■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.50■

このエントリーをはてなブックマークに追加
911892:02/03/07 17:52 ID:gSz9LnLj
>>908
僕は初めてでしたけど、書類さえ揃ってれ
ばすぐです。
その際は、シールを貰うのをお忘れなく(禿鬱
912 ◆Drdy1L2s :02/03/07 17:52 ID:PlGTGk6V
>>907
了解です。ありがとうございます。
兄は行けそうも無いので先に委任状の用紙をもらってこなきゃ駄目そうですね。
913亀汁 ◆5w/25E/E :02/03/07 17:54 ID:irjOclR9
住所変更だったら千円しないよ
書類メンドイけんど
914774RR:02/03/07 17:55 ID:KDNdYz+D
>>911
レスどうも!
書類って住民票と、陸運局で買う書類?
あとハンコ持っていけばいいのかな?
>シールを貰うのをお忘れなく
キモに命じておくよ w
915892:02/03/07 17:55 ID:gSz9LnLj
>>910
あれは保険屋に貰うものでしょうか陸運局から貰うの
でしょうか。どっちにしてもバイクで行かなきゃ・・・
916 ◆R1.Z//sE :02/03/07 17:56 ID:4cbNijS5
>>912
ア、住民票要るや。ワスレテタ

>>915
車検有りなら、陸運局。無しなら保険屋。
917892:02/03/07 18:02 ID:gSz9LnLj
>>916
サンクスです。明日陸運局行ってキマソ。
>>914
車検証・自賠責証・委任状・譲渡証明書・住民票・印鑑。
委任状と譲渡証は前オーナーの署名捺印つきで。
自動車税納税書は持っていったけど使わなかった。
あ 俺のは譲ってもらった場合ね。
詳しくは
ttp://www.nirinkan.net/topmain.php
あたりで。
918774RR:02/03/07 18:06 ID:KDNdYz+D
>>917
俺に場合譲渡ではないけど
リンク先に詳しく書いてあった
ありがとね
919質問です:02/03/07 18:09 ID:hMsfi+lG
普段ほとんど整備らしきことをしないまま1年くらいネイキッドに乗ってますです。
ラフロで下のようなキャンペーンをやってるみたいなので
頼んでみようと思ったのですが、
値段的に頼む価値があるでしょうか?


●その1 愛車バリュー点検整備!!全てコミコミで¥9800!!
・フロント、リアブレーキOIL、クラッチOIL交換  通常整備費オイル代込みで¥3000
・アクセル、クラッチ、チョークワイヤーの給油  通常整備費¥7000
・ブレーキ、クラッチレバー作動部清掃、給油  通常整備費¥2000
・リアブレーキペダル、チェンジペダル作動部清掃、給油  通常整備費¥500
・オイル、オイルフィルター交換オイル代フィルター代込み  通常整備費約¥6000〜¥8500
・リアリンク廻りグリスUP  通常整備費¥1500
・主要個所各部増し締め  通常整備費¥2000
・サイドスタンド清掃、給油  通常整備費¥500
・チェーン、スプロケット点検、清掃、給油  通常整備費¥1000
・その他点検項目 1.タイヤの残り溝、エア圧調整 2.ブレーキパッド、シュ-の消耗状態
 3.前後サスペンションのオイルの漏れ、へたり 4.前後ホイールベアリングのガタ
 5.リアハブダンパーのへたり
通常合計整備費¥20000〜¥26000の所
             こ〜んなにやってなんと¥9.800!!!
920ナイン:02/03/07 18:17 ID:xapOri2D
やすいんでないか?
でも、点検の結果「お客さん、チェーンが伸びてスプロケットも減ってますよ」
「交換しないと危ないですよ」等の営業が入るはず。
それで交換に至った場合料金が発生するのは当然。
1年も何もしてなければ必ず何らかの交換部品はあると思う。
921 ◆R1.Z//sE :02/03/07 18:19 ID:VGuMSLEs
>>919

もしかして、新車?新車なら1000kmでオイル交換した?

値段的にはまあ安いと思われ・・・オイル交換めんどくさいならやってもイイ鴨。
ただ、「タイヤとパッドの残量がないので交換、5マソ円」とか言われないように(藁

どうでもいいが、
>・アクセル、クラッチ、チョークワイヤーの給油  通常整備費¥7000
って、高くない?注油って簡単だと思うんだが・・・・
922919:02/03/07 18:20 ID:hMsfi+lG
>>ナイン氏
なりほど。レスありがとです。

自分で気づかない交換部品を教えてもらうためには
やってもらったほうが良い、という考え方もできますね。
923919:02/03/07 18:24 ID:hMsfi+lG
>>921 ◆R1.Z//sE 氏
レスありがとです。

中古です。
オイル交換は3000kmごとにしてます。

注油って簡単ですか?
工具持ってないし、アパート住まいなので場所も無いけどできますか?
924774RR:02/03/07 18:23 ID:32rA+Hy/
>>921
スクーターだとそれくらいかかると思われやす。
普通のバイクだとそんなにしないと思うけど、「バリュー」度合を
出すために、高いほうを言ってるんだと思われやす。
925ナイン:02/03/07 18:25 ID:xapOri2D
>>922
をを!前向きな人だ。
是非やってもらうことをお勧めする。

926 ◆R1.Z//sE :02/03/07 18:27 ID:o1/kHkln
>>924
そうだったね。スクターは脳内あぼ〜んされてたよ(藁

>>923
ワイヤーインジェクターを使うと簡単。ただ、ワイヤーを外す必要がある。
927919:02/03/07 18:33 ID:hMsfi+lG
レスありがとです。

自分でワイヤーをはずすのはちょっと怖いので
プロに任せたほうがよさそうです。
ワイヤーインジェクターとか言うのも持ってるわけでもないし。

ナイン氏にオススメされたので安心して頼んでみようと思います。
セットになってる項目のほかに、
見てもらったほうがイイポイントってありますか?
928774RR:02/03/07 18:39 ID:o23SeLyG
自賠責保険切れのバイクを名義変更無しで友人に
貸して、そいつが事故ったり違反した場合
刑事、行政などの責任はどうなるのでしょうか?
929774RR:02/03/07 18:42 ID:HLAQ0UAl
>>928
事故を起こした場合
その人に債務能力がないと
あなたにもきますよ
930ナイン:02/03/07 18:42 ID:xapOri2D
安全に走る為の最低限以上の点検はあるようなので
特に他を見てもらうことはないのじゃ無いかな?
強いて言えばバッテリーやエアクリーナーとか?

931774RR:02/03/07 18:46 ID:3RR3ZjVo
>>927
あと、自分でも余裕でできることだけど、
電球切れのチェックとか?
932 ◆R1.Z//sE :02/03/07 18:54 ID:4cbNijS5
>>927

そう言えば、ラジエータ液交換って無いが・・・水冷は来るな、と(w?
933774RR:02/03/07 18:54 ID:Kr3j//gv
現行RZ50の質問です。
本日、スプリットファイヤーの『ツインコアプラグコード』なるものを購入してまいりました。
取り付けてみようとタンクを外してみたところ、「・・・付け方分かんねーよ?  
どうなってんだ?このゴムホースともう一個ついてる棒状のゴムは何だ?・・・」
とのことで付けれずじまいです・・。どなたか、割とよく分かるご解説をお願い
致します。何しろものわかりが悪いもので・・。(汗)
・・・ちなみに自分がしてる改造点は「イリジウムプラグ」「銀ナポ」「C.D.I」
「ヘッドライト」「ウィンカー」です。他に、連動して改造したほうがいい点など
ございましたらアドバイスお願い致します。あと、セパハンも検討中です。やっぱし、
セパハン付けるときは「ショートワイヤー」とかも必要ですかね?   

どなたかご解答の方、よろしくお願い致します
934774RR:02/03/07 18:55 ID:e5o2dHpC
>>932
足りなきゃ足しときゃOKだろ。
935919:02/03/07 18:56 ID:hMsfi+lG
私のは空冷なので気にしなくていいですか?

タイヤの減りや電球切れくらいは気をつけてみれば分かるので
たまに気にしてます。
バラしたり工具を使うのは怖くてやってません。知識もまだまだなので素人判断でやるのは不安だし。

とりあえず、今度の休みにでも行ってみます。
お返事くれた方、ありがとです。
936928:02/03/07 19:02 ID:o23SeLyG
>929
感謝!
937774RR:02/03/07 20:48 ID:dzwHyLpw
キャブレターセッティングのことなんですが、スロージェットを替えて
なおかつエアスクリューも弄る人がいますよね?なんでですか?
938774RR:02/03/07 20:50 ID:O8KKc/wZ
セッティングのため。
939774RR:02/03/07 20:51 ID:dzwHyLpw
受け持つアクセル開度は一緒なのに?
940カムギヤ好き:02/03/07 21:37 ID:MiuP82Kv
先日オイル交換したんですが、オイル代をケチって2リットルしか入れませんでした。
(本当は、オイル交換時2.1リットル)
ゲージで見たところ、アッパーレベルと、アンダーレベルの中間より少し多いくらいしか
入っていなかったのですが、問題ないですか?

941774RR:02/03/07 21:38 ID:SajbMDai
レベルの間にあるんなら問題ないと思う
942774RR:02/03/07 21:47 ID:e5o2dHpC
>>940
問題ないけど、オイルが減ってくることもあるから
定期的にチェックしましょう。
943774RR:02/03/07 21:58 ID:+6R7oYZI
ド素人でキョーシュクなんですけど
バイクの維持費用ってどのくらいかかりますか
車体やパーツや保険などの値段は
調べればわかるんですけど
例えば オイル交換などの諸々のメンテ費用とか
燃料費とか 車検とか 高速代とか
これからバイク買おうと思ってるんですけど
ちょっと不安だったもんで
人や車種によって違うとは思いますが
大体でいいので よろしくお願いします
944774RR:02/03/07 22:00 ID:DTikn+rq
HONDAとかステッカーは買えるますか?

全ベタ塗りのバイク買おうと思うんですけど、ちょっとそれだと色は萎えません?
945カムギヤ好き:02/03/07 22:20 ID:MiuP82Kv
>>943
維持費はバイクによって変わってきます。
250〜400ccクラスの一般的な維持費は、
任意保険が初年度8万(全年齢)、その後5万以下
自賠責が二年入って14000円(4月から)
オイル交換は、ナップスなどの大型店でやってもらって3000円〜10000円
オイルフィルターまで交換して+1500円(オイルは3000kmくらいで交換が必要)
車検は一般的なバイク屋に頼んで、諸費用混みで約6〜8万
その他、チェーンクリーナー等ケミカルで5000円以上
プラグは1本500円〜×気筒数(5000km前後で要交換)
燃費はバイクによって変わるのでわかりませんが、12〜30km/L
高速なんぞは、走らなければ問題なし(早朝や深夜の国道を利用すればよし)
工具のセットを買うなら、3000円〜5万以上
ヘルメットはまともな奴を買った方が良いので3万円
手袋・ジャケット等まともなものを買うと2万〜


その人がどこまで整備や点検をやりたいのかによって、費用は変わってきます。
946カムギヤ好き:02/03/07 22:24 ID:MiuP82Kv
>>944
バイク屋で注文すれば、純正品はネジ1つ、シール1つでも注文できます。
その際、パーツリストなんかを持っていると便利です。
汎用品なら、パーツショップ等でも手に入ります。
取り寄せすると、店によっては数百円の手数料を取られることもあるので確認してください
947774RR:02/03/07 22:24 ID:e5o2dHpC
>>944
純正部品で出ているよ。
そうじゃなくても普通に売ってるんじゃないかな。
948BT:02/03/07 22:26 ID:EIdy+LqN
>>944
購入できます。バイク用品店で汎用ステッカーでもOK。
ホンダなら自動車用品店もアリ。さあ探そう
949774RR:02/03/07 22:43 ID:Q1uqroGv
>>937

守備範囲がオーバーラップしてるから

950BT:02/03/07 22:49 ID:EIdy+LqN
新規スレを作成します。しばらくお待ちください。
951774RR:02/03/07 22:50 ID:Xil9jyJc
バイクが欲しいのですが、まだ免許が無いのと小心者なので
堂々とバイク屋に見に行けません。なんかいい方法無いですか?
952BT:02/03/07 22:56 ID:EIdy+LqN
新規スレ作成完了。移行をお願いします。

Vol.51
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1015509156/l50
953BT:02/03/07 22:59 ID:EIdy+LqN
>>951
さすがにそれは…

とにかく友人と一緒に行こう。二人だと心強いものです。
日曜にレッドバロン等の大型店舗へ見に行くと良いぞ。
でも… 見るだけだぞ。
954774RR:02/03/07 22:59 ID:hEszs9f5
>>951
俺は「今免許取りにいってるんですよォ」って正直に言ってた。
しかも契約までしてた。大丈夫だ。
955774RR:02/03/07 23:05 ID:Xil9jyJc
>>953
>>954
ども。
956943:02/03/07 23:50 ID:+6R7oYZI
>>945
ヘボい質問にもかかわらず
細かいレスありがとうございました
大変参考になりました
957774RR:02/03/08 00:07 ID:xpQOoEtf
ホイールのいろが気にいらないんですが、縫っても大丈夫かな?簡単に禿げる?
958774RR:02/03/08 00:21 ID:NIb+9ND+
☠ฺ☠ฺこっちは終了☠ฺ☠ฺ
新スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1015509156/l50
でどうぞ ♥
959774RR:02/03/08 05:57 ID:p/ZwdIpa
>>957
まあ、ちゃんとペーパーで表面荒らしてからスプレーすれば直ぐには禿ないよ。
タイヤつけたままでも、ベアリングといっしょにマスクしてやればそこそこ上手くいく
960774RR