【kawasaki】D-TRACKER〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆RJTXcpFI
4月に買おうと思うんだけど、
2001モデルの青と2002モデルの黒
どっちにしよーか迷ってます。
2774RR:02/01/31 19:07 ID:YFrpqu+a
好きなの買え
どっちも規制モデルで中身は一緒だ
あとSUZUKIの250SBも候補に入れろ
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b020122b.htm
3 :02/01/31 19:08 ID:0w7XOBZX
今すぐ買えよ
4774RR:02/01/31 20:22 ID:COVnfs3J
11月に買ったんだけど、
2001モデルの青
売ろーかとおもってます。
5774RR:02/01/31 22:57 ID:ifI34/Jq
>>4
早いな
6774RR:02/01/31 23:02 ID:aykIfXNG
D虎ってかっこいいなー
しかもはやそうだし
7774RR:02/01/31 23:20 ID:Yb7lvZhp
>>2
なんかSUZUKIのロゴのほうがかっこいい気がする
81 ◆RJTXcpFI :02/02/01 13:03 ID:HTXP23sV
>>2
足回りが、重そうに見えるね!
9774RR :02/02/01 13:09 ID:KH6JeaWS
1>>別冊MC1号を読んでからの方が良い
10774RR:02/02/01 13:17 ID:8FPhRS3q
俺もDトラ欲しかっんだけど、金銭的に難しくて買えなかった。
買える人が羨ましいッす。
貧乏だからDT125しか買えなかった。
トホホ
111 ◆RJTXcpFI :02/02/01 13:21 ID:HTXP23sV
濡れも金ナイけどおもいきって買うYO
乗り出し価格48万位だからなー
12774RR:02/02/01 13:22 ID:7+vCLLHU
SUZUKIはかこわるい
13はな刑事:02/02/01 13:24 ID:F03qUdcb
2サイクルなら即ゲット。
14774RR:02/02/01 15:47 ID:SO9Oqx5M
1氏よ、ありがとう。
ちょうどDトラに興味が沸いて、Dトラスレ探してたところなのよ。

 
15☆鱒 滋人 ◆hLTqVwto :02/02/01 15:53 ID:jcmtPRJI
>>7->>8
同意
161 ◆RJTXcpFI :02/02/01 17:02 ID:HTXP23sV
>>14
今まで何度も有ったけど、すぐ下がる。

モト4スト250の中ではかなり速いらしい。
しかも、かなりカコイイと思うんだけどなぁー
17がちょん:02/02/01 17:04 ID:3IPSg2r7
Dトラッカーケツがいたいw
18774RR:02/02/01 17:46 ID:HTXP23sV
このタイプは、ケツ痛くなるよ!
194:02/02/01 18:54 ID:jD344/yg
150Km乗るとケツいたい。
150Kmでタンクがリザーブに、、
足回りふにゃふにゃ。

タイトコーナーはおもしろいYO
かるいし。
20774RR:02/02/01 20:11 ID:N89amhz/
スヅキにOEMするなんて...カコワルイ!
21774RR:02/02/01 20:40 ID:HrO8o6IK
 このバイクは意気込んでツーリングとかいかなくても
チョイ乗りで何気ない交差点を曲がるだけでおもしろいと
感じるとこができるバイクだと思うだな
22774RR:02/02/01 22:51 ID:pLowY/Eh
青色かっこいいなぁー
メットはメタルのジェットがカコイイとおもうYO!
23774RR:02/02/02 09:36 ID:B2wtoOye
それ、カタログ見たからだろ。
24774RR:02/02/02 10:47 ID:tustJmfS
折れも丁度欲しかったところ。
タンク容量さえ何とかなれば、即買いなんだけどな。
そんなこんなで、ただ今ジェベル250XCと競合中。
と言う事でお願い、D虎海苔の方たちへ。
乗り方と燃費&リザーブまでの距離おせーて。
>>1 すまんね、勝手に私用で。
25774RR:02/02/02 10:53 ID:tYgAPX2f
>>24
どっかからビッグタンクが出とるよ
それ付ければそこそこ距離は伸びるはず
2624:02/02/02 10:55 ID:tustJmfS
>>25
おぉ、まじっすか!?
ちょっと探してみるね。
27774RR:02/02/02 11:11 ID:ENV/gmB+
Q:タンクを大きいものに変えたい

A:
  KLX300R用タンク             10 liter
  IMSビッグタンク              14 liter
  ACCERBISビッグタンク              16 liter
  があります。
  これらのものを取り付けるにはラジエターファンを取り外す必要があります。
  KLX300R用ビッグタンクはシュラウドを300R用とセット交換になります。
  IMSビッグタンクをH,J型に取り付ける場合は点火コイルの場所移動の必要があります。
  IMSタンク、ACCERBISタンクはガソリンが少し残るので
  実質1〜2リッターは少なくなるようです。
  社外品は成形が適当なので力技でボルトを突っ込む必要あり。 :-)
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/2395/faq.html
2824:02/02/02 11:15 ID:tustJmfS
KLX300R用タンク    10 liter
IMSビッグタンク   14 liter
ACCERBISビッグタンク 16 liter
あったあった。
でも、なにやら、ラジエターファン外さなきゃならんとか、
力技取り付けとか書いてあった。
ムムム・・・
29774RR:02/02/02 11:15 ID:JszMZt10
僕も無理して買いましたよ。>Dトラ
3024:02/02/02 11:16 ID:tustJmfS
あぁゴメン>>27
同じ引用だったス。
3124:02/02/02 11:57 ID:tustJmfS
ビックタンクってちょっと高いね。
もーちょっと安くならんかなぁ。
32774RR:02/02/02 11:57 ID:OUFQthhr
33774RR:02/02/02 12:02 ID:HAFILjLw
前まであったスレ消えちゃったんだね。
漏れは多分シェルパ買うので候補から消えます。
お金あと15マソぐらい貯めたら買えるんだけど、ひょっとしたらこっちになるかもしれない。。
3424:02/02/02 12:11 ID:tustJmfS
巡航距離お願い〜
35774RR:02/02/02 12:32 ID:ua5VoJZL
単車選びに書いてあったのだと
確か100`bでリザーブだったような。。

私もついでに質問いいですか?
シート高865ミリだけど、股下75aの私でつま先立ちぐらいですか?
36774RR:02/02/02 12:34 ID:1hwvW8dx
>>34
KLXの場合 D虎じゃなくてスマソ
ツーリング  30km
街乗り    25km
大体平均でリザーブ入りは150km前後
37774RR:02/02/02 12:55 ID:jw28F5s1
リザーブ入りしてから何kmは走る?
38774RR:02/02/02 13:33 ID:K4efDbga
39774RR:02/02/02 13:54 ID:jw28F5s1
>>38
サンクス
40774RR:02/02/02 13:59 ID:AoqRT5Vf
KLX用のビックタンクはライムグリーンだから色が合わないよ。
ポリタンクに塗装すると気化したガソリンが
染み出てきて、塗装が浮いて下みたいなことになります
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16153890
41774RR:02/02/02 15:06 ID:/7NLg1/R
D−虎の場合(オンロードのみ)はFCRくらい入れないと
つまらんバイクでした。
42774RR:02/02/02 19:01 ID:Sf+2uhy/
>>41
厨房質問で申し訳ないけど。
FCR←何それ?
教えて下さい。
43774RR:02/02/02 19:01 ID:X4jf6mCR
キャブ
44ばけもん:02/02/02 22:25 ID:HhkZGavv
今月のクラブマンで
ハスクだのフサベルだのと一緒にインプレされているD虎は
とっても健気で泣きそうになりました。
45774RR:02/02/02 22:36 ID:rt30LP4m
一覧表で一際安いので外車がさして高く見えなくなる罠(そーか?)。
46ばけもん:02/02/02 22:45 ID:HhkZGavv
VORの1/3でモタード車が買えると思うと
ものすごく買い得なのかも。

はいそこのモタード好きツッコミ禁止。
47774RR:02/02/03 00:30 ID:rDSTE5kA
DトラでOFF走れますか?

48774RR:02/02/03 01:00 ID:/akjQLDO
悪いことは言わなぇ。
金に余裕があるならD虎より車重の軽い500cc以上の外車を買ってちょ。
49774RR:02/02/03 01:26 ID:HAa+dwwf
>>28
どっちにしろラジエターファンなんかまわること無いぞ。
いままで4年ほど乗ってるが漏れのは1回だけしか回ったことが無い。

>>34
あ、28と同じか。
漏れのDトラは町乗りにつかって空っぽになるまで210kmくらいかな。

>>47
ポジション立ってるので、レーサーレプリカなどとは違って
とりあえず走れる。
KLXか、KDXのホイル持ってくればまったく問題なし。



50774RR:02/02/03 01:30 ID:LxA+B4h8
VORなんか買っちゃったら
こかすの怖くて気軽に扱えなさそうだな
51774RR:02/02/03 09:16 ID:Xw9g8Epg
ハゲシクホシイ
52774RR:02/02/03 10:39 ID:Wn4YOAQz
俺も欲しいな。
問題はタンク容量とサスのふにゃふにゃとシートなんだよなぁ。
ツーリングにも使いたいからちょっと微妙だ。
53774RR:02/02/03 10:45 ID:THNmhj7Q
おれも一昨日d虎のカタログもらってきた。
おれも買うのは多分4月か五月ぐらいだな。

2002年モデルの真っ黒はソリッドな感じがしていいけど
2001年モデルの青も捨て難い。ただあっちはサイドカバーが白ってところが×
54774RR:02/02/03 17:08 ID:cOTvDfso
間違えた。2001年モデルのサイドカバーは黒だった。
どっちにしろサイドカバーも青にしてくれたらよかったのに。

今月のクラブマンのD虎は遠回しにけなされてたな。
しょせん通勤通学バイクだろ〜。って感じで。
55774RR:02/02/03 17:11 ID:iaHDXdGJ
>>54
あの連中達と同じ土台に立たされたらしょうがないよ  悔しいけどさ
56774RR:02/02/03 18:23 ID:EfyIPHY+
パンクしたら大変厄介な事になりそうですね(MTリムでしょD寅って?)
57774RR:02/02/03 18:58 ID:vq6ZpzBk
D虎のホイールだけホスィ。KDXに換装してモタード仕様♪
58774RR:02/02/03 20:43 ID:dGLBbRtZ
250TRは検討対象にならないの?

59774RR:02/02/03 20:43 ID:I6jZIBXj
先週D虎納車されました。
とりあえず、フロントフェンダー、マフラー、ヘッドライト交換して、
見れるようになったよ。
あと、フロントブレーキ、あまくない?
乗ってる人どうしてる?おしえてください。
60774RR:02/02/03 20:45 ID:mumJya/M
>>58
あれはエストレアエンジンじゃん
モタードベースにもなりそうにないし
61774RR:02/02/03 20:59 ID:hJVCsaSC
Dトラホスィー!
62774RR:02/02/03 23:03 ID:my0Hy6wA
 カナーリーホシィーー
63774RR:02/02/03 23:53 ID:my0Hy6wA
 てかここにモノ本のオーナーさん何人いる?
オーナーさんは挙手お願いします!
64774RR:02/02/03 23:59 ID:FuyTtYzj
KLXでは駄目なんかい?
タイヤ以外はかわんねーと思うんだが。
65774RR:02/02/03 23:59 ID:FuyTtYzj
とりあえずFCR入れるくらいなら300にしとけよ、っとぉ。
66774RR:02/02/04 00:13 ID:0aljZMvb
でも金額的には300化のほうがハードル高いしぃ
67ウキクサ:02/02/04 00:14 ID:ajNAh5Jf
>>64
ネックが違うらしい
68モモやん:02/02/04 00:18 ID:CBBC+Y+p
全く同じという情報もありますが。サスも。
69774RR:02/02/04 00:31 ID:R/csFC30
Dトラに金かけるなんてもったいない!
ノーマルがベスト。

お勧めはハスク、フルサべ、VOR。
70774RR:02/02/04 00:42 ID:z/SXZLjj
昨日納車、2001の青。
シート形状がイマイチかなぁ。その他はいい感じ!
サイレンサー交換しよう。エキパイもかえた方がいいかな?
71ウキクサ:02/02/04 00:43 ID:ajNAh5Jf
>>68
そうなの?嘘ついてゴメン
72774RR:02/02/04 00:46 ID:CHm6JbUc
KLXとD寅のヘッド角のカタログ値が違うのは
タイヤの小径化した分、前のめりになっただけ(=フレームそのまま)と聞いたが。

たしかD寅発売当初のMrバイクのインプレ記事で
開発の人が語ってた気がする
73774RR:02/02/04 00:54 ID:wvycpaJq
いちおうつっこんでおこう
>>69
フ・サ・ベ・ル
74エプツロン:02/02/04 08:07 ID:IKJb/xoN
>>73
(w
75774RR:02/02/04 08:08 ID:z4zEGJog
age
76774RR:02/02/04 08:47 ID:/QyxiP5c
タイヤのチューブレス化は可能なの?
77774RR:02/02/04 12:41 ID:Nge/6zNQ
2001モデルの青は、もう残ってないです。
残念無念高校2年
78774RR:02/02/04 14:41 ID:19He4eq0
>>77
いやまだちょこっとならあるよ
79774RR:02/02/04 17:45 ID:Nge/6zNQ
>>78
濡れのカワサキ販売網にはもうないらしいYO!
80774RR:02/02/04 17:54 ID:adqZ/eEv
>>79
goobike.comで調べてみるんだYO!
81774RR:02/02/04 21:12 ID:yvqG+NMM
D虎買う時、純正のオプション付けたほうがいい物ある?
82774RR:02/02/04 21:51 ID:GoNLDilL
てか純正に荷掛けフックついてる?
83774RR:02/02/04 22:00 ID:kjBmOy7t
>81

 KAZEの会員になって2%で入れる盗難保険がお勧め。
あと、フルフェイスだとヘルメットホルダーが厳しい。
そこでワイヤーなど追加購入しておいたほうがイイよ。

>82

 煮掛けフックはなかった。
スタンドグリップとヘルメットホルダー利用して積んでた。
84774RR:02/02/04 23:12 ID:4WAH2zhi
>82
リアウィンカーの後ろに
ちっちゃいのが左右1個ずつ、、、かな?。
85774RR:02/02/04 23:43 ID:DsVwCWDe
がむばれ、D虎
86がちょん:02/02/04 23:52 ID:eNWEKZnX
街のりとしてはスーパーシェルパのほうが楽ね。馬力ないけど。
87774RR:02/02/04 23:56 ID:VGQ1UM9i
>>86
ヘンな例えするとXR的な、って感じね。
下が太い。
88774RR:02/02/05 02:43 ID:XBO49drK
キャリアボックスつけたいんだけど。どう言うタイプが似合うかな?
89774RR:02/02/05 07:23 ID:wkp2SCzS
>>88
D虎には何つけても違和感ありありだと思う。
90774RR:02/02/05 12:45 ID:j1vYrS45
age
91すでにオーナーな気分な私:02/02/05 13:42 ID:Op4prCWr
>87

へーそうなんですか?KLXのエンジンって
下はないけど、上はギンギンに回るエンジンかと思ってました。
下が太いってことは何かい・・上は薄いのですか?

 ちなみにDトラとCB400がスタートダッシュの勝負したとき
どのような展開が予想されますか?
92774RR:02/02/05 18:08 ID:j1vYrS45
>>91
出だしは、D虎
でも少し走ったらCB
でけどいい勝負するんじゃない?
直線が長くない限りね。
93774RR:02/02/05 18:54 ID:FTFWKuQB
>>92
珍走煽りに使いたいのでホントだったらウレシイナァ。
94774RR:02/02/05 21:19 ID:8GWu+I6t
>>93
93が上手ければ、煽れYO
95774RR:02/02/05 21:39 ID:LyPGiOe4
>>91
KLXのエンジンは下はないけど、上はギンギンに回るでいいんだよ
ジェルパのエンジンはXR的で下は太くて上は薄いと
96774RR:02/02/06 09:49 ID:nPyrWUmS
age
97774RR:02/02/06 13:17 ID:3iPc5Bc/
出だしでCBよりDトラの方が速いって
そりゃあんまりな話だな。
所詮4ストの単発よ?一緒に走った事はないけど
(両車乗った事はある)10mも走れば追い付けない
と思うんだが・・・
ただ乗って面白いのはDトラだな。
98すでにオーナーな気分な私:02/02/06 14:03 ID:lkvTTgGi
出だしならCB400と互角なんですか!
すばらしいーそう信じたい・・・。

私が今Dトラに注目している理由は
とにかく公道でリスクを犯すとこなく楽しく走りたい、
できれば時速60KM以内で走っていても
快感を味わうとこができるバイクがほしい
ということで、もしかしたらDトラが最もその条件を
満たすに近いのではと考えているの
皆さん、Dトラってそういう使い方できると思いますか?
991:02/02/06 14:27 ID:nPyrWUmS
01モデル在庫がないので、
02モデル黒購入を今決意したぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
100774RR:02/02/06 14:53 ID:TCHjAJLX
>>99
年末に01モデル買ったぞ!02モデルのテールとサイドカバー欲しいぞ!( ゚Д゚)ゴルァ!
シグナルダッシュは軽い分(微妙に)速いぞ!でも4st短亀頭だからトップスピードは伸びないぞ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
とにかく街乗りは速いぞ!Off系の車体だからツギハギだらけの舗装路もバリバリ(wだぞ!(o^-')b

で、100ゲットできたかな?⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡ズザッ!!
1011:02/02/06 15:30 ID:nPyrWUmS
>>100
いいだろー黒のサイドカバー
01も02も黒なら殆ど同じだ( ゚Д゚)ゴルァ!
テール違うの? ( ´_ゝ`)フーン
ど・こ・が ?
102774RR:02/02/06 16:20 ID:TCHjAJLX
>>101
外装パーツ、01モデルはテールとサイドだけが白色、02は全部黒色
01=パンダ、02=月ノ輪熊、または01=迷彩塗装、02=ステルスくらい違うんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
サイドはまぁ、ゼッケンカバー風だから良いとして、テールくらいはフェンダーと統一して欲しかった(´・ω・`) ショボーン
1031:02/02/06 17:09 ID:nPyrWUmS
>>102
ありがとYO
楽しみになってきたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
104引退中:02/02/06 17:19 ID:xQs4wVij
バイクライフMで買ってターミネーター化。
これ最強。
105774RR:02/02/06 17:21 ID:TCHjAJLX
>>103
エンジンはマジ低回転が薄いからエンストでこけるなよ( ゚Д゚)ゴルァ!
初乗り報告待ってるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
106774RR:02/02/06 17:49 ID:zPwWl3mn
乗ってる奴足ついてるのかYO!
1071:02/02/06 18:02 ID:nPyrWUmS
>>105
了解だ( ゚Д゚)ゴルァ!
>>106
濡れ両足つま先でつくYO!
チビだから( ゚Д゚)ゴルァ!
108がちょん:02/02/06 18:03 ID:64ushRV/
立ちゴケが心配だな。
1091:02/02/06 19:09 ID:nPyrWUmS
>>108
そうだね・・・
ツーリングの帰りには注意だよね!
疲れてるからね!
110100:02/02/06 21:01 ID:k9I0NtCa
ツーリングもだけど、仕事帰りも要注意だ。
某ネタスレ(藁 で↓を書き込んだのは俺だ( ゚Д゚)ゴルァ!
みんな、体には気をつけろよ( ゚Д゚)ゴルァ!

>399 名前:774RR 投稿日:02/01/30 08:49 ID:52UrTcFy
>漏れは仕事で疲れてて、スタンド出し忘れて倒した事があるよ・・・
>
>ヽ(`Д´)ノ
> (  )  ウワァァァァァァン!!!
>  / ヽ
1111:02/02/06 21:12 ID:GI0OjHTb
シートのアンコ抜けばいいんじゃないの?
濡れは抜かないけどね!
112774RR:02/02/06 21:40 ID:TcutdPf9
素直にサス下げてもらった方がいいような。
かなり余裕持った作りなんだし。
113la230 ◆2stooo4. :02/02/06 21:46 ID:ywFmu4UN
>>104
もしかしてT氏ですか?
114774RR:02/02/06 22:50 ID:GI0OjHTb
age
115774RR:02/02/06 23:23 ID:GI0OjHTb
今、D虎かKLX海苔に質問
ツーリング行く時、大型バイクと
一緒に逝ってもついていける?
11697:02/02/06 23:34 ID:fBCvJ8BD
>>98
時速60km/hでも面白いって、ダートならまだしも
舗装路ではムリがあるな・・・なんだかんだ言っても
250ccもあるんだし。60キロまでで面白いならやっぱ
原付でしょ。そもそもDトラは回して面白いエンジン
だからまったり走っても刺激は薄い。ちなみにマフラー
でサウンドチューンすれば面白さ激増。と、ここまで
書いたけど、あくまで乗りこなせたらの話。中免初心者
だったらその面白さを味わうにはちょいと時間かかるか
もよ。
11797:02/02/06 23:42 ID:fBCvJ8BD
>>115
激しく無理があります。
11897:02/02/06 23:49 ID:fBCvJ8BD
つかYO!!
オフ車ネタになると必ず足付きの心配する奴でてくる
けど、お前は一体伸長いくつあるんだと問いたい!
俺は伸長161で短足だけど全然問題なく乗れてるぞ?
しかもKLX。シートからケツずらしても親指の裏側しか
届かないが舗装路では一度も立ちゴケした事ない。

どこやらのスレで、
「女のコなんか爪先ツンツン立ちのやじろべえでも
頑張って自分の乗りたいバイク乗ってるのに」
と書いてあった。正しくその通りだと思う。
俺的に伸長165cm以上あって足付きが〜とか
言う奴は逝って良しだな。
119774RR:02/02/06 23:56 ID:vB3VWtRC
>>115
高速乗らなけりゃ大丈夫でしょう。
ちなみにセローで1泊ツーリング逝った経験あり。
登りではちとキツいが…
120774RR:02/02/06 23:57 ID:GI0OjHTb
>>97
あんまり怒るなYO
要は慣れだな!
121100:02/02/07 00:03 ID:hNYxKQFc
>117 激同
身長170だが体重100でD-Traべた着きだぞ。(自爆
身長170で体重55の頃、XLR(シート高86)で爪先立ちだったが、気合で乗ったぞ。
その状態で足着き無視な凍結路面走り廻って鍛えたぞヽ(*`Д´)ノゴルァ
しかも初心者だったぞヽ(*`Д´)ノゴルァ

自分が惚れたバイクに細かい事言うなよなヽ(*`Д´)ノゴルァ
12297:02/02/07 00:10 ID:TQfMg8W1
>>115
そんなもんなんかいな。
自分の連れは飛ばし屋ばかりなんで市街地でも
走らない限り置いてかれてしまう。
ま、一緒に走る相手によりけりかな。
123774RR:02/02/07 00:11 ID:G6Zv98m8
オーナーさんは、何から乗りかえしたの?
124引退中:02/02/07 00:29 ID:pZld49mb
12597:02/02/07 00:29 ID:TQfMg8W1
自分はX4から。現在も所有。
昔兄貴が乗ってた93年式KLXのESが車庫で転がって
いたので一昨年レストア。(レストアっていう程でもないけど)
んで、今までデカイの乗ってた時期が長かったんで
いざ軽量なバイクに乗ったら面白くて仕方がない!
街中でもエンジンフルに回して乗れるし。
それから病みつき。デカイバイクは眠ってます。
126yabure:02/02/07 01:05 ID:Y/aUMIiL
多分98年式のD虎に乗っ取ります。

改造点は、マフラーにBEET管で、ブタ鼻外しのMJ10番上げって感じです。
でも、焼き付かないか少し怖い今日この頃・・・

ダウンマフラーって、ターミネーターって感じがして、カコイイ!と思うのは俺だけ?

町乗りに買う人にはお勧めかな?
でも、長距離はつらい。
嫁さんが里帰りしたときに、D虎で行ったけどつらかった・・・
単気筒で100k巡航は怖い・・・・振動が・・・

でも、値段も手頃だし改造パーツも多いから良いと思う。
結構自分色に染めやすいバイクだと思われ。

127123:02/02/07 01:15 ID:qGI0aRIB
>>125
X4から!すげ〜 X4はトルクすごいバイクっすよね
また違う味なんすかねDトラ スイスイって感じすか
128774RR:02/02/07 02:09 ID:rLZpkugS
ドノーマルなら100キロ巡航リッター30超える
からいいよな。
129125:02/02/07 02:12 ID:rLZpkugS
>>127
いきなりX4じゃなくて。
原付とか中型も乗り継ぎ大型行ってようやく
自分のベストなジャンルが見つかったという
事です。オフ車ですけど。
130774RR:02/02/07 02:19 ID:mdnOXMsj
オレ、FCR37で100Km/h巡行で25キロ前後。
因に長距離は300Rのシートに換えるとちょっとは楽になる。
厚い分だけね。。。
でも来月からはフサベルに変わります。
131774RR:02/02/07 10:04 ID:+IJ1bnG3
97さんの>>118での話を聞いて感動した!
(というか安心)
俺は163で股下75位(体重50kg)だけど、乗れそうだ!
それか体重増やしてサス沈ませればよしだ!
132774RR:02/02/07 12:37 ID:MS5Vl7Jq
グースとかSRのFCRを流用した人います?
つうか出来るのかな?
1331:02/02/07 12:38 ID:eCnpfKP/
マフラーは最初から変えようと思っているんだけど、
お勧めマフラーは有りますか?教えてチョ!
134774RR:02/02/07 12:56 ID:TAwN4EcN
>>132
口径でかすぎじゃない?
135かたもち:02/02/07 13:02 ID:/fFjEldZ
これも元はDトラ。
http://members.jcom.home.ne.jp/cs.refine/custom/d_tra_00/d_tra_01.jpg
原宿によく出没とのこと。
136774RR:02/02/07 13:06 ID:j5jG4sCR
>>135
ターミネーター仕様ですね。
137774RR:02/02/07 13:24 ID:INKGUsPV
d虎は速くするのに結構費用かかるらしいね。
クラブマンに書いてあったけど。それなら最初からハスクやVOR
買ったほうが、速くて安く済むってことかな?
138774RR:02/02/07 15:52 ID:yh+YkuNt
>>137
300cc、FCR、F,Rサス加工、ブレーキ強化、フルエキで社外品
にしても、外車のように100万超(車体込み)ってことは無いんじゃないかな?
(できるとこは自分でして たとえば300cc化FCRセッティング)
ただそれをして同等の勝負ができるかは... 250クラスとはいい勝負をすると願いたい (w
139774RR:02/02/07 17:28 ID:UdqETcpd
D虎のりだけどさ、
このバイクってシフトチェンジが面白いね。
トルキーなバイクだと、6速40km/hとかでのったり
走れるところが、コイツだと下が薄いから、きちんと
シフトチェンジしないと走ってくれない。
操縦してるぞって感じ。
街乗りに向いているバイクはたくさんあるけど、街乗りを
楽しめるバイクってあんまり無いと思う。
140774RR:02/02/07 18:27 ID:MrEp8QJm
>139
俺もKLXのってるけど、楽しいかどうかはともかく、忙しいバイク
であることは間違いないな。
つか、下薄すぎ。
141774RR:02/02/07 22:44 ID:JarNfUxF
>>140
セローとかより下薄いのかー
タコメーター付けてるの?
142774RR:02/02/07 23:12 ID:Hbc/f0Ch
確かに下は薄いけど、ピーキーな2スト125乗ってるみたいで
楽しいYO。KDX125を思い出すage
143774RR:02/02/08 00:06 ID:icmcxqec
アチュルビスのライトって暗いですかね?
使ってる人教えて〜
144774RR:02/02/08 00:19 ID:X0vJ/4SL
そんなに下が薄いのか、、、、
一応購入したら300cc化してFCRも入れようと思ってるんだけど。

145la230 ◆2stooo4. :02/02/08 00:54 ID:T0/EfgHH
>>143
たぶんDHHかブリッツの事を聞いていると思うのだが
暗くはないけど光軸が調整できない為いつでもハイビーム状態ですよ
146774RR:02/02/08 00:58 ID:TqDW6TD9
>>144
下が薄いからこそトルクアップという意味で300化は効果あると思うよ
147774RR:02/02/08 11:06 ID:oSqNdcMJ
2002年、納車日いつですか?
1481 ◆RJTXcpFI :02/02/08 11:24 ID:V0KhIdm/
2/23生産の車体だから、
3月初旬かな?
今週、正式に契約して来るわー
でも、車体見てないのに契約して
いいのかなぁ?(゚Д゚)?
149ナイン:02/02/08 11:32 ID:TO+oUG05
300は、ええぞー。うふふ
1501 ◆RJTXcpFI :02/02/08 11:38 ID:V0KhIdm/
>>149
300にするには、
金いくらかかる?
151ナイン:02/02/08 11:42 ID:TO+oUG05
1521 ◆RJTXcpFI :02/02/08 12:39 ID:V0KhIdm/
>>151
サンクス
結構するね!!
153774RR:02/02/08 13:44 ID:fzCLjz1R
D-TRACKERの「D」ってなに
154774RR:02/02/08 14:17 ID:XQy8WDU4
>>153
Let's Dance! のDです。(w
ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/mc_catalog/data/24d-trkr/index.html

Dirt Trackかと思ってたけど、違ったの?
155774RR:02/02/08 20:28 ID:WTO/BN0P
濡れはダンスのDと違うとおもうなぁ!!
156白痴:02/02/08 20:34 ID:V3l3TNlh
ディーゼルのDだろ!!
157774RR:02/02/08 23:14 ID:8eiLGfaE
DQNの…
158774RR:02/02/08 23:27 ID:jAXaOtxB
Dynamite な body

でもいいんじゃない。
159774RR:02/02/08 23:59 ID:WTO/BN0P
D←ドオデモイイノD
160sage:02/02/09 00:01 ID:nrDda/Do
デカパイ
161774RR:02/02/09 00:03 ID:O1dyMj5X
Downhill specialistでいいよ
162適当に流すぜ。 ◆LOUD/V2w :02/02/09 00:04 ID:8ZOC52I0
ドンチャック
163774RR:02/02/09 00:06 ID:SCmfVUCz
ネタスレ化すると急にレスが伸びる、それが2ちゃんねる
164774RR:02/02/09 15:10 ID:YC6+BVGs
スヅキの250SBとどっちが外装イイかな?

165774RR:02/02/09 15:22 ID:BwPW/MXY
166774RR:02/02/09 15:28 ID:kz4royj0
質問

D−トラ乗りのみなさんはどんな雑誌買ってます?
D−トラ用のパーツ広告とかたくさん載ってるのって
なんかありますかねぇ。
TWとかFTRとかはクサル程みかけるんですけど。
ガルル・・とかバムとかはかな〜りオフ風味が満載だし・・・。
う〜ん・・ムックとかでもいいから何かお薦め教えてプリーズ。
167774RR:02/02/09 15:52 ID:OKZUo0XG
>>166
D-tra用パーツがたくさんとなると定期購読するものはなくなると思うけど、
特集によって、クラブマン、ガルル、カスタムバーニングとか買えばいいのでは?
168166:02/02/09 20:48 ID:mSj+ZQ8q
>167
クラブマンすか。チェックしてなかったyo。
今度見てみよう!
169774RR:02/02/09 21:40 ID:G3VZeRdK
シェルパとD虎で迷ってます。
ツーリングメインだったらD虎はやめといた方がいいかな?
でも峠とかサーキットにも行きたいからなぁ…
170774RR:02/02/09 21:55 ID:U1bW9UxH
>>169
林道逝くならシェルパ
ツーリング、峠、サーキット逝くならD虎だろう!

171169:02/02/09 22:20 ID:FSpYbJmX
>>170
そうか!
じゃ、D虎にしよう。
ケツ痛そうだけど。
172774RR:02/02/09 22:45 ID:U1bW9UxH
シェルパ→32マソ
D虎は今が買い!!
01→38マソ(残っていれば安い)
02→39マソ(各店初回限定で何台か安くなる)

173774RR:02/02/09 22:50 ID:U1bW9UxH
所有者に問う!!
ロングツーリングの時、
荷物どうやって載せてるの?
教えてチョ
174774RR:02/02/10 12:33 ID:ZsKsL0Nb
今日寒い
175774RR:02/02/10 17:25 ID:e8WYrUX2
今日奥多摩行ったけど雪ふってましたもん。
176774RR:02/02/10 18:16 ID:+us7hYVB
おもてで、キャブはずしてたら
すごく寒かったYO

01のDとらなんですが、キャブにコードがくっついてます。
スロットル開度を見てるセンサーのようですが、、、

あれって、キャブ換えるとき、はずしっぱなしでいいの?。
177:02/02/10 20:46 ID:8z7x3jyP
>>169
KLXにしとけ
178長島茂雄:02/02/11 00:10 ID:iVwaQzLg
>>173
ガバっと置いてガシっと固定し、ズバっと発進。
ちなみに俺は所有者では無い(w

>>175
八王子でも降ってた。しかしよく雪の日に逝くな。あんたスゲーよ。
俺、昔雪の日に奥多摩逝ってスッ転んだから冬は絶対逝かない事にしたよ。
179175:02/02/11 00:21 ID:Ml6+5rqE
途中で引き返したけどね・・・へたれ
180774RR:02/02/11 09:28 ID:wqyIdyzU
現行モデルって排ガス規制でパワーおちてるのですか?
旧型のうほうが速いの?
181774RR:02/02/11 13:37 ID:iPNuyqsi
どの オンオフモデルでもそうですが 排ガス規制後パワーはおちています
カタログスペックでは1ps トルクで0.1程ですが
やっぱ シングルモデルはキツイみたいです
KLEENって 触媒もつかっているけど 排気側に空気を送り込むように
なっていて マフラー交換時等のキャブセッティングも結構
難しいとバイク屋さんは 言ってました。
グラフィックは 新しいのが圧倒的にいいんですけどね。
1821:02/02/11 21:28 ID:tw2DWs5k
D虎に似合うメットは
何だと思う??
濡れのメット→ブコノジェット(白に黒ライン)
183774RR:02/02/11 22:02 ID:LRgtYoYR
>>182
オフメットバイザー外しが合うんじゃない?
単色よりグラフィックが入ってる方がより合いそう
184774RR:02/02/11 22:05 ID:oJ/boOvX
>183

それスカルメットってやつ?
185774RR:02/02/11 22:10 ID:LRgtYoYR
>>184
スカルメットとはなんぞや?
バイザー外した状態をそういうの?
186774RR:02/02/11 22:22 ID:oJ/boOvX
>185

オイラの周りではそう呼んでいるが・・・
187774RR:02/02/11 22:24 ID:LRgtYoYR
>>186
へ〜
んじゃそのスカルメットってやつ
1881:02/02/11 22:26 ID:tw2DWs5k
スカルメット??
画像あればキボン
189774RR:02/02/11 23:26 ID:wIqj3FLg
>>188
アライのツアークロスターミネータ仕様じゃ駄目なの?

http://www.arai.co.jp/jpn/jp/news/tourcross/tourcross.html
190100:02/02/12 00:28 ID:R2iQmHwN
俺、ツアークロスストーム。
納期3週間待ちだたーよ。頼んだ用品屋がメーカー確認忘れてさ。ヽ(*`Д´)ノゴルァ
191774RR:02/02/12 13:44 ID:fcYGdpUP
OFFメットの下にグラサンってどうっすか?
192774RR:02/02/12 14:47 ID:aHJ2uPIQ
>>191
ゴーグルのレンズを替えればいいんじゃない?
1931 ◆RJTXcpFI :02/02/12 18:07 ID:RluXQ4bh
>>189
サンクス
コレ考えてみるYO
194モモやん:02/02/12 18:19 ID:C1Ypx/bW
BMXのバートとか見てるとオフのフルでバイザー外したの見るね。
そこにグラサン、も結構いると思う。

オイラDトラじゃない(普通のオフ車多し)けど、
街乗りではオフ系フル+グラサン(オークリー)だよ。
さすがにバイザーは外さないけど。
195774RR:02/02/12 23:25 ID:Yn9N0hZg
02モデル色が変わっただけか?
196774RR:02/02/13 12:50 ID:Xzvd/6gT
>>195
そのとうり!!
197774RR:02/02/13 21:45 ID:4aPQNrNz
02モデル買ったやついるのか?
198100:02/02/13 21:48 ID:0ZzDMRvH
1たんは買ったのか?>02モデル
199MBX80:02/02/13 21:49 ID:CgWC3ItS
MBX80           
200MBX80:02/02/13 21:49 ID:CgWC3ItS
200       
2011 ◆IWdhRmqk :02/02/13 22:48 ID:4aPQNrNz
>>198
買ったYO!
3月初旬になりそうだ。

199 :MBX80 :02/02/13 21:49 ID:CgWC3ItS
MBX80           

200 :MBX80 :02/02/13 21:49 ID:CgWC3ItS
200    

お前よく見るアラシだな!
最近流行の引篭りか?
かわいそうだな!

202100:02/02/13 23:22 ID:bfe6VJcR
>201
荒らしは放置が一番だよ。
203774RR:02/02/14 01:03 ID:b7PV9wiV
>191
3年前にやってました。
普通の人は避けますな!(笑
204774RR:02/02/14 14:31 ID:ducNdTjF
>1

えー3月中旬って、そんなに待ち状態なの?
ひょっとして売れてるのかDトラちゃん。
205774RR:02/02/14 15:41 ID:CSZXnN0u
RSVのマフラーとエキパイを買ってみた。
今、ならし中なんだけど、交換ってならし終わってからのほうが
いいのかな?

 ノノノ
(*゚∋゚)
206蛇の目:02/02/14 17:15 ID:iAHRxqrc
>>205
排気の抜け過ぎで、回りすぎちゃうから
オイル交換を指定のサイクルよりも早めにしなされ
207774RR:02/02/14 17:38 ID:wP2mHM0j
KLXのホイールをコンバートする際には
サイドスタンドとスプロケも交換した方がよいのだろうか
208774RR:02/02/14 17:42 ID:Z6nKm3+5
02の白はどうなんでしょ
209774RR:02/02/14 18:34 ID:yP0AuQfz
>>208
車体は見たことないけど、
あんまりカコヨクナイYO!
バイクやいけばパンフあるから
一度見てみたら?
210205:02/02/14 20:31 ID:SrSzogmL
>>206
ういす、オイル交換早めにしときます、ありがと。

>>166
雑誌じゃないけど、「ストリートトラッカーを作ろう」
って本にKLXへのパーツ取り付けや数が少ないけどパーツ
が載ってていいかも
211774RR:02/02/14 23:10 ID:YoK6c2pg
>>207

友人がそれやたけど、交換したって言ってた。
スプロケ交換するんだから、当然チェーンも。
あとオフで乗るならクラッチが重すぎるらしい。
そこもなんか交換してた。
212774RR:02/02/14 23:13 ID:yP0AuQfz
>>211
タイヤ&ホイルだけ交換したら、
なんか問題あるの?
厨房質問でスマソ
213774RR:02/02/14 23:32 ID:YoK6c2pg
>>212

サスが沈むとタイヤが前後に開くような形になる。
タイヤが大きくなると、開く長さが長くなる。
だからチェーンを交換しないといけない。
スプロケは低速でトルクを得るためじゃないかな。

違ってたらゴメン。
214774RR:02/02/15 00:20 ID:HoIQPN6T
>>213
わかったような、わからないような?
でも、サンクス
215774RR:02/02/15 02:36 ID:WpS1SSES
>>214

ゴメン、やっぱ違うような気がしてきた。
単に後輪のスプロケを大きくして
チェーンの長さが足りなくなっただけかも。
216209:02/02/15 02:38 ID:tSCu9k2U
パンフ見たYO
白はともかく混ざってるのは
紫???
パンフだからよくわかからないけど
217774RR:02/02/15 03:14 ID:9F56+LKB
>>211
18インチにするとタイヤがスイングアームに接触するからスプロケを小さくするのではないか
218774RR:02/02/15 14:12 ID:HqdzJfJp
2/25日濡れのD-TRACKERが
兵庫で造られるYO
楽しみだ楽しみだ!!
219774RR:02/02/15 14:15 ID:KIOnu3My
>>218
なんでそんなことわかるんだ?
220774RR:02/02/15 14:20 ID:HqdzJfJp
>>219
店に聞いたからだYO
221774RR:02/02/15 14:22 ID:oGbRdvH0
今から注文したらいつ乗り出せるんだ?
222774RR:02/02/15 14:32 ID:HqdzJfJp
>>221
2/7に契約発注した。
乗出し→3月初め
今注文したら、早くて3月終わりじゃないかな?
店に現車が置いてあれは、もっと早いと思う!
223774RR:02/02/15 14:33 ID:UKhdR50o
オレの友達が02モデル買った
 実際手に入るのは3月中旬らしい
224モモやん:02/02/15 14:40 ID:ny0bnSWk
ナニを言っとるんじゃこの人たちわ。

スイングアームも同じもんじゃないの?
タイヤを18インチにすると、外径が大きくなるから、同じスプロケのままだと
ファイナルがロングになるから、それを防ぐため
(特にオフをちゃんと走ろうとしたらショートにした方がいい)
スプロケも大きいものに変えた方がいい。
そうするとチェーンの長さが足りなくなるから、チェーンも交換、
そういうことでしょ。

Rのスプロケはほぼ同寸にしておいて、同じチェーンを使って
Fのスプロケで調整する、って手もあるとは思うけど。
スプロケやチェーンが摩耗してるんだったら交換しちゃう方がいいと思うけどね。
225774RR:02/02/15 15:34 ID:VBpk9PWd
02モデルは黒ばかり売れる予感。
226774RR:02/02/15 16:04 ID:HqdzJfJp
>>225
予感的中
227蛇の目:02/02/15 16:52 ID:ORxFTv4j
実の所、ネーミングはDay Tripperがネタ元だと言ってみるテスト
228774RR:02/02/15 18:16 ID:HqdzJfJp
>>221
買うのか?
229ナイン:02/02/15 18:21 ID:wbxmfnln
微妙におもろいスレだな。
230774RR:02/02/16 00:15 ID:EbqXsL1Z
かなり奥が深いスレになったな )藁
231774RR:02/02/16 00:17 ID:EbqXsL1Z
話変わるけど、スケートの
本田タケシは、フケタな!
どうでもいいけど。
232774RR:02/02/16 08:05 ID:WmbN/TpH
剛田タケシ?
233774RR:02/02/16 13:10 ID:Yy08lxOM
D虎のキャリアはドコのがいい?
純正のがいいかなぁ?

D虎のパーツなどカタログは、
どのHPに逝けば見れるの?

情報キボン!
234774RR:02/02/16 13:11 ID:YUGacIHW
235221:02/02/16 15:11 ID:2eWr+ePV
買う!
236774RR:02/02/16 17:20 ID:Yy08lxOM
>>235
買え!!
ちなみに4月から自賠責保険が
お得になります。ヨロシコ!
237774RR:02/02/16 21:07 ID:EbqXsL1Z

上原多賀子はかわゆいな


238宮本たけし!?:02/02/16 21:11 ID:6qxicO5s
宮本たけし!?
239774RR:02/02/16 23:16 ID:EbqXsL1Z
>>235
買ってきたか?
240774RR:02/02/16 23:20 ID:7MZBGrqR
>>233
 KLXで探せばイインじゃナイ?
241235:02/02/17 09:15 ID:0nDnI9Li
まだ
242774RR:02/02/17 09:32 ID:TGNa0Iug
>>241
今日逝くんだろ?
243774RR:02/02/17 20:53 ID:w7HfG+XC
ハンドル(HARDY)交換したage
ノーマルより幅広な分、肩が楽になったのは俺の肩幅が広いのかな?
244ムーニーぱぱ:02/02/17 21:20 ID:/Wm0EY7V
1が購入を決めた記念 揚げ
245241:02/02/17 23:33 ID:vmt8w2PB
>242 
まだ、今日はパチンコで儲けて来たヨ
246774RR:02/02/18 11:41 ID:/eN6mUKZ
02白本物見てみたい
247774RR:02/02/18 12:28 ID:WVINWrX0
02モデルの写真はコチラ↓
http://www.kawasaki-motors.com/mc/mc_catalog/data/24d-trkr/index.html

>246
オレも見てみたいッス!
248774RR:02/02/18 13:01 ID:WVINWrX0
249774RR:02/02/18 13:59 ID:Us2jBVL2
>>248
ナイス!一発で繋がったYO!
前も見てたげど、
今見ると懐かしい。
250774RR:02/02/19 00:16 ID:7SADa2tw
白って好きな色に塗装したくなるね。
下がりすぎage
251774RR:02/02/19 00:24 ID:+ZGBGLYb
黄色に塗装したD-TRACKERが、
本に出てたぞ!
メタリックにしたらケッコーカコイイなぁ!
252774RR:02/02/19 00:24 ID:1hW5F0YK
初バイクにDトラを考えています。
買い物とかにも使いたいんでサイドバッグかトップケースを
付けたいんですけど、どうなんでしょう?
バイク便か遠方からのツーリングライダー以外に付けているの
あまり見たことないんですが。
253774RR:02/02/19 00:32 ID:+ZGBGLYb
濡れも考えとる。
キャリア+BOXを付けようか
考え中です。
254774RR:02/02/19 02:11 ID:ywFQUjSZ
おいらの上司はたまにD寅で出社するっす。
隼にナイトトレイン(ソフテイルのね)、Dioに電車の定期券も
持ってるのに「急いでるときってD寅がいいんだわ」だそーで。
なんでも橋に向かう慢性的絶望的渋滞道を避ける裏道が
河の堤防超え&ダートコースらしい。(泣
ちなみに通勤鞄はサドルバッグ。スーツなのにブーツ。
50男で肝硬変、女房にも逃げられた人生ターミネーター。(合掌

しかし、このオヤジのせいでD寅欲しくなったおいら
255黒D ◆DTraDD3w :02/02/19 09:27 ID:6EBDGRBp
コテハンでもよか?

>252〜253
D-Tra(KLX含む)にサイドバッグは大丈夫かな?
マフラーの熱が逃げられなくなってサイドカバーが溶けたりしない?

それと、キャリアですが、
ラフ&ロード:RALLY591,590
ライディングスポット:ツーリングキャリア
Kawasaki:純正キャリア
くらいしか見つからないんですが、他にもありますか?>ALL

教えて君状態ですが、俺もリアキャリアつけたいんで知りたいです。
256774RR:02/02/19 12:41 ID:3BSYwZQj
>>255
キャリアはその3つしか
濡れは知らないなぁ。

黒D ◆DTraDD3w ←コテハン スゴイネ!
257黒D ◆DTraDD3w :02/02/19 14:00 ID:6EBDGRBp
>>256
> キャリアはその3つしか
> 濡れは知らないなぁ。
どれにしようか悩み中。ラフロのはメッキが・・・、ライスポのはちょとごつい、純正はデザインが・・・って。(苦笑
他にあればそれも参考にしようと思ったけど、なかなか無いみたいですね。純正付けてみるかな。

> 黒D ◆DTraDD3w ←コテハン スゴイネ!
アリガトです!とりっぱー使って仕事中(wにバックグラウンドで調べたですよ。
http://isweb34.infoseek.co.jp/computer/tripsage/
258774RR:02/02/19 15:25 ID:3BSYwZQj
ラフ&ロード←Yahooオークションでよく出てるYO
この前の落札価格→\7,100(新品\11,800)
濡れの車体真っ黒だから、キャリアも黒がいいなぁ!
家の近くでよく見る青のD虎は、木材で自作している。
あんまり上手くないし、しかもダサイYO!
259774RR:02/02/19 15:42 ID:Pb11DmY3
http://www.neko.ne.jp/~shinano/bike/work2.jpg
正直かっこよくはないね
260774RR:02/02/19 22:12 ID:dVuVHV1n
漏れも買おうかなー
今日見積もりだしてもらったyo!
乗り出し46マソなんだけどな・・・高いかな?
261774RR:02/02/19 22:47 ID:+ZGBGLYb
そんなもんだなぁ 
ていゆか安いんじゃない
RBよりは安い!
濡れは、任意保険+盗難保険
    \35,000 +\7,500=\42,500込みで
乗り出し50マソだYO(車体38マソ)
262774RR:02/02/19 23:43 ID:npg3yc7p
>>260
俺はKLXだったけど50万だった。自賠責(2年)だけ
D-traってKLXより1万高いこと考えても安いと思う
263774RR:02/02/20 00:23 ID:LhpcZFpO
青いKLX(D-Traか)って良いね。

>>262
 D-Tra買ってoffホイールをYahooなどで手に入れるのが両方走れて
お得か?
264黒D ◆DTraDD3w :02/02/20 10:04 ID:c129rXeh
>>263
対向車線に青D-Tra、こっちは黒D-Tra、互いに見詰め合う目と目が・・・・・・( ゚Д゚)ゴルァ!なにガンつけとんじゃい!われ!!(藁
そういえば赤は無かったよね?XRと間違えられるから作らないのかな?

支払い金額は・・・・・言えない。前車の下取りがデカかったから参考にならないし。
総額はコミコミで50だったけど。


おまけ。ググルで検索かけてたら笑ってしまったYO。こんなのけっこう多いんだね。
ttp://www.empirix.com/Empirix/web+test+monitoring/products/defect+tracking.html
265774RR:02/02/20 10:51 ID:pZw70yJg
>>264
今は、ツーリング時の荷物どうしてるの?
ひも?ゴムネット?
266774RR:02/02/20 10:52 ID:FS0I3XSi
D-虎乗りの皆さん。質問があります。
ある雑誌に、このバイクは「ツイントリップメーター」と書いてあったが
俺の知っているツイントリップというのは、昔のZZ-Rにあった
距離計が全部で3個あるやつなんだけど、このバイクもそうなのかな?
教えてください。
267774RR:02/02/20 11:18 ID:pZw70yJg
>>266
そのとうり!
全走行距離+リセット可能×2=計3
しかし、タコメーターなし!
268黒D ◆DTraDD3w :02/02/20 11:46 ID:c129rXeh
>265
背中。ディバッグのみです。肩が痛い・・・(p_q) シクシク
ゴムかけるときもあるけど、標準フックの位置が遠いから使い難くて困ってる。
テールランプが隠れてしまうYO。

>266
267が答えてくれてるから追加だけ。
トリップはZZ-Rと同じ、100m単位と1km単位の二つだよ。
269266:02/02/20 12:21 ID:FS0I3XSi
>267
>268
情報サンクスです。
ツイントリップはむしろツアラー系のZZ−Rに必要だと思うけど
途中で廃止になって、時計になったんだよね。
D-虎はタンク容量が小さいから、ツイントリップは便利でしょうね。
270774RR:02/02/20 12:34 ID:uabNhgQD
シート高下げれる?アンコ抜きじゃなくて
271774RR:02/02/20 13:16 ID:D6WFYgZV
>>270
太ればよし! 太ればふとるほど足がつき易くなる
      しかし、女がよりつかなくなる(以下省略
272774RR:02/02/20 13:35 ID:xv0LSpeF
>>270
ローダウンリンクとかあるよ
273774RR:02/02/20 14:07 ID:hvJdXiMz
Dトラにマグネットホールド式のタンクバックちゃんとくっ付く?
あとオプションでメットホルダーとか出てないかな?
274774RR:02/02/20 14:12 ID:T4J5HJKM
>>273
メットホルダー付いてるけど?
シュラウドを取れば・・・
そもそもOFF車ベースの物に積載量を求めるのはどうかと
275774RR:02/02/20 14:15 ID:wT1gLj8p
>>274
もう1個つけたいんだよ。なんのためかって?
キミには縁遠い話しさ。(モレモナー
276774RR:02/02/20 14:19 ID:T4J5HJKM
>>275
D-traではタンデムしない。するときはもう1台の愛車
彼女のメットくらい持ってやれ
277774RR:02/02/20 14:36 ID:wT1gLj8p
漏れは273じゃないってば。
278774RR:02/02/20 14:38 ID:T4J5HJKM
そのくらいID見りゃわかる
279260:02/02/20 15:34 ID:VYjRSA03
01モデルの黒なんだけどテール加ウルを黒にしてくれるそーな!
02も同じ値段でって言われたけど01の方が好きだから。
280774RR:02/02/20 18:30 ID:pZw70yJg
何故、01モデルが好きなの?

テール加ウルを黒にしたら、02と同じジャン

サイドは、何色?黒?白?
281260:02/02/20 22:02 ID:XJuWM3QI
サイドは白!01と02ってシュラウドが違うyo!
あとは納車早いし
282774RR:02/02/20 23:22 ID:OardTh90
シュラウド→何それ?
教えてチョ
283黒D ◆DTraDD3w :02/02/20 23:48 ID:6MxzNyRS
>282
タンクの周り、ラジエータを覆ってるパーツだよ。
デカールのデザイン変更されたっけ?

>279
いいなぁ、テールが黒。
フロントからシートまで統一されてるのに、テールだけ白ってのが、ちょっと・・・中途半端なパンダ状態?
どこかのサイトでは「パトカー」って呼ばれてたなぁ。(苦笑



284260:02/02/21 02:07 ID:Yv3dcLep
>283
デカールはピカピカシルバーからねずみ色になるようです。

明日契約してくるか・・・
285774RR:02/02/21 10:12 ID:/8vwNYMo
デカール→何それ?
教えてチョ
286774RR:02/02/21 10:14 ID:/8vwNYMo
>>283
黒Dさん、いつも教えてもらって スマソ !
287黒D ◆DTraDD3w :02/02/21 10:38 ID:PASiZy7z
>284
なるほど、デザインと色の両方とも変更になってるんですね。Thanx!
で、契約おめでとうage?(藁

>285
えーっと、D-Traのフロントやラジエータシュラウドに貼ってあるシールの事です。

「パーツカタログ検索システム」でも「デカール」になってるから、メーカーにパーツ注文するときは「シール」じゃなくて「デカール」と言わなきゃいけないかも。
あ、カワサキはデカール単体注文できたかな?昔、ZZ-Rのときは「ダメ」って言われたことあったけど・・・。
ttps://web01.kawasaki-motors.com/parts_cat/index.html
288774RR:02/02/21 10:46 ID:/8vwNYMo
シュラウド→タンクの周り、ラジエータを覆ってるパーツ
デカール→フロントやラジエータシュラウドに貼ってあるシールの事

OK わかった!サンクス
289774RR:02/02/21 13:20 ID:yyY3jsP8
いや〜、新型のカラーの白色はなんかダメだな〜。
セローみたいだよ。(イヤ、セローはよいんだが。)
戦闘的なイメージが皆無だよ。(イヤ、戦うわけではないが。)
なんで青色なくなっちゃったんだろ。
ショックだよ・・・。


290774RR:02/02/21 15:41 ID:/8vwNYMo
>>289
ホントホント
誰でもそう思う!
291774RR:02/02/21 23:37 ID:JllBFC+j
ブルーのD−トラは、
店頭在庫(新車)で残ってる分と、中古でしか買えないわけだね

確かにD−トラと言えばブルーというイメージあるからな〜
292774RR:02/02/21 23:47 ID:+XEWhRXu
ブルーがなくて超ーブルー
293774RR:02/02/21 23:50 ID:JllBFC+j
↑あ、今 神が舞い降りました。
294774RR:02/02/22 08:59 ID:4UuqQOD/
D虎 age
295774RR:02/02/22 14:17 ID:iGzwUFrp
age
296774RR:02/02/22 14:22 ID:LegQXXMo
Dトラのエンジンは何回転くらいまわります?
297774RR:02/02/22 14:29 ID:4UuqQOD/
>>296
残念ながら、タコメーターは、
ございません。
298774RR:02/02/22 14:39 ID:WYiwbmLR
スズキでもD虎売り出したけど
そうなるとヨシムラでパーツ出したりするのかな〜?
299774RR:02/02/22 16:04 ID:1V5PU89z
鈴木のも外装変えれば虎になるよね?
300774RR:02/02/22 16:14 ID:bPVetiYw
替えなくてもまんま虎って感じだが・・・
301774RR:02/02/22 16:19 ID:1V5PU89z
SBのマフラーにもKLEENて書いてあるのかな?
302xxx:02/02/22 23:07 ID:cHVUbaSx
誰か、ラフ路のキャリア欲しい人いる?

303774RR:02/02/22 23:32 ID:HYB1yM58
>>301
ほしーほしー!
くれるのか?
304774RR:02/02/22 23:33 ID:7ogzcmEY
>>303
KLEENが欲しいのか?
305774RR:02/02/22 23:38 ID:HYB1yM58
ゴメソ
>>302
くれ。
306774RR:02/02/23 00:21 ID:jq8BpxKy
>>301
鈴木ならありえる。
濡れの250SBにも書いてあったけど、
マジックで消した跡がも残っていたYO
307774RR:02/02/23 01:25 ID:JEfTBXqo
kawasakiなのに壊れないって聞いたけどほんとは
壊れるんでしょ?あっさり
308774RR:02/02/23 01:28 ID:erfEDRub
>>306
あれはステッカーだってば。
309774RR:02/02/23 12:18 ID:rPa9GZoW
糞スレを立てるニダ
 \ レス付いたら /
     煽るニダ
 ウ・・・ウン・ ∧_∧
___∧_∧∀´∩>
| __ ( ;´д`) ̄|ヽ)
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
\ \          \
 \ \          \
   \ \|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|  
     \ |_______|


310774RR:02/02/23 16:13 ID:kYNg+aSs
さて商談に行ってくるッス
311774RR:02/02/23 17:04 ID:3CykT2Wz
>>307
俺の36000km走行、まだヘンな壊れ方はしてないけど
なんでこんな整備しづらい造りになってんの?
ってのはそこらじゅうにある。(w
312774RR:02/02/24 01:03 ID:E5/31Aw+
>>311
キャブレターは外しにくいよネー。
あとはどこらが整備しづらい?
313774RR:02/02/24 17:33 ID:5nLwPWNl
>>310
商談成立か?
314黒D ◆DTraDD3w :02/02/24 17:47 ID:uu/GZYcI
リアキャリア、バイク屋に注文したです。
>255で書いた3つの中から・・・・ではなく、Kijimaのスパーキャリアにしました。
ラフロやライスポほどゴツク無い純正に近いタイプで、ノーマルのリアバッグがそのまま使えそうなやつです。
とりあえず、リアキャリア選択肢の4つ目を追加ですね。(w
315774RR:02/02/24 18:25 ID:5nLwPWNl
>>314
Kijimaのスパーキャリア
こんどパンフで確認するわー
316774RR:02/02/24 22:56 ID:ktUnDjPo
てか本当に売れてますなー

色変えただけで、ここまでHITするとは・・・
317774RR:02/02/24 23:00 ID:5nLwPWNl
濡れも買いましたが何か?
318黒D ◆DTraDD3w :02/02/24 23:08 ID:IMZxw3Ub
>315
・・・恥ずぅぅ、書き間違えたです。( ノ*゚Д゚*) スマソ。
「スパーキャリア」=>「スーパーキャリア」
温泉保養所載せて走っちゃイカンですね。


319774RR:02/02/24 23:20 ID:5nLwPWNl
>>318
了解
320774RR:02/02/24 23:58 ID:X5sQX6cL
初めてのバイクにDトラってどうですか?
あとネイキッドみたいに2眼メーターにしたいんですけど
バイク屋でやってもらえるんでしょうか?
321774RR:02/02/25 00:23 ID:oaZNDL9h
>>320
初めて、乗り換え関係なく気に入ったバイクに乗るのが一番だよ。
2眼っていうのはべーツライトを2つってこと?
ワット数が気になりますね・・・
322774RR:02/02/25 00:52 ID:/x9pgI8M
>>320
タコは電気式(プラグコードからパルス拾う奴)でよいとして
アナログのスピードメーター用のメーターギアがあるかが問題だね。
323321:02/02/25 00:57 ID:oaZNDL9h
グハァ〜 鬱氏・・・   逝ってくる
324320:02/02/25 01:20 ID:nCufjQfM
メーター変えてる人って少ないんですかね?
デジタルスピードメーターだけってのは
かなり味気なく寂しい気がするんですが
実際乗ってる方どうなんでしょう?
325320:02/02/25 01:24 ID:nCufjQfM
>>321
ライトも代えてみたいです。
ノーマルのはまんまオフ車ですしね。
326UPして!:02/02/25 07:56 ID:88PeYeDg
 02のエボニー買った方!お願いだから写真UPしてくれ!
http://res9.7777.net/bbs/bike2ch/
327黒D ◆DTraDD3w :02/02/25 14:20 ID:Hovjt5Tg
鬱死・・・・・・バイク屋から連絡入った・・・・・・スーパーキャリアは入荷一ヶ月Over待ち・・・・・・
ラフロならすぐに入荷するって言われても、キャンプ行かないからごついキャリア要らない。
変更無しで、とりあえず待つことにしました。泣きながらウワァァン!のAAでも貼り付けたくなるYO・・・・・・
32802虎 ◆Dtra6Oao :02/02/25 15:20 ID:2Mn7ot+X
1です。今日からコテハンにします。
黒DとかぶらないようにしたYO!
>>327
残念だね。
でもカコイイなら少し待っても良いと思われる。
329黒D ◆DTraDD3w :02/02/25 18:23 ID:Hovjt5Tg
>>328
うっ!俺よりコテハンかっこいい・・・敗北(w

デザインは純正に近いから、全体のフォルムは悪くならないと思うのでゆっくりと待ってみます。
あ、他が悪いってことではないので誤解の無い様。m(__)m
個人的趣味でスリムなキャリアの方がD虎には合うかなぁ?と思っているだけです。
330とっつあーん:02/02/25 23:14 ID:43BMEHl6
>>324
俺D虎だけど、電気式のタコメータのみだよ。
アルチェのライト付けてるんだけど、ノーマルの
メーターにあたって、あんばいがよくない。
んで、タコのみ。めちゃレーシーで、よい。
331774RR:02/02/26 00:02 ID:2pwYaaWa
今日、友達のDトラにちょっと乗らせてもらった。
いいね、Dトラ。乗ってて楽しい。
回したくなるバイクだと思った。
332774RR:02/02/26 16:33 ID:l+tk3kdQ
D-traもKLXエンジンってことなので質問させてもらいます。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1012319060/163
ちなみにH2型99年式です
33302虎 ◆Dtra6Oao :02/02/26 17:20 ID:w/Z7E2w3
D虎でタコ付けるには、どのような品があるか?
また、値段はどれくらいかかるの?
33402虎 ◆Dtra6Oao :02/02/26 17:24 ID:w/Z7E2w3
>>332
工具は一式揃えた方が良いと思われる。
その他色々使う事がある。
335黒D ◆DTraDD3w :02/02/26 17:51 ID:D1OOx0SO
>332
たしか8〜14のどれかだと思うんだが、ちょっと思い出せない。

>333
向うでは774で書き込んだんだけど、例えばコレ
ttp://www.daytona.co.jp/ItemMaster/WebPage/SET/ELtachometer.htm
他にもキタコやオオモリもあるらしいけど発見できず。スマソ。
33602D虎 ◆Dtra6Oao :02/02/26 22:48 ID:2RRNHaFG
>>335
サンクスメーン
電気式タコメーターで検索し、色々調べてみたYO
これって、めんどくさい配線っていらないの?
33702D虎 ◆Dtra6Oao :02/02/26 22:54 ID:2RRNHaFG
ここのLinksから、いろんなHP見れるYO
http://www.din.or.jp/~norry/index.htm
338とっつあーん:02/02/26 23:02 ID:pPU64jZF
>>336
すごく簡単ですよ。
30分もあれば付きます。
339とっつあーん:02/02/26 23:47 ID:pPU64jZF
MAGURAの油圧クラッチ付けてる人いませんか?
すごく欲しいんだけど、大型のソレみたいな感じ?
半クラなしとか?


340774RR:02/02/27 20:49 ID:uRqHL1Ml
保全age
34102D虎 ◆Dtra6Oao :02/02/27 20:54 ID:t/QEaQea
>とっつあーん
わかったYO!
今度探して付けてみる。
サンクス。
34202虎 ◆Dtra6Oao :02/02/28 00:04 ID:7xggVnO/
早くD-TRACKERこねーかなぁー
343774RR:02/02/28 14:17 ID:uDhbENwv
age
344774RR:02/02/28 18:01 ID:uDhbENwv
チョト ネタギレギミ ダネ
345774RR:02/02/28 19:55 ID:MUU9L76o
KLXのホイール一式っていくらぐらいするか知りません?
346774RR:02/02/28 20:00 ID:xq85Quye
>>345
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b20848770
いくらか知らないけどこれが安いのは確か
347774RR:02/02/28 23:23 ID:cF1XMR8+
>>346
 ディスク無しハブ+リムで希望落札価格3マソというのは高くないか?
34802D虎 ◆Dtra6Oao :02/03/01 10:44 ID:tYPhBfo+
>>347
禿同といいつつage
349黒D ◆DTraDD3w :02/03/01 11:15 ID:lredlG1h
>>347
ディスク、スプロケ、ベアリングくらい付いた完動品でないと・・・新品買った方がマシだよね。

まだ読んでるかどうか知らんが、>332、車載の両口スパナで確認したらドレンボルトは14mmだたYO(01式)。
まぁ、99式と01式で変更なければ同じはず。
350205:02/03/01 11:30 ID:lFO6QjxN
RSVのマフラーとエキパイやっと装着できた!
サイレントのインナー入れたら音もうるさ過ぎずいい感じ。
下が細くなるかなと思ったけどそんなことも無く、抜けが
良くなったせいでついつい慣らし中なのに回しすぎちゃう。
3512002.D:02/03/01 22:29 ID:JfHYpVdE
いつ来るのさ
352774RR:02/03/01 23:15 ID:aFoeKpQ+
やっぱりあったかこのスレ。
>>320
漏れも初めてバイクだけど別に大丈夫。ヘロヘロ運転してると
周りの視線が痛いけどな(藁。
町乗り主体なら結構いいと思う。

リアキャリアは裸婦&ロードのつけてるけど、
標準の工具入れもどうにか使えてる。参考に。
353774RR:02/03/02 00:19 ID:rpzIcwrK
マフラーは、RSVとスパトラ以外にもあるの?
あと、RSVとスパトラの音と機能性について
誰か情報キボンヌ。
354774RR:02/03/02 02:14 ID:4CP1KMo4
やっぱD寅にはナサート管でしょ。

http://www.beet.co.jp/images/Custom/b-track2.jpg
355774RR:02/03/02 02:44 ID:H19djTue
UPタイプがほすぃ、、<なさーと
356774RR:02/03/02 15:16 ID:R6D9gZWQ
250SB購入記念age
357774RR:02/03/02 15:21 ID:OLF13SDY
>>356
やっば値引き大きいの?スズキだと。
358774RR:02/03/02 22:08 ID:rpzIcwrK
鈴木海苔はチョト痛い気がする。
なんで?なんで250SBなの?
359774RR:02/03/02 22:17 ID:0SGhB0LC
>356
「SB」ってどんな意味?カタログに書いてあった?
360774RR:02/03/02 22:23 ID:rpzIcwrK
S=スゴク
B=バカっぽい
361774RR:02/03/02 22:33 ID:rpzIcwrK
S=スーパー
B=バイク
と言いたいのだろうか?
362774RR:02/03/02 23:08 ID:Wig57NQd
実際に乗ってる人が少ないようなんで私的トラ観を・・・
当方01モデル青を発売直後に新車購入。
@足つき楽勝。身長170 体重52 でベタ足。
Aマジで遅いです。2ストからの乗り換えで泣きみてます。
B横浜〜山形を日帰りで往復したが尻は痛くない。
ネットでよく訊く話と私のトラ観は大分異なります。
363黒D ◆DTraDD3w :02/03/02 23:56 ID:JFvowvXc
>362
01モデル黒です。
@は同意。身長170、体重95で・・・沈みすぎかも・・・(自爆
Aあれ?十分速いよ。ZZ-R400からの乗り換えだから、さすがにパワー不足感じるときもあるけど、昔乗ってたXLRよりは速く感じる・・・。
Bはまだ長距離やってないんで保留。
うーん、主観の違いってやっぱり色々ありますね。

364774RR:02/03/03 00:46 ID:ZlckK7IN
>362
うっやえ うっちゃえ
今ならまだ高いから。
3652002.D:02/03/03 01:21 ID:xEDr309c
きたよきたよ2002。
366774RR:02/03/03 01:32 ID:jV9s9k51
早い、遅いというのはその人の主観、客観含めて全然チガウし、
比較する場合でもその対象がなんであるかでまた全然チガウから
討論は不毛のような・・・

まあそれが楽しいと言えばそうだし、
バイク板の永遠不滅のテーマでもあるのだが・・・
367774RR:02/03/03 02:31 ID:ZlckK7IN
>365
乗り心地情報キボンヌ
368774RR:02/03/03 02:58 ID:Pe1+9Jl0
ま、2ストトレールから乗り換えたらウンコの様に
遅く感じるだろうな。
ただ、勘違いしてる奴は
Dトラ=速い のではなく、
Dトラ=速く走らせている気分になる バイクである。
それがまた楽しくて仕方がないんだけど。
同じトラでもグラトラよかは全然速ぇーけど。
369774RR:02/03/03 12:35 ID:ICbkGCAo
では、グラトラよかおっせーと言われているTWはすんごく遅いんだね。

FTRとDトラ、タイプは違うけど
(FTRはフラットトラッカー、Dトラはスーパーモタード)
両車をトラッカー仲間と考えるとして比較するとどーですか?
223tの新型じゃなくて250tの旧型で。
レースとかじゃなしに、どノーマルで普通に乗った場合、
同じ排気量だけどやっぱり全然違うの?



370774RR:02/03/03 13:16 ID:eLuBTFTM
>369
どうなんでしょうな?
街中でFTR250に乗ってる方には安全運転
の方が多そうですが。223の新型の方なら乗った事
あるけど、マターリしててそれなりに楽しめた。価格を考えると
良い物だと思ったよ。
371黒D ◆DTraDD3w :02/03/03 13:28 ID:Xb+9waLn
TWはもともと速く走るバイクじゃないと思う。あれも昔のタイヤなら購入対象だったんだけどねぇ。
他のOFF車が埋まってしまう、マディやサンドでもとことこ走れる良いOff車だったのに・・・
ちなみに旧FTR/XLRも決して遅いわけではない。
タイトコーナー限定だけど、NSやVFを追い回してた馬鹿が居ます。ここに。(藁

閑話休題
旧FTRは乗ったこと無いけど、同型エンジンのXLRの癖からすると低回転型のトルク重視。
D虎は高回転型のパワータイプ。速さをトップスピードで言うなら同等。
コーナーは、アクセルあけてトルク効かせつつスライドずりずりのFTR、OFF車的なパワーのOn/OFFでクイックに切り返すD虎、と個人的感想。(藁
得意分野が違うので単純比較は出来ないなぁ・・・

372774RR:02/03/03 18:03 ID:NWnyzqSu
俺、D虎じゃなくてKLX(99年)だけど・・・。
身長167体重52ね。

CRM250ARとKLX持ってるんだけど、けして遅くないよ、KLX。
そりゃ、スロットルレスポンスと加速を見れば、CRMの方が全然早いんだけど(当たり前)、
KLXも回転上げて、それ落とさないようにして走れは、十分早いしね。
また、そういう走りが出来るようになると、これが楽しくてしょうがない。

高速とか高速走行になると、KLXの方がいいかも。
ファイナル変えて160km出るし。120〜140で巡航出来るしね。
CRMだとやっぱ2ストだから、連続走行は向いてない。

長距離乗ってても疲れないし、お尻もそんなに痛くならないよ。
おまけに燃費も最高35も出る(北海道にて)・・・街乗りは回すと20くらい。
373774RR:02/03/03 18:53 ID:ZlckK7IN
D-TRACKERの、ノーマルマフラーの音は、どう?
ショボそうだけど。
374774RR:02/03/03 18:54 ID:ollkrnpt
カブ
375774RR:02/03/03 18:59 ID:ZlckK7IN
マジデ?
じゃあ、マフラー変えてーなぁ。
376774RR:02/03/03 23:02 ID:426BDiKx
みなさんお勧めのマフラーはなんですか?
377774RR:02/03/03 23:04 ID:pKvM/Z4T
バーバリー
378774RR:02/03/03 23:09 ID:426BDiKx

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | さらにボケて!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
379KAWASAKI ◆KSR2xJuA :02/03/03 23:10 ID:fG7TT8JH
>>378
SUZUKIから供給受けてバズーカマフラー
(ぼけてみる)
380とっつあーん:02/03/04 00:38 ID:/p+/zloa
左右6本出しかちageマフラーage。
381774RR:02/03/04 00:49 ID:mvO2lnUM
>>372
CRMにKLX羨ましいぞおい!!

って最近のこれから乗りますって人へ、まず2ストオフって
乗った事ないと思うんだよな。
一度乗るとこりゃ反則だあ、と思うはず。
382黒D ◆DTraDD3w :02/03/04 09:31 ID:PP4zSnIE
>>381
> って最近のこれから乗りますって人へ、まず2ストオフって
> 乗った事ないと思うんだよな。
> 一度乗るとこりゃ反則だあ、と思うはず。
激同!CR-125を「排気量125ccなら大丈夫じゃん」ってナメてて、振り落とされそうになりました。<=ばか
借り物RHでフロント浮きまくりだったし・・・

死にたくないので4st乗ってる俺はヘタレですか?(藁
383774RR:02/03/04 10:44 ID:LwzakTny
初めて買ったのが
去年買ったKDXなんで
2ストのありがたみがわからないです
今度友達のTW乗ってみるYO
384372:02/03/04 11:21 ID:EEnIOKlA
>>381
CRMはちょっと前勢いで買ってしまった。
友達の街乗りAR(1000km)が30マソ・・・いまだと中古で60マソくらいするからね・・・。

そんなでKLXをD虎化したいんだけど、ホイール高すぎ(w
D虎>KLXだとオークションとかでもやすいんだけどなぁ・・・
よって、オンオフ両方楽しみたい人はD虎を買うのがよろしいかと・・・。

2ストの加速は確かに魅力的だけど(CRMはそうでもないらしいけど)、
KLX、D虎もそれを補う魅力が十分在るからなぁ。
リミッターまで気持ちよく回るし、うまく扱えるようにならないとスピード出ないから、
乗ってて自分がうまくなっていくのがほんとに嬉しくなるバイクだ。
もっと誇りを持とうYO!!
385774RR:02/03/04 11:38 ID:Yhc9MrVX
>>384
りみったー蟻なのか?

386ナイン:02/03/04 11:48 ID:xI5Ip0KL
リミッターあるだろ?
387774RR:02/03/04 12:55 ID:p1SQ0bsc
リミッターいくつ?
388蛇の目:02/03/04 13:50 ID:jZdTt8dC
1万回転。たぶん
389774RR:02/03/04 14:03 ID:jSmBm4iF
>>384
リム、スポークだけD-TRAのヤツ買ってハブはKLXの物使うと言うのは
ダメなのか?
D-TRAリムって前後で3マソくらいって話聞いたが。
390774RR:02/03/04 17:54 ID:p1SQ0bsc
>>388
サンクソ
1万回転?
391ナイン:02/03/04 17:57 ID:9H51gURd
通じてないようだ。
392774RR:02/03/04 18:01 ID:LDuIYy96
レブリミット
393774RR:02/03/04 18:01 ID:p1SQ0bsc
>ナイン
優しい人なら、教えてくれよ。
394ナイン:02/03/04 18:07 ID:9H51gURd
>>387の意味が分からんから答えられん。
395774RR:02/03/04 18:09 ID:p1SQ0bsc
>ナイン
聞いてみただけ。
会話になってねーな。
396ナイン:02/03/04 18:13 ID:xI5Ip0KL
ちみと会話をするのはむずかしーよ。
397774RR:02/03/04 18:17 ID:p1SQ0bsc
>ナイン
リミッターって何?
ゴメソ。濡れ知ったかぶりぶりました。
398ナイン:02/03/04 18:19 ID:xI5Ip0KL
〔制限装置の意〕自動車で、ある設定速度や回転数を超えると自動的にエンジン出力を抑える装置。

大辞林第二版より
399ナイン:02/03/04 18:20 ID:xI5Ip0KL
おれって優しいなぁ。
400774RR:02/03/04 18:29 ID:p1SQ0bsc
>ナイン
サンクス。400get!!
リミッターカットすれば早くなるの?
401ナイン:02/03/04 18:31 ID:xI5Ip0KL
最高速は上がるがエンジンを壊す事になるかもしれない。
素人にはおすすめできない(以下略
402774RR:02/03/04 18:44 ID:p1SQ0bsc
>ナイン
サンクス。
D-TRACKERならリミッターカット
しない方がいいねぇ。
403774RR:02/03/04 19:10 ID:z3CvnbH6
エンジンのリミッターって11000回転じゃなかったっけ??自信なし・・・。
KLX、タコメーター無いからなぁ・・・。


2速、3速あたりで、ギュイーンと引っ張ると、ウゴッ・・ンモモ・・って感じで、
エンジン回らなくなるから、それがリミッターです。

リミッターカット出来るかどうかは解らないけれど、
パワーが出るピークが8000回転付近だから、あんまし意味ないよ。
(でもKLX系のエンジンはリミッターまで気持ちよく回るけど)
それに、メーカーがこれ以上回すとヤバイってことでわざわざかけてるんだから、
そんな危険なことは止めようYO!!

そんなことより、スプロケでも交換したほうが良いよ。
D虎ってリアの歯数38だっけ??
42くらいに上げればトルクも出てるし、スタートダッシュはそうとう印象変わると思われ。
計算上じゃ高速側が遅くなるけれど、街乗りだけとかなら、相当速くなったと感じるのでは??
404774RR:02/03/04 19:43 ID:p1SQ0bsc
405774RR:02/03/04 21:30 ID:hKbkvJOU
11000から間引き始めて12000でカットなり
406774RR:02/03/04 22:30 ID:stUPCK14
マビキ??
407774RR:02/03/04 23:26 ID:zqNtXPoF
サイレンサーだけ変えよーと思うんだけど、
http://www.j-bike.com/kamata/shopping/dtrack2.html
↑ここの付けてる人いる?


408774RR:02/03/04 23:54 ID:/iiSjlLr
スパトラのパチモンという印象が強いが・・・
多分とってもウルサイと思われ・・・

でもスパトラよりややリーズナブルだからためしてみる価値ありかも。
409774RR:02/03/05 00:06 ID:OPPU0wUM
スパトラ→マフラーメカーの名前?
だよね!外国でつくってるんよね?
誰か詳しく知っている人、情報キボーンヌ。
410774RR:02/03/05 00:08 ID:c7iaIzAj
スパトラ社も苦情メール出したら
意外に丁寧な対応でびっくりした。
411774RR:02/03/05 00:13 ID:OPPU0wUM
>410
溶接がよく取れるらしいね。
412774RR:02/03/05 00:33 ID:abQ3jpkE
>>405
具体的にはどーなってんだろーね?
4回に1回しか電気が行かないとかそんな感じ?(w
413774RR:02/03/05 01:00 ID:FpupwbcS
>>409
諸説は色々あるけど、本当の所はアメリカの
珍発明者が考えた「空飛ぶ車」用のマフラーなり。
モラー博士だったかな。
で、会社名忘れたけど、博士からパテント取って。
今その会社はバンス&ハインズとスパトラを持ってる。
スパトラの特徴はマフラー後端部をディスクを複数枚
重ねて排圧を調整できるとこ。簡単に言えばマフラーの
穴を細かく調節できる。手軽に爆音仕様にもできる。
それに加え独特の形状もあり、ストリートバイカーには
人気があるんじゃないのかな。
414774RR:02/03/05 01:01 ID:FpupwbcS
>穴を調節できる
穴の大きさを調節できる、ね。
大きさ替えるとパワーの出方が変わるんだよ。
415774RR:02/03/05 08:46 ID:bM96PsvM
>413
どうも。わかりやした。
ありがとうございます。
416405:02/03/05 10:02 ID:NqpBGvrd
まちげーた
11500で間引き始めて12000でカットなり

>405
数字は知らんけどそんな感じなり
417774RR:02/03/05 10:37 ID:zjOyuudl
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/index.html
パーツカタログ検索システム(・∀・)イイ!!
418黒D ◆DTraDD3w :02/03/05 11:20 ID:Uh91nukg
>>417
正式公開になったようですね。あとはパーツ単価が・・・・(藁
419774RR:02/03/05 21:32 ID:RVye5Q24
>>417
良い物ありがd
特殊工具の値段もわかると尚良いね。
420アコアコяя:02/03/05 21:40 ID:g6G5iC6V
>>417
をう!いいね!こんなんあるならやっぱKXにしようかなー
421774RR:02/03/05 21:55 ID:9jn0NIDx
D-TRACKERに乗って海岸へ向かう。途中、自販機でコーヒーを買って、
上着のポケットにねじ込む。ふとタバコはあるかな、と思う。
おっ、残り6本。上等だ。気分は上々、明日は休みか、と心が踊る。

海岸に着くと、今日は土曜日だというのに人が少ないな、と。
いいぞ、良い感じだぁ。星空も満点ときた。
まっしろな防波堤をくぐり、D-TRACKERを押して静まり返った小道に入る。
足下には砂浜と波の音。引き潮時なのか、静かな演奏です。シャパーン
D-TRACKERのセンタースタンドを踏み降ろして、後ろの岸壁に寄りかかったのです。
遠くには埋立て地の工事現場が。
どぎつい明かりでギラギラこっちを照らす。D-TRACKERもオレンジ色に輝いちゃって。

さて、コーヒーだ。分厚い上着に入ってた缶はまだ熱々、、、アチィ
ぐぃっ、、、と流し込んだら、急に寂しさが込み上げるのだ。うん。
目の前では鉄の塊がカチン、カチッって鳴ってる。  静かだー

煙たいモノに点火して、しばらく時間を忘れる精神状態。

30分ほど経ったぐらい、
釣り人が咳き込みながらやってきた。
竿やら道具やらをがちゃがちゃ言わせながら、
下を向いて俺の前を通り過ぎた、、、。
どちらも声をかけようとはしなかった。
422774RR:02/03/05 21:55 ID:9jn0NIDx
ナニ イッテンダ オレ。スマソ
423774RR:02/03/05 22:06 ID:zDwZbJMk
なになに?続くの?
424774RR:02/03/05 22:06 ID:9jn0NIDx
いっそ新スレ立てようかと思います
425774RR:02/03/05 22:08 ID:ZMGVgwKv
コピペだろ。
SRスレで見た。
426774RR:02/03/05 22:16 ID:zDwZbJMk
をっと・・ソナノ?
427774RR:02/03/05 22:54 ID:qgR1tX+v
>425
俺もだ記念age
428黒D ◆DTraDD3w :02/03/06 09:15 ID:boQLwjWn
そうそう、雨の日に乗ってて困った人、居る?
ショート&アップフェンダーだからかな?フロントタイヤが巻き上げた水でものすご〜く濡れるんだよね。
雨の日だけ簡単に着けれるダウンフェンダーなんて・・・無いよなぁ(苦笑
429774RR:02/03/06 11:13 ID:mFTAzf/2
>>421
誰もセンタースタンドを突っ込まないってのは如何なものか?
43002虎 ◆Dtra6Oao :02/03/06 11:34 ID:WskoGCAY
今日やっと濡れのD-TRACKERが、
店に届いたYO、今週中の納車は無理っぽい。
431黒D ◆DTraDD3w :02/03/06 11:51 ID:boQLwjWn
>>429
ただのコピペだから。
ZZ-R400スレでも見たよ。
432774RR:02/03/06 14:25 ID:DZEY7BL1
>>428
おれはUFOのモタードフェンダーだけど
夜の雨の時は、水芸みたいにフロントからピューっと
キラキラした水しぶきが出てきれいだったよ。
433黒D ◆DTraDD3w :02/03/06 16:39 ID:boQLwjWn
>>432
うん、確かにきれいなんだけど・・・レインウェア着るひまも無くずぶ濡れは勘弁。m(__)m
KLXのロングフェンダーに色を塗るか、ダウンフェンダーしかないかな・・・。
不満じゃないんだけど「困る」ポイントかな??って。
434srv ◆SRVoSIBI :02/03/07 00:19 ID:6Gly4s2f
スポーツスターとD-TRACKER
で峠攻めます。・
どっちが勝つと思う
435774RR:02/03/07 01:15 ID:nlrXFkHN
そりゃFDでしょ。
436774RR:02/03/07 08:30 ID:r1g/qsBm
今度でてきたカプチーノは手ごわいぞ(W
437借り物:02/03/07 09:12 ID:Z5stBJod
今度Dトラ買おうと思っているんだけど、
交換するなら何処のマフラーがいいのかな?
弟がKLXに乗っていてマフラー交換したんだけど、
ノーマルとの余りの違いにびっくりしたよ。
FMF RACING ってやつがついているんだけど、
凄い爆音。でも凄いパワー出ていて3速でちょっとひっぱって加速すると
かなり気持ちいいです。
皆さんのお勧めってありますか?
438774RR:02/03/07 09:30 ID:NxaHhBW7
>>437

>>407マフラー安いが、しかし????
439774RR:02/03/07 09:32 ID:NxaHhBW7
濡れも迷っている。
440素朴な疑問:02/03/07 10:25 ID:EqhcdsDD
規制後のトラってマフラー換えんの違法な訳だよな。
規制後モデル用のマフラーなんか出てないし。
それを抜きにしてもエキパイの内径が規制前と違ってるから
フルエキ或いは前モデルのエキパイ使用でないとマフラー
の交換が出来ない。更にエアインジェクションや軽戸陸なんかも
あるんでセッティングも面倒な感じがする。
規制後モデルで300化やマフラー交換してる人って軽戸陸、
エアインジェクションの処理はどうしてるんだろう?
441借り物:02/03/07 10:36 ID:ETu/LUYk
弟のKLXに着いていたやつは、フルエキです。
エアインジェクションの処理は何もしていないみたいですよ。
アクセル全開からいきなり戻すと、バックファイア出まくりです。
キャブはノーマルセッティングで、下から上までいい感じです。
プラグの焼け具合とか見てみないと分かりませんけどね。
ネックは爆音ですかねぇ。
442素朴な疑問:02/03/07 10:45 ID:fx/DspbD
>>441
早速レスつけてくれてありがd。
ポン付けかぁ・・俺は怖いなぁただでさえ規制前モデルより
全域でかなりリーンに振ってあるのにフルエキで抜け抜けに
するのは。
443774RR:02/03/07 10:46 ID:dFDboJ2l
音量の大小は個人の自由だが、2chでは嫌われる傾向にあるね。
特に爆音マフラーなんてすぐDQN扱いだよ。

ヤパーリうるさすぎは2chに限らず迷惑だyo!
444ナイン:02/03/07 10:46 ID:xapOri2D
トラってトライアンフのことかとおもったよ。
445素朴な疑問:02/03/07 10:51 ID:fx/DspbD
そうそう俺の弟は規制前のシェルパにRSVのサイレンサー
にインナー入れて乗ってる。ノーマルよりチョイ勇ましい程度
で静か。デザインは水筒みたいでカコワルイけど音を楽しめるって
点では佳作だと思う。
446774RR:02/03/07 10:57 ID:NxaHhBW7
>>440
まじで!!2002年モデルは、エキパイの径が違うの?
サイレンサーだけ変える事は、不可能で、もし変えるなら
エキパイもサイレンサーも両方変えないといけナインだよね。
447トラ乗り(藁:02/03/07 11:01 ID:7DPO/Yyz
>>443
ポン付け爆音、バーン島栗なんて本人がどう否定しようが
完全なドキュソ。ついでにそんな身内の恥をここで披露できる
兄もな。

>>444
俺は自分のトライデントをトラなんて言わないYO!
逆にDトラをカワサキなんて呼称するオーナー
なんてのも居ないと思うぞ。
448ナイン:02/03/07 11:12 ID:xapOri2D
おもしろい人を見つけました。
449774RR:02/03/07 11:16 ID:NxaHhBW7
>448
オマエダロ。
バイク板ウザイコテハンにランクインしてたぞ。
濡れはそうは思わんけど。KLX板では活躍してるのにな。
残念だ。
450ナイン:02/03/07 11:19 ID:xapOri2D
KLX板ですか??????????????????????????
451774RR:02/03/07 11:21 ID:NxaHhBW7
178 :ナイン :02/02/28 09:56 ID:w6er3FfA
今日の雨でKLXもきれいになる事だろう。。
452774RR:02/03/07 11:43 ID:pxVKMX6I
ナインはKLX板では放置されてしまいます。
453借り物:02/03/07 11:51 ID:rA5yGhN6
>>447
まぁまぁ、そんなに一刀両断に斬らなくてもいいじゃん。
弟は、去年免許とって初めて買ったバイクだから楽しいんだよ、なにやってもさ。
春休みで帰ってきて、河川敷に毎日行ってたよ。
確かにバイクをいじる上での知識は乏しいみたいだけどね。
そのうち徐々に分かっていくのじゃないかと思ってる。
454ナイン:02/03/07 11:53 ID:xapOri2D
あー、用語っつーかことばっつーか。。。
正しく使いたいものですな。
わけわかんなくなるから。
455774RR:02/03/07 12:39 ID:aSFpKbCT
そだな。弟クンも年を重ねればいろいろな事が見えてくると思うしね。
まあ若気の至りっつーのは誰にもある事だ。
456774RR:02/03/07 14:07 ID:ni72Szcd
ところでナインはトライアンフトライデントを知らんのか?
457774RR:02/03/07 14:25 ID:7OY+4As0
亀レスだが規制後対応モデルはプロスキルがだしてる
458774RR:02/03/07 14:39 ID:FBXEzTIT
RSVとスパトラも規制後対応のがあった。
459774RR:02/03/07 15:18 ID:bnHpwSry
>>440
マフラー変えたけど、軽戸陸、エアインジェクションの処理は
なにもしなかったべ
セッティングは、ポン付けだと薄くて乗れたもんじゃなかったんで、
濃くしておいた

あと、TMRつけたんだけど、その前に準備としてエアインジェクションを切った
セッティングが若干薄くなった感じで、抜けが良くなったとおもう。
セッティング合わせれば、ちょっとはパワーも上がりそう。

TMRつけるときに軽戸陸の配線はずしたけど、問題なかったよ
460774RR:02/03/07 16:28 ID:KDNdYz+D
FMFチタン欲しいな〜
461774RR:02/03/07 16:39 ID:NxaHhBW7
>459
素朴な質問。マフラーポン付で薄→濃るす
セッティングはキャブをいじるの?
どこをいじるか教えて下さい。
462774RR:02/03/07 16:45 ID:KDNdYz+D
>>461
SJ,JN,MJ
JNはクリップ段数変えれないからワッシャーかますか、KLX300用の
段数変更可能なヤツに替える
463774RR:02/03/07 20:23 ID:6Gly4s2f
>462
せっかく教えてもらったけど、
濡れには分りません。
ごめんなさい、そしてサンクス!
464774RR:02/03/07 23:43 ID:61+8dPZl
今FRPでリアフェンダーとライセンスブラケットを作ってるYO!
メイヤーのはカコワルイしKXのだと違和感ありまくりなんで結局
自分で作る事にした。中古のノーマルベースに切った貼った
削った盛ったで原型作って今は実装して耐久性をチェック
してるトコ。テールランプは取り敢えず市販の瑠卯粕つけてる
けどこれもカコワルイので完成品では何とかするつもり。
465774RR:02/03/07 23:52 ID:6Gly4s2f
>464
すげーなー
466優しい人:02/03/08 00:18 ID:UhuekYTq
>>463
SJ=スロージェット
JN=ジェットニードル
Mj=メインジェット
全部キャブレターの部品の名前で、これらの部品を交換して
燃料を濃くしたり薄くしたりすんの。
初心者だとセッティング出すのは難しい、
それ以前にセッティング出せる様に分解するのも難しいYO!!
まずはお店に相談してみるのが吉かと。
467774RR:02/03/08 01:04 ID:U5kJ1PX3
01モデルの青が欲しいんですけど
新車でどこかにあるのでしょうか??
468774RR:02/03/08 01:11 ID:sA6PydGu
>>467
メーカー(この場合kawasaki)はもう作ってないから
店頭在庫として残ってるの探すだね。
ネットでも雑誌でも近くのショップでもなんでもいいから
探せばまだあるよ。
469774RR:02/03/08 09:24 ID:9riZ+8++
>467
店回れ!
1〜全部読め!!
470774RR:02/03/08 14:40 ID:CMbTU+2o
奥の手
黒のDトラを買って青い外装パーツをかって付け替える。
黒の外装はヤフオクで売る。
黒の外装は人気があるのでまあまあ値がつくんじゃないかと
だからそれほどの出費にはならないかも
471774RR:02/03/08 15:47 ID:9riZ+8++
>470
天才発見!
472黒D ◆DTraDD3w :02/03/08 16:32 ID:ERoDD+AI
>>470
ふむふむ、02の黒からなら、フロントフォークカバー、ヘッドライト周り、タンク、シュラウド、フェンダーの交換ですね。
デカール込みでもパーツ数少ないから、それほどかからないかも知れないですね・・・。
一番高そうなのはタンクかな?
473774RR:02/03/08 18:59 ID:4krs02An
デカールって修羅宇土についてこなかったけか?
474774RR:02/03/08 19:20 ID:2d37zJsu
みんなDトラにどんなタイヤ履かせてる?
俺のDトラは実用車なんで灰グリップよりロングライフ
が魅力なんだ。純正はお気になんだけどリアはDトラ専用
なんで市販してないから高いんだよね。
475黒D ◆DTraDD3w :02/03/08 23:23 ID:7vHOe3zT
>473
デカール付いてる?付属かどうか分からなかったので別に書いてしまいました。
では>>472は、デカール取り寄せ不要に訂正です。m(__)m
476774RR:02/03/10 00:32 ID:CyB/YfA0
今日始めてD-TRACKER乗ったけど
下が薄いね。エンスト3回。
みなさん、新車のならし、どうしました。
477774RR:02/03/10 01:01 ID:OjvA+BUZ
エンストはしたこと無いけどなぁ。
いま300キロ位でならし中だけど、マニュアルに書いてあったギアごとの
速度を守ってふつーに乗ってるよ。どーしてもある程度加速するまで
回し気味になっちゃっう罠。。
478774RR:02/03/10 01:18 ID:YxYNFXMy
>>476
アイドリングだけで8km/h位のスピードで走るのに下が薄いって?
479774RR:02/03/10 01:49 ID:wen6sZFX
>>478
他3社の250トレールに比べての話だと思われ。
XRなんか低速がゴリゴリだからな。上がいまいち回らんけど。
480774RR:02/03/10 20:39 ID:+mEVyDr/
オレも今日買っちゃった。02の黒
革つなぎが白青なんでかなーり迷ったが・・・

しろはカコワルイ
481黒D ◆DTraDD3w :02/03/10 21:17 ID:hYlNv6Mo
なんか02の白は本当に人気がないなぁ・・・・。(苦笑

>>477-479
XL&XR系はトルクだけでトコトコ走ってましたね。
初めて中免とって、初めてバイクに乗って、初めて山に行った1X年前の俺も楽に乗れたし。
D虎は回してなんぼ。今日、山逝って再確認しました。

十年ぶりに近場の山にダートを求めてGO!・・・9割ほど舗装化されてダートが無くなってた。(鬱
・・・でも、舗装路のタイトコーナーの連続を、体重100kgの俺を乗せても軽快に登る登る!
ダートはさすがに走り方を忘れていたのかヤバイ所もあったけど、ロードモデルよりはコントロールしやすいのですぐに慣れる。
まだ1000km走って無いのにエンジンぶち回して大丈夫か、俺??・・・でした。(藁
482774RR:02/03/11 06:02 ID:3AYnTomx
KLXの慣らしなんて相当苦痛だったけど
XRは下しか美味しくないから、慣らしが全然苦痛じゃなかったな
483この春買いたいと:02/03/11 10:27 ID:y662bxm5
http://www.k-factory.com/shyouhin/kawasaki/d_tracker/index.php3
この 青D-tarが最高なんだけど この青D-traって売ってるんすか?
市販の青D-traって
シートも青(水色)の奴
シートが黒化 ステッカーが大きく白黒のD(水色だと思う)
ステッカーが銀色に 01モデル。(上に同じ)
の3タイプでいいんでしょうか?

カラーに すごくなやんでます・・・
484黒D ◆DTraDD3w :02/03/11 11:38 ID:Oa7e3xd7
>>483
これ99年式モデル(J2)のブルー/エボニーですよね?
中古がどこかにあれば・・・・

しかし、ツインテールマフラーすごいなぁ・・・・・・・・・仮面ライダー?(藁
485この春買いたいと:02/03/11 13:36 ID:y662bxm5
>>484さん
J2ってどういう意味ですか?
あと ブルー/エボニーってカラーなのか
ブルーとエボニーがあったんでしょうか?
中古もないぐらい人気?

よくわかってません すみません
486774RR:02/03/11 13:52 ID:AXc/Pvy+
J2ってのは99年式、現行車はJ5(J3ってのはない)
エボニーは黒と思ってください
http://village.infoweb.ne.jp/%7Edtracker/kagallery.htm
参考に ちっこいDマークデカールがJ1、デカDがJ2
http://village.infoweb.ne.jp/%7Edtracker/mg154.jpg
このミラーデカール?がJ4
んで
http://www.kawasaki-motors.com/mc/mc_catalog/data/24d-trkr/index.html
↑がJ5となってる
中古だけど無いってことは無い
でも値段は高めって雑誌で読んだ
下調べ程度に
http://www.goobike.com/で値段を調べてみては

484じゃないからsage
487774RR:02/03/11 14:10 ID:AXc/Pvy+
ブルー/エボニーは配色のこと(だと思う)
99年はこれとグリーン/エボニーってカラーの2色展開だった
488黒D ◆DTraDD3w :02/03/11 14:22 ID:Oa7e3xd7
>>486
フォローThanx!!

俺が説明するところが無くなったので追加だけ。(w
KLX250/D-Trackerは兄弟車なのでKLX250の型式がKLX250-H、D-TrackerがKLX250-Jになります。
1998年式:KLX250-J1/KLX-250H1
1999年式:KLX250-J2/KLX-250H2
2001年式:KLX250-J4/KLX-250H3
2002年式:KLX250-J5/KLX-250H4
で、メーカーにパーツの注文をするときにはこの[型式:モデルコード]が必要になります。
98年式に乗ってて「左のサイドカバー割れた。くれ!」って、02年式の物を取り寄せてしまうと色が合わないとか・・・
48902虎 ◆Dtra6Oao :02/03/11 16:38 ID:cdCunE6Y
一昨日やっと納車。
2日で324km乗りました。
ならし運転つまらん&マフラーの音ショボ
今月中にマフラー(サイレンサーのみ)
変更予定。
490774RR:02/03/11 16:52 ID:GQm/sLkj
>>489
サイレンサーだけだと選択肢が狭まるからエキパイも一緒に替えたら?
エキパイは01以前のノーマルだっていいんだし(5500円)
491774RR:02/03/11 21:50 ID:0g46OxN4
>490
02モデルのエキパイでも、
以前のモデル(00、01)の
エキパイ装着可能!
02モデルにも問題なく着くYO
492774RR:02/03/11 21:53 ID:cJbePftf
>>490は規制前のモデルに付いてるエキパイに替えろって言いたかったんだろうな w
493774RR:02/03/11 22:08 ID:0g46OxN4
>491
エキパイ装着可能!×
サイレンサー装着可能!○
494774RR:02/03/12 00:18 ID:uxB1XYMF
おととい予約して納車は一月以上先・・・

長すぎるー    中古にすればよかったか?
495774RR:02/03/12 00:40 ID:NKcE/lan
>>494
そんなに待つんだ〜
kawasakiウハウハだね (w
496774RR:02/03/12 00:48 ID:7ZI1chhD
dトラ買ったんだけど何故燃料計がついてないんですか?
497774RR:02/03/12 00:51 ID:NKcE/lan
なんでだろ?
でも必要とも思ったこと無いな
自分で大体の燃費だして給油するか、リザーブに入ってからすればいいだけ
のことだし・・・
498496:02/03/12 01:01 ID:7ZI1chhD
値段の割に装備がショボイですね。
499496:02/03/12 01:08 ID:7ZI1chhD
後エンジンがかからないんですけど。まじでキレそうです。
500774RR:02/03/12 01:09 ID:d9GhdoqN
KLXにもないのかな
KDXにはないyO
501774RR:02/03/12 01:10 ID:LXJOEh8S
>>496
ツイントリップを活用すべし
502774RR:02/03/12 01:11 ID:NKcE/lan
>>498-499
まぁそれは個人の価値観だからなんとも言えない
チョーク引いてる?
>>500
KLXにも無い
503774RR:02/03/12 01:12 ID:n0MqDxVA
タイヤ以外はオフ車のまんまだから
504774RR:02/03/12 01:18 ID:KNYhs+nt
Dトラの良さがわからん。
買うんだったらKDX買って
ターミネーターやったほうがおもしろそうじゃない?
505496:02/03/12 01:28 ID:7ZI1chhD
>>502
引かないでかかった事が無いです。
キックはどうして付いて無いのですか?原付にだってありますよ。 
506774RR:02/03/12 01:31 ID:JIK+ziN4
>>505
俺も新車買ってしばらくはエンジンの掛り悪かった
今は1発
キックはセルが付いてるからいらないじゃん 
どうしても付けたいならオプションで付けれますよ
507774RR:02/03/12 02:00 ID:wUW9QEaj
>>504
KDXが今でも販売してりゃあDトラはこんなに
売れないだろうな。
KLXなら話は別だけど。
508774RR:02/03/12 03:10 ID:LXJOEh8S
>>505
漏れのは夏でもチョークを引かないとエンジンのかかりが悪かった
FCRに換えたらスロットル一捻りでかかる(そんな事当たり前か)
509774RR:02/03/12 03:46 ID:3PLT1/8W
おら・・・・燃料計のついたバイク持ったことないズラ
ていうかそんなモンついてたっけ?
いらんだろ、普通に乗ってれば。
510この春買いたいと:02/03/12 05:17 ID:os18gnT2
>>486
>>487
>>488
すごく詳しくありがとぅ 大変よくわかったです。

やっぱあのk-factoryのJ2の くどくどしい青が良いなぁと思って
グーバイクで見ても どのJ2の青D-traもあれですな 水色に近い青ですな・・・
k-factoryは 塗ったのかな〜 謎
511黒D ◆DTraDD3w :02/03/12 09:34 ID:1x5TFTAK
>>496
250ccのOFF,モタード,トラッカーで燃料系付きは無いはず。
大排気量のアフリカツインでさえ無かったんじゃ?あ、KLE400には付いてたかな?

それと、エンジンのかかりの悪さはKLXだから?(藁
XRも改善されるまで10年近くかかってたし、KLXもあと数年経てば・・・って悪い冗談ですね。m(__)m
でも、XLR(初期型)の頃でも「始動に慣れるまでキック1000回」とか言ってたんだYO。
80年代後期になって、セル付きデュアルパーパスのAX-1の登場、そして確かOFFでは初めて(?)セローにセル付きモデルが出た。
その後(90年代以降)は殆どのOFF系の車種でセルを採用して、キック廃止の方向に流れたんだYO。
みんな始動性の悪さに泣いてたからね。・・・ってなに講釈たれてんだよ、俺。(自爆

>>509
ON系ツアラーなら、燃料計、水温計、ツイントリップ(or時計)、スピード&タコメータ装備のカワサキ車があるよ。

>>510
エンジンやリムの光沢具合から見ると撮影テクニックでそう見えるだけだと思う。
屋外で撮影しているともう少し色が軽くなるんではないかと・・・
512774RR:02/03/12 11:16 ID:vFybKapf
>>496〜500
所詮KLXベースだから燃料系なんぞついてるわけないだろ。
513蛇の目:02/03/12 12:58 ID:DwNMeAcj
液晶の左端に燃料計用のパターンはあるんだけどね。

始動法
・アクセル二三回煽って
・チョークを引き
・スロットル全閉でセルボタン
514774RR:02/03/12 13:19 ID:cG2abliT
折角デジメーなんだからもっとGショック並みの多機能にすれば
面白いのに。セッティングも楽になるし。
515774RR:02/03/12 14:52 ID:toApfR4Y
音楽なんかも聴けるとなお良い!
無線とか使えたりね。
516黒D ◆DTraDD3w :02/03/12 15:08 ID:1x5TFTAK
むっ!ファンが回ってるぞ水温何度だ?あ、しまった、FF押した一曲飛んじゃったよ。って!わっ!前が止まってる!?あぼーーーーん・・・・
てな事にならないようにシンプルなメーターが良いと思ふ。(藁
つーか、おーでぃおまで搭載したらD虎じゃなくてGLになっちゃうYO!(藁藁

でも、あの液晶の脇に小さく表示でいいから、水温と回転数は欲しいなぁ。
517774RR:02/03/12 15:57 ID:vnl/hcHI
>>513
イヤ、表示スペースよりタンク側にフロートセンサー付けるのが
無理では?
518蛇の目:02/03/12 17:57 ID:DwNMeAcj
フロートなんか付けるとさらに容量減るしな。
まあ、液晶メーターに関しては
もうちょい軽くコンパクトでカッコいいのにして欲しかった
51902虎 ◆Dtra6Oao :02/03/12 21:50 ID:Kg60qQx2
雨降りマジ悲惨。
バイクも濡れもドロドロ)鬱
520黒D ◆DTraDD3w :02/03/12 23:23 ID:pT/o4nFQ
>>519
がんがれ!D虎はスーパーモタルド!どんな状況でも負けない!!
・・・あ、マディはちょっと。(藁
521774RR:02/03/13 00:13 ID:jY51dfOZ
02の白見たことある人います?

黒とどっちにしようかな
522774RR:02/03/13 01:34 ID:91wcsV7V
半年後TWと同じ運命に
なるとおもいます
523774RR:02/03/13 15:19 ID:yOErEuJC
>522
思いません。
良いんじゃない別に。
そしたら、パーツもイパ-イ出る。
そして高く売れる。
524774RR:02/03/13 18:16 ID:T9+I+nKN
>>521
今日、赤男爵いったら白トラおいてあった。
さわやか〜な感じでまあまあいいよ。
でも汚れや、キズ、色あせなんかめだちそうだな〜。
525774RR:02/03/13 18:59 ID:l9+plLww
今日ラフロでドキュソが新車の白トラ乗ってやってきた。
フォークガードにブッ細工なフォグ着けてバネ下重量を増加。
ドキュソっぷりに拍車をかけていた・・・
俺もDトラを買おうかと思っていただけにショック!
52698年式海苔:02/03/13 20:34 ID:yjpRulUB
最近98年式都内で見ないYO!

んでは3年乗って得た知識を...
1.燃費は下で25Km、上で30Kmほどだと思います。
2.クラッチワイヤーは8000Kmごとに交換した方が良いと思います。
3.25000Kmほど走ったら液晶のバックライトが切れました。
4.サイドバックを付けて120Km/hで暫く巡航するとマフラー側のサイドカバーが溶けます。
 100Km/hちょいぐらいまでなら溶けない様です。(バックの中はホカホカですが...)
5.尾灯の玉がよく切れるので長距離移動の場合は予備を持った方が良いと思います。
 (ツーリング先で玉切れの経験有り)
                          ...こんなところでしょうか...。
527774RR:02/03/13 20:35 ID:0czzSzy5
スズキも買ってね
528774RR:02/03/14 00:37 ID:4IADpC2p
>>526
99年式に乗っているけど、テールランプは約3000km毎で点灯しなくなる。
現在走行距離10000kmちょい、3回テールランプを交換した。
529774RR:02/03/14 00:39 ID:GDiqTxit
>>526
貴重な情報だね。
漏れはまだ1000ちょいしか乗ってないから参考にさせて
もらうよ。

ところでブレーキパッドはどう?
どの位で交換した?
530774RR:02/03/14 01:34 ID:RFyPUsLZ
自分のは35000kmですがサイドバッグつけて北海道
一日中120で巡航しましたが全く問題無しですが。
バッグの装着の仕方にもよるんじゃないかな。
特別な事はしたつもりないけど。

でランプ切れは一度も無し。さすがにこれは運がいいんだろうな。
で、最近ローターをようやく交換したっけ。
531774RR:02/03/14 01:39 ID:KS1Lu8Vx
足が短くて乗れないんで、シェルパ買って
しまいました・・・
532774RR:02/03/14 01:41 ID:RFyPUsLZ
>>531
男で身長160cm以上あってそれなら糞。
533531:02/03/14 01:56 ID:KS1Lu8Vx
160ジャストですが?
つま先しかとどきません
しんどいです。はたから
見ててカッコ悪いでしょ
ちびっこは フルサイズ
乗っちゃ
534774RR:02/03/14 02:04 ID:egEfanTo
シャンボンはチビです(レースで足はつかないけど)
ダウンリンクとか売ってるし、ロード化をしたらおのずと
車高下がってくでしょ?
53598年式海苔:02/03/14 13:54 ID:++bxhk7x
>526
確かに平均すると3000Kmぐらいで切れますね。
何とかならないんでしょうか...。
>529
ブレーキパットはフロントを20000Kmぐらい?で交換しました。
ちなみにバイクは都内で毎日8Kmほどの通勤に使っています。
リアはまだ交換していません(現在の走行距離は26000Km程)
>530
溶けたのはバックに物を入れ過ぎたのが原因なのでしょうか...。
それともニーグリップの有無で空気の流れが変わったからかとか?
うぅむ、新たなる研究課題が...(w
536774RR:02/03/14 14:42 ID:j624dme5
当然重い荷物載せれば、溶けるYO
FRPは熱に強く割れにくいけどね。
流石にマフラーの熱には勝てないみたいね。
ダウンマフラーにすれば良いんじゃない!
皆さん、サイドバックどんなの付けてます?
537774RR:02/03/14 22:56 ID:oSA1QX1K
スパトラのアルミとステンで迷ってます。
どちらがお勧めですか?
538774RR:02/03/15 01:06 ID:VNXX3Dj3
>>537
どっちも勧めん ゴメンネ嫌いなのよ w
539774RR:02/03/15 01:45 ID:uCH+S1ve
スパトラは五月蝿いですが、それを承知で?
540774RR:02/03/15 19:22 ID:oAIILPHs
今日軽くカスタムしてみた。
売れCーY
541774RR:02/03/15 19:36 ID:4OtTE421
カスタム・・・( ´,_ゝ`)プッ
542774RR:02/03/15 23:43 ID:mAWwyRPI
ハンドルロックのさらに左の緊急用?
テール常灯がうざいです
基本的うっかり君なので2度バッテリーを上げて
あきらめてキックキット入れました

これがまたかからない・・・。
同情されて2万前半でつけてもらったけど、ほとんど使ってないす

オフ系初めてなのでこつがわからない・・・。
あと、さらにずぼらなので諸先輩方が日々のお手入れを
どうしてるか気になるなぁ。

当方01エボニーを12月に購入だけど02はサイドカバーも黒なのね
色的にはこっちが好みかなぁ。白汚れ目立つし。

長々書いてスマソ
543774RR:02/03/16 00:15 ID:+CdXBehc
>542
禿同
あのPウザイし、
意味ないじゃん!)秋刀魚風
544LX_J1:02/03/16 00:22 ID:IfWqb3On
オレも2回ほどやった、あんなのいらない。
無駄無駄無駄〜!
545774RR:02/03/16 00:44 ID:OsrGr1GC
そのパターンでバッテリー上がり、多いんだね。
漏れも2回やったな。
仕事終わって「さぁ、帰るぞ!」ってな時にセル回しても
ウンともスンともいわない・・・。
一瞬「なんで!!??」って脱力。
2回目はさすがにKawasakiを呪いましたよ。
546774RR:02/03/16 00:49 ID:+CdXBehc
バッテリーあがったら、
やっぱし、押しがけっすか?
547774RR:02/03/16 00:54 ID:OsrGr1GC
漏れは3速アンド4速でやったけどダメだったな〜>押しがけ。
ヘタレだな〜。
548542:02/03/16 00:57 ID:DSqv4A3/
この短時間で同意者が3人も・・・。
俺だけがオロカモノだったわけじゃないとわかってちょっと安心したす

幸い?キックつけてからは一度も再発させてない
っていうかまたなったら恥ずかしすぎるので
自然とキーを左いっぱいまで廻してから一段戻す癖がついた

メットホルダにつけるときも無意識に目視確認
出勤時は判別しづらいが。

バイクの仕様に合わせなきゃいけないのってなんだか鬱。
549774RR:02/03/16 01:56 ID:f28+kkGz
テールランプをLEDで自作したので気にならなくなりました。
しかし
あんまりにも放置しまくってたので普通にバッテリーが上がってます。
押しがけにもなれました。
2速でやれば余裕。
調子自体は悪くないのでかなり楽にかかります。
550774RR:02/03/16 02:50 ID:PgPqTx28
明日商談しに逝ってくるAGE
551DEEP ◆dsBfd4TE :02/03/16 03:11 ID:cSk2+WcF
>>542
同じく01黒乗りです。
納車2日目にに予めヤフオクで購入してあった98青のリア外装(テール&サイド)
使って「真っ黒仕様」にしてあります。
黒外装はズボラできますが、雨天走行後は逆に掃除しないと悲惨です。
ちなみに↓の下段の写真とほぼ同仕様です(同型キャリア&Fレスキット装着)
 ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17597707
キックキットは私も入れました。たまに練習してコツがつかめたおかげで
今ではチョーク引いとけば一発でかかります>キック

私が特に注意しているのはオイル交換時期です。
基本的に2500〜3000ですが、初回は500、2回目1500、3回目3000、4回目6000
とやってきました。なお、3回目と4回目の間に関越往復(慣らし終了走行)を
やりましたが、その際にも一回交換しております。
神経質すぎるとは自分でも思いますが、長く乗りたいもんで・・(苦笑)

外装の手入れは雨天後に水洗い&即カラ拭き程度です(笑)
タンクだけは、たまにワックスかけます。
停車灯点けっ放しは私も一回やりましたが幸い夜だった為、事無きを得ました。
(実はその時パチンコ屋に停めてて場内放送で呼ばれ発覚・・恥ずかしかった)

長文スマソ
552DEEP ◆dsBfd4TE :02/03/16 14:03 ID:cSk2+WcF
追加

オイルの銘柄ですが、純正でも良いから同じ銘柄を長く続けるのが
良いようですよ?
D虎に限らず、以前乗ってた単車は全て同じ方法でやってきました。
当たりエンジンを引き続けてた(?)のもあるでしょうが、エンジントラブルは
寿命による昇天(9万9千キロ・・VTにて)を除いては一度も無かったですよ。
553774RR:02/03/16 15:12 ID:yXvf85Y2
あげ
554黒D ◆DTraDD3w :02/03/16 21:05 ID:F7/Zg9uC
KLXスレでも出ていた「プラグケーブル交換」やってみました。
NGKのPowerCable(type:S2K)です。

しばらく試してみないと分かりにくいところですが、とりあえず始動性が少しは良くなったようです。
いつもならチョークを使ってた昼間の始動で、チョークを使わずにすみました。
ただ、今日取り付けての今日の状態だけなので、もうしばらくは様子見・・・かな?
55502虎 ◆Dtra6Oao :02/03/16 21:26 ID:+CdXBehc
>554
NGKのPowerCable(type:S2K)
↑いくらでかえれますか?
濡れも、始動の悪さに困ってます。
556黒D ◆DTraDD3w :02/03/16 21:39 ID:tiKP8KCV
>555
えーっと、バイク屋に直接頼んだので\2,500-でした。
用品店だともう少し安いかも、です。
説明書通りにやれば、けっこう簡単に自力交換できます。

けど、まだ取り替えてからの期間が短い(半日?)ので、どこまで「お勧め」と言って良いのか・・・。ぽりぽり。
火傷したくなかったから、一応エンジンが冷えた状態での交換・始動、それでチョーク不要だったので、良くなってはいるようですが。
55702虎 ◆Dtra6Oao :02/03/16 22:50 ID:+CdXBehc
>556
サンクス!
濡れも考えてみるっす。
558774RR:02/03/17 00:32 ID:R4FxG4KN
楽しみや感性の問題もあるから一慨には言えんけど
オイル交換なんて安いオイルをマメに替えてりゃ十分だろ。
漏れはホンダのウルトラGP(下から2番目、安売りで1000円)
しか使わん。今走行4万キロ全く異状無し。
ただよく回すんで1500〜2000キロで交換はするけど。
559774RR:02/03/17 00:38 ID:ZGgDUKPn
>>558
その周期で交換するとき、オイルの色はけっこうどうなの?
560774RR:02/03/17 18:17 ID:Yy38n98p
       aGe        
561774RR:02/03/17 20:10 ID:25NinXdw
>>559
真っ黒の時もあれば、やや透明な時もある。
562558:02/03/17 20:15 ID:25NinXdw
追記。
素人判断なんだけど、
例えばシングルで6000回転だとすると4発だと
各気筒1500回転しか回ってない訳で、
単純に考えればシングルは4発の4倍の負荷(?)がかかって
いる事になる。しかも排気量が少ないのでよく回す。
それ考えるとオイルは安くてもいいからマメに交換した方が
いいかなあと思ってる。

そこらへん詳しい人、間違ってたら訂正したってちょ。
563774RR:02/03/17 22:03 ID:AwsmGkOM
>>562
もしもしい?
回転数はシングルだろうがマルチだろうがV12だろうが同じですが・・・
気筒が増えると回転数が減る???
564774RR:02/03/17 22:24 ID:9L+Q5nyB
>563
減りませんYO
565774RR:02/03/17 22:36 ID:O0h8FGzg
>>563
>>564
意味がわから〜ん!!!
同じ10000回転だと、
シングルだと10000回転で、
マルチだと各気筒2500回転、2500×4=10000回転って事なのかー?
566774RR:02/03/17 22:38 ID:9L+Q5nyB
>565
違うだろ!
567774RR:02/03/17 22:39 ID:zrvriU3J
読んでると脳が痛くなってきた。
568774RR:02/03/17 22:40 ID:SbPp8/NX
ピストンが回転運動してるのか・・・
569774RR:02/03/17 22:40 ID:9L+Q5nyB
>567
深く考えるな!禿るYO
どうでもいいじゃん!そんな事。
570567:02/03/17 22:49 ID:zrvriU3J
脳内では、何故か爆発もピストン運動もせずにシリンダー内で
グルグル回っているピストンが・・・ しかも回転数付きで。

頭が沸くとはこのことか。と。
571774RR:02/03/17 23:35 ID:oaWLhD/B
>>558
まぁ爆発回数と回転数は同じではないってことで…
558の論法で行くと2stは1万2000回転だなぁ…
572774RR:02/03/17 23:41 ID:4UbQD8O4
お前らはどこが回転してると思ってるんだ?
573774RR:02/03/18 00:00 ID:KK0maLpJ
股の下でエンジンすべてががぐるんぐるん、
いつもより多めに回しておりま〜す。(W

574774RR:02/03/18 00:39 ID:FvaqlzjR
562はネタ   だよね?
575774RR:02/03/18 00:52 ID:UNEWx02b
562がどういうイメージを持ってたのか語ってほしいな
いじめないので
576567:02/03/18 00:54 ID:urywcRrr
ほら、みんな脳が痛くなってきたでしょ?
577774RR:02/03/18 02:59 ID:rLrog5Oj
上の会話はよ〜分からんけど
とりあえず商談してきた。

カワサキからFAXきてて今の生産予定は4月23日前後らしい。
とりあえず300化とFCR、マフラー交換かな?
578774RR:02/03/18 09:21 ID:FdEYMVGM
579黒D ◆DTraDD3w :02/03/18 11:39 ID:0VV+jiVs
>>576
うーん、風邪で脳みそ腐ってます。で、その脳みそでイメージ掴めたYO(爆
>562の話はもしかすると軸回転に対して、例えばマルチでは各シリンダが一個ずつ順番に回っていると考えたのでは?
つまり、軸が一回回るのに4気筒だと一個のシリンダで1/4回転ずつ・・・・・で、単気筒は軸一回転でシリンダ一往復
だから同一回転数だと、単気筒よりも「回転数が減る」と・・・・うがっ!余計に頭痛くなってきた(TдT)ウルウル
580774RR:02/03/18 12:32 ID:13n5MjU6
ピストンが4つだろうが、1つだろうが
実際に回転するクランクは1個。
4スト短亀頭は、クランク2回転で1回爆発。
4ストマルチは、クランク2回転で4回爆発。

2ストはまた話がべつの場合もあるけどね。
581ナイン:02/03/18 17:02 ID:YicoDPrp
ここはレベルがいちじるしくたかいですね。
582774RR:02/03/18 17:04 ID:9s3dDrfp
>>581
同意
前はインチダウンすると・・・
ってやってたね w
583774RR:02/03/18 17:09 ID:9s3dDrfp
インチダウンじゃなかった・・・
逝ってきます
584774RR:02/03/18 18:07 ID:dD8j4Spa
ハイレベルで御座います。
585774RR:02/03/18 18:08 ID:dD8j4Spa
>581
>582
気になってROMってんの?
586774RR:02/03/18 18:12 ID:6uxtcG0x
>>581-583

えっ?これどういうことですか?
587ナイン:02/03/18 18:15 ID:YicoDPrp
KLXに乗ってるからいちおーきになる。
でもレベルが高すぎて口を挟む隙がないのです。
588774RR:02/03/18 18:20 ID:6uxtcG0x
だからってインチダウンしなくてもねぇ(笑)
589774RR:02/03/18 20:17 ID:dD8j4Spa
ナインは知らナイン。
( ´_ゝ`)プッ
590774RR:02/03/18 22:02 ID:C7MvXYJx
こんどタイヤ変えようと思ってるけど
おすすめってある?
ノーマルサイズでいくと
いまのところTT900かな。
ミシュランのマカダム100Xってどうなんだろう?
ノーマルサイズではける唯一のラジアルだけど
だれか教えてケロ。
591774RR:02/03/18 23:05 ID:G06i0Lwm
>>590
ミシュランのパイロットスポーツが少し高いけど
お勧めですよ。
592590:02/03/19 08:57 ID:3X7qLsS0
591>
ありがとう。でもパイロットスポーツって
リアが150までしか無いのでは?
D虎は130だから・・・
ノーマルリムなので、そのサイズでいいタイヤってないかな〜
593774RR:02/03/19 15:41 ID:vQzS7hfL
D虎ようのショートフロントフェンダーにすると、
雨の中走っても、飛んでこないの?
いくらでつけれるのでしょうか?ナイン?
594774RR:02/03/19 19:57 ID:tCD5SKMD
>>593
質問の意図がイマイチ見えないんだけど・・・
D虎についてる上ではダイジョブだよ。KLXに着けたいという事なら
如何でしょうな?フロントの外径が大分違うから。
それと費用だけどD虎に着いてるアレはKX80用の成型色変えだから
KX用を買えば成型色も緑になって良い感じ。値段はカワサキのページ
で調べると良いでしょう。取り付けはボルト穴の位置が違うんで如何だか
解んない。D虎のアンダブラケットは大小フェンダにも対応したボルト穴
があいてるけどKLXの方は無印以外は空いてる可能性は無いと考える
のが普通。確認してないから解んないけどね。その場合フェンダに穴を
空けるかブラケットにボルト穴を空けるかだろうね。
595774RR:02/03/19 22:56 ID:9Ly/Fo+t
>593
雨の日走ると、泥が跳ねてフロントから飛んで来るから
フロントフェンダーを変えたいのだろう?
596774RR:02/03/19 23:13 ID:tCD5SKMD
>594
車種が書いてないからD虎のフェンダをつけてはねるかはねないか
なんて答えられんと言っておるのだろう。車種によってはフィッティング
の問題もあるから費用も一概には言えない。そういう意味で意図が
イマイチ見えん・・・となるのでは?
597774RR:02/03/20 13:25 ID:i/6Dgje6
ここのD寅が君よりも好きなんだけど
ここまでするには金かかりまくりだよね?
ttp://village.infoweb.ne.jp/~dtracker/Dtraindex.htm
598774RR:02/03/20 13:50 ID:ptodnA52
100マソ位かかってるかね。
599774RR:02/03/20 14:44 ID:knXcqj2/
>>597
オーナーさんが売りに出してたよね
そのとき買えばよかったのに
600600:02/03/20 15:38 ID:1qQORONH
600get
今日、01KLXのパーツリスト中古で買ってみた。
\300でした。ラッキー!
601774RR:02/03/20 15:54 ID:INOsvkX6
>>600
webで見たらタダだね w
602この春買いたいと:02/03/20 18:58 ID:vrbxgljy
青D虎がJ2からJ4へ変わったときに
前輪のブレーキの上の \←こんな部分についてるカウル?の色が
黒から青に変更された奴です。

ここってなんていう部分ですか?
603774RR:02/03/20 19:17 ID:YHyNWoi8
フォークガードのこと?
フォークスライダーともいう
604この春買いたいと:02/03/20 19:41 ID:vrbxgljy
>>603
情報ども

J4の青 新車で買おうとしてんだけど
そのフォークガードの色だけが あんまし気に入らなかったんだよね

ここって簡単に変更可能ですかね?
605774RR:02/03/20 19:45 ID:YHyNWoi8
>>604
簡単です
8mmのボックスレンチなどがあれば誰でもできます
純正工具でも可です
606この春買いたいと:02/03/20 20:50 ID:vrbxgljy
>>605
度々ありがとうございます

んで こういうパーツを変更したい時って
どっかに売ってるもんなんでしょうか?
それとも 個人売買とか駆使して入手したり
自分で色 塗ったりするしかないんすかね?
607黒D ◆DTraDD3w :02/03/20 21:06 ID:cMXTJHJX
>606
ん〜と、ヤフオクとか個人売買で探すか、直接バイク屋に取り寄せてもらうかでしょうね。
前者は安い掘り出し物があるかもしれないけど、見つからないかもしれない。
後者は定価購入になるけど、まぁ、確実に手に入るでしょう。
どちらが良いかは・・・各人それぞれということで。(藁
608774RR:02/03/20 22:42 ID:Wbz+Ygmz
>606
パーツ人のパクッタラダメYO

スリップオンのスパトラ付けてるけど、
やっぱ、サイドカバー溶けるの?
今はまだ大丈夫そうだけど、サイドカバーに
耐熱材いれてるのかなぁ みなさん。 
609LX_J1:02/03/21 00:37 ID:Mf7ml41h
アラビアじゃ馬泥棒は釣るし首、日本でもバイク泥棒にはそれくらいの事
やっても良いと思う。
610774RR:02/03/21 01:54 ID:Quu3EWjZ
>>608
アルミホイルみたいなの最初から付いてるじゃん
それで十分じゃない?
レーサーなんて張り付くようにカバーが被さってるし・・・
スパトラ付けてるとリアフェンダーは黒くなるのがイヤだね
611774RR:02/03/21 11:52 ID:hUSz+ma4
来月納車予定だったのがカワサキから
特別におろしてもらって今週末納車になった。
楽しみだわ−。

マフラーだけどおれはホワイトブロスのeシリーズ
ダウンタイプを見つけたのでそれをつけるつもり。
これなら熱対策の必要もないだろうし
612774RR:02/03/21 14:58 ID:wcNXuFpW
>>599
マジで!?
うっそ〜!!??
いくらで落ちたの?
613774RR:02/03/21 15:04 ID:7xtxkKn/
>612
売り値は知らない。BBSで告知してたのに 残念だったね
614774RR:02/03/21 22:01 ID:jffDDaxx
UFO付けてみた。
カコヨクナイナ アンマシ
615774RR:02/03/22 01:40 ID:r+RALbUv
サービスマニュアルってどこで売ってるの?
616774RR:02/03/22 09:11 ID:KBf0q+JS
>615
バイク屋で取寄せて貰ったYO 濡れ。
617774RR:02/03/22 14:06 ID:hx0onC/0
>614
UFOのなにがカコワルイの?
おれUFOのモタードフェンダーつけてるけど
お気に入り。
618614:02/03/22 16:20 ID:KBf0q+JS
>617
人の好みによるんでないの?
濡れは、白色を選択したばっかりに・・・
しかも縦のライトをえらんでしまった・・・
ノーマルに戻そう!そうしよう!
619774RR:02/03/22 21:36 ID:CjtvhC/x
>618
禿同
620774RR:02/03/23 17:57 ID:Ws6IItsU
オレのが納車されるのが先か
このスレが落ちるのが先か
621774RR:02/03/23 18:49 ID:/HI1Na6D
>620
濡れが責任を持ってアゲル。
622774RR:02/03/23 23:52 ID:/HI1Na6D
ウインカーをクリアーにしたいけど、
POSHの\450でよく売ってるヤシで良い?
はずして持っていけば良いのだが・・・
623774RR:02/03/24 00:04 ID:kxqi2udn
ク、クリアーはドキュソの臭いが・・・
やめたほうがいいと思われ。
624がちょん ◆ZG.Zj.mY :02/03/24 00:08 ID:OTsg22pt
クリアーはシュミの問題だからいいけど
バルブは黄色にしろよ。
625774RR:02/03/24 00:33 ID:4aDptpxd
赤にもしたいウインカー
626774RR:02/03/24 00:56 ID:pQKcBFSm
>>624
白レンズに白バルブはカラーバルブ買えない貧乏人と見て
よろしいか?
627774RR:02/03/24 02:53 ID:4aDptpxd
マヂックで濡れYO
628774RR:02/03/24 22:44 ID:BWOaqtj6
age
629774RR:02/03/25 03:35 ID:bVtL34UG
総走行1000キロ突破記念age

う〜ん、絶好調。これからブン回す!
イイバイクだね〜。
630774RR:02/03/25 09:49 ID:0dmQQeAD
エンジンいじるともっとすごいぞ
おれFCRに292にハイカムにポート研磨でマフラー変えてる
631774RR:02/03/25 17:56 ID:2wBwsrKl
FCRでノーマルのエアクリ使える?
ミクニなら使えるらしいけど・・・
632774RR:02/03/25 22:37 ID:S7Oq2Qd9
つかえるYO
FCRななめってるけど
あとアクセルの戻りワイヤーつかないけど
ぜんぜん問題ナシ
633LX_J1:02/03/25 22:40 ID:KT8dFDNj
>>630
ハイカムはBEET? WB? STOROKER?
詳しいレポート、キボー
634774RR:02/03/25 23:58 ID:SWwmja/8
D-虎の音しょぼすぎ!
635774RR:02/03/26 00:33 ID:fh7qFcU9
>634
禿同
636774RR:02/03/26 00:59 ID:SqXvrNge
音のみ(特に速さはいらない)を大きくするにはどうしたらいいでしょうか。
具体的な方法とだいたいの費用を教えてくださいませ。
637774RR:02/03/26 01:00 ID:rXczczDp
チョッカンにしれ
638774RR:02/03/26 01:01 ID:fh7qFcU9
マフラー変えればでかくなるYO
639774RR:02/03/26 01:05 ID:qo3ZRiOL
安さに負けてスパトラはやめてくれ
640CRM125:02/03/26 01:14 ID:4lzJZfzz
≫636
どこだかの社外品ストレートマフラーつけるとスパトラなみ音量出るぞしかも
低い上品な音
641:02/03/26 01:15 ID:4lzJZfzz
ラフ&ロードだったような・・・
642774RR:02/03/26 01:41 ID:fh7qFcU9
プロトのスパトラのパクリの
スーパーサウンド付ければ
なお安くつく(\19,800)←サイレンサーのみ
643774RR:02/03/26 08:50 ID:5z5mtgal
>>633
ハイ噛むは、BEETです。
レブリミッター効くまでそれほど落ち込みもなく回っていく感じかな。
高回転で俗に言う”カムに乗る”って感じ
だからうっかり引っ張りすぎるとすぐにレブ効いちゃう
タコもつけた方がいいカモ
おれはWBやスカトロは、オフロード用で
BEETはD虎用だからコッチのが高回転型だと思うな
でも値段のわり(4マソ)にそれほど感動はない。
FCRつけたときのが感動した。
644774RR:02/03/26 10:01 ID:My/f42by
ちょっと質問です
0-50mをDトラvs250ccスクーターで勝負したら
どっち勝ちます?

4stOFF購入検討中なんだけど、出だし遅そーなのが気になって・・・
645774RR:02/03/26 12:04 ID:Vt3oBtEc
負ける様な虎乗りならバイクに乗るな!
646774RR:02/03/26 12:29 ID:J8zBO51g
0-50が味噌だな)藁
647774RR:02/03/26 18:22 ID:eVmvdsXh
250スクータってそんなに速いのか?
648774RR:02/03/26 21:53 ID:Sxe415UY
安心しな。絶対に負けない!
あんまりカワサキをなめるなよ(W
649774RR:02/03/26 22:44 ID:krhStVxs
>>633
そんなアフォな質問する人はデカスクのって下さい。
650LX_J1:02/03/26 23:25 ID:HzavXflh
>>649
ん?オレハイカムのこと質問しただけだが??
644と混乱してる??

ちなみに250スクーターの0-50加速には勝てないと思う。
向こうはチェンジ無しでスルスル加速できるから、
後半Dトラが伸びても50mでは追いつかないのでは?
651LX_J1:02/03/26 23:29 ID:HzavXflh
>>643
なるほど、ロード向きの高回転タイプと言うヤツですね。
町中で使うにはWBやスカトロの中低速型とどちらが良いんだろ。
高回転での伸びも捨てがたいし。
4マソ・・・
652774RR:02/03/27 00:18 ID:5Dss7z5Q
バークアウトのカスタムかっこいいね。
いくら位かかるのだろう。
653774RR:02/03/27 00:28 ID:siZL2YGX
今日、ドラスタで交換用のスプロケとチェーンに、リアのブレーキパッドを購入。
15%引きだけど、26Kぐらい・・・
痛いなー。

とりあえず、最初はカシメ用の工具を買って自分でしようと思ってたけど、
工具が取り寄せな上に、高かったので店にお願いしてしまった。

デモ、スプロケも取り寄せだから、来週くらいになる予定。

とりあえず、明日リアブレーキの交換だ・・

エンジンのOHもしないと・・・金がないな・・・
654774RR:02/03/27 11:28 ID:gs2wTqjK
濡れも金がない。
655774RR:02/03/27 11:55 ID:99AAFwZP
>>651
低中回転のトルクは
292化すればいいよ
ウイリーもらくらくだYO
656ナイン:02/03/27 12:00 ID:LnyUjPHz
カムよりボアアップだな
657774RR:02/03/27 12:13 ID:3JFZUwn3
だからビクスクに負ける様なやつは虎に乗る資格無し!
クラッチちゃんと使えてるかぁ?
658774RR:02/03/27 14:25 ID:Uj+Dgyn2
カムよりボアアップよりまずキャブ(FCRorTMR)だYO
659774RR:02/03/27 14:29 ID:TY2RMH7U
それは人それぞれ
660774RR:02/03/27 15:04 ID:PXP7dR29
BEETハイカム・高回転までよく伸びる。でも値段のわりに性能が?
292ボアアップ・全体的にトルクアップして乗りやすい。
         でもほんとは公道走ってはいけません。
FCRキャブ・レスポンス、パワーがボアアップだけよりイイ
       走り方にもよるが燃費もあがる。でも少し神経質なエンジンになる。

人それぞれ
661ナイン:02/03/27 15:40 ID:zMtxd4jj
うんにゃ、ボアアップだ。
それからキャブ。マフラー。
カムなんて違いの分かる男になってからだ。
662774RR:02/03/27 15:50 ID:hP3oWsJ7
胴衣。
「ボアアップに勝るパワーアップなし」
である。

そもそもFCRでパワー上がるのか?フィーリングか変わるだけだろう。
上がってもちょこっと。
663774RR:02/03/27 16:05 ID:TizsBen9
ナインはどこいじってるの
なにもやってナイン?
664ナイン:02/03/27 16:18 ID:zMtxd4jj
おれのKLXは、、、(小さな声で)300エンジン。
キャブは300のCVK。
マフラーはWBだっけかな?スパトラの皿がつく奴。
いまんとこそれで充分だな。
665野村さちよだけど何か?:02/03/27 17:42 ID:zIu56ys1
脱税はよくないよナイン
666ナイン:02/03/27 17:44 ID:dtYBvWZB
シーーーッ
667黒D ◆DTraDD3w :02/03/28 10:24 ID:KuwkBEPq
>>666
・・・・・・そのレス番欲しかった。
668774RR:02/03/28 11:11 ID:iJP7Gs+S
669774RR:02/03/29 00:01 ID:VzBZvBDV
いや〜、今日初めて130`出した。
このスレの過去レスにも出てたけど、
うまくシフトチェンジすれば150`は出るらしいね。
今度チャレンジしてみよっと。

あ、どノーマルだyo。
670774RR:02/03/29 00:16 ID:Qx1CM2o6
>>669
うまくっつーか引っ張る
671774RR:02/03/29 00:41 ID:VzBZvBDV
>>ALL
5速で何`位まで引っ張ってる?
672671:02/03/29 01:57 ID:VzBZvBDV
最高速狙う時ね。
673774RR:02/03/29 04:04 ID:awe8xVTd
あのーちょっとお聞きしたいのですが、、
右のステップばかり擦るのですが、
何か変なのでしょうか?。
タイヤは左右同じくらいとかってるのですが、、、
674774RR:02/03/29 04:08 ID:awe8xVTd
>673
s/同じくらいとかってる/同じくらい使っている/

鬱、、、
 
675774RR:02/03/29 14:18 ID:rpY3BuGp
676774RR:02/03/29 22:06 ID:rpY3BuGp
アゲ
677774RR:02/03/29 22:13 ID:d6B5vRh5
女にモテようと思い、25才にして中免取りました。
予算は130万ほどを考えているのですが、どのバイクが女ウケがいいか
出来れば画像付きで教えてください。一応女性の好みは全然スレてない感じで
化粧は気持ちしてる程度、控えめな性格の人がいいっす。

一応車も持ってますが、渋滞ダリーし最近乗ってません。飛ばさないけど
ここ一番でパワーが出ないのも嫌です。あと海が近いんで錆にも強いバイク
よろしくちなみに俺、外見はそこそこです。
678774RR:02/03/29 23:40 ID:MS0hgvSc
MBX80
ガ
イイ

679黒D ◆DTraDD3w :02/03/29 23:41 ID:rLrB63Kl
>>673
OFF系の車体でステップ擦るまでバンク?
はぁ・・・そんな若さが懐かしい。

右だけって、左はスタンドが先に擦ってるからでは?
680774RR:02/03/29 23:41 ID:MS0hgvSc
ヤッパ
ゼルビス
ガ
イイ
681774RR:02/03/29 23:42 ID:MS0hgvSc
アッ
マチガエタ
ザンザス
ガ
イイ
682774RR:02/03/29 23:53 ID:rLrB63Kl
>>677
そのままで「みんなの歳をおしえろ」スレで、自称50才女性にモテてるぞ。(藁
683774RR:02/03/30 02:29 ID:MgigmfC0
D虎なんかコンパクトにまとまりすぎ。
オフ車としての迫力に欠けるな。
TWみたくならないことを祈るよ!
684774RR:02/03/30 03:01 ID:152Tx+IY
>>683
乗ってから語れ。
Dトラのエンジンは250シングルで傑出の出来だ。
面白さな。
685674:02/03/30 13:28 ID:uZ9p7VMe
>679
スタンドは擦っていないようです。

漏れのチンコが曲がっているから
右ばかり擦るのでしょか?。







んなわけーない。
686黒D ◆DTraDD3w :02/03/30 18:17 ID:r2YodRxg
>>685
右曲がりのダンディ?(藁

うーん、路面が右上がりになってるのかな?
でも、右コーナーだろうから、逆バンクになりますねぇ・・・
うーーーーん、だめだ・・・わからんです。(  ′∇ソ
687774RR:02/03/30 19:41 ID:93m8Qxmf
乗り方だって。
右コーナーの方が得意だからタイヤに過重をかけられる
で、サスが沈んですりやすくなる。
左コーナーはおっかなびっくりだから過重をあまりかけられない
で、あまりサス(とくにフォーク)が沈まないからすらない。

オレの場合逆だけどね。こけるのはいつも右コーナー(W

間違ってたら藁手暮れ
688774RR:02/03/30 19:49 ID:Z/Xl13w7
道路に落ちておる、石に擦ったのだろう。
689774RR:02/03/30 20:09 ID:1Ng6dmjF
夢遊病で夜中グラインダーで削ってるとか? w
690674:02/03/30 20:47 ID:Q4ZNxtq/
>687
なるほど、自覚は無いのですが
右コーナーが得意かもしれません。
いろいろ乗り方を変えてみます。

>688
石に擦った覚えは無いですが、犬の糞ならあります。

>689
それだ!
691774RR:02/03/31 00:02 ID:0ZTUAqj7
右のステップの方が長い事を誰も知らんのか・・・
692LX_J1:02/03/31 01:08 ID:GuEQbpd2
それって、KLXのキック避けてるぶんだけ出っ張ってるってことでしょ?
693:02/03/31 02:44 ID:ZRjlGMH5
2002の白いほうにベタボレ。
ホツィーヤウー
694774RR:02/03/31 03:17 ID:IYYL2Q4F
今日納車だった!
まだ10キロしか走ってないけど
こんなにコーナーが楽しいバイクははじめて。

のっててサイコーに楽しい。

でも今日だけでエンスト3回した
695774RR:02/03/31 03:32 ID:oimhwSSz
>>693
白い方がいいって人は日本に4〜5人しかいないらしいよ
696774RR:02/03/31 03:45 ID:ooitunog
青を作らなくなった理由がしりたい
とりあえず白よりはいいだろ・・・
697674:02/03/31 09:44 ID:+3ui7Kmo
>691
なんだ、そーだったですか、、
698774RR:02/03/31 10:18 ID:/6lRARZN
>>946
ガンガレ!
699698:02/03/31 10:18 ID:/6lRARZN
上の書き込みは>>694の間違い
700774RR:02/03/31 10:29 ID:+3ui7Kmo
>699
ガンガレ!
701698:02/03/31 10:51 ID:/6lRARZN
俺が応援されてるよ(´Д`;)トホホ
702774RR:02/03/31 13:27 ID:ckCDXD2Z
ホント、何故青色をなくしたのか知りたい。

イプシロンとかも似たような白色だよねぇ!?
703774RR:02/03/31 18:14 ID:bLjo3RSP
洗車とスポーク磨きしたら糞疲れた。。。
あぁ〜手が痛い
704黒D ◆DTraDD3w :02/03/31 22:40 ID:MDFlXUBm
なぜ、D虎の青が無くなり白になったのか・・・
黒はこれまでのハードユーザーに、白は社外品の外装パーツ(無塗装、白多し)をポン付けするライトユーザーに・・・
だったら絶対に嫌だ!!!カワサキはユーザに説明しる!!
705774RR:02/04/01 08:31 ID:fB9Gzbyo
age
706774RR:02/04/01 22:36 ID:utsGRR+0
どうせオンモデルなんだから、外装を塗装可能な材質にしてほしいあげ
707774RR:02/04/01 22:44 ID:jKvLpCcG
プロの板金屋さんなら、樹脂にも塗れる
剥がれにくく割れにくい塗料を知っている。
708774RR:02/04/01 22:48 ID:5nthutgt
ウレタンだろ?
んなこと誰でも知ってると思われ・・・
709774RR:02/04/01 23:08 ID:xxo4gQRl
>>708
ただのウレタンでは無いことを貴様は知らんようだな。
試しにおまえの言うウレタンをフェンダーあたりに吹いてみろ。
二、三日で剥がれるから。
710774RR:02/04/01 23:34 ID:G/FqBZ+z
FRPじゃないのかな?
711774RR:02/04/01 23:45 ID:wmZT4zzW
>>710
ネタか?
712774RR:02/04/01 23:46 ID:G/FqBZ+z
FRP=樹脂
713774RR:02/04/02 00:25 ID:z6QUubbW
D虎17インチのタイヤをKLX19インチに替える事ってできるの?
できるとしたら、費用どのくらいかかるかな?知ってる人教えて!
714774RR:02/04/02 00:29 ID:QPdGTLqr
KLXのリアは18インチね
ダートラ仕様にするの?
デイトナからエキセルリムを使ったキットが出てる(これは19インチ)
http://www.daytona.co.jp/ItemMaster/WebPage/40000/40391r_page.htm
答えになってないからsage
715LX_J1:02/04/02 00:56 ID:5ErnAUck
KXのリア用リムをヤフーで仕入れ、スポーク買って
手持ちのハブ使えば安上がりじゃないの?
716774RR:02/04/02 01:01 ID:LNLvlx0K
一番太いハンドルブレース知りませんか?
717774RR:02/04/02 01:06 ID:z6QUubbW
>>714,>>715レス有り難うございます。
専門知識0なので、どこかの専門店でやってもらうことになると思います。
手持ちの部品を買い取ってもらっても、10万くらいかかってしまうだろうな。鬱
718774RR:02/04/02 01:15 ID:1j+FgEAi
スズキSBの外装はどうよ?
見かけたことある人の印象求む!
俺としてはヘッドライトの上のD虎ってロゴがないだけ、デザインでは
ましな気がする。マフラーはあいかわらずショボイんだおうけどね。
719774RR:02/04/02 09:29 ID:DPuFGFNo
>>712
ネタじゃなくて本物か。
720774RR:02/04/02 10:07 ID:GX+Z+0KH
Dトラの外装がFRPな訳ねーだろーがヴォケェ
そもそもFRPがどういう物かしってんのか?
知ってりゃ見りゃ判るし、見なくても国産量産車に採用されている
とは考えない。
721黒D ◆DTraDD3w :02/04/02 10:29 ID:JhN48db8
>>720
うむ、FRP使った国産量産車なんてものは・・・・・・NR750だけだっけ?

>>718
俺、あのD虎のロゴが好き!
デカール取り寄せてメットに貼ろうと思ってしまったアフォです。(藁
722707:02/04/02 18:10 ID:usLq3mBv
軟化剤。
PPプライマー。
723774RR:02/04/02 22:24 ID:8UqTxnLb
age
724774RR:02/04/02 22:40 ID:mDCLw45p
>>722
そのとーり!
708タンは泣きながら剥がれてくる塗料と格闘してください。
725774RR:02/04/02 23:10 ID:InDFjSQP
実物から型をとってソフビで(以下略
726774RR:02/04/03 00:36 ID:oK0Mvp0Q
やっと明日納車だ!3週間長かった・・・
何度中古にしてしまおうかと思った事か。
でも、慣らしが(鬱
727774RR:02/04/03 00:56 ID:NdqIWXBe
オフ車経験無いんですが、フロントのアップフェンダーってどうなんですか?
雨の日とか。
728774RR:02/04/03 01:15 ID:mbA9V9Y0
>>727
純正のフェンダーだったら雨の日でも快適。

社外製の短い物をつけると雨の日噴水です。
729774RR:02/04/03 12:25 ID:6N0pKhxp
一番太いハンドルブレース知りませんか!
730LX_J1:02/04/03 23:00 ID:F4UNMlyI
>>721
NR750はカーボンカウルではなかった?
731774RR:02/04/03 23:01 ID:mbA9V9Y0
>>729
前にもカキコしてましたね?

何ですか、それは?
732774RR:02/04/03 23:40 ID:wQ2wtniT
Dトラにハンドルブレースなんか着けてもネガしかないぞ・・
振動が増えるはやたらゴツゴツするわで。
733黒D ◆DTraDD3w :02/04/03 23:52 ID:OUDRrvUc
>>730
あ、カーボン・ファイバーだっけ?
本、読みなおしてみます。m(__)m
734LX_J1:02/04/04 00:44 ID:eVUJyhuj
>>731
トレール車によくあるのハンドル左右を繋ぐバーじゃないの?
あのバーパッドとかつけるトコ。
735黒D ◆DTraDD3w :02/04/04 10:55 ID:DoKtZMls
LX_J1氏へ
NRのカウルは高強度PAN系繊維のカーボンファイバクロスを使ったCFRPだそうです。
ホンダNRヒストリー:山海堂:ISBN-381-10049-2
まぁ、こんな素材使うのはこいつのように(ある意味)異常なモノだけということで、この話は終了。m(__)m
736774RR:02/04/04 10:55 ID:Lym0kLsf
質問君ですいませんが
KLX用にオーリンズのリアサスってあるのですか?
詳しい情報をもってる人がいましたら
レスお願いします。
737774RR:02/04/04 12:40 ID:qg9h/dU/
>736
たぶんないと思うYO
間違ってたらゴメソ
738774RR:02/04/04 12:58 ID:pNrXnTJy
739774RR:02/04/04 14:44 ID:JlDqLa5x
>736
あるよ・・・本国のページみてみな。
中学レベルの英語で十分理解できる筈。
740736:02/04/04 14:58 ID:oN1Qg+io
アリガト
ホスィー!
741774RR:02/04/04 19:45 ID:SMIwR7qi
こけた
シートレール曲がった。
鬱、、
742774RR:02/04/04 23:27 ID:fUhLvlws
立ちごけした。
体を張ってバイクを守った。
だけど少しだけ傷ついた・・・
鬱出汁脳
743黒D ◆DTraDD3w :02/04/04 23:59 ID:Go29WXEU
>>741+742
イ`!
バイク屋に頼んで、フレーム修正に出してみたら?
金額は分からないけど、昔、XLRでやってそのまま乗れたよ。

と、傷?ふっ、ダートを走ってりゃ嫌でもつくぜ。
いいか!傷は漢の勲章だ!傷の数だけ上手くなりゃいいんだYO!
744653:02/04/05 00:42 ID:ht3KuyRc
今日、注文していたスプロケと、チェーンを装着!

しかし受け取って、走り出したところケツが凄いふられるので、
即Uターン。

症状話して、見てもらったらベアリングが逝ってしまったそうな。
とりあえず、部品取り寄せで入院と言うことに。

工賃無しの部品代のみで話しすんだんだけど、得したのかな?

745774RR:02/04/05 03:17 ID:cxuEbn/n
やられちゃったね。大損!
746774RR:02/04/05 09:25 ID:Y6O8sK/z
皆さんにお尋ねしたいのですが、D虎って、
タンデムは厳しいですか?
747蛇の目:02/04/05 09:49 ID:S/NGByjn
タンデムは密着します。
野郎不可。激しく不可
748774RR:02/04/05 12:37 ID:h1uRuko7
>>653
あんた良いお客さんだ。
749774RR:02/04/05 16:11 ID:xltJDQnT
>>653
おいおいバイク屋に行くまでは平気だったんなら確実にバイク屋の
所為でしょが。スプロケ換えるのにわざわざベアリング弄らんだろう
からオーバートルクでアクスル締めてベアリング潰したか、規定トルクに
達していなかったのが原因だと考えられる。前者ならディスタンスカラー
も潰れていそう(Dトラはリアのみアルミ)なので交換しといた方が良い。
後者ならただ締めれば良いだけなんだけど、よく知らんバイク屋だと
与圧が高いDトラのベアリングを壊れていると判断するんで要注意。
当然そんなのに交換させると打ち込みがヌルすぎて規定トルクで締めると
今度はまわんなくなっちゃうよ。

どう壊れていたかは聞いとくべきだったね。あんた完全になめられてるよ!
750774RR:02/04/05 23:57 ID:8/Ujcery
身長179あるのですが、D虎だと小さすぎますか?体重は69kgです。
太ってはないので大丈夫な気がしますが、背の高い人で乗ってる人の感想お願いします。
751LX_J1:02/04/06 00:13 ID:zQsr3q/W
というか、実際死んでたのだがシャフト抜かないので偶然助かっていた
(気がつかなかった)と言うパターンもあり。
シャフトやリンクまわりのベアリングは気がつかなくて、
ばらしてグリスアップしようとするとばらばらになって出てくるのは
よくある話。
ディスタンスカラー潰すようなバイク屋はそうそうないと思われ。
752774RR:02/04/06 00:38 ID:Z+sNbuNS
>>750
身長同じくらいでKLXを17インチ化して乗ってるYO。
純正のハイシートを入れたらけっこういい感じになったYO。
753774RR:02/04/06 12:11 ID:s3J30cDl
カワサキに限らず、
工場で組み立てるときのオーバートルクが原因で、
新車の時からベアリングが逝ってるってのは割とある。
ちゃんとした店ならその辺りチェックして納車するだろうけどね
754653:02/04/06 13:39 ID:JFWcVYLF
昨日、電話がありパーツ代は、税込みで4900円くらいのよう。

まあ、今回は、もう話も終わってるから、このままで行こうかと。

皆さん、意見ありがとうございます。

755774RR:02/04/06 23:25 ID:0be8zxtF
1000kmのならしが終わり、
やっとがんがん逝けるぜ・・・
756login:Penguin:02/04/06 23:56 ID:TpOKkdd0
1600Kmと聞いたけど、、
ならし、、、
757774RR:02/04/07 00:10 ID:gKc75Aj3
>756
説明書には1600kmと書いてあるね。
758774RR:02/04/07 00:22 ID:nzSw8tso
誰か箱付けてる人いないすか?
759LX_J1:02/04/07 00:32 ID:r272msBa
実際、1600kmも馴らし運転やってる人いるんでしょうか?
あれってつぶれたとき「慣らし運転しなかったでしょ!」という
言い訳作りのためなような気がする
760749:02/04/07 00:46 ID:Gk1VS9JJ
>>751
気がつかんような奴がなんでわざわざシャフト抜かんようにスプロケ
からきちんと組み付けた車両にのって「やたら振られる」と感じたのか
が俺にとってはミステリーだ。やってみりゃわかるが抜かないように
リアホイール外すのも面倒だしシャフト挿したままスプロケかえんのも
如何なものかと?

アルミのディスタンスカラーはインパクトで簡単に潰れる・・アクスル
のオーバートルクはメーカーでも良くやる事だしな。753の言うとおり
気の利いた店なら納車前に調べてる。俺は某チェーン店で新車購入
後、納車日自分でに全バラ、即日ニードルベアリングのクレーム処理を
Dトラで経験している。
メーカーの工程がどうだかしらんがアクスルをインパクトで処理してる
バイク屋なんていくらでもあるから作業を覗いてみな。
761774RR:02/04/07 20:07 ID:gKc75Aj3
ならしないとどうなるの?
762黒D ◆DTraDD3w :02/04/07 21:39 ID:gsuNBrVv
>>761
ブッ壊れる・・・・ってことはない。
まぁ、シリンダーやシャフトのあたりが出てない状態で、全開にすると長持ちしないとは言われてる。
でも、現在の工作精度なら、それほど神経質になるほどの事も無いだろうし・・・・

それよりも、「****kmまで慣らしやったから、今日から全開だ!」ってぶち回すほうが危険。
ウォーキングやってた人間がいきなりスプリントやるようなものだからね。
まぁ、初回のオイル交換&走行距離1000km前後であたりが出るまで、エンジンの回転数を徐々に・・・んー段階的に?上げていくくらいでも十分じゃないかな?
車体周りも同じくらいに慣らし終わるんじゃない?

763LX_J1:02/04/07 22:53 ID:9t7eW4rC
>>760
書き方悪かったかな?
何度もバラしてるとちょくちょく経験するけど
水等が入って腐っていてシャフト出し入れするだけで
ベアリングが崩壊することがあるんですよ。
だから、可能性としてベアリングが腐っててバイク屋で
シャフト出し入れする時にダメになった可能性もあるちゅーことです。
そりゃインパクトで締めてるバイク屋はたくさんあるけど
インパクトの締めこみトルクをディスタンスカラーつぶれるほど
高く設定しているショップってあります?
無理矢理斜めに入れられてネジ山が馬鹿になったことはありますけどね。

764749:02/04/08 00:19 ID:hSwf+SlY
>何度もバラしてるとちょくちょく経験するけど

悪いが何度もばらしている奴がそんな経験するとは思えないわ。
何度もばらしてりゃそうなる前に気付くもんだからな。

>シャフト出し入れするだけで ベアリングが崩壊することがあるんですよ。

そんな状態を正常な状態というのか?鋼球が痩せまくってガッタガタの
状態だぞ。

>インパクトの締めこみトルクをディスタンスカラーつぶれるほど
高く設定しているショップってあります?

あのな、最初にも書いたとおりDトラの場合リアは国産量産車としては
結構珍しいアルミのディスタンスカラーを使ってる訳よ。しかも熱処理
してるものではないから、一般的な特殊鋼製の物に比べて非常に
潰れやすい訳。そこにきてストック状態の打ち込み(後述)からベアリングが
潰れるほど締めつけたらディスタンスカラーは駄目になっている可能性
が高いとしたんだがな。

そもそも俺個人が疑っているのは最初に挙げた可能性のうちの後者。
Dトラのリアホイールベアリングはアルミ製のディスタンスカラーが
アクスルの締めこみによる塑性変形で潰れる事を前提にきつく打ち込まれて
いるので一般的な特殊鋼製のディスタンスカラーを採用している車両に比べて
ベアリングの動きが渋いのをバイク屋が誤解してるんじゃないかと思って
んだ。。当然そんなとこに作業されたら「ホイール単体で滑らかに回る」
仕様にされて別の問題が出てくるけどな。
765749:02/04/08 00:36 ID:hSwf+SlY
ならし運転ね・・・
参考までにカワサキがどうだかは知らんが製造工程でレッドまで
回してチェックするメーカーもある。そのメーカーのバイクのならしは
製造ライン内で購入しないと出来ないな。

理屈の上ではした方がよさそうだけど実際にイコールコンディション
で比較実験した報告を知らんのでどうだか解らん。
766774RR:02/04/08 11:35 ID:deUQmiRg
>>749
カンジワルイ
767774RR:02/04/08 22:04 ID:Wg2lxLpC
>766
チョウシワルイ
768LX_J1:02/04/08 23:58 ID:iOCGHKdp
>>764
中古で購入したり、友人のマシンチェックしてると何度でも遭遇できますよ。
あとはモウカクキモナイ・・・

>>765
と言うわけでカワサキバイクは工場の建物から押されて出た瞬間に
購入してください、ハイ。
769774RR:02/04/09 12:00 ID:J/f62xwK
ハンドリングの切れ込み具合をもう少し穏やかにしたいんだけど
いい方法御存じの方いらっしゃいます?
770774RR:02/04/09 15:32 ID:BAC0fal1
箱はつけられないの?
771蛇の目:02/04/09 16:01 ID:hBSIowM6
>>769 どういう速度域なのか、
どういった加減速の状況なのかにもよるだろうけど。

・リアサスのイニシャルを抜く
・フォークの突き出しを減らす
・ちょっと後ろに座ってみる
772774RR:02/04/09 22:30 ID:NdsF9aKm
みなさんどこのマフラーつけてます?
おすすめはありますか?
773774RR:02/04/09 23:15 ID:94wCSmTR
青亡き今、白じゃダメ?
しろってさわやかで良いんだけどな〜
774774RR:02/04/09 23:22 ID:cuQUGf3j
意外と
白モデルが好きな人はいるんだね
775774RR:02/04/10 00:32 ID:ueVs8Asx
俺の緑のD-Tra、先月事故って廃車になっちった。
2年間でほとんど町乗りだけで1万キロ乗った。
良い単車だった。本当の意味で俺の足だった。
幸運なことに、事故のとき俺は無傷だった。
D-Traが守ってくれた。そんな気がした。

776774RR:02/04/10 01:44 ID:1C8PVmhe
うぅぅ、またDトラ乗ってやってくれよ(涙
777774RR:02/04/10 21:22 ID:4uMz0HAd
777げと----!!
778774RR:02/04/10 21:36 ID:kP2vjnPK
しろ見たぞ!セローよりはカコイイ。
779774RR:02/04/10 22:11 ID:M8vjuA6p
白モデルはねぇ・・シートの色がちょっとイイかも
780774RR:02/04/10 23:11 ID:smmIcKhN
ヤマハにもD虎系のオフ車作って欲しいね。
DT200WRの様な形がいい!
ところでスズキSBのデザインはどうよ?
今D虎ぶらっくと悩んでるんだけどね。
781LX_J1:02/04/10 23:25 ID:ButPNLie
ヤマハってKawasakiのDトラがモーターショーに出てきたときに
ランツァのモタード参考出品してなかったっけ?
あれも面白そうだったんだけど・・・
782774RR:02/04/10 23:27 ID:SZ6JhSFZ
Dトラ買ってちょっといじるかハスクとか外車買っちゃうか悩み中
やっぱふつーに使うんならDトラかな〜
本多がXR650ベースでモタード作ってくれりゃかっちゃうんだけど
783774RR:02/04/10 23:33 ID:smmIcKhN
>>782
そうそう外車だと盗難と部品交換などに困るからね。
でも、俺もKTMとか欲しいよ。
>>781
いい!欲しい。ヤマハ頼む!!!
784LX_J1:02/04/11 00:21 ID:YSvVqfoG
>>782
CRF450ベースのモタードはどうよ?
HMから出てなかったっけ。
785774RR:02/04/11 01:42 ID:V4fanlm/
>>784
WRなんかもそうだけど、レーサーはメンテがねー・・・
ホンダのは丈夫そうだけど。
おいらは悩みに悩んでDトラの新車買いました。
エンジン等すぐにフルチューンするつもりだったけど
ノーマルがあまりにも走るんでビックリ!
飽きるまでこのままでいいや(笑)
786774RR:02/04/11 15:22 ID:+hqo5Y2E
力造マフラーなんて誰が買う?
787774RR:02/04/11 17:33 ID:RgWzfXGU
XR650のモータド仕様が98マンで売ってるね。
788774RR:02/04/11 21:32 ID:50XV/J88
やっぱレーサーベースとか外車(VORとかTMとか)
はフツーに乗るのはつらいかな〜
789774RR:02/04/11 23:52 ID:X3CphL7G
>>788
街乗りとか通勤などに乗るにはかなり辛いよね。
乗りづらさ、盗難、メンテなんかがきついからね。
正直町中にVOR、KTM、WRなんかが置いてあるのみたことないよ。
高級大型車はよく見るんだけどね。生で見てみたい!
790774RR:02/04/12 00:26 ID:uA7XHuHG
http://isweb41.infoseek.co.jp/motor/t-bs/tbs/kxlook.htm
ここのKXルックシュラウドいいなぁ
KXのデカール付けられるし
791774RR:02/04/12 00:29 ID:2ZPLhTTp
つけれるのは選択肢が増えていいけどボルトの穴の位置が違うから
見た目はちょっと↓だね
792774RR:02/04/12 09:10 ID:RW20KWts
793rx:02/04/12 09:30 ID:xMBWejsq
>758、>770
箱ってテールBOXのこと?
僕は純正のキャリアに 44L(たぶん)のつけてるよ。
かなりデカイけど ヘルメットや簡単な上着など入って
とても便利。
すり抜けにはちょっと気を使うかも、
あまり重い物を入れると軽快感に欠けるかも。

マフラーはBEETのNASSERT−R
これ、見栄えも音質もいいですよ。
794774RR:02/04/12 22:40 ID:NdwWkMVg
RSVサイレンサーはどんな音するの?
795774RR:02/04/12 23:28 ID:hvRzW6Mn
>>794
パリパリパリ〜って甲高い音。
重低音をきかすタイプじゃないけど悪くはない。
というかエンジン回すバイクなので気持ちいい。
でも爆音。慣れないと頭痛くなる。慣れれば快感。
ダメな人はオプションのインナーサイレンサーをどうぞ。
でもサウンド(音量、音質)&パワーは純正に戻ったりして。欝。
796774RR:02/04/12 23:47 ID:XYVO90Zk
>>793
純正のキャリアってなんすか?
797774RR:02/04/13 00:05 ID:yvNkRffX
何でKLXを買わなかったのか聞きたい。
798rx:02/04/13 00:22 ID:LTQ19SlC
僕の友人がKLXにRSV付けてるけど
そのままの音が煩くて気になったみたいで
インナーサイレンサーを入れています。
純正にはない4ストらしいハギレいい音してますよ。
ナサートRより軽い音質だとおもいます。
799LX_J1:02/04/13 00:27 ID:cIZehgn5
というかなぜKLXを買わなければいけないか聞きたい。
800rx:02/04/13 00:41 ID:T2aaTvt9
>>793
Kawasaki純正のKLX,Dトラ用のキャリアですが
今は無いのですか?
>>794
今思えばKLXにすれば良かったと思う事もありますが
Dトラは公道走行では面白いバイクですよ。
オフ走行はこれまで経験無いものですからDトラにしましたが
最近オフも行ってみたいし 誘われるのです。
でもへタレなもので ケガもこわいし。
Dトラは良いバイクですよ、ホント。
ワルキューレ、GPZ1000RX,フォルツァS所有ですが
一番楽しめるのがDトラです。
お尻さえ痛くなければ最高です。
 

801774RR:02/04/13 00:45 ID:p09CWfWX
>>800
ラフロのキャリア買ったんだけど純正なんてあったのか・・・。
知らんかったよ。
802800:02/04/13 00:52 ID:6R2kix/A
>>796と>>797の間違いでした。

         スマソ 寝ます。
803rx:02/04/13 01:07 ID:oRV1ezmQ
>>801
純正キャリアは工具入れより小さい
Kawasakiロゴ入りバッグが付いて
¥9800だったと記憶しています。
ちなみに工具は入りません。
僕のDトラは‘99のグリーンですが
グリーンのDトラって話題に出ませんよね
カッコ悪いのかなァ。
僕的にはイケてると思うけどなァ。

804黒D ◆DTraDD3w :02/04/13 12:06 ID:qK9WJ4/F
>>803
グリーンって見たことないんですけど、どこかで画像見れますか?
KLXとはどう違うんだろ??

キジマのキャリア、ずいぶん待たされたけど、ようやく手に入った。
01型の白いテールと色がマッチしちまったわ。テール交換中止だ。(藁
805774RR:02/04/13 13:19 ID:o3nPRPas
重低音が心地良いマフラーは、どこのマフラーっかねぇ?
806ナイン:02/04/13 13:20 ID:a4PCZf0A
250で重低音とかいってもなー。。。
807774RR:02/04/13 13:23 ID:9iFBqKks
>>804
ターミの定番サイト行けば見れるよ(弄ってるけどね)
>>805
重低音かぁ〜 俺は嫌いだけどやっぱスパトラになっちゃうのかな?
低音は排気量と比例するから腹に響くようなのは250では無理じゃないかな?
決して292化しろって言ってるわけじゃないからね w
808774RR:02/04/13 13:24 ID:o3nPRPas
やっぱスパトラか?>ナイン
809774RR:02/04/13 13:32 ID:o3nPRPas
>807
やっぱり?

>ナイン
今日は、KLXで走りに逝かないのか?
810774RR:02/04/13 13:34 ID:cHyAKn/c
もう昼飯食ったか?>ナイン
811774RR:02/04/13 13:41 ID:DdEEm+N8
宿題したか?>ナイン
812ナイン:02/04/13 13:46 ID:PMdadGoe
なんだよー、みんなうるちゃいなー。
813774RR:02/04/13 14:42 ID:STp7mYUu
歯みがけよ?>ナイン
814774RR:02/04/13 16:55 ID:JEpZUZNt
旧FTRとTWと折れのDトラでツーリングに行ってきた。
長野県の昼神温泉に行ってきたんだけど、
旧FTRってなかなか速いね。
登りの直線なんかで張り合ってもそんなに差がつかなかった。
むしろ肉迫していた。
簡単に置いていけると思ったんだけど。
まあDトラもそんなに回してなかったんで限界までは少し余裕が
あったんだけどね。
結果は勝負がつき終い。

TWは全然ダメでしたが。
815黒D ◆DTraDD3w :02/04/13 17:16 ID:EByB+RZZ
>>807 さんくす。ちょいと行ってみます
816緑D:02/04/13 18:32 ID:JRh+xwjC
>>804
リアフェンダー
KLX=緑 Dトラ=黒

リアサイドカウル
KLX=白 Dトラ=黒

Fフォークガード
KLX=白 Dトラ=黒(チェッカー模様のデカール付き)

ラジエターシュラウド内のフィン
KLX=白 Dトラ=緑

シート
KLX=灰 Dトラ=黒

カラーの違いは‘99年型によるものです。
817srv ◆SRVoSIBI :02/04/14 00:26 ID:zNb0CdIc
>ナイン
大人気だな
818srv ◆SRVoSIBI :02/04/14 00:30 ID:zNb0CdIc
濡れDQNだからスパトラだ・・・
アハハ。。。
819774RR:02/04/14 01:41 ID:dtN1BVWx
>ナイン
おやすみ
820774RR:02/04/14 07:46 ID:zqu3mbXo
>ナイン
俺、天気がいいからツーリング行ってくるよ。
821774RR:02/04/14 19:19 ID:SnuVqxc/
>ナイン
ロッテ今季初勝利、おめでとう。
822774RR:02/04/15 00:02 ID:1eVkUlVr
>ナイン
ハァハァ
823774RR:02/04/15 19:37 ID:BXc2STU7
スパトラは、うるさいYO
皿を減らさねば・・・
824774RR:02/04/15 19:52 ID:CHXrQ25N
ちゃんとセッティング出してるから減らせないのよ・・・
五月蝿くてスマン!
825774RR:02/04/16 12:38 ID:0gO+6Luv
age
826ナイン:02/04/16 12:46 ID:nKizj18x
夢見が悪い原因が分かったよ。
827774RR:02/04/16 18:52 ID:0gO+6Luv
>ナイン
元気か?
828774RR:02/04/16 19:29 ID:YW0WUWgS
>ナイン
いい夢見ろよ!
829774RR:02/04/17 10:11 ID:duL91GY2
>ナイン
バイクの好調はどうだい?
830774RR:02/04/17 10:37 ID:FocpBLgs
おまえらいい加減にしろ
831774RR:02/04/17 11:44 ID:FLQM37RJ
みんなナインがうざいんだよ
832774RR:02/04/17 15:05 ID:Lq0QBfyR
ヽ(*`Д´)ノオマエラモウザイヨ
833774RR:02/04/17 15:42 ID:0z+rJEjz
コノスレモダメダ
834黒D ◆DTraDD3w :02/04/17 17:02 ID:43t0S/bd
>>816
遅くなったけど、緑虎、あるサイトでカタログ見たです。
ちょっとダークっぽい緑?ライムグリーンとも違って面白いですね。

純正キャリア、工具積めなくなるからパス。Kijimaのつけたらこんな感じになったよぉ。
ttp://res9.7777.net/bbs/bike2ch/ にうpしてみた。
白いキャリアで白テールの01型とは色バランス良いみたいだ。・・・・でも\12,000-
835774RR:02/04/18 01:19 ID:PxjmySRE
>>834
いい感じじゃないの。
ちょっと大きめの荷物積む時は工具の上から積んじゃえばいいか。

キジマのは純正のキャリアよりも小さいのかい?
836黒D ◆DTraDD3w :02/04/18 10:15 ID:OYjQ8A+d
>>835
純正の実物を見たこと無いのでよくわからないけど、ほぼ同じくらいだと思う。

Kijimaのは普通のデイバッグを載せると、ちょうどキャリアの後端からテールバッグの上までぴったりサイズ。
横幅は広めな気もする、降りるときに足が引っかかった・・・けど、慣れてないのと足が短いからかも(藁
他のメーカのキャリアと比較できたら良いんだけどねぇ・・・
837774RR:02/04/18 20:14 ID:i5SGiZ8N
キャリア付けてると転んだとき
シートレール(フレーム?)が逝く可能性大。
激しく走るときは外すべし。
838774RR:02/04/19 00:21 ID:nZoLQBBG
後ろに荷物載せ過ぎると
乗る時と降りる時、要注意!!
足が上がらないYO
839黒D ◆DTraDD3w :02/04/19 13:05 ID:xS7LmnEr
>>838
うん・・・さっそくひっかかった・・・鬱
どうせ俺は短足だよヽ(`Д´)ノウワァァァン
840774RR:02/04/20 09:26 ID:AWmLD8Wn
タンデムしやすいのかい?
841774RR:02/04/20 19:06 ID:1u9WhRPv
せっかくいいバイク持ってんだから町乗りだけで終わらすなYO
峠でこそのD虎だぞ。
842774RR:02/04/20 20:36 ID:UcaWPIDV
んだんだ〜
843774RR:02/04/20 20:38 ID:TltcNR3P
オイル&フィルター交換しようと買いに行き、フィルターは安かったから
べスラのにしたのね。そしたら箱裏面の適合表がKL250、シェルパ、
KLX250、Dドラッカーってなってたよ。 ドラッカー・・・。

フィルターのスプリングを固定するのにグリスを接着剤代わりにするって方法、
やってみました。楽ちん楽ちん、なるへそ〜と思ったよ。

844774RR:02/04/20 20:54 ID:Ouuit3Mh
>>843
広げた方が次交換する時掃除しなくてすむよ
845843:02/04/20 21:42 ID:TltcNR3P
>>844
どっちにしようか悩んだの。次回はそれやってみるね。
846774RR:02/04/20 23:21 ID:UcaWPIDV
847774RR:02/04/21 23:59 ID:eX3XJloe
age
848774RR:02/04/22 13:00 ID:y9f0StAE
ほっしゅほっしゅ
849774RR:02/04/22 13:17 ID:O6ihaiRV
先週、納車されたage
850774RR:02/04/22 17:24 ID:X+bfn2u3
雨で地面が柔らかくなたのでスタンドが埋まって俺のDトラこけてた。
メットホルダが曲がって鬱。
851774RR:02/04/22 20:47 ID:qh7uNuaD
明日から四国、九州へ旅に出ます。
探さないで下さい。
852774RR:02/04/22 20:49 ID:oZtHQ1kM
>>851
雨の中ごくろうさん
853黒D ◆DTraDD3w :02/04/22 21:59 ID:OcQwxJLy
>>851
九州地方、明日から三日ほど雨の予定・・・らしい。
気をつけてね・・・・
854774RR:02/04/22 22:27 ID:dFo/AhLM
雨上がりの通勤右カーブで曲がれずにこけた。
スピード出てなかったのでカウル傷はさほどでもないけど
右ミラーが根元からと、ブレーキレバーの端が折れたYo!

購入4ヶ月記念鬱。
855774RR:02/04/22 23:33 ID:7fdufPm0
排ガス規制後モデルに乗ってる人

改めて聞きたいのだが、マフラー(エキパイ&サイレンサー)何付けてる?
排ガス規制後用に色々モデルが出揃ってきたんだけど
個人的でいいので感想とか聞きたい。

それともまだ変えてる人あんまりいないとか?
856774RR:02/04/23 00:28 ID:Lj+eSUUf
変えたよ
RSVエキパイ+FMFパワーコア4 Qのセットで6万コース
素直に排ガス規制後対応のスパトラにでもしておけば
2万ぐらいで済んだんだけど・・・

個人的には、あの細いノーマルエキパイはしょぼく感じるので
RSVのエキパイの変えて満足
857774RR:02/04/23 11:16 ID:+WVq9CAS
>>856 いいねぇ。

という事は、
>RSVエキパイ+FMFパワーコア4 Qのセット
は規制後対応してないモデルってこと?

6万か・・・でもノーマルエキパイは確かにショボイね。
858774RR:02/04/23 20:03 ID:Q2pbV5TT
>>857
うん。FMFパワーコア4 Qは規制後に対応してない
だからエキパイも交換したんです
859774RR:02/04/23 20:05 ID:p2CSzOIV
power core 4Qって長くない?
リアフェンダーのどこら辺まで?
860774RR:02/04/23 21:22 ID:Ebf6uq8s
長いよ
リアフェンダーはKXのものに変えちゃってるので
どこら辺とはいえない
861774RR:02/04/23 23:45 ID:ScrYfRpX
今度のボーナスで購入を考えています。
自分は神奈川県川崎在住なんですが、おすすめの店ってどこでしょうか?
現在、バイクライフエム、モトステーションL2、モトランド蒲田が候補です。
エムは以前に他マシンを購入した事があり馴染みですが店長が嫌いなのですがトラ
を扱うお店では技術力は一番ではないかと思います。
モトステとモトランドは何回か見に行っただけなのですがいずれも女性店員が応対してきたので
技術力があるのかどうか分からず。
他にいい所があったら情報を是非とも。
862774RR:02/04/24 00:27 ID:bhYEBzC5
>>861
レッドバロンはどうよ。
盗難保険と保証もあるし、価格も確か39万でなかなか安い。
新車だったらしばらくは整備の必要がないからバロンも候補に入れて
いいんじゃないかな。改造したいならバイクライフMなんじゃん。
俺だったら盗難保険の質で選ぶな。何となくD虎はこれから人気がでて
盗まれやすそうなので。

俺も以前D虎を買おうとしてたのだけど、身長が180(体重73kg)あるのでいまいち車体の
大きさに納得できず諦めたよ。今はDR250の中古乗ってるね。

あと、もしよければバイクライふMの店長のどこが嫌なのか教えて!
863774RR:02/04/24 20:49 ID:hfsCE2r9
BEETのNASSERT−Rってどんな音するんですか?
864774RR:02/04/25 01:03 ID:+ridevbT
オイル交換で7000円てふつうですか。。
865774RR:02/04/25 01:11 ID:ntsCMVcT
>>864
それMでしょ。おれもそうだった(鬱
正直、バロン太田でかえばよかったと激しく後悔してるよ。
866774RR:02/04/25 01:13 ID:B9GyJmzd
>>864
高い気がする
よっぽど良いオイル入れられた?
867774RR:02/04/25 01:28 ID:RTOb64hW
>>864
自分でやれば3000円でお釣りきます。
日曜大工店のホンダウルトラGP(SG)で+廃油処理箱で。
差額4000円は痛いやね〜。30分もあればできるし時給にして
8000円か。
868774RR:02/04/25 01:54 ID:OUDTNfnX
廃油処理箱はDトラならトイレットペーパー2ロール+スーパーの袋で充分。
処理箱同様、燃えるゴミで出せるしね(自治体にもよるか)。

レッドバロンの盗難保険って、付属のバーロックをしていないと無効に
なるんじゃなかったっけ?だから常時携帯してなきゃ駄目と・・・。
でも実際盗まれた時にバーロックしていなかった人は「してました」と言えば
いいだけの事?
869774RR:02/04/25 01:57 ID:5lfhIyVV
861ではないが、俺もD虎購入予定。ちなみに初購入。
みんなグッドな情報有り難う。
それにしてもMのオイル交換7000円ってむごいな。
これで新車が安いのも頷けたよ。
ところでバロンのオイル交換ってどうなの?
値段、オイルの質、D虎との相性なんかを教えて!
M,バロンなどの情報引き続きお願いします。
870774RR:02/04/25 02:39 ID:goGvvMJC
私もD虎購入予定してます、
この間免許を取ったばかりなのでどこのお店がいいのかわかりません、
もし多摩(府中)近辺でよい店を知ってましたら教えてください。
871774RR:02/04/25 22:16 ID:0xtoARkA
四連休前には乗れそうだ★
872774RR:02/04/25 22:58 ID:tNETWNc/
861です。
ある程度自分でバイクを見れる人ならバロンで十分ですね。自分も3台程大田のバロンで購入してます。
エムの場合のオイル交換は確か純正の最高グレードと3回に一回くらいだかフィルター交換もあったと思います。
これはカードをくれます。でも高いですよ、ほんと自分でやったほうがいいです。
バロンのオイルはシングルエンジンだと多分固めに感じるかもしれませんが普段使う分には問題ないと思うしリザーブ入って頻繁に換えるなどしてもお得だと
思います。
エムの店長が嫌いなのはレース経験が豊富なのはわかるんだけど自慢が多い、常連とそうでない人間の対応が違う自分がいっても全然挨拶もなしです。
他店のけなしが多い、一つの事を聞くと長々と止らない、まぁこれは役に立つ事もあんだろうけど自分がよっぽど
素人と見られてるのか、それは違うだろ、、と思う事もある。
自分が乗っていたW650やカスタムのトラを中古車で売っているんだけど極上車ってのは分かるんだけど
距離数や程度を見るとよほど飽きやすい性格だなと思います、まぁこれは店長特権かも。
店長以外のスタッフは挨拶もきちんとするし色々聞けるしいいと思いますけどね。
なんかイベントがあると電話くれるしダイレクトメールもちゃんときます。
ここでは店にまかせっぱなしのそれでいてレースやってるとかライテクに自信がありでカスタムしまくってる人間のが常連になるのに向いてます。
ナサートの音もエムなら聞けると思いますよ、先日行った時もちょうどコンプリマシンの納車してる人がいて聞いたけど
けっこうでかい音でしたよ、これからGWに間に合わすために納車整備の追い込みに追われているようですから土日とかにいけば
音が聞けるし、誰かしら常連が乗ってくるので聞き放題でしょう。
しかし新車にいきなりマフラーつけてるけどセッテングはいんでしょうかね、、店長は前にバルブの温度が高くなるからよろしくないといってたのですが。
まぁナサートはノーマルポンつけでも問題無しマフラーなんですが。
しかしホントにトラが多くなりましたねぇ。


873774RR:02/04/26 01:12 ID:9hvR90a4
折れ、オイル交換はバロンです。
新車で買ったからマメに交換してます。
600円位の工賃で済むからいいね。
1400キロ走ったけど4回交換した。
エンジンの方は全く問題なし。
でもオイルにこだわりのある人はやめたほうがいいとは思う。
やっぱり安いオイルだと思うから。
でも高いオイルをたまーにしか換えないんだったら、安いオイルをマメに
交換! これだ!
874873:02/04/26 01:15 ID:9hvR90a4
んでも高いオイルをマメに交換できるんだったら
それにこしたこたねーな。
875774RR:02/04/26 16:27 ID:XrKoEdhD
Mで買ったんだけどナンバーに付いてくるプレート外したらどーなるの?
876774RR:02/04/26 16:47 ID:lhVqhhVG
オイルはカワ純正オイルの高い方が相性いいよ(あ、当然か)
877774RR:02/04/26 22:54 ID:dxRPTcZl
いいホームページないかなー?
878774RR:02/04/26 23:46 ID:83V9ATnO
>>873
バロンの工賃600円?
安いね!
新車も安いし、工賃も安い!これで技術力が安定すれば
ほぼ無敵だね。
879774RR:02/04/27 00:25 ID:HaHBQKsS
でも、バロンは重改造は極端に嫌うよネ
300ccとFCRは諦めるべし
880 ?A°?I?^1?±?O:02/04/27 00:37 ID:M8DBK+jk
875さん>外しても問題ありません、店の宣伝して走る事ないですよ。
バロンは確かに改造車はきらいます、ノーマルバイクを2-3年周期で買い替える人の方が
向いてるかもしれませんね。
バロンで買ってオイルは自分で交換して足回り、キャブ等は専門ショップでやってもらえばいいと思います。
最近はターミ系ショップも増えてきたことですから、エムでなんでもかんでもやってもらうことはないです。
881774RR:02/04/27 00:40 ID:bWKcZUNN
ターミといえば、座ブレーキショップ行ってみたら?
882774RR:02/04/27 09:34 ID:qONitNh5
エキパイで一番太いのってどこのかな?
883774RR:02/04/28 01:54 ID:uD4cEGQT
ん〜
どうしても D虎のエンジン音聞きたいんですけど
どっかにそういうの ありませんか?
もち 純正マフラーでない音でもかまいません
とにかくD虎の音が聞きたいです。
どなたか ご存じの方よろしくお願いします。
884774RR:02/04/28 19:40 ID:t6KXZMS4
バイク屋さんに逝けYO
885LX_J1:02/04/28 22:19 ID:1nNzuy7P
カワサキかスズキのバイク屋に行くと聞けるかも。
886774RR:02/04/29 01:19 ID:ac0wA1XE
ネットで そういうのアプしてる方とかいません?
動画でも音声だけでもOKです。
887774RR:02/04/29 01:21 ID:MCjk1UvC
>>886
なんでそんな聞きたいの?
文字で表すとエンジンはカチャカチャ(別にバブルクリアランスがおかしいわけじゃない)
888774RR:02/04/29 01:25 ID:kqUblRUq
では、純正。
>たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
RSV
>ぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱ
889774RR:02/04/29 19:45 ID:pJgF42f3
スパトラ
>ヘリコプターの音
890774RR:02/04/30 02:00 ID:Bj+2dreT
純正
>洗濯機の音
891774RR:02/04/30 03:01 ID:nNA/Aqn4
昨日RSVつけてみたんだけどモンキーの直管みたいな音がしたヨ
速攻でインナーサイレンサー買いに行ったヨ

そういう商売か

ちなみに、02モデルの場合
MJ118>135
SJ35>40
JNノーマルにM3(外径8mm、厚さ0.5o)ワッシャー2枚かませ
Pスクリュー1/4回転戻し
エアクリの豚鼻はずし
KLEENキャンセル

でだいたいのセッティングがでたヨ
わからなかったらバイク屋でやってもらうといいヨ
892774RR:02/04/30 14:10 ID:lcfBL00/
漏れはインナーサイレンサー入れたら音もパワーも純正並になって
しまったので外してしまった!よって6000円くらいパーだよ!!
893774RR:02/04/30 15:20 ID:Oc1wFyjq
貴重な情報ありがd >891
894774RR:02/05/01 18:19 ID:dheMpkJA
age
895774RR:02/05/01 21:56 ID:oCHhs3xo
Dトラに限んないけどKLXとか中古って
なんか値段が高い、もう少し頑張って新車
にするべきかな〜
896774RR:02/05/01 22:05 ID:ENWi5dlj
>>895
そうだね。
俺も最初中古で探してたけど、
規制前のDトラが、中古で35万くらいまで食い込んでたので
あきらめて12月に新車40万くらいで買った。
黒乗りたかったし、決算引き伸ばしで年内その値段でいいって言われたので。

新車でGO!!
897774RR:02/05/01 22:19 ID:pAZ9cBm1
>870
府中だったらタマショップ府中が技術力あって良いぞ
場所は新町2丁目農大の近所だ
898774RR:02/05/01 22:37 ID:Y10mJso5
>>897
ありがとうございます
今度行ってみますね
899774RR:02/05/01 23:29 ID:dheMpkJA
>>895
新車がいいYO
濡れ4000kmで、まだ故障無し・・・
900MBX80 ◆MBX80CAo :02/05/01 23:30 ID:anqyb1NL
900      
901774RR:02/05/01 23:31 ID:eGXuaLxJ
そろそろタイヤが交換時期なんですが

ノーマルのリムでカッコよく見えるタイヤ銘柄&サイズの
おすすめはありますか?

902774RR:02/05/01 23:52 ID:Y/inVfl9
>>901
D208GP
903774RR:02/05/02 10:14 ID:Iuj6JHhQ
街乗りメインなんだけど、KLXかDトラか、どっち買ったらいいか悩む〜。
ラフロードはあんまり行かないんだけど、行ったら行ったで楽しそうだし〜。
904ナイン:02/05/02 10:18 ID:4a46YZS7
ダート走らないんならDトラでいーんでないの。
かっこいーし。w
んでも、ダートにハマルとDトラでは欲求不満になるぞー。

KLXならどっちもOK。
さーどーする?
905903:02/05/02 14:48 ID:GYOVCI83
>>904

上のほうで、Dトラ買ってKLXのホイールとタイヤを後から付ける裏技
ってあったような気がするけど、KLXの足回りの価格ってどこで調べればいいか知ってるか!!
じゃなくって知ってたら教えてください。川崎のパーツ検索って価格まで出ないし。

906774RR:02/05/02 14:51 ID:GMFBoZC3
>>905
価格もでるよ
パーツナンバーのとこにポインター持って行ってクリックしてみ
ポップアップが開いて商品名、値段がでるよ
907903:02/05/02 14:51 ID:GYOVCI83
ごめん。価格見られるね。
KLXってタイヤ抜きで前後5万円くらいかー。
908903:02/05/02 14:54 ID:GYOVCI83
Dトラはタイヤ込みで10万円弱くらいだね。高い。

>>906
サンクス
909774RR:02/05/02 17:46 ID:POKmmuer
>891
>KLEENキャンセル
2次エアーの入り口を塞いだのですか?。
私も外したいのですが、、
910895:02/05/02 19:12 ID:BLAA1RpG
>896、899
そうだよねぇ〜中古で40マソ位?
新車で45〜50マソってとこなら新車かな〜
でもそんだけだしゃリッタークラスも買えちゃうしね
悩むな〜
まぁリッタークラスは重いから却下なんだけど
911896:02/05/02 20:45 ID:T64IvBsv
>>910
GooBikeでちょっと見てみたけど
相変わらず'99中古あたりが33〜35万スタートで、
中にはほとんど新車と同額のものも。

新車は40万前後でおおむね頭並びかな。

規制前のパワーにこだわるのでなければ中古のうまみは薄そう・・・。

'01モデルの在庫残があれば多少安いかもと期待w

俺は'01エボニーユーザなので現行の黒いテールカウルがちとうらやましいがね(藁
912774RR:02/05/02 21:03 ID:HbwtaAEb
>>911
そういえば規制前のエキパイにするのってどうなのかな?
入手できるかー?
913774RR:02/05/02 21:32 ID:BLAA1RpG
規制前と規制後って確かにパワーが
違うけどホンのちょっとでしょ
そんなに違うんかな

>912
ナップス?とかで売ってた気がしますが
社外品入れちゃったほうが良いのでは
914774RR:02/05/03 00:00 ID:axEdQouo
>912
YahooオークションでたまにあるYO
915774RR:02/05/03 00:09 ID:qIPXr3zZ
ノーマルに社外製マフラー、ぽん付けはマズイ?
ちゃんとセッティング出さないと意味ないかな。

キャブ、手を入れにくい所にあるからな〜。
916774RR:02/05/03 00:22 ID:Ledoiifx
>915
規制後車は薄いところに更に薄くなると思われ
917912:02/05/03 01:42 ID:MiGbPRma
>>913
規制後だとマフラー選べないでしょ?
ふるエキいれるなら別として。

明日納車だー
918774RR:02/05/03 18:20 ID:+uvrpD+I
>909
KLEENを外して3本のゴム管にボルト突っ込んで針金で固定しただけだよ。
Mの部品が高い(ただの板切れが3000円!)ので金かけないでやったよ。
でも、キャブセッティングしないとやばいんじゃないかな?
919774RR:02/05/03 22:16 ID:9K6mUNdU
>918
ボルトと針金ですか。
豪快ですね。
今度、マフラー換える予定なので、
キャブセッティングと一緒にやってみます。
ボルトと針金、、
920912:02/05/03 23:32 ID:MiGbPRma
>>918
それしたら規制前対応のサイレンサーつく?
921774RR:02/05/04 00:44 ID:iqeIa7rT
>920
KLEENはエアクリとキャブと排気ポートをつなげて
アクセルを戻した時に燃えなかった生ガスをサイレンサー
の中で再燃焼させ、排ガスをきれいにするシステムです。
(間違ってたらだれか突っ込んでくれ。フォローきぼーん)

サイレンサーの種類とは関係ありません。
規制前のサイレンサーをバイク屋に注文(6000円くらいだっけ?)
するか、規制後用のサイレンサー(ストライカー カコイイ!)を
ポンずけすれば?

ちなみに規制後モデルに、規制前のエキパイとサイレンサーをつけても
それだけじゃぜんぜん速くならないしエンジンにもカナーリ悪いと思うヨ。
922774RR:02/05/04 12:33 ID:YJktUkkV
結局ノーマルが一番良かった・・・
て後で後悔するヨカーン
923919:02/05/04 12:59 ID:5ZHeeRc5
>918
Mのページ見てきました。
ただの板ですね。
アルミ板から作ってみます。
(手間考えたら、買ったほうが安く上がりそう、、
924774RR:02/05/04 20:44 ID:sw5dzvtz
Mのページのアドレス教えてちょ!
925912:02/05/04 21:38 ID:DFf8vB6i
フェンダーレス自作してみたよー!!
440円でできたけど微妙にまがった...
926774RR:02/05/05 05:23 ID:YP8hyjV9
リアフェンダーを交換しようかと迷ってる
皆さんのバイクの写真ウプ希望
↓ここにでも
http://res9.7777.net/bbs/bike2ch/
927912:02/05/05 19:26 ID:gMND5atd
昨日つけたリアフェンダーとりはらって新しくつくりました−
なかなかうまくできたとおもうのですが...
一応写真もとりました。
928774RR:02/05/05 19:32 ID:UnehLuxo
>924
何のためのパソコンだ?
バイクライフM で検索しる!
929 :02/05/05 21:51 ID:gMND5atd
フェンダーレスあぷしましたー。
http://res9.7777.net/bbs/bike2ch/
930774RR:02/05/06 00:47 ID:QE7NNBgo
>>929
イイ感じじゃないですか。

でもナンバーかち上げると嫌がるショップがあるんだよね〜。
そこが問題だ。
931774RR:02/05/06 01:05 ID:5ZVuFYlP
>>929
アルミ板かな?振動による金属疲労でポキッと逝きそうだなあ。
気を付けてね〜。
932 :02/05/06 01:10 ID:iNWugngA
>>930
アルミ板だから角度はいくらでも調整できるけど
穴空けに苦労したyoーステー買えばよかった。
933774RR:02/05/06 01:24 ID:iZaORXg5
>929
よく出来てるとは思うけど・・・
エーモンのステー買った方が良かったのでは
934774RR:02/05/06 01:33 ID:LvJOIbcR
俺は純正のフェンダーに付いてるナンバーステーを
そのままテールの後ろに穴あけて、ボルトオン!
無論、ただです。
935 :02/05/06 01:34 ID:iNWugngA
>>933
暇だったし自分でつくってみたかったんです。

ちなみにそれはいくらですか?
936774RR:02/05/06 01:35 ID:68CQFaAI
>>934
ナンバー灯無し 青キップ!
937774RR:02/05/06 01:37 ID:LvJOIbcR
>936
ご心配ありがとう。
ちゃんとついてますよ。ええ感じの。
938774RR:02/05/06 01:43 ID:LvJOIbcR
そろそろ次スレ。
939 :02/05/06 22:48 ID:iNWugngA
次のスレたてちまう?
940774RR:02/05/06 22:58 ID:q9cbFzB/
次ぎスレは
KLXとご一緒しましょうよ
941774RR:02/05/06 23:41 ID:iZaORXg5
>935
値段は数百円でしょ、多分
バックスとかホームセンターに
売ってる穴のあいたステーのことです
フェンダーレスキットなんて出てない
昔はみーんなこれだったんじゃないの
942774RR:02/05/07 01:35 ID:aoEelM3C
とうとうpart2か・・・
良スレだけに嬉しいね。

このままマターリ存続させたい。
943774RR:02/05/07 22:26 ID:mR0e53R6
KLXのスレって今ある?
944774RR:02/05/07 22:28 ID:mR0e53R6
>>941
アルミのステーは売ってなかったんだよー...
945774RR:02/05/08 00:16 ID:pxv1Qwxp
>>943
KDXとかとの統合ならある
946774RR:02/05/08 01:04 ID:vjao5i8i
KLX&D-Tra専用スレキボン
947774RR:02/05/08 01:46 ID:gs5abETv
948774RR:02/05/13 01:03 ID:Ur15CvNU
>>947
サンクスアゲ
949774RR:02/05/16 00:33 ID:Ss6m9Z4R
ありがとー
950774RR:02/05/17 23:18 ID:rsN7cjwF
パート2
951774RR
宣伝不足あげ