1 :
ひひひひひひ・・・:
ツーリング先などでの恐ろしい体験をどんどん語って欲しいです。
2 :
774RR:02/03/21 23:30 ID:EIScPrqe
2
3 :
☆☆鱒 滋人:02/03/21 23:33 ID:GIocZXZT
転倒した友達のメット(こめかみ部分)に釘が刺さった。
フルフェイスだったから良かったけど、もしハンボウだったら…
欝 ってこれまた難しい字を使うね
5 :
MBX80:02/03/22 22:17 ID:0ychO0V1
トンガリコーンおいしい
6 :
774RR:02/03/25 00:39 ID:dhaxv20X
『スーパートラップ皿屋敷』
いちま〜い、にま〜い....
7 :
774RR:02/03/25 00:42 ID:unZYy+KR
『四谷怪談国道』
通れない……、恨めしや〜
8 :
江戸城:02/03/25 00:52 ID:2TmdGcXJ
俺が知ってる心霊スポットは、ほとんど無くなっちゃったしなぁ。
バイク屋に中古車を見に行ったとき、ラジエターの冷却フィンに長い黒髪が
ごっそり絡まってたことがあったよ。あれはなんだろう?
9 :
774RR:02/03/25 00:53 ID:qmt5riRV
実話なんだけど
朝バイク見たらシートの上にフタも開けてないカスタードプリンが置いてあった・・
あれは一体どう言う事なの? スプーンなかったし
10 :
姫路城:02/03/25 00:55 ID:6KMhBhEr
11 :
774RR:02/03/25 00:55 ID:McJzqgUS
12 :
江戸城:02/03/25 00:56 ID:2TmdGcXJ
>>9 それは、お供え物だと思うよ、きっと。
ひょっとして君は既に死んでいるんじゃないの?
13 :
江戸城:02/03/25 00:57 ID:2TmdGcXJ
14 :
774RR:02/03/25 00:58 ID:qmt5riRV
>12
マジで??
15 :
774RR:02/03/25 00:58 ID:unZYy+KR
林道で変なヤツに追いかけられたって話はたまに聞くね。
私個人は経験ないけれど。
>>9 小学生が家から盗んで隠れて食べようとして、上級生に見つかりそうになって
慌ててバイクの上に置いて証拠隠滅。
16 :
774RR:02/03/25 00:58 ID:CxQwCbtZ
>>9 食べ物は処理に困るよね
サドルバッグにヘッドフォンの空箱捨てられたりはしたけど
17 :
ななし:02/03/25 00:59 ID:3VbYnFWC
奥多摩行くとぴたりと張り付いてくるR1が居る。
抜かせたのに気がつくとまた居るんだよ!
18 :
774RR:02/03/25 01:00 ID:k0yf4vOD
誰も「おまえは の ろ い !」 などと、
言わないのは、自分がオヤジだと思われたくない
からなのか?
19 :
774RR:02/03/25 02:14 ID:gXFEiCCe
20 :
774RR:02/03/25 02:16 ID:oGTBMEGs
朝起きたらバイクが半壊してた。
22 :
774RR:02/03/25 22:38 ID:rB/bt1RM
怖い話age
23 :
774RR:02/03/25 22:44 ID:89Im55Uq
朝、出勤しようとスクーターのカバーをあけたら中で猫が
くつろいでいたようで、シートは毛だらけ。なわばり証明のためか
臭い液体が・・・
24 :
774RR:02/03/25 22:49 ID:UBx5UIkn
>>9 プッチンプリンがシートの上にベチャじゃなくて良かったね。
その下にはカッターの刃が...
25 :
crm:02/03/25 23:03 ID:zGWIjGeQ
そういえば誰か「首なしガンマ」って見た人いるんだろうか・・・
26 :
774RR:02/03/25 23:10 ID:jSC5wbKk
能勢君あげ
27 :
774RR:02/03/25 23:18 ID:rB/bt1RM
28 :
さんだる:02/03/25 23:22 ID:m2nPKR0z
>26
それって、「能勢くんが〜歩いてたら〜、モロがついてきた〜」ってやつ?
なつかしーな。
ガキの頃こわかったよ。
29 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/03/25 23:29 ID:2HVpLfJ3
| | _/) ぃょぅ
|_|・ω・)ノ
|我| x) おもしろ話だれかしてよw
| ̄|υ
30 :
crm:02/03/25 23:31 ID:zGWIjGeQ
んじゃあ時速100kmで転がるおばあちゃん伝説っての知ってる?
31 :
さんだる:02/03/25 23:32 ID:m2nPKR0z
聞いてくれるか?
くれるなら怖い話をいっぱつ。
3分待つ。
32 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/03/25 23:32 ID:2HVpLfJ3
自転車の亜流か?詳しくどうぞ。
33 :
さんだる:02/03/25 23:32 ID:m2nPKR0z
あ、出遅れた。
ので、crmさんに耳を傾けよう。
34 :
crm:02/03/25 23:34 ID:zGWIjGeQ
いや、ほんというと詳しくしらないんだ。ごめん(・w・)
さんだるさん、あなたのお話して下さい。
35 :
ヽ(`Д´)ノおめこメン:02/03/25 23:42 ID:xk0wf0LE
上九一色村の鳥居くぐってごらん、、、もれなく帰りに交通事故だよ。。。
(場所はあえて言いません
# 知り合いの先輩からバイトの先輩俺の連れまで、、、みんな事故ってるんだよねぇ、、
その鳥居を避けるために道が出来てしまってるくらいだし。。。
36 :
さんだる:02/03/25 23:42 ID:m2nPKR0z
ごめん、お買い物板に行ってました。
いまから書きます。
37 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/03/25 23:44 ID:2HVpLfJ3
3人だけ?w
38 :
さんだる:02/03/25 23:44 ID:m2nPKR0z
と思ったらバイクの話じゃないや、まーいいか。
ええとですね、おれの家、2つ違いの兄貴がひとり。
となりの家にもおれと同い年のガキと2つ上の兄貴。
両方家が自営業だし、田舎町なのでよく一緒に遊んでいましたとさ。
職場に良く出たな〜〜(藁
40 :
さんだる:02/03/25 23:48 ID:m2nPKR0z
隣の兄弟、うえが一郎、下が三郎。
なぜか次郎がいないんだけど、怖いのはそこじゃあない。
この家、どう猛な犬を飼ってたんだ。
ジュリーって可愛い名前なのに茶系の小柄な憎々しい面のブルドック。
おれの超合金マジンガーゼットの腕をかみ砕く恐ろしい犬だ。
ガキの頃、超合金てのは世界一固いものだと思ってたから
小便ちびったけど、怖いってのはそんなことでもない。
41 :
774RR:02/03/25 23:51 ID:jSC5wbKk
>>28 能勢くんの本ネタってそこだったのか?
スレ違いだが、デヴィルサマナーの期間限定モンスターでいたもんで...
都市伝説系です。
42 :
江戸城:02/03/25 23:52 ID:OIMzrz8k
鋼鉄ジーグの超合金を砂場に持っていって遊んではいけない。
俺も含めて、周りの友人みんな駄目にしている。
43 :
さんだる:02/03/25 23:52 ID:m2nPKR0z
確か高校2年くらいのときだった。
ジュリーが死んだんだ。
何歳になっていたんだか、おれと三郎は別の高校へ行ったんで、
あまり遊ばなくなってて、おれが寿yりーを見かけた最後は
高校1年になったばかりのころだった。そのときすでに歯が抜け
始め目もまめに拭いてやらなきゃすぐに目やにでふさがっちゃう
ような状態で、放し飼いのくせに足も弱ってまっすぐ歩けなかった。
たまぁに、夜中に吠え声が聞こえたくらい。
44 :
江戸城:02/03/25 23:53 ID:OIMzrz8k
沢田?
45 :
さんだる:02/03/25 23:56 ID:m2nPKR0z
>デヴィルサマナーの期間限定モンスター
???さっぱり分からないよー。
で、ジュリー。最近会わなかったにしても、ガキの頃はたまに頭を撫でて
あげたこともあるし、一郎と三郎ともあまり会ってなかったし、
これを機会にってのも変だけど、おれと兄貴は隣の家に行ったんだ。
ジュリーを埋める穴を掘って、一緒に線香あげて手を合わせた。
三郎はジュリージュリーと最後まで泣きわめき、一郎はぎゅっと唇を
噛んでる。おれももらい泣きしそうになったよ。
で、その夜から恐怖が始まった。
46 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/03/25 23:58 ID:jr1Gaz3n
ふんふん。
47 :
774RR:02/03/25 23:58 ID:rB/bt1RM
こういうスレ大好き!
48 :
さんだる:02/03/25 23:58 ID:m2nPKR0z
蒸し暑い夜だった。
寝付けなくてトイレへ立つと、廊下に出たところで隣の家から
三郎の声が聞こえてくる。
「ほらジュyリー、こっちだよ。ジュリー、ジュリー」
おれは思考停止になった。いや、わざと思考停止状態になったような感じで、
とっとと排尿を済ませ、布団をかぶって寝た。
ジュリーの夢を見たんだろう。その寝言が風に乗っておれの耳に届いた
だけのことだ。
49 :
さんだる:02/03/26 00:03 ID:rjHhGAZ2
次の日は、まだ明るいってのにジュリーを呼ぶ一郎の声が聞こえた。
「ほらジュリー、お手! 違う、そうじゃない。ほらジュリー」
時計を見た。19時前、外はやはりまだ明るい。
「そっちじゃない。おーい、ジュリー」
あの兄弟はすごくジュリーを可愛がっていたからな、
こーいうこともあるんだろう。
不思議なことに、おれはこうして納得できた。
それ以降、毎夜ジュリーに呼びかける一郎と三郎の声が聞こえたけど
あまり怖いとも感じなくなっていたよ。
50 :
774RR:02/03/26 00:05 ID:YnU3erO/
わくわくage
51 :
さんだる:02/03/26 00:06 ID:rjHhGAZ2
二週間くらいして、何かの拍子に兄貴が隣からの声のことを話題にした。
「やっぱり聞こえるの? あの声」
「ああ。最初は怖かった。ジュリーが死んで気が変になったんじゃないかって」
「おれは、ジュリーの幽霊と遊んでるのかと思ったよ」
「まぁでも、今はなんでもないな。馴れたってんじゃなくて・・・」
「ジュリーって呼ぶ声がすると、なんだかほのぼのした感じがする」
「そう、それだ」
52 :
crm:02/03/26 00:07 ID:WOoyb+Ko
時速100kmで転がるおばあちゃん伝説・・・
深夜の峠で、下りを攻めてるとゴロゴロと変な物体が追いかけてくる。
コーナリングでインを突いて綺麗に抜いていった物体は、
なんと着物きたおばあちゃん。だんご虫のように丸まって、前転で抜いていく・・・
そして抜いたあとに一言いうみたいだが、その言葉はちょっとわからん。
ここで話は切れてる。そのライダーがその後どうなったのかも・・・。
もしROMってるあなたが深夜に峠を攻めようとするならミラーは見ないほうがいい。
そこには漆黒の闇の中、虎視眈々とあなたのインを刺そうとするおばあちゃんが写っているかもしれないんだから・・・
そして、抜かれたあとの言葉も聞かなくてはならなくなるのだから・・・
余談だが、アウトから被せるときもありようだ。
53 :
さんだる:02/03/26 00:08 ID:rjHhGAZ2
ごめん、ぜんぜん怖くなかったな。
おれは最初のうちはすごく怖かったんだけど。
ずっと後になって分かったことなんだけど、ジュリーを埋葬した晩に
隣の親父が知り合いから雑種の子犬をもらってきて、その犬を
新たにジュリーと名付けて可愛がったんだってさ。
54 :
crm:02/03/26 00:09 ID:WOoyb+Ko
ごめん!さんだる氏の話の流れを中断させてしまった!許して!
55 :
江戸城:02/03/26 00:09 ID:2QygxVyy
すげえ婆ァだな、おい。
56 :
crm:02/03/26 00:11 ID:WOoyb+Ko
57 :
さんだる:02/03/26 00:13 ID:rjHhGAZ2
>crm
いいえとんでもない。
だらだら書いてんのが悪い。
今度、今度こそ怖いの書いてバイク板を恐怖のどん底に落としてやる。
今日のところはお休みなさい。
58 :
774RR:02/03/26 00:14 ID:3wFLAyFE
能勢君ネタなんだけど、確かスピードデビルつうやつで、
首なしライダー引き連れてる。
59 :
さんだる:02/03/26 00:15 ID:rjHhGAZ2
と思ったけど短いのを1つ。
蒸し暑い夜、布団を蹴り上げて足を出して寝ていると、
しわくちゃのおじいさんがその両足首をつかんで座っているんだって。
ただそれだけなんだけど、怖かったな。ガキのころ。
うーむ、またもバイクと無関係だけど。
60 :
江戸城:02/03/26 00:16 ID:2QygxVyy
幽霊が手招きしている魔のカーブってどこかにあったな。
61 :
crm:02/03/26 00:19 ID:WOoyb+Ko
∧_∧
>>59 ( ( ´∀`)やっぱ怖さを表現するのってむずいね(w
)( つ_| ̄ ̄| さんだる氏、おやすみ
(日 ̄ヽ.|----| ̄\
62 :
crm:02/03/26 00:22 ID:WOoyb+Ko
∧_∧ ちなみに、こういう事いってると
( ( ´∀`)本当に起こりそうで怖いなって思うのは
)( つ_| ̄ ̄| おれだけ?漫画の見過ぎかなぁ?
(日 ̄ヽ.|----| ̄\
63 :
774RR:02/03/26 00:24 ID:3wFLAyFE
64 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/03/26 00:35 ID:0UctgZFe
ごめん買い物逝ってたw
65 :
774RR:02/03/26 00:36 ID:KF0DxpZD
これ怪談かな?
私の家の近所に、ちょっとしたカーブの続く道があるんですよ。
で、普段バイク乗って出かけて、家に帰るときとかわざわざそこを通ってちょっと楽しんでから帰っていたんです。
そんなある日、いつものようにコーナーを楽しみながらそこを通ったんですよ。周りに車もいなかったので。
そしたらなんかしらないけど曲がれないんですよ。いや、本当に!
「あれ〜・・・?」という感じでそのまま「まっすぐ」ガードレールに突っ込んで転倒。
そして周りに車いないはずだったのに、転倒した直後、私の頭のすぐそばを車のタイヤがかすめていきました。
やばかった、と思ってそのまま忘れていたらたまたま友人の車でそこを通ったとき「ここすごく走り屋小僧が死んでるんだよなあ」
とボソッと言われました。
ちょっとぞっとしました。
その後、私はすぐ事故、入院。そして退院した後次のバイクでもここでちょっと遊んでいたらまたすぐ事故。
もう今は絶対に通らないようにしています。
なぜかそれ以来事故に会うようなことはなくなりました。
おまえが下手&バカだという正しいツッコミは無しでお願いします。
66 :
crm:02/03/26 00:45 ID:WOoyb+Ko
>>65 (((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
67 :
774RR:02/03/26 00:47 ID:/3hCeOzm
3年前,ホカイドーでツーリング中。
乗用車が落盤の下敷きになったトンネル(片側通行,天井工事中)を通過中,
「キャー」
と叫び声がした。貴重な体験ダタヨ。
68 :
crm:02/03/26 00:47 ID:WOoyb+Ko
>>64 そんながちょん氏はきっと鈍器でお買い物(w
(((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
69 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/03/26 00:48 ID:0UctgZFe
サミットw
70 :
crm:02/03/26 00:49 ID:WOoyb+Ko
>>67 洒落にならないよね。そういういわくつきの場所ならなおさらに
(((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
こえぇぇぇ!!!
(((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
こーゆー話を聞くたびに自分にゃ霊感ってもんが
なくてヨカタと思うよ。
聞いた話しだけど、霊は水のある場所に集まるって言うね。
霊感のある人はダムや沢にツーリングに逝ったら大変なのかな?
72 :
774RR:02/03/26 00:59 ID:C/62791v
>67
そりゃ貴重も貴重ですね。怖いとかを超越してますね。
73 :
ケビンカーマイケル:02/03/26 01:03 ID:ghqEQDD1
突然ですが
広島ツーリングした時の話、していいですか?
たしか某有名?な会社の近くでテント張ったときの話なんですけど。
74 :
774RR:02/03/26 01:03 ID:2X50u9Yq
ツーリング先での話
あてもなく走ったんで、適当なキャンプ場が見つからず、
深夜になってようやくソレっぽい場所を発見。
寝てると人声がする。
目を開けると、無数の顔が俺を覗き込んでいる....
歯がガチガチ鳴りながら、目を瞑るしかなかった。
朝起きると、そこは墓地だった....出来過ぎた話(`Д´;)
75 :
774RR:02/03/26 01:04 ID:cbfstixD
タンデムステップを出してそういう場所走っていれば
誰かが乗ったりするんでしょうか?
76 :
ケビンカーマイケル:02/03/26 01:08 ID:W9x8ALGQ
すみません
眠いので逝ってきます...
77 :
774RR:02/03/26 01:08 ID:0UctgZFe
?
78 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/03/26 01:12 ID:0UctgZFe
もちょっと背筋が凍る話しが聞きたかった。
79 :
774RR:02/03/26 01:15 ID:MMamC81S
墓場の連中がそらいい気分じゃなかったんだろうね。
「もすもす、ショバ代だしなさいよ」
80 :
774RR:02/03/26 01:16 ID:gdTU3B4F
>>35 人穴の話だね。
行ってみたいんだけど、素人が手ぶらで奥まで行けるものなのかな?
81 :
774RR:02/03/26 01:31 ID:zYAb7ZBY
『ぱんちょう皿屋敷』
「....あ、今日、豚丼終わっちゃった〜!」
82 :
774RR:02/03/26 01:42 ID:nOJmftoH
広島といえば某高架だな。
オレ知らずに通ったときいきなり吐き気がして
冷や汗流れるし、脈が不規則になって大変だった
83 :
774RR:02/03/26 03:20 ID:3cJalNuv
84 :
774RR:02/03/26 03:44 ID:DAdAddf/
つまんないんだけど、ひとつ。
去年の秋口に1週間ほど東北目指してツーリングしました。
ツーリング中はずっと道の駅とかで寝袋&ウレタンマットで寝るつもりだったんだけど
2日目 大阪のまできたときにに雨に降られまして
バイクを雨ざらしにするわけにもいかないので、ビジネスホテルに泊まりました。
そこで、布団に入ってさぁ寝ようと言うとき。
廊下からカツカツっていう足音が聞こえて、私の部屋の前でいったん止まり。
そしてまた歩き出し、隣で止まり・・・。また歩き出しては隣で・・・。の繰り返し・・・。
85 :
774RR:02/03/26 03:57 ID:DAdAddf/
そして聞こえなくなったなー と思ってたら。
いきなり私の部屋のドアを カチャ!カチャ!ガタガタ!とノブを回すような音がして
私は「やべぇ・・・!」と思って布団を頭までかぶりました。手足が嫌な汗でいっぱいになるのもかまわずに。
と、そうしてるといつの間にか寝てしまったようで。
朝、設定したモーニングコールの音で起こされました。
『あぁアレは夢だったのかな』と自分に言い聞かせ出発。
しかし出発したは良いものの道中、琵琶湖を過ぎたあたりから吐き気を催し、熱まで出てきてしまいました。
おまけに何か背中まで痛くなって。
京都の親戚の人に迎えに来てもらい。旅はそこで終わってしまいました。
86 :
sage:02/03/26 04:09 ID:DAdAddf/
すいません sageてませんでした。
帰って夏休みが終わり。(4年前当時は学生でした)
冗談半分で大阪から来ていた学校の友達に「こういうことがあったんだよ。」
って話してみるとなんか有名な話だったらしく。
神棚だけの部屋が4階にあって。
4階の部屋には掛け軸とか額縁の裏に御札があるらしいです。
確かめてないので嘘か本当かははわかりませんが・・・。
そのホテルの場所は 詳しい地名がわからないのでちょっとアレなんですが。
カニ道楽の裏の川ありますよね?あの川沿いのビジネスホテルです。
あ、そうそうヒッカケ橋なるものがあるところです。
あれをヒッカケ橋からアメ横じゃない方向へ1キロほど歩いたところです。
だれか詳しいこと知りませんかねぇ??
87 :
774RR:02/03/26 04:09 ID:DAdAddf/
名前にsage・・・。
すいません、呪い殺されて逝ってきます・・・
88 :
774RR:02/03/26 04:14 ID:Rfrj1MYj
>>84-86 それは怖いね。
その話全く知らないけど誰か知ってる?
情報きぼん
しかしこうやって夜中に怪談話を見るのってほんといいな〜
89 :
774RR:02/03/26 06:43 ID:BEaokmWT
インターネットカフェで怪談のホームページ見ていたら何故か必ずフリーズする。
行きつけの所はNT入ってんだけどね。
90 :
774RR:02/03/26 06:54 ID:w48T9/X9
91 :
ニコレット:02/03/27 00:20 ID:Sw5ADKqm
夜だよー
誰か怖いのしてー
92 :
774RR:02/03/27 01:08 ID:ZaV1LLBz
高2の夏の夜、ダチと原チャ3台で心霊スポットめぐり(自殺多発ダムへ)した時です。
当時俺はJOGに乗っていて、ダチA=RZ、ダチB=NS−Fでした。
当然そのメンバーなので俺が最後尾・・ダムに続く道はかなりのワインディングで
前の二人のテールランプがなんとか見れるかな?って間隔で走ってました。
やっとダム見えるかな〜?って所まで上ったとこで、すでに二人のテールランプは見えません。
「あとコーナー5個だよな?」とか思いながら上っていくと・・・
右コーナーのカーブミラーにヘットライトが映ります。「あれ?もう戻ってきたのかな?」
コーナーが近づき、ガードレールにも対向車のライトが当たります、バイクを倒して
コーナー抜けて・・・対向車はライトを下げません!「まぶしい!!」
無意識で?思いっきりブレーキを掛けました・・・すると・・・・ライトが消えました・・・
そのコーナーは直角ぐらいのコーナーだったんですが、対向車のライトは対向車線では
なくもっとイン側・・・インのガードレール方向から光っていたんです。
イン側のガードレールは、裂けていてその下にはダム下の谷が見えます。。
スピードが出ていなかったので、なんとかガードレールの手前(裂け目の手前)で
止まれたんですが、もしもっと飛ばしていたら・・・・・
ブレーキの音を聞いた友人が戻ってきて、俺は説明もせず「とにかくここから帰ろう!」
それだけしか言えませんでした・・・・
後で聞いたら、俺が行く2日前にドリフトしてた車がインに巻き込んで、ガードレールを突き破り
谷底に落ちたそうです・・・(即死だったそうです)
コレは東北であった話です・・・怖くないかな?
93 :
774RR:02/03/27 01:12 ID:Mn0NiuX3
車でも嫌だけどバイクで心霊スポット行くのはもっと嫌だなぁ。
ファミレスとかで売ってる怪談テープ聞きながら現場にドライブした人いる?
もうちょっとで賞w
95 :
774RR:02/03/27 01:20 ID:q4KI4p+Z
誰もいない季節はずれのキャンプ場でテントはって寝てたら、地元ヤンキーに
テントのまわりを囲まれ車のヘッドライトで照らされた。
96 :
江戸城:02/03/27 01:20 ID:3zPA7li3
>>93 そうか?車は密室状態だから、いろいろ想像するとけっこう怖いぞ。
帰りとか特にね。
97 :
江戸城:02/03/27 01:22 ID:3zPA7li3
車で心霊スポットに行くと、たまに連れて帰ってきちゃうことがあるんだよ。
98 :
774RR:02/03/27 07:10 ID:zQGFR1IG
バイクでも後ろに乗せて帰ってきちゃう人いるじゃん
99 :
774RR:02/03/27 22:33 ID:ZYbhRn38
また怖いお話きかせて!おじいちゃんおばあちゃん!
100ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
101 :
774RR:02/03/27 23:43 ID:LCU4BM9l
そろそろこのスレの時間age
102 :
774RR:02/03/27 23:54 ID:QQbUYNfu
さあ、語ろう。
104 :
ZZ:02/03/28 00:14 ID:EL4mYN2L
昔から金縛りにはよくあう体質だったが・・・
学生の頃、春休みに九州ツーリング。
熊本の大きな公園で、花見客で一杯だったのと街灯があったのとで、
宴会場とは池を隔てて反対側の、公園内のベンチで寝袋だけで野宿。
深夜、はっと目が覚める。
一対の両手が、オレの両目を覆い隠す。
そしてもう一対の両手が、
オレの喉元を絞め始めた。
おまけに金縛り(寝袋にくるまってるけど)、
声が全くでない。喉がかすれたように、息しかでない。
105 :
ZZ:02/03/28 00:16 ID:EL4mYN2L
急に束縛がとけ、跳ね起きる。時計はもう2時。
花見客も帰り、人気もいっさいない。
そこで、改めて、その存在に気が付いた。
オレの頭元にあった、周囲の桜と距離を置いて独りで立ち、
寂しそうに満開の花を咲かせる桜の木。
池のほとりってのもまずかったのかな。
おれみたよ。
107 :
774RR:02/03/28 00:20 ID:bb1Y60U1
桜の木の下には死体が埋まってる・・・。だっけ?
ウソかホントか知らないが。
裏六甲にある通称「オ○コ岩」。
対向2車線の道路が岩によってまっぷたつにされてるんだな。
(注:この岩はホントにある。オレも初めて通った時は岩にカミカゼしそうになった(w))
工事中、岩をなんとかどけようとしていろいろやったが、
原因不明の事故が相次いで工事を続行できなくなり、結局、上記の状態で放置されたんだそーだ。
以後、岩をフェンスで囲い、小さな社を立てて奉ったんだと。
今でもあるのかどーかは知らないけどね。
ま、ここまではよくある話。ありがちなフォークロアだなや。
で、時はかわって。
ある年の冬、オレの先輩とその悪友数人が、車で六甲へ遊びに行ったんだと。
で、そのオ○コ岩へ行ってみよう!てなことになったらしい。
あ、ごめん。
先輩がそこへ行ったのは当然夜ね。
最初はこわごわ見てるだけだったのが(当然先輩達は上記の伝説を知ってる)、
そのうち一人が悪のりし、「なんでー!こんなモン!」と岩をケリ始めたんだと。
そーすっと、普段からノリのイイ先輩集団、調子にのりまくってションベンひっかけるわ、
岩の上に乗って暴れ出す等々、悪逆の限りを尽くしたらしい。
で。
さんざん暴れて、山から下りてきて、
明け方、西宮のファミレスで「け。呪えるもんなら呪ってみやがれ。がはは。」
とか言ってたらしい。
・・・。
時は1997年1月17日早朝。
そう。"アレ"ですよ。"アレ"。
文字通り、必死の思いで帰ってきたんだと(w
ここまでスケールがでかくなると、「怖い話」で収まらない様な気が(www
まー、繰り返すけど、ウソかホントかは知りませんよ。あしからず。
でも、その人達は普段からそーいうバカばっかやってる人達なんで、
オレは割とさっくり信じた(w
以上。
スレ汚し申し訳ありませんでした、と。
アレは1997年だったかな
あ、ゴメ。94年か。
申し訳ない。
なんだかんだ言って、結構忘れちゃうもんなんだなぁ・・・
吊る前に、関連ページ逝って反省して来ます・・・
アレは94年だったかな
軽々しく震災のこと書いたのは謝りますから、もう許して下さいよ(泣
はい。95年です。
申し訳ありませんでした。
以後、消えます。
では。
アレは95年だったよね
↑
本物の幽霊?
121 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/03/28 01:38 ID:XvKOoVNX
だめだこりゃw
122 :
恋月姫:02/03/28 01:47 ID:vAobtqyM
あいつが死んだ
地震といえば、オカルト板でこんな話があったな
ふと夜にテレビをつけたら
建物の残骸やらが写ってる映像がでてきた
そこにズラ〜っと人の名前の字幕が出てきて
字幕が終ると、NHKのアナウンサーっぽい声で
「この災害で亡くなるのは以上の御方です。」
なんてものを見た人がいるそうだ。
で、後に阪神大震災がおこったのだと。
124 :
俄:02/03/28 02:07 ID:7C3xZiiE
怖ええ〜〜
125 :
774RR:02/03/28 02:35 ID:Wc1ay/JV
10年くらい前の話。
同級生の家(めっちゃ田舎)泊まりで遊びに行った夜のこと。
夜中(12時頃)パ・パァーーン、パンパン・・・どこからとも無く2stのエンジン音…。
しかもそいつの家の前でその音は止まり、ガララ・・っと玄関を開ける音。
「あれ?だれか来たよ?」と俺。「あぁ、兄貴だよ。」と友人。
「あぁ、そかそか・・・ん?お前の兄貴って確か…高校のとき事故って死んだんぢゃ…」
「うん。でも、たまにこうやって帰ってくるし。」
126 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/03/28 02:43 ID:wcSu0+1C
127 :
774RR:02/03/28 02:44 ID:Wc1ay/JV
そうこう話しているうちに、トントントンと階段を上ってくる足音…。
「あ、絶対部屋の戸開けちゃだめだよ」と友人。更に「黙ってればすぐ出て行くから。」と続ける。
「ゴクッ(生唾)」・・・足音は友達の部屋の前を通り過ぎて隣の部屋の前で止まった。
スー・・スー・タン。とふすまの開け閉めの音。二人とも沈黙が続く・・・。
(喋っていいの?)と言おうとしたそのとき、またスーっとふすまのあく音。
トントントン・・・ガララ・・。パララン!パァーーン、パパァーーン・・・
「な。」(友人)・・・・「な。」ぢゃねーだろ!な。ぢゃ!めっちゃこわかったぢゃねーかよ!!
128 :
774RR:02/03/28 03:27 ID:LUdlUhQa
も一つ。
岩手県の某所。昔、自衛隊機と民間機が衝突して乗客乗員全員が犠牲になった場所がある。
親戚のおじいちゃんも地元部落の消防団で事故処理に借り出されたらしいが、その現場たるや、
それはそれは悲惨なものだったらしい。
現場には慰霊塔が建てられ「慰霊の森」として今でも命日やお盆には多数訪れる。
しかしながら若者達はなぜか面白半分でそうゆう場所に行きたがるもの・・・。
俺の弟もその一人だった。
弟が高校3年のとき、やはり面白半分で肝試しと称してその場所へ友人4人(バイク2台)
で行ったときのこと。
その場所は、比較的大きな通りから入り慰霊塔の駐車場で行き止まりになっているのだが、
弟達はまず、みんなで駐車場まで行って空き缶を置き、今度はその空き缶を取りに一人ずつ
バイクで行って来る時間を競うことにした。
ジャンケンで1番目はY君になった。
「じゃ、無理すんなよ!」「おぅ!まぁ見てなって。」そう言い残しY君はGSX250の音と共に
闇に消えていった…。
数分後、フォォーーン、フォンフォン・・・と下りにしては妙に吹かしてそうな音が聞こえてきた。
間もなく、Y君の乗ったバイクのヘッドライトが見える。
「おぉ!!はえーなぁ!」と言って、弟が手を挙げた瞬間!思わず背筋が凍りつく光景を目にした。
なんと、Y君のタンデムシートに上半身だけの女性がしがみついていたのだ!
しかも、もの凄いスピードでY君が通り過ぎる瞬間その上半身だけの女性がギローっとコッチを睨んだ
と言うのだ・・・。
Y君はその状況を知っているのか知らないのか、そのまま止まる気配も無く走り去ってしまったそうな。
その後丸一日経っても帰ってこないY君を心配した弟達はY君の両親に事情を話し捜索願いを出した。
しかし、Y君が見つかったのはそれから1週間後のことだった。ヘルメットを片手に、全身ボロボロで
うつろな目で盛岡市内をあても無く歩いているところを保護されたのだ。
その後Y君はY君の地元の精神病院へ入院し、数年前にようやく退院できたそうな。
129 :
774RR:02/03/28 06:39 ID:raJESuIz
い男が旅をしていました。
その日は日が暮れるまでに宿のある町まで到着するつもりでしたが
男は道を間違えて淋しい山奥に入りこんでしまいました。
男は仕方なく野宿を覚悟しました。
そんな男の前に農作業の帰りらしい老婆が現れ声をかけてきました。
「良かったらうちへ泊まりませんか?孫娘に食事の用意でもさせますから」
疲れきってた男は孫娘という言葉に少し惹かれた事もあり
老婆の家に泊めてもらうことにしたのです。
年頃の孫娘は清楚な雰囲気のかなりの美人でした。
食事のあと、寝室に戻ろうとする男に娘は
そっと手紙を手渡しました。その手紙には
「11時になったら離れの納屋に一人で来てください..」と書いてあります。
約束の時間になると男は期待に胸膨らませいそいそと納屋を訪れました。
納屋には強い香が炊いてあるらしく甘い香りがいっぱい立ちこめています。
「恥ずかしいから灯りはつけないでくださいね..。」
男は真っ暗な中手探りで声だけを頼りに彼女の元へ近づきました。
彼女の身体に触れてみるとは既に全身何も身につけてない様子でした。
予想外の彼女の積極的な誘いに男は歓喜し早速事に及びだしました。
夕飯時に見たあの清楚な雰囲気とは裏腹に
驚くほど感度が良くその肌は全身ねっとりと濡れていました。
顔の表情は見えなくとも彼女の反応にすっかり満足した男は
何度も何度も娘を抱いたのでした。
「おばあさんに叱られるからもう部屋に戻って..」娘にそう言われて男は
日が昇る前に納屋を出ました。
日が昇ると男は老婆に礼を言いその家を後にしました。
すると向こうから歩いてきた農夫が「あなた..ここの人じゃないね。
どこかに泊まりなさった?」と尋ねてきました。
昨夜老婆と孫娘の家に泊まった事を話すと農夫は言いました。
「ああ..あの家か..。可哀想にあそこには孫娘が二人居るのだが
姉の方は皮膚が爛れる病気になってしまってここ数年は家にこもりっきりだ。
なんでも全身、頭から足の先までドロドロに化膿してるらしい..」
と言い残し去って行きました。
130 :
774RR:02/03/28 07:29 ID:U32EJ0vX
タイーホ
131 :
774RR:02/03/28 07:40 ID:Ia3JSxnd
>>129 化膿した部位を愛撫でもしたら痛くてたまらんと思うが・・・
男の身体にも膿が付くだろうし。
オチのリテイクを求む。
132 :
774RR:02/03/28 08:44 ID:U32EJ0vX
つーか膿んでたら臭いだろ
つい1週間前。。。ツーリングでの出来事です
佐多岬の有料道路が五時に閉鎖を知らずに夜いって
大隈半島の広域農道に迷い込んで太平洋に抜けようと迷走。。。
KLX&KDXだったのでガス入れてからの距離が心配で
(その時既に100`突破)
6速50`でボコボコいわしながらやっとR448に出て
取りあえず志布志に向かってエコ走行。
そん時なぜか肩が急に重くなって気にしないでそのまま
走ってたら激痛が。。左肩が脱臼してた。で、リタイヤ
真っ暗な中強引にハメられ入ったか入らないか分からんまま。
ふつう走ってて脱臼しねえよな。R448ってヤバそうな道
だし本気でびびったよ。。。エコ走行でのろいから(以下略
134 :
RS250@hiro ◆RS250.2o :02/03/28 10:14 ID:Bg0g2MwB
なんか知らんけど19〜22才の間、メチャクチャ霊感があって
しょっちゅう見てたよー
バイクやないけど、車に憑いた悪霊なら見たことあるー
フロントガラスにムンクの叫びみたいのがワラワラ蠢いてた。
後はホテルニュージャパンから霊タンをテイクアウトしちゃった事もあったなー
でも、今はすっからかんー
135 :
crm:02/03/28 22:12 ID:Fe8NKFRn
ageてまたお話きいてみよう
136 :
774RR:02/03/28 22:20 ID:4fZJxSGw
(((゚д゚;)))ガクガクブルブル・・・
しかし、つい見てしまう〜〜
137 :
774RR:02/03/28 23:59 ID:8urCAZGY
福島のとある町のトンネルの話です。。
真夜中、帰宅するときにそのトンネルを原チャリで通りました。
長いトンネルの先に真っ暗な出口が小さく見えます。
そのトンネルは工事の時に数人が落盤事故で亡くなっていて、出る!ってウワサ
があったので、ミラーはなるべく見ないでアクセルを開け、出口に急いでいました。
あと少し・・・出口だ!・・・・・その時です!
出たはずなのに、そこはまたトンネルです!!!
あれ?あれ???そこからガンガン開けていきましたが、また出口で・・・
出てもまたトンネル・・・・俺はもうパニックでUターンしようと思い止まりました。
そして・・・後ろを振りかえかけたら・・・「見るな!!!」
2年前死んだじいさんの声でした・・・・
俺はまたアクセルを開け出口に急ぎました。トンネルからでる瞬間・・・
「目を閉じろ!」また声がしました。
目を閉じ、またあけると・・・・・やっとトンネルから出ていました。
じいちゃんありがとう・・・
138 :
774RR:02/03/29 00:06 ID:y/yix0jp
>137のおじいちゃんに敬意を表しAGE!!!
139 :
774RR:02/03/29 00:08 ID:VbVQDptX
100キロばばあとか、200キロデヴヲタとか、都市伝説系きぼん。
140 :
774RR:02/03/29 01:16 ID:M7RF9cZi
200キロのデブオタが乗ったNS-1が幅寄せして来た。
141 :
赤タマ:02/03/29 01:27 ID:Tgx/uE/x
・バカ話し
高速、PAを出てスピードが乗った瞬間
ヘルメットを誰かがノックした。
顎紐をかけてなかった。
メットが飛んでいくかと思って、冷えた。
・マジ話
真夜中、
箱根〜沼津間のR1のどっかで
走行中、肩をたたかれた。
そんだけ。
142 :
774RR:02/03/29 01:53 ID:nzoigSG0
143 :
774RR:02/03/29 02:14 ID:Eb14SR2z
>>128 漏れ、幼少の頃落ちる瞬間見たよ。今でもチョイ、トラウマ。
盛岡近辺では慰霊の森って免許取れると必ず行く肝試しコースだよね。
ネタ話しも多いし。
144 :
774RR:02/03/29 02:17 ID:nzoigSG0
>143
きついな、それ。
145 :
:02/03/29 02:47 ID:9bvL6k4y
5年位前かな。
高校1年の夏休み、原付免許とって家にあったカブ50で一人信州の
ほうへツーリングへ行ったんです。
あちらには親戚の別荘があり、その日はそこを借りて泊まる事になってました。
その別荘のある場所がかなりの山の中で、その時期は自分は夏休みといえども
世間はお盆でもなく、平日だったため観光地であるそのあたりは車はほとんど
ありませんでした。夜になり、親戚の別荘へいこうとふもとの町を出発し峠を
目指しました。どんどん人里はなれて行き、車も全く走っていなくなってしまい
ました。頼りになるのはカブのヘッドライトだけです。
夜の山道をカブで1人登っていくのはそれだけでもこわかった。
トコトコ走っていると、ハイビームの中、ふと前方のカーブの道路わきに何かが
あるのが見えました。段々近づくとそれは花でした。
「ここで事故があったんだな・・・」と思い、通り過ぎ数百メーター行ったところで
突然、エンスト。何でこんなところで!と思いガソリンを調べましたがふもとで入れ
てきたのでまだ半分以上入ってる。
エンジン音、ヘッドライトの消えた夜の山中は全く無音で光も無く、しかもこの状況
で一気に不安がわいてきました。自分は持ってきた懐中電灯を取り出しました。
146 :
>>128です:02/03/29 02:47 ID:68N0/tML
>>143 確かにネタ話は多いね。慰霊塔までの階段の段数が上りと下りで違う・・・とか、
下りの時に階段踏み外すと帰りに事故るとか。ナニか見ても気のせいっちゃ
気のせいに思えるしなぁ。
でもウシロに上半身だけの女の人にしがみつかれて仲間の前を猛スピードで
通り過ぎていくY君も気のせいだったんだろうか・・・つか、基本的にネタ
だったりして・・・。弟に担がれたか・・・でも、一緒にY君の面会に行って
来たしなぁ・・わからん・・。
147 :
774RR:02/03/29 03:05 ID:NtHiEUPY
148 :
774RR:02/03/29 03:08 ID:lIDqpVb5
つまんない実話。
遠出の帰り、近道しようと変な峠に入ったが、いっこうに抜ける気がしない。
辺りは街灯も少なく、うっそうと茂る林が嫌な感じ。
不安に感じてUターンしようと減速したら、なにやら鈴の音が聞こえる。
周りには自分と友人以外に誰もいなかったのでゾッとしたよ。
どうやら自分しか聞こえてないみたいなので、友人には何も言わずに速攻Uターン。
街の明かりが見えてきたのでほっと一安心。
しかし、耳を澄ますとあの鈴の音が聞こえてくる。
霊感なんて信じてないけど、さすがにその時はびびりました。
大通りまで行けば何とかなると思いドキドキしながら走りました。
街灯が増えるにつれ俺も冷静になり、よくよく鈴の音を聞いてみると、それは友人のバイクの伸びたチェーンの音でした・・・
一人で動揺していた自分が恥ずかしい。
149 :
143 :02/03/29 03:13 ID:Eb14SR2z
>>146 ちゃちゃいれちゃって気悪くしたらゴメソm(_ _)m
なんせ1971の話だしね。あの時は紫波の新山にも何体か落ちたそうな。
128氏自身が直面したのであればネタでなく本当なのでは。
んでネタとしては見に行った少年0r少女、可笑しくなって精神病院(医大最上階)
御所湖から四つん這いの婆さん登場っうのがパターンですか。
漏れの知ってるネタじゃないのは首から上だけ出して慰霊塔付近に埋めるっうのが。
さすがに一晩やられると、精神的にまいるとか。昔、岩手と秋田が抗争
してた頃のおはなし(笑)
150 :
146:02/03/29 03:41 ID:68N0/tML
>>149 いやいや、気ぃ悪くしたなんて、んなこたぁないよ。
でもネタ話も多いのは確かですな。
実際に目の当たりにした人にすれば、そうゆうネタ話とかはなんだかなぁ・・・
ってなるのは当然だしね。
どっちかっつーと漏れも「見間違いぢゃねーのぉ?」って言う方だから。。
でも絶対にバイクでは行きたくないねぇ。車でも一人だとヤダ。
ある晩、いつものように快調に峠を走っていたら
突然いるはずが無い誰かがタンデムシートに座って自分の胴体を締め付けてきた、
それだけでなくそいつは「後ろ後ろ」と叫ぶ
その時、コーナーを抜ける最中だったので後ろを見ることはできなかったんだが
わけもわからずコーナーを抜けたその時俺ははっきりと見た、
俺の手首をつかんでハンドルを無理矢理変な方向に捻じ曲げようとしている
後ろの奴のボロボロの手を。
そこはみんなが死んでる魔のカーブだった。
152 :
145:02/03/29 03:46 ID:kE6iNEM7
すみません。風呂に入ってて遅くなりました。
風呂の中で細かいことおもいだしてきました。
そしていろいろ調べてみました。
プラグも火花は飛んでるし原因が分かりません。
プラグを戻してもいっこうにエンジンはかかりません。
これはだめだと、その場へ座り込んでぼーっとし始めました。
空を見上げると星と月が出ていて、目が慣れてきたせいも有り
周りが少し見えるようになってました。
ぼーーっとしていると、ふと気になることがあったのです。
自分はそこまで登ってきた訳ですが、さっき通った花の置いてあるカーブから
そこまではかなり長い直線だったのですが、その花のあるカーブ方面になにか
人がいるような気配がしたんです。
もちろん暗いので見えたわけではないんですが、どうしても直線の先の方に人が
いるような気配がしてなりませんでした。感覚的なもので何と言ったらいいのか
分かりませんが、とにかく自分には「あ、あっちに人がいる」と感じられたのです。
しかしここへ来るまで人はもちろん車ですらかなり前からすれ違ったりしてないし
第一、こんな時間にこんな周囲に何も無い山奥に人が歩いているわけ有りません。
そう考えるととたんに怖くなってしまい、何とかしてバイクを動かさなければと思い
キックしまくりました。
そうしているうちにも気配が気になってちらちらそちらの方を見ていたのですが
だんだん近づいてきている気がしました。
自分はなぜか「その人と会ったらおしまいだ!」と思い必死で始動を試みました。
そのうち、今度は何かが見えるようになって来ました。
それは明らかに人影でした。それがだんだん近づいてくる!
自分は恐怖でがむしゃらにキックしていたのですが、なぜか突然エンジンがかかりました。
とっさにカブに乗り込みその場を離れました。
なぜエンストしたのかいまだに分からないしあの人影が何だったのかも分かりません。
本当に人が歩いていたのかも知れないし、エンストもただの偶然かもしれません。
ただ、自分にはカーブでの事故とその人影が関係あるように思えてなりません。
お待たせした割に怖くないと思います。すみません・・・
153 :
774RR:02/03/29 03:53 ID:68N0/tML
岩手ネタでも一つ。
一戸町と二戸市の境目にある、有名な一軒家。
今まで団子屋になったり焼鳥屋になったり普通の人が住んだりしたけど、2ヶ月と
居たためしがない。何故なら、やっぱり出るから。
それも、決まって子供を抱いた女の人らしいが・・・。
バイクで通ると片方のミラーにだけ映るそうな。
残念ながら現在家自体は無くなってるけど未だに「見た」と言う人は後を絶たないとか・・・。
行ってみそ。
154 :
774RR:02/03/29 04:01 ID:68N0/tML
>>152 ん〜〜そりは、燃料コックをリザーブにしたままだったんだねぇ。
つか、充分コアイから・・・
155 :
774RR:02/03/29 05:47 ID:oKPnojfy
夜中にこんなの読んでると後ろに気配を感じるよね。
156 :
774RR:02/03/29 06:03 ID:X8U3KGGK
おい、いまうしろ見るなっ!
157 :
774RR:02/03/29 06:57 ID:xPVIzwhi
そろそろ後ろを見ても大丈夫かな?
158 :
<(T◇T)>うぉぉ!の壱 :02/03/29 10:56 ID:MyQGZa8T
免許をとってバイクに乗りたくて仕方がなかった頃、
愛車のCB400SFに乗り、夜11時頃気ままに走っていた。
たまには変わったところを走りたくなり、山の方へ向かって知らない道へと入っていった。
何キロか走ると道が細くなってきた。
車一台分だろう。車同士なら対向車が来ても譲れないような細さ。
周りに民家はなし。
樹齢の浅い木が生い茂り、明かりは俺のヘッドライトのみ。
妙に怖かったので早く通り抜けたかった。
だが舗装はそこそこ綺麗なのだが枯葉も落ちてるし砂利が浮いてる。
二速、30キロくらいのペースで恐る恐る走ってた。
たまにバックミラーを覗くが映るのは漆黒の闇ばかり。
かれこれ20分は走っただろう。だが周りの景色に変化はない。
・・・・ふと背中に違和感を感じた。
バックミラーで俺の背中を見ようとタンクに伏せミラーを覗く。
暗闇なのでよく見えないが、なにか背中で動いてる。
虫・・・?・・・だが大きい・・・・
ペースを更に落としミラー越しに背中を凝視する。
−続く−
159 :
<(T◇T)>うぉぉ!の壱 :02/03/29 11:15 ID:TzTTIpmZ
−続き−
背中を見ていると、その物体はもぞもぞと頭のほうに這い上がってきた。
首元まで来たときその姿を確認できた。
赤ん坊だ。
全裸で顔は青白く、妙にぶくぶくと膨れ上がってる。
俺は恐怖の余り「うぉぉお!?」と声にならない奇声をあげ逃げようとした。
前だけを見てアクセルを捻ろうとした瞬間、
ヘッドライトに映ったのは逆さまに宙吊りになっている女性の上半身。
力なく両手を垂れ、口をぽかんと開け白目をむいてる。
顔には無数の切り傷のようなもの。
長く垂れ下がった髪が俺のメットをなぞった。
恐怖は最高潮になり目をつぶり、りアブレーキをロックさせながら急制動。
完全に止まってから目をゆっくりと開く。
目の前は右の急カーブ。
ガードレールが裂けていて、その先には小さな池があった。
後ろも振り返らずにがむしゃらにバイクを飛ばし家に帰ったのは言うまでもあるまい。
後日、その事を友人に話したところ
その場所で保母さんをやっていた人が
車で走行中、カーブを曲がりきれずにガードレールを突き破り
池に落ちて亡くなったらしい。
その人は妊娠8ヶ月だったと・・・・・
160 :
774RR:02/03/29 12:21 ID:0xga5Q8I
161 :
12号:02/03/29 14:13 ID:oulnGp6J
某バイク便ライダーです。
この会社に入って丸三年が経ちました。ある日こんな話を聞きました。
私が入る丁度半年くらい前に19歳のG君が入社してきたそうです。
ピカピカのブロスにに箱をつけて、そりゃもう郡を抜いて早かったそうなんです。
スピードの速さではなく、勘というか走りに淀みの無い所謂、上手いライダーだったそうです。
11月のある日、町に今年一番の雪が降った日でした。夜の八時に片道200キロ近くある
山の中の製菓工場に届ける仕事が入りG君は意気揚揚と届に向かったそうです。
ちなみに内の会社はライダーを無線で呼び出す際、『1号どうぞ』や『10号どうぞ』などと
番号で呼び出す方式をとっています。今でも。
その日G君の『11号届け終了しました』の無線を最後に彼は帰ってこなかったそうです。
一週間後山中の県道の崖の下でG君のブロスは大破して見つかりましたが
G君は見つからなかったそうです。
年が変わり仕事始めの日、配車係が朝早くに出社し、仕事の準備を始めた頃無線機から
『ピッ ガー』
誰かが無線のスイッチを押したようです。誰だろうと思い
『こちらは本社です。何号でしょうか?』
と答えてみました。
でも返答はありません。
配車係は気づきました。正月休のためにライダーたちは全員無線機を会社において帰ってると。
『ピッ ガー ザザーザッザザー 』
また鳴りました。
『こちらは本社です。何号でしょうか?』
配車係は繰り返しました。
『・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・』
『・・・・・11号より本社どうぞ・・・・・』
!あのときばかりは本当にきをうしないそうになったと今でも配車係の先輩はいっています。
その後ずっとG君からの呼び出しはつづいたそうですが、その先輩は耳を覆い蹲って震えていたそうです。
G君の骸が見つかったのはその2日後でした。最後の届け先の製菓工場の100m手前の茂みに倒れていた
そうです。
でも不思議な話はこんなことじゃなくて、G君のバイク、そしてG君本人が届け先に向かう途中の
みちでみつかったことです。帰り道ではなくまさに向かっている途中だったらしいのです。
じゃあ、終了の無線を入れたときにはG君は・・・・・
わたしが入社したときライダーは10人でした。
わたしが受け取った無線番号は12号でした。
長々とすいませんでした。
ていうか誰が届けたんだ?と言うほうが問題では?w
163 :
774RR:02/03/29 15:15 ID:uf2mAQxB
ナケタ。
バイク便の鑑。
>>159 ここは危ないから気をつけろよ!!
っていう幽霊さんの警告だと思いねぇ
165 :
774RR:02/03/29 15:36 ID:Y0hMi2g8
バイク便の話ぶるっとした
昔つれと心霊スポットに行く途中でブレーキレーバーが折れたことがあったなぁ
普通に人差し指と中指でチョンってやったらばきっていった
あんときは怖かったな
166 :
774RR:02/03/29 16:10 ID:jCeHcOwp
まぁ地元の奴なら「ああ、あそこか」と分かると思うが。
第三京浜から横浜新道へ入り、途中から下へ降りて元町方面へ走ると思ってくれ。
ちょい狭い地元道をぐるぐる走ると、小高い丘の下をくり抜いたトンネルがあるだろ。
その丘の上で昔々、多くの斬首刑が行われた・・・って場所だ。
そのトンネル、一人で走るんじゃねーぞ。悪いことはいわんから。
もし走るハメになったら、絶対にスピード出すな。どんな気分に
なっても、何が来ても、30Km/h以下で走り抜けろ。
ミラーも見るな。
167 :
774RR:02/03/29 16:27 ID:M4sJUsxF
>>163 ちょっと待てよ。結局、荷物は未配で崖の下じゃん。
瀕死の身体で配達を終了して、その後、息を絶えたってんなら鑑だが。
死んでまで嘘の終了報告を入れるってとんでもねえ奴だと思うぞ。
配車が終了報告を信じている所へ「未だ届かないんですか?」ってプッシュが
来たと思われ。
バイク用の無線が200キロも届くのかな?とか・・・あ、面白かったんでいいんですけど。
169 :
俄:02/03/29 19:02 ID:z9e02AI/
業務用無線はアンテナ中継がある
でも>山の中の製菓工場 だしな
170 :
774RR:02/03/29 19:27 ID:vJv+xRhb
配達が終了しているのに報告を入れず、時間を潰すのが真の便ライダー。
171 :
12号:02/03/29 20:13 ID:oulnGp6J
そいえば200キロも届くのだろうか?
荷物はちゃんと配達していたらしいです。
172 :
crm:02/03/29 22:40 ID:g2kayc7F
それじゃまたお話を聞きたいのでage
173 :
774RR:02/03/29 23:15 ID:fasfKUHW
横須賀の人間です。
横須賀にはその昔、首切り場だったというとても不吉な場所があります。
漁師もそこには近寄らず、曰くつきの場所です。
何故かそこは観光スポットとして紹介されているのですが、
そこに立っている紹介の説明板のようなものには、首切り場だったとは全くかかれていません。
ただ、気色が美しい場所だとしか…。
以前、僕は夜眠れない時、深夜二時くらいによく原付で散歩していました。
そこらへんを気の向くまま走る。
寒い冬のときだったんですが、十分暖かい格好をしてのんびり走っていました。
ヨシ、じゃあ、例の首切り場を経由して帰るか!
その首切り場の近くにはトンネルがあり、明るく、とても走りやすいトンネルでした。
別に首切り場と言っても幽霊なんかいないし、全然平気だよ!
と思い、全く気にせず走っていました。
深夜2時スギということもあり、全くクルマもとおちゃいませんし、
もちろん、人も歩いていません。
ところが、そのトンネルを入ろうとした時に何かを感じました。
とてつもなく恐ろしい予感がしました。
そしてトンネルに入ったとたん、体が急に冷たくなりました。
おかしいな…。寒いとはいえ、十分服を着ているし、風もそんなに強くは無いのに。
しかし、どんどん、どんどん体が冷たくなっていきます。
どうしたんだ、おい!
必死に自分に問い掛けてみます。
そしてトンネルの半ば当たりに差し掛かった頃、
意識が飛びそうになりました。
…だ め だ、このままでは…。
そのとき、思い出しました。ああ、このトンネルは首切り場の近くだったんだ…。
薄れゆく意識の中、かろうじてトンネルを出ました。
どういうわけか、トンネルから遠ざかって意識ははっきりしてきて。
とにかく休もう、このままでは事故を起こしてしまう。
トンネルから大分離れたところで暖かい缶コーヒーを買い休憩。
おかしい、今は何とも無いのに。コーヒーを飲んでいないのに
体は温かい。
何が原因だったのか。今でもわかりません。
ただ、あのときの
体の中から体温が下がっていく感覚(何故か震えはない)と
薄れゆく意識の恐怖は忘れられません。
やはり、首切り場が原因なのか。
174 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/03/29 23:24 ID:5mluB0jA
>>166 港の見えるおか公園の下じゃなあい?
抜けたちょっと先に交番があって右手にあがると公園につく…
オレ夜中に走ったよ。なんとなく逝ったんだけど。
さあ語ろうぜ
金曜のよるだぜぇ!
| | _/)
|_|・ω・)ノ
|我| x) とか。
| ̄|υ
>>173 そのトンネルの近所に住んでます。
トンネルの脇に旧道があるのですが、1回だけバイクで通過したら、
ぜんぜん意識していなかったのに、ぞぞーって寒気しました。
首切り場の話は、その後に知りました。
郷土史の本によると、首切り以外にも、遭難者を埋葬した場所でも
あるようです。
177 :
774RR:02/03/30 00:02 ID:bQSOsbcB
国道20号線を一人でツーリング。
止まって、ちょっと路肩で一服。
良い景色だなあ、と周囲を見舞わした視界の隅
に映る、左足元に有る物に違和感が。
そこを見ると・・・
コーラのビンに挿された花・花・ハナ・・・
先のコーナーにも同じ光景が。
速攻で発車しましたとさ。大垂水峠の全盛期、16.7年前の
お話でした。
178 :
774RR:02/03/30 03:33 ID:AB89vGkC
いひひひひひひ・・・
アひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ・・・・・・・・・・
179 :
774RR:02/03/30 22:17 ID:rZ1KQDMB
なにげにおもしろいのでage
180 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/03/30 22:18 ID:gmPMlNDt
短いか。
連載がよいと思われ。
181 :
774RR:02/03/30 22:27 ID:ZQ0SZnbJ
182 :
774RR:02/03/30 22:36 ID:IZVSex4l
>>174 いや、清水が丘の大原トンネルのような気がするが。
横浜新道から元町へ抜けるというルートからすると。
183 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/03/30 22:45 ID:gmPMlNDt
>>181 おっかないので見たくありません。w
>>182 あ、そう?おれまよったらなぜか港の見える丘に居たからw
むか〜し、某誌に掲載されていた話。
テストライダーのA氏は深夜、新型輸出車のテストに勤しんで
いた。場所は当然テストコース。他社からの撮影や、カメラ
小僧に撮影されない様に、ポジションランプのみの走行が
義務付けられていた。
速度は250km/h以上にも達する周回テストだ。所々の外灯と、
自分の身体に染み込んだテストコースの感覚でひたすら走る。
ふと気が付くと、ミラーに映るバイクが有る。「俺以外に誰が
コースに出ていたっけ?」と記憶を呼び戻していると、その
バイクはグングンと近づいて来る。
あれれ?と思っているとそのバイクが横に並んだ・・・。
そのバイクを見てA氏は愕然とする。
バイクは10年以上前のモデルだった。そして、そのライダー
と目が合うと、そのライダーはスッと手を上げて追い抜いて行った。
何が起ってるんだ!?と自問する間もなく、そのバイクは闇へと
消えていった。
事の真偽はともかく、新車の開発には2輪・4輪とも多くの人柱
が建ってます。合掌。
185 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/03/30 23:06 ID:gmPMlNDt
トリップしてただけだろw
186 :
774RR:02/03/30 23:09 ID:rZ1KQDMB
>>184 そうなのか・・・そのひとたちのおかげで俺たちは安心してバイクに乗れると思うと・・・合掌するしかないね。
187 :
774RR:02/03/30 23:12 ID:IZVSex4l
>>183 じゃ、そのトンネルで意識を失い、墓地まで引きずられたのだな。
おそらく・・・
よかったな、そのまま逝かずに。
188 :
774RR:02/03/30 23:15 ID:HTj+ioYH
>>186 まあ、事故はある時は有るみたいですよ。
某4輪メーカーのテストドライバーの話では、
高速周回中に鳩が飛び込んで来て、エライ目に有ったとか。
精神的ストレスが多くて、部署としては定着率が悪いみたい。
長い人も居るみたいですが。
189 :
774RR:02/03/30 23:37 ID:jsG3oRX6
190 :
774RR:02/03/31 22:08 ID:sGUGvYar
夜だよage
193 :
774RR:02/04/01 00:10 ID:YaYd+U2Y
age
194 :
江戸城:02/04/01 00:37 ID:JLHgndau
さあ、語ってくれ。
195 :
774RR:02/04/01 00:43 ID:kX5MPKRX
僕の大学までの通学路は、片側3車線のひたすらに長い直線道路です。
とはいっても、その途中途中に何箇所も交差点があるありふれた道なんですが・・・。
そこは朝夕のラッシュは凄まじいのですが、
夜がそんなにふけないうちから、たちまちガラスキになるんです。
だから毎日のように、おっかなびっくり飛ばしながら帰宅しています。
ある日、夜半を回った頃家路についた僕は、
いつものようにへっぴり腰で、飛ばしていました。
しかし、運悪くスピードに乗り切ったときに
交差点の信号につかまってしまいブレーキ。
畜生、ちょっと余裕を持って乗れ始めたのにな。
なんて負け惜しみを言ってると、
某無人の金銭貸出機の置いてある交差点の左隅に
ぼんやりと光る街頭の下に一人、長襦袢のようなものを着たお婆さんが立っています。
196 :
江戸城:02/04/01 00:43 ID:JLHgndau
みんなオバケの話は嫌いなのかな。
197 :
774RR:02/04/01 00:51 ID:jKvLpCcG
大嫌い。
198 :
195 続き:02/04/01 00:54 ID:kX5MPKRX
この交差点の近辺には病院があるのでそう珍しくもないから、
僕は別段に気にもとめずひたすらに信号が変わるのを待ってました。
ただあんまりにもお婆さんが道路の白線側に立ちすぎていたから、
ふらついても避けられるようにちょっと大きめにさけて走ろう、
なんて考えてました。
信号が青に変わり、スロットルを開け、快調に滑り出します。
おおっ、今のはちょっといい感じだったんじゃないの?
なんて自画自賛しながら、例のお婆さんの横を大きく避けていきます。
ちょうど老婆の横にさしかかった時、左視野の片隅で何かがフッと踊りました。
今のナニ?
そう思ってサイドミラーを確認すると、街灯だけが映ってます。
お婆さんが消えました。
何回もサイドミラーを覗きました。
開けた道です。
身を隠すような場所はありません。
狐につままれたような思いで家までたどり着くと、
急に寒気が僕を襲い、
目の前が暗くなりました。
200
200 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/04/01 00:58 ID:UfPzAPQc
好き。
照れるぜ
202 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/04/01 00:59 ID:UfPzAPQc
てれるまえに続きを書け。
203 :
774RR:02/04/01 01:03 ID:+z52v5Ia
秋の早朝、日光いろは坂を写真を止まり止まり撮りながら上ってたら、
ある時いきなるスルーリと滑る。あっという間に二輪ドリフトで、
転ばなかったのは稀なる運である。
前日の霜が溶けぬれているだけと思ってた路面は、オイルを吹きながら
上っていったトラックと判明。明智平の近くでトラックが燃えていた。
怖いですね。
霊?いや、ただの怖い話だと・・・
204 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/04/01 01:05 ID:UfPzAPQc
>>203 実はそのトラックは運転席も火達磨になりながら
走っていたそうです…彼は何処に向かおうとしていたのでしょうか……
とか、味付けしろよw
205 :
江戸城:02/04/01 01:13 ID:FWXLiH8Z
埼玉の某所に、一家心中があった廃屋が残っている。
夜中にその廃屋の前を通ると、心中した一家がこちらに向かって
手招きをしているのだ。
それを見てしまったあるバイク仲間がいてな。
206 :
江戸城:02/04/01 01:15 ID:FWXLiH8Z
俺たちは信じなかった。いや、信じてやれなかった。
あいつは助けを求めていたのに・・・。
207 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/04/01 01:16 ID:UfPzAPQc
いいぞ。
208 :
江戸城:02/04/01 01:21 ID:FWXLiH8Z
「失踪?なにを馬鹿な。どうせそこいらの飲み屋の姉ちゃんの部屋にでも
転がり込んでいるんだろうよ。ははは!」
あいつが俺たちの前から姿を消して、一週間ほど過ぎた頃の俺たちの会話。
209 :
774RR:02/04/01 01:21 ID:GP8/9gqY
210 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/04/01 01:22 ID:UfPzAPQc
それからどったの?
211 :
江戸城:02/04/01 01:27 ID:FWXLiH8Z
まぁ、こんな昔話を引っ張ってもしょうがないか。
どうせ今更どうにもならないしな。
結局、その後三週間程で見つかったよ。近所の人間の通報。
例の廃屋で首を吊って死んでいやがった。
212 :
♂ ◇ 0 0 e O S U e .:02/04/01 01:28 ID:ZTlycsMn
ハイヤー!
213 :
江戸城:02/04/01 01:31 ID:FWXLiH8Z
みんなも気をつけろよ。
呼ばれたらオシマイだよ。
いややな
自殺するぐらいならその前にアウトバーンを駆け抜けてくれ。猛烈にそう思う
今度いてこよ
215 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/04/01 01:36 ID:UfPzAPQc
よばないで。w
216 :
198:02/04/01 01:57 ID:2aAZQVr5
中途半端に感じられたかも知れませんが、あれで終わりです。
気づいたら廊下で突っ伏したまま朝を迎えてました。
ただ、妙に肩が痛かったのと気持ち悪かったのを憶えてます。
あっさりしてるけど、実話です。
オチが無いものほど信憑性も高い、と
218 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/04/01 03:07 ID:ZzwLZl5N
信憑性を求めてるか。w
219 :
198:02/04/01 03:09 ID:2aAZQVr5
ホントに錯覚かとおもうぐらいにアッサリした経験でした。
220 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/04/01 03:11 ID:ZzwLZl5N
おれの体験はほとんどムー並みw
221 :
774RR:02/04/01 03:12 ID:2aAZQVr5
222 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/04/01 03:14 ID:ZzwLZl5N
ちょっと山場がないから
むーのバックナンバー買ってきて
書き方を研究するよ。w
223 :
774RR:02/04/01 03:39 ID:Fm5WsFr+
224 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/04/01 04:28 ID:gD1/V3ns
攻撃力が1減った。
225 :
えろほん:02/04/01 04:52 ID:mAcOVy6f
怪談・・・怪談ねぇ・・・。
幽霊話じゃあないけど、10年近く前長野のほうでぷらぷら走ってたら
国道だか県道だかなのに途中で未舗装の道になった。
2stのオンロードバイクだから転けないようにトロトロ走ってたら
なんか右前方に「柔らかくてところどころ突起のある重い物」を入れてある感じの黒いビニール袋が見えた。
ビニールのゴミ袋って入れてある物によって張り具合とか質感が違うじゃん・・・。
怖くなって転けない程度にアクセル開けて逃げた・・・。
#地蔵峠って所だと思う
226 :
MATSUDO MAX:02/04/01 05:02 ID:8RyB8cxh
人体が入ってたぽいってこと?
227 :
774RR:02/04/01 17:05 ID:9f3Vcajr
昼間だがage
228 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/04/01 17:07 ID:npOEhK/9
229 :
774RR:02/04/01 17:09 ID:Rd0ey248
腐乱死体かな。犬の皮を全部剥ぎ取った死体はみたことある。
230 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/04/01 17:13 ID:npOEhK/9
ショッキングな死体遺棄事件は
井の頭公園の例の事件だな。
なんと言っても娯楽性・組織性が高いこと
しかも、捕まっていないこと。
231 :
サトチーサトチー:02/04/01 17:31 ID:KZmJyecQ
ふと深夜、環状線を走っているとDR800が。
乗っているライダーを見ると、子供が乗っている!?
足が路面に着いていない?どうして倒れない、
ギアチェンジはどうやって・・
俺は急に寒気を感じた・・
232 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/04/01 17:40 ID:gwH+feMY
つづきはい?
233 :
774RR:02/04/01 17:51 ID:c1sHct5r
234 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/04/01 17:53 ID:gwH+feMY
地球岬で自殺体見た!
あんな所で首吊るなよ!
って仰ってた方がいたなあ
236 :
774RR:02/04/01 22:21 ID:9f3Vcajr
さてこのスレの時刻になってまいりました。
237 :
774RR:02/04/01 22:43 ID:2Lb7v2e5
お話聞かせて!
き・・・か・・・せ・・・てねw
キャンプしてたときのはなし。だれかがテントを外から触ってる。
(手のひらの形にへこんでる)
だれ?と思って出てみても誰も居ない。何度か続いたけど、気にせず寝ることにした。
怖いって言うよりは不思議でしたね。
それだけ。
240 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/04/01 23:22 ID:shrGXoDz
241 :
774RR:02/04/01 23:25 ID:OzOPi7xU
葉っぱだね。>239
葉っぱか。
243 :
774RR:02/04/01 23:34 ID:Z0aFx+KX
>>239 一人で居たらこわいっすよ!。
他にキャンプ客とか居れば全然恐くないけど
244 :
774RR:02/04/02 02:03 ID:N+FcQbQ8
>>239 だぁからテントは怖いんだよー。
外に誰いるかわかんないじゃん・・・。
今年の冬、ワカサギ釣りのため氷上でテント張って寝てて
朝4時ころ起きてウトウトしてたらいきなりテントのジッパーが
チィーーって開いて・・・
「おはようございます。釣り券見せてください・・。」っておっちゃんが・・
めっちゃビビッた。つか、おしっこチョット出た。
245 :
774RR:02/04/02 19:34 ID:eXG9G2Cz
今日は暑かったからお前らどんどん怖い話書き込めよ
246 :
カリメロ:02/04/02 19:36 ID:wGQeJ1aE
こんなとこでやるなよ低能共。
>>245 名無しでいっちょまえに命令口調か?ダサッ 藁
247 :
774RR:02/04/02 19:38 ID:eXG9G2Cz
うるさ〜い!
いやん。あらさないでぇんw
249 :
774RR:02/04/02 19:42 ID:1yggvhea
>>248 ムリ
カリメロが来ると荒れる
これ定説
250 :
カリメロ:02/04/02 19:42 ID:wGQeJ1aE
あ
ら
し
じ
ゃ
ね
ぇ
よ
!
251 :
774RR:02/04/02 20:00 ID:MrtnQMlL
もう何年まえになるだろうか
夜の一般道を軽く流していた時だった。
突然目の前に黒い子猫が。
俺はよけきれずに轢いてしまった。
リアルな衝撃。
俺はバイクを止めその猫をさがした。
しかし見つからない。
後味わるく俺はバイクをはしらせた。
ふとミラーを見ると
そこには子猫をくわえた親猫が!
その猫は怪しく光る目でどんどん俺に近づいてくる
スピードを出すもじわじわと俺に追いついてくる。
もうだめだ!
子猫をくわえた親猫が俺の隣へ並んだ!
クロネコヤマトの宅急便だった。
252 :
774RR:02/04/02 20:02 ID:MrtnQMlL
もう数年たっただろうか
俺は夜の首都高を走らせていた。
目の前にはペリカンが!!
俺はよけきれず。。。
253 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/04/02 20:02 ID:MieBkyIo
日光霧降高原有料道路でのお話。
日光側と牧場側は霧降大橋という橋でつながっているのですが
そこが自殺の名所だったり景色が良いので写真家たちの
朝非撮影場所だったりするのだ。
わたしは そこの走り屋なんですが
そこのヌシみたいな走り屋のオジさんは
若い衆にゴミをちらかすな!マナーとか4輪が危険な場所に
駐車してると注意したりする、ご意見番なひとなのですよ。
あるとき橋の真ん中に止めてる4輪をみつけて「なんて危険なとこに
駐車しやがる。注意せにゃ」と走るのを中断して
車のオーナーを待ちわびる。しかし待てども戻ってこない。
そのうち日も高くなり(霧降は二輪は早朝走るのよ)橋のまわりの
霧もひけてくる。。。
ふと橋の下を見るとぐちゃぐちゃの車のオーナーが。。。
その後 警察を呼んだり第一発見者としてオジさんは事情聴取されたり
大変だったそうだす。かなりびびったって言ってました。
ま この話じゃなくても
毎年 春で雪解けになると橋の下には死体がみつかるとこらしいです。。。
↑
おもしろいものは何でもコピペだと思ってしまうおもしろくない奴発見。
256 :
774RR:02/04/02 20:11 ID:MrtnQMlL
こぴぺじゃないですよ。
257 :
774RR:02/04/02 20:12 ID:MrtnQMlL
日光いろはのこと書いてたコいるから254のこと
知ってるかな?
259 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/04/02 20:13 ID:MieBkyIo
こぴぺでなくてもネタは10年前からあるものだw
260 :
774RR:02/04/02 20:17 ID:MrtnQMlL
あらばれた。
あなたも相当上質ですね。
>>259 開き直りか。そういう脊髄反射レスでスレを汚すな低能。
262 :
774RR:02/04/02 20:23 ID:eXG9G2Cz
>>254 で、結局橋の真ん中に停まってた車はなんだったの?
>>262 【煽りモード】
あなたにほんごわかりますか?
しょうがっこうのこくごのじゅぎょうをちゃんとうけましたか?
【マジレスモード】
自殺しに来た人の車でしょ。それくらわかるだろ。
リアル幼稚園児か?
264 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/04/02 20:42 ID:MieBkyIo
>>263 実はその後
忽然と車が消えたのでした…とか。
>>がちょん…うざい
飛び降りした人が そこまで乗ってきた車だったんだって。
そりゃ戻ってこないよね
ちなみに車の鍵は橋の下の遺体のポッケから遺書とともに出てきたそうな
268 :
MBX90:02/04/03 00:11 ID:uelO76Cd
269 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/04/03 00:25 ID:cTFZEhWf
怖い御話ししてよ。
270 :
774RR:02/04/03 00:34 ID:uelO76Cd
抜いてはいけないバイクの話って誰か知らない?
271 :
がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/04/03 00:38 ID:cTFZEhWf
しらないです。おしえてください。
抜いてはいけない・・・。よいよいのお爺さんが運転してる美モータ?
ところでトートツだけど、心霊写真を撮られたことがあります。
両手をポケットに突っ込んだおれの立ち姿。
フレーム外から延びてきた手がおれのヒジに重なっていて、
林の方へひきずりこもうとするような感じだった。
もちろんそこに立ってたのはおれ1人だよ。
オカルトなんか信じないけどね。
273 :
270:02/04/03 00:55 ID:uelO76Cd
う〜ん。よく知らないんだけど
どっかの山に夜になると現れる古いバイクに乗ったライダー。
そいつはゆっくり走ってるけど抜くと後で必ず事故にあうという。
なんかそんなような話を聞いたことがある。
誰か詳しく知らないかな〜と思って。
274 :
774RR:02/04/03 03:54 ID:b+XFR72z
自動車修理工場へ入社した手の頃の話。
同期で入ったもう一人の新人と二人で事故車の引き取りに行ってこいと言われ、
「お〜サボれる〜」と喜び勇んで出かけることに…。
事故車は2台で、一台(サニー)は中型のバイクと正面衝突してフロント周りがグッチャリ。
衝撃でダイブしたライダーは後続車(クレスタ)のフロントガラスを突き破り車内へ・・・。
ライダーは、顔中キズだらけだったけど命に別状は無かったが、車を運転していた
男性に直撃したらしく、先輩の話では外傷はかすり傷程度だったんだけど、搬送先
の病院で容態が急変して死んでしまったと言う。
予定では積載車で一台ずつ自社工場と近くの警察署へ運ぶつもりだったが、同僚は
「後続車の方はフロントガラス無いだけだから自走できるし、オレが運転して持ってくわ。」
と言い出した。。
「だって、その運転手って死んでるってよ」「まぁ、大丈夫だべ。オレ幽霊とか
信じねーし」ってなことで、同僚が後続車側を運転して帰ることになった。
オレは妙な胸騒ぎを感じていた・・・。
取りあえず、どっか悪くて止まっちゃアレだな。ってことで、同僚が運転する車の
方を先頭で走らせることにして、出発。。
フロントガラスが無い状態で走るのって違法じゃないのか?警察に行くんだし、
怒られないか?ってことで、ハザードつけてトロトロ走ることに。
始めのうちはトロトロ10km/hくらいで走ってたけど、やっぱり流れもあるし、
もう少しスピードだそうよ。の合図でクラクション鳴らして、前を走る同僚に
「もう少しスピード出せ」のゼスチャー。そして、スピードを上げた途端!!
いきなりクレスタがキキーーー!!と急停車。。危うくカマ堀そうだったオレ。
よく見ると同僚がなにやら車内でアタフタしている。「ん?」と思っていたら
転げ落ちるように車外に飛び出してコッチに駆け寄ってくる。!!」
「どした?どっか壊れたか?」と聞くオレ。すると同僚は顔面真っ青になりながら、
「やべーよ、やべーよ、まじで、やべーよ!!」と声にならない声で更にこう言った。
「急に勝手にドアがガチャン!!ってロックしてよーー!!まじやべー!!」
・・・・それって、オートドアロックぢゃねーのか?・・・アフォな同僚持つと疲れる・・・。
275 :
774RR:02/04/03 09:58 ID:Wi+X/hv6
>>252 首都高って走るんすか?
それはそれで怖いけど..
うわぁあ
おもしろぉうぃ
(* ̄m ̄)プ
277 :
774RR:02/04/03 11:16 ID:TbJynenZ
278 :
サトチーサトチー:02/04/03 19:28 ID:CLlJGSVy
ふと深夜、環状線を走っているとDR800が。
乗っているライダーを見ると、子供が乗っている!?
足が路面に着いていない?どうして倒れない、
ギアチェンジはどうやって・・
俺は急に寒気を感じた・・
279 :
774RR:02/04/03 19:55 ID:pFWcVbts