都内の駐輪って。。。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
みなさんどうしてます?
バイク買ったのはいいものの、置くところなし。
甲州街道近辺で新宿までバイクで10分の立地です。
2しょう:02/04/08 23:22 ID:3PEVLVii
3
3MBX80:02/04/08 23:25 ID:9ApBJNju
MBX80
4774RR:02/04/09 01:45 ID:oxdD78Sc
最近はバイクも駐禁取られるから注意すれ!
5774RR:02/04/09 01:49 ID:IGm1ARXN
池袋のハンズの裏のファミマ付近で1ヶ月で三回駐禁取られた・・・
1回は身代わり頼んだが・・・
6774RR:02/04/09 01:58 ID:hVF2ZFy9
池袋とお台場はやられるzo!
7774RR:02/04/09 02:16 ID:TeVbSEdu
置き場所もわからないままバイク買ったヴァカな1のいるスレはここですか?
8MBX80:02/04/09 23:13 ID:QchlSotN
オナニーをしろ         
9774RR:02/04/09 23:16 ID:eqF+e0Gt
駐車場法(四輪車)と、ミニバイク・自転車放置禁止条例(駐輪場条例)の間で、
いつまでたっても自動二輪車の留める場所が確保されないのは
行政の怠慢だと思わない?
10774RR:02/04/09 23:19 ID:CzSfXJvE
思う
11AG:02/04/09 23:19 ID:E47g6SFz
9>>
んだ。
停めるとこ無いのに、停めるなっつうのは乗るなという事かあっ!
駐二輪場?作ってからにしろっ!
12774RR:02/04/09 23:24 ID:eqF+e0Gt
いぜん、どこかの地方都市で駅前締め出しに対抗して
ライダーがデモやったらしいんだーね。
そんとき、仮面ライダー1号やってた藤岡弘さんが
突然やってきて、応援演説してくれたらしー。

留める場所作ってから切符キレっつーの(切らないのがいちばんだが藁)
13774RR:02/04/10 00:00 ID:FCrlvrqE
引っ越すしかないのかな。
自分も甲州街道近辺で新宿までバイクで10分の立地で、バイクを
どこに置こうか悩んでます。1と違って確保してから買おうと思ってるんですが。
線路沿いで、袋小路になってる場所なんかはバイクが結構止まってて
ねらい目かなと思ってるんですが、どうでしょう?大抵私道だろうから、
駐輪代とられるのかな?
14no/Pain ◆no/RosSo :02/04/10 00:02 ID:6uLpPifj
(π」π)ノ 不動産屋への「オートバイが止められる物件」というオーダーは通るものなのでしょうか?
15774RR:02/04/10 00:24 ID:ZznDe+ap
保管場所の問題と
出先での一時駐輪場所の問題は
分けて考えないといかんね。
16なにこれ ◆ncXW1w.2 :02/04/10 01:07 ID:88uPBmki
不動産やで散々苦労して「バイクが置ける場所のある」部屋を借りていた

やはり家賃も少し高めかな 敷地に余裕のある物件てことになるから・・・

結局、一軒家に引っ越した 最も面倒ない方法でした


路上保管は一回何かあると嫌になります
やはり盗まれやすいしね

バイクために「車庫」を借りてる人知ってるけど
バイク置き場って貸してないもんね・・・

池袋や新宿周辺では駐輪場を貸してるところもあったような・・
17774RR:02/04/10 01:13 ID:JLmXeKRW
>>1
関西、特に大阪に来て駐輪の仕方と何かあったときの対処法を勉強しろw
18774RR:02/04/10 05:01 ID:9Uh+3s+Z
ナンバー外して止めとけ。
19774RR:02/04/10 09:03 ID:iQJRKSrb
先週レッカー移動された。違反と合わせて15,000円ナリ。
幅の広い歩道に停めてました。
20774RR:02/04/10 17:41 ID:ZznDe+ap
>>18
パーツ取り放題の放棄車両とみなされるぞ(w
21774RR:02/04/12 18:21 ID:jZy+pQlG
用事で農芸品店へ行ったんだが、

手押しの小型耕耘機用のパイプ車庫がいい感じだったよ。
アパート住まいの方にお奨めかも
22774RR:02/04/14 02:25 ID:gTeZooS3
都内のバイク駐輪(屋根つき)のURL

バイクバンク
http://www.bikebank.co.jp/
バイクパーキング
http://www.yes-i-do.co.jp/
ほかにどなたか知りませんか?
23774RR:02/04/14 02:28 ID:WdhnB7pI
とめる場所もないくせに買うなよ。>>1
これだからバイク野郎は困るぜ。
24774RR:02/04/14 02:35 ID:BShszBPt
前に俺がまだ免許取り立てで交通法規も遵守すべく
 努力していた時代のこと。(二年前)

@駅の近くに遊びに行き
「あ、駐輪場だ〜・・・???なに?原付しか止めちゃ駄目なの??」
Aその後。
「あ、有料駐車場だ〜。すみませーん。バイクなんですけど規定料金
 払えば停めさせてもらえるんですか?バイクの料金設定無いみたい
 なんですけど・・・」
管理のおっちゃん。
「は?バイクは駄目だよ。そこら辺にでも停めれば?」

それ以来、駐車禁止区域なんて意識しなくなったのは言うまでもない。
理不尽だよな?法律の規定(条例も)あるのに正しいことできない環境
になっているなんて・・・バイクで出かけるなって事か?  
25774RR:02/04/14 02:36 ID:WdhnB7pI
だから、バイクは一度乗ったら家に帰り着くまで降りちゃダメなんだって。>>24
26774RR:02/04/14 02:37 ID:gTeZooS3
バイク盗難よけに
月1万ぐらいなら払えるんだけどねえ
27774RR:02/04/14 02:38 ID:MGlNujAo
一番の解決方法は警官に聞けばいい!
「何処に止めればいいの?」と。
28774RR:02/04/14 02:39 ID:WdhnB7pI
>>27
なんで?
29774RR:02/04/14 02:47 ID:gTeZooS3
停めるなといわれたら?
30ペケオ:02/04/14 02:52 ID:GQF0x6ta
>>14
オレは大型バイク駐車OKのところ指定で不動産屋に探して貰ったよ。
でかい不動産屋より小さいところの方が親身になってくれたね。ちょうど4年
前の今頃。
オーナーとの交渉になったけどわざと会社帰りにスーツ姿で行って迷惑はかけないって約束で結局5千円/月で折り合った。家賃7万+5千円で高い気もするけど駐輪場に専用スペースが確保できてしかもオーナの経営する会社の目の前
だったから防犯上も安心できた。
法人契約(借り上げ社宅)ってのは武器になったかも。

ドノーマルに戻して入居時に菓子折持って挨拶に行って...手間かかったけ
ど引越で出るまで円満に良いつきあいが出来た。

結婚して車買った今はちっちゃい車にして後ろに横向けで置いてる。もちろん
これもオーナー交渉済み。

正道でいこうぜ。どうにかなる!
31774RR:02/04/14 12:09 ID:Zd74wzeU
age
32774RR:02/04/14 12:19 ID:PNtSmCpe
困ってたら家から3分の所に3500円の駐輪場が出来たヨ
ラッキー
33774RR:02/04/14 19:34 ID:cJnrROxt
あげ
34774RR:02/04/14 19:47 ID:RpvgXpu1
>>16
バイク乗りなら1階で玄関前にスペースがあるってのが理想的
メンテもやりやすいし盗まれにくい
35にはん ◆CBR600uQ :02/04/14 21:01 ID:MzwsgLXx
>>34
俺は1階で部屋の真裏に駐輪場(本当は自転車用だが端のほうに行くほどでかくなるので
バイクも入る)があって、窓から自分の単車が見える部屋に住んでいる。
その代わり北向き。
36774RR:02/04/14 21:13 ID:XnFqyFTi
バイクって駐輪っていうのか?ちゃりは駐輪だけど
37774RR:02/04/15 01:13 ID:EeGpjUkw
二輪自動車だから
駐車でも駐輪でも
どっちでもいいんでない?
3827:02/04/15 01:23 ID:4k9sL9js
>>29

それじゃ答えになってない。
「バイクで買い物に来たけどどうすればいいの?」と
店の店員や警官に言えばOK!
39774RR:02/04/15 02:09 ID:s8JPFBT+
多分警官には来るな、もしくは一旦帰って電車で来いと言われると思う…
店員にはどこにとめるかは勝手だし、責任もてるか!で終わり。
40774RR:02/04/15 21:33 ID:a/Tu8Hsd
盗まれても知りませんか
41774RR:02/04/15 22:05 ID:m6nfCE/O
>>38
店員に聞くのはわかるけど、警官に聞くのは意味がわからんね。
42774RR:02/04/15 22:25 ID:9nMPHHet
みんなでバイクパーキング屋開こうぜ!
43ペケオ:02/04/15 22:25 ID:5uLwLrWR
企業イメージを大事にするデパートなんかで聞いてみるのはどうか?
会員カードをちらつかせながらお中元の手配に来たんだけどバイクどこに
停めたら良いですかぁ〜なんて。
44774RR:02/04/16 00:54 ID:JVPY1KH5
みんなほしがってるのに
あんまりできないってことは
やっぱり儲からないのかな・・・
儲かりそうな気がするけど
やはり素人だからか
45774RR:02/04/16 01:02 ID:9+WHxF1v
ご近所の○○○○駐輪場に有料バイク専用駐車場が出来た。
原付XX台収容、中型X台収容(ひでぇ)、大型も中型スペースに
いれろという剛毅な駐車場なんだけど(たまに大型がむりやり
とめて駐輪機を破壊している)。X時間までは無料、以後30分
XXX円と極めてリーズナブルなんだけどあまりのリーズナブルさに
いつも満車状態。あふれたバイクが駐車場周りに大量路駐で、
おまわりさんがここぞとばかりにタグをつけてまわっている。

ま、そこまではよくある光景なんだけど、駐車しているバイクを
見ていて恐ろしい事に気づいた。だれも地球ロックしていない。
それどころかU字ロックやワイヤーすらかけておらず、ひどい奴
だとハンドルロックすらしていない。駐車してX時間以内は無料、
すなわち駐輪機は誰にでもタダで開けられる。ええっとそれでは
何もロックしていない車体はあっさーりもっていかれて、そこらの
物陰で直結したらそのまま走り去られるって事ではないかなこれ?と
思うんだがイカほどであろうか。

補足:どこの駐車場か特定できそうなキーワードは伏せました
46774RR:02/04/16 01:03 ID:JVPY1KH5
西○線沿線?
47774RR:02/04/16 01:04 ID:9+WHxF1v
>>46
いや、かなり違う
48774RR:02/04/16 01:15 ID:qJmPih6u
秋葉は凄いね・・・事実上左車線は駐輪場だ。
49774RR:02/04/16 01:17 ID:9+WHxF1v
>>48
うむ。スタンドをみんなして突き刺すからもはや通行に供する車線ではない。
煉瓦を埋めた馬鹿には表彰状をやりたいぐらい、激しく笑った。
5048:02/04/16 01:22 ID:qJmPih6u
レプ好き田舎者のオイラには、博覧会状態で嬉しい。
日曜はそんなに、止まってなくて残念だった。
しかし秋葉のバイクは、ピカピカかぼろぼろのどちらかなのが目に付いた。
51774RR:02/04/16 01:25 ID:9+WHxF1v
>>50
先週私もバイク見に逝った。すたら私のバイク指差して大声で叫ぶ奴が。
「すげーまだ動く奴あるんかー!」はずかしーからやめてくれ。
52774RR:02/04/16 02:19 ID:IHl8GNwC
>>22
のバイクバンク
個室でいい感じなのに
ほとんど埋まってるのね・・・
53774RR:02/04/16 02:22 ID:V9CB9KCn
>>49
レンガってどこにあるの?
54774RR:02/04/16 03:30 ID:9+WHxF1v
>>53
去年の夏頃に煉瓦が1個放置されていた。忘れ物らしい。
そのうちアスファルトにめり込んで取れなくなって、
夏が終わりかけた頃に沈み込んで見えなくなった。

ミスドの前だよ。
55774RR:02/04/16 11:44 ID:IHl8GNwC
age
56774RR:02/04/16 11:56 ID:Vm/8pcxY
都会のバイカーは大変だなとオモタ。
57774RR:02/04/16 11:57 ID:Sz1QEGEf
>>51
何に乗ってるの? 気になるage
58774RR:02/04/16 22:31 ID:JVPY1KH5
保全あげ
59774RR:02/04/17 01:51 ID:blqQIba0
もっと有料駐車場(個室)を増やしてほしいage
60774RR:02/04/17 17:06 ID:PK71uqPO
>>59
そんなのが増えたら駐禁が厳しくなるだろ!!!!
61774RR:02/04/17 17:17 ID:YwXEi17Z
>>60
いや、既に厳しくなってきてるよ。
金が無いから路駐してるわけじゃないって人は結構いるはず。
駐輪場は増やさないで取り締まりはガンガンっていじめかい。
62774RR:02/04/17 23:54 ID:+wGKi5HP
>>54
レスありがとう。今度探してみるよ。
しかし、都内のアスファルトにレンガがめり込むなんて…
北海道の舗装ならまだわかるけど。
63774RR:02/04/18 01:06 ID:m8MM6Z0E
ほんとおくところ無いよう
64774RR:02/04/18 01:18 ID:4rANVjRA
置くところなくて警察からちゅういされた
ちくしょー、むかつくから交番までいってやったよ
ほんと警察ってむかつくね、俺スピード違反だけで前科つけられたしさー
65774RR:02/04/18 01:22 ID:b3y3+N5V
俺お台場勤務なんだけど、台場ってバイクにも駐禁くらうようになったの?
そういえば、船の科学館近くの駐車場はバイク無料なんだけど、
なんであんなところにわざわざ停めるんだろう?って思ってたんだよね。
66774RR:02/04/18 01:28 ID:CX7jvVX2
車道の隅においとこうが、歩道に上げておこうが、いまだかつて駐車場所を気にしたためしなし。
気にしているヒトがいるって事にビックリした。
クルマの時にはすごく気になってたんで、結局のらなくなっちゃったけど・・・
67まの ◆XP500.cw :02/04/18 05:02 ID:DxCizIKw
>>65
お台場海浜公園付近の道の歩道に水上警察署の
看板が立ててあるのを見かけましたよ。
歩道上に上げてある二輪車は駐車違反として
取り締まるとかなんとか。
あの辺りだけ港区なんですね。
68774RR:02/04/18 21:36 ID:KSzjkHr+
あげ
69774RR:02/04/19 02:09 ID:bAz1qch0
http://www3.alpha-net.ne.jp/users/unot/honda/keisatu.htm
↑ここで、警察に「(駐車違反を)取られたく なければ歩道に停めろ」と言われたと書いてるんですが、
そんなことってあるのかな?
歩道は違法駐車だから取り締まるっていう話を聞くし、↑のような話もあるようだし、
何が本当なんだろう?
ちなみに今学校の隣の公園の脇の歩道にいつもバイク止めてるだけど、学校の掲示板に、
「歩道に停めているバイクは撤去するので生徒に停めさせないように、と警察から注意があった」
という趣旨の張り紙が貼ってあって、結局歩道に停めているバイクは撤去できるのかな?
もしくは撤去とまでは行かなくても違反として切符きられるのかな?
ちなみに歩道と公園が仕切りなしに本当にわずかな段差で区別してるくらいなんで、
まったく通行の邪魔にはなってないと思う。
調べたけど答えがでないんだけど誰か知らない?警察に聞けば確かに早いけど。
法的な根拠とかも知りたいし。
70774RR:02/04/19 02:40 ID:CmDr6z7X
>>69
歩道に停めた場合、住民からの通報が無い限りは積極的に取り締まりを
する事は無いって意味だと思う。

50ccだから大丈夫だと思ってるリンク先の人の神経を疑うけどね
71774RR:02/04/19 12:07 ID:qIHkk6xZ
都内の通行税ってどうなったっけ?
バイクは無料って聞いたけど、自動車は取られるんだよね?
そうすると、バイク通勤がかなり増えるから、違法駐輪がかなり
増えそう。
72774RR:02/04/19 13:13 ID:NI1VNFBQ
昨日道玄坂通りかかったら歩道に停めてるバイクも片っ端からトラックに積み込んでたよ。
渋谷西口近辺で有料駐車場ないんかな。
金なら払うんだからさ。
73774RR:02/04/19 13:54 ID:83XYbXUT
駐車違反、って紙を貼られたバイクをみたんですけど、
出頭しろとかそういう記載はないんです。
あれってただの注意(脅し?)なんですか?
それともチョークで線引くようなもんなのかな。
神谷町周辺でよく見るんですが・・・
74まの ◆XP500.cw :02/04/19 14:00 ID:8MLNhrii
出頭しろと輪をかけられたバイクを見たことあります。
神田界隈で。
75774RR:02/04/19 19:09 ID:vuDaEIGo
>>70
まあ、関西人だから仕方ないよ。
76ペケオ:02/04/19 23:03 ID:uEmgiDJ/
>>70
車道はそれが駐禁の場所なら50ccでもダメ。歩道はもってのほか。
警察の気分というか状況というかその時の先方の考え方によって検挙するか
どうか左右されること。
昨日は素通りしたのに今日は検挙。周りの車はセーフなのに自分だけ検挙。それはおかしいと言っても法的には弱い。
それが法的にダメと言われてる事をやる上で必要な自己責任。腹くくるってこ
とかな。
と、オレは思う。
77774RR:02/04/19 23:20 ID:en4gJpBt
>>22
俺も見た。
渋谷109前の道玄坂の下(コクミンあたりから上)の車道に停めているバイク
の一斉取締りをしてた。
なんと、レッカー移動(藁)
どうするのかなと思ってたら、1本アームつきのミニ台車にハンドルロック
してるバイクの前輪を乗せて、あとはひっぱればすんなり移動する。
で、2tペイローダーに10台くらい乗っけて持ち去る。
あれ、警察がついてなきゃプロの窃盗団の手口だよ。
てゆーか、あんなに見事な手さばきをあのようなガラの悪い人間の集まる
シブヤ大衆のまえで披露していいのか?と思ったりもした。

そうなんだよな。車道のバイクを優先して持っていったように見えたけど、
最後には歩道のも手をつけた。
ま、でも、歩道のほうが大変そうだった。道玄坂の歩道は石畳だしね。

78 :02/04/20 00:17 ID:cgEhuiLi
取締り中の警官に質問すると、
場所によっては歩道でも区(東京の場合)の管轄だったりして
路上は取締りしても、歩道は取り締まれないといったゾーンがあるらしい
しかし、増加傾向にある二輪の路駐に対して区などとの連携がすすみ
そういったゾーンがなくなるのも時間の問題のようだ 南無
79774RR:02/04/20 00:35 ID:Rm+JOpri
ほんと金なら払うから何とかしてほしい
80774RR:02/04/20 00:55 ID:09ITLIJE
遅レス。
秋葉は路駐してるバイクの盗難が多いらしいから
気をつけた方がいいってさ。
8169:02/04/20 20:02 ID:1kMNi6Q1
みなさん、サンクス。
そもそもバイクの場合、行政が駐車するところを指定していないのに
駐車違反って言われてもって感じだよなー。
それと撤去って明らかに通行の邪魔をしていて、危険だと判断されたときのみ
行われるもののはずだよね。
俺が止めてるのは歩道と公園が一体化してるようなところで
まったく危険とは思えないんだよ。違反ということでの切符切りならわかるけど。
まあまだ実際撤去されたわけじゃないし、切符切られたわけじゃないからいいけど。
とりあえず歩道でも駐車違反は駐車違反ということなのか。
まあ最悪↓みたいにつっぱってみるしかないのかな。俺にできるか心配だけど。
http://homepage2.nifty.com/bosshoss/tyuusyaihan.htm
82774RR:02/04/21 01:34 ID:eLUeE1WR
>行政が駐車するところを指定していないのに
駐車違反って言われてもって感じだよなー

言いたいこともわからんでもないが、
行政が駐車場所を指定してない(できない)ところには、
バイクで行くなと言っているようには聞こえない?
駐車場がないとわかってて行って、やっぱりなくて、
それでも他の遠いところに停めに行くのは面倒なので、
そのへんにテキトーに置く。迷惑駐輪だな。
で、指摘されると行政のせいにする。
なにか違うんじゃねーか。とおれは思う。
83774RR:02/04/21 11:05 ID:SWImowmR
駐輪スレあげ
84774RR:02/04/21 23:27 ID:SWImowmR
なんかいい駐輪方ないすか?
85774RR:02/04/21 23:29 ID:U4u3XWKI
>>81
> 行政が駐車するところを指定していないのに
別に車もしてないだろ。
86774RR:02/04/22 00:03 ID:8vchiIUn
>>80
ウチのボロNSRは盗まれそうにもないから大丈夫(藁

盗られるとしたら多分
  「アキバNR」か「アキバMVアグスタF4」
   からだろうな・・・時々居るからな。
因みに「アキバRVF」も誰も盗む気はしないと思う・・・
87たか:02/04/22 00:15 ID:2cfOU44w
バイクは既に道路行政から邪魔者扱いだと言うことでしょうか…。
駐輪場少ないのはバイク使うくらいなら車か公共機関使えと言っているようなもの?
繁華街こそ駐輪場を多く作って欲しいのに。
邪魔度数は路駐自転車もバイクも似たり寄ったりなんですがね。


88774RR:02/04/22 00:41 ID:/dGuJJKC
>>87
邪魔者扱いというか、考えてないってところでは?
クルマや自転車のことは考えてもバイクのことなんて考えてはくれないでしょう。
89774RR:02/04/22 00:43 ID:fL9gmPOo
90774RR:02/04/22 00:49 ID:KCYpz0Ww
車の駐車場に止めればいいじゃん。
91774RR:02/04/22 01:02 ID:L+lRY6ML
>>89
何が起きたんだ?
92774RR:02/04/23 01:07 ID:evPDAR7l
ワルキューレツアラーとかなら車のマスに堂々と置いても良さげだが、、
93774RR:02/04/23 05:26 ID:/OjlUT7Y
トライクならなおよろし。
94777:02/04/23 06:21 ID:2akWgK/Y
ビッグキャノンだったら、はみだしてしまいそうですね。
(8200CC)中古車雑誌に載ってたんですけど、恐ろしいほどデカイエンジンでした。
95774RR:02/04/24 17:21 ID:ZZs2MCvX
age
96774RR:02/04/25 23:04 ID:a2e0dsBt
【危険警告】世田谷警察署は気が狂ってる
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1019740725/

すごい叩かれようだね>バイカー
97774RR:02/04/25 23:25 ID:MB4eAWGu
結局バイク乗りに人権なんてないのさ〜。

あぁ欝だ…。
98774RR:02/04/27 01:37 ID:We/s9N+b
結局車と同じように駐禁とられるって事ね 
ちょっと鬱
99774RR:02/04/27 01:38 ID:GHSObtQ4
こういうときだけ車といっしょか・・・
100三村 ◆79GT/Wr6 :02/04/27 01:49 ID:eJeuLuYv
100でもゲットしておくか・・・
101774RR:02/04/27 13:28 ID:1Aob3ADA
>>97
権利がない代わりに、義務をいろいろ免除されてる。
左側からの追越とか。
102774RR:02/04/27 13:43 ID:CdPST+rb
ちなみにナンバーを外したらどうなるの?
所有者が特定できないと思うのだが...

警察に聞いたら都合のいい嘘をつかれそうだし
103774RR:02/04/27 13:48 ID:pHQm9kTm
>>102
車体の製造番号
ナンバーだけじゃ信用がおけないからこれもよく確認される。
104774RR:02/04/27 14:07 ID:CdPST+rb
>>103
なんらかの手段により見えないようにされていたらどうかな?
105774RR:02/04/27 14:14 ID:CdPST+rb
例えば手作りのステッカーをフレームナンバーの上に貼ってさらにその横に
「このステッカーはワンオフのため非常に高価です」と書いておく

念のため知人に作らせて50万とかで買ったことにしておけば完璧だろう
駐車違反のため車両を損壊していいわけはないからな
(ワイヤーは公共物につないでいるから切断しても問題はないらしい)
106774RR:02/04/27 14:20 ID:2AdjFrSt
ナンバーも車体番号も無かったら不法投棄のゴミ扱いかもよ。
どっちにしろ持って行かれたら困るのは同じじゃん。
107774RR:02/04/27 17:16 ID:pHQm9kTm
例えば手作りのステッカーを盗難車のフレームナンバーの上に貼ってさらにその横に
「このステッカーはワンオフのため非常に高価です」と書いておく

念のため知人に作らせて50万とかで買ったことにしておけば完璧だろう
確認のため車両を損壊していいわけはないからな
(ワイヤーは公共物につないでいるから切断しても問題はないらしい)
108774RR:02/04/30 01:24 ID:lvu16pE7
落ちる寸前あげ
   ∩ ∩ 
 〜| ∪ |         (´´  
 ヘノ  ノ       (´⌒(´  
 ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
  PIC1個でもいいから自作のタコメータをつけて
  その開発費を全額請求するとバイク1台新車で
  買えてしまえるという話がある

  プログラマのニソゲツタソカは軒並み100マソエソぐらい
  いまだプログラミソグは手工芸ですからのー
110774RR:02/04/30 01:33 ID:8gcAoQYI
>>109
壊されなかったら請求できないんじゃん?
111774RR:02/04/30 01:46 ID:OZgjDUOK
月一万で駐車場の隅を借りた。高いと思うだろうが一応4輪の半額以下・・・。
112774RR:02/04/30 01:47 ID:ATBFtnhH
ふつうにパーキングメーターの所にバイク置いたらだめかな?
>>109
   ∩ ∩ 
 〜| ∪ |         (´´  
 ヘノ  ノ       (´⌒(´  
 ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
  そのとおり
って間違い >>109じゃなくて>>110
115774RR:02/04/30 10:57 ID:LXOoIIQM
>>111
交渉されたのですか?
116774RR
オレも月一万払ってる。
近くの不動産屋に探してもらった。