モペットってどうよ?  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
どうなのよ?原チャとどっちがいいのよ?
2774RR:02/03/07 01:31 ID:/zX1mpzT
トゥナイト見たんでしょー?
3774RR:02/03/07 01:32 ID:bd6XSOzK
申し訳ない。図星です。
正直めっちゃ欲しくなった。
4774RR:02/03/07 01:34 ID:/zX1mpzT
俺もだYO
そんなにMOPEDなんて見なかったんだけどなぁ
ハーレーエンジンのほしいね
5774RR:02/03/07 01:36 ID:bd6XSOzK
だが、ペダルこいで坂登るのは、いささか・・・。
6   :02/03/07 01:44 ID:850rKJ6O
知り合いの女子の場合、
雑誌や映画の影響で欲しくなり、半年くらいは喜んで原宿や代官山を徘徊。
メンテナンスは一切しないので(汚れるし)
”不具合が出る=壊れた”という解釈で、アパートの駐輪場のゴミと化す。
それでなくてもよく壊れるのがモペット。

国産の原チャのほうがいいだろ。

7774RR:02/03/07 02:11 ID:aUhppjhk
なるほど。やはり、国産の原チャのほうがいいのか。
でも、ペダルでこぐこともできるというのが、俺には魅力的におもえるのだが。
8774RR:02/03/07 02:21 ID:8Qbs8O6X
つうか、ガス切れたら、ただの重い自転車だろ
9 :02/03/07 02:48 ID:LycQPxTT
エンジン掛けたまま歩道走ったり、とろとろ幹線道路走って大名行列作ったりする邪魔な乗り物。

おまけに乗ってる人間は必ず自分が注目されていると勘違ってる自意識過剰なタイプ。
自転車並の加速の癖に必ず自分が注目されていると勘違ってるから停止線の前に
ズカズカ出てきては後続を困らせているのを良く見る。
10774RR:02/03/07 02:52 ID:eHyX7NMt
チャンバー変えたりすれば伸びはいいんだがな。

だが太い幹線道路で、信号待ち先頭に立つシチュエーション。
最も恐いバイクの一台だな
11774RR:02/03/07 11:17 ID:m+DsuolC
>>6
そいつのアパートの場所教えろ。
12774RR:02/03/07 11:19 ID:8/knZlpZ
友人から聞いたんだけど、あれってペダルのときも
ヘルメットつけなきゃいけないんだって。
ダサー。
13774RR:02/03/07 11:20 ID:m+DsuolC
ペダルは飾りで実際使わないんだよ。
14774RR:02/03/07 12:28 ID:VHxpW81r
否定的な意見ばかりだな。誰か肯定的な意見はないのか?
愛用者はいないのか?
15ひろゆき@管‎理人:02/03/07 12:28 ID:CtvIAWkO
てす
16774RR:02/03/07 12:34 ID:vpnSuMGg
近所の肉屋に停まってた。
カワイイ女子が半帽かぶって買い物袋をカゴに入れた。
お、イイじゃん、と思ってたら
一通を逆走してった・・・。

アレ? モペットって一通無視できるんだっけ?

17774RR:02/03/07 12:37 ID:m+DsuolC
>>16
モペットだからできるんじゃなくて、カワイイ女子だからできるんだ!
18774RR:02/03/07 13:05 ID:45DNC5qs
FK310ハァハァ
19774RR:02/03/07 13:23 ID:6AL5HENZ
混合ガソリンってメンドそう。
混合じゃなかったらホスィ。
20774RR:02/03/07 13:26 ID:m+DsuolC
混合も面倒だけど、タンクが小さいのでGSで恐縮する。
21774RR:02/03/07 14:45 ID:UyTnsuMM
車体自体が小さいから、駐輪スペースに困らないっぽいな。
22774RR:02/03/07 14:51 ID:m+DsuolC
つーか、女に人気があるんだよ。
23774RR:02/03/07 18:12 ID:2DkxmnRQ
ここまでのまとめ:

・壊れる
・遅い
・めんどくさい
・ダサー

でも漏れは気に入ってるので乗り続ける
24774RR:02/03/07 19:07 ID:w6zLrYTm
微妙にホスィ
25damien:02/03/07 19:09 ID:DkqzmKjc
>・壊れる

壊すの間違いでは?(と○○ならあるかな)
26774RR:02/03/07 19:14 ID:Jbc2LCl7
そんなに遅くないよ。
必要十分のパワーだよ。
27774RR:02/03/07 19:14 ID:E4ApCsLc
トモス乗ってた。ダイハツのソレックスも持ってたよ。
実用性から言えばベスパの方がよっぽど使えるよ。50sですらそう。
けど今のブームは実用云々よりファッションアイテムなんだろうな。

ついでに言わせて貰えば、本体云々よりホ○○○ーがダメ。
28774RR:02/03/07 19:17 ID:w6zLrYTm
>本体云々よりホ○○○ーがダメ。

ホロッホー?
29774RR:02/03/07 19:20 ID:Jbc2LCl7
>>24
安いから買えよ。
3024:02/03/07 20:44 ID:w6zLrYTm
>>29
買える金はあるんだが、
主に走る事になる道は交通量多くて流れ早いんで
踏み切れないでいるんだよ。
31774RR:02/03/07 21:13 ID:Jbc2LCl7
>>30
走るのは国産の原チャリにして、モペットは眺めるだけにしろ。
32774RR:02/03/07 22:09 ID:jGdxs1+K
昨日のトゥナイト2で特集やってたぞ。
33774RR:02/03/07 23:40 ID:Jbc2LCl7
ソレックスは、ライトが大掛かりな自転車と言い張れば通用しそうだ。
34774RR:02/03/08 00:18 ID:Z2lvGnsY
>>26
トルクはあるけど加速悪すぎだYO!
トップスピードもせいぜい50km/hてトコでしょ
チャンバー交換とかボアアップすれば致命的に速くなるけどね

>>24
というわけで速くなるけど、どうよ?
35774RR:02/03/08 02:30 ID:iCNwqSaN
気になるage
36774RR:02/03/08 03:19 ID:xWgv/h4l
勘違いしている人がいるようですが
モペットは(原動機付き自転車)です
エンジンを切っても自転車の様には走れません
37774RR:02/03/08 03:33 ID:waiVpc5F
自転車じゃダメなのか?
バイクじゃダメなのか?
モペットにしか無い魅力ってなんなのよ?
38774RR:02/03/08 03:41 ID:O4Owe/Q8
>37
貧相なフレーム。
39774RR:02/03/08 04:27 ID:eMylGmLO
結局ペダルで漕いでる時でもメット被って車道を走らないといけないわけか?

トゥナイトじゃないけど、この間なんかのTV番組では
リポーターの女の子がノンヘルで公園内を乗りまわしてたんだが…
40774RR:02/03/08 06:16 ID:xWgv/h4l
>39
エンジン切っていても運転している事には違いないので
交通法規に従わなくてはいけません
41774RR:02/03/08 08:54 ID:o3o2rrlb
>>39
TOMOSとかCIAOだったら、ペダル使うことはないです。
すり抜けるときに使うくらい。
42774RR:02/03/08 11:42 ID:obLwQp18
>>37
漏れは単純に「外車」「旧車」に乗りたいがために乗ってる。
あと不純な動機だが、女の子の知り合い増えるんだよ、この時期。

>>39
厳密に法規に従えば、エンジン切ってるときもヘルメット必要だし、
歩道も走ってはいけない・・・んだけど、K察もそこまで厳しくは
ないらしく、捕まったことはない。
でもそれ以前に、ギア比の問題でまともな自転車としては使えないよ。
漏れはペダル漕ぎたいと思ったことは一度もない。
43774RR:02/03/08 12:08 ID:TUPPLMPB
国産原チャに比べたら、駐輪スペースは半分くらいで済むよな?
住宅事情により、駐輪スペースが頑張って自転車1〜2台分なんで。
44774RR:02/03/08 12:38 ID:o3o2rrlb
しかも、TOMOSは旧車っぽいけど今作られてるから不便さは無いぞ。
4539:02/03/08 12:50 ID:rx4/mYAz
みんなレスありがとう
やっぱメットは必須なわけね
買おうかとも思ってたんだけど、微妙だな…
46774RR:02/03/08 13:22 ID:o3o2rrlb
>>45
フルフェイスが似合うよ。
47774RR:02/03/08 13:33 ID:EYMXMZD2
あとバトルスーツ
4839:02/03/08 13:43 ID:wQ3oban+
一応補足しとくが俺はモペットを買おうかと検討してたのよ
バイクは持っからフルフェイスも持ってる
バトルスーツは持ってないが(w
4939:02/03/08 13:44 ID:wQ3oban+
持っから→持ってるから
50774RR:02/03/08 13:45 ID:o3o2rrlb
>>48
ホノラリーに乗馬帽型のヘルメット売ってるから、それ買えば?
51774RR:02/03/08 14:04 ID:MUuBOHPr
ときにこのスレにはモペット所有者どれくらいいるの?
ちなみに漏れはチャオ乗り。
購入と改造の質問なら受けられるが。
52774RR:02/03/08 14:05 ID:o3o2rrlb
俺、TOMOS。
53774RR:02/03/08 14:58 ID:ALvk9h+x
Vogue(ヴォーグ)はどうなの?
自転車モード用のチェーンが付いてたり、トモスより軽かったり・・・
http://www.aztech.co.jp/
↑を見ると(特にFAQを見てね)、かなり、よさげ!!
かなり、欲しいんですが、実際、乗ってる人がいたら意見を聞きたいな(はぁーと)
これ乗って、環八、走って通勤したいなぁ・・・
54774RR:02/03/08 15:34 ID:MUuBOHPr
>>53
丈夫だしおすすめ。いじりどころが少なくて漏れは苦手だけど。
日本ではタマ数少ないからパーツ高いかも。中古車もほとんど出回ってない。

販売店によって仕様が違ったり、ファンサイトで違う仕様のオーナー同士が犬猿
の仲だったり(「ニセモノ」呼ばわりされたりする)なので要注意だ。
55774RR:02/03/08 15:39 ID:MUuBOHPr
>>53に追伸:

無改造のTOPスピードなら トモス > VOGUE >チャオ って感じ。
環八でもなんとか走れると思われ。

あと、「自転車モード用のチェーン」って・・・
そんなもんTOMOS以外の大半のモペットにはついてるし、第一モペットは自転車
としてはマトモに機能しないよ。
56774RR:02/03/08 16:46 ID:muYzljat
男の乗ってるモペットきもいんだよ!
せめてベスパに乗れ!

大体トモスってホノラじゃないと買えないだろ!
57774RR:02/03/08 16:57 ID:o3o2rrlb
>>56
なんだと!
58オヤジ:02/03/08 16:58 ID:E+/3gfbA
ホンダノビオに乗っていますがなにか?>>56
59774RR:02/03/08 17:03 ID:xnyVRc3k
>>56
ある意味正論だが、モペットって「女の乗り物」っていうよりは「ガキの乗り物」
なんだよ。ヨーロッパじゃ中学生が無免で乗れるしな。
男でも若造なら問題なしと思われ。

> 大体トモスってホノラじゃないと買えないだろ!

これは正論と思われ。ホノ○○ーに銭落とすくらいなら三輪車に乗る。
60774RR:02/03/08 17:05 ID:o3o2rrlb
> 大体トモスってホノラじゃないと買えないだろ!
そこに価値がある。
無駄な金を使える金持ちの証。
61774RR:02/03/08 17:13 ID:TB2oRbFP
>>60
金額的にはトモス以外の車種をホノラ以外の店で買っても大して変わらんよ?
56は「トモスは日本国内ではホノラでしか扱ってないが、そんなとこで開拓ねーよ!」
と言いたいのでは?
62774RR:02/03/08 17:18 ID:HPQ+M38O
>>56

> 大体トモスってホノラじゃないと買えないだろ!

何言ってんだか・・・
誰もトモスが良いとか、トモスを買うとかいう話はしてないぞ。
お前本当はトモスについて語りたいんだろ?
63774RR:02/03/08 17:21 ID:mZxcIo0G
立っては落ちるモペットスレ。カブにしとけ。
64774RR:02/03/08 17:24 ID:HPQ+M38O
>>63
リトルホンダ?
65774RR:02/03/08 17:26 ID:muYzljat
まっ、赤男爵でも買えるんだけどね。ホノラ経由で…。>トモス
66774RR:02/03/08 17:32 ID:CALOEHbM
で、結局のところ、
>>56=65はモペット嫌いなの?。男が乗ってるのが嫌なだけ?。実はトモス好きなんでしょ?
6753:02/03/08 18:30 ID:IXrG+wyl
>>54 レスありがとう
最近、何処に行くにも車・・・
そこで、モペット♪
時間が在る時は、ゆったり自転車モードで、運動不足解消!
ちょっと急ぐ時は原チャモード!
雨が降ったり、寒い時は車!
なんて考えていたんですが・・・
>自転車としてはマトモに機能しないよ。
運動不足解消にも機能しないんでしょうか?(笑)
まぁ、こればかりは試乗でもしないと分からないのかな?
6827:02/03/08 18:47 ID:AVCecLdh
>>67
トモス、ソレックスと乗り継いだけど、どっちも運動不足解消にはならないよ。
乗るならファッションと割り切るしかないね。
実際乗ると異常に重くてペダルを漕ぐ気力はなくなる。
俺は普段の足には上記のからMTB→ロードレーサー(自転車の)と換えた。

スピーディな足って面じゃ、都心で圧倒的に有利なのは125ccクラスの2stオフ。
軽くて、速くて、細いから路駐にも困らない。
デカいのは取り回しも悪いし駐車に困る。スリヌケもきつい。

ウチの近所にソレックスジャパンがあるんだけど、
そこの社員ですらKDXのモタルド乗ってる奴がいるんだから。
69774RR:02/03/08 19:36 ID:MFbspUk4
>>67
そういう使い方なら、ソレックスかフキですね。
(それだったら、メットかぶらなくても怒られない可能性あるし)
他のはちょっと無理。ある意味、運動不足解消になると思いますが。

つーかね、モペットの本質わかってない。

モペットの本質
 見た目が可愛い。
 外車で、なんとなくおしゃれ。
 ペダルが付いていて、他のと少し違う。←個性的
 トゥナイトで紹介されてたから自慢できる。
70774RR:02/03/08 19:40 ID:MFbspUk4
>>68
> 実際乗ると異常に重くてペダルを漕ぐ気力はなくなる。
俺のTOMOSは、ペダル、死ぬほど軽いけど、年式によって違ったりするのかな?
71774RR:02/03/08 19:43 ID:muYzljat
>トゥナイトで紹介されてたから自慢できる。

ぷぷっ。これは汚点。
7224=30:02/03/08 22:19 ID:s++WAdob
>>31
やっぱりそうなるかなぁ
亀レススマソ
7354:02/03/08 22:42 ID:bZSmOpFq
>>67

>> 自転車としてはマトモに機能しないよ。
> 運動不足解消にも機能しないんでしょうか?(笑)

チャオやVOGUEの場合、自転車モードは重さを軽減するためにギア比を
思いっきり下げてある。つまり、漕ぎ足が軽過ぎて運動にはならないし、
漕いでも漕いでも実用レベルと言えるまでにはスピードが出ないのです。
(正直、三輪車なみ)
運動不足解消のためなら坂道でも登るしかない。
逆にトモスなんかは重過ぎて、物理的に長時間は漕ぐのは無理。
チェーンを傷める可能性すらある。(70のような例外もあるのかな??)

それに前述したけど、自転車状態でも歩道を走るわけにはいかない。
そして車道を時速10km未満で走ったら絶対K察の指導を受ける。

どうしてもって言うなら69が言うようにソレックスかフキのFK310ですね。
ちなみにどっちも時速25km〜30Km程度だよ・・・
7454:02/03/08 22:46 ID:bZSmOpFq
追記:

じゃあ、モペットのペダルは何のためについてるかと言えば、
発進時加速のための補助動力・・かな。
特に坂道発進のときはエンジンだけでは登ってくれない。
75774RR:02/03/08 22:55 ID:rzVPR2SL
>>71

激しく同意
「若い女の子の流行りモノ」みたく紹介されたら、恥ずかしくって街中走れないYO!
トゥナイト2は反省しる!
76774RR:02/03/08 23:10 ID:R2pl3eEo
本田のピープルはモペドですか?

一通の道ではエンジン切ってペダルこぐなんて
使い方ができたら便利なのにな>モペド
77774RR:02/03/08 23:22 ID:WHjCVolg
>>76

モペドだよ。
ノビオよりも自転車寄りかな

> 一通の道ではエンジン切ってペダルこぐなんて
> 使い方ができたら便利なのにな>モペド

厳密には違法だけど、やっても捕まりはしないよ、多分
78774RR:02/03/08 23:32 ID:BKyD7VrX
まとめてみた。足りなかったり間違いあったら教えてください

国内現行販売されているモペット:

トモス クラシック 1&2 / トモス(オランダ)
ヴォーグ / プジョー(フランス)
チャオ / ピアジオ(イタリア)
ブラボー / ピアジオ(イタリア)
オプティマ / ザックス(ドイツ)
ソレックス 3800 / ベロ・ソレックス(フランス)
フキ FK310 /フキプランニング(日本)
79774RR:02/03/08 23:45 ID:MFbspUk4
で、こうなる。

モーター度  高
 ↑ トモス クラシック 1&2 / トモス(オランダ)

   ブラボー / ピアジオ(イタリア)
   ヴォーグ / プジョー(フランス)
   オプティマ / ザックス(ドイツ)
   チャオ / ピアジオ(イタリア)
 
   ソレックス 3800 / ベロ・ソレックス(フランス)
 ↓ フキ FK310 /フキプランニング(日本)
ペダル度 高
80774RR:02/03/08 23:45 ID:VAT6TqEs
>>78
最高速度を加えてみたが、どうよ?

トモス クラシック 1&2 / トモス(オランダ)−60km
ヴォーグ / プジョー(フランス)−55km
チャオ / ピアジオ(イタリア)−50km
ブラボー / ピアジオ(イタリア)−50km
オプティマ / ザックス(ドイツ)−50km
ソレックス 3800 / ベロ・ソレックス(フランス)−20km?
フキ FK310 /フキプランニング(日本)−30km
8170:02/03/08 23:47 ID:MFbspUk4
>>73
俺のTOMOSも漕いでも漕いでも全然進みません。
ペダル10回転くらいして、やっと1mくらい進む。
8273:02/03/08 23:53 ID:13DEd2Qs
>>70=81

そんなトモスはじめて聞いたっす・・・そりゃペダル軽い訳だわ
ギア比の違うモデルがあるのかな??
ていうか、壊れてない?・・よね?
83774RR:02/03/09 00:09 ID:OGHA6EHN
参考までに過去に国内で販売されていたモペット
(速度はいい加減だよ)

ティファニー / イタルジェット(イタリア)−40km?
クラス / イタルジェット(イタリア)−40km?
ノビオ PM25・PM50 / ホンダ(日本)−30km?
リトルホンダ モデル色々 / ホンダ(日本)−30km?
ピープル / ホンダ(日本)−30km?
SM-1 / スズキ(日本)−30km?
M50 / スズキ(日本)−30km?
MF-1 / ヤマハ(日本)-30km?
JAWA Type125 / JAWA(チェコスロバキア)−40km?
84774RR:02/03/09 01:00 ID:FhT9xrPG
なんとなく age
85774RR:02/03/09 01:22 ID:iN4ZecKv
モペット欲しいって人はヤフオクでチェックしてみれば?
「ブームに乗って買っては見たけど、やっぱ要らない・・・」
て感じの出品者が沢山いるよ。

86774RR:02/03/09 01:41 ID:QbOjUCGx
漏れはフキがほしいなあ

イマイチようわからんのが混合ガソリン
ガソリンと一緒にオイル入れて振るのか?
特別なオイル注入機器があるのか?
87774RR:02/03/09 03:17 ID:ROJ+xCw8
買ってがっかりのモペット・・・重いし遅いし。
スクータなんか乗ってる貧乏人には買えない高価な物に乗ってんだよという思いが非常に強くないとツラい。
私は一ヵ月後にはスクーピに乗り換えました。燃費は良いし坂も登れる。
88774RR:02/03/09 09:52 ID:dj+mXEJY
>>86
オイルは規定量をタンクに直接入れちゃうよ。で、車体を軽くゆする。
本当はオイル入れてからガソリン入れた方が混ざりがいいんだって。
こだわる人は携行缶で混ぜてから給油するみたいだけど。

>>87
それは残念。最初から覚悟しとかないと辛いとこですな。
でも「重い」ってのはどうかな?。30〜50kgくらいでしょ。
トモスやチャオならチャンバー交換やら何やらで75km/hは行けるよ。
リミッターない分、国産原チャリより改造簡単。
89774RR:02/03/09 10:01 ID:jDexvnwb
誰かが買ったから
映画を見たから

自分の意見や価値観を持たない人間が物を買うと
食べ物でも家でも水でも何でもそうだが
このようになる
90774RR:02/03/09 10:35 ID:h4bR/z6X
>>89

別にそれでもいいじゃん
程度のいい中古車が出回ってくれるんだからさ
91774RR:02/03/09 13:10 ID:dkbN/IjE
>>80
VOGUEは70km出るって誰かいってたぞ
漏れのVOGUEは60kmしか出してない(出ないんじゃなくて出してない)
92774RR:02/03/09 13:20 ID:riT5KdkH
>>89
> 誰かが買ったから
> 映画を見たから
これも立派な理由なのでは。

>>89
チャンバー変えたら見た目が変わるのでダメ。
だいたい、50ccは50km/m出れば十分だろ。それ以上出ても怖いだけ。

つーか、モペットの本質わかってない。

モペットの本質
 見た目が可愛い。
 外車で、なんとなくおしゃれ。
 ペダルが付いていて、他のと少し違う。←個性的
 トゥナイトで紹介されてたから自慢できる。
9353:02/03/09 14:08 ID:njO0q07J
いやぁ、勉強になりました!
モペットの本質も知ることが出来ました。
自転車としても、原チャリとしても使おうとしていたので、少しがっかりです・・・
自転車としても使えるようになると、もっと便利なのになぁ・・・
ギアを変えるような改造は出来ないんでしょうか?(笑)
94774RR:02/03/09 15:40 ID:fhI8lIER
ciaoにのってます。22歳です。
2,3年前から。
昨日、チャリで、バイクやのぞいてたら、
ciaoが、9万9千円くらいで売ってた。
3つ並べてあって、後の2つは、12万くらいだった。
あたしは、定価で買ったのに・・
あたしが買ったところとは違う店だけど。あたしが買ったときより
時代は変わったんだなと思いました。
95774RR:02/03/09 15:59 ID:PKzzUy4N
オナペットはだめ?
96774RR:02/03/09 16:24 ID:7L52sCF5
>>91
カタログスペックでは55km/hなんだよ。
Vogueは高回転型エンジンだから、ぶん回せばもっと出るけど。
ただ潤滑機構がついていけないから全開続けると焼き付く。
60km/hしか出さない>>91は正しいよ。

>>92
そんな誰でも思い付きそうなことが本質って言われても・・・
「おしゃれで個性的」だけじゃ割り切れないだろ?

>トゥナイトで紹介されてたから自慢できる。

たかが深夜放送の10分枠でしょ。しかもキックボードと比べられてたし、
あんまり人に言いたくない・・・
ただでさえ白い目で見られること多いのに。

>>94
中古車か旧モデルの在庫処分じゃないの?
間違いなく新車なら今すぐ買いに逝く。
97774RR:02/03/09 16:32 ID:8zYAQV0H
>>92
あの・・・「可愛い」「おしゃれ」「ペダルが・・」って、
あなたの言う本質は目に見えるものだけですか??

>>94
あなたが乗ってるCiaoって年式から言って旧モデルでしょ?
(サイドカバーがフレームと同色でライトの下にピアジオエンブレム)
現行モデルより人気あるから気にすることないよ。
98774RR:02/03/09 17:06 ID:cZpt8uo/
<訂正>モペットの本質:

・価格が安い(パーツは高い)
・扱いやすい(子供でも乗れる)
・壊れやすい(が、メンテすれば長く乗れる)
・2スト混合で地球に優しくない(自走式排ガス噴霧器)

ヨーロッパじゃ厨房とババァの乗り物なんだから「おしゃれ」な訳なかろう。
「無骨」これこそが本質。

男は黙ってモペット。これ最強。
99774RR:02/03/09 18:13 ID:riT5KdkH
>>98
> ヨーロッパじゃ厨房とババァの乗り物なんだから
だから、壊れにくいんじゃないの? メンテなんか必要ないよ。メンテするババァなんかいない。
100774RR:02/03/09 18:49 ID:i7yLUCw4
ズサっと100

>>99
「壊れやすい」はあくまでも日本製原付スクーターと比較してのこと。
比べる方が間違いかも。スマソ...
車体自体はとても頑丈なんだが、パーツのへたりは早い気がする。

あと、メンテ(というか部品交換)は街の自転車屋がやってくれるんだよ。
たいていの自転車屋はモペットを扱ってるから。
感覚的には日本のママチャリみたいなもんだと思う。
10199:02/03/09 18:56 ID:riT5KdkH
>>100
> メンテ(というか部品交換)は街の自転車屋がやってくれるんだよ。
> たいていの自転車屋はモペットを扱ってるから。
> 感覚的には日本のママチャリみたいなもんだと思う。
なるほど。
日本の場合は、どこでメンテするのかな?
102774RR:02/03/09 19:05 ID:CR07zJ8N
>>101
メンテナンスしてもらう所が問題なんだよ。
トモスの場合、ベスパ乗りなら皆知ってる悪名高き販売店だから。
でも機構単純だから、ちょっと根性ある奴は全部自分でやるようになるけどね。
103774RR:02/03/09 19:12 ID:HBa0KWnH
>>99

> メンテなんか必要ないよ。メンテするババァなんかいない。

そりゃババァ本人はメンテしないだろうけどさ。。。

ヨーロッパじゃモペットは一定の年齢以上は無免で乗れるから、必然的に中高生
とオバサンライダーが増える。98が言ってる「厨房とババァの乗り物」はこうい
うことでしょ?

で、メンテについてだが、現地人はバイクを財産として大事にするから、何度も
修理して長い期間(ン十年は当たり前)乗りつづけるんだってさ。
その反面、外観には気を遣わないのですごいボロボロ。
当然現地では「モペット=おしゃれ」なんて図式は無い。「オシャレさん」はい
わゆるヨーロピアンスクーターに乗る。

モペットをオシャレとか言ってるのは日本人だけだよ。
といって否定する気はない。「庶民の足」として愛用してるよ。
104774RR:02/03/09 19:13 ID:EbuqOwcW
94です。そうなんです。
あたしは、わざわざ旧モデルにしてっていって買ったんですよ。
でも、その店に並んでたやつも旧モデルだったよ。
10万くらいで買えるなんて、いいねー。
モペット、男の子で乗ってるのみたことないかも。
映画で竹之内が乗ってたのは嬉しかった!
105荒らしです:02/03/09 19:19 ID:sBgYklLe
すんませんモペット大嫌いです。
あれ見ると必ず煽ります。
モノよりも乗ってる後ろ姿がなんかムカつくんすよ。
背筋伸ばして緊張してるようなあの後ろ姿が。
ホント嫌いなんすよ。
大嫌いです。

106100:02/03/09 19:24 ID:bQDI9Tbo
>>101
基本的には販売店か取扱い店。まれに輸入バイクあつかってる店が興味半分
にメンテしてくれたりする。

>>102
トモス乗りの人は本当に大変だと思うよ。あそこはマジで路上にバイク倒し
て納車整備やるからなぁ・・・。しかも馬鹿高。
ちなみに当方チャオ乗り。自分の手におえないメンテは近所の良心的ベスパ
屋に任せてる。

やっぱメンテに関しては自分の腕を磨くのが一番良いかな。
107774RR:02/03/09 19:32 ID:6wL4jAAq
>>94
それは救われない話だねぇ・・。
先駆者はいつの世も割り食うんだよ。がんばって。

> モペット、男の子で乗ってるのみたことないかも。

俺の周りは男のモペット乗りばっかだ・・
合コンしません?(w

> 映画で竹之内が乗ってたのは嬉しかった!

んにゃ、それはチャオじゃなくてピアジオの「Si」。
兄弟車だから自慢にはなるかな。
108774RR:02/03/09 20:41 ID:PP6c4p7V
「アメリ」→ソレックス
「冷静と情熱の間」→ピアジオの「Si」(って何だ?)
「つじあやの」のPV →トモス

他にモペット出演情報を知ってる人は?
109774RR:02/03/09 21:01 ID:4Ntq0H4Q
>>1はまだいるんか?
結論は出たんか?
110damien:02/03/09 21:03 ID:K6GXseHj
アメリはモトベカンでないの?

ソレックスJPNでアメリを活用して販路拡大をもくろんでると思うのだが。
111111RR:02/03/09 21:09 ID:Fc1S/MEv
肉棒をくわえた入倉さち子がゼルビスでかっこいいハングオンしながら111get!
112774RR:02/03/09 21:12 ID:WTcIGX1h
>>110
スマソ間違えた
ソレックスに「アメリコラボモデル」なんてのがあったからつい・・・

販路拡大したところで、ソレックスは日本で根付かない気がする。
電動アシスト自転車より高いし、免許とヘルメット必要だし。
愛用してる人いたらゴメソ
113774RR:02/03/09 23:53 ID:X/+OG9UR
こんなのもあるんですね!
http://www.enjoy.ne.jp/~harrys/morter%20%20baiku.htm
このアメリカンモペット、東京近辺で試乗出来るとこないかなぁ・・・
114774RR:02/03/10 00:19 ID:eCJm+x8Y
>>113
ちょっと前にヤフオクで出てたよ。杉並だったかな。
ちょうど今出品されてる奴もあるけど大阪で125ccモデルだそうな。
115774RR:02/03/10 00:22 ID:sO78Fv2J
モペッ「ド」でないの?
116774RR:02/03/10 00:28 ID:223V9NjG
>>115
「MOPED」だから本来のカタカナ読みは「ド」なんだろうね。
英語ではなく欧語(蘭語?)発音に準じてるって噂を聞いたことがある。
117116:02/03/10 00:33 ID:223V9NjG
追記:

昭和30〜40年代に日本の各バイクメーカーがこぞって「エンジン付き自転車」
を発売した際、表記を「モペット」に統一した。
という噂も聞いた。

こっちのが真実味あるかな。
118116:02/03/10 00:36 ID:223V9NjG
多分皆知ってると思うけど、念のため。

「Motor」+「Pedal」=「MOPED」ね。
現在ではペダルついてなくてもあの手のバイクは「MOPED」と呼ぶらしい。
ロードパルもカブも欧人にとっては「MOPED」
119774RR:02/03/10 01:46 ID:UXnZ0Mw1
>>116-118

何を今更age
120774RR:02/03/10 10:46 ID:s5eVFUm0
> ロードパルもカブも欧人にとっては「MOPED」
結局、ペダルは実質不要ってことですね。
121774RR:02/03/10 17:13 ID:s5eVFUm0
>>113
マニアックで駄目。
122774RR:02/03/10 20:02 ID:s5eVFUm0
>>98
> ヨーロッパじゃ厨房とババァの乗り物なんだから「おしゃれ」な訳なかろう。
たとえば、TOMOSのクラッシックってモデルは日本でしか売られてないし、べスパのビンテージも日本だけじゃん。
本国でおしゃれな使われ方してないからおしゃれじゃないというのは乱暴だと思う。
123774RR:02/03/10 20:06 ID:2J7v7bC1
まぁー、ヲサレをとことん追求したら、
スワンネックのベスパとかになっちゃうな。

国内・本国問わず、ムチャクチャ高いよ。
124仮面力士:02/03/10 21:11 ID:yFIrVaqI
モペッド、部品が高価すぎて、、、。
んで、ヴェスパのオールド・ステイト(スワンのいっこ前の米国輸出仕様)
なんかが欲しくなったりもする儂、なんなんだろ。
125774RR:02/03/10 21:18 ID:s5eVFUm0
男でモペット乗ってたらキモイとか言ってる人いますけど、モペットに乗ってる女のほうがロリータ系っていうか、なんか変な人が多いような気がするんですけど。
126774RR:02/03/10 22:08 ID:lWvr0tC4
あーん、モペット乗ってる男がキモイとか、女が変なんて、統計、取ったわけでもないんでしょ?
煽るようなこと書かないで、まったりいこうよ・・・
127125:02/03/10 22:12 ID:s5eVFUm0
ごめんなさい。
128774RR:02/03/10 22:14 ID:SPXaO7Sb
チャオ乗ってる男って居ないよね?
トモスなら許されると思ってるの?
モペット乗りの男キモイよ。ぷぷぷっ。
129774RR:02/03/10 22:19 ID:s5eVFUm0
キモイ順で、

バイク乗ってる男
モペット乗ってる男
どっちも乗ってない男

ですか?
130damien:02/03/10 22:22 ID:cUN5uZKn
>128

じゃあ、ここのスレにくんな。キモイと思ってるのならちかよんな。
131774RR:02/03/10 22:41 ID:SPXaO7Sb
>130
バカバイク屋は潰れろ!
脊髄反射でレス返すな!
132774RR:02/03/10 22:46 ID:CtjFiz4P
男がモペットに乗るときどんなヘルメット被ればいいんだ?
133774RR:02/03/10 22:48 ID:s5eVFUm0
半キャップにゴーグル(メットに)
134774RR:02/03/10 22:49 ID:ZBz69sVF
>>122

> 本国でおしゃれな使われ方してないからおしゃれじゃないというのは乱暴だと思う。

いや、そんなつもりはないんだよ。。。
たださ、ヨーロッパでごく普通に「庶民の足」として使われてるものを
「おしゃれ」って理由だけでもてはやす日本人って如何なものかと。
モペットの魅力って「おしゃれ」だけで済ますほど浅いもんじゃないだろ、と。

>>130
便所蒸しに反応すんなって。煽りは無視進行でマターリ行こうよ。

とか言ってかまってみる(w

>>128
チャオ乗ってる漢ですが何か?
お前ほどキモくないから仔細問題なし。
135774RR:02/03/10 22:52 ID:MznWj2Rc
>>132
ノーヘル
136仮面力士:02/03/10 23:03 ID:yFIrVaqI
>>132
マッハのメットか、クノー工業のなんやらいうメット。
それがダメならモモ・デザインの高価いメット。
形はほとんど同じ。
137774RR:02/03/10 23:11 ID:Oxv0NKfW
量販店に転がってる「それっぽい」メットで十分と思われ。
つーか、ノーヘルが一番サマになるね。
138774RR:02/03/10 23:16 ID:C1fGGL1e
>>133

半キャップは原則だけど、ゴーグルつけると安っぽく見えたりしない?
速度からいっても出番ないだろうし。「お飾り」がモロバレ
個人的意見でスマソ
139133:02/03/10 23:58 ID:s5eVFUm0
>>138
安い半キャップ買ったら、縁のところがビニールテープ貼ったみたいな、すごい安っぽい処理になってて、隠すためにゴーグルつけてる。
140774RR:02/03/11 00:06 ID:SFwurd/1
>>122

> たとえば、TOMOSのクラッシックってモデルは日本でしか売られてないし、
> べスパのビンテージも日本だけじゃん。

筋違いになるが、これも悲しい話だよな。
本国じゃとっくに生産終了したモデルのレプリカに、東洋の島国じゃ有り難がっ
て高い金投じる連中がいる。
日本向けのヴィンテージなんて粗悪品が多くて、出荷時ショップ対応しなきゃま
ともに走らないものもある。しかもこれが十数年改善されない。
だから日本では「ベスパ」=「壊れる」ってイメージになっちまった。

「おしゃれ」ってだけで飛びつくから売り手がつけあがるんじゃないのか?
141774RR:02/03/11 00:10 ID:SBiHpVJp
>>133=139
そういうときは白黒チェッカー柄のテープに張り替えるといいよ
ベスパのアクセ置いてある店なら扱ってる
悪名高いホ○ラにもある。
142774RR:02/03/11 00:17 ID:VbZBMgTT
>>140
>「おしゃれ」ってだけで飛びつくから売り手がつけあがるんじゃないのか?

そうです。でも、そういう店にしかおしゃれなのは売ってないのです。
普通のバイク屋には、おしゃれなのが置いてないのです。
143774RR:02/03/11 00:25 ID:EtrJ84Ou
キモすぎです。超きらいです。
144774RR:02/03/11 00:31 ID:yYLCyKqU
んー・・・
「おしゃれ」ってのがよくわからん
結局「モペット」が欲しいんじゃなくて「おしゃれなバイク」が欲しいだけなのか?
漏れは単純にモペットに乗ってみたくて買った。シンプルでいじるのも楽しそうだし。
で、今も愛用してる。

「おしゃれ」だからって理由だけで実用性の低いバイク一台を買ってしまえるものなのか?
145142:02/03/11 00:38 ID:VbZBMgTT
>>144
まあ、人それぞれ。
俺の場合は、いじるのが楽しいってのが理解できないし。
146774RR:02/03/11 00:54 ID:1skXJbvi
>>144
言いたいことはなんとなくわかるんだが、「おしゃれだから」つーのはアリでしょ。
たまたま原付バイク買おうと思ってた人がモペットに一目ぼれ、とかね。

ただ、「おしゃれ」って理由だけでどんなものか知らずに買っちゃった人も多いんだろうね。
知り合いの女の子がソレックス買ったんだが、マジ泣きしてたよ。
「時速20〜25km」ってのがどういうことだか、買うまで分からなかったらしい。
車道も歩道もまともに走れず、2週間で売っちまった。
147774RR:02/03/11 01:42 ID:VbZBMgTT
ソレックスって、フロントドライブだから運転難しいって聞いたけど。
どうなんですか? 実際のところ。
148774RR:02/03/11 11:39 ID:WKsNtIxr
>>147
ハンドルが馬鹿重いうえにスピード出ないので、よろけることが多いって聞いてます。
だってフロントフォークに10kg超の漬け物石搭載だもの・・
149damien:02/03/11 14:33 ID:rjNY6Lvm
>134

OK!

ボーグやトモスで使用している415サイズのチェーンをレース用のOリングタイプの
415に取り替えた方いますか?
未だチェーン交換は無いのですが伸びるのが早いので対策として考えているのですが・・・
150774RR:02/03/11 14:51 ID:3ENEWIko
>>149

取り替えたことはないけど、レース用つっても強度が強いだけで伸びはしますよ。
車体側のテンショナーで調節するか、余程ひどければ詰めれば良いと思う。
151damien:02/03/11 15:03 ID:rjNY6Lvm
伸びるのは承知なんだけど、メンテナンスサイクルが長くなるのは
よいのかなと。
ミニバイクレーサーの人もOリングタイプで1年以上持たせてるし。

詰めるのは危険だと思うのでね。
152774RR:02/03/11 18:39 ID:X9bZZhke
>>146
ソレックスって30〜35km/hは出るんじゃないの?
それでも、遅いけど・・・(笑)
どんなに車両に迷惑かけても、我が道を、我が速度でゆったり走る!
こんな気持ちで、買おう!・・・と思っていたのですが、「20〜25km/h」
だと、ちょっと、気持ちが揺らぎます(笑)30km/hは超えて欲しい!
153774RR:02/03/11 20:18 ID:zdPEkkru
それ以前に、ソレックス、ウィンカーがついていないのはどうよと思うんだが。
手信号できますか?<ソレックスに傾いている方々
154774RR:02/03/11 20:48 ID:X9bZZhke
>>153
オプションで、ウインカー売ってるよ・・・でも、電池式(笑)
その気になれば、配線、引っ張って改造してもいいと思う。
で、今日、その気になって、モペットに似合うであろう半キャップ、試着してみた!
めちゃくちゃ、似合ってなかった・・・
俺、頭でかいからな・・・
モペット、無理かな・・・(泣)
155146:02/03/11 21:13 ID:5h+NLRF2
>>152

> ソレックスって30〜35km/hは出るんじゃないの?

おう、出るよ。瞬間最大風速としてな(w
そのまま無理して全速力で走り続けたらエンジンの寿命を大幅に縮めることになる。
車体が細いから、時速何キロだろうが路肩走ってりゃ大丈夫だよ。

>>153
ソレックス乗りは何人か知ってるけど、手ウインカーしてる人いないよ。
つーか世間的にはウインカーの無いバイクが走ってるなんて誰も思わないから、
片手あげても通じないらしい・・

>>154
気にすんなよ・・・
ジェットヘルにバブルシールドもけっこう似合うよ。
156774RR:02/03/11 22:27 ID:VbZBMgTT
>>152
> どんなに車両に迷惑かけても、我が道を、我が速度でゆったり走る!
つーかね、50ccは30km/h制限なんだよ。
俺、車乗ってる時、ゆっくり走ってる原チャリ、別に迷惑と思わない。むしろ、中途半端にスピード出してるほうが近づきにくくて迷惑。
157774RR:02/03/11 23:18 ID:XFWMknGv
つまり、俺が言いたいことは、駐輪スペースがチャリ並みで済むのではないか?ってことですよ。
どうなの??
158774RR:02/03/11 23:26 ID:VbZBMgTT
>>157
ソレックスなら大丈夫。
TOMOSは無理。
他は?
159774RR:02/03/11 23:37 ID:XFWMknGv
>>158
VOGUEあたりはどうなのよ?
160158:02/03/11 23:45 ID:VbZBMgTT
>>159
スペースの問題だったら自転車より少し大きいだけだと思う。
が、駅の駐輪場とかには置かせてもらえないと思う。
共用の駐輪スペース(アパートなどの)の場合も、他の駐輪者に文句言われると思う。
161159:02/03/11 23:54 ID:XFWMknGv
>>160
なるほど。では、フキあたりなら人様の迷惑にはならないっすか?
162158:02/03/12 00:02 ID:T/0ArogK
あと、自転車だったら他のとガチャガチャぶつけても気にならないけど、モペットだったらガソリンも入ってるわけだし、一応機械だし、気になりますね。
163774RR:02/03/12 01:34 ID:dcTeKNtc
ソレックスとフキなら物理的にはアパートの駐輪場(レールにタイヤかませる奴含め)くらいはOKでしょ。
ただ160が言うように他の住人の白い目が気になる。恨み買って傷でもつけられたら大変だよ。

ちなみに駅の駐輪場は無理っぽい。地元と職場近くの駅で訊いてみたんだが、イタルジェットのティファニー(ママチャリサイズ)ですら断られた。
原付として割り増し料金払えば置いてくれるらしいけど。

そういうわけで、出先では路駐してる。ワイヤーとU字の2重に防犯登録。
でもかなり心配。その気になれば抱えて持っていけるし・・・
164774RR:02/03/12 01:56 ID:+HF0Mwcy
気にさわったらゴメン。本気でフキに乗りたい人っているの?

現物見たけどママチャリ流用してるぽいし、エンジン35cc(?)だし、スピード出ないぽいし。
イヤミじゃなく、田舎の高校生の通学下駄って感じなんですが。

価格は安いけど、オシャレとは程遠い。
これなら中古の国産原チャリの方がマシでは、思うんですけど・・・
165774RR:02/03/12 07:22 ID:x0dNHUKg
モペット盗まれた人っているの?
166774RR:02/03/12 09:41 ID:kPzCiu3v
>>165
俺もそれが気になる。
盗っても得しないような気がするし。
だけど盗られたらショック大きいし。
だから、一応厳重にロックしてる。
167774RR:02/03/12 11:43 ID:OINqJe+z
>>164
世の中、いろんな人がいるからね!
あの、古いデザインのママチャリに萌える人がいても不思議ではない。
ネットで調べると、乗ってる人、結構いるし・・・
ただ、少年、少女、若い人には受けないかもしれませんね(笑)
でも、↓なら結構、いけてんじゃない?
http://www.platpark.com/set_tenpo.asp?shopcd=ukgkga&shocd=00209

モペットとは、関係ありませんが、バイク板って、あっという間にスレッドが
下がりますね。それだけ、活発な板ということなんでしょうが・・・驚きです。
168774RR:02/03/12 11:46 ID:e/vBFm6a
>>165
知り合いでVOGUE盗まれた人いるよ。3ヶ月前くらいかな。
TOMOSが盗まれるって話も結構聞く。

>>166
モペット含めて外車は盗難結構多いよ。もちろん車体流す訳にはいかないだろうけど、
フレーム以外のパーツとかオプションは高く売れるから。
俺もサイドバッグとミラー盗られたことある・・
169774RR:02/03/12 11:50 ID:jZ+/Suq9
> 俺もサイドバッグとミラー盗られたことある・・
こういうのは防ぎようがないね。
170774RR:02/03/12 11:57 ID:sm9sF+0R
>>167
情報サンキュ!
悪くないけど、この価格なら輸入モペット買えるなぁ
そして俺はもちろん輸入車を買うなぁ・・・
171774RR:02/03/12 17:11 ID:sm9sF+0R
旧車モペット乗りの人いないかな?
>>58さんのノビオみたいな。
172774RR:02/03/12 23:08 ID:aJNvwE5A
>>171
ノビオPM25とイタルジェットのクラスなら持ってる
でも不動だから「モペット乗り」ではないな
173774RR:02/03/13 00:27 ID:i74BK2w6
ノビオって、主婦の香りがするよね。
174774RR:02/03/13 00:49 ID:i74BK2w6
質問。
TOMOSのチェーンテンショナーってどこにあるんですか?
175774RR:02/03/13 00:54 ID:/2DvtX3k
>>173
確かに。
花柄のサイドカバーやシートなんて、もろ主婦感覚。
あんなバイク作るのは世界中でHONDAだけ。
70年代テイスト満載で素敵です。
176774RR:02/03/13 01:09 ID:CcXvQLQE
>>174
チェーン周りにカタツムリみたいな変心カムが見えるはず。
そいつを微妙に移動させて調節する。
テンション強くしすぎるとチェーンはずれちゃうので要注意。
177174:02/03/13 01:11 ID:i74BK2w6
>>176
サンキューです。
178774RR:02/03/13 12:28 ID:uuLGkJH3
ノビオって名前はかっこいいのにね。
>>175
179774RR:02/03/13 13:59 ID:jg3Tyg/H
初心者でスマソ。
ホノラリーってなんで評判悪いんですか?
あそこで中古ベスパを買おうかと思っていたんだが…。
180774RR:02/03/13 14:00 ID:cfKQw+X/
>>178
かっこいいか?
「野比のび夫」を連想してしまうんだが・・・
181774RR:02/03/13 14:02 ID:cfKQw+X/
>>179
そんなストレートに訊かれても・・・
伏字でお願いします。
そしたら皆さん色々教えてくれると思う(w
182774RR:02/03/13 16:25 ID:uuLGkJH3
>>179
おしゃれじゃない人がホノラリーにいってベスパを買おうとしたんだけど相手にしてもらえなかったらしい。
で、その人が悪い評判たててる。
183774RR:02/03/13 17:57 ID:4yK/1JBz
>>179
べスパはヴィンテージとかの場合はかなり手の込んだ納車整備をしないと後々ト
ラブルの原因となるんだが、ホ○ラはこの納車整備がいいかげんとの噂。だから
べスパ=壊れるのイメージが強い。
いや、これはホ○ラだけのせいじゃないけど、相対量が多いからね。そして車体
もサービスも高い(これは事実)

つーかあの店(とくに渋谷)にはロクな整備スペース無いんだが・・・一方通行
の路上にバイク倒して整備してるし。店員が地面にウインカーぶつけるの見たこ
とあるよ。必死にキズを隠そうとしてて、ここでは絶対買うまいと思った。
184774RR:02/03/13 19:21 ID:i74BK2w6
まあ、ホノラリーで新車買うより、違う店で中古買ったほうがいいっつーことですな。
185774RR:02/03/13 21:12 ID:Ki0TEAFJ
>>184
だな。
新車は扱ってないけど、メンテと修理の評判がいいショップは結構ある。
ベスパに限らずモペットもね。
186774RR:02/03/13 23:29 ID:cIdJNKU9
でもトモスだと帆野良しかないよねえ。
帆野良じゃないとこでかっても、結局は総代理店の帆野良からだから、同じかな?
近くのYAMAHAでトモス扱ってるんだけど。
187774RR:02/03/13 23:44 ID:n+mFcEEj
>>186
新車だとそうなっちゃうね・・・。あとザックスのOPTIMAもね。

トモスに限らずだが中古外車は当たりハズレが激しすぎる。
トラブルをきっちり解決してくれてるオーナーと、そもそもトラブルに嫌気が差
して売っちゃうオーナーがいるからね。(比率 8:2くらい?)

しかし補野良で新品買ってもトラブルは発生する訳で、だったら中古に賭けてみ
てはどうか?
と、部外者の漏れは勝手に思っている。
188774RR:02/03/14 00:03 ID:c1rX9Riq
中古のほうがトラブル出つくしてるからいいかも。
189774RR:02/03/14 12:47 ID:PH35H0gH
186です。
そのYAMAHAの人とは顔なじみなんで、ちゃんと整備してくれるはず。
帆野良で買うよりそっちで買った方がいいかな。
でも帆野良だと輸送料とかいうのかからないんだよね?
190774RR:02/03/14 13:44 ID:zBg1mljB
>>189
帆野良で買っても、家まで運んでもらうんであれば「配送料」かかるよ。
信頼できるバイク屋さんがいるなら、そっちをお勧めする。
長い目で見ればそっちのが安いよ。
191774RR:02/03/14 14:47 ID:Z9m4n32G
>>189
近くにメンテ出来るバイク屋さんがいるなら中古もアリでしょ
何にしろ健闘イノル
192774RR:02/03/14 14:54 ID:PH35H0gH
ヴォーグとトモスで迷ってます。
近くに店があるのはトモスなんです。
バイク知識とか全然ない&お金もあまりかけられないのですが、どっちがいいでしょうか。
…全然違うけど、カブもいいかなと思う今日このごろ。
193774RR:02/03/14 15:19 ID:JBGc2GRU
>>192
> 近くに店があるのはトモスなんです。
じゃあ、トモスでいいんじゃん?
194774RR:02/03/14 15:24 ID:BVYVV8Ux
>>192
ヴォーグの方が壊れにくくて手間がかからないとか言われてるけど、出荷台数が圧
倒的に違うからあてにならないと思う。
せっかく買うんだから、カブも含めて一番気に入ったのを買えば良いんじゃないですか?
住んでるところが首都圏か大阪・京都だったらヴォーグ取扱店も結構あるよ。
195774RR:02/03/14 15:32 ID:PH35H0gH
住んでるのは都内です。
トモスはその取り扱い店まで徒歩1分。
ヴォーグは車で30分くらいかな?
今20代前半(女)で、もうすこし年取ったらトモスとかヴォーグはのりにくくなるかな?
と思い、乗るなら今かなあという気もします。
カブは年とっても乗れそうですよね。
196774RR:02/03/14 16:01 ID:BVYVV8Ux
>>195

> ヴォーグは車で30分くらいかな?

全然許容範囲じゃん。買ってから乗って帰れるし。
はためにもヴォーグを勧めてるのがミエミエだが、実はチャオをイチオシしたい。
加速が柔らかいので女性向け。多くのべスパ取扱店でパーツ取り寄せ&修理が可能
です。
197774RR:02/03/14 16:09 ID:VjEffzMS
男だけどチャオ乗ってる。
他のモペットが軒並みチェーン駆動なのに、(ほぼ)唯一のベルト駆動!
現行販売されてる(ほぼ)唯一のイタリア車!
が気に入って愛用してます。
198774RR:02/03/14 18:16 ID:ZyviOFJd
>>196
> > ヴォーグは車で30分くらいかな?
> 全然許容範囲じゃん。買ってから乗って帰れるし。
かなり遠いと思う。
女の人には厳しいのでは?

>>195
20代前半(女)だって? 俺が詳しく教えてあげるよ。
連絡先教えて。
199damien:02/03/14 20:25 ID:zc5aFo7r
某ヴォーグ取扱店さんは栃木までも配達してるそうです。

モトベカンは4月下旬にはデリバリ開始すると思われ。

プジョー博物館(ショールーム)になの通り、非売品のビンテージ車が色々展示してます。
ノベルティ関係も徐々にデリバリ
200774RR:02/03/14 21:05 ID:fku+cRQ4
>>195
30代でも結構モペット乗ってるよ。男女かかわりなく。
50代でソレックス乗ってる人だっているし。
モペット=若い女性の乗り物って観念はそのあたりに捨てなされ。
ところで、車で30分というと、40kmくらいある?だったら、乗って帰るのは
(バイクが初めてなら)大変かもしれない。道路事情にもよるけど。
田舎道だったら大丈夫だろうけど、都心の幹線道路はツライぞ。
バイク屋に搬送してもらうって手もあるけど、送料かからないかどうか聞いて
みた方がいいかもね。
201774RR:02/03/14 21:17 ID:fs/vKF5C
>>200
都内で幹線道路だと、30分なら15km〜20kmくらいじゃないですか?
202774RR:02/03/14 23:08 ID:1CaSge+c
>>200

都心でモペット乗りになるならそのくらいの根性は欲しいとこ。
俺は中古モペット引き取りに行って、120kmの道のりを帰ったことあります。
ちなみにバイク乗ったのはそれが初めて。
203774RR:02/03/14 23:11 ID:/Se8ZmHd
>>199
気に障ったらごめんなさい。
前後の文脈から意味不明なんですが・・・
よかったら解説お願いできます?
204774RR:02/03/14 23:15 ID:c1rX9Riq
>>202など
都心だったら、わざわざ幹線道路通らなくて路地通ればいいから、そっちのほうが楽なんだよ。
205774RR:02/03/14 23:19 ID:Yc9K6LzB
つーか、195の意向を無視して、「○○の方が楽」とか言っても意味ないでしょ・・・
206204:02/03/14 23:21 ID:c1rX9Riq
一般論を言ったんです。
都心で乗るなら根性つけろとか書いてたし。
都心で乗るなら根性要らないと思って。
ていうか、俺、田舎に住んでるから、モペットある意味ない。
207205:02/03/14 23:29 ID:Yc9K6LzB
>>206
気に障ったらスマソ・・・
つーか、195がどういう人か・どういう使い方するのか分からないのに
意見出し合うのもどうかな?

とだけ言いたかたデス
208774RR:02/03/14 23:29 ID:PH35H0gH
195です。
>>199モトベカンもちょっと惹かれてます。
配達料金結構するんですよね。2万円くらい。
>>200若い女性、っていうのはないけど、身の回りで若い人(男性含む)しか乗ってるのを見たことなかったので。
30越えたらどうなるんだろ?と少し気になっただけです。
気に障ったらすみません。

わたしの近くのヴォーグ屋だと、荻窪あたりのお店(アズテッ○)か永福あたり(PMJ系)かです。
(これまた輸入経路がちがうらしく迷いどころです)
うちへは青梅街道とか井の頭通りとか五日市街道などをとおらなくてはいけません。
あと、不安なのは家の方で壊れたらそこまでどうやって持っていくのか?ということです。
運んでもらうのもお金懸かりますよね…。
そう考えると近くのお店でトモス?カブ?って思ったり。
でもバイク初めてなので直したりできるか不安もあるし…。
本当に迷ってしまいます。
209774RR:02/03/14 23:45 ID:T2q5k5dO
>>208
ひょっとして某オーナーズクラブサイトのBBSで質問してた人?
違ってたらゴメンなさい・・

都内ならどこで壊れてもなんとかなるし、ショップの近くで都合よく壊れるなん
てことないし。
やっぱ気に入った方を買うのが良いと思いますが。
210774RR:02/03/14 23:53 ID:m/At+bwa
>>195=208
反感覚悟で言うと、TOMOSとVOGUEならVOGUEの方が壊れにくい。
構造がシンプルで部品点数が少なく、何より数十年前の設計のTOMOSに
くらべ、VOGUEはフランスで現行開発・販売されているという強みがあ
ります。

というのは前置きで、
バイク買うときに壊れたあとの心配なんかしない方がいいすよ。
一番気に入った奴を買ってあげてください。
壊れないバイクなんてないし、直らないバイクもないです。
211damien:02/03/14 23:55 ID:MErIdq13
栃木まで配達してるってお話頂いたのはコネクティングロッドさんです。

又、ヴォーグは西日本と東日本で販売元が違います。
更に、並行モノを扱ってるショップさんもいらっしゃいますが
都内でしたらプジョーモトサイクルさんから卸して頂いてる車両のほうが安心でしょう。
万が一の部品供給は一番安心です。

並行モノは販社での保証の限りではありませんので
ホンモノ論争は別として日本での使い勝手を優先させたほうがよろしいかと思います。
212198:02/03/15 00:05 ID:GpRkCaXW
>>208
ていうか、俺は無視かよ!
213damien:02/03/15 00:17 ID:gTQoi2Wc
>212

やっぱり下心アリと疑われたのでは??
あまり親切すぎると変に勘ぐられちゃいますよね。
自分もそのクチです。(笑)
214damien:02/03/15 00:20 ID:gTQoi2Wc
猫沢女史のPVかなんかのロケしてたらしい。

ぷじょぉもとさいくるJPN社長は各取扱店の販売エリアごとに
CD販売ノルマ課して云々と冗談言ってました。
215774RR:02/03/15 00:34 ID:cEPhxo70
200です
>>195さん
気に障ってはないんですが、ある程度お年を召した方が乗るモペットも
味があっていいんじゃないでしょうか。
自分はvogue乗ってますがオシャレだともナントモ思わないです、面白いだけ。
きっと30超しても「乗って面白い」感は持続してるんじゃないかと思います。
ま、販売元も購買力がある20代にターゲット絞っているような所があるんで、
20代専用乗物ととらえる人が多いのも、しょーがないかとは思われですが。
216774RR:02/03/15 12:47 ID:F8GX4nDD
195=208です。
オーナーズクラブのBBSに書き込みはしていません。
同じような書き込みがあるなら見てみたいです。
>>198=212さん
すみません。ネット(しかも2ちゃん)でいきなり連絡先!とか言われるとちょっと怖いんで…。
198前半のかなり遠い、きびしいという意見はありがとうございます。

まだ迷ってますが、土日でホノラリー・アズテック・コネクティングロッドをまわって実際に見て話を聞いてみようと思います。
形とか、色とか、お店の雰囲気とか、あと値段もチェックして来ようと思います。
決まったらここでご報告させて頂きます。
ありがとうございました。
217198:02/03/15 13:09 ID:A+V6CgU0
> 土日でホノラリー・アズテック・コネクティングロッドをまわって
はりこんで、どんな顔か見てみよう。
218774RR:02/03/15 13:15 ID:jWM0F92I
>>217

何をそんなに張り切ってるのか知らんが、そんくらいにしとけ
哀愁誘うよ・・・
219774RR:02/03/15 13:26 ID:12jS0+VL
>>217
冗談でも、気持ち悪い・・・
220774RR:02/03/15 19:14 ID:GpRkCaXW
ソレックスってタンク何リットル?
221774RR:02/03/15 19:40 ID:eKZXsZ+B
>>220
Googleで「ソレックス モペット」で検索すると、
http://www.solex-japon.co.jp/が一番目に出てきて、そのHPにはソレックスに
ついて色々書かれている。Specの項目で、タンクは1.4Lと確認出来る。
でも、その程度の事も調べられないあなたに、モペットはどうかと・・・
何も手入れしないで乗れる、国産スクーターの方がいいよ、マジで。
222220:02/03/15 20:23 ID:GpRkCaXW
>>221
サンキュー。
モペットも、何も手入れしないで乗れるよ。
223774RR:02/03/15 22:42 ID:1XPKvi6Z
あっはっは。
呆れてものも言えないよ。
224774RR:02/03/15 23:46 ID:AGukrzTh
俺はリトルホンダのP25とノビオを持ってる。
どちらも不動車。
7年前に4万5千円で買った。
なんでそんな動きもしないもん買ったんだろ。
リトルホンダのほうは、自転車として使おうと思ったが、
ペダルがめちゃめちゃ重い。
エマージェンシー用なのでしょう。

65くらいのおっさんがイタルジェットのティファニーに乗っていた。
すごくかっこよかった。あんな粋なじいさんになりたいと思った。
225774RR:02/03/15 23:59 ID:y6shScFH
モペットを買うような人って、わくわくして、色々ネットで調べまくっちゃうような
人ばかりだと思ってた・・・
それぐらいの思い入れがないと、モペットなんて乗れないと思ってた。
226774RR:02/03/16 00:40 ID:bXhRopG+
ソレックスって、あのソレックス(キャブの会社)って知ってた?
227774RR:02/03/16 01:24 ID:cd7K5UCU
>>226
知ってるよん
つーかそれしか知らんかった・・・
228774RR:02/03/16 01:26 ID:7/SkW4Z3
なんか揚げ足取りが増えたな
やめとけ。端から見ててカコワルイぞ
229774RR:02/03/16 01:48 ID:Au+skzpB
>>224

それってマジでウチのじいさんかも・・・
イタルジェットのティファニーとクラスとリトルホンダに乗ってるよ
230774RR:02/03/16 02:46 ID:Hhv2xKn1
>>229
もしかしてI県の人?
231229:02/03/16 11:39 ID:P4j9EDhp
>>230

いや、違います。都下です。
どうやら別人のようですね。残念(?)
232774RR:02/03/16 12:06 ID:bXhRopG+
イタルジェットのティファニー、個人的な意見で申し訳ないけど、あまり好きじゃない。
ラクーンとかと区別つかない。
233damien:02/03/16 14:51 ID:1Axo8hpY
ティファニとクラスはカタログ落ちっしょ?
234774RR:02/03/16 16:45 ID:0Vv4t+fo
ティファニーはたしかにラクーンみたいかも(ワラ
DAELIMのLIVERTY50はどうなんでしょう
話題に出てないみたいだけど
235774RR:02/03/16 21:11 ID:bXhRopG+
>>234
いいところなんて何もないんじゃん。
236774RR:02/03/16 22:41 ID:xcRkpknS
TOMOS買うんですが、何色がおすすめですか? できれば理由も。
237774RR:02/03/17 02:51 ID:1Qpu7ODk
>>236
色の好みに理由なんか無いと思うんですが・・・
というか車種ならまだしも、何故色について聞きたいのか不思議・・・
コメントできることと言えば、別注?カラーは\5,000増しなんで気をつけて。
比較的どの色も即納できるらしいんで、好きな色に乗ってください。
238774RR:02/03/17 02:57 ID:M/EMEV8M
>>237
緑はカブと間違えられるからお勧めしないとかあるんじゃないの?
239774RR:02/03/17 03:06 ID:t4Wqiqoe
>>238
そんな冗談みたいな理由でバイクの色選ぶ人って・・・

>>236
オススメは青です。なぜなら俺が好きな色だからです。

・・てな答えを求めてるんじゃないだろうから、どういうことを聞きたいのか
詳細お願いします
240774RR:02/03/17 03:28 ID:sKHfF+No
>>238
ワラタ
郵便配達と間違われるから赤はダメ。とかね
いや、間違わないよ普通は
241236:02/03/17 04:51 ID:nLOzzmDC
> 郵便配達と間違われるから赤はダメ。
こんな感じでお願いします。

あと、○○色は乗ってる人が多いから目立たないとか。
242774RR:02/03/17 12:19 ID:LiO88vfs
>>236
明るい青の色(水色?)は1台しか走ってないし、青色の車もバイクもあまり無いから目立つよ。
俺んとこ田舎だから。都会はワカラン
243のり。:02/03/17 14:48 ID:Is9/A1Fq
>>192さん。私もヴォーグ乗ってます。とにかくかわいい!親ばか。

>>236さん。TOMOS水色は私の友達が乗ってる。すごいかわいい色だと思うです。
個人的なお勧めはベージュか黄色。
黄色はスマイルマークのシール貼って笑顔だらけのTOMOSがつくれる。
ベージュはあまり見かけない色だけど落ち着いた感じ。。。
こんな感じですか?^^
244トロ:02/03/17 18:22 ID:EkdGp7Pn
HONDAのロードパルめちゃめちゃかわいい!
復活したりしないかな。昨日嘆願書メールしてみたけど
未だ返事はなスィー。
245damien:02/03/17 18:57 ID:hyg8jOy6
ハミングならもってるぞぉ
246774RR:02/03/17 19:20 ID:RL+LyUn6
>>231
ちょっと残念。
247236:02/03/17 21:28 ID:nLOzzmDC
>>242
>>243
ありがとうございます。
ベージュってあんまりみないですね。いいかも。
248774RR:02/03/17 21:31 ID:3ZaozACB
プジョ乗りなんだけど
プジョ以外でもモペット乗ってる人見るとなごみます
とりあえず加速がもうちょっとあればな〜と・・・
249damien:02/03/17 21:39 ID:hyg8jOy6
ヴォーグ用のボアアップキットを探してるみたい>プジョーモトサイクルjpn
250774RR:02/03/17 23:32 ID:QF/y0voh
>>236
遅レスでスマソ
なんせ流行ってるから最近は色んな色走ってます。今日だけでも渋谷で5〜6色見かけた。
(ちなみにベージュは3台くらい見た・・・)
だから「○○色だから目立つ・目立たない」ってのはどうかな、と。
実車見て自分に合いそうな色選ぶのがいいですよ。たとえば普段の服装に合う色とか。
251774RR:02/03/18 01:52 ID:glrodUKE
友達に聞いたんだけどPMJのモデル(SP/DX)って偽物なの?
252774RR:02/03/18 06:37 ID:rOZd6M8S
俺買ったけどサー
これでどこを走れば気分がイイの?って
問いたい
253774RR:02/03/18 09:15 ID:psNich4a
>>252
飾って眺める。
254damien:02/03/18 10:36 ID:vMycZPit
>251
でました!偽者論争

日本の事情に合わせて発売してるだけです。

本国はウィンカーもついてないし、キー付きタンクキャップじゃないし。
そんなんで乗るか?と問い詰めたい。

ホンモノと自慢してるくせに部品供給はプジョーモトサイクルjpnにお願いするのは
虫が良すぎ。そういう輩はフランスから直輸入すればよろし。
正規輸入車両のユーザーに部品供給できなくなったらまずいっしょ。

しかも並行業者は貧相な装備のままでJPN仕様と同じ価格くらいでは?
255774RR:02/03/18 12:25 ID:4HjzkvZk
聞いてもいないのに裏事情書き込む業者って興ざめ・・・
256251:02/03/18 15:03 ID:CVk/947U
>>254
JPN仕様がSP/DXなの?
257774RR:02/03/18 15:11 ID:lYO6KaiZ
>>256
DQN仕様がSP/DX。
258774RR:02/03/18 15:18 ID:Lpv9iGO3
前テレビで見たモペットは、
エンジンつけて運転中の時もペダルは
自転車みたいに左右の高さ違ってたんだけど、
運転中にペダルの高さを左右均等にできるモペット
って有る?
259damien:02/03/18 15:33 ID:vMycZPit
>>251

西日本と東日本と販売テリトリが分かれていて
関東はプジョーモトサイクルJPNが担当
で、SPはプジョーモトサイクルJPNでしか設定が無い車両。
日本の嗜好に合わせた結果だね。

本国のプジョーは売れればよいと考えの元にせっせと並行業者にも卸してる
みたいですけどね。いまに本国はキャストホイルになるでしょうね。
260774RR:02/03/18 15:53 ID:gBTUryX9
>>258
左右、高さをあわせるのは簡単だけど、その場合は前後にずれる。
261774RR:02/03/18 18:05 ID:O6K1aEex
>>260
冗談なのでしょうが、当たり前の事を淡々と書いてて、笑ってしまったよ!
258はそんな事が聞きたいのだろうか・・・(笑)
262solex:02/03/18 18:11 ID:OcPAP1mc
ソレックスを扱ってる店舗で御薦めの店ってありませんか?
都内、大田区に住んでます。
ソレックスジャパンのHPによると、ソレックス取扱店には「東急ハンズ」
なんかも入ってるみたいですが、どうなんでしょう?
263カリビル ◆PAN/1S4s :02/03/18 18:14 ID:mwP7pqPL

   ソレックスってキャブですか?
 
264774RR:02/03/18 18:22 ID:wlzMQvHB
>>262
お勧めはできないけど、ホ○○リー。
良い評判ないけど、とりあえずソレックス売ってる実績がある。

東急ハンズは・・・
店員さんの応対は最高だろうけど、整備と修理が不安すぎ。
というか、量販店でバイク買うのは素で反対。
265774RR:02/03/18 18:31 ID:gBTUryX9
>>263
そう。
キャブのソレックスが作ってるモペット。
266774RR:02/03/18 18:31 ID:2mTB2ka1
>いまに本国はキャストホイルになるでしょうね

本国じゃスポークはとっくにラインから外されたんですけどね・・・
267260:02/03/18 18:34 ID:gBTUryX9
>>258
まじめに答える。
無いんじゃないかな。
まあ、カブとかをモペットに加えるのなら、それ。
でも、自転車として使うときはペダルになって、バイクとして走るときは同じ高さにしたいんだと思うからダメだろう。

で、過去の書き込みを見るとわかると思うけど、自転車として使うのはほとんど不可能。
ペダルは飾りみたいなもの。
つまり、高さが違ってるからこそ意味がある。他人にモペットとわかる。
268258:02/03/18 19:16 ID:Lpv9iGO3
>>261
聞きたいんだよっ!無知だから。
>>260
まじめにありがとう!高さ同じに出来たら
乗ってて楽そうと思ったんだよね。
だって高さ違うの疲れそうだもん。
269damien:02/03/18 19:38 ID:vMycZPit
>>266

あー、訂正ありがとう。FOXと共通になったって事なんでしょうね。
270774RR:02/03/18 19:55 ID:jkigrO6H
BMW のステップが左右ずれているのはモペット時代の名残だって本当?
271ぴんきー:02/03/18 22:54 ID:Kkk2p5aU
キャーモペッtスレハッケン!
わたしもまぜて!
まーなんてゆーかチャオには乗馬風のヘルメットがお似合いって感じ。
チャリとしても他のモペっとと比べて軽く走るほうじゃないかしわ。
272ぴんきー:02/03/18 22:56 ID:Kkk2p5aU
いやーん誤字ばっかじゃんー(恥
でもIDトリプルKだわ。
273ぴんきー:02/03/18 22:57 ID:Kkk2p5aU
そーそーティファニー飾ってあるの見たけど
華奢ねーーーあれで道路走るのこわいわね。
274774RR:02/03/18 23:06 ID:gBTUryX9
>>ぴんきー
気持ち悪いからどっか行ってくれ。
275774RR:02/03/19 00:01 ID:2slgH06r

いま>>274がいいこといった!
276262:02/03/19 13:18 ID:5l8T+8uu
>>264
レス有難う!
ホノラリーについて、早速、調べたのですが、幾つか店舗があるのですね。
どの店舗でも、ソレックス扱ってるのでしょうか、また、どの店舗も評判は
良くないのでしょうか(笑)
ドライブがてら、ホノラリー洗足店に偵察に行ってきます。
277774RR:02/03/19 15:45 ID:1d3oFUnL
>>269
FOXのホイールは、なんというか、3本のキャストホイールですが、
新VOGUEは5本です。MVLと共通になったということです。
荷台もMVLと共通の形に変わってます。
詳細は 
ttp://www.aztech.co.jp/
ttp://www2.osk.3web.ne.jp/~toyomc/index.html
278↑追加:02/03/19 15:55 ID:1d3oFUnL
279damien:02/03/19 16:02 ID:rQHzNTIt
ホンダのコムスターホイルみたいですね。

日本の市場に受け入れられるか微妙ですね。

でも、アズテックさんて仏プジョーと契約してるとは
書いてないみたいですけど??さがせなかったかな・・・・
280774RR:02/03/19 16:14 ID:tXjC7i1P
正式契約した正規日本代理店だけが、本国の現行キャストホイルモデルを販売できない
なんとも皮肉な話ですな・・・
281damien:02/03/19 16:18 ID:rQHzNTIt
単にウケが悪いのでそのまんまで輸入してないと思われ
282774RR:02/03/19 17:04 ID:hQfGN+z8
>>280
正規日本代理店が一番評判悪いというのも問題だと思われ
283774RR:02/03/19 17:20 ID:Ym/9zjdk
大した問題じゃない。
ホ○○リー、イ○ター○ト、プ○ョーモ○サイ○ルジャ○ン etc...
「正規」をうたうトコはどこも評判悪い。
整備やアフターサービスを販売店まかせにして、バイクを「流行のおしゃれグッズ」
として売るからそうなる。
284774RR:02/03/19 17:39 ID:fkEnY6Y7
>>262=276
たぶんどこの店舗でも扱ってます。
ただ、そもそもソレックスの扱いが小さいので、店舗によってバラツキ(車体色とか、
試乗車の有無とか)事前に電話で確認した方が良いかと。
285774RR:02/03/19 18:10 ID:DVFXz44+
>>259

>本国のプジョーは売れればよいと考えの元にせっせと並行業者にも卸してる
>みたいですけどね。

↓要約

本国のプ○ョーは売れれば良いとの考えの元に、本国に存在しない「復刻版」なんてものを
販売させようと、日本の手ごろな業者を「正規代理店」にしたてあげたまでは良かったのです
が、この代理店は思いのほか影響力が低く、テコ入れとして本国で現行販売されているモデ
ルを別の並行業者に卸したりして市場に混乱を招いた結果、日本でのシェア獲得の悲願は
遠のいたのでした。

おしまい(w
286damien:02/03/19 18:17 ID:rQHzNTIt
>整備やアフターサービスを販売店まかせにして

これって普通じゃないの?

部品供給に問題アリとでも?
287damien:02/03/19 18:24 ID:rQHzNTIt
>日本の手ごろな業者を「正規代理店」にしたてあげたまでは良かったのです

いや、プジョー本社から雇われたんでしょ。以前は広告代理店に勤めてたとか。
そのわりには博物館(ショールーム)にはスッゲービンテージスクーター迄
展示(本国からの貸し出し非売品)してるんだけどなぁ。

並行業者は本社ではなくどこか代理店と契約してるのかな(憶測)

価格だけみたら並行物のメリットは感じられないのだが?
どこが良いの?
288774RR:02/03/19 18:30 ID:uuMV8Zzl
>>287
広告代理店かぁ。それは盲点でした。
根っからのバイク屋とは思ってなかったけどね。
どうも有難う。それが聞きたくてこのネタ延々と引っ張ってた。
あんた口軽すぎ(w・・・
289damien:02/03/19 18:35 ID:rQHzNTIt
いち販売店じゃないのだから以前の業種はなんでもよかろうて。

商才が求められるんだからね。現状はどうあれ。
290774RR:02/03/19 19:03 ID:uuMV8Zzl
>>289

>いち販売店じゃないのだから以前の業種はなんでもよかろうて。

もちろん。むしろ独立起業家なんてかっこいいと思うよ。
俺としてはPMJ大好きなあんたをノせたらどこまで内情をペラペラ話してくれるか
ってことに興味があった。
ちなみに「PMJは○○」系の発言は8割がた俺のジサクジエンです(w

>商才が求められるんだからね。現状はどうあれ。

現状が悪いなんていったつもりはないけど。もしかして自覚してる?

これ以上はカラまないよ。
色々とごめんね。
291262:02/03/19 19:18 ID:60xYC8bS
何か感じ悪いスレになってる・・・(笑)

>>284、レス有難う!
今度、色んなとこ行ってみます。
ホノラリー、ソレックスジャパン、京葉べスパ・・・etc
家からだと、ホノラリー洗足店が近くていいんだけどなぁ・・・
292damien:02/03/19 19:19 ID:rQHzNTIt
なんともまあ乗せられちゃったのねん。(ひどいなぁ・・・・笑)

現状は全然悪くないと思ってるんだけどねぇ。
色々プロモ活動計画してるし。
努力してるっすねぇ。

最終的には末端の販売店次第だと思ってますよ。
諸経費込みの価格を裏切ったのは販売店だし(笑)

アズテックの社長も別業種だったんだろうか?
293damien:02/03/19 19:29 ID:rQHzNTIt
>291

ごめんね。乗せられちゃった。

でも、なんだな、ほんのり暖かい日が続くとホケーと土手とか
桜並木とか流すにはええ季節だなぁ。
サンドウィッチ積んで・・・・
294774RR:02/03/19 20:15 ID:j3KhPoII
結局、ヴォーグは正規代理店のモノと並行業者のヤツはどっちがいいの?
295774RR:02/03/19 20:26 ID:Z2FzrbLj
好き好きでしょ。PMJのと本国の現行モデルじゃデザイン違うし。
PMJのはバリエーター付きしか選べないけど。
バリエーターついてたらエンジン漕ぎがけできないし、
キックのときに重いからツライ、というわけですね。
そういう私はMVL乗りですが。
まーとにかくこの「プジョーどっちがいい論争」はいいかげん止めましょう。
296damien:02/03/19 20:27 ID:rQHzNTIt
販売店次第っしょ?
具体的に店名を挙げて聞いてみれば?
297damien:02/03/19 20:29 ID:rQHzNTIt
あと、デザインで選んで良いとおもう。
298774RR:02/03/19 21:10 ID:DjT/CTEm
>>295
バリエーター付きのモデルに乗っています。高校の時には体育会系じゃなかったし
スポーツはスキー(スポーツじゃないね、ごめん)くらいしかやってないけど
漕ぎがけできます。ちゃんとエンジンがかかります。
299774RR:02/03/19 21:16 ID:DjT/CTEm
こんな論争知る前は、ヴォーグ買ったら、町で会ったらヴォーグに乗ってるみんなと
仲良くできると思ってました。
HPに乗ってるヴォーグの集会とか、行ったりして。でも今は怖いんです。
影で「どうせ偽物だろう」って笑われるから。偽物じゃないと判っていても、中傷されるのは嫌。
アズテックと、プジョー日本物と、きっと集まりがあっても出る人が違うんだろうなって思います。
でも、本当は、偽物だって中傷する人は全員じゃなくて数人だと信じたい。
おんなじヴォーグなんだけどな…。甘いかな?。
295さんはMVL乗りさんなんですね。MVLだと、あまり関係なさそう?
300774RR :02/03/19 21:18 ID:iEn/jZo2
どーしてもスポークがよかったのでPMJのにしました。
アズテさんの2002年モデルもスポークホイールだったら良かったのに…。
301774RR:02/03/19 21:30 ID:Z2FzrbLj
>>298
そうなんですか。私のはいくら漕いでもエンジンかからないです。
よろよろと前に進むばかり。
急な下り坂でもない限り押しがけもなかなかできないので
始動方法はセンタースタンド立てて立ち漕ぎのみです。
302774RR:02/03/19 21:37 ID:Z2FzrbLj
あと、295ですが、VOGUE論争に関しては、MVLだから関係ないというより
わたしは関東在住の人間ではないので関係ないです。
しかし、VOGUE関係のサイトはたまにROMるので、
299さんが不安になる気持ちもわかりますよ。
でもこのことをひどく問題にしているのはごく一部の人たちだけだと思うから、
そんなに気にすることでもないかと。
303774RR:02/03/19 21:50 ID:SEgUyj3G
マニアはめんどくさいなー。
304774RR:02/03/19 23:21 ID:kmerp6kZ
やっぱり本物?の並行輸入品の方がいいんだ?
305774RR:02/03/20 00:29 ID:OsPJP5f7
ホンダのステップコンポってどう?
306774RR:02/03/20 01:09 ID:J4DR4V70
>>305
モペットじゃないじゃん・・・(笑)
307774RR:02/03/20 13:15 ID:toGuAYFH
オリジナルと全然違うヴォーグなんてヴォーグじゃないやい!
308774RR:02/03/20 13:15 ID:k3es4YCx
>>296=297
最初と意見変わってますがな(笑

> 価格だけみたら並行物のメリットは感じられないのだが?
> どこが良いの?

って言ってたのに・・・
309774RR:02/03/20 13:21 ID:Nj59uCWI
>>299
もう少し落ち着くまで待つか、トモスorチャオ買えば?
どっちも輸入業者が単一だから論争は起きない。
310774RR:02/03/20 13:28 ID:GQiMyUjl
>>301
エンジン停止(デコンプ)レバーを押し込んだまま漕ぎがけしてみては?
ある程度進んだところでタイミングよくレバーを離すと簡単にかかってくれます。
311774RR:02/03/20 19:42 ID:OsPJP5f7
>>309
もう一台は買わないと思うけど。>>299
312774RR:02/03/20 21:40 ID:OsPJP5f7
TOMOSにはガソリンメーターがついてないぞ。
313774RR:02/03/21 00:23 ID:e9wmhrHG
>>312
ガソリンメーターついてるモペットなんてあるの?
314ぴんきー:02/03/21 08:54 ID:zvtBU2FA
ぴんきー、チャオを染めちゃった(にっこり
チャオバッグとかキャリアとか自作ホーンつけたりしてるけお
いまいち大改装できませんのよねーチャオって。

>>313
たぶんないわね。
音がすかしっぺみたいに聞こえたら補給どき。
315damien:02/03/21 10:50 ID:ULg6eB8d
>308

まあ、良いじゃん。しょせん蚊帳の外。

02のスタイルの売れ行き次第で並行物屋さんが店たたまなければいいけどね。
専門店の危い部分だよ。フランス本社の後ろ盾がないから商品に反映されないんだし。
喜んでる一部のマニアならともかく、ファッションアイテム化してる日本じゃなぁ。
(鼻息荒いし・・・・・)

PMJはデザインから使い勝手を考えた上での日本仕様ね。要望がちゃんと製品化されてるだけ
生き残る可能性大。PRも積極的でしょ?大阪・東京モーターサイクルショーにも出展するし。

前述の憶測が自分だけの憶測で、最終的には両ユーザーさんが困らない事を祈りますわ。
316774RR:02/03/21 11:42 ID:0Eo8CzOO
あはぁ、本物だか偽物だか漏れにはどうでもいいけど
数少ないモペッド海苔がいがみ合うなんて心狭い人達だねぇ・・・
317774RR:02/03/21 12:33 ID:WMiVUyea
  (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩Д` ) ←ぴんきー
   (ヽ_ノゝ _ノ
318774RR:02/03/21 12:33 ID:WMiVUyea
     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  | WARNING  |
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ  |  エリア51  |
( ミ   ∨∨  | /  .,i  |______|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,  ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,
319774RR:02/03/21 18:49 ID:/WqyCNin
偽物は盗まれにくいですかね?
320damien:02/03/21 20:15 ID:ULg6eB8d
盗人に聞け。
321774RR:02/03/22 08:45 ID:Ga1h5kjk
ソレックスくらいならノーヘルでもいいのになぁ・・・って思う僕は逝ってよし?
322774RR:02/03/22 11:17 ID:La1d4Obs
>>315

> まあ、良いじゃん。しょせん蚊帳の外。

いや、あなたは思い切り蚊帳の中の人でしょ(w

> フランス本社の後ろ盾がないから商品に反映されないんだし。
> 喜んでる一部のマニアならともかく、ファッションアイテム化してる日本じゃなぁ。

なるほど、ファッションアイテム意識しまくった結果の「日本仕様」ですか
せっかくの後ろ盾を何に使ってんだか

> 要望がちゃんと製品化されてるだけ
> 生き残る可能性大。

「おフランスには存在しない日本だけの特別仕様デザインで、重いだけのバリエータ
装備して欲しいナリ!」
って要望があったですか?

別に漏れはプジョー海苔じゃないしPMJも嫌いじゃないけど、
あなたの援護?はツッコミどころ満載で素敵です
323damien:02/03/22 14:13 ID:w2d92qna
>ツッコミどころ満載で素敵です
ただのイヤミだろ。

>重いだけのバリエータ
デコンプはeng始動にも使うのに。

大阪MCショーにPMJ出展。その後東京MCショーにも。
ブースで色々伺えばよろし。

あ、俺に対するイヤミだからええのか。
324774RR:02/03/22 14:19 ID:uAQG8ozl
うるさい、もうVOUGEの仕様の違いの話はやめろ!
どうしてもやりたきゃ、VOUGEスレ立ててやれ!
よそいってやれ!
325damien:02/03/22 14:37 ID:w2d92qna
>324
ごめんよ。
仕様の話は他がツッコんでくるんだけど。
326774RR:02/03/22 15:18 ID:Zh4YwfdA
>>325
派手に反応して喋り過ぎるからツッコまれるんでしょ?
そういうトコ面白がってるだけなんだから、無視すりゃいいじゃん。
つーか、ホントにVOGUEの仕様違いの話はやめましょうよ。
はたから見たらただの泥沼。
327774RR:02/03/22 15:32 ID:uAQG8ozl
>>321
ソレックスなら一生懸命、こいでる振りしてればノーヘルでもいけるかも(笑)
328774RR:02/03/22 15:46 ID:k54D2JH3
つーわけでVOGUEスレ立てといたから
VOGUE乗りと予備軍はここで思う存分語り合ってくれ

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mona/1015574985/1
329774RR:02/03/22 15:50 ID:3J2YM5zY
ヴォーグ買おうかなと思ってるんですが、バリエータって何ですか?
日本仕様の物には付いてるんですよね?
330damien:02/03/22 16:03 ID:w2d92qna
>326

了解

まー、なんだな、春一番でモペットにはつらい時期だなぁ。
もうチョットで桜吹雪なんだけどな。
331774RR:02/03/22 16:12 ID:YJW+hVuv
>>329
「無段変速装置」のことです。これがついてると加速が多少楽になる、というもの
ただし漕ぎ足がバカ重くなるのでエンジンがかかりにくくなるという欠点あり。
慣れれば(エンジン停止レバーとチョーク、アクセル駆使!)普通にかかるんだけどね。
正直、女性にはお勧めじゃないかも。。。
332774RR:02/03/22 16:17 ID:JWlYcuqH
あんなチャリみたいなのは、やめたほうがいい。スピードでねえって。
333774RR:02/03/22 16:25 ID:yZbG1zOL
>>332
具体的に時速何km出れば良いのか教えれ
334774RR:02/03/22 16:26 ID:JWlYcuqH
60キロでればいいんじゃない。
335774RR:02/03/22 16:33 ID:PxX6eQjU
>>331
ヴォーグって無段階なの?
2段と思ってた。
今、調べたら無段階だった。

つーか、ヴォーグって漕ぎがけしかできないの?
336774RR:02/03/22 16:40 ID:yZbG1zOL
>>332=334
60km/hでいいの?
だったらVOGUEもTOMOSも合格ラインで何の問題も無いんだが・・・

>>335
もちろん押しがけもできるんだけど、「ペダルは何のためについてんの?」
って話になる。
何度も言われてるように自転車としては使い物にならんから<ペダル
337774RR:02/03/22 16:54 ID:QZ30G1gS
>>335
2段ミッションはトモスだよ。ザックスのOPTIMAも2段だったような。
モペットってミッションとかエンジンとかは何故か話題に上らないね。
やっぱ外見重視だから?
338335:02/03/22 20:15 ID:PxX6eQjU
>>336
ペダル付いてたほうが珍しがられる。
339damien:02/03/22 20:22 ID:w2d92qna
形骸化してるけどペダル付いてるとモペットに分類されて
免許無しで乗れたから。
と、思った(仏国)
340774RR:02/03/22 20:33 ID:PxX6eQjU
そういえば、昔、50ccってヘルメットかぶらなくてもよかったよね。
341774RR:02/03/23 00:03 ID:E0CTU+JA
つまり、モペットがサッカーで原チャが野球ってことだな。
ごめん!よく意味がわからんかった。
342774RR:02/03/23 00:32 ID:KeQTicvN
バイクがサッカーで原チャがフットサル、モペットがハンドボールという感じ。
君に薔薇薔薇という感じ…
343774RR:02/03/23 00:47 ID:FLHJTISc
VOGUEのことはココで研究すれ
ttp://www.enthu.jp/moped/moped9.html
344774RR:02/03/23 00:50 ID:0dpgELtC
>>342
モペットは水球かカバディ・・・
345ぴんきー:02/03/23 01:40 ID:/Gy3MoHi
>>336
チャオはじゅうぶんチャリンコできますわよ!
上り坂なかったら家に帰れる自身ある!
それにペダルなかったらそこらへんのリトルカブと変わらないとおもう。
346ぴんきー:02/03/23 01:42 ID:/Gy3MoHi
ところでどドリンクホルダーつけたいんだけども。
籐カゴつけたチャオ見てびっくらこいたわよ。
347774RR:02/03/23 14:39 ID:VTDKdES2
チャオ、ちゃりにもなるけど、重くない?
あたし、息あがっちゃうよ。下り坂だけだと、いいけどね。
348774RR:02/03/23 15:04 ID:GDpNgZkR
>>347
チャオ持ってる人でペダルで漕いでる人いるのか?
349774RR:02/03/23 15:21 ID:VTDKdES2
ガソリン無くなってガソスタ遠かったら仕方なく
漕いでいますが・・
だって、ガソリンメーター無いんだもん。
あともうちょっとよ、がんばってといつも応援して
るけど、たいていむなしく裏切られる。
予備タンク使ったら10キロは走れるよね。
350774RR:02/03/23 15:24 ID:GDpNgZkR
>>348
10キロ以内にGS無いところでガス欠するの?
351350:02/03/23 15:24 ID:GDpNgZkR
>>349
352774RR:02/03/23 15:39 ID:VTDKdES2
↑もしかして、田舎といいたいの?
なんか、裏道走ってるときとか、
チャオを放置しすぎていつガソリン入れたか
忘れて予備タンクではしったときとかは、
チャリ大活躍だよ。
353350:02/03/23 15:43 ID:GDpNgZkR
>>352
田舎だとは言っていない。
予備タンクにした瞬間にGS目指すことをすすめる。

ちなみにTOMOSは車体を左右に振るとどれくらい入ってるかわかる。
わかっても仕方ないけど。
354774RR:02/03/24 00:51 ID:87gg0bKa
誰か、TOMOSにカブのエンジン+ミッション乗せられるか実験して。
355774RR:02/03/24 01:24 ID:TLKxD6Ir
>>353
禿同
予備に切り替えた瞬間からスタンド目指した方が安全。昔深夜のガス欠で泣きそ
うになったことある。
俺がチャオでチャリモード使ったのはこのガス欠のときくらいだな。
ペダルはすごく軽いんだが、ギア比のせいか漕いでも漕いでも前に進まない。
潮に流されながら必死に岸に向かって泳ぐような感覚・・・
356774RR:02/03/24 01:25 ID:87gg0bKa
>>355
押して歩いたほうが楽だったんじゃないですか?
357774RR:02/03/24 01:34 ID:mkWLJsnX
>>354
あえてマジレス
両方乗ってるが、ギアボックスの形状が違いすぎて無理と思われ。
エンジンだけならとも思ったけど、カブのキャブとエアフィルター(と、
オイルタンクを忘れてないか?)はトモスのフレームレイアウトには収ま
らないと思われ。

どうしてもというなら、トモスのフレームを前後三等分して、真ん中をご
っそりカブと入れ替える。ただし出来上がった車体はもはやトモスの姿を
してないだろう。。
358355:02/03/24 01:40 ID:axeli6o6
>>356
片足をペダルに乗せ、もう片方で地面を蹴って進んだ。
押し歩きよりは楽だったんで・・
でもそんな作業よりも、深夜営業のスタンド見つけるまでの一時間、
すれ違う人の視線が痛かった・・・
359355:02/03/24 01:42 ID:axeli6o6
IDも痛い・・・(鬱
360354:02/03/24 01:42 ID:87gg0bKa
>>357
なるほど。ありがとうございます。
カブは自分で変速できるから面白そうなんですよね。
361774RR:02/03/24 01:44 ID:/bKmFJ5A
ヴォ−グは実際65キロは出るよ。
362774RR:02/03/24 01:52 ID:v4Vsqrz6
>>361
どうしたの急に・・・
ついでに言うと、60キロ越えの走行を続けるならオイル多めにしてキャブ調整で
混合気も濃くした方がいいよ。白焼け熱でシリンダー変形するから。
出荷時のVOGUEのエンジンやキャブはカタログスペックの55キロ(?)に最適化して
ると聞いた。
363damien:02/03/24 18:21 ID:Imv4mTw9
>361

メーター読みで65だけど、シャシダイノで測定すると
60出てないそうだ。

そんなに出しても怖いだけだしね。のんびりと。
364774RR:02/03/24 23:27 ID:hEYslJO6
空気パンパンに入れたら最高速伸びるよ。
365774RR:02/03/25 00:37 ID:MPsn76K4
混合給油用のオイルは、比重がガソリンと同じなのですか?
366774RR:02/03/25 10:35 ID:Lndk7UII
>>364
モペットでバースト転倒したらカコワルイYO!
つーか多分しないけど

>>365
2ストオイルは混ざりやすいように比重がガソリンに近くなてます
367774RR:02/03/25 10:38 ID:NAsAoOsR
>>361
ふと思ったんだが、17インチ用のメーターを16インチで使ってないか?
368のり。:02/03/25 11:11 ID:8Vi9ElmK
ヴォーグに乗っているのですが、スピード出すと車体がきしみませんか?
あと駐車してるとよくこけてる。
おかげさまで、スピードメーターがさっくり壊れました。。。ρ_;)
369774RR:02/03/25 13:09 ID:HQj+YxYe
ヴォーグでスピード出すなよ。
370774RR:02/03/25 13:24 ID:IbWYtVDU
>>368
お気の毒れす・・・
VOGUEが倒れる話はよく聞くよ。
もともと重心が高い上に、漕ぎがけのためか、スタンドが必要以上に車体持ち
上げてるように思われ。
371774RR:02/03/26 00:09 ID:dgk2Aw9G
漕ぎがけって恥ずかしくないんですか?
372774RR:02/03/26 01:27 ID:hvhc6t7k
>371
はずかしいです
373774RR:02/03/26 03:10 ID:bpSukClR
>>371
漏れはまずやらないな
スタンド立てたままかけてるよ
374774RR:02/03/26 10:37 ID:NDrX+WY3
漕ぎがけもスタンドがけもカコワルイよ
押しがけしようよ
旧車っぽくてカコイイよ
375371:02/03/26 11:09 ID:a2FynS5h
スタンド立てたままのが漕ぎかけという意味で聞きました。
走りながらかけるのは、べつに誰にもばれないと思う。
スタンド立ててペダルこいでるのは馬鹿みたいに見えるような気が。
むしろ、手で回した方が。
376774RR:02/03/26 13:20 ID:4L2hmlfW
俺の場合は人目につかない裏路地でエンジンかけてから表通りに出る
人前で漕ぎがけしたくない。あれって通販のエアロバイクみたいだよ・・・
377774RR:02/03/26 13:30 ID:MlKBOU3d
>>damienさん
知ってたら教えてください。
SP買おうと思うんですが、アレって出所はどこなんでしょう?
フランス本国にはそんなモデル無いっていうし。フランス以外の国から流れてるって
噂もあるし。
日本の代理店で独自モデル丸々ひとつ立ち上げるのは難しいと思うので、外装パーツ
をどこかから入れてると思うんですが、供給元は本国なんでしょうか?
378damien:02/03/26 19:56 ID:S0HZWoxI
SPはPMJでフランス本社に作らせている車両です。
ですので関西での販売テリトリーを担当している東洋モーターサイクルさんでは
設定が無いわけですね。同じスピードファイト2の50ccもPMJではリミッター
無しなんですが、東洋さんではリミッター付きですね。
今度、上京したら社長に更に突っ込んでみますです(笑)

ちなみにソレックスなんかは既にフランスでは作られておらず、元職人さんが
ブラックモーターって車名?で販売してますね(蛇足です)
379damien:02/03/26 20:01 ID:S0HZWoxI
あ、そうそう、博物館(ショールーム)に展示してある車両の
ウィンカースゥィッチが無かったりしてたから
そのいいかげんさからもフランス生産と思う(笑)
380377:02/03/26 20:24 ID:MlKBOU3d
>>378-379
どうもありがとうございました!
安心して買えます
381774RR:02/03/26 21:04 ID:Icv3DRU2
東洋モーターサイクルのサイトってあやしいよな
かなり前から思ってるんだが、Vogueの写真はリンク切れで出ないし、販売店リンクは
まともに繋がるのはモトリーノだけだし(藁
売る気ねぇよなって思うんだがどうよ
そもそも東洋系列で買った人ってネット上ではほとんど見ない
382774RR:02/03/26 22:04 ID:4KLj3kqx
>381
東洋系列で買ったけど何か?
西日本ではプジョーは東洋系列か通販でしか手に入りませんよ。
383774RR:02/03/26 23:04 ID:IZM6bA+o
パジャイ「P.M」ってどうですか?
384ぴんきー:02/03/26 23:08 ID:f3N3ihLi
きゃー!
このスレッドが1番に来てるわ!

それにしてもみんなヴオーグが気になってるですのね。
ぴんきーも迷ったけど、タイヤが小さかったのでチャオにしましたのよ
385パペットマペット:02/03/26 23:09 ID:CBB7ZHAC
よんだ?
386774RR:02/03/27 00:56 ID:AEirGfmm
>>385
パペットかマペットかどっちかにしろ!
387774RR:02/03/27 11:37 ID:zKupFRpn
age
388774RR:02/03/27 15:12 ID:eT9kX8BZ
>>ぴんきー

言ってることマトモ(むしろ建設的?)なんだから、
普通にしゃべってホスィ・・・
389774RR:02/03/27 16:23 ID:EFkSRwWO
国産のモペット?でチャリやビーチサイクルにエンジン載っけたような
のを雑誌で見たんですが、会社名を忘れてしまいました。
どなたか教えてください。
390774RR:02/03/27 16:50 ID:cpHs+DDc
>>389
それってフキ(フキプランニング)だと思われ。
このスレにも度々登場してるので確認のこと。
391774RR:02/03/27 19:08 ID:AEirGfmm
パジャイ「P.M」ってどうですか?
392774RR:02/03/27 22:06 ID:AEirGfmm
TOMOSのペダルの仕組みを皆で考えよう。
393774RR:02/03/28 00:19 ID:6mAwD1TE
394774RR:02/03/28 00:26 ID:y/Qmb+J5
>>393
だから、フキだって。
395sw-1:02/03/28 02:42 ID:tH4UbZi3
>>388
ぴんきーは昔からこういうキャラだよ!
396774RR:02/03/28 10:32 ID:saCEcidI
>>395
知ってる
あえてお願いしてみた・・・
397774RR:02/03/28 11:34 ID:8a9oR45X
>>390
ありがと。フキでした。
HP見てみたけど、やっぱりビーチサイクルの奴は
クロムメッキでカッコいいね。
398774RR:02/03/28 12:18 ID:R0/rtv9H
>>397
悪くないけど高すぎだろ
つーか、ママチャリがビーチクルーザーに置き換わっただけで10万UPじゃん・・・
399damien:02/03/28 14:09 ID:QRg4SJxP
今号のスクーターファン誌の後半はモペット特集ですね。
400774RR:02/03/28 15:19 ID:8a9oR45X
>>398
確かに、高すぎだね。
あれで10万切るくらいだったら即買い・・・かもしれないんだけどなぁ。
401774RR:02/03/28 15:39 ID:Zq4oYoXU
>>400
即買いってのはどうかと・・・
排気30ccとスペックが貧弱すぎだし、ウインカーも無い
10万あったら中古の外車モペット買えるし
402774RR:02/03/28 19:51 ID:VNGrRl39
スクーターファンなんつー雑誌があるんですか。初耳。探してみようっと。
403774RR:02/03/28 20:51 ID:y/Qmb+J5
>>399
立ち読みした。
実際に乗らないでインプレッション書いてると思われるところが多々あった。
404774RR:02/03/29 00:08 ID:bsGy/fZA
>>401
俺も金持ちだったら即買いです。
もちろん、今発売されてるモペットは全部、即買いです。金持ちだったら。
405774RR:02/03/29 00:09 ID:ApcMXAF1
フキのFK310の登坂性能はどんなもんですか?

つーか、坂はやっぱり人力アシスト必須?
オプションの3段キアを1速にしたら大丈夫かな?
406373:02/03/29 03:36 ID:NtHiEUPY
>>375
説明不足だった
スタンド立てたまま乗らずにかける
ペダル半回転でかかるから普通のバイクみたいにかけてる
漏れはバイク海苔じゃないんで素人丸出しでスマソ
407774RR:02/03/29 11:00 ID:Z/zb26dE
>>403
俺もスクファン立ち読みして禿同
スクーター誌乱立(ビグスク含む)で、生き残りをモペットに賭けてるってとこかな?
でも全然空回り。悪いこと書くわけにはいかないんだろうけど。
ベスパ系の記事とか豊富で好きだったんだけどなぁ・・・
408774RR:02/03/29 11:59 ID:EJgrb4eK
馬鹿な質問で恐縮ですが、手持ちのチャオをヤフオクに出そうかと思ってます。買い叩かれる
くらいなら乗りつぶそうかと思ってまして、いくらくらいで売れそうか、ご意見ください。

色:青、年式:97、走行:2000km、小キズ多少、エンジン好調(OH済み)、新同サイドバッグ2ケ付き、
チャンバーを社外シトープラスに換装(メータ読みで60km/hくらい、純正品もあります)

といった感じなんですが、どうでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
409774RR:02/03/29 12:20 ID:A1LtMY82
>>408
それって旧モデルだよね?。現行より人気あるらしいし、状態が良ければチャンバー、
サイドバッグ含まないノーマル車体のみの状態で8〜9万ってとこじゃないかな。
飽くまで状態がよければの話ね。
シトープラスは10000円くらいで、サイドバッグって一個8500円だっけか?
状態が気になるから、現物確認後キャンセル可なら俺は全込みで9.5〜10万くらいは
入札してもいい。
つーか、出品したら教えれ
410774RR:02/03/29 15:32 ID:sjWDjyJA
>>408
状態が良くて10万なら買う
つーか、どこからの出品?。配送料バカにならんし。
あと、ヤフオクやめて個人売買する気ない?。メアド教えるし。
411774RR:02/03/29 20:18 ID:bsGy/fZA
>>408
チャンバー付いてなかったらなー。
412ぴんきー:02/03/30 00:53 ID:936YxYh2
>>388
わたしのどこが普通じゃないですの?

ぴんきーチャオは現行モデルだけど
足もとのグレーの部分も塗っちゃったから高く売れるかしら。
シトプラスチャンバーって現行モデルと容量あんまし変わらないっつー話。
413ぴんきー:02/03/30 00:55 ID:936YxYh2
ぴんきーも立ち読みしましたわよ!>スクーターファン!!
ファッションしか見てなかったですけども!
414774RR:02/03/30 14:40 ID:6Giqkckj
つーか、高く売れるとか安く売れるとか、最高でも10万がいいところなんだから、大して変わらん。
乗り潰したほうがいいよ。
捨てたつもりで乱暴な使い方すれば? すげー便利かも。
415408:02/03/31 02:15 ID:S/y1Voh3
>>409
どもです。出品するとしたら確認後キャンセル可でいきます

>>410
都内からです。すいませんダイレクト個人取り引きはしない方向で考えてます・・

>>411
純正マフラーもあるんですぐに取り替えできますよ。というか、シトープラスって
純正とデザイン酷似なんで見た目は問題ないかと思ってますが。

>>414
実は新車購入したんでそっちのローン返済費が欲しいとこなんですよ
416774RR:02/03/31 02:25 ID:WuUSp1HL
>>391
> パジャイ「P.M」ってどうですか?

遅レススマソ
何故か近所のスズキショップに置いてあったんで50ccの方試乗してみた。乗り心地とかは他の
モペットと大差ない感じ。
流れるようなフレームデザインとか個性的で、クロムメッキチャンバーもカコイイ!
ただタマ数少ないだろうし、本体・パーツ共に今後の供給が心配(スペイン製??だっけか)
メリットは15万円と価格安いことかな。
417774RR:02/03/31 02:51 ID:7omYCjat
すいませんが、どなたかチャオのキャブ調整の方法知りませんか?
プラグが白焼けするんで混合気を濃くしたいんですが
418391:02/03/31 04:21 ID:Bynw38Tu
>>416
レスありがとうございます。
そうですね、部品の問題がありますよね。
ただでさえモペットは部品高いし。
419774RR:02/03/31 05:22 ID:Bynw38Tu
モペットじゃないけど、
ヤクオフ見てたら「DI BLASI」ってバイクが出てました。
これってどうですか?
パワーは?
420774RR:02/03/31 11:58 ID:ePG58jsA
ただでさえ、モペットの機動性価値低そうだけど
やっぱフキってもうど〜しょ〜もナイのかなぁ。
都内で買うのって愚の骨頂?
421774RR:02/03/31 22:45 ID:Bynw38Tu
>>420
金持ちが、「俺、こんな変なものも持ってるぜ」って感じで自慢するだけのためにあるもの。フキ
422419:02/03/31 23:28 ID:Bynw38Tu
423774RR:02/04/01 03:44 ID:ys2YVuoU
スク−ターファンじゃないけど、50CCのバイクが載ってる雑誌にモペットも載ってたよ。
ヴォーグには、自転車用のチェーンがあって、自転車モードでも快適だと・・・
424774RR:02/04/01 11:19 ID:IM6Z9bF5
VOGUEは自転車モードにしてもギア比のおかげでぜんぜん進まないよ。
自分はエンジンかけずに動かすとき(動かせないとき)は
自転車モードにして押して歩いてる。
425774RR:02/04/01 11:36 ID:5uiozi9/
>>419

聞いた話では当然のことながら乗り心地は最悪。希少価値は結構高いんだが、それでも
422の物件ほどは高く無いだろうと思われ。
ヤフオクではもっと綺麗な車体で、10万で落札できる状態でも一件も入らないことある。
どうしても欲しいなら気長に待ってみては?
426774RR:02/04/01 11:57 ID:/C09dHOK
>>423
つーか雑誌のモペット紹介記事って、どこかで聞いたようなことしか書いてない。
「自転車にもなるので便利♪」とか「ヨーロッパで大人気♪」とか。
自転車モードは使い物にならんし(そもそも日本では歩道を走れないので使う場所が無い)、
ヨーロッパでも販売台数は下降気味。
バイクとしての正当な評価を下さないのはモペットに失礼だと思うのだが・・
427774RR:02/04/01 16:53 ID:XgtIq/Ty
>>426
快適なんて書いた奴に本当に乗ったことあるのか?と小一時間・・・・
っていうか、自転車モードで小一時間、走ってほしいね!
428774RR:02/04/01 19:31 ID:enu5ZtNK
>>427
426 には快適って書いてあるなんてどこにも書いてないぞ。
429426:02/04/01 20:24 ID:/C09dHOK
>>428
あ、いや確かに書いてないが、427が言いたいことは分かるよ・・・
「快適」というか、「意外に使いやすい」をやたらアピールする記事は多く目にする。
記事書いた奴、エンジンかけるのも一苦労だったろうに。

何とくらべて「意外に使いやすい」のか小一時間・・(以下略)
430774RR:02/04/01 23:14 ID:enu5ZtNK
>>429
> 何とくらべて「意外に使いやすい」のか

予想してたのが、すげー使いにくいものだったりして。
エンジンかけるのに、まずハンドルを右にそして左、真ん中、左、右。次にペダルを前に5回転、後ろに2回転。押しながら走って、エンジンがかかりそうになったら飛び乗ってペダルをひたすら漕ぐとか。
431774RR:02/04/01 23:39 ID:bDW5shEr
>>430
ワラタ! 隠しコマンドかよ! 左右左右BABA・・・

スクファンの記事あらためて読んだけど、無茶苦茶だよ。
「○○はフットレストが無いから足はペダルに乗せる必要がある」とか
「○○はフットレストが高いので乗りにくい」などなど。
モペットの記事で「フットレスト」云々は初めてだ。
フレームの上に両足そろえてモペット乗ってる奴、見たことある?
432774RR:02/04/01 23:55 ID:aLwK72Oe
>>431
内容は散々だが、かなりモペットに力いれてましたね<スクファン
スクーター誌自体が失速気味(ストリート系除く)だからモペット人気にあやかりたいのかな
あの記事読んで痛いモペット海苔が増えるんじゃないかと心配です。
(いや、自分が痛くないと言う気はないですが・・・)

両足揃えて乗ったりとか(w
433774RR:02/04/02 00:16 ID:a9I8aXje
そろそろこの話題出してもいいかな..??

モペットオフやんない?
よくあるオサレ系じゃなく、ものすげい厨房チックな奴
男気あふれる細身の奴等がペダル付きにまたがって意味もなく縦列で幹線道(歩道寄り)を
トコトコ走り、ファミレス占拠でコアなモペットトーク。
スクファンにも取材させよう(目線入り)
434774RR:02/04/02 00:26 ID:zy34rw/6
来月号の「チャンプU」ってのもモペット特集やるらしいよ。
435774RR:02/04/02 00:39 ID:k8IhBzVk
>>433
地方在住なのでいかんともしがたい所ではあるが、写真ウプしたら見たい!
縦列で走っているのはともかくだ、信号が変わったら一斉にみんなでペダルを
まわしはじめたらそりゃあ珍妙だろうと思われ。写真よりもむしろ動画キボンヌ
436774RR:02/04/02 01:00 ID:3tZgYLdA
>>433
イイ!!
都内だと嬉しいかも。
そんでホ○ラとかP○Jとか、いわくありげな取扱店をめぐろう。
ていうか、集団で店舗をジーっと見つめてるだけなんだけどね(藁

>>434
チャンプU・・・
ロケットVOGUEとか、エビテールSOLEXとか??。
いや、それはただのデコチャリ・・
437774RR:02/04/02 20:45 ID:yWy/EiFz
いいなー
このスレのオフ行きたいかも。
しかし私は地方在住。東京から離れること4時間。
しかも新幹線で・・・
438damien:02/04/02 20:46 ID:32KX/kmv
いわくありげなのか知らないけど(笑)
PMJの博物館は一見の価値アリ
439774RR:02/04/02 21:34 ID:fNJj/0TK
>>432
横乗りとか?
440774RR:02/04/02 23:03 ID:lvSq/Vbh
damien何者?
441damien:02/04/02 23:05 ID:32KX/kmv
晒し者です。
442ダメダメ男:02/04/03 01:29 ID:RzlhTJPp
ああ、ダメだ。フキのモペットが欲しくてしょうがない。
自転車としても使い勝手が良さそうな印象が俺をそそる。
自走可能なアシスト自転車として使いたいなぁ。
というわけで腐りかけスレッドをageてしまったりする
443774RR:02/04/03 02:22 ID:lZiTSY/3
漏れPMJで買ったんだけど
なんかヤバイの?
444774RR:02/04/03 11:07 ID:cWV4//Bv
>>442
「エンジン切っても歩道は走れません」てフキのページにしっかり書いてるよ・・・
自転車としては辛いんじゃないかな。も少し検討したほうが良いかと

>>443
車体自体に問題があるわけじゃないよ
詳しくはdamien氏が教えてくれるだろう
445774RR:02/04/03 14:05 ID:Dtokg7F3
スクーターファンの記事に従って、「フットステップ」(ということにされてるエンジン
の上カバー?)に足を置いてチャオに乗ってみました。
重心が高くなったせいか安定が悪く、何度も転びそうになりました。しかも足を上げた状
態だからスカートまくれるし、最悪・・・
やっぱり試乗もしないで記事書いてるのかと思います。
446774RR:02/04/03 15:11 ID:29zbn/8r
>>445
女の子が試乗したのを見てるヤローが書いてるので
スカート捲れたりするのは高評価になります。
447445:02/04/03 17:07 ID:Dtokg7F3
>>446
なるほどー(笑)
モペットみたいなサドルタイプはただでさえスカートまくれやすいので大変です・・・
448774RR:02/04/03 17:58 ID:uy3x3SBX
>>443
買ったのはSP?
DXなら何も問題ないと思うよ
SPだったら他店で購入した人と仲良く出来ないというリスクを負うことになる(w

>>447
スカートはいて乗っちゃダメだよ。いろんな意味で危ないよ?
449がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/04/03 17:59 ID:IVyXrpfD
ぜひセーラー服でのってほしい。
婦警サンでも良し。w
450774RR:02/04/03 18:13 ID:w9+TWnU9
スクファンの嘘記事に早速もの申してる人がいたよ
ttp://enthu.jp/boso/car/boso_c4.html
451445:02/04/03 18:32 ID:JtkkTgmf
>>448
危ないとは思うんですけど、スカートの時に乗れないんじゃ足として使えないんですよね・・・
スクーターだったら良かったんだけど。
どうしたもんでしょうねぇ
452774RR:02/04/03 19:58 ID:92OJJxNK
>448
他店購入というとあそこしかないな。
といいますかヴォ−グオーナーズクラブの人って阿図テック信者が多すぎだよ…。
453774RR
つーか、フットステップに足を乗せる乗り方を一般化させようぜ!