VTR1000SP-1・2とTL1000R・Sを語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
191774RR:02/06/05 23:55 ID:wuob3W2s
>>188
ならし、がんばってください。

SP1とSP2って本で書いてあるように、そんなに違う?
特にフレーム関係とか。
だれか実際に乗り比べた人教えてください。
192774RR:02/06/06 02:28 ID:VJ1l3kkd
2しか乗ってないので分からん。

 オートバイ誌を読んだら、マシになったと言うような意味の記事が出ていた。
193774RR:02/06/06 21:28 ID:v9UzYT0R
SP1&2で逆チェンにするならブラックバードか
VFR800のチェンジペダルで出来る。
値段は¥4000ぐらい。
194TLS:02/06/07 00:53 ID:lv/ovXt+
仕事帰り、首都高を180キロでかっ飛ばしてストレス解消
195774RR:02/06/08 13:50 ID:zkRUL6Fv
保全age
196774RR:02/06/08 23:31 ID:0l/PjwhS
スペインでのインプレが乗っていたが、ミレRより評価が低い>>SP2

 これでまた売れない・・・WSBのレギュレーションも来年変わるし、つくづく不憫なバイクだ。

 このスレも何時まで持つかな・・・・
197BT:02/06/09 00:32 ID:i60arZ2q
>>196
レースに出走して戦果を残しているだけTL−Rよりマシかと。
198774RR:02/06/09 12:59 ID:faU9K3PT
スカパーでSBKモンツァ見てたけど
エドワーズ車は11000rpmでシフトしてたYO!
羨ますぃ・・・・
199774RR:02/06/09 17:17 ID:NnSpC/Yx
なんでTLRってレースに出ないの?
一、駄目バイクだから
二、SUZUKIが貧乏だから
200774RR:02/06/09 17:19 ID:NnSpC/Yx
今だ!200ゲットォォォォ!!ヤレヤレ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
201BT:02/06/09 18:36 ID:i60arZ2q
>>199
スズキはTL-RよりGSX-Rを選んだだけ。
ワークスSBを2種類開発する費用は… どのくらいだろう?
202774RR:02/06/09 19:04 ID:pFVJBw/x
スズキには名車、GSX-R1000があるから良いじゃない。
203774RR:02/06/09 19:06 ID:pFVJBw/x
>>198
今日スカパーでWSBやってたのか・・・天気が良いから峠を走りまわってたよ。

 再放送を期待しよう・・・
204774RR:02/06/10 00:40 ID:kvd5ILhL
ドイツ 6 / 9 ラウシッツ T.ベイリス(ドゥカティ) C.エドワーズ(ホンダ) R.シャウス(ドゥカティ)
T.ベイリス(ドゥカティ) C.エドワーズ(ホンダ) R.シャウス(ドゥカティ)


第一ヒート,第二ヒートともドカが優勝。SPWも健闘してるけど勝てないな・・・
205774RR:02/06/10 03:10 ID:NBzb1G2p
>>199
1じゃなかったっけ・・・
前はヨシムラとかも、アメリカ?かどっかで走らしてたね。
結局ウォブルなどが収まらない、だめフレームだったってことでやめちゃったね・・・

206774RR:02/06/11 23:57 ID:NtMBxLaA
TL-R
parking状態に気づかずバッテリーあがった。鬱
207::02/06/12 00:02 ID:kq9eUl9u
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
/
208774RR:02/06/12 14:09 ID:5Wzp3m67
BIGなマシンのサスせっちんぐ特集にSP-2も出てるけど、
初期設定でもバランスが良いとか。
俺はまだ100マイルも走って無いので全部抜いて走ってる

それと何故かマスターバイクもやっててSP-2は以前と同じでドンゲベ
まーあの条件じゃしょうがないことだけど・・・
209774RR:02/06/12 15:17 ID:eMxRDaEi
排気系の交換だけでも許してくれれば・・・ >マスターバイク
210774RR:02/06/12 18:36 ID:FwsHyPSO
>>208
初期設定だとフロントはまだいいが、リアははねまくって話にならん。

 オレは諦めてリアはオーリンズに代えるよ。
VTR1000Fでオーリンズにしてから、オーリンズ信者になったからな・・・
211774RR:02/06/12 18:37 ID:FwsHyPSO
ところで、マスターバイクって何?
212:02/06/13 00:41 ID:NIgvi88R
TLSのマフラー変えようかと思うんだけど、
いい音するお勧めはありますか?
213774RR:02/06/13 10:52 ID:RFCdlhI1
>>212
Kファクのマフラーいい音してたよ。
素人の俺的には、曲げが美しいと思った。
214TL34S:02/06/13 12:29 ID:J8whKZqX
>>212

 定番のケンツですが、個人的にはOKです。
 もしかして212はカバーが凧になった人?
 
215774RR:02/06/13 22:11 ID:dOEZoazD
>>213
Kファクにはラインナップないよ〜。 つか、4発のみだったはず。

オレはノジマチタン付けてるけど、音は良いらしい(自分では走行中の音が良く判らん)。
もうちょっと、マフラーが寄せて上げてると良いんだけどなぁ。
形はケンツアップタイプが好みですね。
216212:02/06/14 22:35 ID:rEQjvChK
>>214
あ、それあたりです。2ちゃんも狭いねー

 ケンツがいいですかねー
217i6245:02/06/15 00:00 ID:BTkagI34
俺は00SP-1+TSRチタンカーボンフルエキゾーストアップタイプ+無理矢理タンデムステップ。
回すとパンパン言って楽しいよ。
ちとうるさいけど。

ただ、sp-1(多分2も)は排気系はかなり換えた方が良い。
重さ的にもそうだし、中速トルクがすごい太くなるから。
218774RR:02/06/15 02:32 ID:O21Iiz0V
>>211

フルノーマルリッターSS世界一決定戦
219774RR:02/06/15 02:36 ID:GacAym+u
>>218
600も750もあるでよ。
ちなみにSP2は全車種含めてビリージョエル
220774RR:02/06/15 09:01 ID:8h/VRSFW
>>219
>>ちなみにSP2は全車種含めてビリージョエル

最低評価ってこと? (鬱
221774RR:02/06/16 19:40 ID:rtr27td0
age
222774RR:02/06/18 21:06 ID:AMgrvYJw
ツインスレなくなってる・・・
とりあえずあげ
223774RR:02/06/20 02:27 ID:ZQ2+oc4Y
age
224メロソ ◆YIO0AzPo :02/06/20 02:44 ID:eKC1kGiR
 |  |∧
 |_|Д゚) どっかブリッテンの量産型造ってくれないかな〜・・・マジ惚れた!
 |メ |⊂)
 | ̄|∧| 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
225774RR:02/06/20 14:53 ID:0HNN8cIz
ageとけや。
226774RR:02/06/20 21:00 ID:D19MQKHN
aaaaaaaaaaaaaaaaageeeeeeeeeeee!!!!!!!!!
227れ〜ちぇ:02/06/20 21:05 ID:ahS0P1UQ
age
228774RR:02/06/21 00:59 ID:UQA6feYn
age age
229メロソ ◆YIO0AzPo :02/06/21 04:00 ID:jkVluPMH
 |  |∧
 |_|Д゚) ひぃぃぃアプスレが落ちてまったョ〜〜!!
 |メ |⊂)
 | ̄|∧| 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄#油断してた
230774RR:02/06/21 10:57 ID:TcOHjKTs
熱いんですが何とかなりませんか。
231京都支局:02/06/21 13:21 ID:WCrHKhaq
今日、Rでユーザー車検してきました。
ウインカーをエアロフラッシュに変えてたんで、投影面積が足りず落ちました。
検査員さんがいうとおり、立てて見たらと言われたんで、立てて貼り付けて合格しました。
そのほか対策としてマフラーがアダチだったので、自作バッフル(おたま加工)付けたくらいです。
総時間40分くらいでしょうか・・・
赤男爵のひといっぱい持ってきてたけど、5台中3台(新車)は光軸アウトでしたね(笑)
232i6245:02/06/21 13:26 ID:Rb9BQH9U
>そのほか対策としてマフラーがアダチだったので、自作バッフル(おたま加工)付けたくらいです。

そゆ事しないと受からんのかな?
俺のはTSRで公称98dbだけどそのまんまで大丈夫だった。
買ったお店→民間車検場だったけど。
↑意味ねーじゃん。w
233i6245:02/06/21 13:34 ID:Rb9BQH9U
あ、俺因みにお店に頼んで車検費用140kだった。

ヘッドライトレンズ交換。
ブレーキフルード前後交換。
リアブレーキパッド交換。
クラッチフルード交換。
リアタイヤ交換。
エアクリーナー交換。
エンジンオイル&フィルター交換。
タンデムステップ小加工及び取り付け。

こんな感じかな。
234京都支局:02/06/21 15:02 ID:WCrHKhaq
>>232
そうですね、無しでも通るかもしれませんね、一応ストリート仕様ですから。
自分の前の赤男爵のハレーなんかかなりの音量でしたが、検査員まったく気にする
様子もなかったしね。
でも、最近の排ガス規制かかってるバイクは、しっかりプローブ突っ込まれて検査されてましたね。

>ヘッドライトレンズ
レンズですか?

あ、二人海苔なのにタンデムステップ付け忘れてた!
・・・でも合格したのか、なんでや(笑)
235774RR:02/06/21 15:09 ID:7kAsA1h9
1100だとスピードのっちゃうよ〜
236774RR:02/06/21 15:14 ID:7kAsA1h9
あれ600ですか〜
237i6245:02/06/21 15:29 ID:Rb9BQH9U
>>ヘッドライトレンズ
>レンズですか?

諸事情によりレンズを傷つけてしまっていてね。。
なんで傷ついたかは聞いてくれるな。わら

>でも、最近の排ガス規制かかってるバイクは、しっかりプローブ突っ込まれて検査されてましたね。

ほー大変やなー。
俺のは排ガス規制無くって良かった。

>あ、二人海苔なのにタンデムステップ付け忘れてた!
>・・・でも合格したのか、なんでや(笑)

やっぱいい加減だなー。
俺のなんてステー作って位置ずらしてくっつけたのに。。
(マフラーがアップタイプの為くっ付かん)

厳密に言うとライト片目はいけないらしいですしなー。
(でも国内のSVも片目で販売してるけど。。)

というか先に変えたフロントタイヤ。
町乗りしかしとらんからセンター部分だけが思ったより。。
パイロットスポーツだし、それほど飛ばしてないからここまで減ってるとは思わんかった。。
ちょっと予想以上。。
238774RR:02/06/22 20:42 ID:kguv79SA
SP-1だけどオイル交換(純正のウルトラGP)とオイルフィルター交換で9000円しましたが、これは妥当な金額でしょうか?

 友達に聞くとぼられていると言われますが・・・
239i6245:02/06/22 20:54 ID:vgSe4Mpk
工賃を結構取られてるのかな。
やってみると分かるけどSP-1はオイル、フィルター交換が結構しんどい。
俺はWAKO'Sの4CRとフィルターで11000円くらい。
初回のウルトラGPの時は7500円だった。

ただ、純正のオイルフィルターを付けてるのかも。
純正のオイルフィルターはNRと一緒で偉い高いらしい。
俺は色違いの奴をくっつけてる。

オイルフィルターの色を見てみ?
240774RR
>>239
レス、サンクス。  初回で7500円だったんですか。・・・

 これからは店を変えます。