1 :
1:
レーサーから、ツーリングライダーまで、どんな種類のバイク乗りでも構いません。
あなたがバイク乗るためにやっている、バイクに乗る以外のトレーニングがあったら教えてください。
トレーニングの目的もできたら教えて。
ちなみに自分は、
目的:疲れにくくする。体重をステアリングにかけないようにする、など。
やってること:軽い筋トレ(腕立て、腹筋、背筋、スクワット)、たまに縄跳びなど。
ですね。車種は400ネイキッドで、ライダー区分は、走りや的ツアラーでしょうか?
2 :
774RR:02/04/05 18:22 ID:+LpHOAAA
2げっずざ
3 :
774RR:02/04/05 18:23 ID:YwkrapKs
繊細なアクセルワークができるよう、
日々訓練している。
ついでに2?
4 :
1:02/04/05 18:33 ID:IqtEyW2g
>3
どうやって訓練してるの?
秘密でなければ。
5 :
774RR:02/04/05 18:39 ID:zNyJFq31
バイクに乗る前に鏡を見つめ
俺はロッシ俺はロッシ・・・・を二万回繰り返す。
6 :
774RR:02/04/05 18:41 ID:eDe6SLbN
ケツの皮厚くするにはどうすればいいかのぉ?
7 :
774RR:02/04/05 18:41 ID:YwkrapKs
ん?
簡単だよ。
右手で自分の一番敏感なところをシコシコと・・・
#って、ネタにマジで聞いてくれてすまん。ちょっと自己嫌悪だ
8 :
774RR:02/04/05 18:43 ID:eDe6SLbN
ローリングとは新ワザだな 今夜でも試してみっか w
9 :
774RR:02/04/05 19:13 ID:YmE9MLuK
腹筋背筋がやっぱ基本だわな。
あとはやってないけど反射神経をトレーニングすると良さそうね。
アブトロニック
とか言ってみる(w
11 :
1:02/04/05 20:33 ID:pZzo09Uy
サーキットを走る人は、やっぱりイメージトレーニングなんかするのかな?
12 :
774RR:02/04/05 20:35 ID:f+NFjwqO
信号待ちの時、ニュートラルに入れない。
13 :
1:02/04/05 20:35 ID:pZzo09Uy
>9
やっぱそうだよね、腹筋背筋。
あと、風呂のなかで手をニギニギするのもいいかも。
14 :
774RR:02/04/05 20:37 ID:/2G5cTwm
トレーニングする暇あったら乗りなさい。
15 :
774RR:02/04/05 20:40 ID:yuJhmfiH
基本練功やってるといつの間にか身体出来てる。
長い年月、MTBに乗っているのでセパハンの低姿勢や集中力の低下防止など
に役立っています。
17 :
motoレーサー:02/04/05 20:49 ID:rFIWUcOd
>>14に激しく同意
トレーニングする暇あるなら、何でもいいからバイクに乗りませう
きちんとバイクに乗ってたら、必要な筋力はつくはず。
家に帰ってから何かやるなら、柔軟体操はやっておいたほうがいいかも
やるとしたら、そんくらいだね。
きちんと乗るって意味がわからなきゃ無駄だけどね。
18 :
1:02/04/05 20:56 ID:pZzo09Uy
>14,17
それもひとつの考え方だから、そうしたい人はそうしなさい。
空手家が空手だけやってるだろうか?
相撲取りが相撲だけとってるだろうか?
清原は、野球だけやってるのか?
って考え方もあります。
19 :
TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/04/05 20:59 ID:nrdzNuOa
ノリックが自分のトレーニング内容は言えないって言ってたなぁ
20 :
1:02/04/05 21:00 ID:pZzo09Uy
そうそう、ライテク本読んで研究するってのもトレーニングかもね。
やみくもに試行錯誤するより上達が早くなる。
乗るだけではうまくならんが
うまくなるためには乗りなさい。
体力だけはあったほうがイイが
体力しかなくてもしょうがない。
人に聞いても無駄ではないが
人に聞いてばっかりでもうまくならない。
考える。鍛える。実践する。たまには聞いてみる。
>>18 俺もそう思う。
我々とはレベルが全然違うけど、F1ドライバーも
もん〜のすごく基礎トレやってるみたいよ。
シューマッハなんてほとんどトレーニング中毒だってさ。
彼らの場合、それが名誉や収入に直結するからねえ、
真剣さも違うんだろうなあ。
23 :
774RR:02/04/05 21:02 ID:uEf7xPUx
24 :
1:02/04/05 21:02 ID:pZzo09Uy
>16
GPレーサーは、よく自転車でトレーニングしてるみたいだね。
自転車と水泳が多いみたい。
125くらいだとライダーの体重がかなり影響するから、
ダイエットも大切みたいだよ。
26 :
774RR:02/04/05 21:08 ID:sQSRAfpl
フラフープ
27 :
1:02/04/05 21:09 ID:pZzo09Uy
>25
そういえば、坂田和人は筋トレ系のトレーニングはしない
ってインタヴューでいってたよ。
クラスが上がると必要になってくるとも。
28 :
CBRのひと:02/04/05 21:14 ID:raEvX4jN
体力がないとすぐ疲れてろくに練習もできない。
しかし、運動なんぞする暇があったら寝ていたい。
29 :
1:02/04/05 21:33 ID:8z3ajBSE
今まででたものをまとめると、
・腹筋背筋を中心とした筋トレ
・握力の鍛錬
・反射神経のトレーニング
・自転車
・水泳
・柔軟体操
・ライテク本
他になんかないですか〜?
珍しいものとか、公開できる範囲でいいのでよろしく。
30 :
774RR:02/04/05 21:37 ID:PLoBMzG2
バランス感覚の養成
それを失わせるジャンクフードの回避
31 :
1:02/04/05 21:37 ID:8z3ajBSE
そうそう、21さんが言うように、うまくなるには、結局は乗らなきゃだめなんだけど、
個々で話題にしたいのは、
「バイクに乗るのに役立つ、補助、補強のための何か」
ってことでーす。
32 :
特殊イラスト担当 ◆IQO01mdA :02/04/05 22:04 ID:vTakn8kR
水泳で速く長く泳げないヒトの泳ぎを見ていると
フォームが出来ていないのでバタ足など膝が曲がっており
進む力と同時に自分で止める力も発生させて
自然な流れを阻害し疲れて遅くなる
バイクライデイングもそれに近いモノがある
自然な流れを阻害しない走りを意識してみたりする。
33 :
4 型:02/04/05 22:13 ID:fgsECEzV
んー基本的に、いつかはサーキットを目指してジムカーナで訓練中。
走っている最中、疲れて吹っ飛びたくないので、
持久力強化のためジョギングと軽い筋トレを。
あと、ジムカーナとか行ったときに撮ったビデオを、
コース図とにらめっこしながら見る。
まかり間違って飛んだときには、
バイクのタイヤとか見つつ原因追求と反省を。
34 :
1:02/04/05 22:13 ID:IqtEyW2g
曲げようとして、曲がらないようにする入力をするのは愚だよね。
自分の場合も
できるだけ自然に乗るっていうのは、とくに倒しこみのときに、
最近気をつけてることです。
35 :
1:02/04/05 22:15 ID:IqtEyW2g
>34
研究熱心ですね。4型ってSRX?
36 :
774RR:02/04/05 22:22 ID:QrxH52T4
つーか集中力を高めないとツーリングもレースもダメだろ。
かといって有効なトレーニングは???だし・・・
おれもダメダメだな。
スクワットと腹筋かな。
背筋ってどうやって鍛えるの?
うつ伏せになってエビゾリってのがあったけど
あんまし鍛わる感じがしない。
38 :
774RR:02/04/05 22:25 ID:7Z0/Zdyc
胸板を鍛えるためにはどんな筋トレがありますか?
39 :
マハライダー:02/04/05 22:28 ID:hNs/ZYzz
どっかの本で「プロライダーの菌トレ」って感じのやつ出てたよ。
走ってて足が吊り始めた頃,買った覚えがある。もちろん、実行はしなかった。アーア
40 :
4 型:02/04/05 22:32 ID:fgsECEzV
>>1 さん
CBR です。
でも SRX はお金があれば一台欲しいくらいですね。
>>37 さん
いすに片手をついた状態 (体が「く」の字) で、
ついた手と逆の手にダンベルもって、
腕をまっすぐ下から後ろ 90℃ まで上げ下げってのは結構効きます。
>>38 さん
腕立て、ダンベルでロールアップとか。
そういえば、アブトロニックは効くのだろうか?
41 :
1:02/04/05 22:35 ID:IqtEyW2g
>36
集中力!大事だよね。どうやって鍛えるのかね?
坐禅とかかな?
>37
おれ背筋はそうやってるよ。あと、うつ伏せで家具とかに足引っ掛けたり。
背筋は、やりすぎると腰痛めそうで怖い。
>38
手の間隔広げて腕立て。とりあえずおれの知ってるのはそれ。
42 :
1:02/04/05 22:40 ID:IqtEyW2g
>4型さん
CBRですか。オレはCB-1です。もし400だったら、エンジン同じですね。
43 :
774RR:02/04/05 22:44 ID:XbGoGwz8
>>37 俺がやってるのはベッドとかベンチにうつぶせに、下半身だけ乗っけておいて、
体をくの字にした状態から上に反らすやり方かな。
鍛え方が足りんと思ったら、さらにダンベルを両手に持って、上半身を反らすと同時に
横に広げるのもいい。こいつはキクぜ。
44 :
774RR:02/04/05 22:46 ID:ZLw7Qs5L
筋肉ばかばっかり。
45 :
774RR:02/04/05 22:51 ID:DPZUqWcP
ビッグバイク乗るには体鍛えろ!とか書いてある
バイク雑誌見ると萎える。
なんか特別な乗り物にしたがってない?
俺は標準体型で筋トレなんか全然やってないが車重300以上ある
バイク楽に扱えるぞ。
バイク屋のにーちゃんなんかも体小さいのに俺より取り回しうまいし。
46 :
ご:02/04/05 22:58 ID:0vJYpkNq
マリオカートのタイムアタックをモクモクとやって集中力を身に付けるべし。
47 :
1:02/04/05 23:24 ID:wWnljkVi
筋肉と脳は関係深いゾ!
まあ、筋肉を馬鹿にしちゃいけないが、筋トレだけがトレーニングでもない。
取り回しについてだけど、乗って走るより、最初は押して歩いた方がバイクの重心を掴める
っていうね。今は、そのために押して歩いたりしないけど、昔やったなあ。
まあ、いろいろ書き込んでください。
48 :
774RR:02/04/05 23:25 ID:p9h4yw4J
坐禅じゃねえか? 必須だろ。
49 :
1:02/04/05 23:33 ID:wWnljkVi
そうだ、坐禅だ。やろう。
>>39 そういう本を探していたんだ。できれば出版社とか詳しいこと教えて〜。ください。
わかる範囲でいいから。自分でもちょっと調べてみる。
51 :
774RR:02/04/05 23:49 ID:DdChtXK+
集中力を保とうと思えば、体力で補うのが手っ取り早いよ。
肉体的に疲れてくると、自然に集中力も切れてくるし。
まあ、がむしゃらにやっても仕方ないし、
自分の目標の走りに対して、体力的にマージンがとれるのが理想だから、
走ってみて、頼りない部分から鍛えていくのがいいんじゃないかな。
52 :
774RR:02/04/05 23:51 ID:zOibKhle
>45
300キロ以上っつーとあれか?アメリカンとかハーレーみたいなやつか?
あれはだってドカっと座ってハンドルに手をポンと乗せて走るだけじゃねーかよ。
SS系のバイクなんかだと筋力がどうしても必要なんだよ。
中には腹で支えるっつー荒技もあるがな。
>>51 同意。私はそこらの素人ライダーだけど、サーキット走行を楽しむようになって
筋持久力の必要性を痛感した。特に腹筋と背筋。
疲れてくるとね、攻めてタイム出そうって気もなくなってきちゃうよね。
ツーリングなんかでも、集中力と安全性は無関係なものではないと思う。たぶん。
54 :
774RR:02/04/05 23:57 ID:X4H0viX+
ライテク本は、自分に会わないのを読んで大混乱。ってことが
ありました(ネモケソの...)
>>45 バイクのとりまわしと、バイクに乗ることはちょいと違うよね。
筋肉があったほうがよりよい場面もあると思うよ。
筋肉、といっても、パワーはそんなにいらないんじゃないかな。
必要なのはスピードと持久力。
# ってそんなに巧いわけじゃないんで、認識間違ってるかも>オレ
55 :
はに:02/04/06 00:00 ID:oD/3PAz7
集中力を持続させるのは持久力だよ。
ジョギングとか水泳とかの有酸素系のトレーニングが必要だな。
有酸素というと脂肪燃焼と思いがちだが
遅筋を鍛えるにはこれですよ。
56 :
774RR:02/04/06 00:12 ID:3ykBfPsf
バイクに乗るのに最大筋力を上げる必要は無い
ボーリングが出来る程度の体力があれば良い
>>55が言ってるように筋持久力をつけるんだな
インターバルトレーニングが一番だ
反射速度も鍛えれば上がるのかな?
背筋の鍛え方教えてくださった皆さんサンクスです。
試してみます。
58 :
774RR:02/04/06 00:28 ID:LPt4U2x8
>>1 さん
CB-1 はいいバイクですね!
絶版になったのが悔やまれるくらい。
>>つぬたりモータースさん
東福寺保雄 「ライディングテクニック」
GARRRR Delluxe Books 2、実業之日本社、\1500、
ISBN4-408-61090-9。
ストレッチから、体力、持久力トレーニングの例が書いてあります。
全メニューこなせるなら、オリンピックに出れそう。
59 :
4 型:02/04/06 00:30 ID:LPt4U2x8
う、名前入れ忘れた。
>58 は僕です。
60 :
1:02/04/06 00:55 ID:/TMJOAhX
>4型さん
ありがとうございます!理解してくれる方に会うと嬉しいです。
今までの流れ>「集中力や気力の維持のために筋持久力が必要」
っていうの同意です。
オレもやっぱり、最大筋力はたいしていらないと思います。
自重を基本とした低負荷高回数のトレーニングがいいのかな。
61 :
774RR:02/04/06 00:59 ID:XpJB75J3
テレ朝で教習やってるよ
62 :
774RR:02/04/06 01:00 ID:n7c8d9rA
ツーリング始まるよ。
63 :
774RR:02/04/06 01:02 ID:n7c8d9rA
うどは、トライクかよ。
64 :
774RR:02/04/06 01:03 ID:eD4mIbrX
トライクだ(ワラ
メットないと見てて怖いな
65 :
はに:02/04/06 01:04 ID:oD/3PAz7
心肺機能も高めておいたほうがいいな。
56の言うインターバルトレーニングが最も効果的だね。
やっぱ、水泳がいいね。
66 :
雄介:02/04/06 01:10 ID:OMT4fWaE
テレビゲームのレースをやってみる。
コースも覚えて予選も上位。
しかし・・レースになると完走できない。
最初トップになるも、ミスで後退、またじりじりと順位を上げるもミスで後退。
でコントローラー投げつけ終了。
レーサーの集中力って凄い!
コーナーリングとかブレーキのGに耐えて体を支え続けるために、筋持久力が必要。
疲れてヘナヘナになってきたら、ハードにブレーキレバー握るのも
ためらっちゃうってもんです。
集中力や気力の維持は全身持久力だと思う。
やっぱり水泳とか自転車ですかね。そういうわけで、今日は自転車乗ってきました。
>>58 詳しい情報サンクス!!さっそく探してみたいと思います。
何か良いこと書いてあったら、このスレでも紹介しますわいな〜。
さっそくYahoo!ショッピングの本のところで「ライディングテクニック」と
検索してみた。
スノボーとか他の本に混じって、それらしきものを二冊ハケーン。
平忠彦がロードレース版を、東福寺がモトクロス版を書いてるみたい。
ただ、いずれも品切れで取り寄せ不可ナリ・・・。本屋で聞いてみる。
69 :
774RR:02/04/06 22:20 ID:rYgLSPiS
良スレage
ライディングに使う筋肉を鍛えるには、乗るのが一番!っていうのもわかるけど。
走り込みは、タイヤ・ガソリン・ブレーキパッドなどの消耗品費が
すごく要るし、転倒による怪我も多くなる。
仕事してる社会人だと、時間もあまり無いしね。
なるべく効率よく上手くなりたいという1の気持ちは良く分かる。
70 :
774RR:02/04/07 19:24 ID:CkmJ/0Rm
ライテク本っていえば、つじ・つかさ じゃないのか?
71 :
1:02/04/07 19:43 ID:1O9IpT6v
>69
どうもです!
効率よくうまくなりたいって気持ちと、もう1つは、
バイクが好きだから、「バイクのために、バイクに乗らないときでも何々をやってる」
っていう気分が充実感があって好きなんだよね。
「バイクを特別な乗り物にしたがってる」って誰か言ってたけど、
ま、そのとおりでもあるんだ。
そういうのを馬鹿にする人はしていいし、ほっといてくれればいいのさ。
好きだからやってることって、
だいたい他人からは馬鹿みたいにみえるもんだからさ。
72 :
1:02/04/07 22:16 ID:b6pydhL4
73 :
774RR:02/04/07 22:56 ID:GE4OfJMd
>>1 公道を走るのなら、周りの交通の把握が出来れば、楽に安全に走れる。
というわけで、バイク以外の交通手段でも(歩き含む)交通の観察をします。
例えば、バスに乗ってる時も、各ライダー、ドライバーの動きを見て、状況を判断する。
「もう少し加速した方が・・」とか「もっと右に寄らないと死角に入るのに」とか。
色んなパターンを考えてると、実際の運転でも先読みが楽になってきます。
常に頭を使うことで、精神面での練習に結構効くと思いますが。
あと、お勧めはしませんが、わざとキツイ状況にハマってみるのもいいかと。
・渋滞路で、すり抜け厳禁&完全尊法運転。
・極力足を付かずにツーリング(他車に迷惑をかけずに)
・ダンプを抜かさず、排ガスや落ちる砂利に耐えて走行。
これらを時々やりますが、冷静さを保てるようになります(マゾじゃないですよ)
>>10 あれカナーリ痛かったよ<アブ
パッドを貼ってスイッチ入れると
ピクピクするマッサージ器あるじゃん?
あれのデカイ版なだけ
75 :
4 型:02/04/07 23:21 ID:736W0y9w
>>1 さん
おお、いいサイトですね!
参考にさせていただきます。
はい。
76 :
1:02/04/08 09:47 ID:npjNNh3m
>73
交通を観察してシュミレーションするって、地味だけどいい方法だと思います。
わざときつい状況にはまってみるっていうのは、オレの場合雨とかの天候ですかね。
わざとはまるんじゃないときもあるけど。
雨降ってくると、「レインランの練習ダー!」とか思って奮起してます。
あと、下道で長距離を1日で走るとか。
ダンプの排ガスはかなり苦手です。か、体が・・・。
77 :
774RR:02/04/08 10:41 ID:ehh1QYSi
超重いCXユーロでトレーニング!
78 :
1:02/04/08 22:49 ID:9mQK/xYD
もうで尽くしたでしょうか?
79 :
774RR:02/04/09 13:01 ID:J/f62xwK
反射速度を鍛えるのにいい方法ってありますか?
80 :
774RR:02/04/09 13:04 ID:VIunlX+Z
>79
よくプロ野球選手なんかがやってるやつで光が点滅したところを
手で触るみたいなやつがいいんじゃない?
81 :
774RR:02/04/09 23:22 ID:2ntA2ONA
こないだまであった減量スレと感じが似てるかも。
>1
出尽くしたとは言えないでしょう。
細かい筋力トレーニングの仕方は、あまり出て無いよ。
82 :
fury:02/04/10 09:02 ID:84cMYKSr
56のボーリング見て、手ボーリング出来るなら体力あるよな
と思った人は往ってヨシですか?
板的になぁ。
83 :
1:02/04/10 18:20 ID:uskNgfG1
>81 もっと出そう。もっともっと出そう!
意外な角度から、これやるとバイクに効くよとか、他のスポーツで間接的にバイクにいい、とか。
確証なくてもいいから、話出しましょう。
そういえば、オレの場合、スキーやったらバイクがうまくなったような気がした。
板をこじらないで、板が勝手に曲がっていく感覚をだいじにするとか、そういうことで。
あと関係ないけど、バイクに乗るようになってから、自転車に乗るのがうまくなったと思う。
84 :
774RR:02/04/10 18:26 ID:vZU3FtD7
息吹呼吸。
これ最強
腹筋も鍛えられるし同時に集中力も高められる
85 :
1:02/04/10 18:35 ID:/+5mQ2+x
>84
バイクに乗るために息吹って、カッコええなあ。
なんかすごい感じだけど。
86 :
ちちまにあ=84:02/04/10 18:45 ID:ddnlH+Dn
>>1=85
やり方は簡単
1:まず四股立ちになって大きくできるだけ多くの空気を吸いながら胸の前に腕で十字を組む
2:組んだ十字を切りながら吸った空気を丹田を締めながらゆっくり、出来るだけゆっくり吐く
3:息を吐く時間は大体最低一分は掛ける
4:無理しない程度に何回か繰り返す
基本はこれ
毎日やると一週間位で腹筋が割れます
長くできるようになったら今度は丹田を締めながら指先などの末端に意識を持っていく
そうすると自分の筋肉がどうやって動いてるかわかるようになります
ちなみに息吹呼吸は有酸素系のもっとも基本となる鍛錬法なので
応用次第でもっと細かい鍛錬に繋がります
って偉そうに書いたけど最近やってないなぁ...
87 :
1:02/04/10 20:27 ID:iKFRu5AR
>86
サンキュ!やってみよ。こういうのけっこう好きなんで。
呼吸音はいいの?「カーッ!」とか「コォーッ!」とかいうのは。
まずは、自然な呼吸でやってみます。
88 :
雄介:02/04/10 20:37 ID:8J6+6eZB
波紋か?
89 :
ちちまにあ ◆9qoWuqvA :02/04/10 22:03 ID:sFUcIVdW
>>1=87
吸気音はオレは「カァー」ってやってますよ
で、最後の最後に余った空気を「カ」って丹田に気合いを入れて出します
コツを掴んだら今度は意識を外に向ける様に心がけると集中力の鍛錬になります
90 :
1:02/04/11 20:35 ID:unL4geaq
ありがとうございます。
意識を外に向けるってのは、なかなか深い気がします。
91 :
ここにも書いたれ:02/04/11 20:41 ID:tbAmNclN
パリダカールラリー優勝の秘話と特訓・今夜だぜい!
NHK教育 22:00-22:45 ETV2002だ。
「逆境から勝利への方程式」
今年のパリ・ダカールラリーを制した増岡浩選手。優勝の陰には
トレーニング方法の大きな変更があった。体力トレーニングだけで
なく、いかなる状況においても冷静に判断ができる精神力の強さを
身に付けることに重点を置いたのである。
過酷なラリーを制する強い精神力を、彼はどう獲得したのか。
長い逆境の下積み時代を経て、増岡選手が奮起し栄光をつかんだ
秘けつに迫る。
2輪乗りだって学べることは多いと思うぞっ。
あの風景を見るだけでも一見の価値ありかと。
92 :
1:02/04/11 21:51 ID:unL4geaq
おお!ありがとう!みてみよ。>91
93 :
1:02/04/12 15:57 ID:mVHbKnlm
>91
番組みました。
車の運転技術の他に、
基礎体力(主に持久力)、目(眼球筋、視力、反射速度)、事前準備(コースのイメトレなど)
などに裏打ちされた「心の落ち着き、平常心」が大切、ということらしい。
94 :
774RR:02/04/12 16:10 ID:968DC/eL
>86
四股立ちの方が呼吸よりも厳しくないですか?
95 :
774RR:02/04/12 20:50 ID:4KmFnOed
>>93 うん、見た。
やれることはすべてやって自分に自信を付ければ自然と心の余裕が生まれる、
という事だね。
「1位を取れなくても良い日を作る」というのが結構衝撃的だった。
毎日毎日全開バリバリで限界まで攻めてはもたないんだね。
元オリンピック選手(バドミントン)で今キャスターとかやってる陣内貴美子
も言ってた。何かの強化合宿に参加したとき、来る日も来る日も地獄の基礎
トレーニングばかりやらされて全然練習試合とかやらせてもらえなかったので
嫌になって帰ってしまったとか何とか。なんちゅう奴。(w
ところが、帰って来てすぐ仲間と軽く練習試合なんぞやったらシャトルが
空中で止まって見えたそうな。それまでそんなことは一度もなかったそうで。
もちろん試合に圧勝、そして「強烈な基礎トレーニングのおかげで知らない
うちに自分が進歩してた」ことに気付き、すっ飛んで合宿に戻ったとか。(w
それからは心を入れ替えて基礎トレに燃えまくったそうだ。やがて、彼女は
オリンピックへの切符を手に入れたという。
当たり前ですが、身体づくり精神力づくりって大事なんですねえ。
96 :
1:02/04/12 21:07 ID:as4sNpNP
>95
へぇー。陣内さんの話、おもしろいなあ。
地味な訓練が、どんなに大事かってことだね。
自分の実生活を思って、ちょっと考えてしまいました。
地味なこと頑張んなきゃだめだなぁ。
97 :
774RR:02/04/12 21:12 ID:789/WBQN
わざわざシートからケツ上げなくても屁を出す鍛錬
98 :
774RR:02/04/12 21:41 ID:f6SCnPPg
>>97さん、IDがボキュンとかなってるですよ。
99 :
1:02/04/12 22:43 ID:GfwNkOi2
>97 お前、修行が足りん!
100 :
4 型:02/04/12 22:55 ID:z8x8i1C8
101 :
774RR:02/04/13 00:13 ID:IF0Es64+
ストレッチとアイソなんちゃらぐらい。
あとは電車に乗ってるときに外の看板とか見て視力トレーニングかなぁ。
102 :
774RR:02/04/13 00:15 ID:/AaM1z2D
>>19 オートレース選手の父親から受け継いだ、秘密のトレーニングが存在するに
違いない。
板違いだが、ハンマー投げの室伏広治も、父親から教わった秘密の
トレーニング方法があるから、あんなに活躍できるのだろう。
ストレッチは私も良いと思う。寝る前とかに体ほぐすときもちぃ〜
104 :
774RR:02/04/13 00:43 ID:Ozy8fz2t
お医者さんいわく、
バイク乗る直前のストレッチは効くそうだ。
コケた時の怪我の程度が大きく変わることもあるって。
膝の曲げ伸ばしを少しするだけでも効果大だそうだよ。
できれば全関節を多少なりとも曲げ伸ばしと回転ぐらい
やってから乗ろう。
身体もほぐれて柔らかくなり少し運転しやすくなるのが
体感できるよ。冬などは特に。
105 :
774RR:02/04/13 01:28 ID:SKEOYehw
レプリカ乗り且つけっこうデブだが、軽く腹筋の100回ぐらいはできるぞ。
レプリカで疲れない&ちゃんと操るコツはやはり
腹筋・背筋・フトモモ筋?を鍛えることだな。
この三点がそれなりなら何とかなるもんだ。
因みに俺の場合NSRで500km程度のツーリングなら何ともないぞ。
106 :
774RR:02/04/16 00:42 ID:5sJQ/tCn
agetokuka
107 :
774RR:02/04/16 02:05 ID:21toNmtz
モトクロスコースを満タンからガス欠までノンストップ。
最初は半分で両足が釣る(w
108 :
774RR:02/04/16 02:14 ID:fnjEnQQy
鉄棒またぎ
109 :
774RR:02/04/16 16:55 ID:oJHbgc5X
>>104 バイクとスキーと自転車乗りだけど、どれもストレッチをやっておかないと恐くて乗れん。
膝もだが、足首とアキレス腱は必須。
乗る直前と乗ってしばらくしてからの2回やるとベター。
乗る前に、少し歩く→少し走るして、身体を温めてからストレッチして乗るのがベスト。
110 :
774RR:02/04/16 17:13 ID:sS2fqApd
>>109 普通二輪の卒検の時に、右太腿をつってしまいました。
真冬だったのにちゃんとストレッチ出来てなかったからと思います。
「普段もっとまともに乗れてたのに何で?」と検定員言われ
「右足つってました」と答えると大笑いされました。
まぁ受かったから良かったけど。
111 :
774RR:02/04/16 23:11 ID:LI7c3pTs
右カーブが苦手なヤシいるか?
右カーブが走りやすくなる筋トレがあるとすれば、
そのまんま左カーブの安定感アップにも通用するはず。
右カーブ苦手。自転車でもスキーでも車でも左まわりの方が得意。
不思議よのう。
聞く所によれば、ストレッチは短期記憶(?)のようで、
30時間くらいで効果が消えるんだって。だから、柔らかい体を作るには
毎日やることが大切だそうだ。
体の柔らかさで転んだときの怪我の程度が変わるというのは、派外道でやんす。
113 :
774RR:02/04/17 09:35 ID:wg9XW1vy
>>112 わたしは逆に、スキー・自転車もバイクでも右が得意‥‥。
ビリヤードやってて思ったのだけど、左右の得手不得手は、利き目に関係があるような
気がする。
利き目の方に曲がるよりも、反対に曲がる方が視線を多く(深く)移動することになるから、
視線が深い→大きく倒しているように錯覚→苦手、となるのかも。
114 :
774RR:02/04/17 22:30 ID:H/iz/rY/
>112
俺も、自転車でもスキーでも車でも。車は差が少ない方かな。
ガキの頃、親に近所の空き地へ連れてかれ、始めて自転車の補助輪を外して乗る
練習をしたことがあったが、すでに左ターンの方がやりやすかった(5、6歳)。
「あれ、僕は右利きなのに、何で左に曲がる方がしやすいのかな?」
と不思議に思った記憶がある。
115 :
ちちまにあ ◆9qoWuqvA :02/04/17 22:33 ID:edJfQWB3
116 :
774RR:02/04/18 12:34 ID:ilLy4QAV
117 :
774RR:02/04/18 12:36 ID:xjH0fPYo
ヨガで精神統一。
右流し目線は、嘘ツキのはじまり。バイクは正直者でシュ。
頭を少し余計に右に向けて、正直者の真似をしましょう!
一度やってみれて!
119 :
774RR:02/04/18 13:47 ID:e7dKWI4W
ヘルニア持ちで最近バイクに乗るのが辛い時が多いんだけど
腰に負担かけずに腹筋背筋を鍛える良い方法ってあるかな?
苦手な理由を熟知できているひとでシュ。
付け加えると、身体的には、鼻の低いひと。
一度きいてみれて!
鉄棒などにぶら下がったまま、下半身でヨガの真似ごとをすると良いぞ。
しいていえば、全身を揺らしながら懸垂など併用すると、効果覿面。
自己流ですが、よかったらご一緒に。
下腹部に力を入れて、下半身を持ち上げまーす。そこでヨガのポーズ。
下半身を前に縮めたり、後ろに突き出したりしましょう。
力を入れたり抜いたり、動作にあわせて呼吸もゆっくりと、
@抜力は徐々に吐いて、吐いて、吐ききる。時間を掛けて緩めるのがミソ。
A入力は大きく吸って止める。それから力を入れて、さらに吸って止める。
繰り返します。・・・・以上ですが、どうでしょう?
腹筋。
床に寝転がって、足だけベッドに乗せて、腰の下にまくらを置いて、
上半身を持ち上げて、60度〜100度の間で往復。
膝が45度位になるような位置で。お腹は意識してへこませる。
背中は伸ばさないで丸めておく。
背筋。
床に正座して、背中を丸めながら頭が床につくまでおじぎする。
そのまま背中を伸ばさないように起き上がりつつ、0度〜50度の間
で背筋。
背中は伸ばさない。
どちらも、力を抜きながら息を吸う、力を入れながら息をはく、を忘れずに。
123 :
774RR:02/04/18 18:09 ID:yBdekQQy
市の体育館にでもいって
色々と筋力トレーニングのマシンをこなすのも
いいカンジです。
金かからないし。
124 :
774RR:02/04/18 21:43 ID:3q+TP6Sa
多摩テックか鈴鹿サーキットのHMSとかに行って一日走って、
あくる日に筋肉痛になったところが強化ポイント。
125 :
774RR:02/04/18 21:49 ID:byRqJe9N
>>119 水泳が良いんじゃないかな。
一番は整形外科の先生に聞くことじゃないかな?
スポーツ整形とかもやってるところが良さそうです。
126 :
774RR:02/04/18 21:51 ID:O6fHX1D6
>124
全身筋肉痛になりましたが、何か?
127 :
774RR:02/04/18 22:07 ID:/JHXbCCn
129 :
774RR:02/04/20 00:28 ID:i8REY1HM
>124
しかし、ハンドルに力が入っているヤシが、腕パンパンになったから
上半身鍛えなきゃ、っていうのもチョトおかしい
130 :
アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/04/20 00:29 ID:Elm2/Qz3
高地トレーニング。これ。
131 :
774RR:02/04/20 00:32 ID:tVU8uGqJ
>>127 類似商品のアブエロクトニックだっけ?あれ、身体に悪いらしいね。
漏れはバイクに乗るのに空手やってる(謎
132 :
1:02/04/20 13:15 ID:4rkZpWUY
>>131 いい取り合わせだ。バイクと空手。
イメージ的に。
133 :
ナイン:02/04/20 13:17 ID:L6JsqqLP
ぐーぱーぐーぱーぐーぱーぐーぱー
134 :
774RR:02/04/20 22:08 ID:pq9rzLaJ
>131
空手は腹筋背筋を鍛えられるのでいいと思う。
特に、横蹴り、後ろ蹴りは、使う筋肉がライディングと似ていると思う。
右カーブが苦手なヤシは、左足での後ろ蹴りが苦手なはず。
後ろ蹴りってどんなのかわかるかな?
>>134 後ろ廻し蹴りの事?確かに変な腹筋使うね。あと股間の内側の筋肉も。
136 :
1:02/04/21 08:14 ID:YPJPC2vc
後ろ蹴りと後ろ廻しは違うだろ。
137 :
774RR:02/04/21 19:10 ID:1yQ2E90P
>135,136
後ろ蹴りと後ろ廻し蹴りは違いますね。
東京体育館の屋内プールに行ってきた。
いや〜、50mプールで泳ぐのは数年ぶり。やっぱでかいわ。深いし。
450円で一日中泳げる。東京近郊の方にはお勧めです。
139 :
774RR:02/04/22 12:50 ID:2xBR2SZo
>>137 クックロビン音頭みたいなのが後ろ蹴り?
140 :
774RR:02/04/23 22:59 ID:KqVzGjHq
>139
ハハハ。そうですよ。
後ろ廻し蹴りを、ボクシングのパンチで言うフックだとしたら、
後ろ蹴りはストレート。
いったん縮めた脚を、一気に後ろへ伸ばして蹴る。
141 :
774RR:02/04/23 23:07 ID:KqVzGjHq
空手の蹴りは、前蹴りにしても、横蹴りにしても、
後ろ蹴りにしても、回し蹴りにしても…
上体を、蹴る方と反対方向に傾け、
逆に腰は、蹴る方向に押し出すような感じでやります。
そうすると、高く遠くまで届くし、威力も増します。
そんな風に、しっかり腰の入ったキックをするには、
かなり腹筋、背筋を鍛えねばなりません。
で、やってみると、バイクのライディングで使う筋肉と
似ているような気がします。
142 :
774RR:02/04/23 23:20 ID:SRh4xFxm
僕は毎朝ラヂオ体操をしています。
けどあまり役には立たないようです。
143 :
774RR:02/04/23 23:21 ID:srLO/yY2
毎日オナニーは欠かしません
144 :
774RR:02/04/23 23:23 ID:1CVYfGLr
オナニーは1日1時間。高橋名人の言いつけを守って18年です。
146 :
774RR:02/04/24 20:11 ID:DA2FA0Mk
右手でオナニーしているヤシは、体を左に傾けてやってるはずなので、
左カーブに自然と慣れていると思われ。
右カーブが得意になるためには、左手でもオナニーすべし。
147 :
774RR:02/04/25 20:42 ID:5udPl56g
>>132 がしかし、ライディングのためなどと安易に空手部などに入部すると、
退部したくなっても言い出しにくい両刃の剣(w
148 :
1:02/04/25 22:57 ID:KDkpYxdT
そりゃ確かに。>147
149 :
774RR:02/04/25 23:00 ID:FdTfe2TG
畳の上でガニマタウンコ中腰になって、そのままヒザから横に倒れる練習を。
万一もしかしたら何か間違えば、ハングオンの練習に、なるかもしれないはずがない。
151 :
名無しさん@うんこ:02/04/26 15:05 ID:IOBbtH1P
私はゴールドジムで鍛えてます。
いいですよ。あそこは。
152 :
774RR:02/04/27 00:31 ID:sxDhu+Vn
リーンウィズのブレーキングより、ハングオフのブレーキングの方が
体のホールドが難しい事を考えると、
腹直筋(おなかの真ん中の筋肉。鍛えると6つに割れるとこ)より
斜腹筋(脇腹の筋肉)を鍛える方がライディングに効くと思われ。
10年以上前に免許をとり、
ペーパードライバー卒業が決まったのが
数カ月前。
鬼のように体をきたえまくったってのに、
気が抜けるくらい簡単に取りまわせた。。。
そういや、あん時16だったか、、、(w
154 :
774R-Z:02/04/28 09:50 ID:rmLNo5Cx
きのうトミソで走ってきたら背筋が筋肉痛。
背筋を鍛えねば。
一番いいのはジョギング。
体全体の筋肉鍛えられるからね。持久力がつくので長時間ツーリングも苦痛にならないよ。
心肺機能も強化できるから、バイクを押すハメになってもOK。
156 :
774RR:02/04/29 17:52 ID:dHwRUh4o
バイクに乗り立ての頃、右コーナーが苦手で、ジムに通おうと思い立った。
右カーブで安定しないと言う事は、外足である左足の踏ん張りが足りないのだろう
と考え、左片足でスクワットなどやってみた。
しかし、さほど効果は無かった。
157 :
774RR:02/04/29 18:04 ID:dHwRUh4o
>>156 それはちんちんが左曲がりだったから、体の重心がずれ
ていたのだと思われ。
だから、左片足スクワットしても効果がなかったのだ。
159 :
774RR:02/04/30 10:55 ID:CQA3kUpf
>>156 てか、片足スクワットをやりすぎると、まともに歩けなくなるぞ‥‥。
人によって左右はちがうけど、人間には利き足があって、距離を歩くための
足と左右のバランスを調整するための足にわかれている。
だから、左右の足で特性が違うのが当たり前で、無理にトレーニングで
左右の鍛え方を変えると、真っ直ぐ歩けなくなる危険もある。
鍛える時は、両足同時に同じだけトレーニングすべし。
160 :
774RR:02/05/01 20:40 ID:7hD2AJXj
>158
なんで俺が左曲がりだってわかるの?
ひょっとしてホモ達の健太郎?
あの熱い夜の事は、誰にも内緒だぜ・・・
缶ビールは1本/日。
焼酎は1合/日!
たばこは1箱/日以下。
でも、普通に乗ってる分には問題なし。
所詮、単車は生活の道具。
鍛える必要なし。
じゃぁ!!
162 :
156:02/05/02 23:07 ID:0ER/iSwi
そういえば、両ステップから足を離してコーナリングしても、
右コーナーの方が曲がりにくいんだよね。
よって「外足である左足の力が弱いから」というのは疑わしい。
163 :
774RR:02/05/03 14:51 ID:Sh5fIclQ
筋力トレーニングの専門書があれば教えてクレクレ
164 :
774RR:02/05/04 20:04 ID:jAXYRy3F
田舎のジムは高いし、設備が貧弱
165 :
774RR:02/05/06 16:42 ID:Eo8Jp+3c
腹筋や背筋っていうのは、なかなか動きが複雑で、トレーニングで意図した部分
とは違う部分に効いてしまったりする。
左側を鍛えているつもりなのに、右側の筋肉が張ってきたり。
背筋を鍛えているつもりなのに、尻の筋肉が張ってきたり。
結構難しいです。
166 :
774RR:02/05/07 23:22 ID:gdqJTh4m
筋トレでサイド・ベンドと言う種目がある。
腹筋背筋の、体の側面付近を鍛える運動。
片手にダンベル(鉄アレー)を持ち、前を向いたまま上体をダンベルを持った方に
傾けて逝き、また上体を直立に戻していく。
傾けていく時は、背中の下の方から。
直立に戻していくときは、背中の上の方から。
うーん、こんなでは意味がわからないかな…
167 :
774RR:02/05/07 23:29 ID:gdqJTh4m
あんまり重いウェイトを使ったり、速い動きでやろうとすると、
目的と違う筋肉に効いてしまったりするから、
程々のウェイトでゆっくりした動きでやった方がいいと思う。
それでも根気良くやっていれば、筋肉は付いてくる。
慣れたら回数を増やす。
腰を痛めないように。
ダンベルを足に落とさないように(w
10kgの石を背負って80段の階段を駆け上がる
169 :
774RR:02/05/08 20:33 ID:GHu/lVkc
>168
ハハハ。昨夜のNHKの、ホンダのマン島挑戦のドキュメンタリーで
やってたね。
170 :
774RR:02/05/08 20:44 ID:GHu/lVkc
良スレだと思うのだが、ちょっと書き込み少ないですね。
競技とかやっていれば、ある程度より上に行きたいなら
筋トレは必須科目だと思いますよ。
下手糞でいいのなら別にやらんでいいけど。
171 :
774RR:02/05/08 21:31 ID:8URDjsAC
ひたすらオナーニで体力をつける
172 :
料理長:02/05/08 21:36 ID:2bI+MsGX
鍋振り100回
173 :
正プソ ◆VTR1kFR2 :02/05/08 21:42 ID:HRIFTDfO
カリメロは体力の実を拾った
カリメロは体力の実をアナルに入れた
カリメロのSTRが2上がった。しかしINTが1下がった
175 :
774RR:02/05/10 23:45 ID:NWv7wUOB
普通に腹筋台で腹筋やるのを「シットアップ」と言いますが。
左右に上体を捻りながらやるのは「ツイスティング・シットアップ」
と言います。
斜腹筋(脇腹の筋肉)に効きます。
そのまま腹筋台で軽く上体を起こしたまま、左右に振る運動もあります。
ちょっと言葉ではわかりにくいかな?
176 :
774RR:02/05/10 23:49 ID:zS5wTXwR
腹筋エクササイズで20回くらいで息あがるようなキツイのあったら教えてください。
177 :
774RR:02/05/10 23:53 ID:NWv7wUOB
>>166のサイドベンドは色々な変形もあります。
片手にダンベルを持って、上体を真横に倒していく、のではなく
斜め前に倒していきます。
真横に倒していくのと比べると、腹筋より背筋に効くようです。
倒していくのと反対側の背筋に効くようですね。
178 :
よしと:02/05/10 23:59 ID:h+/h8Bi7
マッスルは虚弱。トレーニングしる
179 :
774RR:02/05/11 00:04 ID:Stimkjfb
180 :
fury:02/05/11 00:06 ID:8uYZdV6t
骨太いと、スジ肉付き易いナ。
タイヤ交換が素手だけでできるまでは筋トレが必要だよ
182 :
176:02/05/11 00:53 ID:cxlNrduo
>>179 なるほ。15kg程度のダンベルを持って急傾斜の腹筋台を使用しての腹筋運動ですな。
どーもです。
>181 チャリンコ用の工具でやってますが・・・ソレすら使わないでヤレ!と言うのですか?手のみ!?
下半身強化が重要かと思われ。
185 :
774RR:02/05/11 22:37 ID:LbGjGEiL
>179
モデルの美乳のお姉さんに萌え
186 :
774RR:02/05/11 22:46 ID:LbGjGEiL
競馬の騎手でも、左右コーナーの不得手があるらしく、
そういう騎手を乗せると馬も走りにくく、嫌がって振り落としたりするそうです。
何年か前、TVのスポーツニュースで特集があり、
悩んだ騎手が専門家に相談し、色々エクササイズをしていました。
その中の1つに、足を肩幅くらいに広げ、上体を前方に右肩から下げていく、
みたいな動作をやっていたような。
187 :
774RR:02/05/11 22:47 ID:LbGjGEiL
>182
強烈ですね。自分はできないです。
腰を痛めぬよう。
188 :
774RR:02/05/11 23:18 ID:P/R+QvF0
バイク整備するだけでも、筋力アップするよ。
ボルトの締め、緩めって気づかないけど、力要るし。
189 :
774RR:02/05/12 18:04 ID:U4yp8HJM
アムロの旦那のサムが、ダンス番組で審査員やってて、
体を鍛えてないヤシは、ダンスの動きに出ちゃうってイッテターヨ
190 :
774RR:02/05/13 22:00 ID:JNORMxS3
腹筋背筋は、体の、首近くから腰近くまで広範囲にわたっており、
動きも大変複雑であるので、
重いウェイトで1つの種目だけで終わらせようとするのではなく、
色んな種目を数多くやる方がいいと思う。
特にライディングに役立てるにはね。
同じサイドベンドでも、ダンベルを持った方の足に重心を置くか、
反対側の足に重心を置くかで、
腹筋背筋の動きが結構違ってきます。
( ´,_ゝ`)プクス
192 :
774RR:02/05/14 23:06 ID:qDrPYIzf
しつこいようだが、サイドベンド。
こういうやり方もあります。
ダンベルを持った方と反対側の足を前に踏み出し、
膝を曲げながら、そしてダンベル側の肩を下げながら、上体を前に
傾けていきます。
ちょうどボーリングやっているような体勢になります。
ダンベルを持った方と反対側の背筋に効きます。
右カーブが苦手な人は、右にダンベルを持ち、左足を前に踏み出して
この動作を行うと、左の背筋が強くなり、
だいぶ不得手が改善されると思います。
ただ、左右の筋力差というのは、想像以上にあるので、
長い年月がかかるかも知れません…
193 :
774RR:02/05/15 00:51 ID:ODcUfD5v
ジョギングと水泳。家で5kgのダンベルでトレーニング。縄跳びもいいよ。
とにかく歩くだけでも良いから動こう。
194 :
774RR:
筋肉トレーニングって、筋肉の力を強くするだけじゃなくて、
体に運動・反射神経を通わせるような作用もあるような気がする。
何となくだけど。