昔、桶川を走っていた人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
17774RR:02/03/13 11:43 ID:WM4jWCRG
今桶川に住んでいるんですけど、
なんか得なことってありますかねえ
18774RR:02/03/13 12:26 ID:ugT5QJGi
まさ王さん まさか背中にニコちゃんだかパッ○マンだか貼った
      3から5人の人ですか?
      あの人たち速かったなー。
      行けば必ず誰かしらいたもんな。 
19番頭さん:02/03/13 12:27 ID:VOqM633f
>16  惜しい! もう一人遅いデブが居ただろ。幻の第二ライダー
     だったのよ(耐久ではいつも2周〜5周で交代)
     ライダー兼、メカニック兼、トランポのドライバーだな(笑)
     
20まさ王:02/03/13 12:37 ID:PfcW3kuE
>>18
ニコちゃんは3人、パッ○マンは6人だったと思う。
俺はパッ○マンの時から加入だけど、俺は速くなれなかった。

>>19
Kさんって人が居たような、、、。
車検やってたのはAさんって名前だったかな、、、。
ん〜、過去リザルトひっくり返してみたくなったなぁ。
21番頭さん:02/03/13 13:21 ID:oDeLkpDH
まさ王さん   そう、Kです、当時一緒だったOやAとは今でも一緒です。
        Sとは連絡は取り合ってます。最近はM○Jのオフィシャル
        です。
22まさ王:02/03/13 14:36 ID:wkT3JGnC
いやぁ、ホントになつかしいですなぁ。
その節はお世話さまでした!

当時のパッ○マンで現役は、おそらく俺だけ。
今も当時のつなぎで出てますよ。
23774RR:02/03/13 14:37 ID:vf7wpzru
今でもやってんのか知らないけどあのコースで
SP125やってたよね。  見てるほうがブルブルおーこわ、でした。
TZ50のワンメイクなんかもあったよね。
24774RR:02/03/13 16:25 ID:Zw3UMxG+
ここに出てくるKさんとかOさんとか固有名詞は知らないけど
車検の時にいた人?
車検にバイク持っていくといきなり「車検違反じゃ」
とか言われて冗談の通じなかった俺はマジびびった罠。
25774RR:02/03/13 17:03 ID:HxIl7RpE
今はカートの人で「金払って走るんだったらこんなとここねぇーよ」って言ってた人見た。あとドリフトの人達のマナー悪い。
26774RR:02/03/13 17:55 ID:PR/zY+PY
今でも「無料走行」状態なのか。
俺もしょっちゅう金払ってなかったけど、当時いたおじいちゃんは
ちゃんと知っていたらしい。
27番頭さん:02/03/13 18:24 ID:/z8j9u7v
>24サン 桶ロードレースの車検長はA君でした。彼は見た目が
      怖いので(本当は良い奴だが、キレルとヤバイかな)
      車検不合格だぁ!と言われるとビビルよね。
      しかも、「先週のレース(筑波)じゃオッケーでした
      よぉ!」なんて言った日にゃ「ここは筑波じゃねえんだよ!」
      なんて脅されちゃう人が数名いたので、「もっとソフトな対応を
      してくれ。」と頼んだ事もあったよ! あの時のワタシのポジション
      は、進行長でした。 スタートシグナルもワタシの自作で、とある
      特別ルートから交通信号を入手し、下流の名門コースより先に導入
      したのよ!

28774RR:02/03/13 20:50 ID:RfSpOafG
及川オートは何処にいっちゃったの?終わっちゃったのかな?
店長元気ですかー
29あああ ◆kbeKfuIk :02/03/13 20:53 ID:3grw2FoZ
>>26
どこでもそういう奴はいるんだなあ
30774RR:02/03/13 22:23 ID:/chjNkO0
どこにでも出てくるやつもな。
31774RR:02/03/14 00:04 ID:cl9r9j6K
あああよ
早く桶川コイヨ♪もんでやるからよ〜
無事帰れると思うなよ♪
まあそんな根性ないか♪ハッハッハ
32あああ ◆kbeKfuIk :02/03/14 00:13 ID:Sg2cp4B8
肩もんでくれw
33カリビル ◆PAN/1S4s :02/03/14 01:25 ID:acZ0YaAi

   ちゃんと金払えよ  
   
34まさ王:02/03/14 08:46 ID:DgphTtgq
車検のAさん、いいキャラでしたよね。
うちのチームの当然のように「はい、車検落ち!」
なんて言われましたよ。(笑)
でも、まじめにレギュについて話し合ったりもしてたなぁ。
35本音マン:02/03/14 09:24 ID:pSRbKqvf
桶スポの男用小便器は塩ビパイプだったのを記憶している。
36774RR:02/03/14 10:08 ID:ruJoztEw
今はなにげにチェックしてちゃんと徴収してるみたい。でもかなりムっとされるらしい。トイレはいま朝、水で洗ってる
37774RR:02/03/14 10:31 ID:wAO58cLL
番頭さんへ
桶川ってTZワンメイクがあったり
クラッシュパッドにヤマハの文字があったり最初の頃の
レースの主催がyspだったりと何かヤマハの息のかかったコースなんですか?

立場上言えることと言えないことあるでしょうが
教えてもらえる範囲で教えてください。ペコッ。
38番頭さん:02/03/14 12:33 ID:7wa/Mb8a
創設者が、一番最初にプランを持ってきたのが、Y社にかなりの力を持ってた
ショップだったので、コースの設計(オーナー自ら設計したと言う説もあったが)
やクラッシュパッド等の設備はY社からの物でした、だから恩返しの意味もあり
TZ50や125のワンメークレースやったのよ、当時12インチと言ったら
H社のNSRの全盛期の頃あれだけの援助をくれたY社には今でも感謝してます。

39774RR:02/03/14 12:43 ID:CwwCMqd5
でも、エースは皆ホンダに行っちゃった
40番頭さん:02/03/14 17:43 ID:MAssyoey
まったく、おっしゃる通り。困ったものです。
41774RR:02/03/15 07:21 ID:Jm1xcyXe
番頭さん
レスありがとうございました。
隣のモトクロスのコースはホンダ系なのになんでかな?と前から
思っていたんです。
42774RR:02/03/15 11:53 ID:BLyCaItl
俺が走っていた時代はみんなBRDかPPのチャンバーついてた。

その後、ヨコタ、マルゼン、リブラなどが力を付けて勢力図が変わった・・
ような気がした。

実際ヨコタにバクダンキット付けたらセッテング出てないのに凶暴なくらい
速くなったもんな。」
43774RR:02/03/15 18:35 ID:FYJ+auYj
昔、1コーナ〜で真直ぐ直進し、池ぽちゃした人覚えてる♪
ビデオ撮影してたが、バイクが目の前走っていった♪
走行そっちのけで落ちた方逝ってみるとライダ〜がツナギ着たまま
プカプカ浮いてた♪マジびびりました〜
わんちゃんは増水で流されていきました・・・
44番頭さん:02/03/16 14:48 ID:j0u6jhXq
あの頃、ホンダエアポートにあった、ピッツとか言うアクロバット用の
軽飛行機が離陸直後墜落したの覚えてる人はいるかな?
生まれて初めて本物の飛行機の墜落する瞬間を見ました。
45774RR:02/03/16 18:41 ID:s5QqEY9e
飛行機墜落は知らないけど
1コーナーから池ポチャ事件は聞いたことがある。
バイクはどーしたんだろ?

>42
俺はパワーパイプの512という低速がスカスカのチャンバーつけてたよ。
46ケンミソ:02/03/16 21:29 ID:DqLSvz/R
四輪で一回だけ行ったことあります。今はバイクはやってないんですか?
47まさ王:02/03/18 11:19 ID:OgBUYxa2
BRDからヨコタに変えてタイムアップした。
720(だっけな?)からゲッターに変えて調子崩したな。
48774RR:02/03/20 21:27 ID:7BRXTD0v
池ぽちゃバイクは魚の巣???
完全に見えませんでした♪
250位のバイクだった様な気がします〜
昔はSPレ〜サも結構いました♪
小◎さんは凄かった♪88STDで抜群でした〜
49774RR:02/03/20 21:42 ID:8zJUW8dI
桶川って埼玉の桶川?
50774RR:02/03/20 21:57 ID:bf8kk9Uf
オープン当初、秋ヶ瀬が走れないとき桶川まで行ってた。
確かに当時は練習走行でもTZ125とNSR50が混走していて、
遅いTZをインフィールドで突っついてたりしてたな〜

当時のライセンス今もあるけど、平成3年6月交付で会員番号は200番台。
オープンしたてのときライセンス取った割には、結構会員居たような...

最近また桶川走り出したけど、カートとの交互の時間設定や、路面状況は良くない気がする。
51774RR:02/03/20 22:20 ID:HXxtE9PF
砂埃さえなければ嫌いじゃないよ桶川。
TZって50じゃないよね。
TZ50って結局履けるタイヤなくて消えていったの?
52774RR:02/03/21 08:40 ID:fvESW/C2
>51同意!
ちょうど今頃の季節の風は凄すぎ!
いつ行っても突風だった。グラサンなしではいられなかった。
53774RR:02/03/21 12:17 ID:LIlm8cbm
やっぱ、高ハシ商店だろ。
54774RR:02/03/21 13:18 ID:Q1l3ERGw
桶川ではないが飯能にあるカートコースってミニバイクとか走ってないよね。
ってゆうかコースのサイズも解らんが…
あと桶スポいくのに砂利道を通らないで行く方法知ってる人いる?
55774RR:02/03/21 19:02 ID:SjjSyNce
>54
それは誰も知らないよ。

昔「ほていや」とか言う屋台があって親父は怖そうだけど
娘(当時20くらい)が可愛かったのは覚えてる。
56番頭さん:02/03/21 20:44 ID:KvYF58xl
砂利道通らないでサーキットへ行く方法は今のとろ無いみたいです。
以前、台風で川が増水した時砂利道通らずに帰った人はいましたが
(防災ヘリに吊り上げられ、救助された)青い4WDトラックの人
これもKさんって方ですね(ワタシじゃ有りません)
 あと「ほていや」さんですが、今は残念ながら大将は違う職業やってます。
おね〜ちゃんは娘じゃなくてバイトでした。姉妹でしたね。
57774RR:02/03/22 22:36 ID:AkOC5OQN
TZ50、TZR50ってハイグリップタイヤに恵まれず、レース等に使われなくなったの?
いや、みんなNSR50だからね。俺もだけど。TZM50もほとんど見たことないな。
>>56
秋が瀬もラフロード通らないといけないんだよねえ。
桶川は4stミニのレースってあんまりやってないのかな?
なんでモトチャンプのミニバイクコースガイドに桶川はでてないんでしょう。
チャンプ杯やってないから?
58番頭さん:02/03/23 18:26 ID:TIaYLKF3
>57さん 桶ロードレース(Y系ショップが主催してた頃)はリザルト
      掲載してもらったり、秋が瀬のスペシャリストが出場したり
      と けっこう交流があったのですが、今はかなり疎遠になってる
      ようです。桶スポチームは大きなサーキットがメインになっちゃい
      ましたからね。モトチャンプ誌自体ミニバイクメインでは無くなり
      ましたからね・・・
      TZMはセッティグがシビアで、手軽にレースやってるお子ちゃマ
      達には、早く走らす事が出来なかったんですね。 セッティング能力
      の有る一部のショップやライダーはかなりのタイムが出たんですけどね
      まあ125クラスのNSRとTZみたいな物ですね。
      でも、H社のマシンは流石だと思いました。あれだけ適当なセッティング
      で、そこそこのタイムがでましたからね。Y社なんかM/J 2.5番
      刻みで揃えてました。しかも午前と午後ではM/J変えないと走らなかった


59774RR:02/03/23 18:49 ID:yzI6gD7I
TZR/TZ50の衰退は何故ですか?タイヤのセイ?
たしかに買ってノーセティングに近い状態で僕もNSR乗ってます。
でも初期のTZ/TZR50はRZ50ベースのエンジンだった気がするけど、
だったらある程度ラフなセッティングでも大丈夫な気がするんですが…
エンデュランス・バックアップのタイカブレースとかNSR150のレースって今は開催してなですよね?
60番頭さん:02/03/23 19:00 ID:DTHAQFny
TZ、TZRには、高性能なタイヤが無かったのよ!NS50用には
IRCからハイグリップなタイヤが発売されてたと思いました。
エンジンも、RZ用よりNS用のエンジンの方が性能が上でしたね
まあ、ワンメークのレースなら皆イコールコンディションだから良いが
当時のSP50クラスでは、NSに勝つにはかなりの気合とリスクが必要
でした。
タイカブ、NSR150のレースは今やってないみたいです。
61774RR:02/03/23 19:59 ID:+9dDgWQL
番頭さん!久しぶりです!ってここでは名前晒せないけど良く
お話させていただいてました。

確かに出始めた頃のTZM50はノーマルでも下手なチャンバー付きの
NSRよりストレート速かったですよね。
俺もマジびびってTZMの購入を本気で考えてました。
しかし腰上が新品じゃないと速くない、ということが早めに分かったので
辞めました。

何気に桶川っていいコースだったよな。(旧コース)
乗れてるときの1コーナー、最終コーナーはマジ気持よかった。
新コースは・・・・なんかリズムがとりずらいと言うか走りにくかったです。
62774RR:02/03/23 20:06 ID:+9dDgWQL
そうそう、Kさん、桶川のOさんお元気ですか?
Oさんとはあいしてる杯の耐久レース中に良くお会いしてました。
あの方国際A級だって聞いていたのでミニ乗ってもスマートな走り
するのかと思ったらとんでもない。
超ダーテイでしたね。チーム員も転ばされて
「桶川の看板を背負っているのになんて走りじゃ」
って怒ってたけど、後日話をしたらすげーいい人で
走りと人柄のギャップに戸惑ってました。
けど、あの走りヤバイですよね?
63番頭さん:02/03/24 18:11 ID:jC8/vDwN
>62さん  Oとワタシは同じ歳でしかも20年来の仲間です、最近も
       平日、休日問わずよく遊んでますよ!先週も、アタック
       林道へOを含む数人で行きまして途中の茶店で思いっきり
       飲みまして、フラフラしながら細い林道を下りました。
       年甲斐もなくあの頃と同じ様にバカをやってますよ!
      
64774RR:02/03/26 23:14 ID:89gDY9cu
関東ロードミニ選手権にでるならNM50/SP50/SP12それぞれ、
どの位のタイムだしてればソコソコ走れますかね?
いずれはエントリーしようかと思ってます。
65774RR:02/03/26 23:19 ID:89gDY9cu
桶スポからエントリー用紙送られてきた。
1ヵ月に1度はコース整備を行う為の日程を組むって書いてあります。
MXあがりの私には、そーんなにダーティなコースではなかったけど、
これから今以上に思いっきり倒して曲がれますね。
66MBX80
ぴにょったはクンニをしなければならない
明日新しいネタを披露します
期待しててね