すり抜けてすり抜けてすり抜けまくり!!part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
電車に乗って通勤なんてカッタルイネ!すし詰めで身動きとれねーよ!
路上駐車場状態の幹線道路を今日もピグミン編隊を組んでクルマの間をすり抜けろ!
おーい!誰か先頭立ってクレー。折れはあなたの後ろについてすり抜けていく〜
すり抜けはやめられないとまらないかっぱえびせんって感じのライダー集まれ!

願わくば事故や怪我に合わないこと祈って・・・パート2すり抜け開始!

前スレ http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007396387/
2774RR:02/03/06 00:36 ID:izfAfQSs
とりあえず2ゲット!
3名無しさん@引く手あまた:02/03/06 00:36 ID:pWA05d8K
2
4774RR:02/03/06 00:39 ID:izfAfQSs
ところで今日雨降られた人大丈夫だった?
5SL774:02/03/06 01:04 ID:9Hj6GwvA
>1
新スレおっつ〜
まさかパート2いくとは…
雨はギリギリ降られなかったよん
6774RR:02/03/06 01:08 ID:DNK+2mKt
左はステップが縁石ぎりぎり。
右はミラーが車と同じ高さ。

これ、結構迫力あるよ(;´Д`)
7774RR:02/03/06 01:11 ID:kOt7GoEP
>>4
雨はギリギリ降られたけど、小雨だったのですり抜けに支障なしでした。
8774RR:02/03/06 01:12 ID:cbkQTIls
一瞬右にバンクさせれば、一挙両得だな
9ヴいついん:02/03/06 01:39 ID:tUWdOL2M
左はタイヤギリギリ。
右はミラーとハンドルの間。

あと横新保土ヶ谷〜新保土ヶ谷の緩やかなS字でバンクしながら
ヌワワkmですり抜け。

そのうち氏ぬね。盛れ。
10774RR:02/03/06 07:41 ID:erC/QSgM
おおっ!
寝ている間にパート2が...

今日もすり抜けにやる気が出てきたぞ!
11がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/03/06 07:48 ID:EIYp1Wg1
 |  | _∧  ぃょぅ
 |_|・ω・)ノ 
 |我| x)  今朝の夢はr1で下道を車とバトルする夢だった…(あせ
 | ̄|υ    車の癖にどんどんすり抜けしていくんだわw

こっちはこっちでr1で150km/hですり抜けすんの大変だった。w 
12774RR:02/03/06 11:45 ID:/kRprlhH
13774RR:02/03/06 12:02 ID:0upzgHRy
雨が降るより、風が吹くより
腹の具合が悪いときは、すり抜けする気が起きない・・・
つか、ナニをやっても失敗するような気がする。
14774RR:02/03/06 12:31 ID:gePD7tlh
確かに・・私も気分が乗らないときはまったりと車の後にいますわ
そんなときは模範ライダーのようなに運転してます。

でも、おもしろそうなやつが抜いていくと追っかけちゃうけどね
15774RR:02/03/06 18:02 ID:rAfpxMm9
車板の方が随分盛り上がってますね age
16774RR:02/03/06 19:51 ID:tMnRGqbS
ちょっと弱気な車板版の>>1に萌え
17crm:02/03/06 20:20 ID:izfAfQSs
まあ、車板で抜くなら早く抜け!って意見おおいね。
18774RR:02/03/06 20:26 ID:mLYrk7dp
今日すり抜けてたら右車線の車に幅寄せされたので左側に寄ったら左側にいた車のミラーに当たりました。すいません・・・
19774RR:02/03/06 20:39 ID:xnBS2NUS
初めて可倒式ステップ(昔は殆ど固定式だったんだよ)のバイクを買ったとき、
「おお、これなら縁石にちょっと引っかけても大丈夫」と考えたことのある
俺は今となっては爺ライダー。
20774RR:02/03/06 20:42 ID:uzMf/GgK
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1015379122/l50

クルマ板でこんなこと↑やってるぞ。
反撃せよ。
21crm:02/03/06 20:45 ID:izfAfQSs
>>20
向こうもまったりしてるじゃん(w
22774RR:02/03/06 20:46 ID:YsiMxZcG
だね。
しかもバイク同情派が多いみたい。ワラ
23crm:02/03/06 21:05 ID:izfAfQSs
クルマは、渋滞してても飲み食いできるし、音楽聴けるからいい。エアコンもバッチだしね
でもバイクだと、走ってないともうダメ。まあ、適度な緊張感で走れるバイクのほうが好きなんだが
24774RR:02/03/06 21:07 ID:BS3EXAIO
まだパート1があるやろ。
そっち先埋めろや
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007396387/
25774RR:02/03/06 22:14 ID:2dJRojr6
'88 NSR250R で朝の17号すり抜けしてます。
信号待ちで、みんな後ろから逃げる(くっさーい)。
みんなゴメン!

しかし、最近2スト250レプリカ少ない!
信号で目配せして、すり抜け合戦したいのに...
26774RR:02/03/06 23:40 ID:YcCvgjv+
近所の40キロ制限・片側1車線の万年渋道路にはすり抜けの神がいる。
そいつはゴリラ。ピンクナンバーだ。
おそらく100cc以上にボアアップしているのだろう、とんでもない加速だ。
マフラーも割とうるさい。2ストよりずいぶんマシだが。

とにかく、そいつの速さは群を抜いている。
勘のよさが半端ではないのだ。
そいつがクルマの流れを読み誤ってオタオタしている姿はまったく見たことが無い。
勘に加え、技術も凄まじい。
効率的な加減速や滝を下るようなライン取り。
一度見ればわかるが、それはもう絶品である。目に焼きつくとはこのことだ。

俺は250に乗ってるが全く相手にならない。友人などは400でも負けた。
まさに神である。

参考までに彼の特徴を。
ホンダ・ゴリラ(真っ黒) 白のフルフェイス
推定100ccボアアップ
ホイールベース延長
ロングストロークサス
リアボックス(灰)・前カゴ(白)
丸目二灯ヘッドライト

およそ一年ほど前から出没し始めた。もし遭えたら写真の一つでも撮っておくように。
何故一年経ってもエンジンが焼きつかないのか、それが一番の謎だな。
27774RR:02/03/06 23:59 ID:tMnRGqbS
>>26
片側1車線の道ではすり抜けと言えません

逆走だろ

親指洗って出直してください
28すり抜け御免:02/03/07 00:37 ID:Csph0bjm
すり抜けスレの人たちは、どこですり抜けてます?
私は国道357号湾岸道路(千葉から東京にかけての道)を
よくすり抜けで使っています。
すり抜けの神といえば、二車線一通の真ん中斜線を
原付ナンバーのCPIが65キロ以上で激走していました。
思わずついていけなかったです。
こちらも、もし遭えたら写真の一つでもとっておいてください。
29crm:02/03/07 00:44 ID:bJghALTD
すり抜けしてる状態で写真撮れるのかなぁ・・・なんて思ったりする(w
30774RR:02/03/07 00:51 ID:JbczmTsp
最近の夜中の明治通りは
工事が多すぎてすり抜けできん……
今池袋から溝の口まで帰ってきたけど
昼間と大して時間がかわらん。
31774RR:02/03/07 01:40 ID:aFjgvI73
357ですり抜け65km/hは激走じゃないでしょ?

32774RR:02/03/07 02:04 ID:5W2kALib
>>28
357の東京方向ってあんまり混んでる時間に走ったことないんだけど
結構みんなバトってるよね。
65km/hってのは車が0〜10km/hくらいで詰まっている時なのかな?
だとしたら結構きてるね
33 :02/03/07 02:57 ID:TWeMQF5S
もう1000逝ってしまったか・・・
34774RR:02/03/07 02:57 ID:5W2kALib
(゚Д゚)ゴルァ!! 前スレの999。
質問に答えようとしたら自分で1000取ってるじゃないか!
答えられんわいっ!
35ななこ:02/03/07 02:59 ID:7OJYIwyH
ごめんごめん、2ch歴長いくせに1000ゲトしたことなかったんで、つい・・・・
で、みなさんって、イエローカットしてますか?
36997:02/03/07 02:59 ID:dcIbhsSC
前スレ997ですが、イエローカットは、定番の場所で白バイ/パトカー
張ってるところ以外は、ついついやっちゃいますね。
37 :02/03/07 03:05 ID:TWeMQF5S
しかし、車載カメラっておもろい。
周遊道路スレにもあったね。
38774RR:02/03/07 03:05 ID:lj3ftoBS
黄色線を跨ぐ度 罪悪感に苛まれつつ全開すり抜けまくり!

前スレ とうとうすり抜け引退ですね。お疲れ様!
39774RR:02/03/07 03:11 ID:5W2kALib
車列に覆面が混ざっていたら…
白バイに気づくの一瞬遅れたら…

とか考えてしまうので、ヘタレな俺は滅多にまたぎません。
40ななこ:02/03/07 03:13 ID:7OJYIwyH
あ、今交通安全週間?
まだだよねぇ。
明日も新大宮バイパス走らなくちゃならないけど、すり抜けする人の邪魔しないように
マターリ走ります・・・
41774RR:02/03/07 03:16 ID:aFjgvI73
>997
パイプハンに「ミラーを後付けするステー」かます>これは前後の角度調整アンド左右の回転
台は丸棒にタップをきり適当な長さにする>これでタップの分高さ調整できる
適当なところでアングルを溶接などでつける。そして、適当なケースにレンズ用の穴を開け
アングルにタイラップなどでカケースごと固定する。
ちなみにセパレートハンドルだったらどうするのといわれると
そのようなバイク所有してないからわからんとしかいえない。

わかりずらいな・・スマソ
42774RR:02/03/07 04:01 ID:mIQCp+e3
 先行車に引っ張られて、マターリ流れる弐号線をすり抜けまくり。
 メーターみたら120km/h…
 思わずビビって減速、マターリ。

 コレナラシナナイ(゚∀゚)ウマー
43crm:02/03/07 16:34 ID:bJghALTD
すり抜け中前方に白バイ発見! おもわずず〜〜〜っと後ろついてみる(w
よくみると腰のところに拳銃が・・・
やっぱ警官なんだ思った。
44774RR:02/03/07 19:05 ID:gZDTbOBR
>30
新青梅も道幅狭いからすり抜け苦労しましたよ。
西武球場に行くのにあの道しかなかったもので
45774RR:02/03/07 19:59 ID:lW6ksudS
すり抜け画像の再うpキボンヌ。
俺のヘタレPCじゃスペック不足で見れないんで
ネットカフェに来たんだが、既に消えていた・・・
ああ!すり抜けの勇姿がみたいみたいみたいみたい!!
46 :02/03/07 20:34 ID:TWeMQF5S
画像は知らないなぁ・・・
47774RR:02/03/07 21:10 ID:lW6ksudS
あ。動画だ。
48774RR:02/03/07 21:17 ID:lW6ksudS
みたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたい!
みたいみたいみたいみたいみたいみたいみたいみたい!!
みたいみたいみたいみたいみたいみたいにたいみたいみたい!!!
コピペ不使用。
49774RR:02/03/07 21:22 ID:f8njXCKO
>48
お疲れ三。
50774RR:02/03/07 21:23 ID:lW6ksudS
ダメだ時間切れだ・・・。金が無い。
お土産残して帰るよ。
http://homepage1.nifty.com/yhp-mc/surinuke.htm
グぐるとすぐに出てくるんで既出かな?
51774RR:02/03/07 21:29 ID:d67hw3Yz
>>43
ポロっと落としたりしないかな
52774RR:02/03/07 21:32 ID:d67hw3Yz
>>50
巻き込まれないためにもタイヤを見れっての忘れてるね
とは逝っても、あの、早送りのせいでぬおわ`に見える
すり抜け動画では関係ないけど(輪
53774RR:02/03/07 22:04 ID:Fmd00ZAw
前すれのすり抜け動画、見てー!!
ダウンロードしてみたけど・・・
オイラのiMacだと見れない!!
どーすりゃ見れるかな?
54774RR:02/03/07 22:36 ID:iEh6pFDq
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1015379122/l50

盛り上がってきたぞ!
クルマ板版すり抜けスレ
55774RR:02/03/07 23:41 ID:Ymhp+FQh
>84 :こんな感じでどう? :02/03/06 22:48 ID:ijrsxxGR
>1.2輪はすり抜けてもいいけど、4輪が止まっているときだけ。
>2.前に出たってどうせ遅いヤツ(原付に多い)は前に出るな。
>3.4輪は斜め後が死角なのでそこんとこヨロピク。
>4.お互いできるだけ譲り合ってね。

とりあえずクルマ側からの見方はこんなもんだよ。
56774RR:02/03/07 23:43 ID:SxrwveZi
>>55
>2輪はすり抜けてもいいけど、4輪が止まっているときだけ。
は同意しかねるね。
それを認めたらこのスレの存在意義がなくなる(w
57774RR:02/03/07 23:44 ID:SxrwveZi
>>55
>2輪はすり抜けてもいいけど、4輪が止まっているときだけ。
は同意しかねるね。
それを認めたらこのスレの存在意義がなくなる(w
58774RR:02/03/07 23:49 ID:srJGJ+PB
2重カキコスマソ…
59名無しさん@そうだドライブにいこう:02/03/07 23:53 ID:Ymhp+FQh
>4.お互いできるだけ譲り合ってね。
というのが大人の考え。
それができない奴が多いからバイク乗りはバカ扱いされるんだよ?

認める認めないは自由だが、
公道では自分勝手な振る舞いは慎むべきだろう。
まあアンタ等バイク乗りが死んだり重度障害者になるのは構わないが、
多少なりとも責任を負わされるクルマ乗りもいるって事を忘れないでね。
60774RR:02/03/08 00:05 ID:9QTkbEq3
すりぬけとは逆の場面ですが…
見た目が小柄な二輪(二種も含めて原付とか)に乗っていると、
前に車一台ぶんの余裕もないのが明らかなのに
追い抜き&幅寄せかけてくる四輪車もいるよね。
たとえ車線中央より右よりで「ここは抜けないよ」ってアピールしつつ
周囲の流れに乗っていてもやってくるパターン…。
意地を張ったところで自分が痛いだけだから文句言いながら譲るけど…。
61no/Pain ◆no/RosSo :02/03/08 00:18 ID:uWBMnu0F
(π」π)ノ すり抜け動画再アップきぼんた!!
靖国通りの、新宿を明治通り越えたあたり〜市ヶ谷〜靖国神社あたりは難易度低くて気持ちよくすり抜けできるね!
62 ◆CB750aYQ :02/03/08 00:21 ID:KnAM8JKw
車に譲るって場面はほとんどないけど…
常時ライトオンのおかげで対向右折車にパッシングしても
1回で気付いて貰えることは少ないね。

と、ウィンカー出して車線変更する車ならブレーキ踏んででも前に入れてあげるけど。

すり抜けと関係ないな。。。

>それができない奴が多いからバイク乗りはバカ扱いされるんだよ?

バイクのDQNと車のDQNなら車の方が多いかと(汗
ま、分母が違うんで当然といえば当然ながら。
63牛囲:02/03/08 01:14 ID:/AoyrKJ+
カナリ前 俺がガンマ400ですり抜けしてた時

なんか前から連続して鳴り響くホーンが聞こえてきて
不審に思っていたのだが追いついて状況を見てみたら
ハーレーだかの大型アメリカソが車に警笛慣らして道を譲らせてた
「そんな譲り方じゃすり抜けできんのじゃゴルァ!」ってな

こんな分子バカーリ目立っていれば車海苔からバイク海苔が
ヴァカ扱いされても仕方ないかも知れない
64VNWciBLk:02/03/08 14:31 ID:3xWc5sS3
車板逝くんじゃなかった…
変な厨と一緒にされちまったよ
65crm:02/03/08 14:50 ID:GjOoUF84
ちょっぴり混んでた湾岸線をすり抜けていく黄色ポルシェを目撃!
ついていこうかと思ったが、スピードが違いすぎて断念。レーンチェンジがすげ−うまかった。
ちょっと悔しい。 今度あったらついていけるまでにしておこう(w

66774RR:02/03/08 14:55 ID:nUc44Ezp
>>64
こいつと一緒にされたな?↓

>リッターバイクの新車は100〜130万コース。

いわゆる高級車とは1000万クラスからですが。
リムジンに至っては億まで行きますね。
また競技用車両の開発コストも二輪と四輪では桁違いです。
もちろん速度もタイムも四輪が優れますね。

>スズキのハヤブサ1300はゼロヨン9秒台、2000年モデル
>なら300km/hでる。ランエボもWRXもこんなタイム出ない

最高速度、コーナリング速度、制動性能どれを取っても二輪の負けです。
唯一加速だけは負けたくない二輪乗りの意地をぶつけたつもりでしょうが、
青信号からの加速では、市販無改造のセルシオやクラウンアスリート等でも
余裕でリッターバイクを煽れます。これが(バイク乗りにとって)悲しい現実ですよ。

>これ(1300)より排気量の少ない4輪も街を走って
>いる。タイヤの数だけで勝負じゃないよ。

タイヤの数はただの煽りですよ。
本質的にバイクは社会の低層を支えるものであって
それ以上のものではないということです。

排気量が勝負でないと言うなら、400cc以下のバイクなど路上の障害物です。
加速でさえ軽自動車に余裕で置いていかれるものばかりではないですか。
こんなものは16歳でドキュソ工房が乗って18歳で卒業する乗り物です。

いくら粋がったところで、バイクはクルマ以下の乗り物です。
乗り物としても、乗る人も、クルマ以下の存在でしかありませんよ。
いい歳をしてバイクに理解をなどと言う人が、まともな人物ですか?
もうすこし世間というものをよく理解された方がよろしいのでは。
67VNWciBLk:02/03/08 14:58 ID:3xWc5sS3
>>66
そう、別にいいんだけどなんとなく鬱
68VNWciBLk:02/03/08 14:59 ID:3xWc5sS3
じつは車板初めて逝ったんだけどこの板ほどマターリ感ないのね…
あそこでは書き込み慎重にしないとトゲトゲ突っつかれる印象
69774RR:02/03/08 15:00 ID:nUc44Ezp
タイミングが悪かったとしか言いようが無いな…。
こんな厨どこ行ってもアフォ扱いされるのにな。
70774RR:02/03/08 15:07 ID:MRz4OSPB
>>66
ひどい内容だなぁ。
反論する気さえなくなるくだらなさ。
71774RR:02/03/08 15:23 ID:EwppAO6I
>>70
さすがに車板でも相手にされてなかったよ。
電波なのか厨房なのかネタなのかわからないが
72774RR:02/03/08 19:10 ID:+iiGnGbs
車板のすり抜けバイク叩きは定期的に起きるから(゚ε゚)キニシナイ!!
73crm:02/03/08 21:28 ID:9fSaukcn
今日、すり抜けしてたら前方にひょこっと人影が・・・やばい!フルブレーキ!がとまらない!
もうだめだ!!っと思ったら、その人がまるで闘牛士のように突っ込むバイクを捌いて避けくれた・・・
・・・助かった・・。
こんなとこに出てくるなっ!ああ、轢かなくてよかった・・・
74774RR:02/03/08 21:53 ID:EwppAO6I
>>73 あやうく人生終わるトコだったね。俺も気をつけんとね
75crm:02/03/08 22:25 ID:9fSaukcn
とにかく一番厄介なのは、オフィス街で渋滞してる道を横断してくる、リーマンたちだと思いませんか?
まあ、かもしれない運転してればいいことだけど・・・
76774RR:02/03/08 22:43 ID:uLVEXHwV
>>75
すまん。それ俺やってる。
バイクに乗ってるときはメッチャムカツクけど、
スーツを着るとバイク海苔の気持ちを忘れてしまう。
禿しく反省
77nanasi:02/03/08 23:25 ID:p30VTmpO
>66
でもすり抜けならバイクの勝ち
排気量がどうのとか加速がどうのなんてどうでもよいの。
渋滞してりゃどんな車も路上の障害物
78774RR:02/03/08 23:46 ID:rOh425BA
>>77
なんか生意気だなオマエ。
勝ち負けじゃねーんだよ公道走行てのは。
恥ずかしいぞその発想。66の引用レスの奴と同類だな。

操作ミスして挽肉になったらオマエが路上の障害物に変わるんだよ。

排気量・加速云々がどうでもいいって事はオマエ原付厨房だろ。
フラフラと遅いくせに信号待ちの度に前に出るなよ。
バイク乗りから見ても邪魔なんだよ。
79crm:02/03/08 23:52 ID:9fSaukcn

        ∧_∧ >>76 ちょっと注意して渡ってくれるならいいんだけど、
     ( (  ´∀`) ヌホッて現れてこっちが急ブレーキでこけそうになりながら止まってるのに、
      )( つ_| ̄ ̄|  向こうはバイクを「なんだ気おつけろバーカ」って目でみる奴がいただけない   
     (日 ̄ヽ.|----| ̄\ 歩道じゃないしね。ペコってもしない。大体係長クラスのオヤヂがその傾向にある。
               ・・・・なんてね(w
80nanasi:02/03/09 00:09 ID:0oxflENo
>78
あら、勝ち負けにこだわってるつもりじゃないんですけど。
ここはすり抜けスレだし、すり抜けに関して言えば
どんな車でもバイクの勝ちじゃんといいたかったんです。
66の引用にはバイクがあまりにも見下げられて書かれてたので
ちょっと反論したかっただけです。でも車板にこんな反論カキコしちゃうと
叩かれるだろうと、こっちに書きました。すみません。
81774RR:02/03/09 00:18 ID:rnwrbI92
>>77
そうそう渋滞中の車は障害物でしかないよね。
排ガスをまき散らして、1人のドライバーと空気をゆっくり運んでいるだけ。
お前らみんなバイク乗るか、電車乗れ。な〜んて思ったりもする。

>>78 どっちが生意気なんだよ(藁
82774RR:02/03/09 00:19 ID:1cN8h0Sh
83774RR:02/03/09 01:01 ID:X8oQYuM6
>>80
いや、こちらこそ言い過ぎだった。
俺は両方乗るのでバイク,クルマ双方の一方的な視点での書き込みが許せなかったのだ。
あっちではあっちでクルマ側にモノ申したのだが。
スマソ

>>81
それを言ったら配達関係を除いたバイクなんぞ存在しなくてもいいだろ。
余計な排気ガス巻き散らかさんでチャリンコにでも乗ってろや。

84774RR:02/03/09 01:10 ID:rnwrbI92
>>83 要は効率と無駄の関係を言いたいだけなんだが。
    俺も長年車とバイク両方乗ってるからどちらの言い分もわかるよ。
85774RR:02/03/09 01:13 ID:AEObZCkL
>>82
よく見たらボンサイステカの人じゃん
86774RR:02/03/09 15:47 ID:lkujxd8K
シグナルGPよくやってるトコ教えてください。
さいたまからR17->山手通り
なんですが、みんな、おとなしーく走ってるんですよね。
R246、R20上りの様子はいかがですか?
87774RR:02/03/09 15:52 ID:kzTkm9nl
>>86
R357はしってみなさい。あそこはシグナルGPで勝てるだけの
器量と加速力がなければ確実に死ぬから。
88774RR:02/03/09 15:59 ID:t14VN+tR
>>87
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \_____
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
89774RR:02/03/09 16:02 ID:kzTkm9nl
>>88
んなこたなーいって、走ってみなさい(笑)

トレーラーが二車線並走で両方とも車線一杯にキャリアー引っ張りながら
追いかけてきたらはっきりいって「うおーしぬー」と全開にして逃げる
しかないでよ。
90774RR:02/03/09 16:03 ID:kzTkm9nl
(はっきりいって空荷の大型は下手なバイクより遥かに速い)
91蜂 ◆T2EKP8dQ :02/03/09 16:06 ID:2nlpnXk5
R15を横浜へ向けマターリ走っていたら
品川あたりの信号でつかまったんよ
そしたら、後ろからバイクがウジャウジャと沸いてきて
総勢10数台がいっせいにふかしまくってんの
俺が一番先頭にいたから強制参加させられて
メッチャ怖かったヨ。
92774RR:02/03/09 16:09 ID:kzTkm9nl
わはははははははは>>91

どこからともなく大量に集まって固まって走ることあるんだよね。
そういう時って先頭がこけると全滅するから何が何でも距離を
おくことにしてる。
93774RR:02/03/09 20:44 ID:rtL7f3qC
>>91
ハゲワラ
何分経っても、想像するとププウ!
94crm:02/03/09 22:01 ID:L13OUUlt

        ∧_∧
     ( (  ´∀`) R357夜の下りは熱いよね。
      )( つ_| ̄ ̄|  みんなまったり走ってるつもりがだんだんとハイペース(w   
     (日 ̄ヽ.|----| ̄\
9586:02/03/09 23:07 ID:lkujxd8K
>>91
へーうらやましい。
そんな場面に遭遇してみたいです。
ふだん、山手通り(渋谷-板橋)、環七(杉並-板橋)、R17(浦和-板橋)
このあたり走ってますが、気合入ってるの全然いないんですよねー。
(一人でびんびん走ってると、恥ずかしくなってくる..)
96774RR:02/03/09 23:54 ID:KwH37ws1
246はいかに次の信号をクリアできるか、これにつきる
うまいやつだけ、信号をクリアできる。
車と車の間はせまい、しかもいちばん左側は7−9時バスレーンだ
シグナルGPというよりも心理戦のような気がしてならない。


97房e:02/03/10 00:11 ID:aI3k3eWq
環七のR246〜1国が通勤路なのですが、道幅が広いので以外と面白く無い
ですね。R246渋谷〜瀬田が以外と熱い。
最近通勤バイクをマジェスティに換えたら、信号待ちで無理に前に割り込まれたり
煽りが多いのだけど、逆にバトルが楽しめて面白い。。。
98774RR:02/03/10 00:34 ID:J3l5eK2e
>>89
原付だったらトレーラー怖いかもね。

ところでR357下り環七立体の上り坂付近にいかにも白バイが出てきそうな
スロープあるけど、取り締まりやってるのでしょうか?
その先の非常停止帯に移動オービス車がいるのは見たことあるのですが・・・。
99crm:02/03/10 00:46 ID:NmlD2X0f
>>98
折れも移動オービスはよくやってるの見たことあるね。白バイは見たことない。
あそこまでの緩やかな下りの直線はクリアな状態だと飛ばせるからいいんだよね(w
でもそれを見越して移動オービスのトラップ仕掛けるのはいただけない
     
   
100100RR:02/03/10 00:49 ID:viZq+r0/
肉棒をくわえた入倉さち子がゼルビスでかっこいいハングオンしながら100get!
101すり抜け御免:02/03/10 13:32 ID:HpuV7WTi
R357で上り環七に行ける信号を超えた所でバイクが白バイに捕まってたのをみたよ。
でも何で捕まったのかは不明。R357では車など普通に100キロ近く出しているので、
それについていけば、速度超過で捕まるとは思えない。
ってことは、すり抜けで捕まったのかな?
102774RR:02/03/10 14:28 ID:5KFOiIT7
>>97
R246さ、シグナル奪取のあと
(フライングした)デカスクが後ろも見ないで
路駐とかを避けに左に寄ることが多いんで怖い。
ここに来てる人だけでも後ろ見てplease。

フライングするのは、路駐を避けるのに邪魔にならないように
早めにでてくれる〜とか善意に解釈するけど、
はっきり言って、その程度早く出てもあんまり関係なし・・・
103ナイン:02/03/10 14:34 ID:0v/aYgrQ
>路駐とかを避けに左に寄ることが多いんで怖い

左に寄るのか?右でなくて?
状況がよくわかんない。
104房e:02/03/10 14:59 ID:aI3k3eWq
>>102
オレはフライングしないし、100%目視してるので御安心を、
つか、ミラーが可倒式のOFF用なので風圧で直ぐにたたまれて
しまう(w
105774RR:02/03/10 15:10 ID:Kd2QJg+2
>102
目視するとき、前の車との車間に注意
私は前の車のスピード計り違えて「おっとっと」とたまにやる(w
>ミラー
ナポレオンミラーとかいうやつ?

フライングされ前を走られてイヤな思いをしても
後ろで威圧感を放っていれば(煽るわけではない)
いつかは道を譲ってくれる、譲ってくれたらその後どんなに
前のスペースがあってもそいつは前にでてこなくなるな
106crm:02/03/10 17:33 ID:NmlD2X0f
すり抜けしてて、道をゆずったりすると、そっと左手を上げて「ありがとう」のサイン・・・
このなにげないサインが殺伐とした通勤ラッシュをなごませてくれるNE!
・・・って思うの俺だけ?
107774RR:02/03/10 18:16 ID:clHHLlbx
http://homepage1.nifty.com/kfc/surinuke.htm

うーん。。。なっとく?
108774RR:02/03/10 19:15 ID:hLBcx1Q1
最高速度80kの俺=リード90。
70kで流れてる道を、フルスロットルで今日もすり抜け。
このクセ、辞めなきゃいかん。マジで。

※わかっちゃいるから御意見無用です。
109774RR:02/03/10 19:43 ID:Bf4e2Ypu
>>106
はげどう。
だけど、それってなんかいいことあったりとか、今日はゆったり
行くぜ!なんてときだけで、普段は、目が血走ってる自分にある意味ウトゥ。
110774RR:02/03/10 19:47 ID:vMu2Y6IG
漏れFTRだけど、すり抜けするとき周囲の車が車線変更すると怖いから
ついついコールしてしまいます、主に337拍子です(w
こんな漏れは逝ってよしですか?ちなみに三十路が目前です(w
111774RR:02/03/10 20:01 ID:vMu2Y6IG
委員会さんのすり抜けは神です。
よくミラーがあたっているけど、逃げてしまいます。
112774RR:02/03/10 20:21 ID:LI8CFHOQ
>>111
それは“すり抜け”ではなく、接触事故の“当て逃げ”といいます。
113774RR:02/03/10 20:32 ID:vMu2Y6IG
>>112
相手もおってこないようですので、和解が成立していると解釈しています。
でもたまーに高級車の人から「ぶっ頃すぞー」って声が聞こえることがあります(w
114774RR:02/03/10 20:53 ID:XNjUG4n8
ラフ&ロードのヤツ?
それなら俺も2種スクにつかってるけどダブルナットの締め付け具合が問題だね。
俺のは手で倒せて100km迄の風圧に耐えれるような微妙な強さに締め付けてるYO!
コイツを付けると乗用車のミラーよりも高くトラックよりは低く絶妙な高さになり気に入ってる。

あと存在感を高めるためにアルファホーンに交換。ノーマルじゃ屁の役にも立たないからね。
マターリ走行時のウインカーも出さないバカ車の強引な割り込みも「駆除」出来るようになったYO!
115774RR:02/03/10 21:08 ID:5KFOiIT7
>103ごめん、右だった
逝ってきます。
116774RR:02/03/10 22:16 ID:M2lb/wHz
FTRのミラーは4駆のミラーを同じ高さでよくあたるYO(w
117 :02/03/10 22:42 ID:ZnEnenZl
車板のほうはネタ切れか?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1015379122/
今日は風が強い一日でした。

すり抜け中の原付が俺の車の脇を通過し終えたかという一瞬、突風が!
グラグラッ! うひゃー轢いちまうYo!

なんとか体勢を整えたようなので事無きを得たが。
ライダーの皆さん、強風時にはあまり無理せんでおくれ。
119774RR:02/03/11 00:23 ID:RwflJI2v
..
120774RR:02/03/11 00:37 ID:/h5xpi2J
あのすり抜け動画、エムエクースで回ってるよ
[犯罪]靖国通り爆走昇天寸止め[バイク]すり抜けまくりで女子高生もビックリ[無謀].mpgで
121 ◆jSmL5mUc :02/03/11 00:51 ID:gG6l0EOo
すげぇタイトルつけられたものだな
しかし、靖国通りにトンネルはないぞ
それにmpgで配布してないけどなぁwmvなんだけど・・
122774RR:02/03/11 02:15 ID:Wp4E9NCD
おーい!毎日10時ごろ新目白通りから外苑西通りを走っていく
なんかアメリカンに乗った女性ライダー。
御願いだから柳町あたりではすり抜けで先に行かせてくれっ!

おまえだよっ!ビリヤードの9番ボールのヘルメットかぶってるヤツ!!
123774RR:02/03/11 02:30 ID:ZTbuTZxk
ミラーあたったときの処理。
ちゃんと、止まる。
後ろを向いて、頭をふかぶかと下げる。
逃げる感じではなく、普通に再度スタートを切る。

これで、オッケーです。

降りてくるスキを与えず、
ま、しょーがねっか、と思わせるのがポイント。
124774RR:02/03/11 03:46 ID:/h5xpi2J
>>123
ま、基本的には逃げってことだ
125774RR:02/03/11 09:54 ID:LNfvSkZy
>>106
今朝の通勤中、進路を譲ってくれたバイクがいたので
さっそく>>106にならってサインを出そうとしたのですが
うまくできませんでした。練習しとかないとだめですねぇ
126crm:02/03/11 10:05 ID:GdOy7EHh

        ∧_∧    >>106
     ( (  ´∀`) 馴れだよ馴れ。
      )( つ_| ̄ ̄|  逆にそれに集中してて事故ったら本末転倒(w  
     (日 ̄ヽ.|----| ̄\ そのときはテレパシーでコンタクト(ww

127crm:02/03/11 10:19 ID:GdOy7EHh
無理やりすり抜けしてると、抜けそで抜けない隙間に出くわす。
そこで止まりつつ互いのミラー触れないようにミラーを見ながら抜けてくときの
そこまでして前にでたいかっていう感じのドライバーの視線が痛い。
128ぽろぽろ:02/03/11 10:21 ID:U1wif2q9
上手なバイク乗りは、挨拶上手で、腰が低いのね。

抜いても、抜かれても、気持ちイイ。
129123:02/03/11 10:41 ID:DVx/ec47
>>124
ま、逃げは逃げなんだけど...
あ、やべっ、ぶぅーーーん
よりは、断然オススメですよ。
130ぽろぽろ:02/03/11 14:08 ID:U1wif2q9
大きな傷がついてなくて、謝ってもらったら、普通許しますね。
逃げたら、当て逃げ110番通報。
131774RR:02/03/11 15:13 ID:wc9rzduY
道を譲ってもらって、ハザードで挨拶しようとしたら、間違えてクラクションがブピーって鳴った。
本当にびつくりしました。
132774RR:02/03/11 17:35 ID:VwYjr5N0
>>130
ミラーヒットで馬鹿正直に止まり、しばかれかけてるオフ乗りを昔見たよ。
ミラーヒットで馬鹿正直に止まり、賠償云々の話をすごい剣幕で言われてる400乗りを見たよ。
133123:02/03/11 18:38 ID:DVx/ec47
>>132
そうなんすよね。
誠意は見せるが、あくまで、降ろさせないし、賠償なんてとんでもない。
この微妙なサジ加減が、ポイントですよね。
(止まる。頭下げる。すすすっと立ち去る、みたいな)
134774RR:02/03/11 18:48 ID:r9g5ujLb
>>132
オレはミラーが当たったくらいじゃ止まらない
それだけ左に寄せてる車が悪い
当てるオレも悪いのだが、お互い様ってことでw

ミラーが折れたり割れたなら弁償するけどね
135774RR:02/03/11 19:20 ID:1VRYKe8x
>>127
激しく同意します。
136774RR:02/03/11 19:26 ID:fLXMGSWm
駐輪場でタンクに思いっきりチャリのハンドル当てといて
「アラ?ごめんなさいね」だけで去って行くおばちゃんと同じだな。
137crm:02/03/11 21:45 ID:jD6qfx6g
>>135
それでミラーがコツンって当たると互いに顔を見合ってしまう。
それで恋が芽生えることが・・・

     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \_____
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
138:02/03/11 21:52 ID:kUkn1a10
メガネがぶっとい眉毛に見れるのは俺だけか?
139カナブン:02/03/11 22:01 ID:7nBNjxT0
今は昔・若葉時代。
『ガンッ・ゴンッ・ゴゲンッ』
3連続で良い音出しました。
140774RR:02/03/11 22:38 ID:I9Sr8vkC
知ってる?最近の車のミラーって電動で折り畳めるでしょ?
あれって実はバイクに配慮した機能なんだってさ。そうそう、そうやって
謙虚にしてりゃ、バイク乗りだって鬼じゃないんだから意味もなくいじめたりは
しないんだよ。これからもちゃんとしろよ、車乗り達。
141774RR:02/03/11 22:56 ID:2ZgMy96a
>>140
お前は何か思い違いをしている。
142カナブン:02/03/11 23:21 ID:7nBNjxT0
>>140>>141
セットで面白イヒ!
143crm:02/03/11 23:30 ID:jD6qfx6g

        ∧_∧    
     ( (  ´∀`)ミラーたたんでくれるドライバーってなんかいい感じだよね
      )( つ_| ̄ ̄|    
     (日 ̄ヽ.|----| ̄\
144774RR:02/03/11 23:32 ID:qIjxau+T
FTRはハンドル幅もでかいし、ミラーもはみ出てる。
セパハンにすっか。
145用賀一丁目交差点:02/03/11 23:34 ID:eCoQ/5tQ
>>91
R246のシグナルGPの名所は下り用賀一丁目交差点
時間帯関係無くいつ止まっても熱いGPが体験できる(W
146140:02/03/11 23:48 ID:I9Sr8vkC
>>141
メンゴメンゴ。漏れ、思い違いしてたよ。バイク乗りじゃなくてバイク海苔、
だったよね、訂正訂正。

じゃあよ、わかったかよ車乗り、そういうことだからよ、まああんまし
俺らに手間かけさせるんじゃねえぞ、俺らだって色々忙しいんだから。
147774RR:02/03/12 00:36 ID:tZEut68H
まあとりあえず>>132>>140はアッフォw

ネットでしか吠えられないチキン君とみた。
そんな俺は車乗りかつバイク乗り。
148774RR:02/03/12 01:20 ID:IRaEgpy8
>>147 まぁ煽るのはやめてマターリ逝こうぜ
149141:02/03/12 02:28 ID:eYb2WSRi
 セットで面白いと言われた瞬間に
140に感謝したくなった、馬鹿な俺(w
150774RR:02/03/12 02:58 ID:mHrJk3I7
擦り抜けでミラー当てて7000円取られた俺は逝って良しですか?
151774RR:02/03/12 03:07 ID:pvjaYNOk
>>150
7000円分だけ逝っていいです
それ以上のサービスは別料金
152 ◆jSmL5mUc :02/03/12 03:15 ID:1RbMk5Ah
>145
交機の前の交差点?ガリバーがある
だったらもう一つ前の信号からだろ?
153774RR:02/03/12 09:46 ID:UWNi4hxd
今朝、通勤途中に白バイ2台ハケ−ン!
抜くに抜けずしばら−くスリップストリ−ム状態・・・
危うく遅刻しそうになっちまった。
うまい白バイの抜き方キボンヌ。
154774RR:02/03/12 11:55 ID:H0WOs7uP
>>153
にこやかに手を振りながらスパっとパス
155140:02/03/12 14:04 ID:Erg/l1/9
>>147
メンゴメンゴ。ちょっとイジメすぎちゃったかな。
まあそんなにキれるなよ。あんたも俺と同類なんだから、
いろんな意味で(プッ)
ちなみに漏れは一応、対女用にC240持ってるよ。でも車乗りなんて
口が腐っても言わないね。言えるあんたは凄いよ、
いろんな意味で(プッ)
156774RR:02/03/12 14:50 ID:6OQrfANv
>>155
かなりガスが溜まってるみたいだな、いい医者紹介するぞ(w
157774RR:02/03/12 15:29 ID:vTDk/KxA
>>145
そーなんだよ。こっちはマターリ走りたいのだが
ハンパに前に出ると強制参加させられちゃうんだよ。
しかもアフォみたいにふかしまくってウゼー。
どうせ環八交差点か、下通っても二子玉川の合流で
ひっかかるのにさー。
158774RR:02/03/12 22:06 ID:aCt3z6JO
今日、スピーカーがんがんの街宣車の左をすり抜けした。そして前にでたら、運悪く
信号が赤になってて、街宣車のまん前に停車。
テーマソングがガンガン流れていて怖かった・・・

ベンツの横すり抜けるより緊張した。
159774RR:02/03/12 22:43 ID:vZ+k3qKu
今日二号線で100kmオーバーですり抜けしてる黄色の単車に乗ってる奴を見た。
160no/Pain ◆no/RosSo :02/03/12 23:47 ID:Zizax+hw
(π」π)ノ なんか、神が乗り移ったんじゃないかと錯覚するほど、
面白いようにぐいぐい、ものすごい勢いですり抜けできちゃうことってあるよね
信号にも恵まれちゃったりして
161房e:02/03/13 02:44 ID:/xQ7hbPC
R246下り「桜新町〜2子玉」はすり抜け区間ではないですね(w
オールクリアで200キロオーバーですからね。。。(マジェじゃない時は)

すり抜けを楽しむのはやっぱり、上りも下りも赤坂〜駒沢が熱い!
日中バイク便とバトルと白熱します。
上り渋谷〜宮益坂上のコーナーはマジェだとセンスタが擦りっぱなし。。。
リッターではハイサイド喰らったりもしました(w


162774RR:02/03/13 03:01 ID:PyZ3+NSQ
すり抜けじゃないけど
246の二子玉の橋は、上りでも下りでも
毎回、200キロチャレンジポイントだなぁ……
163まんこ2号:02/03/13 03:06 ID:XspHyo43
頭おかしーんじゃねーの
164774RR:02/03/13 03:19 ID:TYM7w5PL
先日、大学へ行くために(バイクで)中央道利用したら車間ギリ
ギリで右に左にすり抜け?しながらカナーリとばしてるおヴァカ
さんがいたねぇ。俺は90〜100km/hでまったり左側を走ってたケド。
あいつの頭の中では妄想レーサー気取ってんだろうな、と思った。
165774RR:02/03/13 04:03 ID:PyZ3+NSQ
二厘のりにはある程度
バカ、妄想は仕方ないと思われ。
164だって裏を返せば妄想だしな。
トイレをガマンしてただけかもしれず。
166774RR:02/03/13 05:03 ID:WM4jWCRG
いや、遅刻しそうだったんでしょ
167774RR:02/03/13 06:08 ID:bbqJbLha
3/7の昼間に新大宮バイパスをいたんだけど、『赤山』というところで
信号待ちのため止まったのね。
先頭から7〜8台後ろだったんで、「左から先頭に逝こうかな」と思ったときに
交差している道路から「2ゲット、ずさー!」みたいな転び方した自転車がいた。
びびった。下手したら頭踏んじゃうもん。
きっと右側にいたホーネットのにーちゃんもびびったろうな。
やっぱりすり抜けこわひ。
168774RR:02/03/13 10:03 ID:Gyqd/JeK
>>163
確かに狂ってるな。
でもなぁ、自爆で死んでくれるならアフォ二輪乗りの
ゴミ掃除になるので一概に悪いとは言えん。
169774RR:02/03/13 11:20 ID:CPmqqE3C
まぁまぁ、やっぱ橋の上は最高速チャレンジポインチョですね。
170774RR:02/03/13 11:46 ID:WM4jWCRG
>>169
橋では70`オバで捕まったから
もう一生トラウマだよ
ぜってー橋ではとばせない
ヤツラにとっちゃ狙い目だし
171774RR:02/03/13 12:06 ID:y0j3WJtS
双娘玉川の橋の上って、最近はネズミ取りやってないの?
172774RR:02/03/13 12:08 ID:hgSvWCMZ
>>170
確かに。橋の降り口で張ってるよ、あちこちで。妙に空いていて、飛ばせそうな
場合、「これは罠では?」と勘ぐるようにしてる。
173774RR:02/03/13 13:47 ID:dewyIjPp
>171
最近は白バイはウロウロしてるときもあるけど
ネズミは見ないな。
暖かくなってきたから、そろそろはじめるのか?
174紅の蓋 ◆UbVBVKm6 :02/03/13 19:52 ID:Mbg3V1NC
擦り抜けの文字通り、余裕でボディ擦りながら抜けていますが何か?
175774RR:02/03/13 21:18 ID:FKDDnCxi
たまに、環七内回り碑文谷陸橋の降りた所で取り締まりをやってるけど
あれは、車線変更違反のチェック(陸橋上は黄色のライン)かな。
クルマとクルマの間をすり抜けしたら、まず黄色のラインをまたぐしな。
176893RR:02/03/13 22:03 ID:0czzSzy5
すり抜けをこよなく愛する俺。
一般道では原2でセル塩もトラ苦も抜きまくり
首都高でもリッターで140キロで抜きまくり

命と引き換えのスリルは他じゃ味わえねえな。
177あああ ◆kbeKfuIk :02/03/13 22:17 ID:yUbQ7p7B
最近、青梅街道阿佐ヶ谷近辺、車線が変わったね。
二輪通行帯が消えていた。
178 ◆jSmL5mUc :02/03/13 23:49 ID:AH+r6kiD
>163>168
坊やはとりあえずだまってな
新二子橋を通ったことあるのかい?
あそこで、そこそこパワーのあるバイクなら簡単に200はでるよ
まあ、二種原でがんばって100出すとのたいして変わらないな
身のほどをわきまえているからこそ、比較的安全なところでおちゃめしたくなるんだよ

>161-162
246でみかけたら事故しない程度に安全に、私と遊んでくれるとチョト嬉しいぞ
それと246にはDトラとV100ですり抜け基地外がいるから、気をつけてくれ
179774RR:02/03/14 00:43 ID:IvZuC3Gf
>>178
v100にこないだ負けました(w
つか、すり抜けで離せなくてパワーで振り切ったんで
実質負け。とほほ
180774RR:02/03/14 00:47 ID:LoX+gPPm
動画、エムエクースでも無いのかい?
181房e:02/03/14 01:15 ID:Jprb49J5
182164:02/03/14 02:58 ID:D4lzUNQP
>>165
トイレを我慢していたのか遅刻しそうになっていたのか何でもいーけど、
高速道路での車間ギリギリのすり抜けは危ないだろ?こっちは安全運転
してるのに、そいつのせいで巻き添え喰らって事故りたくないし。
てゆうか人様に迷惑かけるなら小便・大便ぐらい漏らせ。会社・学校に
遅刻しろ。
キチガイを弁護するような意見はして欲しくないです。

まぁ「前述のような走り方は危険だからやめようね♪」と書き忘れた俺
も悪いんだけれどね。

183774RR:02/03/14 03:06 ID:eWDmCL30
>>182
逝ってることは分かるが
>こっちは安全運転 してるのに、そいつのせいで巻き添え喰らって事故りたくないし。

そういう感覚はあんまり持たないほうがいいかもなー。きみの安全の為に
184房e:02/03/14 03:16 ID:Jprb49J5
>こっちは安全運転 してるのに、そいつのせいで巻き添え喰らって事故りたくないし。
これは至って正論だと思います。
ただ、すり抜け2輪と接触事故を起こす4輪て、その多くは後方確認
しないで車線変更したりする不注意(注意力散漫=女性全般+我がまま
オヤジ)、が原因て事が多い気がします。
185183:02/03/14 03:21 ID:eWDmCL30
>>184
正論とかそういう話じゃなくて、、、、、、

俺は
>こっちは安全運転 してるのに、
こういう考え方は怖いなと思った。それだけ
186774RR:02/03/14 08:56 ID:FGZqbZSl
車列が流れている時のすり抜けは違反。
つまり犯罪者。ってことは世の中のダニ。
そーゆうヤツは脳ミソぶちまけて死ね。
なんとも思わん。
187房e:02/03/14 09:14 ID:Jprb49J5
>>186
警察に捕まった事が無くても、スピード違反した事ない?
駐車違反した事無い?一時停止を忘れた事無い?ウィンカーを
出し忘れた事無い?これて、みんな違反だよね?
世の中ほとんど犯罪者か?
どうぞ186だけ生き残ってくれ(w
188774RR:02/03/14 09:15 ID:a2UBEAGR
>>186
追い抜きは違反なのですか?
189774RR:02/03/14 09:16 ID:FiBefWvA
>>186
このスレを否定しにきたのか
190774RR:02/03/14 09:22 ID:d0DXWeWg
>>187・188
まぁまぁ、186は今日は渋滞につかまっちゃって
遅刻しそうだったんだから許してあげなよ。
191774RR:02/03/14 09:23 ID:RVEZ1UQN
>>184
>ただ、すり抜け2輪と接触事故を起こす4輪て、その多くは後方確認
非常識なすり抜けをするからぶつかるだけ。

後ろを見ないヤツのチャンピョ〜ンは、すり抜けに快感を覚える、
自分を追い抜くヤツはいないって前提で走ってるアフォのが多い。

192191:02/03/14 09:32 ID:RVEZ1UQN
>>189スマソ。オレも否定しちまった。
オレだってすり抜けはするが、クルマとぶつかった時、相手に責任をなするような
発言にカチンときた。オレはリスクも責任も他人の罵声も全て背負ってすり抜ける、
孤高なアウトローなのさ(笑)<カコイイ!!

193774RR:02/03/14 09:41 ID:IvZuC3Gf
>>191
そか?
すり抜けない奴ほど後見てない気がするが。
つか、360度気にしないとすり抜けなんか怖くてできん。

……て、192も同じ人か。どう言いたいのか良くワカラン

 ああ、ただ

>>こっちは安全運転 してるのに、
>こういう考え方は怖いなと思った。それだけ

これは同感。
前に「すり抜けは頭下げて、やらせて貰うと思った方が」って書いたけど
自分に問題意識を常にもっといたほうが(倫理的善悪でなしに)安全。
194774RR:02/03/14 09:51 ID:GDWi5WIz
>>178
スピードが出るから出すって発想がガキなんだよ。
やりたくなったからってレイプするか?。
身の程をわきまえてる?笑わせるね。そういうことを言う奴は
たいがい身の程をわきまえてねーよ。さっさと自爆氏してくれ。
195774RR:02/03/14 09:54 ID:IvZuC3Gf
>>194
正論だが、的を射てない
見本のような意見と思われ。
196774RR:02/03/14 10:10 ID:DmW5PrjI
>>194 煽るな煽るな。色んな奴がいるもんだと思っとけよ
197774RR:02/03/14 12:56 ID:Bn0bTv0n
>>187 房e

違反を正当化したってしょうがないだろ。
ヴォケが・・・。
198ぽろぽろ:02/03/14 17:06 ID:rLuPcjCk
基本です。

  「すり抜けは、迷惑かけずに、安全に」

世間の目と、法律の目も、上手にすり抜けましょうね。
罰則強化されたら困るもん・・・^_^;
199crM:02/03/14 19:16 ID:5+JA7X+s
今日、すり抜けしないといや〜っていう国道をすり抜けしてると、前方に白バイ発見!
ここでいちゃもんつけられると嫌なので、車の後ろに付いてのろのろ運転。
そうこうしてるうちに、後ろからリッター等のバイクが来るがみんな止まる。どうやら経験者らしい(w
そうして交通安全という罰ゲームが始まった・・・・
陽気がいいせいか睡魔が襲う・・白バイのオヤジは眠たくないのか?こんなにちんたら走っていてさ。
他のバイクたちも動けない・・・たぶんイライラしてんだろーなぁ・・・しかし誰も抜こうとはしないw
もう我慢しきれず、交差点で右折して罰ゲームから逃れる。

国道で白バイはもうこりごり


200774RR:02/03/14 21:09 ID:pcpZpNdX
>>199
誰かが口火を切ると、ちょっと躊躇した後、みんな続きますよね。
都内でしょうか?
都内のせちがらい場所だと、真中白線すり抜けで済む場合は、
白バイ無視して進む人けっこういますね。
イエローの場合は、泣く泣く後ろにつき..
201774RR:02/03/14 21:12 ID:DmW5PrjI
信号待ちでのすり抜けは認められているようだしね。
信号で前に出れればいいね。
白バイもすり抜けてきたらダメだけど
202774RR:02/03/14 21:33 ID:IvZuC3Gf
便乗臭いんでアレだけど
最近、夜中にパトカーが良く停車してあちこちにいるンは何故?
(つても明治通り沿いしか知らんケド)
流してパトロールしてる途中に・・・って感じでもないんだよな。
203774RR:02/03/14 21:39 ID:7oDMHdd+
>>202
最近のパトカーもどきタクシーと
勘違いしてないか?
204774RR:02/03/14 21:44 ID:7oDMHdd+
>>202
最近のパトカーもどきタクシーと
勘違いしてないか?
205774RR:02/03/14 22:05 ID:pcpZpNdX
へぇパトカーもどきタクシーっているんだ。
しかしすり抜け野郎を自負するくらいなら、PCは怖くないだろ。
怖いのは、白バイだけだろ。

というわけで、夜中は怖いもんナシ。
206774RR:02/03/14 22:11 ID:DmW5PrjI
>>205
すり抜けじゃないけど、深夜に覆面に尾行され
スピード違反で切符切られました。
後ろからこられると確認しようがないですよね。あん時は鬱だった
207名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/14 23:00 ID:OAfI6xIU
すり抜けてもイイけど、あまりビクーリさせないでねん。
真横でシフトダウンされるとビクッてなるよ・・
208no/Pain ◆no/RosSo :02/03/14 23:18 ID:8JMHVGEA
黄色ラインで交差点ですり抜けて信号待ちの先頭にでたらおまわりさんに見つかって怒られました
キップは切られませんでした ホッ
でもその後しばらく鬱でした
209房e:02/03/14 23:35 ID:2MyUWLnG
>>197
正当化なんてしていません。
時に悪い事していると思ています。
ただ、普段の自分を棚に上げて・・・て事が言いたかったのです。

知恵の足りない人にも分かるように書かなかった事は反省しています。
210 ◆jSmL5mUc :02/03/14 23:51 ID:SvlUoeGd
>209
今朝8:40位に上り246走ってなかったか?
といってみるテスト
211774RR:02/03/15 00:58 ID:C3/GnvFR
おい、246朝走りの水色の高菜!
俺のスレスレをすり抜けたり、
後ろも見ないでいきなり目の前で車線変更するんじゃねえぞ。
お前の巻き添え喰わない自信はあるけどな。うぜーんだよ。

すり抜けは美しくやってくれ。俺のように。
212 ◆jSmL5mUc :02/03/15 01:02 ID:mD7pp/j7
美しいすり抜け、それは・・
左右にあまり振らないですり抜けること
213774RR:02/03/15 01:13 ID:aY/9oPo6
妙に左右に振って、おもいっきり倒しこんでるすり抜け野郎見ると笑える
214 ◆jSmL5mUc :02/03/15 01:19 ID:mD7pp/j7
美しいすり抜け
譲ってくれた人たちへの
さりげない、左手での挨拶

あとウィンカーピコピコ出しすぎるのは美しくないな
大きな動きをするときに出す。
215774RR:02/03/15 01:31 ID:P3FQphg9
>>209
まぁまぁ、調子コイた事言ってて事故るヤツが後を絶たないからみんな気をつけて
もらいたいだけだよ。
イケる隙間は躊躇無しに突っ込む!退くトコは退く!!
それがスリ抜け快速ライダー
216774RR:02/03/15 04:00 ID:yvN7hHlC
ウィンカーね、出し時がいまだにわからないよ
基本的に真ん中すり抜けなので、ほとんどいつも白線上にいるようなものだし
ちょっとマターリ車の後ろに付きたくなった時だけピコピコ出してる
どうだろうか
217774RR:02/03/15 08:37 ID:tXdbr6tg
ぴこぴこハムマー
218crM:02/03/15 08:47 ID:SYWqxOGW
>>213
それ折れだ・・・・はたからみればかっこ悪いのか・・・くっそー
まだ車幅を見切れてない証拠なんだよな・・・。
219774RR:02/03/15 09:14 ID:2hsgYu0i
>215
いいこといった!
イければ突っ込む!
退くトコは退く!!これ最強。
220ぽろぽろ:02/03/15 09:52 ID:KrChg7MQ
ウインカー、後ろにバイクを従えている時は出しますよ。
「俺はこっちのアミダくじに賭ける」の意。
221774RR:02/03/15 09:59 ID:1gjI4i0h
>>218
安全マージン考えて、それが一番合理的ならいいんじゃない?
どう考えても無駄な動きが多い奴は笑えるけど。
222774RR:02/03/15 10:04 ID:yvN7hHlC
信号が赤から青に変わりぎわの時に交差点へさしかかると
右折車線から本線の鼻先めがけて車を抜いてしまうんだけど
これはDQNかね
223774RR:02/03/15 10:06 ID:NCGgkdw0
>>222
ARI
224crM:02/03/15 10:07 ID:SYWqxOGW
>>221
慰めてくれてサンクスw
>>220
おれは、むしろ車に対しての注意だね。コッチいくから邪魔しないでくれよんって
いまのところアミダくじの勝率は2割2分くらいだ。せめて元木並の成績にしたい(w
225774RR:02/03/15 10:13 ID:yvN7hHlC
>>223
THX。1人じゃサンプル少なすぎだけどね
>>224
2割2分って、一体どんな道路じゃい!
226ぽろぽろ:02/03/15 11:28 ID:KrChg7MQ
大型車が多いと、当たりは減る。朝の品川近辺の湾岸は2割以下かな。
大型トラックに囲まれ、怖い、煙い・・・(@_@)
227774RR:02/03/15 21:48 ID:yM6hFZLS
>219
全ての車がバイクに注意をはらってるとは言えないし、
中には勝手にすり抜ける方が悪いと思ってるドライバーも居るしね。
まあ車が流れてる時のすり抜けは
事故も含めて全て自分の責任でって事だな。
228crM:02/03/15 22:13 ID:SYWqxOGW
帰り道、ふと思ったんだが、なんと信号無視する車の多いことか・・・・
いや、自分も止まりきれなかった時とか「ごめんなさいごめんなさい」って念じて無視するけどw
でも、さっきまでのほほんとゆっくり走っていて、
信号が黄色になったら加速して、赤になって交差点をわたる車。
これはちょっと危ないと思う。
229774RR:02/03/15 22:34 ID:1gjI4i0h
>>228
散々ノロノロ運転で後ろの俺(車)をイライラさせておいて
信号が黄色になった瞬間に急加速して俺を置き去りにする車は逝ってよし。
その信号がまた長かったりするんだ。すり抜けと関係ないのでsage
230crM:02/03/15 23:24 ID:SYWqxOGW
ブレーキランプが壊れているバイクの後ろに付いてすり抜けは怖い。
231774RR:02/03/15 23:31 ID:b40G+3fY
>228-229
禿同。
のろのろマイペースで走っていて黄色信号をぶっちぎる車って
信号が赤になっててもそのままのペースで交差点を通過する
ヤツが多いって印象があるんだけど。
信号無視するくらいなら最初から周りと同じペースで走れっつーの。
たいていそういう車っておっさんが運転してるんだよね。

道路上に自分しかいないと思って運転してるヤツは逝ってよし。
232crM:02/03/15 23:44 ID:SYWqxOGW
>>231
そういう運転するおっさんに昔、
「そんなに飛ばして危ないじゃないか!ここは公共の道路で貴様の道路じゃないんだぞ!」って説教されたことがある。

・・・公共の道路って知ってるんだったら交通の流れ無視して走るあんたよりマシだ!って言いたかった・・・

いかん、すり抜けじゃなく愚痴になっている・・・折れが逝ってきます。
233774RR:02/03/16 00:55 ID:8BTt4RnA
橋の上で対向車線走ろうとした厨房スクーターが居たので 手を横に伸ばしてブロックしました。 馬鹿がええかげんにせい
234774RR:02/03/16 01:11 ID:emyNT+D4
どうせなら右足で相手のブレーキレバーを全力で蹴ってあげましょう。
235774RR:02/03/16 01:19 ID:ot7D5kzu
>>211
>水色の高菜
ナニが水色なんですか?
236crM:02/03/16 01:21 ID:NkevhaGg
>>235
高菜→過多名ってことではないかと
237774RR:02/03/16 05:21 ID:vB7aV+np
いつも通ってる246だけど
思いっきり違う時間帯に通ったら
客層の違いか、思いっきり外れくじばかり引いた・・・
まだまだだな・・・
238774RR:02/03/16 07:09 ID:WALJbxJD
うんうん。俺もある。
先入観にとらわれてしまうんだよな。
そこで無理矢理どんでん返し狙うと、、
事故ったりするんだよな。
239774RR:02/03/16 08:38 ID:sDlH+LR+
ヨメを乗せて毎朝通勤してます(ヨメは俺の通勤経路の途中に会社がある)
考えてみると朝夕のラッシュのバイクの後ろってかなり快適な通勤だよなあ
(寒いとか暑いとか別にしてただすわっていれば短時間でつくという意味で)

ちなみに所要時間20分
電車だと45分、4輪 最大で2時間たってもつかなかったことあり
240774RR:02/03/16 12:30 ID:/rLi1g/Q
2ケツですり抜けする勇気はないなぁ
できたとしてもペースがすごく落ちそう。
241774RR:02/03/16 16:05 ID:ye6TezBs
くぉーら!天六・天七の派出所のパトよ、天六商店街手前の
右折禁止で曲がりやがって…いつも「ここは右折禁止です」とか
マイクで注意してるくせに、てめぇ…せめてパトライトつけろって。
242774RR:02/03/16 16:24 ID:p5ldV+NX
2chに書き込む前に、警察に苦情届けを出しなさい。
243774RR:02/03/16 17:29 ID:CcOWOFwX
5年前ぐらいまですり抜けキングとか言ってたくせに
年齢と共にすり抜け速度が下がっていく…。
あらゆる「予測不能事態を予測」してると、
どうしてもこれ以上出せないっていうのがある。
左車線びっちり車つまってるときの右車線スカスカ状態でも
最大速度差40キロが限界。それ以上だと何かあった時、って
考えてしまう。
ガキだ馬鹿だと思っていたエセSPモタード小僧に付いて行けず。
僕はもうダメです。
244774RR:02/03/16 18:21 ID:lkjtKYOQ
>243
いやいや、限界を知っている今のあなたこそ真のすり抜けキングですよ。
245243:02/03/16 18:26 ID:CcOWOFwX
>244
そーいうこと言うあなたももうオジサン??
俺はもう一度でいいから思いっきりスリヌケで
死ぬほど飛ばす若さがほしいよw
事故はもうやだけどw
あ〜〜〜なんかいたたまれなくなってくる!
このまま年食ってくのは嫌だ! 
246774RR:02/03/16 18:36 ID:hfUwo31d
>>243
まぁ、すり抜けは予測不能の事態が起きた時点でアウトだから
ある程度死ぬ覚悟がないとできないと思いますね。
トレーラーの間をすり抜けている時に、運転手が猫の死体を避けようと
1m幅寄せしてきただけで死んでしまいますからね。
年齢とともに守るべきものが増えていくと、なかなかきれた行動はとれませんよね。
247243:02/03/16 18:49 ID:CcOWOFwX
というのも先週の水曜日午後8時ごろの357東行きで、
おっさんっぽいHD2台がひたすらぶち切れた
スリヌケをしているのを目撃して凹んだから。
ストローカーでもぶち込んであるんだろうが、
あんな幅広いハンドル&リジッドに近いリアショックで
100キロ超の速度でスリヌケ&2台で。
着いていこうかと思い、シフト1ダウンしてケツに
つけたものの、葛西前の橋の上で置いてかれた…。
スロットルを戻す直前に思った事
「アホは放っておこう。かっこいいがカッコつけのために
家族と仕事捨てられない」
遠ざかるテールランプを見ながら思った事
「俺のチンチンてきっとスモールなんや…」。
サーキット行けばいいとか言う奴にこの気持ちは
わからんだろう。なにも考えずにぶっ飛ばして
事故自慢できる環境にある奴にこの気持ちはわからんだろう。
切ない…。あのトラックの前方に猫の死体があるかもって
思ってしまう俺が切ない。
248774RR:02/03/16 19:08 ID:jL97SLoU
一瞬の快楽より、安全に長く生きる事の方が遥かに素晴らしいだろう。

すり抜けの事故は、某大リーガーのように同僚の道具を盗み
僅か30万円の為に年俸1億円を棒に振るようなモンだよ。

損して得取れ。これ最強。
249243:02/03/16 19:15 ID:CcOWOFwX
でも俺は切ないんだよう 涙
最近じゃ白バイみてもビクってしないんだよう 涙
ブレーキパッドが減るのが妙に遅いんだよう 涙
同じバイクなのに燃費が年々上がってくんだよう 涙
後ろに乗ってる奥さんが「最近飛ばさないよね」っていうんだよう 涙
高校時代いっしょに走ってた友達が一人も残ってないんだよう 涙
バイク屋のオヤジが「ロングライダーの仲間入りだな」とかほざくよう 涙
バイクってこんなに切ない乗り物だったか???? 
愚痴言ってごめん。ちょっとナーバス。もう二度と愚痴らんから。
250バッタ号:02/03/16 19:20 ID:JOLb4f0r
すり抜けなんかで早さ競ってると命がいくつあっても足らないんでないのー?
すり抜けなんざ信号1っ発で、飛ばしてる単車もスクーターも一緒ぢゃない。

大体、書き連ねてる事、全部ハッピーぢゃん。(ワラ
251774RR:02/03/16 19:26 ID:F8kmT+J5
>>249
言い換えれば、今までと違ったバイクの楽しみ方が味わえるような
なってきたってことでしょう。切ないことなんてないですよ。
喜ぶべきことです。

252243:02/03/16 19:46 ID:CcOWOFwX
れ、レスありがとう。もう愚痴らないし。
なんかこう、スリヌケ談義で盛り上がってる人々に
そこはかとない嫉妬を覚えただけです。
俺は死なない程度にスリヌケしますよ♪
夜の357東行きでマタリ抜けしてるSRX6見ても
煽らんといてね♪
253774RR:02/03/16 20:39 ID:0H0D3K3A
煽るもんか〜ううう...(もらい泣き)
254774RR:02/03/16 21:17 ID:WALJbxJD
>>240
二ケツですり抜けするやつって、停脳なだけじゃん。
255バッタ号:02/03/16 21:21 ID:JOLb4f0r
一ケツも二ケツも同じです。
256774RR:02/03/16 22:22 ID:hfUwo31d
すり抜けって、リスクが非常に高い乗り方だからねぇ
人の命まで背負ってやる気には俺はならないけれど。

ま、信号で前に出る程度のすり抜けならリスクも少ないが。
257774RR:02/03/16 22:36 ID:ZmjKLZDg
片側二車線の道路で、両方ともずっと渋滞だったので
思わずその間をそこそこのペースですり抜け中に、左前方に白黒のパンダカーが
しかし、すり抜けの途中で止まって車の間に入るのも面倒だったので
そのまま抜いてしまった。
ナンバーは確実に確認されてしまったので、今になってビビッテマス・・・
258774RR:02/03/16 22:52 ID:WLH0AKO5
すり抜けじゃないけど、
昨晩、救急車の後ろ走ってて
端で待避してて復活しようとしてた車に罵声を浴びせられた。
違うんだよう。漏れはこの救急車をちゃんと停止して先に行かせたんだよう。
今、道路工事が多いから、詰まって追いついちゃっただけなんだよう。

すれ違いスマソ。
259crm:02/03/16 23:03 ID:NkevhaGg
>>252
まだまだ始まったばっかりだから(w
怖いと思ったらマッタリ。これでいいと思うYO!


260774RR:02/03/16 23:54 ID:pc50Et2o
>>258
首都高で前方に救急車を見つけると鬱になるよ
真ん中をモーゼパワーで切り開いてゆくのはいいのだが
抜いてすり抜けしたほうがよっぽど速い…とほほ
261名無し:02/03/17 01:34 ID:uvVECi9m
赤信号停止する救急車見たことないですか?
しかも鳴らしてるサイレン止めて。
すり抜けしていいのか悩む。
262774RR:02/03/17 01:37 ID:wQd1rD55
>>260
首都高なら救急車も警察車両も抜き去りますが、何か?

救急車を抜く時は「ゴメンヨ」って手を挙げて行く。
263774RR:02/03/17 01:46 ID:1uglHGFt
いや〜先日ね、町中でふくよかな感じのオッサンがブラックバード
乗ってすり抜けしてたのよ。そいでね自分はふつうに走ってたんだ
けどさ、BBなんかのすり抜けなのですぐ追いついちゃった訳よ(俺はNSR)
そしたらさぁ、オッサン年甲斐もなくムキになったらしくていきなり
自慢の?HID(夜だったんで)ハイビームにし出して、さらには
自分の車格で抜けられないときには自慢の?カスタムマフラー(メーカー不明)
の大音量で空吹かししまくって無理矢理車退かしては強引なすり抜けを
始めた訳よ。
 もう周りの車大迷惑!折角良いバイク乗ってるのにああいう馬鹿な
使い方してるのみるとなんか悲しくなっちゃうんだよね・・・

 
264774RR:02/03/17 03:10 ID:X+ctg/Yt
>>261
救急車も明らかに前が詰まってる時はすり抜け?を諦めてサイレンとめてるな。
で青になったらまたサイレン鳴らす。

止まってる時ならすり抜けOKじゃない?邪魔しなければ。
265crM:02/03/17 08:50 ID:T5LDika8
今日朝一age
休日でも行楽帰りの渋滞を尻目にすり抜けてすり抜けてすり抜けまくり!
266239:02/03/17 09:07 ID:+vmApbRl
ヨメには「どうなっても知らないぞ」とはいってあります
それでももう電車は嫌になっちゃったみたいです

俺もたまに電車乗りますが品質がここ20年ぜんぜん改善してないので頭きますよ
品質が改善できないならせめて運賃下げてほしいですね

>>249
のんびりやりなよ
無理して飛ばしても楽しくないですよね
でも後ろがつかえていたら譲ってね(ってそのくらできそうな人だけど)

大事なのは形はどうあれ続けることではないかなと思うし
267crM:02/03/17 09:15 ID:T5LDika8
>>266
電車かあ・・・そういえばここ一年くらい乗ってないなあ・・・
朝のあの寿司詰めにされて降りたい駅なのに扉まで辿りつけなかったり、
横がOLとか若い女(コギャルはこっちが汗かくから×)以外wはもう最悪だし眠れないしな・・・
それなら多少のリスキーを背負ってでもバイクで通勤することにした。
なにより乗ってあげないとバイクがかわいそうじゃんw
268774RR:02/03/17 10:24 ID:CxfNr0On
二ケツすり抜け、安全優先は大変結構ですが前をひたすらノロノロ走るのは
やめて下さい。邪魔。
269774RR:02/03/17 11:16 ID:xD88/j11
すり抜けの楽しさと、その裏腹のリスク。
考えた挙げ句、週一バイクに決めた俺。
電車も積極的に乗れば、それなりに楽しめるぞ。
(いかにナイスポジションを作り出すかは、すり抜けの極意と禿同)

おかげさまで、週一バイクのテンションもアップ。
楽しさ噛みしめながらすり抜けてすり抜けてすり抜けまくり!

注)
・ドキュン走行はしてないよ。
・どーせ俺は珍だよ。わかってるよ。
以上2点、くだらんツッコミ無用!
270赤タマ:02/03/17 11:21 ID:fnZsOT6Z
>269
まぁ、バイクに乗ってれば
キリンテイストを100%否定できる人は居ないと思うんで
ええんでないの?

「あぶないから、やるんだよ」
271crM:02/03/17 11:26 ID:T5LDika8
>>269
電車も積極的に乗れば、それなりに楽しめるぞ。
(いかにナイスポジションを作り出すかは、すり抜けの極意と禿同)

・・・そうか!(w 
でも電車が到着した時点ですし詰め状態の駅なんで、極意は使えないなあ・・
例えるなら一車線の黄色ラインで対向車バンバン来てる状態で前がダンプ・・・ってことなんだよな〜〜(w
逆に月一の電車ライフ(もちろん休日)に挑戦してみよう(w

272774RR:02/03/17 11:30 ID:o5o4Mk8Y
…うちの県にゃ電車は走ってナイーヨ 涙
273赤タマ:02/03/17 11:42 ID:fnZsOT6Z
 ……今気づいたけど
>>269って
電車の運転手じゃないよな?
「電車でD」を想像してシマタ……
274crm:02/03/17 21:18 ID:T5LDika8
今日は風が強かった。やっぱ高速はきついね。
age
275赤タマ:02/03/17 22:09 ID:2alw8Pod
>>274
うむ。
東名でよれたよれた(w
帰りは17キロ渋滞だし。
276774RR:02/03/17 22:14 ID:e1Kto23A
ごめん。漏れのスタイルを書いとく。
これって勘違いカモしれんから、胴衣か逝け!かジャッジして。

ちなみにマイバイク→グランドアクシス(原付ニ種)

まず道の真ん中をハイペースで走行。←四輪に迫られたらその分飛ばす。
信号でクルマが完全に停止するまで四輪といっしょに並ぶ。
完全に赤信号で流れが止まったら左側の路側帯周辺をスリスリ抜ける。
そして列の前に出てまたダッシュで引き離す。

二車線渋滞のとき真ん中を走る(上手そうなヤシについていくのが流行り)

右から抜いていくのは捕まるってホント?
オヤジ系デカスク、原付はお構いなしのようだが。。。
277赤タマ:02/03/17 22:20 ID:LmqKl8fK
普通かと。
漏れ、気が違ってるときは
流れてるときでも、片側二車線の真ん中抜いちゃうときあるし
反省。
278774RR:02/03/17 22:25 ID:EIJhE54Q
>>276
俺もごく普通かと思います。
原二ならそれぐらいが丁度いいのでは。(煽ってる訳じゃないですよ)
二車線の真ん中走ってるときに後ろからもっと速い二輪が来たら避けてね。
俺も自分よか速いのがきたら避けてるし
279774RR:02/03/18 00:52 ID:RGgQ4dFk
>>276
右追い越しが正解で、左追い越しが違反ではなかったっけ?
280快楽トロル:02/03/18 00:59 ID:hoXjTVVP
それが正解>279
左側は停止後徐行にてって書いてあるぞ。
手元の教本にw
いちいち止まってられん
281774RR:02/03/18 01:33 ID:EgAa++x6
今日は車で走ってたら、信号変わった瞬間にすり抜けようとしたCBR
にぶつけそうになった。 気をつけろー
282774RR:02/03/18 06:40 ID:ilOJcCsN
>>273

そっちの方が恐い
283774RR:02/03/18 08:58 ID:UTcV+4gt
駅の雑踏の混雑をすり抜けて歩くのもある意味アミダくじ(w
284774RR:02/03/18 12:15 ID:hTWJAZYn
>283
胴衣。
で、雑踏をうまいこと捌くには、こちらがある程度早足で歩いてないとうまくいかないね。
二輪のすり抜けまくりと同じだわな。
285774RR:02/03/18 12:16 ID:ahNao10s
>>268
2ケツ時も1ケツ時も後ろはチラチラ見てるよ
速いのきたらどきます こっちは2ケツだからどう考えても不利

ただ実際は他のバイクに追いついてしまうことのほうが多い...
286774RR:02/03/18 12:43 ID:J3gAH62r
1.先日渋滞中の片側1車線、センターライン黄色の所を
スクーターのアンちゃんが右側走行で車を抜いてたら
渋滞車の間から出てきた右折車両に接触してた。アホや
2.同じ道で、大型トレーラーがいて左からすり抜け出来ない
とき、スクーターのアンちゃんが歩道を突き進み
横から出てきた歩行者に接触転倒。アホや
3.渋滞してる直進車線を横目に右折車線を走り
信号手前で直進車線の入ったアンちゃん、その先で警察の取り締まり。アホや
287予言者:02/03/18 12:48 ID:uFFcNzDp
何故、人はわかっているのに危険な行為をするのか知ってるかい?
人間は神に見放された存在だからだよ。

288赤タマ@アミニズム:02/03/18 13:46 ID:G/b6pTJ4
ま、八百万も居るんやから
ひとり、ふたりくらい人間に愛想つかしてても
不思議じゃないわな、<神様

バイクの神やスクール水着の神に見放されてると悲しいが。
289774RR:02/03/18 13:59 ID:xuYAyLek
>288
バイクの神はわかるが、スクール水着の神って・・・(w
290774RR:02/03/18 14:30 ID:AdVvaJ+Q
クルマを日々ヴィヴィらせといてもすり抜け辞められない。アホや。

漏れのスパトラ排気音を聞くなりクルマが左に寄せてくるパターンが増えた。
クルマの流れが止まってから左の路側帯で抜いていくのが漏れ。
291774RR:02/03/18 14:43 ID:hTWJAZYn
>286
3年ほど前に、これの2のケースでおっちゃんに引っかけられて転倒したよ。

あまりにDQNな発言(こんなところで歩いてる方が悪いとぬかしやがった)にぶちきれ。
擦過傷程度だったが救急車要請、頭部打撲を訴えて入院。

相手が保険に入っておらず、治療費も払えないと駄々をこねまくるので再度ぶち切れ。
治療費・慰謝料・休業補償でかなり額がでかくなってしまったため地裁に提訴。
結局、こちらの主張がほぼ全面的に認められた形で160万払わせた。

以来、歩道を走るバカバイクが宝の山に見えてしょうがない。
首尾良く引っかけられれば、マジでこちらの言いたい放題、かなりとれます。
相談した知り合いの弁護士にも「宝くじに当たったね〜」と言われたし。

だから歩道は何があっても走っちゃダメよ。


292774RR:02/03/18 17:37 ID:0RMnt1BL
あーすり抜けてー
UZUUZU
293774RR:02/03/18 19:58 ID:hTWJAZYn
>243
遅レスだが泣けた。

漏れも同じだよぅ。 60'sの小心ライダーだよぅ。


ところで話はがらっと変わるが、こないだサイドカーを借りて遊んでみた。
当たり前の話だが、渋滞すればおとなしく車列に並んでるしかない。
すり抜けるバイクがうらやましくて仕方なかった。
すり抜ける機動性が、バイクの魅力のかなりの部分を占めているのに改めて気がついたよ。
(特に市街地では)
294774RR:02/03/18 21:39 ID:G0YuEelQ
>>291
よくやった
実は俺 2年に1回ぐらい歩道走る(違法駐車で通れない時でどうしても急いでいるとき、かつ歩道に人が見られない時)
だけど死ぬほど注意してるよ、万一接触したら平謝り

291さんの言うとおり歩行者が故意にぶつかってきても文句は言えない
これってものすごく怖いよ

しかしそのおっちゃんどっかおかしいんじゃないのか?
歩道を走ってしまうのはまあわかるよ ただろくな注意もせずなおかつ事故っても潔くないヤツはこのくらいやられても文句はない
295774RR:02/03/18 22:06 ID:fV3NRohQ
車板のほうもマターリ進行中ですね
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1015379122/l50
296crm:02/03/18 22:22 ID:07XvZhUT
今日もなんか風強くない?土ぼこりが舞って目が痛い。
297774RR:02/03/18 22:40 ID:glKzPpCT
>>291
ガタガタブルブル...もう二度と歩道は走りません。(マジで反省)(TÅT)
そして当り屋に転職→打所わるくて死
298774RR:02/03/18 22:53 ID:glKzPpCT
強風(ジェットの場合)→視界ゼロ。蛇行運転→信号待ちのベンツに刺さる
強風(フルヘの場合)→視界良好。調子に乗ってウイリー→制御不能→信号待ちのベンツに刺さる
299crm:02/03/18 22:57 ID:07XvZhUT
>>298
ネタだよねそれ? このベンツに刺さるっていうキーワードが微妙にほんとっぽい
300無法者:02/03/18 23:02 ID:SFGPPA8e
今だ300番ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
301房e:02/03/18 23:57 ID:lvaJlXqJ
今日の会社帰り、一人トコトコとマジェスチーで世田谷通りを走っていたと
思いねえ。突然すり抜け車線変更のフォーサイトがオレに接触し掛かった!
こっちはフルブレーキで尻振っちゃうし・・・
次の信号でごめんの一言でも期待していたら思いっきりシカト(怒
その次の信号で睨んだら、見つめ返されちゃった(照 てのは嘘でまたシカト!
更にそいつ、オレのストーキングを始やがった!
(ストーキングの)確認の為に、オレはわざと上町から世田谷一通区域に
入った。実は友達の家が近所でかなり入り組んだ住宅地で居住者しか通らない
道だ。所がキモい事にそのフォーサイトバックミラーに写らない程度に車間距離
を置いてついて来る(キモ!
結局オレは友達のマンションに入る振りをしたのだが、それを確認して
フォーサイトは去って行った、、、まったくとんでもない粘着野郎だ!!

特徴:黒系色のフォーサイト+大型バニアケース
白のフルフェイス(傷多)
狐目+銀縁眼鏡
癖毛
年令30代〜40代
皆さんも気を付けておくれ。
302774RR:02/03/19 00:06 ID:LeSARSnY
>>299

ネタです。でなきゃベンツから降りてきたエナメル靴のおっちゃんたちに、無理矢理臓器提供させられてます。
303774RR:02/03/19 00:11 ID:1+kbt77D
>>301
20:30頃かな。黒系色のフォーサイト+大型バニアケースなら一台見たよ。
漏れは三茶→上町あたりまで近くを走ってたけど、無理なすり抜けもせず
マターリとした走りだったから違うかな?
304房e:02/03/19 00:19 ID:vcj/C3zy
>>303
レスさんくすです。
このアフォはですね、農工大から上町(上り線)まで一緒でした。
時間は20:00ちょっと前だったと思うので多分違います?
305crm:02/03/19 00:36 ID:cQE+xJsN
>>301
もしかして探偵さんだったりして(w バイク探偵なんてのあるみたいだしね。
もし奥さんがいたら浮気調査かもYO(爆)! 胸に手をあてて考えてみてみるといいね。
でもそいつって男?女でもキモイが、女のほうがまだましかもな。
306crm:02/03/19 00:38 ID:cQE+xJsN
>>305
30〜40代じゃん。女の訳ないか・・・・
307303:02/03/19 00:43 ID:1+kbt77D
上りですか、んじゃ違うな・・・
308crm:02/03/19 01:00 ID:cQE+xJsN
http://www.rider.co.jp/
↑ちなみにここがバイク探偵やってるっていうちょい怪しい?ホムペ
すり抜けとはスレ違いだね・・・ゴメン。

309房e:02/03/19 01:26 ID:vcj/C3zy
>>crmさん
ははは、探偵ならまだ安心です。。。
やはり粘着質なヤシなだけにバイクへの悪戯が恐いです。
310Gオヤ:02/03/19 01:31 ID:8LHMu7qQ
「マルサの女」の課長みたいにジェットヘルにCCD付けてるかも(^^;。>>308
311774RR:02/03/19 12:38 ID:N1ZjqwOO
渋滞して完全に停止している車の横を走るのは
車の間から歩行者が横断してくることがあるのでチト怖いんだけど、
今朝のスクーターのアンちゃんはそいうのは全くお構いなしですっ飛んでった。
アブネーナーと思って後からゆったり走ってても結構信号で追いついたりするんだよね。
無理すんなよ〜。
312774RR:02/03/19 13:47 ID:z3kFj3hf
>311
完全停止の車列は一般路でも高速でもおっそろしいね。
何年か前にこんな状態の水戸街道で、すり抜け中、小学生はねとばした兄ちゃんを目撃してしまったが、
彼はきちんと社会人やっているのだろうか。
313crm:02/03/19 14:04 ID:oPVPP7Ly
>>309
バイクのイタズラ注意してください。
もしそいつが真性ストーカーなら、それこそバイク探偵に調査(w

・・・しかし折れの前走っていた原付!
ウインカー右だしといて左曲がるのはイエローカードだ!3枚で退場だからな!
314ぽろぽろ:02/03/19 14:45 ID:oU0iEqGd
ウインカー消し忘れて、信号で止まってから気づいた。

めちゃめちゃ恥ずかし・・・・(+_+)
315774RR:02/03/19 18:09 ID:ZsKMEHtW
>>314
たまにあることやでー
そんなんより、スタンドかけたままでスタートしようとしてエンストするほうがハズイ。
(しかもスタンドが原因と気付かず何度もトライ)
316774RR:02/03/19 19:15 ID:PIjXzrbn
今日、環八をすり抜けていたら白バイの団体に追い付いてしまった。
最後尾のヤローのストップランプが点灯しっぱなしだったので、「おい、にー
ちゃん、ブレーキランプ点きっぱなしだぞ」とでかい声で教育的指導してやった。
317赤タマ:02/03/19 20:03 ID:1lc72i5/
地元の家近くで
シグナルストップの左抜けやってる最中に
左膝をガードレールの先端にぶつけた。
ちょうどサラ下の電気が走るアタリ。
すげぇいて〜。

遠足は帰るまでが遠足です。油断しないようにしましょう(鬱
318crm:02/03/19 20:46 ID:cQE+xJsN
>>317
その痛さは、家の柱に足の小指をぶつけたぐらいの痛さってイメージすると、寒気がするね(w
319kai :02/03/19 20:54 ID:Qs59hOGL
やっちゃったよーん
すり抜け中に左折巻き込みに遭ったナリ
10m位投げ出され、膝ぐっちゃり
ZEPHYRは全壊廃車です
人間は現在足周りのリビルド&長いシェイクダウン中っす

みんなも気を付けてね
バイク乗れないのは辛いあるヨ…
320774RR:02/03/19 22:12 ID:S+RvNCNE
((( ;°Д°))ガタガタブルブル...
321crm:02/03/19 23:23 ID:cQE+xJsN
>>319
うお〜〜〜とうとう事故&怪我人がでてしまったか・・・
しかし全壊廃車とは・・・そうとう出していたんだな・・・・
322774RR:02/03/19 23:30 ID:JwzOmEzL
車列の左側はスピード出すには不向きだよねぇ
前スレでそういうこと書いたら否定されてしまったが
323赤タマ:02/03/20 00:43 ID:Qwg10EUy
>>319
お大事に……つか、がんばって復帰せれ
324かい:02/03/20 01:04 ID:wyexby8X
良く見たらkaiいうHN、他にいた(^^;)
>>321-323
ありやとね?・
時速40km/hからフルブレーキして、精々20km/h位だと思うけど
やっぱり慣性の法則はスゲー(笑

10mというのは、転がった距離含みなので念のため
325買っちゃいました:02/03/20 08:35 ID:jULd3Lh3
折りたたみのできるミラー買っちゃいました。
信号機の先頭に立って折りたたんだミラーを元に戻すとき、
うれし、はずかしデス。
326774RR:02/03/20 08:42 ID:JvI1aQFk
バックガイドモニターが欲しいと思う、今朝のR246。
327774RR:02/03/20 13:01 ID:ENmA8m2P
>>319
同様な事故を防ぐため詳細キボンヌ

ちなみに俺の左折巻き込まれ防止策
 左に道や駐車場入り口等があるときは用心する(右直事故防止にもなる)
 やばそうな4輪の前輪に注意
 4輪のウインカーはこの世に存在しないものと考えて運転

なお今までの経験則だがパチンコ屋に入る車はろくに安全確認しないことが多かった


328774RR:02/03/20 13:30 ID:JELemlYJ
>>327
パチンコ屋は駐車場からカタパルトで発射されたような勢いで
DQN車が飛び出してくることもあるからね。
おそらくギャンブルで熱くなっているのだろう
329774RR:02/03/20 18:15 ID:Z58Vwtnf
>>327
パチンコにうつつを抜かす奴は、そんなもんです。
330かい:02/03/20 18:27 ID:wdNr4Bnb
>>327
緩い左カーブ、緩い坂道
前方に左に入る道ハケーン
「あ、左折するやついるかも」と思った途端一台前の車がウインカー

と思ってブレーキかけるも間に合わず側面から激突
身体は前方に投げ出されました
カーブで左折路が見えるのが遅かったのと、右側にも車が居たのが敗因

つーか、時速40km/hですり抜けする俺が悪いのか?(汗
 
331774RR:02/03/20 18:29 ID:9A7royHr
>>330
140の間違い?
332かい:02/03/20 18:32 ID:ncGm/QmG
>>331

だったら多分ここに書き込みデキマセンヌ

  (((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
333774RR:02/03/20 18:32 ID:ASWCh2/E
>330
スピードに関しては車の流れとかがわからないからなんとも言えないけど、
前の車の後方確認が不十分だったってのもあるかもね。
334774RR:02/03/20 18:55 ID:5zs298fg
>>330
左折するさいは巻き込み防止のため交差点より十分に手前から左側に寄り左折するように習わなかったのだろうか?

もちろん2輪も気をつけないといけないけど
335774RR:02/03/20 19:16 ID:IVZLtsBi
>>330
基本的に右左折しようとしてるドライバーは、後方に注意を払うなんて事は無い。
特に路地に入ったり店舗の駐車場に入ろうとする車が見るのは曲がる方向のみである場合が多い。
ウインカーもハンドル切るのと同時だったり、さんざんブレーキ踏んでからだったり全くでなかったり・・・。
きちんとしたウインカーの使い方をしない、知らないヤシが多いのには閉口するね。
これはドライバーに限らず、ライダーもだけど。

俺もすり抜けよくするから自己防衛の為に車用のアルファ・ホーンに交換した。
ノーマルの情けない音だと威嚇の意味は全然無かったが、交換後はビックリするほど効果があるYO!
後方や再度を確認してないドライバーが如何に多いかがよく分かるね。

336かい:02/03/20 19:32 ID:/Jpd/eYV
教訓

概出だろうけど

『やつらはバイクが見えて無い』

いや、わかっていたんだ・・・・
                     ∧∧l||l
                     /⌒ヽ)
                   〜(___)
                  ''" ""''"" "''
 
337774RR:02/03/20 19:38 ID:9A7royHr
今日はGPZと楽しく走れました。
中型かなぁと思ったらやけについてくるので最後に確認したら、おっきいほうだったらしい

R17で楽しめる機会はあまりないので、また会ったら遊んであげてね♥
338774RR:02/03/20 20:20 ID:5zs298fg
以前小型船舶の免許をとりにいったとき
「船は曲がりながら信号(警笛)を出す これを動作信号という」
「車のウインカーはその動作の前に出す これは予告信号という」

実際は4輪は動作信号ですなあ...
ハンドルと同時ではちょっと

>>335
アルファホーンって?? 商品名ですか?
俺もホーンの交換を考えているんですがこれがお勧め理由とか教えてくれたらうれしいな
339774RR:02/03/20 21:56 ID:QplUZibe
今日の朝、昭和通りで警備会社のワンボックスとデカスクが
クラッシュしてた。
340774RR:02/03/20 22:09 ID:IVZLtsBi
>>338
商品名ですよ。他にはボッシュのラリーホーンとか。
2種スクのカウル内に付ける為、小型でリレー無しでも大丈夫そうだったこのタイプにしました。
オートバックスとかで試聴してみてください。慣らすと珍走予備軍が振り向く位、良く響きます(w

近所の「ジャパン」(ディスカウントストア)はラリーホーンが特価1980円でした。
おいらは解体屋で2000円。失敗・・・。

音量的にはベンツホーンなんだろうけど、大きすぎるしリレーも必要だからね。
341774RR:02/03/20 23:44 ID:9A7royHr
>>339
強盗だと思われ
342774RR:02/03/21 14:29 ID:FT71auO7
バイクってスピード出てないと思われるのな、車からは。
おい、そのタイミングで右折してくるか?という車の横腹に
もう少しで突っ込みそうになった。
343banana@fishu:02/03/21 14:37 ID:Z8zRzgQM
>>342
そう。まあ。スピード感っていうかやばさが伝わってないようだね。
そんなゆっくり曲がるんじゃない!って子一時間問い詰めて泣かしたいくらいだ。

今日は風強いね。春一番だな。たぶん。
んで今日の357でなんかネズミ捕り(?)やってるもよう。
都内では白バイもカモを探す猟犬みたいにそこらへんうろちょろしてるので注意しよう。
344774RR:02/03/21 14:59 ID:8G4ECQSe
>>342 バイクは加速してるか減速してるのが普通だわな。
クルマは一定速度で走るのが普通だわな。
だからドライバーは、バイクの瞬間速度は読むんだが、
加速中なのを知らんから曲がって来るんだよ。
よく覚えとけ!
345774RR:02/03/21 16:37 ID:yGvqcQki
>>342
まあ普通は、前から見たバイクのシルエットが小さいので
距離感が掴めないためだと言われるが。
実際より遠くだと思っちゃうのね

というわけで、GL1800に乗り換えれ
346774RR:02/03/21 19:57 ID:0ufRepTb
車板より  
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1016594728/
とりあえず読んでみて >all
347名無し:02/03/21 22:30 ID:ia6eTV5m
今日は風が強かったんですり抜けコワかったよ。
休日だったから下手なドライバー多いし。
348774RR:02/03/22 07:35 ID:I1C2SeYG
>>346
あえていっとく。スレ違い。
昔は「事故でクビが〜」が、そーゆー良スレだったけどなぁ。
349774RR:02/03/22 09:07 ID:fgrV3Wkh
>>343
357でネズミ捕りって357のどのへんでやってるもんなの?
350774RR:02/03/22 09:12 ID:T64Pe1BE
>>348
そうだね。首スレも勢いが落ちてしまったけど良スレだよね。
あえていうなら首スレは被害者になったときの怖さを、
>>346のスレは加害者になったときの怖さを教えてくれるね。
351774RR:02/03/22 17:38 ID:/0sKLFDj
荒川河口大橋上り線、頂点付近で計測、
橋を下りた交差点手前がサイン会場。
休日恒例なので気をつけましょう。
352774RR:02/03/22 17:43 ID:e2gc03Hi
>351
ゴバーク
353crm:02/03/22 19:56 ID:Top8G/6n
今日は雨だね。路面がビカビカ光って車との間隔がわからなくて困る。
あと、ふっと横切る歩行者もおそろしい。

354774RR:02/03/22 21:42 ID:rpFbGeSH
今日後輪のタイヤに長さ1cmくらいの木ネジが突き刺さってるのに気づいたよ。
どこで拾ったんだろう・・・たぶん路肩のすり抜けでなんだろうけど。
俺のバイクがOFF車で、しかもタイヤのトレッドパターンの一番高くなってるところ
だったのが不幸中の幸いってやつ?

片側一車線の道が多いから仕方ないんだけど、やっぱり路肩すり抜けは注意が
必要だね。
355774RR:02/03/22 21:49 ID:cTwk1S2T
>>352 誤爆じゃねっしょ
356774RR:02/03/22 22:42 ID:qMwDYxBl
今日バイクに乗っているとき雨が降ってきたので、
普段はあまりしないすり抜けをずっとしていました。
道は凄く渋滞していて、何回かクラクションを鳴らされました。
後ろは振り向きませんでした。
すみません。反省します。
357774RR:02/03/22 22:43 ID:m9VEsj0u
コーナリング中に1BOXとタクシーの間を抜けたら
タクシーが寄ってきて軽く接触。
「まあいいや」と思ってシカトしてそのまま行って信号待ちでバイクを見たら
シフトペダルがポッキリ。鬱詩嚢
358774RR:02/03/22 22:45 ID:KI/zbspX
先ほど雨の中、京葉道路をふわわkm+@で流して帰宅しました。
個人タクシーがフラフラと車線変更してくるのにはチトばかしビビった。
ハイビーム&クラクションで横をすり抜けたら一番左の車線まで吹っ飛んで
行ったのには藁タ。
少しは反省したかな?
なお、この件については一切のご意見、ご叱責は受け付けません。

では。

359774RR:02/03/22 22:54 ID:wcdCUnLR
黒い高級車には気を付けつつ、けふもスリヌケ爆裂。

大阪のライダーはスピードに気をつけろ!
昨日ぐらいからK察がウロウロしてるぞ。
360774RR:02/03/22 23:13 ID:EomXRBZW
もうすり抜け飽きたよ
車の中でコーヒー飲んでタバコすって、mp3聞きながら
渋滞にはまってもいいから、彼女と乳繰り合って痛い
361774RR:02/03/22 23:20 ID:cTwk1S2T
まぁすり抜けは通勤快速だからなぁ
秋田と言っても電車に乗るよりは…
362774RR:02/03/23 17:15 ID:TLW5yqCN
>>360
コーヒー飲みながらタバコすって、mp3聞きながらすり抜け!
363774RR:02/03/23 17:22 ID:Jdm9CRtW
>>362
しかも2ケツで彼女と乳繰り合いつつ…
mp3とタバコはやってできないこともなさそうだが
コーヒーは難しいな
364774RR:02/03/23 17:28 ID:fxzeRvNd
>>357
コーナリング中に車両と接触してシフトペダルが折れる・・・ですか?
シフトペダルが何かと接触するのって車体が余程の直立状態で
克つ何某かの突起物に・・・って状態しか思いつかないんですけど・・・

コーナー=バンクしているなら尚更ですよね?
不思議な状況ですね。
365よしと:02/03/23 17:33 ID:q+YlSrOy
右コーナーで片側2車線の右側車線走ってて、
シフトペダルがアウト側だったんじゃないの?
366774RR:02/03/23 18:42 ID:WAoQdvxG
>>363
デカスクなんかでカップホルダー付をよくみるが...
まあ止まっている時に飲むのだろうけど
367774RR:02/03/23 18:47 ID:QrEEfRQo
今日は激しいすり抜けをした。。。。
白バイに追いかけられて。。。。
けど無事にブッチ出来てヨカータ。
368赤タマ:02/03/23 19:20 ID:DGRrVVhP
>>365
それだともろ転けるで。
バンクした側で接触して
接触の反力とバンクさせようとする力が
巧く釣り合ったんかと。
ま、シフトペダルの何処が折れたかによるけど。

GSから盲ロケット発進をカマした車を
ぎりぎり避け損なって接触したときも
ステップ周りがごっそり折れたが、
車の方に傾けてたから転けずには済んだ。
 ま、転けなかったってだけで
脚が痛くて、すぐその場で停まったけど。
369crm:02/03/24 00:05 ID:Wrsv7af+
age
370 ◆jSmL5mUc :02/03/24 02:57 ID:nfXbiYDb
http://isweb41.infoseek.co.jp/motor/sawyar/
ほのぼのしてきたので、再度うぷ
371774RR:02/03/24 03:13 ID:fCcRhxXZ
>>370
前回のもそうだったのだけど、再生できないファイルがあるのは
俺のメディアプレーヤーが悪いのかな?見て〜
372774RR:02/03/24 07:49 ID:X9KBpAJA
>>370
何これ
チェチェン動画?
373774RR:02/03/24 08:07 ID:D0NWxdCl
>>370
すげー迫力。手に汗握ったよ。高速とはいえ、すごいスピードで
すり抜けてるね。120キロくらいでか?おいらとレベルが違う。
自分はゆっくり渋滞をすり抜けてるから。
374774RR:02/03/24 08:47 ID:HMCuj+HK
再生できませんでした。鬱
375ゆー:02/03/24 09:19 ID:lh//12RZ
>>370
おい!スゲェぞこれ。見てるこっちが危ねーとか思うわ。
トラックぎりぎりでないか、死ぬぞお前(藁
夜より、昼間の方が見やすいな。
376774RR:02/03/24 11:59 ID:hjSUxK/1
>>373
高速じゃなくて一般道でしょ。
8と9は200位出てるよ。
377邪道ライダー:02/03/24 12:33 ID:Ez/8FC8W
左折巻きこまれ直前(夜)、割り込みワゴン車接触直前(昼)、
どっちも見ていてハラハラ。
ウィリーしながらのスタートはビックリ。
でも気をつけてくださいね。
378774RR:02/03/24 12:41 ID:itPlvfCO
最後の2本、湾岸だよね?
379373:02/03/24 12:51 ID:JJUj67hq
最近、200キロ以上出してないからな。速度感覚が狂ったか。
第三京浜、川崎から港北方面かと思ったよ。オービスできる前、
ZZR1100でよく最高速チェックしたな。270位だった。
380 ◆CB750aYQ :02/03/24 13:12 ID:x0YYXfNz
あれ200も出てるの?
車との相対速度で+60〜70くらいかなと思ったんだけど。
って車が120〜で流れてればそんなもんか…

8は←幕張メッセの標識と、高速側に習志野料金所の標識が。
9は左が京葉線、右が東関道で湾岸市川のあたりですか。
381774RR:02/03/24 13:31 ID:eXUr0i0N
激しく再生できない…鬱
どういう環境なら再生できるのだろう
382 ◆CB750aYQ :02/03/24 13:38 ID:x0YYXfNz
383376:02/03/24 13:40 ID:hjSUxK/1
>>380
ごめん
200出てると言ったのはすり抜け中じゃなくて、
クリアの時ね。
すり抜け中はそんなもんだと思う。
場所を書いちゃうのはどうかと・・・。
384赤タマ:02/03/24 13:45 ID:w4rfnuRF
このムービの奴に
後に付かれたくないな・・・
385774RR:02/03/24 13:49 ID:eXUr0i0N
>>382
サンクス。
同じ環境でした。
なので、別な要因を疑ってみたら、どうもネスケで落としたのが悪かったみたいで
IEで落としたらちゃんと再生できました。どうもです。
386banana@fishu:02/03/24 13:50 ID:mky4jHc0
>>370
8とか9のところすごくいい!
ウイリーしてるところもあってすごく楽しめた(w

387banana@fishu:02/03/24 13:53 ID:mky4jHc0
あと、383でもいってたけど、場所を晒すのはやめときましょう(w
心の中にしまって置いたほうがいいね。
388774RR:02/03/24 13:56 ID:qlodeGBd
>>387
まあ、動画見れば一発で解るが(w
389 ◆CB750aYQ :02/03/24 14:14 ID:x0YYXfNz
案内標識見ればどのみち場所判るのでは…(汗
#R357は走ったことないです。

カウルはフレームマウントなのに
メーターはネイキッド風のハンドルマウントに見えるんですが…

>>385
4.74で落としてみたらやっぱりダメですね。
言いたくないけど、ネスケ使えん。。。
390774RR:02/03/24 14:21 ID:hAA0c14k
>>370

これやってる日とってプロ?
普通のライダーじゃ、とてもとても。(;´Д`)
391774RR:02/03/24 18:46 ID:+8ATUs7p
>>390
普通の人(?)でしょ?
プロなら尚更こんな事しないと思う。
392774RR:02/03/24 18:50 ID:eXUr0i0N
>>391
プロとはバイク便やプレスを指していると思われ
393crm:02/03/24 20:10 ID:Wrsv7af+
このスレをすり抜けage
394774RR:02/03/24 20:55 ID:AwAYXiV/
>>370
観てて気分悪くなってきた。何でこんな危ない事するんか、と。
トラックとトラックの間をすり抜けて行くの、観てらんない。
395crm:02/03/24 21:02 ID:Wrsv7af+
>>394
確かに危ないよねw
おれはもうちょっとゆっくりすり抜けすると思う(w
396赤タマ:02/03/24 21:05 ID:w4rfnuRF
 >>394
コレを見て怖いと思う人間は
公道の怖さを知ってるんで
踏み絵になるかも。

漏れもトラックの隙間や
鉄骨トラックの時は緊張しまくった……
397エロティカヘヴン:02/03/24 21:09 ID:sF4gm8A+
>>370
見ててドキドキなかなか(・∀・)イイ!
ブラックバードのアウトバーンぶっ飛び映像よりもリアルな分
なかなか凸(`ー゚)Good
398774RR:02/03/24 21:33 ID:dqUeXj5r
今日事故渋滞の駐王道上りを70km/hほどですり抜けてたら、
後ろにでっかい箱を付けた兄ちゃんにバビューンと抜かれました。
やっぱプロは速ぇー 推定110km/h
399774RR:02/03/24 21:55 ID:Oe1S5I7n
すり抜けで70キロ?110キロ??オレにはマネできん...徐行徐行っと
400黄色いVTR:02/03/24 21:59 ID:BBjwC3EP
ニンジャかな?
401398:02/03/24 22:19 ID:dqUeXj5r
>399
渋滞っても、30〜40km/hで流れてて、高速道路の2斜線の真ん中だから、
割とすいすい逝けたのでした。370みたいなトラック2台のサンドイッチなんて
無かったし
>400
ウィ、多分GPZ900R(緑)
402房e:02/03/25 01:12 ID:3uCLEMVt
>>370 の動画
ここ数日旅行でスレを見ていなかったらタノシイ!!動画がうPされていますね!
最初、多分危ない!て思ったのですが、冷静に考えると圧縮(解像度?)の
問題で画像がかなり荒いですから、実際かなり曇った視界の悪いシールドで
走行しているような気分になるので危険度が増して見えるのではないでしょうか?
というのもR246は慣れたらもっとペース上げて逝けますよ。。。
403774RR:02/03/25 01:23 ID:hR8cQmK6
うー。最後のトラックの間くぐるのは見てて気分悪くなるよお。
珍走が仏恥義理の俺を見てくださいって珍車自慢してるのと変わんないよー。
マターリしようよー。
404774RR:02/03/25 09:03 ID:aeIgG53S
>>401
オレはヘタレなので、動いてる車の間をすり抜けたりできないっス!
怖いッス!
405774RR:02/03/25 09:24 ID:ezVJUpS0
カメラ積む→人に見せたい→ハッスルハッスル!!

ってな心境でわ?
406774RR:02/03/25 09:24 ID:uKMQbVsQ
ああ、恐ろしい・・・
安全運転安全運転・・・
407774RR:02/03/25 10:46 ID:XM9oFL3b
>>405
普段より気を遣って走る分、普段よりペースが遅いんじゃないかと俺は予想するなぁ

スレの住人のすり抜け観がよくわかりますね。

408774RR:02/03/25 10:50 ID:ezVJUpS0
逆でしょ
409ぽろぽろ:02/03/25 10:50 ID:JSQDWAs1
ひやり体験、何回に一度事故だっけ・・・

無理はしません、カッコつけません、パッシング一度で道空けます。

こんな私でいいよね。
410774RR:02/03/25 11:36 ID:fdmFJVRM
>370
関西でも朝の新御堂は
あんなもんちゃうかなぁ・・・?
411エロティカヘヴン:02/03/25 11:52 ID:+R5L6mFF
通勤ラッシュの新御堂は走りたくない・・
412ガソ番:02/03/25 12:58 ID:Z7Ca98qR
>>370の動画に入れないよ〜〜
403Error
が出てしまう。
どうしたら入れるの?
413774RR:02/03/25 15:23 ID:y/YKQDrk
>>370の動画
あれ、見れなくなっちゃてるねぇ、どうしてだろう。

8、9のところ毎日走っています。
あんな走りできないとの話がありましたが、
あそこの道を走っていると、あまりにもひどい渋滞なので、
自然とすり抜けすることになります。
で、
今日この道を走っていたら、渋滞に捕まってる白バイを発見!
抜かせなーい、抜かせなーい。早くどっか逝ってくれーと思いつつ、
渋滞に並んだのでありました。
昨日今日で白バイ10台(4台編隊を含む)、警察車両数台ハケーン!
東京では何が起こっているんだ??
皆さんもお気をつけ下さい。

414774RR:02/03/25 17:01 ID:pt2aDfgT
8、9のとこ走ってる通勤ライダーやバイク便は大体こんなペースでしょ
トラックの間すり抜け出来ないようじゃ、後ろが渋滞しちゃうよ
この道にはもっと速い人いっぱいいるよ(タイヤどろどろのR1とか)
415774RR:02/03/25 17:08 ID:T9DD51PI
そういう話じゃねえだろ。
416赤タマ:02/03/25 17:39 ID:1Z2zTz3Y
>>414
そういうペースで走らざるを得ないから
走行中のコトを思い出してキンタマキューってなるんでしょ。多分。
あれを、ただカコイイ、とかハヤイとかいって喜んでるのは
実際に走った事無い奴と思われ。
落ち着いて見たら、かなりヤバイことをやってるのを自覚せよ、
っつー方向にまとめたい気分。やるな、じゃなくてね。
417ガソ番:02/03/25 17:40 ID:Z7Ca98qR
>>370の◆jSmL5mUc氏
もう一度うぷしてくれませんか?
見逃したのがスゲー見たいレス
418ぽろぽろ:02/03/25 17:46 ID:JSQDWAs1
新御堂筋(大阪)より、246(東京)の方が数段激しい厳しい。
バイクの数が数倍。
速度は御堂筋の方が速いけど楽だと思うよ。
高速はすり抜けと言うより「追い越し」感覚だね
419774RR:02/03/25 19:19 ID:6KdMpIaN
都会のライダーへ。
イナカ道をツーリングとかで走る時は、信号で少しくらい詰まってるからって
いつものようにスリ抜けて前に出ず、大人しく車の列に並んで待とう。
迂闊に抜けて前に出ると、幅寄せ攻撃その他、各種のイヤガラセ喰らう可能性が高い。
420774RR:02/03/25 19:23 ID:VWTdIdFP
そんなもん日本全国どこでもある。
 きのう第一京浜でダッセーVMAX乗ってたのって
  2ちゃんのやつかなー!
   なんか竹やりマフラーみてえなの2本つけてた。
    ちょーカチアガッテルの。ぷぷ ダセー。
 おれはケツにナボタ乗せてて、くーだ氏と
  スクーターで流してたら、ちょームキになってた、やし。
   スクーターと張り合ってタノシイのかねや?
    つーか、信号のシンクロわかってねえから
     いっつもおれらに抜かされてるの。あのバカ。
 浜松町のヒダリコーナーでちょーヒヨっちゃってたし、
  金杉橋の信号、猛スピードで突っ込んでって、
   結局止まれねえでやんの。ちょーワラタ!
    交差点突っ込んでって、交差点のど真ん中で止まって、
     そのあと、チョロチョロチョロ〜って
      信号無視!ちょーバカ!!!
       アハハハハハハ
 フルフェイスなのに、Tシャツなの!ちょー中途ハンパ!!!
  なんなのあれ?




 結局新橋まで、おれとくーだ氏にからかわれてたVMAX。
  痛々しいかったな!ニンジャ乗ってるやつとかVMAX乗ってるやつって
   なんか煮てるのな!アハハ。痛さ加減とかさ!
    速いのは単車だけ!ぷぷ
     ちょーダセエよ、すり抜けとかビビってんの。
      タクシーに笑われるぜ、あれぢゃ。




 あとドカタのニイチャンな!トラック乗ってる!
  ロンゲのタオルヘッド。
   いきがってケンカ売ってきてさ、
    「おー こらぁ〜 てめえ寄せろや〜!」とか
     言っておきながら、信号待ちでおれが降りてったら
      ビビッてやんの!ぷぷ
       てめえさっさと寄せろよ、な。バックレルぢゃねえぞ
        って言ったっけ、結局、
         「お、おれ、忙しいから、ぢゃ!」
 ば〜か!ぷぷ
  国産デカ単車に乗ってるヤツといっしょな!
   カッコだけ!ビビッてんぢゃねえって。



424774RR:02/03/25 19:30 ID:y6bjSMOc
>>421-423
いい病院紹介しようか(w
425774RR:02/03/25 19:31 ID:OHmcCPjr
全部読んだらスゲエ(w

 てめえヒダリに寄ってろよ!
  400?!
   小僧ぢゃん!ぷぷ
    高速乗るなよ!
      アハハハハハハハ
 >>424




 でたよ!クチダケ野郎!!!!!!!!
  こーゆーやつばっかな!!!!!!!
   アハハハハハ



428774RR:02/03/25 19:35 ID:OHmcCPjr
(キチガイは放置)
429ナイン:02/03/25 19:36 ID:BK+wR8us
もっとやれーー!
430774RR:02/03/25 19:44 ID:J1b9EVO9
オイもとやん
このごろスクタスレに来ないじゃねえの
腫ればっか書いてないでスクタスレにも書いてくれYO〜
431774RR:02/03/25 19:45 ID:IcGddG+Y
>>421-423
全部書くのに
どのくらいかかったのですか?

ちなみにぱそこんはヲタクくさいからやめたほうがいいですよ
432赤タマ:02/03/25 19:49 ID:1Z2zTz3Y
書いてあることがもう少し面白ければ
ええ芸風なんだが・・・
・・・つまんね。
433774RR:02/03/25 20:06 ID:ZR1zQKBB
>>421-427

どこを縦読み?
434crm:02/03/25 22:18 ID:zGWIjGeQ
なにげに新品のアスファルトはグリップがいいね。まだまっ平らだし、気持ちいい。
そのおかげですり抜け速度1.5倍(当社比)!
435無法者:02/03/25 22:21 ID:cLlhmodX
ストップランプが切れちまった・・・。

明日の漏れの後ろに来るなYO!!
436774RR:02/03/25 22:32 ID:zPXdSora
すり抜けのときって<県外・都外>ナンバーがいるとビクッてしません?
ウィンカー無しの左折したりするDQNカーって
<県外・都外>ナンバーだったりするんだよね。
437新・黒ザンザス:02/03/25 23:25 ID:CVDjxhhK
○泉ね。
438774RR:02/03/25 23:26 ID:ZR1zQKBB
>>437
小泉は悪くない
貧乏が悪いんだ
439crm:02/03/25 23:29 ID:zGWIjGeQ
ちょい混みで3車線くらいあるところだと、車もガンガン追い越しかけるので、
すごい疲れる。こっちが加速してるところにウインカーのトラッピング。
んで微妙に抜かせない車幅の間合い。
イライラしてつい交通違反してる前で白バイさんが仁王立ち。
まったくもう・・・・

440 ◆CB750aYQ :02/03/25 23:39 ID:FvB9dGEu
すり抜け中にナンバー見る余裕なんてないっす…


ウィンカーなしの左折や車線変更は別に珍しくないかと。
最近の車はウィンカーはオプション装備とも聞きました(汗
441774RR:02/03/26 01:33 ID:561TkelT
誰か>370の動画、再うpおながいします。
442774RR:02/03/26 03:08 ID:akQ0hmSA
>>410
昼の新御堂(豊中以北)はガラガラ気持ちいいね。
中環はいつも最悪だね。
443774RR:02/03/26 03:49 ID:23q/iTev
スリ抜けに怒った四輪の嫌がらせに対抗する手段教えれ
444774RR:02/03/26 03:52 ID:8psnfC/Y
厨房認定
いやがらせされるようなすり抜けすんなゴラァ >>443
445774RR:02/03/26 11:43 ID:0+2olAJC
>>442
秘儀 鼻水垂れ流し。

あぁ、寒かった時期、半ヘルで後ろを直接目視したら鼻水がたれ流れたもんだ。
446774RR:02/03/26 12:18 ID:xoZsdT8z
片側2車線道路で右側車線走行中の車と左側車線走行中の車の間を
スリ抜けしようとしてその2台の車の間に挟まれて死んだり大怪我しても
車の運転手に文句は言いませんよね?>バイク側が危険行為しているわけですから
この場合、法的にはどうなのかな?
447774RR:02/03/26 12:21 ID:EZbIXsZV
>>446
死んだら文句言えないだろ?
448アンチPONTA委員会:02/03/26 12:22 ID:W5HbIsOC
PONTAは馬ズラがひっかかってすり抜けできないので
ひひーんと
449774RR:02/03/26 12:29 ID:xsQeIZW3
>>446
第一通行帯(左の車線)の車両の右側を追いぬいている状態なら
幅寄せを第一通行帯を通行の車両が行えば「追い越される車両のナントカ」とかいう注意義務があったような気がする

ただ第2通行帯(右の車線)の左側から追いぬきだと具合悪いかも
詳しい人 よろしこ!

ただこういう法的なものがあっても大怪我したり死んだらもったいないのは確か
「やめとこ」と引くのもまた勇気 かな
450774RR:02/03/26 15:03 ID:ZR2I0Krs
片側2車線で抜ける時、真ん中か左端かいつも悩むんだけど
どっちが安全なんだろう?
451774RR:02/03/26 15:12 ID:wprR7pA5
ケースバイケース
452774RR:02/03/26 15:38 ID:ebmfJvfZ
>>450
確かにケースバイケース。
適度に流れていて左折する道が多いところなら真ん中かと
453774RR:02/03/26 18:02 ID:xDxdX08d
昨晩渋谷〜馬込間でGooseと激しくすり抜けバトルしたリード100乗りなんだが…。
あのGoose乗りさん、漏れとルート設定が同じ(明治通り〜外苑西通り〜中原街道ちょっと入って第二京浜)で、
本物のバトルみたいで楽しかった。ひさびさに熱くなっちゃったよ。また会えないかなあ。
454774RR:02/03/26 18:13 ID:w1qnaEkq
>>453
バトルはほどほどに…。
氏ぬるよ。
楽しんでるのは君だけで相手は不愉快に感じてるかも知れないしね。
455774RR:02/03/26 19:04 ID:xoZsdT8z
っーか周りのモノは確実に不快極まりなし
バトルはサーキットで行って欲しいと思うトコロ
この様なバトルの事故で死ぬときは誰にも迷惑をかけることなく
一人でお願いします。
456774RR:02/03/26 21:51 ID:BIv9Ab39
お説教して楽しいか(w
457crm:02/03/26 22:23 ID:WOoyb+Ko
やっぱタクシーは危険だと再確認。
いや、交差点で堂々と止めようとする人たちが危険なだけだよな。
交差点の赤いところ駐停車禁止!停めるとおじいちゃんたちがチクっちゃうぞ〜〜ていうことするより
今度から交差点20メートル以内でタクシーを拾っちゃダメ!っていう法案戸通してくれよん。
458774RR:02/03/26 22:35 ID:Niy1GVE4
>457
タクシーはあのでかさでバイクと同じ動きをするよな。
しかも危険予測能力皆無。
しかもテクなし。
しかも教養なし。
交通社会のクズ中のクズです。そう珍走よりも。
だってあいつら金貰ってアレなんだゼ!

タクシーの見苦しいすり抜けもどきも勘弁して欲しい。
すぐ引っ掛かるだから。


459赤タマ:02/03/26 22:37 ID:ookUC52h
>>457
ヨーロッパとか
停車場以外でタクシーは拾えないよな。
確か。
460crm:02/03/26 22:43 ID:WOoyb+Ko
>>459
とりあえず歩行者(自分も含めて)は交差点でタクシーとめてんじゃない!
ハザードの0.5秒後に急ハンドルかまされた後ろの身にもなってくれよん。
ちゃんと3秒前だよ。
461no/Pain ◆no/RosSo :02/03/26 22:50 ID:547O5O2o
(π」π)ノ タクシーはほんと勘弁して欲しい
タクシーの危険な運転・違法な運転の糾弾キャンペーンやってよだれか
462774RR:02/03/26 23:21 ID:GJLKGLXh
DQNタクシーなら、まず千葉からだな
いいかげん轢き殺して海に投げ捨てるのはやめれ、糞タクシー
463774RR:02/03/27 00:15 ID:4I0I6Hn/
タクシーの運転ってホント怖いね。
記憶が定かじゃないからごめんなさいだけど、タクシーに関しては
業界団体だったか、なんだったかに苦情を言えたような・・・。

花見帰りでおいらが酔っぱらい状態なんでデマぶっこいてるかも
しれないんで誰か裏付けよろしこ。
464774RR:02/03/27 00:24 ID:oXTBHtiX
桜並木をすり抜けage
465774RR:02/03/27 00:30 ID:eBqu62sM
タクシーオヤジは今すぐ2種免取り消し決定だな。
もう一度勉強して出直して来い!
466774RR:02/03/27 00:40 ID:xsMtMHpS
あいつらはどうせ後ろなんて見てないんだから、フェンダーミラーなんてヘシ折ってやりなさい!邪魔なだけなんだから。
(後方確認はルームミラーだろとか余計な指摘は受け付けません)
467774RR:02/03/27 00:43 ID:EDlnGrcN
大手には交通事故専門のおかかえ弁護士がいるからね・・・
近寄らないのが一番。
468774RR:02/03/27 01:00 ID:kLQG5m4d
近代化センターに逝きましょう
469774RR:02/03/27 01:06 ID:38JiZdY4
ある時、タクシーのおっちゃんとの会話で近センの話を持ち出した事があってさ
内容は割愛するがおっちゃん曰く
「近センなんて関係ぇねぇよ」だそうだ
所詮こんなもん
470774RR:02/03/27 01:16 ID:eBqu62sM
>>0
471774RR:02/03/27 01:55 ID:aH5F10Kt
俺が第一車線走行中、第三車線からウィンカー無しで左折しゃがった
タクシーに巻き込み食らいそうになった。
一瞬でキレ、追走。
ビタ付けハイビームで1分以上ホーン鳴らし
さてどうしてやろうかと考えた結果
運転席側にビタ付けし
「ゴルァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!テメェオリロ!!!!!!!!!!!!ゴルァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!」
タクシー止まる。
スンゲーでかくて人相の悪い人でした。
恐くなったのでそのまま逃げましたが何か?

つーか客がびびってた。
472774RR:02/03/27 02:01 ID:aH5F10Kt
そういやさっき四谷交差点近くでタクシー絡めた4台の車が
スクラップにナテターヨ。相当スピード出てたなありゃ。
473774RR:02/03/27 02:08 ID:LXGYzHRE
すり抜けって面白くないですか?あのスリルがたまらない。
俺ってマゾ?でもバイクって自分を死の淵に追いやる事が
快感なわけで・・・、ということは飛ばし屋は皆マゾさ!
474774RR:02/03/27 02:10 ID:5JEA0Jiy
(´_ゝ`)フーン
475 ◆jSmL5mUc :02/03/27 02:18 ID:6lxpgig3
近センに登録できなくなった奴が都下や東京近郊に流れていく
つーわけで、都内のタクシーはまだましだよ
それに、リストラ再出発組はいい奴多いぞ
運転あまりうまくないから、すぐわかるけどね
タクシーはまだ予測可能でしょ、タクシーの動きを理解しようとしないなら
すり抜けはやめるべきだね
>471のはちとひどいけどな

ここで一つ聞いてみたい
あなたにとってもっともすり抜け(街乗り)で危険な車は何でしょう?
476774RR:02/03/27 02:19 ID:+RzhCeuJ
この間、山手通りでスリ抜け失敗して横のバスと後続車に
挟まって飛んでたデカスクのバイク便が居たな。

デカスクは加速もたつくし車両の全長ながいから気を付けろよ。
477 ◆jSmL5mUc :02/03/27 02:20 ID:6lxpgig3
>473ナルシストでしょ、マゾと言うより
478がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/03/27 02:21 ID:6CvzdHU+
16tトレーラー
ファミリーカー
479774RR:02/03/27 02:23 ID:4G00MjPp
2tの空ダンプ。
何でやつらバカみたいな運転するんだ??
まだ10tの方がマシ。
480774RR:02/03/27 02:24 ID:aH5F10Kt
すいません。正直すり抜けで一番邪魔なのは2輪かと、、
481774RR:02/03/27 02:27 ID:+RzhCeuJ

          ☆ チン     マチクタビレター
        ☆ チン  〃  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  鵞鳥早く寝ないと周遊で逝けないぞぉ?
             \_/⊂ ⊂ _)  \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん  .|/
482 ◆jSmL5mUc :02/03/27 02:27 ID:6lxpgig3
すり抜けとは関係ないが、トレーラーとかのタイヤとか
でかいクレーン車のタイヤ、妙にさわりたくなるんだよな

よく後ろにシールが貼ってあるけど「全長○○m死ぬ気で追い越せ」
よくいったものだわな・・
483 ◆jSmL5mUc :02/03/27 02:30 ID:6lxpgig3
>480ワラタ
484774RR:02/03/27 02:34 ID:QD9ZGSn/
無意味にスリ抜けする奴を普通に抜くのは気持ちいいよぉ。
485 ◆jSmL5mUc :02/03/27 02:36 ID:6lxpgig3
1位 ファミリーカー
2位 タクシー・ハイヤー
3位 ダンプ

だな、私的には
486774RR:02/03/27 02:37 ID:+RzhCeuJ
>>484
禿げ同レス。

デモ、逆だとアタマにキマス。
487774RR:02/03/27 02:38 ID:kUPMY807
>>479
2stの空ダンプに見えた。
488774RR:02/03/27 02:43 ID:riGXHAmW
こっちが死ぬ思いですり抜けしてるのに
スクーターに乗ったネーチャンが悠々と歩道走ってのを見ると
なんか脱力感に襲われる・・・・・・・。
489479:02/03/27 02:49 ID:4G00MjPp
>>487

ワラタ。
490774RR:02/03/27 02:49 ID:aH5F10Kt
>488
でも赤信号でサッと降りて横断歩道をちょこちょこ
押し走るオッチャンはかわいらしいヨ!
491774RR:02/03/27 02:50 ID:qFaGB12M
>>484
それ、どうせすり抜け出来なくて詰まるのに
直線だと向きになって抜いていく直線番長、うぜ〜
って言われるぞ(w
492 ◆jSmL5mUc :02/03/27 03:02 ID:6lxpgig3
>488
>>291を読みなさいな
493484:02/03/27 03:04 ID:QD9ZGSn/
>>491
通勤でスクーターなんですけど・・・
直線番長ですか?
494774RR:02/03/27 03:32 ID:Tw/OqE1a
>>493
どんな無意味なすり抜けやってる奴を
どうすかっと抜かすのか、書いてないから、
状況が解りません。
495774RR:02/03/27 03:47 ID:QD9ZGSn/
>>494
先の状況を見ずに目の前の車を抜こうとして
苦労してる奴を車の流れに乗ってるだけで
抜けちゃうとき。
496774RR:02/03/27 08:13 ID:kdCH6mfQ
危険な車ねぇ。

びみょうにずれるけど、
やっぱりバイクかな、
まんなか車線もといバイク車線(片道2車線の真ん中)を走行中、
ウインカー出さずにまんなか車線に入ってくるのはちょっと怖い、
車が混雑して停止しているときぐらいは直接目視してほしいな。
最近は白バイ対策に、スピード緩めているが…。

相手が白バイだったらすり抜けで勝てる自信のある人います?
497774RR:02/03/27 09:50 ID:mmgHy1Kh
走行中のトレ−ラ−などデカイ車の横をすり抜ける時に、
ナウシカの気分になるのは俺だけか?
498774RR:02/03/27 10:17 ID:J2xKQOTt
今朝、渋滞の環八を白バイが3台連なって、まるで原チャのような
かっこわるい路肩すりぬけを敢行してたよ。けっこうよろよろしながら。
ヲレも原チャリで、安心して付いてった。
499774RR:02/03/27 13:28 ID:7TU/bUNK
>>490
それ、最強
500774RR:02/03/27 15:17 ID:ltepbVnW
500ゲット 図さー
501774RR:02/03/27 15:52 ID:aU68lMMb
>>475
>タクシーはまだ予測可能でしょ
禿同。

ウィンカー無しでふらふらと前に出てきた挙句、
こちらをバックミラーで認識したのかいきなりブレーキ踏みやがった
1BOXが一番恐かった。

そこはブレーキじゃねぇだろ…前はクリアなんだから。
502774RR:02/03/27 19:16 ID:aBrpAamt
タクシーが一番数が多くて一番怖いね。公道流して飯食ってるという、プロの自覚
なんて全くないな、奴ら。タクシー別にウザくないという人は、もしかして地方の方?
東京大阪の中心部はタクシーばっかり。あいつら居なければ、渋滞もないのでは?
503774RR:02/03/27 20:29 ID:rpDq4Uec
車線またいで走るタクシー邪魔!
504774RR:02/03/27 20:39 ID:eBqu62sM
おい!お前ら!
↓こんなスレ発見したぞ。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1014598748/l50

 
505774RR:02/03/27 20:42 ID:J2xKQOTt
タクシーは「危険物」と顔に貼って走ってるようなもんだからまだ予測可能。
ってことじゃない?
506774RR:02/03/27 21:01 ID:0dJlMKCl
>>502
世田道にはバスさえいなけりゃ渋滞はない・・・と思ったりして
朝の通勤時間だってのにバスが 4重連 ってどういうことだよまったく。
そういうバス群の前は決まって数百mもクリアだし。

スレ違いなのでサゲ。
507774RR:02/03/27 21:10 ID:DinjGLKq
バスバスバスバス
508774RR:02/03/27 22:24 ID:ZYbhRn38
雨の中のすり抜けはやっぱこわい。
車は車で路面が光って白線がみえないので、いつもより真中に走る。
中抜け派の折れとしてはちょい厄介なんだな。
509774RR:02/03/27 22:28 ID:SyFG+x53
なんでタクシーって車線またいで巡航するんだろう・・・?
一台で2車線も使うなボケェ!
どっちから抜いたらいいかわからんやんけ!
510 ◆CB750aYQ :02/03/27 23:40 ID:nusz7djb
>>509
もちろん右でしょう。
中央分離帯で手ぇ挙げてタクシー止める人はあんまりいないですからねぇ…

と言いつつしばしば左から抜いてますが(汗
511774RR:02/03/27 23:43 ID:EGuK56Ip
>>496
>相手が白バイだったらすり抜けで勝てる自信のある人います?
こちらがトレイルバイク+ロードハンドルの場合、(都内なら)デカいEgガード
の付いた白バイは物理的に途中で隙間に入れず停止せざるを得ない状況に
陥ったり、階段(表参道の遊歩道やキャットストリート)に逃げ込んだり
すれば大丈夫です。
512774RR:02/03/27 23:44 ID:jL2r8g7K
>>511
その前に、ナンバー控えられてますが・・・
513774RR:02/03/27 23:51 ID:ICeLfKqD
盗難届を出して「俺ぢゃねえ!」と言い張る。
514こき:02/03/28 00:23 ID:nPgt/4CY
>>512
マゲロ
515黄色いVTR:02/03/28 01:35 ID:s2AENE6E
白バイがサイレン鳴らした時点で道が開けてすり抜けにならんと思う。

環七で、渋滞の中白バイが赤灯だけつけて真ん中抜けしてたけど,車は左右
によけてたよ。
516774RR:02/03/28 01:41 ID:znLSKYmM
最近状況してきたが、東京のタクシーの動きはまだ読みやすいよ。
京都のYタクシーなんか、幅寄せしてくるわ、指示器は出さねーわ、
信号が赤になってから五秒は駆け込み右折してくるしな。
カーブの途中にアウトから抜きにかかったら寄せてきやがった。
頃好きか。
517 ◆jSmL5mUc :02/03/28 07:18 ID:qQ7VvM1/
ある交差点、車線は「右折」「直進」「左折と直進」の三車線
いかにも、ファミリーカーの車が右折ラインにウィンカーだしながら
「ああ、この車は右に曲がるんだな・・」と私は直進
何を血迷ったか、ファミリーカー、ウィンカー後方確認なしで
いきなり左折ラインへ、ダイブ
「こっ殺されるぅ」と左折ラインまでリヤロックさせながら私もダイブ
そのまま、私の存在は無視され、何事もなかったように左折・・
残された私は青信号だというのに左折ラインで停止ししばし呆然・・怒る気も失せた。
サンデー・ファミリー・セダン最強だな

>509
タクシーが車線の中央より、またははみ出して運転しているのは
車線変更するとき便利といえば言葉がよいが、ようは横着ね

タクシーはウザイというより、行動パターンがバレバレ
518ぽろぽろ:02/03/28 10:16 ID:8WQV26+W
>>515 正解。
519赤タマ:02/03/28 12:01 ID:9GfYJeaE
>>517
確かに。
タクシーは、お互い寄せあいチキンランとか
何となく馴れ合えるところもある。
一般車の方が怖い。
520774RR:02/03/28 13:19 ID:BcDUGxcb
>>517
シフトダウン&全開で鼻先掠めてやらないと
自分の行為が如何に危険であったか認識できないのではないかと。

バイクってフルブレーキング中にホーン鳴らせないもんな…
521ぽろぽろ:02/03/28 14:40 ID:8WQV26+W
危険な車には、きちんと注意! 我々の命が掛かってるのだ!
522774RR:02/03/28 16:45 ID:JkUMZFIv
>>521
ならば、危険なバイクにも注意してね。我々の評判が掛かっているから。
523ぽろぽろ:02/03/28 17:06 ID:8WQV26+W
かしこまりました。すりぬけ風紀委員として頑張ります。
524crm:02/03/28 22:22 ID:Fe8NKFRn
おお、とうとう風紀委員が誕生する段階までなってきたのか(w・・・
525774RR:02/03/28 22:25 ID:jikSmKhE
すり抜けとDQNな運転を続けた。
それ以後止めておけばなにかとイタズラされ・・・(以下略。
526>>370:02/03/29 00:49 ID:hwHg3BRn
動画見逃しました。再うpきぼん
527774RR:02/03/29 00:52 ID:KluLN+eu
今日すり抜けてたら、踏み切りで四輪と並んだ。
そしたら、その四輪に乗ってるクソババアがムキになって先に逝こうと必死だった。(w
ババアウゼーー!
528774RR:02/03/29 00:59 ID:GYWIVR8G
追いかけて燃やしちゃえ
529こき:02/03/29 01:54 ID:miDjopQu
オフロードのすり抜けサンたち、(俺セロー)なんとなく車や他のバイクがからみ
やすくない?とろそうにみえるんかな。RZのころより多いような。
530774RR:02/03/29 01:56 ID:NPUCIsMJ
>>529の通訳さんいますか?
531BROS:02/03/29 01:59 ID:3B8CbK0Y
>529
通報しました
532赤タマ:02/03/29 02:02 ID:KL4xWKd4
<対訳>

オフローダー(セロー)ですり抜けをやってると
以前乗ってたRZの時より
他車に絡まれる事が多くなったような気がします。
オフローダーってとろそうに見えるんでしょうか?
他のoff海苔の皆さん、そんなことはありませんか?

;==============================
つか、ちょと変だけど、
そんなにワカラン文章かいな?
533774RR:02/03/29 02:09 ID:OR4PAiN8
わからないやつが可笑しいね
534774RR:02/03/29 02:12 ID:wqTPkQ4t
わからんでもないが知能程度は低そうだ。
535774RR:02/03/29 05:29 ID:pquTMccX
>>車や他のバイクがからみやすくない?
車や他のバイクにからまれやすくない?

に変えれば分かり易くなる

536774RR:02/03/29 09:18 ID:GBfLXPdv
アストロとかアメ車のサイドミラ−って
アホみたいに馬鹿デカクて邪魔なんだよっ!
と思ってるのは俺だけだろうか?
537風紀委員???:02/03/29 09:33 ID:8tBHCeIQ
>>536さん、確かに邪魔。でも、私達は、すり抜けなんだから
    「邪魔だボケ!」は逆恨みかと・・・
538ぽろぽろ:02/03/29 17:56 ID:8tBHCeIQ
誰もそこまで言ってねーよ。と自己突っ込み・・・
539774RR:02/03/29 19:21 ID:cTM475CC
>>537
「邪魔だボケっ!ガタガタ言うなら表出てこい。轢き殺してやるっ!」
ってのは確かに言い過ぎだと思うよ。逆恨みだよ
540774RR:02/03/29 19:26 ID:AnS4i9a7
>>539
すごいっスね。一度言って見たいもんです。
トラックにホーン鳴らされるくらい迫力がありますね。
541774RR:02/03/29 19:39 ID:GDnyO4Kb
その場では黙っているがナンバーを覚えて住所を調べて(以下自粛
542774RR:02/03/29 21:22 ID:QteNfSlq
そいつの娘をレイプ!
543crm:02/03/29 22:46 ID:g2kayc7F
>>536
禿同。
ところであのミラーって自動で折りたためるの?
なんかくっついているだけに思えたな。
544房e:02/03/29 22:59 ID:tg3m7iiU
>>537〜540
たぶんね、都内の渋滞中はみ〜んなそう思っていると思われ。
この前も4輪に強引に幅寄せされて、クラクション鳴らしたけど
割り込まれて・・・4輪のフェンダー蹴った(スニーカだと凹まない
から蹴る)ら、バイクの前を塞がれて口論になって、、、
「クラクション聞こえねえのか!」
「バイクがちょこまか邪魔くせーんだよ!」
切れた
「テメエ降りろこら!」
てな事は年に3〜4回。。。
545774RR:02/03/29 23:01 ID:HWlZODuN
>>542
タイーホ
546774RR:02/03/30 12:34 ID:DdIKkLd9
>>542
通報しますた
547542:02/03/30 12:58 ID:+jM+wJr1
まじ!?
殺して火つけたから証拠は残らないと思うけど。
548赤タマ:02/03/30 18:32 ID:9+FBM2rS
>>547
骨がカスカスになるまで高温で焼き倒して
灰をあちこちにばらまかない限り、
焼死体の身元なんて結構われるよ。
体内の体液も結構残ってるモンだし。

海に沈めた方が良かったんじゃねーか?
549通りすがりの虚無僧:02/03/30 19:31 ID:gbZ6z9Jq
とりあえず膣内はよく洗っておいたほうがよろしかろう。
550がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/03/30 19:41 ID:gmPMlNDt
奥多摩から青梅街道まで一緒に走ったVMAx君なかなか早かったな。
田無あたりでおいてきちゃったけど。
551774RR:02/03/30 21:49 ID:IrVoF/pb
休日のすり抜けは怖いです。
今日は246で長々とすり抜けを強いられてちょと疲れました。
久々バイクで汗かきました。ふーっ。
552774RR:02/03/30 22:21 ID:rZ1KQDMB
すり抜けあげ
553774RR:02/03/30 23:05 ID:H71d/zMf
今日は20号をすり抜けて走っていました。
1ポカしちゃいました。
新宿西口から御苑トンネルまでの
バイク(自分を含む)のむちゃくちゃな抜きぶりには
苦笑していました。
554774RR:02/03/31 12:33 ID:hfdlrOwD
「俺って危険な男だな・・・フフフ」




                       死んじゃえ。
555774RR:02/03/31 18:12 ID:wZarruUg
っつーことで、通勤渋滞すり抜け最速車は何?
556774PR ◆qaAw5p3w :02/03/31 18:15 ID:3UfKaJEF
>>555
ローラーブレード。
最強。
557774RR:02/03/31 18:19 ID:ddCk7utV
>>555 ミラーをたたんだNS400R マジはええ…
558774RR:02/03/31 18:58 ID:2ZPPaKdb
今日の湾岸わきのすり抜けは気持ちよかった。
折れが前で忍者が後ろからついていく。どうやら忍者は折れにペースを合わせてくれてるようだった。
煽るわけでもなく、車間をつめすぎずに着いて来てくれるので、先行車としてはやりやすい。
そのまま2台で車の間を抜けていく。
もうそろそろで別れるとこなので、知らない人なのにもかかわらず、挨拶しとこうと自然と手を上げてた。
俺が右手で挨拶すると、抜き際に左手で挨拶を返してくれた。
こういう些細な出来事なんだがすごく嬉しかった。ホントに。


559774RR:02/03/31 19:05 ID:Fn1Sx/uY
昨日、ハリキリ原付BOYが強引な高速すり抜けで路駐のサイドミラーに
ハンドルをぶつけました。
手袋なしでした。ミラー割れてました。
どうでもいい話ですが。
560774RR:02/03/31 21:54 ID:9oC57DFV
路駐車には、何してもいいでしょ
ハリキリ原付BOYがかわいそうですね
561774RR:02/04/01 09:07 ID:ayLUgRZL
クルマ板、マターリと進行中 age
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1015379122/l50
562ぽろぽろ:02/04/01 09:40 ID:EHeCnfQU
休日の、すり抜けはとっても危険。サンデードライバーは動きが読めん。

>>560 どちらも悪いけど、どちらも可哀想。 とも思う。
563774RR:02/04/01 10:28 ID:yDTJ/2CA
ガイシュツだけど 土日休んだ次の月曜はすり抜けに違和感があってチョト怖い
564774RR:02/04/01 11:42 ID:aHETBcf/
すぐに体が覚えるよ。
565774RR:02/04/01 11:48 ID:+ySaqRJ/
サンデーライダー
すり抜け遅すぎ....(例外もいるが)
566ホルモンキング:02/04/01 11:53 ID:tlq6a3hC
昨日、相模原市内で信号無視繰り返してた。
所沢ナンバー、エルグランド
今度は、鉄拳制裁しる。スレチガイスマン。
567774RR:02/04/01 11:58 ID:L2qgv9dm
「今度は」じゃなくて今日やれ!
568774RR:02/04/01 12:31 ID:/rXhSdel
>>555
モペット最強(特に世田谷あたりでは)
エンジン切ればチャリンコだからな、歩道も一通も関係無し
ただし幹線道路走るのは自殺行為に近い
569ぽろぽろ:02/04/01 14:02 ID:EHeCnfQU
>>568
えっ? モペットってエンジン切ったら歩道走っていいの?
570未来のR1−Z乗り:02/04/01 14:15 ID:QPHA5YxT
すり抜けで事故った・・・鬱
571774RR:02/04/01 14:43 ID:8KXaUTbj
>>569
厳密に言えば惰性で歩道に乗ったら違反。
エンジン切って一時停止すれば自転車と同じ扱い。
572774RR:02/04/01 15:34 ID:w0kkjQur
そういや昨日、すり抜け中に信号無視1回したな
渋滞で詰まりすぎってのも怖いもんだ
573774RR:02/04/01 15:43 ID:Jb6eybMG
歩行者や自転車、右折のクルマがクルマの間から飛び出してくるのがコワイので
20キロですり抜けてます。後続車がきたらすぐに譲ってあげちゃいます。
流れてる車の間をガンガンすり抜けていた頃もあったのですがクルマがピッ
タリ止まってからすり抜けたほうが安全且つ能率がいいと最近悟りました。
574774RR:02/04/01 15:51 ID:GpxECZWO
ある程度流れているほうが歩行者の心配なくていいんじゃない?
575ぽろぽろ:02/04/01 16:07 ID:EHeCnfQU
私はトップギアに入る速度なら、追い越し、すり抜けはしない。
576774RR:02/04/01 16:21 ID:P94zYi5A
停止しててもトップに入るぞ
577774RR:02/04/01 16:37 ID:NGFT5hi/
車動いてるうちにすり抜けすると、アンチバイク派のオッサンとかが幅寄せしてくるので怖ひ。
578ホルモンキング:02/04/01 18:27 ID:tlq6a3hC
>>567
強制停車、口頭注意はしたよ。
大人だから、いや最近、
弱気なんだな、不甲斐無いな。
579774RR:02/04/01 19:37 ID:LNikNOLF
クランクで抜ける時は車の前で一旦停止、右側を覗いて安全確認。
もろドライバーと目が合うけどね。


580774RR:02/04/01 21:52 ID:bgwk0IRd
>579
たいていドライバーは「おろっ?なに?」てな顔をしている気がする。
恥ずかしくてあまりまじまじと見たことはないが。
581774RR:02/04/01 22:01 ID:yHTjUrPo
>580
同舟。
582774RR:02/04/01 22:08 ID:918uz8L5
クランクてっなんでぷか?
583774RR:02/04/01 22:10 ID:L+iGq+T/
バックミラーは例えば横長のものなら180度回して、グリップエンドより
短くしておく。車が停止している時のすり抜けは歩行者がいたりして危ないので、
できれば軽く車が流れている時に、心おきなくアクセル全開で。たまにバランスが
悪くて単車のハンドルが車のミラーにぶつかると細かいガラスの破片が
かなり後方の方に飛んで行きますが車のミラーの直撃程度の衝撃ではハンドル
はブレたりしませんからご安心を。一応ごめんなさいと手を挙げておいた
方がいいですが、手を挙げた時点でもう数台先まで単車は進んでます。
被害者の車からの抗議のホーンもはるかかなたの昔話の様に聞こえます。
以上、もうかなり前の経験ですが。車の運転手さんごめんなさい。
584774RR:02/04/01 23:00 ID:2Lb7v2e5
今日もまたすり抜けて走る。
なぜすり抜けるかって?そこに隙間があるからさ(w
585774RR:02/04/01 23:10 ID:918uz8L5
車板のすり抜け逝ってきたけど居心地わるいよ、あそこ
あっガイシュツ?スマソ
586774RR:02/04/01 23:20 ID:fiWOytn9
>>582
シケインと俺は呼んでいました。
587774RR:02/04/01 23:34 ID:cGbhLiL4
>>570
すり抜け時の事故って何っスか?
どのくらい危ないすり抜けやっていると事故るんスか?
588774RR:02/04/02 01:12 ID:nTLYYZVa
>>587
人が横断してきて人身事故(まずい!)。
車のドアが突然開いて突っ込んじゃう。(まずい!)

左右の車に挟まれる(特に左右ともワンボックスなんかに)こんな時は文句をいうと、
車線変更で確認不注意のワンボックスオヤジが「割り込んだお前が悪い」なんて言われる
事もあるので、交渉なんぞせず、ブレーキとクラッチレバーを指で前側に押しながら
アクセルを思いっきり捻って脱出する。ワンボックスの外装塗料はかなり剥げるが、
車の運転手の自業自得なりけり。

目測を誤りダンプのタンクとかをガードしているパイプの曲げ物にからまる。
これは結構スピードが出ていたりすると厳しい。すり抜け時はダンプより、
隣の高級車側に寄るようにすべきである。こんなケースではダンプは全く大丈夫
なのだが、単車(スポークだった)は後輪が完全にばらばらになり移動不能、
運良く怪我はなし。

その時、確かダンプにぶつかった衝撃で右隣の車線に停車していたかなり高そうな
赤いベンツがいた。正直かなりベコベコに板金の損傷を与えたはずだが、
ベンツが自主的に逃げてくれた。おかげでベンツの修理代を支払わずに済み、
大変助かった経験がある。怪我もなく、不幸中の幸いだった。
589774RR:02/04/02 01:19 ID:Qu5bRTvX
停まってる車の間スリ抜けても楽しくないだろ。
程よく動いてる車と車の間を自分の思い描いたラインでリズム良くスリ抜けられる
ともうノリノリ快感、「やめられまへんな」って感じ(w


信号が青になって車が動き出したら左方スリ抜け休止、適度に流れ出すまで車の列に並ぶ。
路駐車はブレーキランプとルームライト、フロントタイヤの向きに注意。
高速での中央スリ抜け時はハイビーム&ハザード点灯。

他にこうすると良いってなスリ抜け極意技があれば伝授希望。
590774RR:02/04/02 01:21 ID:CTWy7Z7u
ナポレオンミラー

ぶつけても相手を驚かす以上の被害はない
591蜂 ◆T2EKP8dQ :02/04/02 21:45 ID:NMu7skuP
普通3速で走る速度の時に2速で走り、
普通2速の時に1速と、一つ落として走ると
エンジン音が大きくなるので、
車がよけるor明らかな幅寄せをしてくるので
事故になりにくいと思う。
592ななし:02/04/02 21:50 ID:kFP1KuGK
すり抜けする理由が
急いでいるからではなく
止まっていたくないからというのは変ですか?
もちろん赤信号は停止しますが。
593774RR:02/04/02 21:50 ID:rhV18ppg
すり抜けはいいんだけどよ。もっとむかつくことがあるぜ。すり抜けしようと
する車の助手席のやつがさタバコの灰を車の窓からぽいって捨てるやつ。相手
は気づいてないんだと思うがバイクから見るとわざとらしく見えるんだよな。
みなさんそんな体験ありませんか?
594774RR:02/04/02 21:57 ID:pAYcYDDQ
>>591
出来ればホーンも交換することだな。
ノーマルの「ミー!」っていう情けない音じゃ何の効果も無い。
アルファホーンとかラリーホーンに交換して「ファンッ!」って音だと大げさなくらい避けてくれるYO!
595774RR:02/04/02 21:59 ID:rhV18ppg
私のはプーッって感じです。
596がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/04/02 22:00 ID:MieBkyIo
ナポレオンミラーって?
597蜂 ◆T2EKP8dQ :02/04/02 22:45 ID:L7x6XHZ9
>>594
やっぱそう思う?
なるべくノーマルのままでいようと
思って苦肉の策として一速落とす方法を
編み出したんだけど・・・
すり抜けにはやっぱホーン必要かなぁ?
598774RR:02/04/02 22:54 ID:rss3tNVe
すり抜けの極意は・・・・わからない(w
でも、いつもクールにライディングすることにしてるよ。
でもドライアイス並になってしまうけどね。

すり抜けはやらないほうがいいとは思うが、モチベーションをほどよく持続させるには最高。
599774RR:02/04/02 23:08 ID:kQhkT1jj
>>346
遅レスだがワロタ
600MBX80:02/04/02 23:08 ID:vHw4T85x
600
601774RR:02/04/02 23:17 ID:KZxGuJ9Q
 ↑
だからなんじゃい、ヴォケ!
602774RR:02/04/03 07:18 ID:aK58oAUh
うちのリードにホーンつけるの難しい。
603ぽろぽろ:02/04/03 11:27 ID:XoBIA5mT
ホーンにリードを付けるのはどう?
604774RR:02/04/03 11:29 ID:p/Ivh21W

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
605房e:02/04/03 22:46 ID:ldrPhCqA
最近車道を走る自転車がとても多いです。
気を付けないとホント接触しそうになる。
上京したてなのだろうか?
危ない。
606774RR:02/04/03 23:46 ID:LrSnueUM
ちゃりに乗るときは車道走ることも多いな。俺。
歩道なんかかったるくて走ってられないの。
思えばバイク以上に無茶無茶な走り方してるかも。
点数切られないのをいいことに。。。
607赤タマ:02/04/04 00:00 ID:gVUS+ITv
大多数が自分より確実に速い車道を走ってて
後を確認せずにいきなり車線変更(?)出来る神経がワカラン
<車道の自転車海苔

全員が全員じゃないけどさ。
608(ΘεΘ)静岡茶 ◆988ccV8c :02/04/04 00:05 ID:EQ0E6Bnr
     Λ_Λ   
ころ.  (ΘεΘ)< 誰よりも速く走ればよろし!
  ころ (∩∩)   
 ( ( (.◎―――◎  
609ゆー:02/04/04 00:19 ID:a9E5Q6KM
>>607
同じく、後ろ見ーへんもんな自転車。
それとコッチが進んでる方向から、車道走ってコッチに突っ走ってくる自転車
あいつ等何考えとんな、死にたいんかそれともキティガイか?

俺が自転車よー乗っとった頃、車道やコワーてなかなか走れんかった。
610774RR:02/04/04 13:16 ID:5B9wzUlj
今朝246上りで白バイのすり抜け追跡を目撃。
あまり美味くなかったが、白バイ隊員が妙に楽しそうだったのが印象的だった。
犯人はノーヘル(ヘルメットを手で持っての運転)原チャでした。
611774RR:02/04/04 13:21 ID:gXv6zd1q
ビクスクのすり抜けってしずらいかな?
612774RR:02/04/04 13:50 ID:VA+I+leT
とりあえずフュージョンはV-maxよりやりにくかった覚えがある。
逆にゲンチャ並にやりやすかったのはフリーウェイ。

最近のビクスクはよーわからん。
情報古すぎてスマソ。
613774RR:02/04/04 13:53 ID:gsUvqwdJ
すり抜け最強伝説を確立したのはCBR600なんですよ。

知ってた?
614774RR:02/04/04 13:58 ID:Bk7R5+5E
>>612
情報サンクス

615774RR:02/04/04 14:40 ID:4Z5TjUi0
>>613
無駄情報ノーサンクス
616用賀一丁目交差点:02/04/04 14:55 ID:eylMnZNF
>>611
ウデによる(w
でも400クラス以上のビクスクなら中間加速もソコソコあるのでスリ抜けは
しやすい、渋滞スリ抜けも両手ブレーキとギア選択が無いおかげでギア車より楽
車の急な車線変更や飛び出しにも対処しやすい。
車幅(ハンドル幅?)はそれなりにある(それでもリッター車と良い勝負程度?)
ので停止してる車の隙間抜けはチョイ苦手。
617がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/04/04 15:30 ID:pHebueFO
おい!おまえら!すりぬけにルールはあるか!?

 |  | _/)  ぃょぅ
 |_|・ω・)ノ 
 |我| x)     昨日ドアタック食らって小指いためたーよ
 | ̄|υ     
618774RR:02/04/04 19:10 ID:geVAIQlC
オフ車はステップもマフラーも高いので縁石に擦れません。
二輪一足ならかなり無理できます。
ハンドル幅がチト広いけど。
619crm:02/04/04 21:27 ID:6eA1Q2a8
>>617
ルールは熱くならないこと(w
620774RR:02/04/04 22:30 ID:1DvHTpbZ
>>596
ナポレオンがロシア遠征の際に愛馬に付けてたミラーをかたどった物だYO!
621774RR:02/04/04 22:31 ID:4cXiB7gz
>>593
遅レスだけど、あなたばがジェトヘル+コンペシールド(かなり古典的だが?)
系で、かつ喫煙者だったら、自動車の窓から煙草の捨てたりするやつには、
躊躇無く自分の吸っている煙草とか食いかけのガムをその車のフロントガラスに
投げつけてあげましょう。軽自動車でも「灰皿」が付いてない車なんて見たことが
ないですし。今後は「灰は自分の車の灰皿に入れる」様にしてもらいましょう。
車の運転手が怒って文句言おうとしても、バイクの方が早いから大丈夫。

それから、高速道路を走行していると鬼の様に後方から煽ってくるトラックが
いますよね。そういうのに遭遇したら、吸いかけの煙草を路面に投げつけると
(夜)いいですよ。煙草の葉っぱが線香花火みたいに広がるので、後方のトラ
ックは、怒ってますます煽ってきます。で、ミラーで後方の距離を見ながら思
いっきり減速しちゃいましょう。私はいままでこれでトラックの運転手さんか
ら直接文句を言われたことは無いです。もし言われたら「あまりに後方から接
近されたので、危険を感じて減速しました」って言えばいかな?と思ってます。
但し「絶対」隣の車線から抜かされない様に。抜かされると幅寄せされたりし
ます。私は抜かされない様注意して、法定以下の30〜40Km/hまで場合に
よっては落とします。一段落付いたら、そりゃ〜とっとと全開で退散ですね。
622774RR:02/04/04 22:34 ID:mwYYXatf
馬鹿トラックやダンプがきたら素直に前に出す。突然車線をふさぐように
転がる不安定な乗り物だから、下手に近づくと危険>トラックやダンプ

ま、積載量20トンに40トンも50トンも積めばなぁ・・・
623774RR:02/04/04 22:36 ID:mwYYXatf
ま、大体300メートルぐらい先でダンプが爆散してもバイクなら
回避できるから安全距離としてはそんなもんだな。
624774RR:02/04/04 22:42 ID:WhC4xZ1c
フルフェイスしかかぶったことがないのでわからんのだが、
ジェトヘル+コンペシールドだと高速でもタバコ吸えるんだね。
どうやって火をつけるの?
常々バイク乗りながらタバコ吸いたいと思っているんだけど。
(思いっきりスレ違いスマソ)
625774RR:02/04/04 23:00 ID:5QTKjMAK
ダンプとかトラックは後ろにつくのがいやです。
荷台から石とか落っこちてきたり、
くろーい煙を浴びるのは健康に悪そうなので。
サイドから出てくるあの生暖かい排気ガス、サイテーです。
どっか逝ってくれぃ。トラックさん。
626無法者:02/04/04 23:01 ID:5xUgQG4l
>>625

>サイドから出てくるあの生暖かい排気ガス

真冬だと嬉しかったりする・・・。
627未来のTZR3xv乗り:02/04/04 23:18 ID:sLahmG7w
最近流行ってるのかしらんが、アメリカンのメットに顔一面がシールドになってるやつ
あれ見るといつもガッチャマンを思い出すのは漏れだけですか?
628774RR:02/04/04 23:22 ID:mwYYXatf
>>627
フッ...
ここにもミソジライダーを発見
629774RR:02/04/04 23:24 ID:CDT0sOA+
>>624
吸えるんだけどね、外側の紙が残って、内側の煙草本体は燻るような感じだよ。
正直、あんまりうまくはないっすね。
あと、高速道路の途中で煙草が吸いたくなったら、路側帯に停車して火をつける。
630774RR:02/04/04 23:26 ID:ZLodtJQt
幅寄せ等の嫌がらせをしてきた車には
防犯用のペイントボールをぶつけます。
631MBX80:02/04/04 23:31 ID:IwzQ7hhJ
ビンラディんカリスマがある
ハシダスガコのマンコクンニしたい
タナカマキコにペニスしゃぶってもらいたい
ハヤシマスミがオナニーしている所を見学したい
タシロマサシの肉棒触りたい           
632赤タマ:02/04/04 23:43 ID:J6MUXtA3
>>624
折角、走行中は運転に専念できるように
余計なことが出来ないようになってる二厘で
事故のモト増やすのはやめれ。
633774RR:02/04/05 09:09 ID:T7SA+y1a
バイクで走行中にたばこを吸って
吸い終わった吸い殻はどーすんの?
掴んでポイじゃ窓から投げ捨てる
4輪と変わらないよ。
634774RR:02/04/05 09:43 ID:eWzERBi1
携帯灰皿持ち歩いてるYO!
635774RR:02/04/05 09:47 ID:DrFGDZjj
>634
えらい!!

でもそんなマナーのある喫煙者って
少ないんやろなー・・・
636774RR:02/04/05 09:58 ID:PRdQF17e
昔、海外旅行のおみやげに葉巻を貰った。
「1941」で、ベルーシが手放さなかったようなでかい奴。
「自宅で吸うと匂いがついて大変そうだ。」と思ったので、会社からの帰宅
経路で灰にしてしまおうと思った(バイクで20分くらい)。
それはベルーシの真似でもあった。
風で葉巻がふかされて、煙がシールドの中に巻き込んで充満し、催涙ガス状態。
涙と鼻水に加えて、でかい葉巻をくわえているために口を閉じる事ができず、
風が口腔内で渦を巻き、口の端からヨダレが糸をひいて後方へ流れるのであった。
やけくそ気味に「ぐははは...ぎゃーははは」と笑ってみる(ベルーシの真似)。
走りながらタバコを試したのは、あの時一度だけ。
葉巻のでかいのって、一時間くらい持つんですね。
637774RR:02/04/05 10:02 ID:dTUhIaLt
>>633
携帯灰皿2種類持ち歩いてますが、何か?
といってもバイク乗りながらは吸いませんが
638がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/04/05 14:28 ID:yJoKOIaI
オレの目の前でポイステすると
捨てた吸殻を窓から投げ入れるぜ。
639774RR:02/04/05 16:21 ID:c011LPKr
窓閉めておきます。
640用賀一丁目交差点:02/04/05 19:11 ID:I5+xRN6U
今は禁煙したが前は灰皿つけてたYO!
バイクでの喫煙の場合ターボライターは必需
走行中は口の端で咥えて少し斜め向いて吸わないとほっぺたに火種が飛んできて
熱い
大体は大きな交差点での信号待ちでの一服だが吸いきらないうちに信号が変わって
しまうので走行中にも吸ってしまう
どうしても火種や灰が飛んでしまうので喫煙中は常に後ろにバイクが居ないか確認
して居れば先に行かせてたな

スレ違いスマソ
641774RR:02/04/05 21:02 ID:fxHilx71
>バイクに乗りながらタバコ吸う人&車の窓からタバコ突き出してるヤツ

いや、マジで火種を飛ばすのだけは勘弁してください。
後ろ走ってて怖いし、冬場はヘタすりゃボヤになるから。

俺も激しくスレ違いスマソ。
642774RR:02/04/05 22:08 ID:p9h4yw4J
>>617
ルールね。
1)
車線変更するときは、直接目視してるぞ!
他の二輪へのアピールにもなるしな。
2)
他の二輪を追い抜くときは最低1m、いや2mくらい、離れてるぞ!
四輪を抜くときは20cmだがな。
643774RR:02/04/06 15:35 ID:YmRzxwEz
今日、ホーンをもう一個増やしてダブルにしたYO!
なんとなく嬉しいんだが、鳴らしてみたいときは周りもお行儀良かったりして
ダレか折れの前に強引に割り込んでくれYO!!(w
644774RR:02/04/06 18:01 ID:IhtMEKdU
交通安全週間age。
645さすらいの痢井戸海苔:02/04/06 19:38 ID:eliWwbiN
うちのリードに
BOSCHのファンファーレ(ホーン)をつけようと思うのだが、
配線の仕方がよくわかんないです。
ノーマルは一本線だけど、BOSCHのは2つ端子があって、
片方をアースしないといけないのですか?

その線はどっかに売ってますか?自作しないといけないのでしょうか?

あと、取り付ける場所はノーマルのあった場所でいいのでしょうか?
646774RR:02/04/06 23:26 ID:wCWHWO53
交通安全週間は特に車線変更には注意しようぜ!
647774RR:02/04/06 23:36 ID:8qXb0gJC
交通安全週間はいつも以上にバックミラーにも注意だ!
648MBX80:02/04/06 23:37 ID:JP5aufMt
カツォッコンがトリマルゲとシックスナインをしていたらしいぞ             
649774RR:02/04/07 21:27 ID:XdhX4C6c
さて、今週は何人がすり抜けしてて生贄になるんだろう・・・心配だね(w
650774RR:02/04/07 22:04 ID:SqbM3pAN
<質問>
昼間すり抜けするときに、
ライトはハイビームにしますか?
651774RR:02/04/07 22:06 ID:9KG+hEuB
交通安全週間はバックミラーのみ見て運転だ!
652774RR:02/04/07 22:31 ID:7POhiwvs
交通安全週間はいつものオヤヂ原U軍団にも注意しよーぜ
653774RR:02/04/07 22:39 ID:7POhiwvs
ハイビームだと4輪が幻光するからロービーで存在しらせよう。
654774RR:02/04/07 23:05 ID:h/1XQemW
>>645
質問スレに逝ってください。
655774RR:02/04/07 23:37 ID:XxWXROPk
一昨日通勤の帰宅路でセロ−に煽られた・・・(泣)
すり抜け路の邪魔になってはいかんのですぐ道を譲ったが。

俺NSRなんだけどちょうどブレーキ引きずってたので加減速もままならず
仕方なくペースを落として(ブレーキの焼けが怖いので)走っていた時だった。

整備不良でペース落としてた自分は悪いけどNSR見たからって、
つっかかってこないでくれよ。
まぁ、次にあったらセローになんか遅れはとらんけどね(笑)
ちゃんとサボってたブレーキOHもしたからな。
656774RR:02/04/08 00:08 ID:h6ymHJpw
関係ねーけどよー。
株っておもしろそうだよな。
売り抜けて売り抜けて売り抜けまくり!!!
657ななし:02/04/08 00:51 ID:gtXiLeKV
アンダーパスを上から見下ろしてる白バイいるね。
658774RR:02/04/08 00:52 ID:5NC5zX02
すり抜けにはCXユーロだぜ!
659ストーカー:02/04/08 00:52 ID:27AkZr19
疲れてきた
660774RR:02/04/08 11:12 ID:Em5dPMWC
>>650
高速道路渋滞の中央抜けのときは急に車線変更されて刺さりたくないから
ハイビーム&ハザードでこっちの存在をアピールしながら走る
緊急車輛と勘違いして隙間広げてくれる四輪も多くて申し訳ないが
一応、隙間広げてくれた四輪には左手でお礼ジェスチャー
四輪からはたぶん見えてないだろうけど
661ぽろぽろ:02/04/08 13:40 ID:uec1rpta
夜間はハイビームやめてね。 予想以上に眩しくて迷惑なのよ・・・
662774RR:02/04/08 16:48 ID:QGJ7G2vT
>>661
原付スクタはハイビームが義務付けられてます?大概そうなんですが。
663774RR:02/04/08 17:10 ID:HO0gLFPy
整備してないから調整ネジが緩んでいるだけでは・・・
664774RR:02/04/08 18:54 ID:NDo+5k0H
すり抜けで前のバイクがチンタラしてたらどうします?
665 ◆CB750aYQ :02/04/08 18:58 ID:Tb5oW6uB
1.他のラインへ出る
2.抜けるところまで後ろをついていく

たいがい2。
666774RR:02/04/08 19:00 ID:Pqve2D+c
デジカメでナンバー撮って住所調べて(以下自粛
667774RR:02/04/08 20:29 ID:Lr76bTKC
本当に車と車の間を走ってて捕まらないんだな???
いまあちこち白バイ出ててきもーい。
668赤タマ:02/04/08 20:30 ID:xNm7Zp0q
今日の246ニッキ

……アフリカツインってはえ〜〜!!
すり抜けもかる〜〜!!あんなにでかい図体なのに。
669774RR:02/04/08 21:24 ID:NDo+5k0H
>>667
えっと、車が動いていて、車を右側から抜かす分にはオッケーのはず、
車線の上を走ったり、路側帯、車の左側から抜けるのはなしね。
あと、車が止まっているときは、必ず一時停止し、前方の安全を確認すること。
こんなもんでよろしいでしょうか。

車と車の間を走ってて、気づいたら渋滞に捕まっている白バイが
トラックの陰にいた!思わずキューーーーーブレーキ!!
白バイとオレと前後で今日の暑い日ざしを浴びていた。遅刻しそうだったYO。
670774RR:02/04/08 22:05 ID:rlQ8MPQL
左側だめなんだー・・・・・・しらなんだ。
671774RR:02/04/08 22:25 ID:ayfWkk5r
>660
四つ輪にも乗りますが、手を挙げてくれれば分かるYO!
ほんわか幸せになります。
自分が原2海苔だからかもしれませんが。。
672774RR:02/04/09 00:02 ID:h9Nzcu6g
渋滞中の停止している車両のみ左方追い越しオッケー。
しかし一時停止と徐行にて。
673774RR:02/04/09 10:01 ID:6bnfSeb9
交通安全運動(?)のせいなのか、信号のタイミングがえらく変わってた。
やりづらいったらありゃしない
674774RR:02/04/09 15:46 ID:k+dfAlUn
今日は雨だぁ。
すり抜けはきをつけYO。

age
675774RR:02/04/09 20:33 ID:NhsJrHnh
雨だねぇ。
白線すべるすべる。
久しぶりに後輪滑らしたよ。
こぇーこぇー。
676774RR:02/04/09 22:34 ID:eORvyWM0
今日の帰り雨の中結構なスピードですり抜けてくTZRに追いすがろうとちょい必死になるが、信号2個差つけられて断念。
はえーなーなんて思いながらしばらく走っていき、とある交差点で覆面パトに捕まっていた・・・。
そう、今週は交通安全週間なんだと再確認(w。
TZRは運がなかったね。かわいそうだったのでちょつと同情してしまった・・・。
677適当 ◆LOUD/V2w :02/04/09 22:37 ID:/X32AXO8
法的にOKとかNGなんて気にする必要あるのか?
どうせ速度違反のクセに。

オレは右でも左でも関係ねぇ。いけるトコ逝く。
678774RR:02/04/09 23:00 ID:F0uT9KSl
>>677
オレもそう思う、バイクなんて常に速度違反。
でもこないだ渋滞中の車の脇をすり抜け中、トラックの影にPCハケーン!
「このまま抜けても大丈夫なんだっけかな〜?」と思いつつも結局ビビってその場で待機。
別に渋滞にハマってるPCなんてどうにでもなるが、それでもビビるオレってつくづく小心者だなぁとオモタ。
679774RR:02/04/09 23:19 ID:/B5LKKG/
>>677-678
おれはルールよりもマナーを優先してるYO!

スピードは超過してるが、ウインカーは適正なタイミングできっちり出してる。
もちろん車線変更でも出してるぜ!
680774RR:02/04/10 00:41 ID:DvH6QF7w
>>679
走っているトラックとトラックの間を抜けるときは、
一速落としてサァッと抜ける、これがオレのマナー。
中途半端だと危ないしトラックの運ちゃんにも迷惑かけるからね。
681774RR:02/04/10 09:29 ID:ljS+0LmK
>>680
禿同
トラックに限らずすり抜けるときは一気に。
行けるかどうか躊躇するときは行かない。

と、いうことで
>>677にも
禿同
682774RR:02/04/10 10:11 ID:6WgxzCMi
一気に抜かないとバックミラーを見た方向に
ハンドルをきるクセのある人って多いからね。
心理的に何とか、って教習所で教わったけど
忘れちゃった。
683ヤテモタ:02/04/10 10:25 ID:J6QR8sPI
すり抜けてるときに、助手席側ドア突然開けられて、俺の
薬指ブレーキレバーとドアの(しかも角)間に挟まった。
指が裂けて骨が砕けた。
こればかりは仕方ないが気をつけてくれ。
684774RR:02/04/10 19:09 ID:DvH6QF7w
>>683
ドアの開いた車って完全に止まっていたの?
車が止まってると怖いよねー。
車が動いているときはほとんど大丈夫だけど、
車が止まっていると、ドアは開くし、その車の前からバイク人が出てくるし。
その分オレのバイク適度にうるさいから、結構いいかも。
今日の東京地方、警察官だらけで、赤信号待ちすり抜けは少ないです。
平和です。
685ゆー:02/04/10 19:47 ID:DuEvHsOt
この前初めてすり抜けした。
すり抜ける前はゴッツイ恐かったけど
すり抜けた瞬間、うぉ〜メッチャ気持ちエエーって思った。
何時もは、止まってる車の左側しか抜いた事無かったけん
ハラハラドキドキしたな〜、アレはハイになってる時にしか出来んわ。

>>679
俺もスピード結構出してるけど、車線変更のウインカーは教習所通り
三秒前に、そんで後ろ振り向いて目視。
ほなけどスピード出とるもんやけん、後ろ向いたら
グワッとなって頭持ってかれそうになる(藁
686774RR:02/04/10 21:41 ID:GSVrapzm
今朝、レーダー取り締まりやってたよぉ〜
次の信号が赤だったからセーフだったけど、
通勤時はみんなで秩序正しい速度違反をしているんだから
大目に見てくれ!>警察

すり抜けと関係ないのでsage
687 ◆CB750aYQ :02/04/10 23:29 ID:Oy+ehPB2
帰りはともかく行きに法定速度を超えて流れてることはほとんどないなぁ。
せめて片側3本で2kmくらい信号が無かったり統制されてたりしないことには…

たまにつくばの方へ行くとため息が出るよ。
688適当 ◆LOUD/V2w :02/04/11 00:33 ID:2l+D4Ufy
クルマにも乗る人間なんで、
クルマん時は後方と側方確認は結構すんねんけど、
原チャリとかノーマルマフラーの4亀頭ネイキッドとかは
車内からじゃ気づくのは確実に遅い。音聞こえへんし。

コレはオレの連れのタクの運ちゃんとか運送業者も同意見。

Loud pipe save life!とは良く言ったモンだ。
死角にいる事をドライバーに分からせるのは音しかない。
689774RR:02/04/11 00:56 ID:R4W/+NfQ
>>688
ドライバーに分かられる前に抜き去ってしまうってのはダメなの?
690774RR:02/04/11 12:03 ID:Cauu4vhK
>>688
うるさすぎてもね。
適度にうるさい俺のマフラーは、
年中、歩行者天国状態の地元の道でみんな気づいてくれる。
もちろん安全速度で走っているけど。
691赤タマ:02/04/11 13:54 ID:J5fq0jF/
>>689
 タイミング良く偶然こっちに寄ってくる事もあるから
(直前の車が道沿いの店に入ろうとして急停車したのを避けようとか
道に落ちてる何かを避けようとするとか)
あくまで自己責任でな。
692774RR:02/04/11 15:37 ID:HKsBbwRA
>>688
それも充分わかるんだが、無駄にうるさいマフラーをつけるときに
「すり抜けするときに安全だから」とか言ってるDQNも多い
そんなやつは大体、宅氏−や大音量カーステのDQN車に巻き込まれて
事故する
車に気が付かせるのではなく車が気がついて無いという前提で自分の逃げ場や
対処方を考えながら走る方が良いと思うぞ
車に乗ってるときは常に死角にバイクが居るかも?と思いながら運転してくれYO!
693774RR:02/04/11 21:38 ID:Cauu4vhK
車に乗っているときは常に死角にバイクがいるかも?
って思ってたら一生車線変更できないよ。

すり抜けのリスクをとるべきはバイク海苔であって、
そのすり抜けリスクを車海苔に押し付けちゃかわいそうだよ。

すり抜けするときは回りに迷惑を(できるだけ)かけないように
スマートにいこう。
694774RR:02/04/11 23:43 ID:VqNq54sv
だからちゃんと目視すればいーじゃんよ?
教習所で習ったろ?
695774RR:02/04/11 23:46 ID:z2k6Oopx
>>693
>すり抜けのリスクをとるべきはバイク海苔であって、
>そのすり抜けリスクを車海苔に押し付けちゃかわいそうだよ。
つまり、後方確認もせずに車線変更して来た車にハネ飛ばされても全てはすり抜け
してたバイクが悪い 後方確認を怠った車は全く悪く無いと?
696クラブマン:02/04/11 23:59 ID:6+rUcOYl
法律的にはバイクが悪くなるんだろうなあ。
697774RR:02/04/12 00:03 ID:wtLwkXyO
歩行者は目隠しして赤信号で飛び出しても車に過失があるとか言うでしょ。
やっぱり法律は強者に厳しいんじゃないかな?
698774RR:02/04/12 00:13 ID:kSDY6VbA
もういい!!みんな家に引きこもってしまえば交通事故なんて起きないんだ!!
699クラブマン:02/04/12 00:17 ID:3tzzYH0E
最近は、改正されてきているみたいだけどね。

こないだ、信号無視して横断歩道じゃないところを飛び出してバイクに接触して、バイクのほうが激しく転倒したという事故があったんだけど、歩行者も打撲を負っているにもかかわらず、バイク側に修理代と治療費をとられてたよ。
700クラブマン:02/04/12 00:21 ID:3tzzYH0E
すり抜けと関係ない話題ですんません。
僕は黄線沿い(たまに越え)&右折・左折専用斜線突破型すり抜けライダーです。
ちゃんと確認すれば、左からよか安全な気がします。
701774RR:02/04/12 00:29 ID:NCFCjqo4
>>700
中央からセコセコすり抜けてるときに、右折車線から一気に前に出るバイクを
見ると萎え…。交通安全運動期間中は、それを激しく取り締まられるから気を
つけれ。
702774RR:02/04/12 00:32 ID:OLNs7REB
>>700
>黄色線沿い(たまに越え)
を白線沿い(たまに越え)と違いが良く分るように
説明よろしくおねがいします。

っーか、
片道2車線以上の道で車と車の間を通る、
でよろしいでしょうか?
703クラブマン:02/04/12 00:36 ID:3tzzYH0E
>>701
一応、確認はしてますが、気をつけます。
すぐ前を走っていたスパーダが、見失ったと思ったら次の信号でソレで検問に止められてた。

でも、検問と白バイ以外なら大丈夫なんですよね。
派出所やテントなんかはまず大丈夫だし、PCも最近追いかけてこないし。
追いかけられても逃げられるし。怖いけど。
704クラブマン:02/04/12 01:11 ID:3tzzYH0E
>>702
あ、いえ、中央線周辺を主に走るという意味です。

つまり、反対車線にけっこうハミ出ます。
もちろん、対向車がない事を確認してのことですが

幹線道路なんかは車の間を走ってます。

中央線の黄線は…なんでしたっけ。追い越し禁止か、追い越しのためのハミ出し禁止という意味だったような(違ってたらすんません・学科なんて覚えてねぇです)
2車線以上の場合の黄線はご存知のとおり車線変更禁止です。ほとんど守ってないですが(д)
705774RR:02/04/12 01:20 ID:NCFCjqo4
>>703
自分は黄色線の所はすり抜けしない&通行区分帯は守る派なので分かりませんが、
取り締まってるのは大抵白バイですね。カブのおまわりちんは、見て見ぬ振り。
交通機動隊以外はやる気なさげです。…というか、テントの人って何してるん
だろう。お茶飲んでマターリしてるのしか見たこと無い。

三宅坂とかは、すり抜けて前に出るとモロに捕まりますなぁ。バイク便が根こそぎ
捕まってて((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
706774RR:02/04/12 01:31 ID:HLhambiJ
バイク便で仕事して慣れれば渋滞の首都高を80キロ以上でする抜け出来るようになります。
ネイキッドでハンドルがギリギリ車のミラーにつっかえるときはハンドルを小刻みに
傾けながら速度を落とさず走り抜けます。
一切ブレーキを使わないで相当頑張っても速いと有名なベテランのライダーには追いつけませんでした。
もう見事としかいいようがありません。みるみる離されます。
余裕で平均90キロはいってます。
でも最初はトレーラとトレーラの間を抜けるときは勇気いります。
なんせ長いし狭いんで。
707マハライダー:02/04/12 01:42 ID:hQsS3qRs
まあのんびり走れや。
708774RR:02/04/12 10:00 ID:jsIdLA2J
右左折車線をまっすぐ逝くのは、「逆走」に次ぐDQN行為と認識してます。
僕は、それだけは絶対やらない。
709774RR:02/04/12 10:21 ID:2I2bgYsC
>>706
>もう見事としかいいようがありません
無謀なだけでしょ。
710774RR:02/04/12 10:32 ID:LIB+zNXU
>703 704 ハミ出走りカッコ悪いネ

>706 本気で書いてるなら、いつかは逝くぞ

ネタにマジレス

雨降ってるからみんな気をつけれヨ!
711774RR:02/04/12 10:41 ID:tJTY09/g
>>709
確かに普通の人の感想はそうなんだろうなぁ。
でも、うまい人は引くところと行くところの判断がうまいから
中途半端に下手な人より事故率は低いんじゃないかと思う。
712774RR:02/04/12 10:47 ID:HfRFQUgl
前にバイク便で働いてたやつと
一緒に走る機会があったんだけど
そいつは確かに速かった、でも
途中2回も車のミラーに当てて
後であれは当然みたいなことを言ってた。
俺に言わせれば邪道だ!!
いかに車などに当てずにスムーズに走るかっていうのが
すり抜け走行だと俺は思う。
713774RR:02/04/12 11:25 ID:3XjsFDc6
>>712
俺もそう思う。速さ=うまさとは違うからね。
714774RR:02/04/12 11:44 ID:2I2bgYsC
>711
上手いのは事故率が低いんじゃなくて、安全マージンを大きくとって
絶対自分からは事故を起こさない人だよ。公道なんだからさ。
その範囲内で速く走れれば十分なんだよ。ま、バイク便はそうも言ってられないだろうけどさ。
「判断のうまさ」が要求される走りはサーキット、またはせめて峠にしておきましょう(笑)
715ぽろぽろ:02/04/12 14:19 ID:KANNM4jr
そうだね。

法律はすり抜けても「マナーと安全は絶対遵守」がすり抜けの王道。

少しでも安全なスペースに逃げ続ける事が結果的にすり抜けになる
くらいが理想かな。
無理せずクールにスムーズに。競技じゃないんだから。
716774RR:02/04/12 15:39 ID:aPuPV9xX
今度デカスクに乗り換えようと思ふのだが、あれってやっぱりスリ抜けやりにくいんか?
717774RR:02/04/12 15:42 ID:mLtlxOZ+
>>716
デカスクの後ろについて走ってみよう
718774RR:02/04/12 18:37 ID:3XjsFDc6
>>716
あんた>>611か?
719赤タマ:02/04/12 18:48 ID:b26VP+rM
>>716
すり抜けの巧い下手は車種に依存しない、
という実感。
それぞれが苦手な局面があるんで
総体的にプラマイゼロ。
720774RR:02/04/12 21:00 ID:wnWjMq+Y
トレーラーや大型トラックは
後ろに白や赤の三角の表示がある。

抜くときは長い車であることを忘れずに。
普段なら勢いつけて抜くが
今日は雨だったのでおとなしくしてました。
721774RR:02/04/12 21:17 ID:7LxIhqsA
80キロ以上の渋滞首都高すり抜けはネタじゃないよ別に。
というか割と普通だと思う。
やってみ。結構出来るから。でも普通の人ならずーっとはしんどいよ。
ミラーになんか当てないよほんとに。
あとで苦情がきたら嫌なのは自分だから。
ハンドルがあたりそうだったらブレーキでタイミングずらした後ハンドルを傾けて抜ける。
722774RR:02/04/12 21:24 ID:rTkkNXgC
すり抜けと車種について。
思うに、オフ車は、比較的巧い奴が多い。
超ウマもオフ車に多い。
発進のたびにウイリーこいて、おまけにシートの上に立ってるやつも
見たことあるが、DQNを遙かに越えて、楽しませてもらったよ。

原2スクーターは、当たりはずれがすくないね。

へたっぴーは、
FTRスカチューンに最も多いような気がするのだが、、、
いかがなものか。
723774RR:02/04/12 21:26 ID:EWKmaykI
ただの固定概念だな
724774RR:02/04/12 22:04 ID:hf+uVfiU
>>722
>原2スクーターは、当たりはずれがすくないね。
Gアク海苔が聞いたら怒り心頭だぞ。
725774RR:02/04/12 22:24 ID:FWkRivNx
すり抜けしない奴はかっこわるいと思う?

アメリカンとかの大型バイクに乗ってる人を見る
「へえーかっこいいなあ」と感じる
信号待ち。そいつは車の後ろで立ち往生
横からスクーターに抜かれる

これってかっこわるいよなぁ?
そもそもすり抜けって違反じゃなかったけ?

726774RR:02/04/12 22:27 ID:wcIo7mx9
適度にすり抜けしないと水温が…(´д`;
727774RR:02/04/12 22:31 ID:5sh317sy
軽殺の黒バイも擦り抜けしてるから、大丈夫。
黙認状態。
728赤タマ:02/04/12 22:35 ID:M4rrhlEO
>>725
カコイイ、悪いですり抜けしてるわけじゃなし。
何台に抜かれても悠然としてるのは
それなりにカコイイと思うし。
 自分のスタイルを持ってる人はカコイイと思うよ。

違反かどうかは、前に散々出てるから
過去ログ参照。
729ななし:02/04/12 23:26 ID:oqwoKaof
すり抜けは仕方なくやるんだよね。
気合い入れて無理にやるもんではないと思ってます。
トコトコ走るのが好きなもんで。
それなりに流れてればやらないし、
つまってきたらソソッと抜けるって感じです。
抜いてく車に愛想振りまきながら(w
730774RR:02/04/12 23:26 ID:FTuZQl1l
えっと、マーチとかキューブとかのパトカーの場合追いかけてきますか?
今日環七の渋滞すり抜け(2ちゃんねライダーらしくクールに!)中、
マーチのパトカーハケーン。。。二車線の真ん中をすり抜け中だったんだが、
バイク便の4台すべて後ろで待機してた(w。
なんか暗黙のルールがあるのか?
漏れは止まれなかったのでノリのまま信号までトロトロ逝ったけど、、、

*バイク暦半年で学習したこと*
バイク便やオフ車、アドレスVについてくのが一番!!!
えっ?厨房?
731774RR:02/04/12 23:45 ID:R76um/Tf
だね。
732774RR:02/04/12 23:49 ID:EiIRGTzl
>>725
スクーターがかっこわるいのか?
漏れはてっきり折角ふんぞり返ってカッコつけてるのに
DQNに軽々抜かれてるアメリカンがカコワルイのかとオモタ。
733 ◆jSmL5mUc :02/04/12 23:54 ID:+FaU67cz
>721
長ーい一本橋だね、修行のように感じるときもあるな

246三宿Pit Inの営業日は月曜と木曜か(ずっと固定日?)
ガラガラのバスレーン(7:30-9:30)の誘惑におれは勝てるのか・・
なにはともあれ交通安全週間と終わった直後には気をつけられたし・・
734774RR:02/04/13 01:21 ID:y8SVDRcu
死ぬかと思った
735774RR:02/04/13 01:55 ID:T/2F4iH9
>>733
脱輪するなよー

首都高は幅も狭いし、車の車線変更も激しいので正直苦手だ。
逝けるときは逝くが
736774RR:02/04/13 04:36 ID:1pQl8PMh
こないだ車で首都高走ってて渋滞にはまったんだけど
後ろからバイクがすり抜けてくるのが見えたから
すり抜けし易いようにスペース空けたら
抜いてくとき左手でピッって挨拶してくれた。
あれはかっこ良かったなぁ
737びくびく250:02/04/13 09:32 ID:5GVP0iDB
>>716
オイラ、フォルツァ乗りだが、結構できるもんだね。
朝の甲州街道の通勤バトルは、ピンクナンバーの方が断然速いけど
そこそこまったりしつつ、ぶっとべます。
738774RR:02/04/13 11:00 ID:wQbuwtuS
>>716ですが、400から250に落とすと加速とかはかなり違うものですか?

>>718さんへ、私は>>611ではない(と思う)。
739774RR:02/04/13 11:12 ID:eQGRpOSF
>>716
そーじゃなくて>>718は過去ログ読めっつてんだよ
740通勤途中は:02/04/13 15:33 ID:4zvu/pnN
春(4月)になると何故にこうもハリキリ原付BOY+珍もどきネイキッドが
増えるのか・・・
信号待ちでどんどん前に割り込んできやがる。
そのくせすり抜け無茶苦茶遅い。

蹴り飛ばしたくなる。
741774RR:02/04/13 19:35 ID:WBxT/Y5Q
すり抜けage
742クラブマン:02/04/13 20:48 ID:BQQu6EqK
>>708
右左折線を行くのが、なぜ悪いのでしょうか。
考えても、わかりませんでした。

どう考えても交通の流れは阻害していないし、危険もないと思うんです。
ただ単に、すり抜けとして邪道である(或いはそもそもすり抜けではない)というのならわかりますが…(俺はそういう考えじゃないけど)

>>710
確かにカッコイイものではないですね。こういうごり押しは美しくないです。
しかしながら私はそこまで美意識は持ち合わせてないので(^^;
危険・マナー違反・迷惑じゃない限り、カッコ悪くても気にしません。
もちろん、する時はしっかりと安全確認をしてからです。
743クラブマン:02/04/13 20:51 ID:BQQu6EqK
あ、でもある意味マナー違反ではあるのかな…
744774RR:02/04/13 21:35 ID:VcaTyaFQ
暗黙の紳士協定みたいなもんか?
車に乗っててすり抜けは許せる気もするけど右折レーンぶち抜きは
なんとなくむかつくみたいな。

こういうのをマナーって言うんだな。たぶん。
745774RR:02/04/13 22:25 ID:ibBfBo5W
右左折レーン直進や逆走だったら、やろうと思えば四輪にでもできるし、
バイクがみんなそれをやると、直進レーンに戻る為の停止線の前への
割り込みの部分で、どうしようもなくなると思う。
「掟破り」のほうが、タイトなすりぬけより危険が少ないのはもちろんで、
だからこそ、「こっちはリスクしょってやってんのに...」とムカつく。
746びくびく250:02/04/13 22:45 ID:5GVP0iDB
>>740
言えてる。
こっちは、くそ寒い冬の雨の中も走ってたのに、
暖かくなったから出て来やがって、マナーもなってないしね、
747新・黒ザンザス:02/04/14 00:33 ID:1HYRJuD7
>>740
今日もいたよ。くわえタバコのドキュソマジェ。
スタートだけ、えっれー速くて、俺と同時にスタートしたレガシーが釜掘りそうになってたよ。
渋滞の最後尾でおとなしくしててよ。頼むから。
やつらの脳ミソの大きさはハンドルの幅に反比例してるよね。
脳ミソ小さい奴ほど幅広&大アップって感じ?(w
748774RR:02/04/14 00:50 ID:wU3f3Of6
みんなどんなすり抜け技持ってます?
749774RR:02/04/14 00:51 ID:d2zP9czW
さあ、ボケまくれ!
750774RR:02/04/14 01:39 ID:Wx/udfzA
>>747
マフラーをかえた250スクーターはうるさいので後ろ走りたくないス。
都内でシルバーウィングがモタモタしてるからクラクションしたら
大声で怒鳴りかえしてきた。何だよ!と三村まっさおの寒ツッコミ。
大型スクーターはよっぽど技術がなければすり抜けは難しいと思われ。

>>748
ミラーはずし。マジレスでボケつぶし。
751774RR:02/04/14 01:46 ID:m89wcIC7
>>750
三村にワラタ
752710 R4:02/04/14 03:26 ID:8v26CD7S
>>742 教えてやるよ、良く読んで考えてみ。
742右折レーン、俺は真ん中走行中としよう。
俺の右側は車で渋滞中、742は右折車線爆走。
俺も真ん中ガンガンスリ抜け中、交差点に入る所か
その後で、742はこっちに車線を変えてくる訳だ・・・
どういう事かわかるか?こっちが742の存在をわかって
(スリ抜け上手いやつは他人と競って居ても周りを見ているからな)
スローダウンするなり加速するなりして、進路を譲ってやっているから
742が入ってこれるんだよ、同じスリ抜けライダーに迷惑を掛けているって事だ。
譲らずに入って来る時にタイミングをわざと合わせてきたらどうする?
後ろからは車も来るだろうし、742は行き場が無くなるんだぞ。
スリ抜け上手なやつなら、それ位は朝飯前の芸当だ、と思うが。
俺もスリ抜け自体がイイと弁護する気はないし、危険だとも思う。
便宜上、上手いやつはと書いたが、自身が傲慢になっている訳では無い。
ただ、最近742のようなヤツは確かに多い気がする。
車にミラー当てたり、車線平気でまたいだりするやつも多いなぁ。
車にはなるべくブレーキ踏ませたり、驚かせたりしないのが上手な
スリ抜けの基本だとは思うが、どうだろうか。

後、ツッコミ承知でこれだけ書かせてくれ。
自分も昔はハンドル幅が有れば、平気でトラックの横等に入っていたが
馬鹿な車乗りや悪意を持った車乗りがいればアウトだぞ。
事実、直角にハンドル切られてぶつかりサイドガラスを肘で叩き割った経験有り。
その後、宙をしばらく飛んだが大した傷が無かったのはラッキーだっただけ。
このスリ抜けスレが、俺もスリ抜け頑張るぞ〜の方向に行かない事を祈るよ。
みんな、解っていると思うが事故るなよ〜。
753774RR:02/04/14 04:05 ID:fqjHMsgT
>>752
正にその通り。
俺はたまに右折車線すり抜けをやってしまうDQNだが、
交差点で真ん中に移行する際は後ろからバイクが来ないか注意してる。
(もし後ろから来るようなら車の後ろに入り込んで待機)

ま、命あってのすり抜け。俺らがすり抜け失敗で事故った場合
関係した車の運転手に精神的、金銭的迷惑をかけることも考慮しないとね。
754774RR:02/04/14 08:55 ID:inAk8uXm
>>750
大型スクータでも最近は速い人も結構いますよ。
大体そう言う人はフルフェイスで大型も乗っていますて感じで。。。
コーナー(交差点)の突っ込みでブレ−キングドリフトして尻を
振りながらバンクさせて行ったマジェも見ました!!
@都内R246
755新・黒ザンザス:02/04/14 12:04 ID:ZqQ9ty/B
>>754
路面乾いてるとマジェってケースとかスタンド擦りながら曲がれますよ。
昔乗ってたから、それは結構わかります。
でも路面濡れてるとバランスが一変するんだよなぁ。コワー。
756赤タマ:02/04/14 12:11 ID:HBPR7KIp
>>752
半端に早い(つもり)で
すり抜けエリアから別すり抜けエリアへ確認もしないで
ばっと出てくるDQN、居るな。確かに。

都内では、あそこも一車線として充分確認せんと出たくない。
757774RR:02/04/14 18:12 ID:X0v7kU99
>>752
だな。
直進レーンで交差点進入時に右折レーンからこっちに
入ってこられると正直むかつく。
事故りたくないから入れてやるけど。
758びくびく250:02/04/14 19:23 ID:+9rQcCQW
ツッコマレルのを承知で、お尋ねします。
すり抜けに美学を持ってる方達は、後方確認はどうされてます?
自分はまず、ミラー確認その後目視で、車線変更しますので、
よく見かけるかたっぽミラーのバイクがチト怖いのさ。
ま、カッコだけの奴らの方が多いけどね、
759赤タマ:02/04/14 22:25 ID:HBPR7KIp
>>758
いや、何を怖がってるのか知らないけど
当然かと。
すり抜けでは、ミラーの死角内に張り付いてる確立高し。
直目視しないと、シャレになりません。鳩みたいに常にキョトキョト。
760774RR:02/04/14 22:38 ID:4/1PnKlO
左ミラーを付けていない奴というのは、背後霊が怖いのであろう。
背中に何かを感じていて、怖いから、見たくない。
彼の背後では実は、彼よりも速いすりぬけライダーが、青筋を立てているのだが...
761774RR:02/04/14 22:46 ID:YYiNwP/+
すり抜けで後ろについて来るのは良いけど、
死角にはいるのは勘弁してほしいな。
このごろ車よかバイクに注意してすり抜けしてるよ。
762774RR:02/04/15 02:40 ID:Q5YtSiTJ
>>724
Gアクって、速いの??
763774RR:02/04/15 10:07 ID:Q0vw6GN5
Gアクのエンジンは、「当たり外れが大きい」と有名。
764774RR:02/04/15 10:10 ID:lEa7cpVV
瞬間直接目視は必須。
寝違えて首が動かしにくい朝は恐くて乗れない。
7656らっち:02/04/15 10:13 ID:IsJ0rocU
>>764
後ろに重い荷物を入れたリュックを背負って走るのも難癖アリ。
そんなの怖くてスリ抜けも30%以下にダゥン。
766ぽろぽろ:02/04/15 14:30 ID:CedZB2i7
早く安全週間終わらないかな・・・交差点で妙に緊張するよ。

一度代車でピンクN0.のスクーターを借りたけど、
60Kmまでは、中型の「普通の加速」とあまり変わらないね。
(もちろんスタートからフルスロットルだけど)

渋滞なら差は出ないから、速い125ccなら先に行かせた方がいいかもね。
車幅の−5Cmは予想より便利。「混雑」程度なら抜いた方が安全。
767774RR:02/04/15 18:20 ID:zyOTNU+y
エ!?安全週間ていつまでなの?いつやるか決まってんの?
768びくびく250:02/04/15 19:22 ID:HoX3dnjZ
皆タマありがとさんでした。
259サンの鳩みたいにキョトキョトには笑えましたが、
自分実際そうらしい。
今日も帰りは多かったなあ。下手くそが。
道譲ればいいのに、無理にガムバッちゃってトラックにこすって
挙句にオレがあおるもんだからッテサ。カスタムカブのお兄ちゃん
腕もマナーも上げて来い!
769SVのり:02/04/15 19:41 ID:J+8KzG6g
パニア付きのBMWにすり抜けで負けました
MH900eにすり抜けで負けました
770774RR:02/04/15 20:13 ID:CgVInxxg
ふと思い立って、バイク通勤を始めて一週間。
調子に乗ってすり抜け突っ込んで行ったら、車のミラーにポコンって・・・
それも二日連続。鬱・・・
あ、でも自分の下手さはわかってるので、いつもミラーチェックして、
後ろから他のバイク来たら道譲ってます(汗
771774RR:02/04/15 20:19 ID:uvmsr6+y
>>768荒れてますな。
気持ちはわかるが、頭に血がのぼったほうが負けだ。
煽ったりすると自分が危険だぞ。
772774RR:02/04/15 22:42 ID:BKnnwibV
なんで左右のレーンで2台でドアミラーの位置を合わせて停車しるんだ
オマエラ出来てんのかと 小一時間問いつめたい
773774RR:02/04/15 22:56 ID:YvDcBaCG
こないだ渋滞の首都高3号線上り三軒茶屋付近で白バイがすり抜けしてました。
ただでさえ首都高で白バイ見るの珍しいんですが白バイはバニヤケースがついてるので
774774RR:02/04/15 22:57 ID:YvDcBaCG
足をつきながら車にあたらないようによろよろとすりぬけをしてました。
かなり間抜けでした。
775適当 ◆LOUD/V2w :02/04/15 23:24 ID:3wUpK45q
昨日は久しぶりに名古屋に。
スリ抜けしないのが多くてちょとビックリ。

オレに道を開けたRX-7スポコン風改。
オマエとは楽しく走れそうだったのに…。
7760721GT-R:02/04/15 23:26 ID:dIPKd1hv
777ゲット!ズサー!
あれ?まだか・・・
777774RR:02/04/15 23:27 ID:dIPKd1hv
本気で777ゲットー!ズサー!
778774RR:02/04/15 23:33 ID:U7hZDbP5
どう考えても普通の人が乗らないようなベンツの間に挟まれると、ちょっとスリル。
779 ◆jSmL5mUc :02/04/16 00:30 ID:wWPl7tnL
>773
朝八時ごろ、谷町JCで真ん中によく立ってるよ
バイクのみ、黄線取り締まっているらしいけど
たまに真ん中で止まってる。
基本的にはすり抜けはしないみたいだけど・・
首都高すり抜け時に前方に見つけてしまうとかなり鬱
下の246では赤灯回しながらバスレーン走ってるから間抜け度は同じかもね
780774RR:02/04/16 00:42 ID:sTuJM8G/
縁石とマーチの間を片足+半クラですり抜けしてたら、
ゴリゴリ!!!
でも、マーチに傷入ったんでなくて漏れのスタンドが縁石に擦った音なのね。。。
マーチのおっさんに超睨みつけられた!
誤解を生むかもしれんが、もめたくなかったので逃げた。
781774RR:02/04/16 01:15 ID:mtJGNtTl
今朝のすり抜け中の時の事、、
姦七の信号待ちでトロそうなFTRが前に割り込んで来た。
そのFTR、1国立体交差で(イエローカットで)白バイに捕まっていた。
がはははは!バーカ!

そいつを尻目に1国を全開。う〜ん良い天気だ!
3つめくらいの信号で減速したら
「前のバイク!!止まれって逝ってんのが聞こえんのか!!」
・・・・
免許証が赤い紙切れに変わりました。。。。
バカはオレじゃねえか!
鬱ダ..
782774RR:02/04/16 01:16 ID:0X5GhgCY
>>775
去年、大阪行った帰りに(当方、関東人)R23を通ったが道幅広い、
巡航速度もソコソコ、信号の数が少なく、轍も少なめで車線変更スムーズと
全てにおいて極上なスリ抜け路線だったな〜思わずペースが上がっちゃったもん
またあの道を気持ち良く走りたいな
783774RR:02/04/16 01:20 ID:x7JD7Zi0
>>781 捕まったネタ結構多いね(板的に)俺も気を付けよう
784774RR:02/04/16 09:37 ID:vAYymseh
>>781
何で捕まったの、全開ってことはスピード超過?
785774RR:02/04/16 10:24 ID:+eijttLy
>>781
http://www.ad-c.or.jp/campaign/all/3.html
「あなたのマナーを見てください。」
by公共広告機構
786774RR:02/04/16 11:42 ID:5ElLwn24
>>785 (゚Д゚)ハァ?
787びくびく250:02/04/16 19:15 ID:vcXti8fj
>>771
768です。いえいえ、煽ってませんョ
カスタムカブの兄ちゃんはすり抜けしたくてもヘタすぎて、出来ずに
直ぐにブレーキ。コレを甲州街道で延々とやってました。オイラは後ろにいただけ。
やっと道路が合流になったら後方確認せずに左折。パッドが減るやんけぇぇ
夏になるとこの手のやからが増えるのかァ。
788774RR:02/04/16 19:20 ID:tLKFjrYi
今日同じバイクを見つけてそいつをおっかけてました。
あまりに夢中で黄色信号で赤になりかけを通過してしまい、
反対車線のやっと右折信号が出て右折しようとした大型トラックに
警音機もらいました・・・ごめんなさい。

もっと自覚します。
789774RR:02/04/16 19:49 ID:cAN3l76P
上のほうのミラー話で思ったが、俺がやっている後方確認方法を書いてみる。
走行中であるバイクの数と車種を把握しておき、センター進入時に心持ちミラーを見る程度
基本的に並走はしないし、一緒に入ってきそうな奴って雰囲気で分かるから、
そういう奴がいれば気にすればいいだけ

いちいち直視していたら、俺の場合は逆に危ないかも
それで今までにバイク相手で肝を冷やしたことは無いけど
車が、あり得ない速度で後ろからまくってきたことはあった

直視に頼るのも場合によってはどうかと
まあ下道はマターリ行きましょう
790774RR:02/04/16 23:36 ID:N94T20Pd
目視も考えもんなんだよなぁ。
結構瞬間的だけど、都内のタクシーは射精変更してくるし。
最近ミラーが極小な車両に乗り換えたので・・・。
平日より何気に土日の4輪が怖いな。先読めない行動ばっかしてくるし。

あとすり抜けチューンは1980円のユーロホーンだな(w
791適当 ◆LOUD/V2w :02/04/16 23:52 ID:kHcupzvk
タクシーは邪魔やけど、ホーンの音には結構敏感。
彼らは追突されたら商売にならんから。

ホーンはガンガン使おう(w
792774RR:02/04/17 00:05 ID:pWOPpE3f
>>772
|なんで左右のレーンで2台でドアミラーの位置を合わせて停車しるんだ

これ、日本人の心理ですな……多分。
信号停車時に真横に付けば、隣の視線を避けられるとか。
793774RR:02/04/17 11:28 ID:9aB6bNA0
ホーンで進路をあけさせるのはやめましょうね。
僕は、ホーンなんて使った事がほとんどないので、いざという時にも鳴らせないです。
回避運動が終わってから、「今のはあまりに危なかった。抗議の意味で鳴らしちゃろう。」
と思った場合でも、それから「ホーンスイッチってどっちだっけ?」などと悩んで、1秒
遅れてから、しかもセルボタン押したりする。
794774RR:02/04/17 11:36 ID:9aB6bNA0
土日に走るのは怖いです。
動きが規格外で怖いのは四輪だけではなく、バイクもだし、それから、歩行者、自転車の
動きも、平日のラッシュアワーとは比べ物にならないくらい凶悪です。
街道だけでなく、住宅街の路地なども、フワフワ走ってる自転車、惚けたように道の
真ん中歩いてる歩行者、凶悪な道路封鎖路上駐車四輪などが多いので、たいへん剣呑。
取り締まりポイントも平日とは違うし。
795774RR:02/04/17 13:13 ID:x1JuHV0M
今日は風が強いdeath。
796774RR:02/04/17 14:30 ID:JiNgfNtg
>>793
空けさせるためにホーンらないよん。
ギリギリでウィンカー出してて危ないときや、
こっちの存在に気付いてないときにホワーン♪

ドンキでユーロホーン(しかもうさんくさいスケルトン)買いましたん。
797774RR:02/04/17 14:36 ID:H+u6Ba/I
>>793
> 遅れてから、しかもセルボタン押したりする。

矧げ道。漏れの場合は緊急時左ウインカー点滅という罠。
そんかわり、左折時にクラクションという諸刃の剣w
798ナイン:02/04/17 15:02 ID:sUIOIn0P
>なんで左右のレーンで2台でドアミラーの位置を合わせて停車しるんだ

そーゆーときはフロントを上げろといっとろーが。
799774RR:02/04/17 15:37 ID:HP2Plhkj
偉そうに息巻く奴はこんくらいできんだろうな。
ttp://henrik.lewander.com/mc/Pascals_ride_on_La_peripherique.mpg
800774RR:02/04/17 15:45 ID:pdwg6P8G
800
801774RR:02/04/17 15:57 ID:9aB6bNA0
僕は、ほとんど振り返り目視確認はしないです。
振り返り動作によって微妙に進路が変わってしまう事がある点と、振り返っている間、
前方監視が留守になるのが怖いのです。
そこでミラーに頼ってますが、ただ、上体を左右にずらして、複数の角度からミラーを見て
後方チェックします。
802774RR:02/04/17 16:01 ID:3IOlivg5
直接目視って、後方じゃなくて、横見るだけで良いと思うのだけど?
803 :02/04/17 16:22 ID:eTGV2E6O
後方と言うか、横と言うか・・・要するにミラーの死角を
頭(や体)を動かすことによって補完する必要があるってことでしょ。
804774RR:02/04/17 17:00 ID:9aB6bNA0
>801です。>>803のおっさるとおりです。
僕のミラー死角補完の為の上体の動きは、左右だけじゃなく前後左右、上下動も若干入ってます。
「デンプシーロール」の動きにも似てるかもしれません。
自分が流れよりも速い100km/hで走っているとしても、150km/hで後方からナニカが来るかもしれな
いですから、直接目視で後方遠方まで見たい気持ちはあるのですけどね。
805774RR:02/04/17 18:05 ID:/5xJhZ0c
片側2車線道路の真ん中を走ってるタクシーにはホーンならしていいですか?

こっそりすり抜けるのも危なそうで・・・
だって奴ら歩道側ばっか見ててミラーとか見て無さそうで怖い。
806774RR:02/04/17 18:17 ID:hQ9ZTNE5
ここ読んで目視をおろそかにしてたら、
朝環七で二輪専用車線に出ようとしたらさっきいなかったはずのアド110が
漏れのミラーとあと10cmってとこで横通過!!!
ケースバイケースってことで。
4輪のときは必ず目視してるけど。

>>805
あいつら客=金だから確認せずに客方面に寄せるんだよね。。。
本当タクシー運転手は二種持ちなのか謎。
そんときは迷わずホーン☆
金曜日、土曜日の夜。都内はタクシーとの戦い。

そそ、ミラー壊したときって後処理どうしてんの?
バックレ?(w
壊すほどのすり抜けは諦めてるからそこんとこどーよ?
807774RR:02/04/17 23:15 ID:kgKjg7da
すいません、s高で初めてミラーアタックかましてしまいました・・・
車はなんか高級そうなのがクラクションフルスロットルくれてましたが、
当方ココで止まれる訳もなく、そのまま走り去ってしまった・・・
まだまだだなと青タンができた中指と小指を見つめて初心に帰る今日この頃
808774RR:02/04/17 23:35 ID:sp9zKUD0
>>805
後ろで様子をうかがっていて、左(右)車線に寄るな!?という直前に
そっちに行き、思いっきりホーンを鳴らす。
真ん中走ってるような奴はぼけっとしてるから、びびってハンドル切って
ローリングするYO!
ヒマーなとき限定〜 あと巻き込まないように注意。
809774RR:02/04/17 23:37 ID:jcBJN5KA
無理にすり抜けしろとはいわん!
但し一言!「進路塞ぐな!ドヘタクソ!少しでイイから右に寄れ」
特に朝ね!
810774RR:02/04/17 23:40 ID:kgKjg7da
もうこのスレも800超えたのか・・・・
パート3の書き出しはどんな内容になるのかな?
ピグミンはもう古いしな〜(w
811774RR:02/04/17 23:50 ID:8X548yIw
>>797
やったやった(ワラ
教習所行ってた頃は、逆にセルと間違えてホーン鳴らしたりもしたなぁ。
教官「もうちょっとニーグリップを…(省略)…分かったなら、もう一週行ってこい」
『ぷ――――――――――――――――!』
教官「やけに反抗的じゃないか。喧嘩売ってるのか、おま」
ち、違うんだ…。

>>806
禿同。タクシーの近く走ってる時は、タクシーより先に客見つけるくらいの気持ちで
走らないと危ないかも。交差点内でタクシー止めるアフォもいるし。というわけで、
歩道にも注意ですな。

みんな結構ミラーアタックしてるんだね…。オレはしたこと無いんだけど、前を走ってた人が
ミラーアタックして、その当てられたドライバーがオレに八つ当たりしてきた事はある(鬱
812適当 ◆LOUD/V2w :02/04/18 00:45 ID:EFTvY0Cu
>>805
クラクション鳴らしてイイですかって…。
車線の真ん中走ってるのは邪魔でしょう?

蹴散らせ!
813774RR:02/04/18 16:48 ID:rOSicZOK
タクシーの車内を見たら運転手がミラーを見ながら
こっち側にハンドルをクイックイッと切りながら
幅寄せしてきたときは流石にブーツで蹴飛ばした。
814ぽろぽろ:02/04/18 17:47 ID:i7WuvRy1
真中走るタクシーは本当は左車線を走りたいだけ。
腹を立てずに右側からクールに抜き去りましょう。

車の危険行為にはクラクションで反省させましょう。
二輪に乗らない四輪乗りは学習が必要ですからね。
815774RR:02/04/18 17:47 ID:xacv4vpQ
すんません。上京間もないんですが、
イエローカットってなんですか?
ちょと振りっぽいですけど、まじ質問。。。
816774RR:02/04/18 18:16 ID:fV6woLdA
そんな言葉でてきた?
817774RR:02/04/18 18:24 ID:xacv4vpQ
>>816>>781
818774RR:02/04/18 18:38 ID:V4mcgtms
>>815
違反したときに警察に見つかると違反キップを切られます。
軽微なものは“青キップ”
ひどいものは“赤キップ”
その間にあるのが“黄キップ”で
「黄キップ切られた」と言うのを2chではイエローカットと呼んでます。
法廷速度内ですり抜けしているときに切られます。
819赤ッ蜂青ッ蜂:02/04/18 18:41 ID:tXsAQd0V
様子を見てみる
820774RR:02/04/18 19:56 ID:FnW1SSA7
>>818
「黄線横切り」かとオモタヨ。
821774RR:02/04/18 19:58 ID:w+KX4+M0
>>820 マジレスマンハケーソ!!
822774RR:02/04/18 20:03 ID:NLj3Q5tZ
ちぇ。展開に期待したのに。
823774RR:02/04/18 23:20 ID:U78+/76j
ボケ潰し
824774RR:02/04/19 00:59 ID:+i5PipYS
>>820
オレもそう思ってた。横切りって言うか、センターライン黄色の道で、センターラインからはみ出てのすり抜け(?)の事だと思ってた。(要するに逆走)
825774RR:02/04/19 01:01 ID:PytXOyJn
あーあ
826774RR:02/04/19 01:05 ID:WWU8uygB
( ゚д゚)ポマエラ…乗りが悪いぞ。
827774RR:02/04/19 01:08 ID:GxO1bNdx
ぷぷ、
おまえらヴァカですか?
黄色キップも知らない!?
まったくこれだから否家紋は・・・

ト逝ってみる。
828774RR:02/04/19 09:24 ID:CUBSYVIy
>>824
>(要するに逆走)

車線変更禁止の黄色ラインもあります。
829774RR:02/04/19 15:58 ID:bEbbr/eY
都内走ってるけど、そんなにタクシーに腹立てたことはないですよー。
確かに日比谷から銀座にかけての道は車線があってないようなもんで、
タクシーも結構熱い動きするけど、すり抜けバイク海苔よりは
交通法規を守ってるかな。
ちなみに私は直接目視派です。
むかしミラーの死角に白バイが入られたとき以来、
直接目視ばかりになってしまいました。
830赤タマ:02/04/19 16:11 ID:6oL/Qv9V
 客を見かけたタクシーが
左から二車線目の路上でいきなり急停車。
停車後にハザードを付けたと見るや
そのまま左車線に突入……なんてことは日常茶飯だと思ってるが。
831774RR:02/04/20 00:34 ID:usdnweop
今日、昼間の靖国どうりをすり抜けでかっ飛ばしているBMW・R1100RTを見かけた。
ジムカーナやっているんだか、まさに車がパイロン状態。あの車体ですり抜けが異常に速い!
あてつけるようなそのスラロームだが、しっかりメリハリ効いてる。ついてけなかった・・・
つい最近スパトラ2本だしのT−MAXが、まさにこのような走りだったな。多分同一人物だと思う。
メットは戦闘機用で、がたいのいいオヤジだ。
見かけたことないかな?
832774RR:02/04/20 00:35 ID:ijiujXve
俺も、ジムカーナやろうかな
833MBX80:02/04/20 00:53 ID:yoy0MbgE
私がベトナム人のMBX80です
何か質問有る?
834774RR:02/04/20 15:18 ID:8tWRXfxQ
>>831
はじめましてジムカーナです。
その方はたぶん陸軍の方です。
835774RR:02/04/20 15:30 ID:Hu8Ct+gO
従弟のトム・カーナです。
836774RR:02/04/20 15:53 ID:E6ufPJz5
昭和通りを新橋方向に走行中に江戸橋交差点から130キロほど出したところで
追尾の白バイから停止命令。
素直に止まって白バイ「一体何キロ出してんだ!」
との答えに「多分70キロくらいじゃないですかね」
と何の躊躇も無く言ったらあきれたのかどうか知らんけど気をつけていけよ
との一言を後に切符も切らずに行ってしまった。
なんだったんだ。
837無職ライド:02/04/20 17:00 ID:Llcu16MM
切る切符忘れたんじゃねーか? >>836
838774RR:02/04/20 17:10 ID:skuIihsB
>>836
計るのも忘れてたんだろう
839774RR:02/04/20 21:42 ID:usdnweop
またすり抜け動画UPしないかな〜〜〜(w
あれはおもしろいかったね
840774RR:02/04/20 22:57 ID:aoV4Iaqq
>>839
idが全部小文字いいね

動画俺も撮ってみたいけど、あの動画見せられた後じゃ
どうしてもヘタレちっくになっちまうから断念
841774RR:02/04/21 00:16 ID:7opH7MSu
今日、首都高横羽線が渋滞していたから
ずっと点線の上走っていた。つまり二車線の真ん中。
これって白バイいたら捕まるの?
速度は50キロぐらいなんだけど。

842774RR:02/04/21 00:32 ID:OqwDk+M4
高速道路の場合、速度云々よりも危険度を優先してる。
多少スピードを出していても上手かったら見逃す。
逆にゆっくりでもフラフラしてると危ないので止められる。
843841:02/04/21 00:44 ID:7opH7MSu
>>842
ありがと。
そうなんだー。
じゃあ下手じゃなければ
すり抜け自体は咎められないのかな?

前後にバイクいなくて渋滞している真ん中を
ずっと一人で走っていたら
なんだか申し訳ない気がしてきてね。
白バイにとめられて”ちゃんと順番まもりなさい”
って言われたら
”はい、ごめんさい”って
言ってしまいそうな気分だったヨ。
844MBX80:02/04/21 00:49 ID:mRnFB91n
ハットリ君がオナニーしている所見てみたい      
845774RR:02/04/21 00:56 ID:Wi5NoyBG
二車線の真ん中ではなく
右側車線を走ってたといおう
846774RR:02/04/21 01:03 ID:OqwDk+M4
渋滞の時って料金所が近づいてくるとドキドキしない?
「混んでいるのですり抜け」から
「順番待ちの列に割り込み」の境界線が難しい・・・
847774RR:02/04/21 07:41 ID:maNL5BjE
料金所手前で車がゲートの列に並ぼうと車線変更を始めるときに
どさくさに紛れて列に並んで待つ
もしくは一番右側を先頭までスリ抜けて脇に駐車、車に挨拶しながら徒歩で
料金所に金払いに行く終わったらまた車に挨拶して列に入れてもらい通過。
848赤ッ蜂青ッ蜂:02/04/21 11:00 ID:XtxWn7Vi
歩いて料金払いに行くの危ないから辞めとけって!
普通に並んどけ。
すり抜けと料金所は無関係ですよ←割りこみ
849774RR:02/04/21 13:03 ID:qd4y/ATw
>>848
そうだね。
歩いて払いにいくのは危ない。
850石原:02/04/21 13:16 ID:i6i7rf5M
 でも例えば炎天下の料金所の長蛇の列に四輪と一緒に並ぶのは辛いよ。四方からの排気や排熱、屋根もエアコンもない、エンジンもオーバヒートぎみ。せめて料金所では棲み分けできればいいのに。
 ちなみに俺の場合「混んでいるのですりぬけ」と「順番待ちの列に割り込み」のボーダーをみはからって、律儀に並んでる。ストレス溜まります。
851774RR:02/04/21 14:20 ID:P43pghcx
俺の場合料金所手前で左に広がるところに突っ込む。
あそこだと車も流動的だからそれほど罪悪感なく
すり抜けて5〜6台並んだ車の後ろに付けれるから。
まぁ通用しない料金所もあるし、料金所数km手前からギチギチの渋滞だと厳しいが。
852774RR:02/04/21 14:33 ID:qd4y/ATw
http://www.bikepics.com/bikemovies/
の一番下の段、左側の映像。250kmのすり抜け画像が見れるよ。
61.7MBの巨大ファイルだけど、落とす価値ありかも。

853774RR:02/04/21 14:38 ID:RnrEg6UY
先生、
ミラーを見やすいのに換えたら
すり抜けがとても怖かったのです
854774RR:02/04/21 17:05 ID:P5kC2DPy
>>853
すいません
キチキチのすり抜け時はミラー畳んでますだ
もう大型uzeeなんて言わせないさ
855ホ〜ネッタ〜二五〇:02/04/21 17:26 ID:Hvbgylrj
すり抜けのときナポレオンミラーみたいに
倒れるやつだとやりやすいよね
今までは、ノーマルで倒せなかったから
車のミラーにぶつからないようにするのが
大変だったよ。
856774RR:02/04/21 18:01 ID:W0eLr0B6
>>852
ドコの国の絵かな? 追越し車線の車が避けようと皆、右ウインカー出してるね。
あれはほとんどの4輪車が後ろをちゃんと見つつ追越し車線を走ってるってこと
だね。 日本とえらい違いだね。
 そのウインカー出してる右をすり抜けてるだね。手に汗握ったよ。
857774RR:02/04/21 21:30 ID:1jo9c+1B
>>856
説明文にはパリの環状道路と書いてあるぞ。
車種は確かGSX-R1100だったとおもふ。
858774RR:02/04/21 21:47 ID:RnLsiKnP
見れない。鬱
black prince=黒王子?
黒いの?
859774RR:02/04/21 22:19 ID:EOc5koeR
>>855
車種によるけど、ノーマル状態を180度逆にするとハンドルより内側に
収まるミラーはあるぞ。視界もそこそこ保てるし、金も掛からないのでお勧め。
ただ、知らない人に「アンタそのミラー逆になってるよ(w」と言われる事はある。
そういう場合は「はぁ」といってトボける必要があり。
860774RR:02/04/22 10:30 ID:u8WF9eoG
この間、FJR1300がETC専用レーンを通過するのを見た。
2輪用ETC装置はまだないと思うが、車用のを無理矢理付けてたのだろうか。
861774RR:02/04/22 10:48 ID:TCbXhJ4H
すり抜けって世界共通?なのかな
862774RR:02/04/22 12:38 ID:2XQBn7f9
>>861
アメリカは同一車線の複数の車両の平行走行を認めていないそうです
州によって違うかもしれませんが
863ぽろぽろ:02/04/22 13:11 ID:UM8zNoac
アジア圏はどこもすごいぞ、常にすり抜け状態の国の方が多い、怖い怖い。
ヨーロッパも都市部は似たような物、ただ合図挨拶等の意思疎通は良い感じ。
864774RR:02/04/22 13:11 ID:jBpB9wnM
>>860
間違って入ったのでお金払って出たんじゃない?
折れも経験あり(鬱

ETCは車の全長・全幅や重量などのデータが入ってるから
バイクに取り付けることはできないそうです。
865774RR:02/04/22 20:38 ID:RzcUPcKG
遅いバイクがいたら、後ろから煽っていいのですか?
毒まで待つのですか?
866774RR:02/04/22 21:39 ID:Ku1ZQqGE
>>865
おいら、おせー2種原付を後ろから煽ってたら(でも気づくいてなさそう)、
おいらの判断では十分通れると思ったトラック&車の間の前で
その2種原付急ブレーキ!!
ゴルァ!オミャエのバイクのほうが車幅狭いだろ!
って事もあるので、きおつけよう。
867MBX80:02/04/22 22:14 ID:ejtcc0as
すり抜けしない奴はヘタレ
左で止まるな
邪魔だ
868774RR:02/04/22 22:25 ID:GVe0ZzVp
ハードケースをバイク便とそっくりなのに交換しようと思います。
適当に会社名と番号入れて。

そうすればすり抜けの罪悪感が軽減されるし、
荷物も入る。これぞ一挙両得。

カッティングシートで会社名貼るけど、名前が決まらん。
都心宅配チョロQ、
ンクハイ(パクリ)、ポーターズ、どれがいい?(w
869青レンジャー:02/04/22 22:46 ID:9sErjPZP
すりぬけ急便!ってだめですか?
870774RR:02/04/22 23:41 ID:bjKdCFk6
「宮内庁御用達」
871774RR:02/04/23 00:38 ID:YUoRSGGQ
>>868
クタネコヤマト、左川急便、糞ハイ、(爆乳)青Q便、ヤルート、、、
872774RR:02/04/23 00:54 ID:8FP/pTlX
ギコネコヤマトで決定だな。
警察もバイク便ならしゃーないってなるかもね。
あとは緑ナンバーで武装したいとこだな。
873774RR:02/04/23 01:08 ID:nh6bwvI9
シンプルに宅を○で囲むだけなんてどう?(w
874774RR:02/04/23 01:20 ID:1pi6mOv7
>>868
police公認   
とか
ただいま有事発生中
とか…

875774RR:02/04/23 02:30 ID:evPDAR7l
ギコネコヤマト、見たい・・・
876max13:02/04/23 07:27 ID:DWSaG0OJ
カエル急便・・・・湾岸地区限定。
877774RR:02/04/23 08:14 ID:8RYsDs/d
バイクだとETCをスルーできるってほんと?
878774RR:02/04/23 10:25 ID:Q4RWbtlo
にせバイク便だけど、
→にせバイク便がご意見無用の極悪すり抜けをする。
→警察のお偉いさんが乗った高級乗用車とニアミスして逃走。
→「雲助どもめ〜!!わしのシーマちゃんのミラーをへし折るとは許さんぞぉぉぉ!!」
→バイク便をメインターゲットとした殲滅作戦(一斉取り締まり)実行
→にせバイク便に対する、本物によるリンチ事件発生。
→ライダーに対するコンセンサス、更に低下。
→バイク便に対する規制強化。バイクの性能規制(メーカー自主)強化。
→バイク業界、更に衰退。
ってな事になりはせんかと心配になるので、やめてほしいような気がする。
しかし、ギコネコヤマトの箱は見てみたいな。
879赤ッ蜂青ッ蜂:02/04/23 19:36 ID:zGyt/pv4
ギコネコヤマトについてゆくやつはにちゃんねらー
880774RR:02/04/23 21:58 ID:VzTGqeCX
>>877
そらたんなる突破じゃ
881774RR:02/04/24 01:11 ID:RjWYjBuI
>868
あのハードケースはどこかで単品で売っているのですかね??
一時配送関連のアルバイトをしていた時、(まだあんな立派な
ハードケースは無かった時だけど)長距離ツーリングで非常に
役立ちました。(社名はガムテープで封印しました)
単品で買えるなら、ツーリング用に買いたいなー
882774RR:02/04/24 01:30 ID:5CEwgaGN

>>881
TOKYO/UENOバイク街のラビーちゅうホンダウイング店にバイク便仕様巨大
ケース(白)売ってる。GIVIとかの普通の大きさのも売ってる
883774RR:02/04/24 02:01 ID:Vq2zx+C3
つか、あの箱、、、値段がたか過ぎ!!
値段聞いて買う気が失せた。
884774RR:02/04/24 09:57 ID:daFOD3Uv
良くバイクで釣りに逝くので時々クーラーBOX積むyo。
中外防水なので生きたまま魚を持ち帰るのもOK!
約3時間は生きてます(w
見た目が悪いので塗装しました(w
885774RR:02/04/24 13:35 ID:S/05/c6J
郵政カブ用の箱なら製造元のHPで通販してたような。白いけど。
886774RR:02/04/24 14:51 ID:S7+UvHCL
ホームセンターとかで売ってる車のトランクに積むようなコンテナじゃだめなの?
887774RR:02/04/24 18:10 ID:iavxsGBs
昨日、新宿と四谷の間の少し長めのトンネルで
渋滞でがちがちの道の真ん中を走っていたら、
バイクが数台渋滞に並んでる、なぜだと思うまもなく、
白バイ二台が渋滞に捕まっていたのを見つけた。
排ガス立ち込めるトンネルの中で私も含め10数台が立ち往生。
勇気あるビックスクーターが真ん中を突破!!
白バイも赤灯を回し、追いかけようとするが、なぜかすぐあきらめた。
多分そのビックスクーターの人の腕が良かったのであろう。
その少し後、今度は別のバイクが挑戦を吹っ掛けたが、
今度ばかりは白バイに「ゴラァ止まれ」といわれ、捕まっていた。
外目から見る限りでは注意だけですんだように思われる。
私はこの勇気あるバイク海苔を讃えたい。

長くてゴメソ
888774RR:02/04/24 21:38 ID:r/KxY5BC
>>887
そのビッグスクーター海苔かっこよすぎです。
889以下略:02/04/24 21:43 ID:tQd8GIXq
887を「すりぬけ見習い」と認定する。
890774RR:02/04/24 21:46 ID:CQJbQlO8
ビックスクーターですり抜けやるとは神だな
891774RR:02/04/24 22:06 ID:RpaQ9zYB
>>883
いくらなのよ?
あれなら街海苔!ってカンジのデカスクでもツーリング対応バイク早代わりだね。
GIVIなかよりカコイイかもね。
でも見知らぬ街でも常にすり抜けしなきゃだめだけど(w

環七でいつも逢うスクーピーは何故かピンクナンバー。
このぼあうぷスクーピー海苔はすり抜け王。
赤スクーピーは羊の皮を被った狼。
892NOIR:02/04/25 02:34 ID:kF8hkfBe
前に訳あって警視庁一交機の本部に行ったんだけどさ、
そこの巡査とその上司の人にイエローを踏まなきゃすり抜けしていいよって言われたのさ。
だから東京ではすり抜けで白バイに文句言われたらその上司の名前を出す事にしてる。
御苑トンネルならイエロー線じゃないのでイケルとオモワレ。
群馬県警の白バイに言われた時にも「警視庁の人に・・・」って言ったら見逃してくれたよ。

でもそれで安心してるとボクみたいに鼠捕りで御用になってしまう罠。
気を付けやぅ。
893ヤクザ:02/04/25 11:48 ID:2qcliJfu
893
894774RR:02/04/25 12:38 ID:VuVbUqm+
これからの季節御苑トンネルは新宿側出口が熱気でつらくなってくる...
あそこで前をどんくさくすりぬけられるとキツイんだな

白バイがいたら中央じゃなくて左車線の左側すりぬけならOKじゃないかな
ただし徐行と停止で

ほんとは右側車線の左側をすり抜けてもいいんだけど難癖つけられそうだし

余談だけど四谷方向は朝方よくネズミやってるよ
あと四谷駅手前もたまに
895774RR:02/04/25 13:34 ID:j93moXKA
 くどいようだが、
反対車線走りとすり抜けは違うからな。
自分では中央線の上走ってるからセーフとか思ってるかもしれんけど、
身体は反対車線に大きくはみ出てるんだからな。
 慌てて自車線側に寄って停まるとかなら、まだ可愛げあるのに
人睨み付けてわざと吹かしながら、偉そうに行くんじゃねーよ。

 とか、見てるはずのないGW厨アメリカン乗りに文句云ってみるテスト。
896774RR:02/04/25 13:41 ID:mSiaOM0F
>>894
そうそう。たまに赤色回してやってるね。オレは計測ポイント前で減速するけど、
飛ばしていった人が捕まってた。素直に80km/hくらいの車に付いて行った方が
無難かも。でもあそこ、何故かスピード出したくなる…。
御苑トンネルは通勤時に毎日通るんだけど、すり抜けで先頭に立つと、他の道より
非常にプレッシャーかかるよ。詰まったら逃げ場無いし。ミラー見て、接近されない
程度に飛ばしてます。
897774RR:02/04/25 18:43 ID:J+L5ueS1
環七の外回り荒川渡ったあたりの交差点で見張り巡査が立ってて、
白バイ(新車両)が七台スタンバってたけど・・・?

なんかスカイウェイブに乗ったDQNと朝並んでた。
向こうは400だし全然速いけど、調子こいて抜かれるけど
すり抜けでは漏れの原Uが上!すり抜け中もぴったりついてきた。
あまりにもウザイから先に逝かせたら信号で並ぶ。。。
それが6回ですよ。奥さん。
よく先を見てすり抜けしたいもんだ。
燃費にもパッドにも四輪にもいたわってクールに(w

ホーンつけたがつけると鳴らすチャンスがなーい。。。
898774:02/04/25 19:17 ID:EP4GO+Aq
>>897

何が書きたかったんだ? もう少し日本語を勉強したまへ。
899774RR:02/04/25 19:19 ID:PHzbad8i
>>892 上司の名前教えてたモレ。

900774RR:02/04/25 19:31 ID:Ggh1OfC3
>>891
スクーピーってボアアップ不可能だったはずだけど
どこからもボアキット出てないでしょ
901774RR:02/04/25 20:11 ID:kMyb5bkG
>>897

ごめん、折れも意味分からん
902774RR:02/04/25 21:42 ID:gtLOtd0p
>>897
るぴたん?

スクーピーとかスマート系ってボアウプキットなかったけ?
マフラーとかたくさん出てるからありそうなんだが。。。
でも、あの車体で2スト100cc前後あってもブレーキドラムだし
フレームも弱いだろうし、考えただけでもこえーな。
903774RR:02/04/25 21:43 ID:uJ1j7PEp
>>896
今日も御苑トンネルでどんくさいすり抜けしてるやつにつかまった
いくらなんでも20km/hは泣ける...

トンネルだから人の飛び出しやドア開けの確立低いんだからもっと開けてくれ〜
怖いなら意地はらずに道譲ってくれよ〜

気づいてもらういい方法はないかなあ


904MBX80:02/04/25 21:56 ID:UKp9ujGu
チャンバーのシマシマ模様が大好き   
905すり抜け見習い:02/04/25 22:29 ID:3el2jz8V
>>889
“すり抜け見習い”認定ありがとうございました。
906774RR:02/04/25 23:31 ID:5TEk9QBo
雨の夜のすり抜けは、やっぱり緊張するね。
スピードも積極度も、ふだんの7割位。
・水滴でよく見えないし。
・車からの被視認性も最悪だろうし。
・路面すべりやすいし。
・なぜかしらんがDQNな車多いし。
あ〜疲れた!
907774RR:02/04/26 00:31 ID:O/GurYUN
>>897
>向こうは400だし全然速いけど、調子こいて抜かれるけど
>すり抜けでは漏れの原Uが上!すり抜け中もぴったりついてきた。

結局追いつかれてるんじゃねーか(w
ドコのへんが黄身の原2が上だったのかね?
っつーか依存字つかってんじゃねぇぞゴルァ!!
908774RR:02/04/26 04:29 ID:5u+P1Fcn
>>907
あ"あ"?
依存がどーした
俺は糞マッカ−に見て欲しいなんておかんの屁ほども思ってないんがだ
909774RR:02/04/26 11:59 ID:VjSHVgn0
>>908
どっちにしろ、君が屁タレ。
910774RR:02/04/26 17:11 ID:XKcr7wge
>>908は2chに書き込んでる暇あったら早く国語の勉強しなさい。
911774RR:02/04/26 17:28 ID:R2SyPA7p
>>910
897=908だとしたら相当イタイね
912774RR:02/04/26 18:07 ID:hrY0Iw6M
最近の奴はすり抜ける前に一旦、車と同じ速度に
落としてから(車線の真ん中へんで)左へ寄せてくるから
後ろを走ってる俺がフルブレーキ・・・
左後方をみやがれ!!
913774RR:02/04/27 00:18 ID:POD/q5PT
環七外回りでカブ90がくそ速かった。おかしい。
漏れはリード100だけど、追いつかん。
フルフェに黄色ナンバーのカブ。。。しかも速い。勝てない。。。
914774RR:02/04/27 00:19 ID:WX3e1HaK
>>913
そういうカブはたまにDOHCヘッド+110ccボアアップしてる場合有り。
915774RR:02/04/27 00:26 ID:apD+LXXJ
前から書いてみたかったんだけど、「づり剥けてづり剥けてづり剥けまくり」。
916774RR:02/04/27 00:54 ID:BBiVj295
病院行け。
917774RR:02/04/27 02:08 ID:Rna2ew8D
赤信号で車が止まっている時、車と一段上がった歩道の間をすり抜けるのは
大丈夫なんでしょうか?
918774RR:02/04/27 03:13 ID:Bl+Pnemd
>>917
左端ってこと?
一旦停止後、徐行でいくなら合法。
919917:02/04/27 06:09 ID:Rna2ew8D
>>918さん
左端のことです。
大丈夫なんですね。ありがとうございました。
920すり抜け見習い:02/04/27 08:59 ID:ojMEs3Nv
>>917
車と一段あがった歩道の間をすり抜け?
歩道はエンジンを止めて降りて押すしかだめじゃなかったっけ?
921774RR:02/04/27 09:27 ID:cGKGbnP2
歩道の間ってことは路側帯のことか?
路側帯でさすがにバイクは押したくないな(w

信号停止後ノロノロと真ん中から先頭に向かってたら、
トラックの運転席ドアが開いた→フルブレーキで止まる。
なんか無線のアンテナをつけたかったらしい。。。
だから徐行は厳守。
トラックの高さだとちょうどラリアット食らうから。。。ふぅ
922774RR:02/04/27 09:33 ID:5Y2PhRvB
>>921
ドア開きかけに突っ込んだら脳天唐竹割りです。
923774RR:02/04/27 10:12 ID:andBu9Bq
ロカタリアンの諸君、すり抜けご苦労様です!
いずれにしろ事故には気をつけてくれ。
924774RR:02/04/27 12:24 ID:izQvkMA4
 ドアに注意してたら
路肩に吹きだまってた釘が
いつのまにかタイヤに刺さってる罠(泣)
925774RR:02/04/27 13:01 ID:PSFXuo33
>924
あ〜、それ経験あり。
なんか、走っていてコーナーなどで違和感を感じるなーって思って
タイヤを見たら、2cmくらいの木ネジがタイヤに突き刺さってたよ。
抜くのに+ドライバーが必要だった。(w
俺のバイクがオフ車でトレッドの山になってるところだったからパンク
はしなかったけど。
926774RR:02/04/27 16:30 ID:NFWZnNO/
age
927774RR:02/04/27 19:05 ID:uajPXSNF
ドア開き死亡事故って聞いたことあります?
しかしドア開けただけで人殺しか...
928赤ッ蜂青ッ蜂:02/04/27 19:21 ID:gwxhi7fa
後ろを確認しないでドア開ける方が悪いんだよ。
かっとぶやつらもアフォだが。
929774RR:02/04/27 19:28 ID:nMfBUnWn
ドア開き事故で指飛んだとかなら普通に聞く
930774RR:02/04/27 19:38 ID:s8aKZjKH
ハザード出して規定の手順を踏んで停止もしていないのに
走行車線上でいきなりドアを開けるヤツ見るとアフォとしか思えん・・・

そんなアフォのせいで怪我したり死んだりはしたくないな。

そんな訳で俺は状況に応じて止まれる速度でしかすり抜けはせんよ。
時に10km/h、時に100km/hとな。
931774RR:02/04/27 20:03 ID:uajPXSNF
>>929
マジかよ
普通に聞いたことないぞ〜

指欠損かよ マジで仕事(SE)に支障が出るよ
932774RR:02/04/27 20:27 ID:XZIKRhYI
逆に車の窓から手を出している奴の指(手)飛ばしそうなんだけど。
タバコ持っている人がたまに手を出してるんだよね。
お互い危ないから窓から手を出すのやめてほしい。
933774RR:02/04/27 21:01 ID:qUs7U2A7
>>932
あの辺はドアミラー付近だから腕にぶつかるとは思えないが...
まあ車種にもよるか...

手だしてその先にタバコあると頭にくるよな
危ないし 邪魔だっつーの
たまに火が飛んでくるんだよ 火が
すぐ消えるが

934774RR:02/04/27 21:28 ID:wPR18/FE
ポイ捨てされたタバコ ムカツクからすり抜けつつ車内に蹴り返してやりたいんだけど
なかなかタイミングが合わない
935774RR:02/04/27 23:12 ID:ZFl93xBE
折れも普通に聞いた事無い
指どころか体ごと吹っ飛んだ話ならたまに聞くが

どーでもいいけど折れの単車ナックルガードついてるもんね〜
936881:02/04/27 23:52 ID:iDthgUy7
バイク配送便御用達の「箱」をどこかで売っているか聞いた者です。

遅レスでスマソ
>>882
>>885
早速のレスありがとうございます!

>>886
モノによるのだけど、安物を買うと、転倒した時に一発で割れてしまいます。
概ね硬質の安いヤツは絶対まずいです。軟質で肉厚なコンテナもあるのですが、
フタがやわかったりします。一見「バイク便向け」のモノは硬質に見えるけど、
多分耐久性というか耐転倒性には、さすがに専用品なので優れているのでは
ないかと想像しています。

ツーリング用としては、格好を気にしなければ、容量・対天候性・転倒性は多分
かなり高いはず?と思っています。

スレの流れも変わってしまったので今更レスしずらいのですが、情報をいただいた
方にも申し訳ないのでここでレスさせていただきます。
937774RR:02/04/28 00:12 ID:ygvRTiAZ
京浜地域に第3京○っている自動車専用道があるんだけど、
ある日、夕方の通勤渋滞で料金所付近が大混雑している時に、
料金所ブースに並ぶ車列の間を全開ですり抜けて、料金も支払わずに
抜けていくバイクがあった。
非常識なヤシと思った数十秒後にパトカーのサイレンが。
バイクの完全勝利!
938774RR:02/04/28 00:27 ID:LHD2sNFF
ナンバーは写真撮られてるよ。
200円ケチって前科者ですか・・・
939774RR:02/04/28 00:35 ID:/+el18O5
>>938
最近は知らないが、速度違反とか信号無視くらいなら、現行犯じゃないと
逃げ切れば勝ちだYO
940774RR:02/04/28 00:50 ID:LHD2sNFF
本当に知らないのね。
今は写真が証拠になる。

っていうか料金踏み倒しは「違反」じゃなくて
立派な犯罪行為。
941774RR:02/04/28 01:03 ID:dhalbrqH
>>940
なるほど。そうするとあの元気なお兄ちゃんも捕まっちゃたのかなー
豪快な逃げっぷりに、漏れはいたく感動したんだけどね。
942774RR:02/04/28 01:42 ID:2Kni634L
ちょっと前まで珍車といえど指一本触れちゃいけなかったけど
今じゃ警棒でガラスぶち破ってひきずりだすもんなぁ・・・
943NOIR:02/04/28 22:20 ID:CrAZ15eS
これからは、迅速にドキュソを引きずり出す為にガラスにも発砲できるようにしる。
944774RR:02/04/29 00:10 ID:E1xVqdTt
ガラスを撃ち抜いた弾丸はまさか・・・
945774RR:02/04/29 00:14 ID:9avwHgSx
そんな事件があったような・・・
946774RR:02/04/29 00:19 ID:E1xVqdTt
そういやあった。
逃げる車に発砲したら運転手の後頭部に・・・
947774RR:02/04/29 00:24 ID:u4yeL4tv
今のバイク買って一ヶ月で、渋滞の国道をミラー間隔3cmで
アクセルぐいぐい開けるようになっちまった。既にすり抜けジャンキーだな(w

でも、すり抜けの先頭に立つのだけは・・・ピクミンでいいから。
948774RR:02/04/29 04:11 ID:hdJwd8UJ
>>94は、3cmと言いつつミラー当ててるに69ラスカル
949すり抜け見習い:02/04/29 04:30 ID:BVef25v0
>>947
せめて昼間左右7pづつ、夜左右10pづつはほしいな。
3pだとスピード落として、2速ほど落して
安全確認で、もーれつスタート。
夜だと車のミラーが見えないからちょっとひける。
950774RR:02/04/29 15:47 ID:EsuDVriT
最近、車の流れが読めなくてスローダウンして車の後ろにいることが多くなった・・・
歳とったなぁ・・・
951774RR:02/04/29 16:16 ID:S9qSLkPj
今日の都心は空いててすり抜け欲求不満

952774RR:02/04/29 16:26 ID:R7mRaDUL
1000!
953774RR:02/04/29 19:13 ID:gqqOd3Rn
>>952
早すぎ。
まるで、赤信号で歩行者信号みて青になると予想してフルスロットルかましたら、何故か赤のまんま。
だけど止まれないからそのままダッシュで信号無視してその場を立ち去る12Rのにーちゃんと一緒だね(w
そんな折れは釣られてつっこんでいったマジェ海苔です。みんな呆気にとられてました(w


954774RR:02/04/29 19:24 ID:79hYDaQO
今日はマターリひとり日帰りツーリングのはずだったのに。。
休日はすり抜けしちゃいかんしちゃいかん!と我慢してたのに。。
帰り道は辛抱たまらず、すり抜けてすり抜けてすり抜けまくり!!
・・所詮ジャンキーなのね。再確認の2002年GW。
955774RR:02/04/29 20:15 ID:lwh8Swfj
連休中とかUターンの季節の時の渋滞はとんでもないからね。
すり抜けたくなるのも仕方無いと思うな。
956774RR:02/04/29 20:35 ID:moGwdPvP
>951
今朝はいつもの道をいつものペースで走ってたら30分も
早く職場に着いちゃったよ。
それなりのスピード出したから爽快感はあるんだけど、
いつものすり抜けで感じるスリルがないからチョトものたりない。
957774RR:02/04/30 01:53 ID:Z6AWVf2q
ダートラバー。意外とすり抜けはできる。
が、よくこするのも事実(すり抜けできてない?)。
今までこすってしまった人にごめんなさい。
958774RR:02/04/30 05:33 ID:K7aqkaBZ
この前すり抜けして先頭にたとうとしたら一番前の車の左ミラー
にガツンとヒット!!やべぇーと思ってバックミラーで後方確認したら
ベンツ。後ろ向いてごめんなさいとペコリ。やさしそうなおじさんで
苦笑いしてた。フルスモークベンツじゃなくてよかったぁ。
959774RR:02/04/30 09:54 ID:8fdjAwQz
経験済みなんだが、セダンなどのミラーって裏返るのね。
(鏡面が外側を向く)

すり抜けではないのだが、金属廃材を満載したトラックの後ろについてしまい
追い抜けずについて行ってたら、
トラックの加速と同時にロングな鉄パイープがこっちに落下。
デカスク海苔なんだけど、風防とカウルが割れた・・・。
でも、流れていて停止するわけにもいかず。
トラックも後ろなんて気が付かないで行くし。
ここでモメると遅刻して単位落とすので泣き寝入り。。。

怪しいもん積んでたり、ロープが変なトラックは車間開けます。逝きます。
960赤ッ蜂青ッ蜂:02/04/30 21:35 ID:0xyDoFvo
>>959
悪いけど、あたり前。大型車はコワイ!
961774RR:02/04/30 22:06 ID:m3cjO/8c
>>959
>経験済みなんだが、セダンなどのミラーって裏返るのね。
>(鏡面が外側を向く)
これを知らないオーナードライバーは激怒します。
ていねいに直して、「はーい、直りましたぁ」と笑顔で謝ろう。
962774RR:02/04/30 22:47 ID:pKbo9cjw
>>952-953
禿藁
963774RR:02/04/30 23:16 ID:CWPiNqlM
>>959は端からみれば鉄パイプが直撃してカウルとか割れても
意に介さずそのまま走り去っていく豪傑。
周りは呆気にとられていたのではなかろうか。
964774RR:02/05/01 01:19 ID:COyTySS2
>>959
その場で事故証明取らないといかんしなぁ
ナンバー控えて後でゴラァもあるが、よっぽど気合入れないと返り討ちの罠
カウルより単位を取らざるを得なかった>>959よ、哀れ
965774RR:02/05/01 01:27 ID:YJ69YHPt
ドアミラーは端部に25kgの力を加えると前方でも後方でも
折りたためることが許可条件だ。(人が歩く速さまでな)
だから邪魔な駐車車両のミラーは後続二輪車のために
手動で格納してもよい。
ただし、汚したり割ったりしたら「すり抜けギャラリー」に降格とする。
966774RR:02/05/01 01:57 ID:ikArt3Yq
パトカーはフェンダーミラーだったよね。
967774RR:02/05/01 02:03 ID:XLhMJYDm
いんやダブル。
968774RR:02/05/01 02:05 ID:YJ69YHPt
長時間の運転をすれば判るが、目線の移動が少ないので疲れないんだよ。
面倒くさくないので左ミラーチェックも頻繁にできる。
張り出し幅もないので、フェンダーミラー車はすり抜ける俺らにとって
非常にありがたいミラーだな。
969名無し:02/05/01 22:25 ID:RzLJRWgf
夜間すり抜け中、フェンダーミラーに気付かなくて
思いっきりヒットしたことあります。
何が起こったのかわからなかった。

すぐに路肩に止めて振り返ったら
タクシーのおっちゃんが笑ってた。
970774RR:02/05/01 22:31 ID:RbT3+I7+
最近すり抜けもおもしろいんだけど、
信号のつながり具合を読みながら、停止する回数を少なくして走るという高等テクにチャレンジ中。
すり抜けの練習には、246でウォーミング&ヒートアップw。

971774RR:02/05/01 23:19 ID:RBEgxlCz
>>965
10年くらい前のアメ車はバネで戻るので畳めないことに注意。
初代フェスティバなどがそれにあたる。
972774RR:02/05/02 06:55 ID:ICkPO+I5
>971
並行輸入は一切たためないものが多いぞ。
気を付けるべし!
973774RR:02/05/02 13:01 ID:vbNQu3K/
yannnoka?

974774RR:02/05/02 13:03 ID:vbNQu3K/
やんねーのか?
975774RR:02/05/02 13:03 ID:vbNQu3K/
1000
976774RR:02/05/02 13:05 ID:vbNQu3K/
976
977774RR:02/05/02 13:08 ID:vbNQu3K/
マターリ977

978774RR:02/05/02 13:12 ID:vbNQu3K/
978
979774RR:02/05/02 13:13 ID:P9YZa+tH
978
980通行人A ◆FazerrIM :02/05/02 13:16 ID:TlJCOgT5
>>971-972
脱落式ミラーってのもあるのでご用心
981774RR:02/05/02 13:18 ID:vbNQu3K/
981
982774RR:02/05/02 13:24 ID:vbNQu3K/
982
983774RR:02/05/02 13:28 ID:vbNQu3K/
983
984774RR:02/05/02 13:33 ID:vbNQu3K/
984ゲットォォォォ!!ッッ痛?!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ



         ∧∧
        (ДT ;) ちんちん擦っちゃった
         U  ヽ
         . 〉 ノノ~
          ∪∪
985774RR:02/05/02 13:34 ID:vbNQu3K/
ERROR:2重カキコですか??
986774RR:02/05/02 13:38 ID:vbNQu3K/
エロ2重コキコです
987774RR:02/05/02 13:39 ID:vbNQu3K/
自作自演です
988774RR:02/05/02 13:40 ID:vbNQu3K/
勝負パンツ
989774RR:02/05/02 13:41 ID:vbNQu3K/
gjy
990774RR:02/05/02 13:41 ID:vbNQu3K/
書きこみが終わりました。

画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。
991774RR:02/05/02 13:42 ID:vbNQu3K/
ERROR:2重カキコですか??
992774RR:02/05/02 13:43 ID:vbNQu3K/
992
993零2nd ◆02n1TYPE :02/05/02 13:44 ID:dLp0Fkf/
そろそろだな・・・
994774RR:02/05/02 13:45 ID:vbNQu3K/
こちらでリロードしてください。 GO!
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。
995774RR:02/05/02 13:46 ID:vbNQu3K/
5
996774RR:02/05/02 13:46 ID:jwrRK14M
当て逃げの温床
997774RR:02/05/02 13:46 ID:2f7ZYdfd
1000!!!
998774RR:02/05/02 13:47 ID:2f7ZYdfd


1000!!!
999774RR:02/05/02 13:47 ID:2f7ZYdfd
1000!!!
1000774RR:02/05/02 13:47 ID:jwrRK14M
半角喋ってる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。