近眼ライダー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
メガネやコンタクトでバイク乗ってるヤシ。
鬱陶しいと思ったことない?
2774RR:02/03/05 09:59 ID:i+QPGPFt
2get
3774RR:02/03/05 09:59 ID:a9vowhSa
あります。
で?
4774RR:02/03/05 10:00 ID:IRqtc8kY
うん、あるね。
で?
5774RR:02/03/05 10:12 ID:ljXNdjaa
メットのシールドが無い(しない)場合、
レンズがでかい方がいいのか、小さい方がいいのか・・・
6774RR:02/03/05 10:11 ID:hQnPBxnp
正直、もう体の一部って感じです。>メガネ
曇るときだけ鬱陶しい。
71:02/03/05 10:13 ID:99NuJeCr
<メガネ>
ヘルメット脱着が面倒。
雨降ると、シールドとメガネの両方が濡れて見難い。
霧だと両方曇るので更に見難い。
250km以上出すと、ヘルメットが風圧で引っ張られてメガネも顔に押し付けられてくる。
デブ要素が加わると見た目アニオタ。
<コンタクト>
ゴミが入るとシヌ。
乾いてくるとイタイ。
ずれると恐怖。
走行中シールドが開けられない。
飛ばされると地獄。
ロングツーリングの時、洗浄が面倒。
万が一の為、メガネも携帯せねばならない。
8774RR:02/03/05 10:16 ID:u8geD6lO
ということは、このスレは終了てことですね?
9774RR:02/03/05 10:20 ID:zwPDo9FS
結論、メガネは顔の一部です
10774RR:02/03/05 10:27 ID:HspUWon0
全員角膜レンズにしる!
111:02/03/05 10:35 ID:99NuJeCr
度入りシールドがホスイ
12774RR:02/03/05 10:48 ID:lyXXlf0r
古田のメガネがほしい。みやすそ・・・
13774RR:02/03/05 10:50 ID:qEPLKA04
単車の運転において、近眼で困るよりも「鳥目」の方が困っている。俺の場合。

近眼の人って鳥目が多いんじゃない?
14774RR:02/03/05 10:53 ID:g2B3AMes
コンタクトはディスポーザブルを使えば問題ないよ。
予備にいくつか持っていけばいいんだから。
15774RR:02/03/05 10:55 ID:UNrZOzs9
と、鳥目?
ビタミン不足なのでは・・・
16774RR:02/03/05 11:08 ID:OS1LetYK
近眼の人は例外なく鳥目です。
17774RR:02/03/05 11:09 ID:UNrZOzs9
>>16
別に夜も見えるよ。
18774RR:02/03/05 11:11 ID:azMucIcF
>>12
古田の眼鏡(アイメトリクス)は、弦がとても柔らかいので
フルフェイスをかぶってからかけるのは大変です。

ジェットとか、シンクロテックならいいんだろうけどねー
191:02/03/05 11:31 ID:99NuJeCr
近眼矯正のシリツやったことあるヤシいない?
20774RR:02/03/05 11:37 ID:g2B3AMes
まだ国内では波面センサーによる自動計測で手術やってるとこないでしょ?
なぁ〜んか、医師の勘って信用できないんだよなぁ〜。
21774RR:02/03/05 11:39 ID:VJ3up4ie
視力0.6程度なので裸眼でも普段の生活は困らないが
夜は確かに困る。全然見えん、標識も見えん。
22774RR:02/03/05 12:52 ID:/+uHqhTK
夏にはフルフェイス メガネ シールド全開で高速走ったりする。
まああまり飛ばさないのだがたまにレンズに虫がカーンとHITする。
これ裸眼だと失明しちゃったりするかもとか思うな。
メガネを出先で落としたときはめちゃめちゃ怖かった
23774RR:02/03/05 13:03 ID:O9Dij3es
努近眼で鳥目。
まあ、眼鏡にはなれているし、シールド上げて走れることもあるしで、
もういい。

鳥目は確かに辛いよ。いつまで経ってもライトつけない馬鹿が多いし。
でもまあ、「安全運転しろってことだ」と肝に銘じて、速度を落として走ってる。
241:02/03/05 13:19 ID:dEhz+jWq
鳥目は近眼とは関係ないのでは?
漏れは矯正すれば夜も見える。
そもそも鳥目の原因って何?
近眼は角膜の曲率がおかしくて網膜で焦点が合わないのと、網膜そのものが
加齢により劣化してくるのが原因と聞くが。
25774RR:02/03/05 13:38 ID:M07mwi/c
やもうしょう【夜盲症】
網膜にある桿状体の働きが低下したため、
薄暗くなると物が見えにくくなる状態。
先天性の網膜疾患、後天性のビタミン A 欠乏に
よるものなどがある。

近眼とは関係ないみたいね。
26774RR:02/03/05 14:08 ID:TLr78Z33
暗いところだと瞳孔が開くから近眼の人はさらにピントが合わなくなる
つうことではないかな。
27774RR:02/03/05 14:22 ID:4NA1aa/o
ホント不便だよね。
さっさと視力回復する目薬とか作って販売すればいいのに。
現状だと、フルフェイスの面の部分をメガネレンズにするとか
してくれれば便利になりそうだと思うんだが、どうよ?
28774RR:02/03/05 14:25 ID:Osg7k2OL
眼球からレンズまでの距離に
個人差があるから難しいかもね。
291:02/03/05 15:26 ID:dEhz+jWq
もし近眼の特効薬が出来たら、世界中のレンズメーカーは大打撃を受ける。
だから本当はもう開発されているけど、封印されてたりして。
30774RR:02/03/05 15:28 ID:xv2YUZLB
セガール拳法が炸裂しそうだな
31774RR:02/03/05 15:29 ID:1t1XTXqa
レーザー矯正とかあるけど、正直まだ怖いな。
インディカーの選手なんかは結構やってる人いるらしいが。
32774RR:02/03/05 15:31 ID:VJ3up4ie
近眼の大半は目の筋肉の衰えによってレンズが調整しきれなくなった結果
見えずらくなるらしい。
ということは最近流行りのアブトロニックを顔面に巻いて
眼筋を(略)
33774RR:02/03/05 15:51 ID:l1m7bfFa
俺も近眼なんだけど、車線変更とかするとき視野が狭くてヤダね。
曇るしね。
34774RR:02/03/05 16:17 ID:q3HE/6c8
>>31
タイガー・ウッズも矯正手術してるらしい
35774RR:02/03/05 16:27 ID:87Z7MPOE
なんか知らんが高速で飛んできた物体がバイザー突き抜けて
メガネ割ったことあるよ。メガネしてなかったら後頭部まで貫通してたカモ、、
なので近眼じゃない人もメガネかけたほうがヨロシイと私は思うのですよ。
36774RR:02/03/05 16:31 ID:MCF0mCP8

今コンタクト会社が開発しているのは
『目薬を注すとその瞬間コンタクトレンズが生成される』というもの。
まだまだ実験段階だが、いつか実用化されるかも。
ちなみにあと5年もすれば使い捨てコンタクトがコンビニとかでも売るようになる。
37774RR:02/03/05 16:34 ID:BSvjO07g
赤外線で透視できる機能をつけて欲しい・・・
38774RR:02/03/05 16:40 ID:q3HE/6c8
>>35
どこのメット?
39LCG:02/03/05 16:44 ID:tpVnaEXr
アライはパチンコ玉のようなものぶち込む
テストもしていたような。

その実験ごのバイザー見たけどチョコっと
くぼみが出来ている程度でした。
40774RR:02/03/05 16:50 ID:87Z7MPOE
>>38
たぶんHJCだったと思うけど。
ずいぶん前の話だから記憶が、、
41774RR:02/03/05 16:54 ID:wCg8G+NY
>>32
>>近眼の大半は目の筋肉の衰えによってレンズが調整しきれなくなった結果
>>見えずらくなるらしい。

こういうのは老眼って言うんだ、たわけめ。
4238:02/03/05 17:03 ID:q3HE/6c8
>>39
SNELLにとおるためにはそのくらいしないとだめみたいね。
>>40
アライとかショウエイのシールドはそれなりに丈夫なポリカなので、
ちょっと気になったわけよ。

43774RR:02/03/05 17:45 ID:KzIR22A4
やにょうしょう【夜尿症】
夜に寝ているときにおしっこを
勝手にお漏らししてしまうこと。
朝起きると自分の行動にビックリする。
441:02/03/05 17:59 ID:99NuJeCr
むせい【夢精】
夜に寝ているときに、ムフフな夢を見て
外的刺激に頼らず、脳内快感だけで
逝ってしまうこと。
♂のみの現象。
朝起きると、自分の元気さにビックリする。
45LCG:02/03/05 18:37 ID:2/I2uP5L
むゆうびょう【夢遊病】
朝起きると、違うところにいてビックリする。
46774RR:02/03/06 01:39 ID:mkPpJY5u
age
47774RR:02/03/06 14:52 ID:lPFcuw74
昔、事故って車の窓をヘルメットでブチ割ったら、メガネが顔に激しく喰いこんだ。
今でもフレームの跡が残ってるよ。
48774RR:02/03/06 19:36 ID:txeRl4uw
1日タイプの使い捨てが一番よいかと・・
2週間型より水分含有量が多い製品ばかりなので、
高速中でもごろごろ感が少ないし
目の充血もほとんどない。
49774RR:02/03/07 00:35 ID:OdeVLwGj
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ∧_∧
  ( "∀")  <  メガネ!!メガネ   ( ´∀`)|
  (_つ  つ   \_____    (   つ◎ |
  人 Y                   人 Y  ゛◎
  し(__)                 し(__)
50774RR:02/03/07 07:11 ID:EIaKypsa
肉棒をくわえた入倉さちこがゼルビスでかっこいいハングオンしながら50get!
51774RR:02/03/07 10:10 ID:lj3ftoBS
厨房時から怒近眼だった俺
2年前から右目を網膜剥離あぼーん
現在は左目のみ捨てコンタクト装用中 問題無し

近眼で視界が?マズー?と思ったら速攻目医者へドゾ
俺は気付いたら網膜が半分剥がれてたヨ
52774RR:02/03/07 12:02 ID:aL24uj4C
めがねは曇ると血の気が引く。
53774RR:02/03/07 13:14 ID:1f76bR9b
網膜剥離って自然に起きるの?
ボクサーの持病くらいにしか思ってなかったけど。
54牛囲:02/03/07 14:04 ID:lj3ftoBS
うん。自然と剥がれるね。

怒近眼だと、まれに網膜が薄いポイントってのがある。
ここから穴が空いて、眼底と網膜の間に水が入っちゃうのよ。
ご年配だと自然網膜剥離が珍しくないけど最近は20代でも
逝く人は逝く。いつだったかTVでもやってたぞ。
55牛囲:02/03/07 14:14 ID:lj3ftoBS
蛇足だけど痛み系の自覚症状は無いらしい。俺は無かった。

「最近やけに眼鏡が汚れてる気がするなぁ」
「最近やけに糸クズみたいのがイパーイ見えるなぁ」
とかマジで気になり始めたらヤヴァイ 目医者へ逝くべし

早期ハケーンだったら網膜を眼底に焼きつけて円満解決ダヨ
56774RR:02/03/07 14:45 ID:R1canvX3
めんたま焼き付けコワヒよぅ・・・
57774RR:02/03/07 14:50 ID:gxnN16ZV
飛蚊症?
58774RR:02/03/07 15:52 ID:mGuBlz7S
夕方走る時の為に度入りのサングラス欲しい・・・・・・
59774RR:02/03/07 15:56 ID:zVZpyz52
俺の目の中めっちゃミジンコ居るんですけど
やばいの?
60774RR:02/03/07 16:03 ID:ukW4Y5Zw
厨房のときから視力0.02だ( ゜Д゜)ゴルァ!

矯正視力1.0だ( ゜Д゜)ゴルァ!

>>54を見た

( ゚д゚)ポカーン

( ゚д゚)・・・・。

( ;゚д゚)・・・・。

(( ;゚Д゚))ブルブル

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
61774RR:02/03/07 16:05 ID:PKNssAyc
飛蚊症が心配だったら眼科で検査を受けたほうが良い。
俺もそうした。
62774RR:02/03/07 16:09 ID:zVZpyz52
どんな検査しました?痛いの?
63サダヲ ◆P.9G50Nk :02/03/07 16:09 ID:SebbngX2
軽度の近眼なら度の軽い遠視用のレンズをうまく使うことで、
ある程度回復傾向に向かうと聞いたことが有るが…。
真偽のほどはどうなんだろう。
64774RR:02/03/07 16:14 ID:PKNssAyc
麻酔みたいのを目にたらして、ルーペ見たいのでのぞき込まれるだけ。
痛くはないけど、しばらくピントがあわない。
65774RR:02/03/07 16:15 ID:R1canvX3
巷にあるいかにも怪しい視力回復センター、またはグッズを試された方、いんぷれキボ〜ン。
66ヽ(*`Д´)ノおめこメン:02/03/07 16:26 ID:SWFU8BHz
走ってる時に道路に落ちてる小銭をハケーンできますが、何か?
67774RR:02/03/07 17:33 ID:1f76bR9b
度付きゴーグルってある?
68774RR:02/03/07 17:43 ID:AYjEjSaj
>>65
筋トレと同じで続けてる間は視力が良くなるけど、止めるとまた元に戻るって聞いた事かある。
69774RR:02/03/07 18:08 ID:gW15GF9a
>>66
何もないよ。( ・∀・)カエレ!!
70774RR:02/03/07 18:23 ID:fb29LHb8
牛囲さん
飛蚊症の他に
網膜剥離って、視野が狭くなるとかの自覚症状はあるの?
71774RR:02/03/07 18:43 ID:O+wghheW
すいません最近つかれ目がひどいです明日にでも眼科行きます……。

よく考えたら、ちゃんと眼科にかかったことすくないや。
やっぱり眼鏡屋でのチェックだけじゃダメダメなんだろうね。
以前ニュースで、「眼鏡屋だけのチェックでは病気を見逃す」ってあったから。

目は重要です。2ちゃんで酷使しておいて言うのもなんだけれど(w
72774RR:02/03/07 19:06 ID:1f76bR9b
レーサーって昔から二輪も四輪もメガネかけてる人ほとんどいないよね。
皆視力バッチリなのかな。
73牛囲:02/03/07 21:45 ID:lj3ftoBS
>>59
正に飛蚊症かと思われ。飛蚊症自体には問題ソコソコ無し。
けど目医者には逝っておこう。俺はもう慣れたよミジソコ

>>70
「目がかすむ気がする」のは危険。
コンタクト人だと気付くのが遅れがちなので警戒きぼん。
メガネ人は前述したけど「メガネ汚れてるなぁ」とかって
ボヤケ・カスミが「妙に」気になりだしたら速攻目医者きぼん。

視野のドッカがボヤケて見える場合は白内障の可能性もアリ。
詳しくはコチラドゾ
ttp://www.pharmacia.co.jp/eye/ippan.html

>>72
武石伸也タンくらいか
74774RR:02/03/07 22:14 ID:jHVJakp2
眼鏡はGPライダーでは清水だっけ?
75牛囲:02/03/07 22:15 ID:lj3ftoBS
お節介ついでにモヒトツ

>>62
検査で使う目薬は
「瞳孔を開きっぱなしにする」ヤツと「麻酔」の2種類。
前者は瞳孔から目の内側を覗き込むために使う薬
後者は眼圧を測るために用いる薬 緑内障チェクーとかでは基本

痛みってほどじゃないが眼球に直で器具を押し当てられる
これは不快って言えば不快。10回もやれば慣れるけどネ

瞳孔開きっぱになるので数十分〜数時間ほど視界がボヤケる。
しばらく運転するな との注意が出るのを知っておくと吉
マジメに視界の回復を待つのであれば3時間ほど余裕が必要かも。
76sage:02/03/08 00:43 ID:ARD0UBzk
近視矯正手術(レーシック)体験者だす。

矯正前0.06/0.04が現在1.2/1.0。
乱視も矯正されてるらしい。よくわからんけど。

20年以上メガネ、コンタクトにお世話になって、
現在は裸眼で生活できるありがたさを実感中。
メットするのも楽だしね。

近視の人は金銭的に余裕あれば考えてみてもいいカモナー。
77774RR:02/03/08 00:45 ID:ARD0UBzk

sage違い<恥
78774RR:02/03/08 00:47 ID:dYGLqk8s
>>76
羨ましい……。50万円。自分で稼いだ金だしやってみたい。

ところで、噂で聞いた夜明かりが見にくい(乱反射する?)って
ことはあります?
西武の松坂とかウッズとかがやったのを見聞きして、
やってみたいなと思ってますが。
79アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/08 00:52 ID:7nUGe54i
イーグルアイってグラサン使ってる人いますか?
80774RR:02/03/08 00:55 ID:h7uqFssx
確かスペンサーがコンタクトだったような・・
81774RR:02/03/08 01:01 ID:ihIprk1u
WGP で上田昇さんとか
4輪で Jヴィルヌーヴ とか
82774RR:02/03/08 01:04 ID:tvuVKDog
>>78
夜間のまぶしさ、乱反射については若干ありますよ。
もちろん個人差はあるみたいですが。
特に神経質な性格でなければ2〜3ヶ月もすれば
慣れると思いますけどね。

あと人によってはドライアイ気味になる場合もあるそうです。
83774RR:02/03/08 01:09 ID:dYGLqk8s
>>82
なるほど。慣れでなんとかなるのなら、眼鏡にすっかりなれた
人間ならなんとかなるのかもしれませんね。

やろうかなあ……。考え中……。
84レーザー1回撃たれてる人:02/03/08 01:16 ID:fRCqVY8C
眼底検査 オラもいかなきゃな…
85774RR:02/03/08 01:20 ID:tvuVKDog
>>83
事前にリスクと効果についてよく調べて、理解しておけば
後悔も少ないと思います。

納得がいかなければ止めておけばいいだけの事なんで、
とりあえず説明会とかに逝ってみるのも手かと。
86たろ:02/03/08 18:56 ID:ycu0KMwU
老眼ライダーもつらいんだよ・・・
87774RR:02/03/08 19:04 ID:zBLHVmgh
51さん。お仲間ですなぁ。
漏れは左眼あぼーんです。
気持ち良くバイクに乗りたきゃ
眼はお大事に。
スピード出したら目がついていかなひ。。。
88☆☆鱒 滋人:02/03/08 19:10 ID:1W2kDzSu
おいらはヒブンショウらしいです。
なんか視界にアメーバみたいのが沢山浮いていて
眼科に行ったら・・・

特に問題はないらしいけど、クリアな視界をもう二度と見れないとなると…欝
89774RR:02/03/08 20:01 ID:78zo8V56
鱒さんって女の人なんですか?
それにあれはアメーバでも蚊でもなくミジンコです。
実際に居るんです。
90774RR:02/03/10 05:20 ID:XTFInsn3
眼鏡を掛けていると上質紙の裏表が判断できない位ド近眼です。
眼鏡って度が強いと見える物が小さく見えるんでイヤ。でもコンタクトは
もっとイヤ。一度眼科で試してみたがあんなモノとは。
ザクのモノアイじゃないんだからとオモタよ。よくあんなの乗せてるよね。

雨の日にメットのシールドが曇るので半分くらい開けて走るんだけど
そのとき雨が入ってきても眼鏡に当るのでイイ。
でも冬の雨なんかはシールドをかなり開けないと眼鏡が曇る。

結局50キロで走ってるのにバイクのスクリーンに頭を入れて
200キロ以上で走ってるような乗車スタイルになる。
91774RR:02/03/10 07:44 ID:qEuPKzuD
学校の視力検査で「これは?」って指す棒が
見えなくて困ったなぁ・・・
92的士 ◆TAXI/EVo :02/03/10 15:42 ID:JIm0VmmN
>>91
「まる」と答えよう。
93774RR:02/03/10 15:46 ID:YyV9+T3/
ハードコンタクト入れてるけど、シールド閉めてないと涙が出る。
94ばけもん:02/03/10 22:57 ID:AfLsTfjo
ワンデーアキュビューだったが乱視が矯正できず
現在メダリストトーリック。
2週間レンズなのでケアが多少めんどい。
しかしこのケアってのが
H2O2に白金触媒入れて酸素洗浄するっていう面白システム。
ハードにも使えるかも?
95牛囲:02/03/11 02:24 ID:aoMiCHfI
メダリストってどうですか?散々買おうか迷ったんだソレ
メダ以外でも お奨めのソフトコソタクト情報きぼんぬ

現在は千葉ヴィジョンのフォーカス2週間を愛用中
96774RR:02/03/11 03:04 ID:nYiA0lrX
漏れもメダ使おうと思ったけど、乱視持ちなんで諦めたよ。
野宿とかしたいから、毎日使い捨てのが欲しかったんだが…。

コンタクト使いの人でアイボンって使ってる人多いと思うんだけど、
白いタンパク質みたいのがやたらと出ない?
漏れ、すんごい出る。1mm×15mmくらいのがコンスタントに。
これって結構普通な量なの?
97774RR:02/03/11 03:16 ID:oovEL6qz
近視矯正手術って最近開発された方法で、10年後20年後のサンプルが取れてないから
仮に何かがあったときに、それに対応できるほどの収入というかお金を持っている人に
しかお薦めできないって聞いた。

確かにこの手術受けてるのって、将来的にもお金には困ることがなさそうな人たち
ばっかりだしね。
98めがスレ作成委員長:02/03/11 14:19 ID:22BahQcS
2ちゃんねるめがね板
http://life.2ch.net/megane/

いちごびびえすめがね板
http://www.ichigobbs.net/megane/

メガネ眼鏡めがねっ娘好き集合!2@めがね板
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/995975890/

メガネ眼鏡めがねっ娘好き集合!@宣伝掲示板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/969970071/

めがねっ娘メガネ君スレッド保管庫
http://64.71.134.227/sports/156/megachou.html
99774RR:02/03/11 15:32 ID:HJ96QixZ
俺、免許取るにはちょと視力が足りない。(0.5)
で、弟のめがねを借りて教習所へ行って、実際に乗るときにめがね買ったらいいよな?
100774RR:02/03/11 15:35 ID:zB5SgTD/
弟の眼鏡で視力検査を通過すれば問題なし
101774RR:02/03/11 16:59 ID:VwYjr5N0
>>99
俺も、昔、中免取るため教習所へ通おうとしたら、視力低下で
眼鏡を新調する羽目になったよ。今はコンタクト(ソフト)だけど。
102ミア:02/03/11 17:01 ID:HQAnSLC6
メガネのフレム2回ほど逝かれた。メト着脱時はチューイ
103774RR:02/03/11 17:14 ID:WGT/s9Ux
眼鏡等って免許に書いてあるのにしてなかったらどうなるの?
104774RR:02/03/11 17:28 ID:rmqjPSji
条件違反で2点の1万円。
105ヤマラー@TZR海苔 ◆8z91r9YM :02/03/11 17:39 ID:eti/bOYL
みなさんこんな事ないですか?
数人でバイクでコンビニ休憩

シューパツ

メットかぶる

いつも自分だけメガネで少し遅れる

鬱だ氏脳
106牛囲:02/03/11 23:45 ID:aoMiCHfI
>>96
俺は花粉症持ちなんだが眼は「本当に」洗いたくなる

それこそ新ルパソ三星で出てきたどっかの悪役みたいに
目玉を外してビーカーか何かでカチャカチャと洗いたくなる
107さんきとう:02/03/12 00:20 ID:5j8+nctJ
>>72
コークバリントンも眼鏡だったね
スペンサーはシールドと帽体の隙間にテープで目貼りしてたらしい
年がバレる・・・
上田昇はアイメトリクスだよね
ところでノリックがスポンサーの某眼鏡屋の
ポスターに出てるの見たことある人いる?
一見の価値あるよ
大爆笑間違いなし
108774RR:02/03/12 00:37 ID:bwPAIOh6
>>105
オイラはそれがイヤでコンタクト(2週間使い捨て)にしました。
109774RR:02/03/12 01:01 ID:zZxX+HoU
>103.104
コンタクトしてると言えば、ばれないかも?
110774RR:02/03/12 01:06 ID:mAAwXvTy
>>109
俺は、ばれた
111774RR:02/03/12 01:37 ID:jlqdXEsc
>>106
使い捨て&眼科でもらった目薬で、そこそこ快適です。
目がぼやけてきたら目薬さすようにしたら特に不便はないです。
それに鼻用スプレー薬、これ最強。
ただしポケットティッシュが数個必要なので、素人にはお勧めできない(w
112109:02/03/12 02:39 ID:zZxX+HoU
>110
そうなんだ・・・俺、超ぎりぎりなので検査の度にDOKIDOKI!

でもオートバイの場合は、眼鏡やコンタクトは逆に危険な気もする。
113774RR:02/03/12 19:18 ID:jC8vcOIH
危険だけど
裸眼だともっと危険
114牛囲:02/03/13 02:11 ID:JTAkHLX/
そいえば免許の更新時に視力検査やるじゃん?

今年の秋に半隻眼になってから初めての更新なんだけど
片目とかって場合の視力審査基準ってどうなるんだろう?
115774RR:02/03/14 09:45 ID:GYVkLKjP
視力検査の時、わざとあくびをして涙を溜める。(目薬も可)
涙がたっぷり残っている時点でちょっと目を細めると、ある点でコンタクトと同じ効果が出てよく見えるようになる。
視力0.4の時はよくこの方法で1時的に1.0〜1.2まで上がった。
朝方の検査だとあくびが出やすくてよし。
116蜂 ◆T2EKP8dQ :02/03/14 21:50 ID:7oDMHdd+
NBAとかの選手が使ってるゴーグル型の
めがねとかはどこかに売ってないの?
ちなみに、おれは両方2.0
117774RR:02/03/14 21:52 ID:72lpoFJE
大きなスポーツ店行けばおいてる。
たまにめがね屋でも置いてる所あるよ。
118蜘蛛すけ:02/03/15 00:41 ID:KXx/T1W3
>>102
魅亜って眼鏡っ娘なんだ・・・。
119774RR:02/03/15 19:23 ID:+H1E9rlU
眼鏡っ娘に顔射!
レンズに滴るザーメン萌え〜
120NO CUSTOM:02/03/15 19:55 ID:pVeOdivd
俺も近眼ライダーで今はボブのショートジェットにめがねなんだけど
バブルシールドはどうなのかな?
121774RR:02/03/15 20:47 ID:emOf4Tw0
てすと
122774RR:02/03/16 08:00 ID:CYSSlLIS
今売ってる「曇らないレンズ」の眼鏡はコーティングが弱くてすぐ傷が付くらしい。
で、2〜3ヶ月前、とある会社が傷つきにくいコーティングの防曇レンズの開発に成功したというニュースが。
個人的に冬の眼鏡レンズのくもりに辟易していたので(夜なんかシールドを閉められない)
製品化が非常に楽しみです。
はやくだせー。 
123774RR:02/03/16 16:16 ID:ye6TezBs
何故に眼鏡→コンタクトにしないか疑問。
金銭的なもの、化粧するから、平気で雑魚寝するので危ない、
ケアが面倒、眼鏡大好き、実は怖いetc
そんな自分も最初コンタクトを買ったはいいが、装着まで一週間かかった。
124774RR:02/03/16 17:22 ID:p5ldV+NX
オレの場合、眼鏡→コンタクト→眼鏡の経歴を持つ。
コンタクトと黒目の間にゴミが入った時もし運転していたら(激痛)...と思うと気がひける。
125マジレス:02/03/16 17:26 ID:x0ex1fv6
>>103
条件違反になります。
126774RR:02/03/16 17:34 ID:ENa9wSbt
>>103
友達が、それで捕まったよ!
原付で、わけもなく止められて、免許証出さされて、
「眼鏡等って書いてあるけど?」って訊かれたので
咄嗟に「コンタクトです!」って答えたんだってさ。

…そしたら懐中電灯出してきて眼球の中照らされたらしい。
オソルベシ。


127774RR:02/03/16 17:53 ID:/dPcG/79
>>126

マジで?
でも嘘つくだけついておいた方がいいんじゃないの?
「嘘つき違反」なんてないんだし、もしかしたら誤魔化せるかも?
俺もメガネウザイから、近場逝くときや夜以外はやらない。
128774RR:02/03/17 01:23 ID:buG3Z1YX
良スレあげ!
129774-R:02/03/18 01:03 ID:Hljb4SvK
っていうか、なんとかして視力上げたいんだけど
どうすりゃいいのかな?
コンタクトだとツーリングの時なんか不便でない?
130アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :02/03/18 01:08 ID:Q6g5LqtJ
>>129
紙に1mmくらいの小さな穴を開けて、そこから景色を見れ。
131774RR:02/03/18 01:42 ID:RGgQ4dFk
NSR乗ってるんだけど、通常ミラーでは後ろがよく確認できないのよ。
で、後ろ振り向いて確認するんだけどその状態だと視界の端で確認
する事になるので、自分視力が0.2&乱視なということもあって
ほとんど何も見えないんですよ。前に一度コンタクト試したことも
あったんだけどシールド開けたとたんふっ飛んでったし・・・
 そんなわけで最近気合いで視力回復しようと努力してるわけです。
132CL400:02/03/18 01:56 ID:+TOIq95N
ジェットにしか使えないが、眼鏡のフレームを内蔵したゴーグルがある。
眼鏡店でレンズをつけてもらった。
バイク降りた後のために、眼鏡も用意したほうがいい。
133774RR:02/03/18 01:57 ID:ZjgOAtHS
みんな悩んでるんだねぇ。
俺はジェッペルで免許にメガネ等って書いてあるが
裸眼でゴス!実際は0.4くらいだよ。
そろそろソフトのコンタクトにしようと思うのだが
やっぱ乾きますか?

>>103
よくとめられたけど「コンタクト」って言ったらOKだったよ。
合計5回。
この前「横向け」って言われてバレたなぁって思ってたら
それもOKだったよ。ちょっち怖かったがな(w
134NO CUSTOM:02/03/18 12:37 ID:MBv/0ou8
>132
いくらぐらいしたん
135卑怯者仕様:02/03/18 12:47 ID:+K2R+Xkq
フルフェイスからジェットにしたけどそんなにコンタクト辛くなかったな。
136774RR:02/03/18 13:41 ID:m1ltVzjg
フルフェイスだと、眼鏡外してフルフェイスかぶってバイザー開けて
眼鏡掛けるのでちょっと時間がかかる。
137CL400:02/03/18 23:52 ID:CGnXo1UM
>134
ゴーグル本体は1万で、後それにレンズ代をプラス。
レンズはピンきりだが、俺の場合はレンズ代2万で、計3万。
138774RR:02/03/19 07:40 ID:YJC1P3Zt
メット被る時に外した眼鏡、どこに置きます?
俺はシートの上に置いてるけど、たまに滑り落ちるんだよな(鬱)
139蜘蛛すけ:02/03/19 08:04 ID:LG0RAY16
服の襟にひっかけてます。
ジェットの場合、口にくわえる。
140774RR:02/03/19 08:12 ID:SpPi6Zkh
おまいら、シンクロテックかぶれ。
眼鏡かけたままメットかぶれるぞ。

>>139
ジェットなら眼鏡かけたままかぶれるぞ。
141774RR:02/03/19 08:57 ID:EneYY3gf
なんか本当いいスレだな
ここが2chバイク板なのか疑ったほどだ
142774RR:02/03/19 09:04 ID:cCc2ZYPg
>>129
バイクに乗る時だけ、1日or2日の使い捨てコンタクトを使ってみたら?
ツーリング先でメガネを壊したりコンタクトを無くす恐怖に比べれば安い。
未開封だとかなり日持ちするので、ツーリング以外で使わなくても
気にする事はないし。
143774RR:02/03/19 09:56 ID:Yslltcv6
コンタクト洗浄、ちゃんと蒸留水or指定の保存液使ってやってるかい?
マンションとかで貯留してるような水使って洗浄してると
アメーバーが角膜に住み着きますよ
しかも薬が効きにくいんだ
144774RR:02/03/20 12:05 ID:yi1L/GfI
メガネウゼー!
コンタクトも面倒くせー!
どうすりゃいいんだよ!?ヽ(`Д´#)ノ
145774RR:02/03/20 12:22 ID:JmFFfuAf
>>144
心眼で走る
146774RR:02/03/20 12:24 ID:WNbI/+ED
>>138
それで駐輪場に落として、見事割れた経験あり。
帰ってきた後で良かったよ。出先だったら・・・。

以来安い予備眼鏡必ず持ち歩いています。
147774RR:02/03/20 14:17 ID:i1U/sGI7
>>144
乗らない。
148マジスレ君:02/03/20 16:08 ID:KkYXDhCg
ド付きのサングラスは、違法なんですか?
誰かおしえて〜!
149774RR:02/03/20 16:22 ID:ZPIjAvsj
>>144
シリツすゆのさ
150774RR:02/03/20 16:46 ID:tLaENTws
>>148
いいんでないかい。
ただ、夜付けてると見えないし、めくらと間違えられるから注意な。
151774RR:02/03/20 18:02 ID:HZYbKQqr
角膜矯正コンタクトレンズ試してみたら?
結構取り扱ってる所があるから「オルソ ケラトロジー」で検索してみな。
裸眼はいいぞ。
152的士 ◆TAXI/EVo :02/03/21 12:57 ID:Bxeu4h2W
>>149
ピノコさんですか?
153no/Pain ◆no/RosSo :02/03/21 13:00 ID:AJ0nfXuQ
(π」π)ノ ボク、コンタクトで言うと -5.00D ぐらいなんだけど、これだともうオルソケラトロジーじゃ矯正できないみたいでがっかりだ
154やろうか迷ってんだけど:02/03/22 13:28 ID:68cwYpcN
コンタクト小僧はメガネしててもかなり気密性が高くないとすぐごみ入ってイタイ。

でもフルフェイスいや、

で、普通のメットに水中眼鏡。水中眼鏡。ダメ?
155774RR:02/03/22 14:28 ID:Tqs5KPaV
>>154
水中メガネは色々と辛くないか?(w
ゴーグル使うか、バイク用アイウェア買え。見た目も機能も天下一品だ。
高速道路の風圧だって屁でもない。もう涙とはおさらば。

去年まではトンデモだったが今年はデザインも考慮し始めた花粉症対策メガネ
がこれまたイイ。バイク用にも十分使える。(w
金かけたくなければ、ホームセンター系の店で300円ぐらいで軽作業用の
透明ゴーグル売ってる。化学の実験で使ってたようなやつに似てる。
これまた風の巻き込みがなくて良し。

個人的にはオークリーなどのブランド・アイウェアだけど。
ブランドごとに顔のフィット感が違うのでいくつかのブランドを試すことを
勧める。物によっては目玉周りが蒸れるほどよくなじむ。ここまで密着する
のはやめたほうが良いが。
156774RR:02/03/22 15:02 ID:b1Z2gV8L
>>154
水中メガネは、中側よりも外側の気圧が高いことを前提としてるから、外側の気圧が
低いライディング中はどうかと思う。
ずれるかめくれるか、そうでなくても風圧で眼窩にめり込む可能性も‥‥。
157774RR:02/03/22 22:21 ID:gV8kZ/Lz
>>154
まあ水中眼鏡にするんだったら
素肌に油塗って「メロリンキュー!」 これならイカス!
158774RR:02/03/22 23:18 ID:wGRkPjyH
>>149
いえ、彼女はシリツではなくシウツと言ってました。
159154:02/03/23 09:31 ID:mrtv72r7
昨日やったらツラカッタ。いろんな意味で。(W

>>155のいうとうりどっかで買ってこよう…

原チャだとバイク屋行きづらいんだよなー
ホームセンター系ですませようかな…
でもゴーグルよりはグラサンタイプ(アイウェア?)のほうがイイナ
160774RR:02/03/23 11:42 ID:kJXtnojP
オレは原チャどころかチャリでも逝くが...
161774RR:02/03/23 12:22 ID:crlpxr9c
     | \
     |Д`)   ダレモイナイナ
     |⊂     シンスレ タテルナラ イマノウチ・・・
     |

     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン

   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン

162:02/03/23 12:36 ID:2PjUsFLZ
>>79
イーグルアイ使ってます。緑色がやたらハッキリ見えます。
あと、携帯の液晶が横にしないと見えません。
163774RR:02/03/23 12:45 ID:gTcpiXeo
テレコンとかでやってる商品?<イーグル目
164774RR:02/03/23 16:11 ID:pILuc4Yt
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ∧_∧
  ( "∀")  <  メガネ!!メガネ   ( ´∀`)|
  (_つ  つ   \_____    (   つ◎ |
  人 Y                   人 Y  ゛◎
  し(__)                 し(__)



          __
           {!!! _ ヽ、
            ~ `、  \  いえ〜!
       ∧_∧  , ‐'`  ノ    わんだほぅ〜♪
      ( ´∀`)'" .ノ/
  ,-‐'⌒" ̄ `Y"   r '
/' −、_,-ュ    |   ノ
(_     }-‐´;`ー イ
 ` " ̄` T彡 i ミ/
      }     '´ ̄"`ヽ
     /    _,,,,,、   |
    /   / ̄  {  /
   /  ノ      |  (_,,-,
   \  `ヽ    / __ノ
     \ \    ̄
      ノ  _> 
     <.,,_/~    ◎◎←メガネ
       ∧_∧
      ( ´∀`)
   /⌒" ̄ `Y" ̄`⌒ヽ
  /´  、   l    ノ  `ヽ.
 / ,-ュ人` -‐´;`ー イ` ェ-、 ヽ
 l 「  } i 彡 i ミ/ {  `ノ
 ` `ー' .}    {  `ー'´/ ̄ ̄\
     /  _  \||   |  グシャ  |
    /   / ヽ、 i |i  \  _/
   /  ノ    l| | i|   //
   \  `ヽ    |    ||  /
     \ \  l|| l|i | ,,
      ノ  _>‘、|l  |・i/
     <.,,_/~・i |゜;・li。i,'<ぷちぃ!!
165774RR:02/03/23 16:42 ID:O/5hDw7v
自分は保育園に頃から眼鏡のお世話に。
んで今、左右0.03ぐらい。遺伝はしかたない。
現在、ハード使用。
以前、目医者に「ソフトか使い捨てに変えたいんですが」って相談したら
「君の目にはハード以外無理」って言われた。
バイク運転時はもっぱらコンタクト。ジェットだろうがフルフェイスだろうが眼鏡は曇るんだモン。
目にゴミ入るとどうしようもなくなるが幸いバイク乗車時に入った事なし。
20歳現在も視力は下がり続けてる。いったいどこまで下がるのやら。
166774RR:02/03/24 15:03 ID:0hEQu35Z
ageましょう
167774RR:02/03/24 21:24 ID:BDqXRNyg
>>159
アイウェアも普通のグラサンタイプではバイクに使えない。風を巻き込み、
涙ジャージャー。大抵のブランドでは高速移動をともなうスポーツ向けの
製品を出している。これがバイクに使える。
レンズの縁が壁のように立っているデザインなので見分けやすい。または
レンズ自体が昆虫の眼のように彎曲している物。これが風の巻き込みを防ぐ。
試してみて顔の表面にムラなくフィットすればそれがベスト。

イチロー、中田、トム・クルーズ、長島、その他数え上がればキリがないほど
色んな分野の著名人が使う超人気ブランド、オークリー。そこからもいくつか
バイク向けが出ている。これもその1つ。
Oakley Eye Jacket 2.0
www.motorcycle-superstore.com/product.asp?ID=3261
もちろん日本でも売られている。大きめのグラサン専門店、スポーツ用品店、
アウトドアショップ、デパート、メガネ屋などをあたってみよう。

ちょっと検索したら面白いページみっけ。読んでみそ。
「セーフティーグラスとは!
★常に危険と隣合せに生きる、米兵・ポリス・ファイヤーマン・レーシング
クルー・バイカー達が愛用するサングラスです。」(藁
www5a.biglobe.ne.jp/~stussy/newpage5.htm
「スポーツ アイウェア」などと検索すれば色々と出るよ。
楽天市場(大手ネット通販モール)にもいくつもお店あったとおもた。
168774RR:02/03/24 21:41 ID:2StquP+V
コンタクト着用ライダーっす。
今の時期空気が埃っぽい(花粉?)ので最悪です。
気候は最高なのに。今日も片目だけ泣きながら走ってしまった。
169774RR:02/03/24 22:14 ID:BwpL6iVu
乱視あるから、使い捨てソフトはちょっと辛い。
メガネもいいが、やはりコンタクトのほうが顔は良くなるよなぁ・・・。

というわけで、ハードを作ろうと思うんだけどどうでしょうか?
まず、シールドは常時閉めになるかな...
170774RR:02/03/25 00:40 ID:6kKZaA3v
>>96 漏れはしばらくコンタクト使ってて、その症状を訴えたら目の分泌物が多い体質の人は
コンタクトは向かないと言われた。しかもマメに洗浄しないと雑菌の温床になって危ないらしい。
現在はメガネ君。
171774RR:02/03/25 02:06 ID:nrainQI9
>>167日本ではいくらくらいするのかな?やっぱ同じく一万五千くらいするの?だったらオレ的には高いな…
しかもそんなに鼻高くないし(w

人並みだけさ(必死w
172774RR:02/03/25 03:46 ID:l9FOrzUN
>>169
まず目医者なりコンタクト屋でハード装着の練習からスタートだね。
メチャクチャ痛くて、あまりの涙の量に自分が情けなくなる。
いきつけの目医者がコンタクト扱ってるなら目医者のほうがいい。
自分の目のことわかってくれてるしね。
シールドは常時閉めでしょう。
目の形状にもよるんだろうが『ずれる』『ゴミ入って痛くて片目走行』になる。
173774RR:02/03/25 11:34 ID:ZKO7jglN
>>169
一般的には、ハードが入れられるならハードにした方がいいということ。
ただ、どうしてもアクティブな動きでずれやすいから、ライディングやスポーツには
向かないけどね。
シールド開けて走行して、時速60km/hでコンタクトが外れてぶっ飛んでった日にゃ‥‥

使い捨ては、その辺の心配が無いのが最大の利点かな。
少しの乱視なら、使い捨てコンタクトでも対応出来る場合があるから、医者なりに
相談してみては?
174774RR:02/03/25 11:36 ID:AlGi7QOm
メガネをかけているから
今度あごの部分から外れるフルフェイスを2万円出して買う予定です
鬱だ詩嚢
175774RR:02/03/25 18:04 ID:6ovBa2p/
>>174
ワイズのSA-Zか?
悪い事は言わないから、もう少し金を出して、ショウエイのシンクロテックに
したほうが良いよ。(安全性が全く違う)
176774RR:02/03/25 18:43 ID:kjt1t8Yd
>>175多分それです。
けど学生の身なので。
177774RR:02/03/25 19:50 ID:lvnvO2E6
>>171
去年でしたでしょうか、同じようなスレがあってEye Jacket 2.0
が話題になっていました。それ読んで買った人がいていたく感動
してました。その人の顔面にはよく合ったようです。130km/h程
出してもまったく問題無しだったそうです。

オークリーはヤフオクでも多いです。Eye Jacket 2.0は今少ない
ですが。
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=Eye+Jacket+2.0&auccat=2084033986&alocale=0jp&acc=jp
Googleで「オークリー Eye Jacket 2.0」とやると日本での価格
がわかるページが出ます。

他メーカーからも同じタイプの物が出ています。鼻が低い、いや、
鼻が欧米人ほど高く無い日本人にも嬉しい調整可能ノーズパッド
付きの物もあります。日本製でも良い物があったと思います。
まずはお店を見て回るのが吉です。

バブルゴーグルって安めです、スカイダイバーが使ってる物。(w
ttp://www.dammtrax.com/product/goggle/bubbleg.html
でもバブルゴーグルって長時間使うと枠のあとが顔について顔が
タヌキになったりします。(w
このページのゴーグル欄にグラサンも載ってます。
178774RR:02/03/25 23:04 ID:hPB2J8yv
>>174>>175
俺も薦めるならシンクロテックだけど、学生が手軽に買える値段じゃないよ。
定価で4万円超だもんなぁ。
SA-Zでも基本性能は半ヘルなんかよりもはるかにマシだ。
てめえで働くようになって金銭的に余裕ができたらシンクロテックにしなよ。
179774RR:02/03/25 23:17 ID:kjt1t8Yd
>>178わかりました就職したら買い換えます。
ありがとうございました。
180774RR:02/03/25 23:35 ID:TBEpHABl
俺が薦めるならシューベルトだけど、貧乏人が手軽に買える値段じゃないよ。
定価で6万円超だもんなぁ。
シンクロテックでも基本性能は半ヘルなんかよりもはるかにマシだ。
てめえで働くようになって金銭的に余裕ができたらシューベルトにしなよ。



うーん、我ながらつまらん。(w
スマソ。
181774RR:02/03/26 00:56 ID:b8npdOsB
俺は学生時代のほうが自由になる金が多かったがなあ…
182774RR:02/03/26 11:37 ID:FQ4U2LgN
>>177いろいろアリガトン。今日安くてよさげなの探してくるよ。

とりあえずオークリーは金に余裕が出来てからで(w
183774RR:02/03/27 02:44 ID:7wIrYlhw
眼鏡かけてる人たちは、雨の日どうしてますか?
眼鏡は水滴でつかえないし、裸眼だと不安だし。
かといって、コンタクトは嫌だし・・・。
混じれ酢希望。

184774RR:02/03/27 02:50 ID:BHNNwh+E
>>183
シールドが無いメットは考えられない。
逆を言えば、シールドさえあれば問題無いでしょ。
185774RR:02/03/27 02:52 ID:+RzhCeuJ
近眼て近くが見えん人?
   遠くが見えん人?
       どっち?

ワシャ。
夜限定で眼鏡かける。
遠くが見えん。
186774RR:02/03/27 02:55 ID:whMDMf6Z
>>183
んじゃ、マジレスな。
フルフェイスでシールド閉め。
シールドの外側は水はじき、内側は曇り止め。
眼鏡着用だから、眼鏡にも曇り止め。
これで問題無し。
曇り止めの効果が薄れてきたらシールドをほんの少しだけ開ける。
フルカウルのツアラーだから、この状態で走っていても
シールドの内側に水滴が入り込むことがない。
ただし、これだとネイキッドはツライか?
187774RR:02/03/27 02:57 ID:ikKq+w58
近眼は近くにピントが合う人。遠くはピンボケ。
遠視が遠くにピンとが合う人。近くはピンボケ。
老眼は遠視と同じ。
188185:02/03/27 03:00 ID:+RzhCeuJ
>>187
ナルヘソ。
1つ賢くナリマシタ。
189774RR:02/03/27 03:01 ID:7wIrYlhw
水はじくケミカルって、あまり効果なくないですか?
190スレ違いスマソ:02/03/27 03:05 ID:ikKq+w58
ちなみに近眼を目が悪いと言われるが、遠くの猛獣を発見したり狩りをしない、
近くの本、書類、キーボード、モニタなどを見ないといけない現代では、
近眼は悪いとは言えないという説がある。でも極端な近視は生活に困る。
191774RR:02/03/27 03:17 ID:whMDMf6Z
>>189
スプレー式の水はじきだと20〜30kmぐらいで効果が無くなる。
だけど、素の状態よりはマシだと思う。
最近はワイパー付のグローブがあるから、そっちの方が良さげ。
それと、ふくピカが水はじき効果が高いということに気がついた。
ふくピカでシールドを拭いて、しばらく乾燥させたらウェスで
ワックス成分をふき取る。
これで50kmぐらいまで効果が続く。
お試しあれ。
192774RR:02/03/27 03:20 ID:7wIrYlhw
>>191
まじで、有難うございます。
いいこと聞いた。
193774RR:02/03/27 13:32 ID:qDRzAPPS
老眼は目の機能全体が低下して遠くも近くも見え辛くなるんじゃなかったっけ?
じさまやばさま遠近両用眼鏡なんてのをかけてるし。
自覚症状としては、遠くよりも近くのものが見え辛くなるのに先に気付くらしい。
特に近くをよく見る現代生活においては。
だから老眼=遠視という認識が生まれると思われ。
194774RR:02/03/29 03:27 ID:68N0/tML
中性洗剤を原液のまま薄く塗る。しばらく乾燥させたら乾いた布かティッシュで
軽く(視界が歪まない程度に)ふき取る。
この作業をシールドの内側と眼鏡に施す。アラびっくり。雲らなぁ〜い。
試に、ハァ〜ってしてみ。ハァ〜って。
195774RR:02/03/29 03:35 ID:sZnS8sdB
お婆ちゃんの知恵袋スレと化しとる。(藁
役に立つから俺的OK!
196774RR:02/03/29 03:53 ID:P3vblyi7
       /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /  
   ( 。;・0”*・o;/ :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. ) <    
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \    
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::  /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  / (デブは男女の見分けがつきません!)
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/
197774RR:02/03/29 03:55 ID:68N0/tML
↑コレ見てたらブツブツ出てきた・・
198774RR:02/03/29 15:53 ID:nQSMPCjk
>>194
メガネ本体にするのはやめた方がよいかと‥‥。
199194:02/03/30 03:33 ID:44pBCYzs
>>198
まぢ?漏れやっちゃった・・・
200ぶらぶら ◆5HORnETA :02/03/31 00:13 ID:pKFF188U
今だ200ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
201774RR:02/03/31 00:38 ID:r7mMO87D
>>198
確かに曇らないんだけど、洗剤混じりの水が目に入ったりしたら危ないよなー、っても思う。
他にも理由がある?
202774RR:02/03/31 01:12 ID:smdHv2Ib
メガネレンズには反射防止コート、傷防止ハードコートしているモノ
が殆どなんでレインXなどの揮発系液はレンズのコートを痛めるヨ
とバイク乗りのメガネ屋店員さんに言われた事が有る。
それと中性洗剤はよく濯がないと錆びの原因になるとも言われた。

203774RR:02/03/31 17:18 ID:bCy2QtGd
昨日、事故って、
メガネは?と警官に聞かれたけど、
「コンタクトです」と言ったら、
調べられずに「ふ〜ん」、程度で済んだよ。
204774RR:02/03/31 17:30 ID:gzKUoKFE
コンタクトは目が乾く。
どんなメット、ゴーグルでも目薬は必需品だなー
ガイシュツか。さげ
205774RR:02/04/02 03:25 ID:7D/8DAPU
a
206774RR:02/04/03 10:09 ID:H+zot95e
>>201
要は、「界面活性剤」っていうものが入っていればいいんだから。
曇り止めも中性洗剤も、シャンプーでも、構わないでしょ。
207774RR:02/04/03 16:24 ID:xkO7P3Ri
ハードコンタクト使用なんだけど、走行中にずれるって、どれくらいのスピード出した時?
今度原付買おうと思ってて、ジェッペルにしようと考えてるからなんだか不安。
ゴーグルした方がよい?
208774RR:02/04/03 17:22 ID:bz5zw/wb
ジェットでゴーグル付けるよりはフルフェイスの方が楽なんじゃ…
209774RR:02/04/03 19:08 ID:4fMDGwLi
確かに、ゴーグルつける位なら眼鏡+フルフェイスのほうが楽そうだし
視界も広そう。
ゴーグルって閉鎖感強いし。
210207:02/04/03 20:15 ID:xkO7P3Ri
フルフェイスって見にくそうだなと思ったんですが
ゴーグルのが見にくいですか。
目むきだしでハードコンタクトは無謀?
211774RR:02/04/03 20:21 ID:VWuscYE3
>>210
失明しそうだな。
保護するものつけたほうがいいよ
212774RR:02/04/03 22:23 ID:kZFuICk+
曇り止めならKUREのワンドロップレンズクリーンで十分。
ディスカウントストアで買えば100円以下だし。
これをシールド裏とメガネ両面塗り。
213774RR:02/04/04 09:23 ID:1pQ1NjyE
>>206
ただ、あまり強力な界面活性剤が入っていると、レンズのコーティングが逝くので注意。
液体やフォーム状のガラス拭きやPCクリーナがヤバイ。

>>210
ハードを入れてむき出しは無謀。良くて飛んでいく、悪けりゃ失明。

最低でもジェット+あごまでシールドを入れたほうがいい。
確かにフルフェイスはゴーグルよりも視界が狭いけど、原付きで一般道路を走る分には
特に師匠は無いと思うよ。
214中年:02/04/04 10:06 ID:omuXWHJ3
ゴーグルがいい。
理由:くわえタバコで走れる(死
215774RR:02/04/04 11:59 ID:DLJlQ3ZF
くわえタバコねぇ。
火をつけずにくわえてろ。
それなら文句は無い。
216がちょうRR:02/04/04 12:05 ID:Q9IYxmMQ
>210
目にごみが入ったときは地獄ですよ。路肩にとめて
レンズを外せば良いんだろうけど、路肩に止めるの
だって激痛のせいでままなりません。
217207,210:02/04/04 14:40 ID:DelY1s0o
ありがとうございます
店へ行って色々見ながら検討してみます

>216
自転車乗っててよくゴミ入ります!
ほんとに痛い時ってもう片方の目すら開けられなくなりますね
218がちょうRR:02/04/04 14:59 ID:Q9IYxmMQ
>217
ジェットヘルならアライのSZシリーズはおすすめです。
(ちょっと高いけど。)2年ほど使っていますがバイザー
をおろしている状態で目にごみが入った事は無いです。
219がちょうRR:02/04/04 15:04 ID:Q9IYxmMQ
>218
「バイザー」じゃなくて「シールド」です。
間違えた…
220217:02/04/04 22:46 ID:DelY1s0o
>がちょうRRさん
なるほど。ありがとうございます
ヘルはJIS規格っていうのがいいんですよね?
221774RR:02/04/06 22:38 ID:wqh10oSn
フルフェイス+ハードコンタクトだったけど、だめ。
エアインテークを空けてたら、たぶんその風でまつ毛おちて目に入った。
首都高だったらすぐに止まれず、痛みもあり泣いた。

メットの穴を全部塞いでたら大丈夫なのかもしれないけど、
それ以来バイク乗る時は必ずメガネ。
222774RR:02/04/07 11:20 ID:0k0serbB
age
223774RR:02/04/07 11:47 ID:gAZO/9Ma
一度メガネをかけたままフルフェイスかぶろうとしたらレンズが外れた。
新しいフルフェイスだとメガネの耳にかける部分がなかなか入らない。
走行中、下にズレる。
224 :02/04/07 21:01 ID:Ozd3k3Nw
             _          _
      ☆     _-‐-、 l:::::l┐      l::::l ,.‐-__  ☆
        /-=ニヽヽ/-──-v-─-、//ニ=‐ヽ
   ☆    /-ニニ、─.._二 ─ 十‐ ニ_`..-─,ヽヽ   ☆
         /-ニ| i::::::./ ̄`ヽ l /`ヽ:::::: /|ヽヽ
            /// | ヽ./ / ! l l ! l l ! l ヽヽ/./l lヽ!
            / ll l`>/ _l l l l ! l l l l l !_l l |ヽ レ
        、-‐ l ! l | l l l‐l-l_l l l _l-l‐l !l/i. |
          \、ヽl | l レ ' ̄\  /`ヽl | l |
.            _.>、` !l | "" ,‐v─┐"" ノ__!l |
        l ̄ ‐、.'v─-、>lヽ. (  _.ノ_ ∠,‐ ‐K  _∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     _.└─-〈    l  ニl` T l //l l lニ   l  \
      l  ̄ニ,-`ー一l   -!ヽヽl_//┴'‐ !-   l  < 
.    └‐ ̄ l  ,‐  `ー,‐'l ̄`ロ'´ ̄l `ー‐'   < あげるの!!
         〉'   /  / └─´ `┬┘      <
         ヽ./     ̄ー一 ̄ー''ヽ、_         ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
         ヽ./  /   l  l   l   !
     ☆    \, ヘ _, へ ,ヘ_, ヘ_/    ☆
            l_,-─l l_,-─l
   ☆     ☆    l  _l l  __l_    ☆    ☆
            ┌ ~l><l,┌ ~l><l,
            l`ー'二ヽ.l`ー'二ヽ.
            ト,-‐─‐|ト,-‐─‐|
225774RR:02/04/07 21:09 ID:cSsBXgIT
形状記憶フレームです。
なんか普通のだと歪みそうなので.

レプリカだと走行中上目使いなのでしっかりかけないとよく見えませんね。
226ゆー:02/04/07 21:14 ID:2mll9Xrn
フルフェイス被ってメガネかける時、いっつも耳の所にかけるとき苦労する
かけ易いように、下向いてかけてるとイライラしてくるヽ(゚д゚)ノムキー
フレームが硬いやつの方が、フレームが曲がらんでええけんかけ易いな。

ほんで走ってるとメガネが下にずれて又ヽ(゚д゚)ノムキー
走行中に直したり、信号で止まったてる時も直したりもータマラン
かけるとき無理してたからフレームが曲がっとんか?
1回メガネ屋持っていかなアカンなぁ…。
227774RR:02/04/07 21:16 ID:qq/fRcfA
バイ便です、フルフェイス。
何度もメット脱いだり被ったり、その度に眼鏡外したりかけたり。
もう眼鏡ヨロヨロですよ! フガフガですよ!
形状記憶フレムいいっすか?
228774RR:02/04/07 21:20 ID:+stXg1wO
>>226
買い換えましょう。
形状記憶のものも結構硬いですよ。
携帯フレームのものは柔らかそうですが
コマーシャルほど柔らかくありません。
試しに曲げてみましたが硬すぎて結構怖い.
元に戻りましたが曲がったまま戻らなくなりそうで.

シールドとレンズ、一体化にならないのでしょうか.
229774RR:02/04/07 21:23 ID:+stXg1wO
>>227
かけかたでしょうね.
いま形状記憶フレームですが歪みは無しです。
まあ、通常フレームでも曲がったことは有りませんけども。
230的士 ◆TAXI/EVo :02/04/07 21:32 ID:Bil9pgOt
>>224
何処で仕入れたAAだ?
231ゆー:02/04/07 21:42 ID:2mll9Xrn
>>228
換えなアカンのかぁ…他に欲しいもんがあるし
5000円位で形状記憶のサングラスとかは…無いわなぁ。

シールドとレンズ一体型、激しく( ゚д゚)ホスィ…
メット外したらメガネ要るけど、割り切りが必要やな。
232774RR:02/04/07 21:46 ID:+stXg1wO
めがねではなくさんぐらすなんですか欲しいのは。
233ゆー:02/04/07 22:29 ID:2mll9Xrn
>>232
そぅれす、まーどっちも欲しいけど、昼間外でる時ほとんどサングラスやけん
ほれにシールドクリアやから、サングラスの方がええんよ。
234774RR:02/04/08 01:31 ID:ZadWW6Ig
最近の近視手術って、レーザーで撫でるだけで終わるのね。
非接触で片目30秒だって。

光を見てるだけで一瞬で終わるのか。どうなんよ、ウッズさんYO。w
235774RR:02/04/08 02:19 ID:667juVZu
コンタクト付けてる人び質問!
目が痒くなったらどうするんですか?
236774RR:02/04/08 02:33 ID:QIm5SulG
瞳孔が開きっぱなしなので夜は有利。
237774RR:02/04/08 09:49 ID:Qjoz057j
>>235
自分は普通に掻きますが。
ちなみにハード。
238774RR:02/04/10 10:37 ID:ZVA1EI5M
age
239774RR:02/04/10 12:26 ID:zq9c2Ev3
>>236
開きっぱなしだと、対向車や後続車のライトが相当危なくないか?
240774RR:02/04/10 23:10 ID:ZKHPu1KP
オフロード、とくにMXとかやりたいんだけどハードコンタクト使用者いる?
241774RR:02/04/11 02:43 ID:vcBXctYy
>>234
レーシックかな?
レーザー照射時間はそんなもんだけどマイクロケラトームで
フラップ作ったり照射後に戻したりで1眼10分ほどかかるよ。
両眼で29万円・・・生命保険適用もありえるので・・・思考中。
うちのは医者からの命令だと適用らしい(口裏合わせてくれるかなぁ?)

鷲の裸眼視力0.02位。
242774RR:02/04/13 03:37 ID:rLwHXK03
失敗するとグレア出まくりみたいだし、年数が経った時白濁したりする可能性もあるだろうし、
なんかの拍子(クルマの事故でエアバッグ展開とか)に「プチッ」っと破裂しやすくなるだろうし・・

裸眼で見えるようになるのは魅力的だけど、ちょっと勇気が出ない。
243的士 ◆TAXI/EVo :02/04/13 22:53 ID:2wAyveew
>>242
米空軍では裸眼視力としては認定しないそうな。(レーシック施術者
244774RR:02/04/14 19:24 ID:3Hpd08KF
オルトケラソロジーはどうよ?
245774RR:02/04/17 03:36 ID:A3rihhjH
良スレage
246774RR:02/04/18 18:42 ID:iGIgN76X
眼鏡のツルの先端が曲がっていない、まっすぐの奴のほうがいいような気がする。
247774RR:02/04/18 19:30 ID:c/mdCaPo
>242
今の状態で差しさわりが無いなら手術なんてしなくていいだけ。
勇気(って言うのかな?)がないなら別に無理して受ける必要性も無い。

鷲は眼鏡がないと運転どころか歩くのも困難なんだよ。
20年先に濁る不安と言う前に「今」の生活に困ってるのだ。
地震などで逃げる時にも眼鏡が必要なのは不安だぞ。
ツーリング先で眼鏡が折れた時は困った(カバンに予備があって助かったが)

鷲の場合、金銭的な問題なだけで”いつ”手術するかってだけ。
248774RR:02/04/18 23:09 ID:dKCGuWo8
今日はじめてフルフェイスのヘルメットをかぶってみたんですけど、
めがねをかけるときに、結構きつい感じだったんですけど
こんなもんなんですか?
249774RR:02/04/19 00:33 ID:QyhT95rB
248>そのうち眼鏡のフレームがひん曲がるよ。俺がそうだった。だからゆっくり
掛けるほうがいいよ。
250774RR:02/04/19 08:17 ID:GKCmmvEb
最近アイメトリクスにしてみた。光軸を2mm上にあげて
作った。

めがねかけたままメット(シンクロテック)かぶるのは
無理だったけど、メットかぶったあとはなんとか
めがねかけられる。

でもそんなことより、光軸を2mmあげたのがけっこう効果的。
無理しなくてもあごをひいた姿勢になります。

でも高かったよ、アイメトリクス...
251774RR:02/04/19 15:48 ID:TTnxH//y
>>250さん
そうですよね。アイメトリクス、もう何年も迷っているのですが、一日使い捨てコンタクトが500日分くらい買えてしまうと思うと中々手が出ません。
252774RR:02/04/19 23:58 ID:Av5IFTL4
光軸を上げられるのですか!
私もアイメトリクスにしようかなー。
253ビギ男 ◆SRX6xNiY :02/04/21 05:17 ID:x8+Rzpr8
近視とは関係ないかもしれないが1年ぐらい前から
左目の視野にゴミのような小さな黒い点が現れて消えない

たぶん飛蚊症とかいうやつで水晶体のムラが原因だとか
視野の中央のあたりに見えるのでかなーり欝

網膜剥離の前兆だったりすることもあるらしいので
一度眼科に逝こうとは思うが、一生直んないだろうな
254774RR:02/04/21 23:46 ID:0wEn1H48
>>253
とっとと眼科医に行ってこい!
そーゆー治療は早ければ早いほど良い。
遅れると治るもんも治らん!
255774RR:02/04/22 00:21 ID:tL8FPp16
>>254氏の言う通り!
1年ぐらい前から気がついててまだ診てもらってないって、腰が重すぎるよー。
256774RR:02/04/22 00:25 ID:eRcHVDdr
とりあえず病院逝っとけ。マジで。
257ビギ男 ◆SRX6xNiY :02/04/22 01:11 ID:7eN3o2Ps
スレ違いスマソ
漏れって寝るとき左腕を目のとこに乗っけて寝る癖あるんだよね
多分それが原因かもしんない

あるある大辞典だったか思いっきりTVだったか忘れたけど
飛蚊症って深刻な病気というよりは老化現象の一種に分類されるらしい

けっこういろんな見え方あるらしいYO
点とか影みたいなのとか糸くずみたいのとか

「青空とか見上げると視野に糸くずみたいなの見えて視線で追うと逃げる」って症状
他の人も結構あると思ってたけどひょっとして漏れだけなの?
((((゜Д゜))))ガクガクブルブル

とにかく眼科で検査してもらいますで逝ってきます
258774RR:02/04/22 01:18 ID:GqnQFkZI
>>257
それはただのスカイフィッシュです
すぐにマスコミに通報しる
259774RR:02/04/22 01:27 ID:8tdn2iDG
>257

わたしゃ幼稚園の頃から飛蚊症だが・・・
この若さで老化現象とは行く末が恐ろしい
260三村 ◆79GT/Wr6 :02/04/22 01:33 ID:yL5PrZX+
>>257
>「青空とか見上げると視野に糸くずみたいなの見えて視線で追うと逃げる」って症状
糸くずというか黒い小さな点みたいなの?
261774RR:02/04/22 01:37 ID:GqnQFkZI
司馬遼太郎も小さいころから飛蚊症らしいけど
若いころからの人は
ただ目にごみがあるようなもので問題は無いけど
いきなりできた人はやばい

ほくろみたいなものかな?
262774RR:02/04/22 01:38 ID:ijNqxXpQ
>>259
おれも。
263774RR:02/04/22 01:38 ID:jz+SPXdr
>>259
漏れも物心付いたときから見えてるよ。
鬱だ…
264ビギ男 ◆SRX6xNiY :02/04/22 01:39 ID:7eN3o2Ps
>>258 窓に格子の入った病院行きはヤダ(w
>>259 なりやすい体質とかあるかも。うちの家族全員メガネだし。
>>260 人によって違うらしいけど、漏れは糸くずと点が見えるYO
265ビギ男 ◆SRX6xNiY :02/04/22 01:49 ID:7eN3o2Ps
レス付いてちょと安心しました
駄菓子菓子ついでに歯も悪い
やはり老化現象なのか(w
次は・・ 欝だ
266250:02/04/22 12:08 ID:460cGOdx
>>252
まともなメガネ屋さんだったら、アイメトリクスじゃなくても光軸
ずらすことはできるはずだよ。

アイメトリクスは軽くてイイ!ってのはあるけど。あと、ライダー相手に
たくさん売ってるようなので、「バイクにのるために...」って話をしても
簡単に通じるところがいいです。

# つまりアイメトリクスを扱ってる店で、他のメガネを作ってもいいのかも
# しれませんが。
267774RR:02/04/23 17:13 ID:CQIfnA9X
俺もアイメトリクス使って早8年。
もう、他の眼鏡はかけられないYO!
俺の場合、耳の付け根(眼鏡のつるをかける位置)が左右で微妙に高さが
違うんで、フツーの眼鏡だといまいちフィット感が良くなかったな。
アイメトリクスはその辺りも調整できるんでフルオーダーのツナギ並に
しっくりする。

確かに、フルフェイス被る時は慣れるまで時間かかる。値段もはっきりいって高い。
ツーリングの時は仲間に置いていかれる事もしばしば (w
こないだフツーの眼鏡かけたら、ずれを直す動作がこんなにうっとおしいとは思わなかった。

268さんきとう:02/04/23 19:33 ID:wjpSUhVU
>>252
軸の位置変えるだけなら
別にアイメトリクスじゃなくても出来るよ
ちゃんとした眼鏡屋だったらどこでもやってくれるはず
安いとこはありもののタマ削ってフレームに合わせてるだけだろうから無理かもね
269774RR:02/04/25 13:09 ID:I+bAz3ab
夜と遠くが見えないだけで近眼じゃないけど
いつぞやの日のためにアゲ!
270774RR:02/04/26 21:19 ID:OZxpmbmp
>>269
それは近眼ではないでしょうか...
271774RR:02/04/26 21:57 ID:bCF+qpuU
みじんこぴんぴん‥‥

>>270
激しく同意。
272三村 ◆79GT/Wr6 :02/04/27 01:33 ID:eJeuLuYv
>>269
文がおかしいぞ。鳥目?
273ビギ男 ◆SRX6xNiY :02/04/27 01:37 ID:jXF44b/0
>>269
鳥目にはビタミンAが良いみたいだyo
274774RR:02/04/27 02:04 ID:drN0ED4o
漏れも夜を見る事なんて出来ませんが、遠くが見えないってのは近視なのでは?
275めがスレ委員長 ◆megasnto :02/04/27 12:27 ID:XOS2+LA7
本日開催される2ちゃん人気トーナメントでめがね板に一票お願いします

投票板
http://live.2ch.net/vote

2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-046
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1019814315/l50

投票の注意点

○ <<めがね>>板  「板」は<<>>の外に書く。
× <<めがね>> <<>>は半角で
× <<めがね板>>   「板」は<<>>内には入れない。

・CATV、LAN、ADSLの場合は投票時に接続環境を伝える。
・投票理由を一言添えた方がよい。

今日の試合では、投票の際にはなるべくコード発行所 http://www.mikoshi.jp/2ch-tournament/code.cgi にアクセスし、
そこで発行されたコードを1行目に書いてください。発行されなかった場合はその理由を書いてください。
276774RR:02/04/28 23:21 ID:P/bXXiSK
age
277 ◆pChnLpNk :02/05/01 08:41 ID:vE5L76QM
良スレage
278774RR:02/05/02 00:57 ID:oiNvkysO
俺はど近眼だ!先見性が無いという意味でもな!

(・∀・)

(゚∀゚)

ガ━━Σ(゚д゚|||)━━ン

279774RR:02/05/04 23:59 ID:zqLqub1n
abe
280774RR:02/05/05 00:08 ID:alYiQWlY
うむ。
281774RR:02/05/08 14:42 ID:/c6WIJjB
ツルの先が曲がってない、まっすぐなサングラスを通販で買いました。
メットつけた時、ちょっときついけどかけやすいです。
比較的具合がよろしいので、度付きレンズに入れ替えようかと思ってます。

あと、はやくセラミックベースの傷つきにくい防曇レンズ発売されないですかね?
去年発表があってから、首を長くして待ってるんですが。
山梨のベンチャー企業、マンセー!
282さんきとう:02/05/08 23:48 ID:FvdM9F4L
重複レス失礼・・・
ところで今日初めて100kmほどコンタクトで走ってみた
SZRAM2だけど200km/hでも全然問題なし
スペア持ち歩けばコンタクトでもいいのかも
単車はカウル付きのツアラーだけどね
今度はカウルなしの単車で試してみよう
283眼鏡しない:02/05/09 00:28 ID:llI4AgVN
俺、ハード装着にサングラスとかでバイク乗ります
バブルシールドは巻きこみがあるからグラサンよりマシかなって程度
たまにゴミ入ることもあるけどこれはもうあきらめてる
今日もツーリングの最中に手を挙げて止まったぜ!(w

フルフェ以外ならやっぱゴーグル最強だな
しかしそれでも痛くなる時あるけど

使い捨てとかのソフトは持ってるのにバイク乗る時に使ったことない・・・
今度ツーリング行く時は試してみるかね
ただ使い捨てソフトの方がハードよりも目薬必需品だと思わないか?
284774RR:02/05/09 13:36 ID:BZHxswQS
メガネとハードコンタクトと使い捨てソフトを1:7:2の割合で併用してます。
でサーキットでは使い捨てを使っているのですが、走り始めの2周位はとても目が乾いて半目や片目で周回しています。
3周目位 からは走行風に目が馴染んできて良好なのですが、やはり走行直前に目薬を点眼するしかないんですかね。
メガネだと転倒時に破損したメガネの顔や目へのダメージが心配だし、ハードだと突如ゴミ が入って激痛になる事があるし。
どれも一長一短ですね。
285774RR:02/05/09 21:22 ID:mZWYkmla
>>281
傷つきにくい防曇コーティング・・・
小淵沢のクリスタルシステムが開発した「クリスタルコート」という奴だね。
漏れも凄く期待してる。冬なんか、眼鏡が曇るからシールド閉められないだもんな。
早く製品として出てきて欲しいよ。
286774RR:02/05/11 00:28 ID:KXZxHKw8
使い捨て系のソフトコンタクトで、乗ってる最中に
コンタクトが飛んでった人っていますか???
漏れは今までないのだけれど。
287774RR:02/05/11 02:45 ID:UitVYsWA
>286さん
私飛んでいきましたよ〜(T_T)コンタクト。
一瞬ほっぺたになんかついたな?って思った次の瞬間、ぴゃ〜って感じで
飛んでいきました。
でもそのときはシールドつけてないメットだったから。
スピード出てきたらシールドをちゃんとおろすような乗り方してるときは飛んでった事ない。
288774RR:02/05/11 23:50 ID:kIzno0fQ
ショーエイのシンクロテックと使っています。
いいですよ。ちょっとでかいですけど。
289 :02/05/12 05:28 ID:Ak2DlKHp
>>288
シンクロテック、風漏れはない?
少しでも風が漏れちゃうと涙寸前っす。っていうか、自分の息でメット内の空気が対流して
ハードコンタクトが激痛生みます。オフ車なんだけど、やっぱりオフメット+ゴーグルが
いちばん安全なのかなぁ・・・。視界悪そう・・・。
290774RR:02/05/14 13:16 ID:6jopWt+D
age
291774RR:02/05/14 16:48 ID:A9qjQDBf
眼鏡使いには便利だけど
コンタクトの人が使う理由は無いかも<シンクロテック

自分は眼鏡使いなのでシンクロテック愛用してます
292774RR:02/05/14 20:45 ID:OAZzjy2W
シンクロテック、アゴまわりがきついんだよなぁ・・・
293774RR:02/05/15 07:43 ID:Stu3Krlp
うん、眼鏡使用者ならシンクロテックを使う利点があるけど、
コンタクトなら意味無いよね。
シンクロテックの利点は、眼鏡を着用したまま脱着可能。これが第一。
メットかぶったまま、ジュースが飲める、煙草が吸える、
コンビニや銀行に入店できる・・・なんてのは只のオマケにすぎない。
294サルベージ
RK受けた人はいますかー?