▽▲ゼルビスのホントのトコロ▲▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR

2774RR:02/01/30 00:17 ID:1asBTQ3N
4げっと。ずさ(以下略
3774RR:02/01/30 00:22 ID:jfWZrk65
重すぎじゃないですか?
4774RR:02/01/30 00:23 ID:q9WxrsDU
ゼルビスを買った奴って何でZZ-Rにしなかったんだろう。
5774RR:02/01/30 00:24 ID:jfWZrk65
格好いいから。
6774RR:02/01/30 00:24 ID:q9WxrsDU
何にせよ、ゼルビスがスパーダの後継機とは思えん。
7アコアコ:02/01/30 00:25 ID:mwVUEv1i
ゼルビスなんてメットインもついてないくせに
8774RR:02/01/30 00:25 ID:RcXGN854
・・・

大学の時に中免とった友人が嬉しそうに
乗ってきたバイクがゼルビスだったな・・・

俺はその時バイクなんて全く興味なかったけど
あの時のソイツの幸せそうな顔を今でも覚えてるよ
ソイツは今でもゼルビスに乗ってるんだろうか・・・

ここでこんな扱いを受けてるとは思いもよらんかったが
初めてのバイクは何でも嬉しいもんだよな
9(゚ε゚):02/01/30 00:26 ID:3d8X4xUl
EX-4
10774RR:02/01/30 00:31 ID:HrEhQqfF
何故ゼルはこんな扱いをされてるんだ?
2getによく登場するけど、なんで?
11774RR:02/01/30 00:44 ID:22wlcXvz
名前がイイよね。(w ゼルビス!
12774RR:02/01/30 00:54 ID:SxtCI7ly
待ってたよ、このスレを。
13774RR:02/01/30 01:00 ID:FU2D+Wz7
新規スレにゼルビス荒らしが付くとなんとなく安心する
MBX80は鬱陶しいだけだが
14774RR:02/01/30 01:01 ID:1asBTQ3N
ゼルビス、ザンザス。バイクとしては全く正確は異なるが、
名前の語感、売上などが似ている
15:02/01/30 01:02 ID:HrEhQqfF
購入に揺れているので、短所長所を語って下さいまし。
16774RR:02/01/30 01:04 ID:1asBTQ3N
>>15
長所:名前がカコイイ。
短所:色々。
17774RR:02/01/30 01:10 ID:DupsUR4g
ゼルビス。よくバイト先に赤(ワイン?)が止まってるけど
見た目は悪くない。というかなかなか格好いいと思うぞw
インプレは単車選びでも見るのが吉
確かにZZRよりは重いし、非力なんだが・・・

18774RR:02/01/30 01:12 ID:SxtCI7ly
長所:安い。エンジン頑丈・トラブル知らず。でかくてハッタリきく。
大サービスの荷かけフック数。シート下スペース広い(1000mlの牛乳
がストンと入ってまだ余るスペース)。何だか嬉しいカウルポケット付き。
モノが良ければ燃費がかなりイイ。

短所:人によりダサイと感じるらしい。小回りが難しい。CB400と
同じ感覚で曲がろうとするとリアタイヤがズルリ。
   
19774RR:02/01/30 01:12 ID:FU2D+Wz7
ゼルビス
ザンザス
アクロス
20:02/01/30 01:16 ID:HrEhQqfF
単車選びはバッチリみました。
実はAX-1と迷ってるのですが、
そちらのインプレと比較すると大した短所も見当たらずイイかな、と。
まぁどちらも不人気車らしいですが。

インプレを見る限り、非力さに対する不平はZZR250の方が多かった様に思います。
重いのは確かに重いですね。お前は400か?って感じw
21774RR:02/01/30 01:46 ID:L2pQ0j4O
外見だけど、バイク乗りにはカコワルイって言われるけど、バイク乗らない人には結構評判いいYO
でかいからハッタリ効くし、タンデムもし易いし。
しょぼいマフラー音もバイク乗らない人にとっては、うるさくないバイクの方が好感持たれるし。
>>20
フレームは500のバイクのを使ってるからしょうがないYO
22774RR:02/01/30 01:48 ID:RcXGN854
・・・輸入車なの?
23774RR:02/01/30 01:56 ID:L2pQ0j4O
>>22
CB500SのフレームつかってるYO
外見もそっくりだYO↓
www2.justnet.ne.jp/~torinoumi/bike/hikaku.html
24774RR:02/01/30 02:18 ID:2u4EqrSv
ゼルビス良いぞ。ポジション最高!!
一日1000kmでも走れそう。
取り回し?そんなの走り出したら関係なっしんぐだと思われ。

まわりのゼル海苔は最高に楽しいバイクだって口を揃えてたな。
・・・パワー以外はね(藁

漏れは、キレたらそこそこ速いマターリバイクだと思ってる。
25774RR:02/01/30 05:01 ID:9UwJba77
マグナにスパーダのエンジン乗るんだから
ゼルビスにVTの43psのらないのかな?
26☆鱒 滋人 ◆hLTqVwto :02/01/30 13:05 ID:lLPmYnOO
>>7さんは
アクロス派らしい
27☆鱒 滋人 ◆hLTqVwto :02/01/30 13:07 ID:lLPmYnOO
>>23さん
似てる…

>>25さん
簡単に乗るの?
それとも無理積み?
28774RR:02/01/30 13:08 ID:pQTWyAPG
常にパクリ疑惑の付きまとうVTRとどっちが好き?>オーナーの皆様。
29入倉さち子:02/01/30 13:08 ID:Qvw2gOSN
入倉さち子
30774RR:02/01/30 13:20 ID:pB7TbwdK
>>28
しつこい
VTRスレへ(・∀・)カエレ!
31アコアコ:02/01/30 13:25 ID:mwVUEv1i
ゼルビス
ザンザス
アクロス
バリオス
32☆鱒 滋人 ◆hLTqVwto :02/01/30 13:26 ID:lLPmYnOO
バリオスが参戦しました
33774RR:02/01/30 13:26 ID:pQTWyAPG
>>30
おにぎりハケーン!!
34ザンザス乗り:02/01/30 13:33 ID:iqi43n0w
ザンザスをバカにするんじゃない!
と〜ってもいいバイクだぞ!
ゼルビスもしかりだ!
もちろんアクロスだって便利極まりない!
バリオスも250の割に頑張ってるじゃないの!
でも、みんな、そんなこと分かってるよね?
みんなに好かれてるから、2get3getに使われるんだよね?
35774RR:02/01/30 13:34 ID:pQTWyAPG
>>34
違う。
3625:02/01/30 13:55 ID:NjlGFIZk
>>27
簡単積みなのかな
たしか前にどっかのVTスレで積み替えた人のHPがでてましたよね。
電装の取り回しがちょとちがってたような
もし以外に簡単なら今使ってるVTZ壊れてもすてないようにしようかなと
37774RR:02/01/30 18:45 ID:qB06HAVL
MBX80             
38774RR:02/01/30 23:04 ID:bF8B/TfL
あげ
39元ゼルビスト:02/01/30 23:16 ID:hKEchJ0B
買うときゼルビスとVTRで迷ったのよ。ぱっと見た目はVTRがいいんだが
仕上げや装備、ギアの数など等ぜんぜんゼルビスに劣っていた。腐ってもバブル時代
のバイクだね。タコメーターの有無、レバーの調整機構、ライトガラスがプラスティック、
スイングアームやエンジン、フォークの仕上げ、ブレーキディスクのピンの数・・
しかしそのときは気づかなかった。ゼルビスが信じがたいほど曲がらないことに。
40774RR:02/01/30 23:23 ID:FJwo0qX1
ゼルビスパワ-無いくせにでかい、重い。
41NOIR:02/01/30 23:30 ID:jLKGvZfK
「曲がらないんじゃない、曲げられてねえんだ」
と考えて日々精進しよう。ガムバレ
42:02/01/30 23:31 ID:bF8B/TfL
>>39
その曲がらなさって、事故りそうな程ヤヴァいですか?
43:02/01/30 23:35 ID:bF8B/TfL
というか、色んなスレでゼルビスが氾濫していたので
も少し盛り上がるかと思っていましたが、イマイチですな。

ところで、
何故にHONDAはCB500のフレームで250を作ったんでしょう?
車格・車重共に無駄としか思えないのですが…。
44元ゼルビスト:02/01/30 23:38 ID:hKEchJ0B
>42
昔インプレ「バイクまかせじゃなくライダーが積極的に曲げていくマシン」
となんだか伏字になってないような評価をされてた。そんな感じ。
タイヤをTT501なんかにすればちょっとマシにはなります。重心が高い。
45774RR:02/01/30 23:44 ID:RMpcN2Uv
つーか、ごくフツーのバイクです。おいらの知り合いは買ったその日にこかした・・
まあ、ミラーを停車中にヘアスタイルチェックのために自分を写すようにしてた
やつだけど。
46774RR:02/01/30 23:55 ID:pB7TbwdK
そんなに曲がらないかな?
漏れがずっと18インチに乗ってたからかなぁ。

曲がりにくいバイクをねじ伏せてコーナリングしてくの、最高に気分イイです。
47774RR:02/01/31 00:04 ID:2pMRNALE
ホンダ ゼルビス
カワサキ  EX-4
パッと見、どっちかわからん。
48774RR:02/01/31 00:06 ID:UMMaEMse
>>47
バイクを見る時、エンジンから見るようにすれば結構判るよ。
もちろんそうじゃない物もあるけど。
49774RR:02/01/31 12:00 ID:j6T+IuB7
EX-4の方が顔が大きい。
あと街中で見かけるのはほとんどゼルビス。
バイク便御用達バイクだからね。
50☆鱒 滋人 ◆hLTqVwto :02/01/31 12:03 ID:d/BEvEPn
>>36さん
しゃんくすです
51774RR:02/01/31 23:13 ID:Xp7y0F3z
やっぱ青ゼルビスがカコイイね。
ガンメタとブラックはイマイチね。
52774RR:02/01/31 23:21 ID:4dZZd8kH
免許とって一年もたってない初心者の頃。
自分がZZR400を買い、友人がゼルビスを買う。
一緒によくツーリング行って交換して乗ったもんだが
バイクの走らせ方知らんかった頃は全然ゼルビスの方が
軽くて走らせ易かったな。
高速も140くらいで巡航できたし。
馬力はZZRの方が上だったけど、「回して走らせる」
というのができなかったんで、街中ではどっちも似た様な
パワーだなあと思ったもんだ。
だもんで初心者には良いバイクだと思うんだが・・・
53774RR:02/01/31 23:29 ID:V5ZXNXUc
ZZRが53psだったかな?
アレは運転整備重量が200kg以上あるから、そんなにトルクの差は感じないかもね。
54774RR:02/01/31 23:44 ID:Xp7y0F3z
何台位売れたんだろね。

中古での年式見分け方とか、あります?
モデルチェンジしてないもんで、難しそう。。。
55マハライダー:02/02/01 03:24 ID:guKNnuwS
俺のゼルビス扁平率前後ワンサイズ落として細くすれば
めちゃくちゃ曲がるようになったぞ。ステップ上げないと擦るなもう。
まあのんびり走るにゃ最高のマシソだな。
56774RR:02/02/01 09:29 ID:1cTpDPq0
手元の資料では、赤と青がNo.0〜3080、灰と紫がNo.3081〜ってなってるな。
年式はフレーム番号で判別できるのかな?

うちのゼルビーはNo.4223
57774RR:02/02/01 09:36 ID:ugJ4aVMF
もしゼルビス手に入れたら、白いボディに青いラインを入れたいなぁ。
コードネームは「太陽の鳥」で。
58湯川れい子:02/02/01 10:20 ID:UcbmDVXo
私はXELVISのXをエルヴィスの顔で隠しちゃうわ
59茶文字 ◆xELvisFU :02/02/01 15:17 ID:WG5waXtS
ゼルビスレ久しぶりだな。
確かに非力だけど、まあ250だしこんなもんだろ、くらいの印象。
少なくとも高速道路でつらいと思ったことはない。

で、ガイシュツの通り曲がらないんだが、
年に2度くらい「をっ!今日は乗れてるぜ!」って日があって、
そういう日は面白いくらい曲がってくれる。
上手い人が乗ればかなり速いんじゃないかな。
60774RR:02/02/01 17:45 ID:7WThmKvO
倉庫入りしたかと思ってびびった。>このスレ

関係ないがタンク容量16gなのにたまに満タン入れた時
17g入って悩むことがある。

61774RR:02/02/01 18:12 ID:VFY2AAo2
>>43

ゼルビスのほうがCB500より先.
ゼルビスのフレームを使って作られた欧州向け中間排気量車が
CB500.

今度の試験に出るよ!
62マハライダー:02/02/02 01:18 ID:VsHF3vsA
え、え、エンジン積めるかな。
63774RR:02/02/02 01:34 ID:pkPn8xv/
>>57
その意味判るの多分30代前後だぞ(w
「太陽の鳥」=「ソル・バルウ」だろが。
XEVIUS懐かしいねぇ…。
64 :02/02/02 09:47 ID:rInL4rCu
>>63
256発当てろよ。
65774RR:02/02/03 00:19 ID:WBV3MNSy
ゼルビスって言われてるほどポジション楽?
ハンドルの高さが中途半端で疲れるよ。
66774RR:02/02/03 09:55 ID:99QjJjMB
他のツアラーに比べれば楽です、灰。
67774RR:02/02/03 10:30 ID:G86T9Ts0
デザインのことは、好みなので何も言わないが、
ゼルビスに乗ったこと無い奴が、曲がらないとか
文句を言っているが、実際に乗ってみると良いバイクだと思うぞ

曲がらないと言われているが走ってみると結構曲がる
セルフステアが少なめなので、積極的に曲げないといけない
しかし、低速域だとハンドルの切れ角が少ないので曲がらない
狭いところでの車庫入れなどは苦労します。
曲がると言っても、レプリカやネイキッドの様には曲がらないのは確かです。

パワーは、トルク感があって、気持ちよく走れます。

68774RR:02/02/03 10:44 ID:kIxdrBIO
バイクをけなす奴の大半は、乗りもしないで言うことだからねぇ…
69774RR:02/02/03 10:51 ID:99QjJjMB
>>67
んだんだ、味付けの違いなんだべさ。
ツアラーなんだから、安定性が大事だべな。落ち着きのないツアラーはちょっとイヤだべ。
だから視線さえ向ければ勝手に曲がっていく味付けじゃなくて、曲げていく味付けになってるんだべな。
あれで曲がり辛いとか言ってたら、2stレプリカや大型SSなんてどうするんだべ。
70774RR:02/02/03 12:05 ID:gn0b2ZMq
ハンドル切れ角、左右35度。そんなに少ないかなぁ?
(って、走行中に目一杯切ることないしな)
車体の長さを覗けば、前乗ってた125ccと同じに車庫入れできるYO〜。
71茶文字 ◆xELvisFU :02/02/04 08:55 ID:8NQfBlsH
誰かフロントカウルのはずし方教えてくでー(´д`;)
72774RR:02/02/04 10:56 ID:fIf9LqnK
SM買え〜。
そういう俺も

キャブ外したい→タンク外したい→カウル外したい(;´Д`)


・・・擦り傷のないカウルが ( ゚д゚)ホスィ
73774VT:02/02/04 12:34 ID:0ta94slX
不人気車なもんで、買い替えのときに助かりますですはい。
ZZRにしなかったのはZZR1200があったから。
同じ理由で刀もパスしましたー。
初代を12万キロで潰し、現在9万キロ。今年の冬のボーナスで三代目を予定・・・。

74774RR:02/02/04 13:15 ID:R367gotJ
sv買おうと思ったけどなんか中古糞高いし冗談抜きでゼルビスkaitakunattekita
でも発進でスクーターより遅いってほんと?ちなみにいまは愿チャリ乗ってる
75774RR:02/02/04 17:51 ID:tYVcQCwf
ゼルビスほしいage
76774RR:02/02/04 20:35 ID:B7OAuOs5
>>74
重い分だけ最初の1秒くらいは負ける
でもそれ以降では勝つ
77774RR:02/02/04 21:33 ID:fIf9LqnK
パワーウェイトレシオは4kgちょいだ!
下手なスポーツカーより速い。

...人が乗らなければ(w
78774RR:02/02/05 11:36 ID:fT+JbKbN
じゃあまじで買っちゃオーかなぁーーー
79774RR:02/02/05 16:09 ID:XbgPyRMT
初めて乗ったよ。
ずっとピンクナンバーだったから、脳みそ置いていかれるかと思った。

出だしは一瞬遅れるけど、5,000回転を超えたあたりからブォ〜ンと
いい音をたてて加速、5秒あれば60km/h超えるんで、スクーターなんかメじゃないでしょ。

引っ張れば2速で80km/h以上出るんだね〜。
なにより振動が少ないのが気に入った!
吹けがいいし、平気で10,000回転くらい回せるからなぁ。
80774RR:02/02/05 16:10 ID:XbgPyRMT
ごめん、いい音ってのは訂正。(w

友達には、いつもフルチューン耕運機って言われるんだよなぁ・・・。
81774RR:02/02/05 16:26 ID:SDxFtyIh
ゼルビスと肉棒って何か関係あるんすか?
82茶文字 ◆xELvisFU :02/02/05 16:33 ID:yDN1pj7i
低回転だとおとなしくて扱いやすいけど、その割に回したときの伸びはいいよね。
(初期型を除く?)VTシリーズはトータルバランスが信条なので、ドッカンパワーや
クイックな旋回性には欠けるかも知れないけど、たいていの状況でそこそこ走れる
ゼルビスはよくできたバイクだと思う。

ま、それが「可もなく不可もなく」と受け止められて、結果的に不人気なわけですが。
83マハライダー:02/02/05 18:04 ID:DP+njcEQ
まあゼルビスで走れや。
84合言葉は:02/02/05 18:12 ID:RPmbOsy5
( ゚Д゚)<ゼルビス
85.:02/02/05 18:25 ID:nqBrLef3
ホントのトコロ ゼルビズは峠で最速の部類に入る。
信じられないだろうがこれは事実だ。
byネモケソ
8667:02/02/05 18:37 ID:mn5QN9yo
私の話は、250ccクラスの中ということを、前提に話してます。

ゼルビスは結構速いと思うよ
町中で、6000rpm以下で走る場合なら
4気筒より確実に乗りやすくて、速いと思う
フラットトルクと言った感じかな

全開加速だったら、4気筒には負けるけどね

さすがに峠なら、
レプリカ(NSR等)>スポーツ(CBR)> ネイキッド(JADE等)> ゼルビス >= オフ車
という順番は変わらないと思うが・・・
87.:02/02/05 18:46 ID:nqBrLef3
ネモケソの話は、すべてのクラスの中ということを、前提に話してます。

ゼルビスは相当速いと思うよ
町中で、6000rpm以下で走る場合なら
GSXR1000確実に乗りやすくて、速いと思う
ビックトルクと言った感じかな

全開加速だったら、隼には負けるけどね

さすがに峠なら、
ゼルビス>GSXR1000> > 隼 >セロー
という順番は変わらないと思うが・・・

88ぶらぶら ◆5HORnETA :02/02/05 21:42 ID:cDHo/qDg
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) < セローはかなり速いのにショボーン。
 (つ旦と)   \_______
  と_)_)
89マハライダー:02/02/05 22:12 ID:cjSKt7iv
ゼルビスには敵うまい。
90774RR:02/02/05 22:32 ID:8fzaOew6
ゼルビスのシートを開けると便所が付いてます。走りながらでもOKです。
91774RR:02/02/05 22:34 ID:jwJt8Vc6
>>86-87
こいつら峠で速いオフ見たことがないんだろうな。
92こてハソ  ◆WWTheOAs :02/02/05 22:35 ID:o7t9WsrK
ゼルビスがX917とかNS-1みたいなメットインだったら
今でも惜しいとおもっている
93774RR:02/02/05 23:09 ID:XbgPyRMT
半ヘルを削って入れるんだ!(w
94774RR:02/02/05 23:13 ID:oOSixNK+
>91
下りの場合では
レプリカ(NSR等)>スポーツ(CBR)>=オフ車>=ネイキッド(JADE等)> ゼルビス
ってとこだろね。CBR250でも油断してると・・・

>92
X917って呼び方だと数段カッコ(・∀・)イイ !! 
95774RR:02/02/06 00:35 ID:p7zSUdr8
ゼルビスのときツレのセローにぶっちぎられました。
取替えっこして走り出してもやはりツレ先行・・腕の差ですな。
でもちぎられはしなかったし切り返しの軽いセローのほうが立ち上がり
で有利でした。高速ではお話になりませんでしたが峠ならセローでも互角以上ですね。
オフ車、なめたらいかんよ。
96774RR:02/02/06 07:59 ID:s/fnrYFn
出勤前age
97774RR:02/02/06 08:26 ID:WS8fJZr/
糞 止まらないよこのバイク 効くパッドってあるんかい?
98774VT:02/02/06 08:31 ID:kQXLlDZy
ツアラーな性格なのに、メットインアクロスみたいにしてもうたら燃料タンクの容量が・・・。
東京−富士山五合目を燃料補給無しで往復できる15リットル♪
99774RR:02/02/06 11:27 ID:1QSWma53
まぁ、ババッと開けてギュッと止まるバイクじゃないからねぇ。
ダブルディスク化はしてみたいけどゼータクだな。
100774RR:02/02/06 11:55 ID:JJVH521N
100ゼルビス
101774RR:02/02/06 14:00 ID:IHvkZiHp
買って2週間目、初めて全開にしてみたけど、ゼルビス速いじゃないかYo!
低回転ではドコドコマターリだけど、10,000回転以上回せば、キレたように走るし。

乗り手によっては400マルチに喧嘩売れるんじゃないか?
102マハライダー:02/02/06 14:34 ID:mcrKqkAs
ゼルピズ
103774RR:02/02/06 20:37 ID:p7zSUdr8
>101
ディバージョンと古ゼファーなら互角。あおってやれ。
104マハライダー:02/02/06 20:44 ID:mcrKqkAs
ゼルビスこそ神のバイク。
105774RR:02/02/06 23:30 ID:fKc6bYzW
過去ログ検索でゼルビヌ関連スレを探したら、
ゼルビス嵐のせいで関係ないのばっかHitした。
つーか殆ど全てのヌレがHitしたんじゃないのか?
鬱すぎる、、、氏脳カナ。

2ch過去ログで御存知ないですか?ゼルビスを真面目に語ってるスレ。
106774RR:02/02/06 23:49 ID:1QSWma53
誰も知らないゼルビスってスレが結構続いたね。
http://ton.2ch.net/bike/kako/996/996330066.html

その次に一つあった気がする。

あー、パッド交換しなきゃ。キャリパー簡単に外れます?
107774RR:02/02/07 00:02 ID:QkqHvNn/
>>106
おぉ!Thx.
ガムバって読もう。
108774RR:02/02/07 15:51 ID:gMKE57gT
正直、この板見ててゼルビス欲しくなっちゃったよ!
http://ton.2ch.net/bike/kako/1003/10032/1003265730.html

モレもゼルビス欲しいけど、アパートの駐輪スペースと、勤務先(公立学校)
に通勤でゼルビス乗っていくのはどうしても白い目で見られそうなので諦めざるを
えないかなー。いやでもゼルビスで通勤してくる教師って生徒にとってはカコイイかな?
109774RR:02/02/07 21:25 ID:7C2krHaJ
ゼルビス燃費悪い。ギリギリ20。いかないときもある。
110774RR:02/02/07 21:51 ID:lPdMAUk9
>>109
てまえのメンテ不足をバイクに責任転嫁すんな。
普通なら25前後逝くぞ。
てまえにかかったらどんなバイクでも燃費悪くされてしまうんだろな。ゲラ
111774RR:02/02/07 22:53 ID:walL41Bj
>>110
ここは逆ギレスレじゃねぇぞ!このボケ茄子!
ゼルビスにおすすめの曲がりやすいタイヤありますか?

・・・じゃなくて(w
かなりタマに差があるらしいです。20いかないのもあれば、
平気で30超えちゃうのもあるらしい。
まぁ、乗り手の体重とか回し方とか、いろいろありますけどね。

しかし、こんな速かったのか?ゼルビーよ。
体感加速、教習車のCB400並みだったYo。
112774RR:02/02/07 23:41 ID:DSgEu938
メンテせずに燃費悪いって愚痴ると思ったか、アホ。
外れエンジンつかんでみろ、この暇人。
113774RR:02/02/07 23:59 ID:RysYu+Ld
さぁ、いよいよゼルビスのスレらしくなってきましたよ!!
114マハライダー:02/02/08 00:11 ID:Lpmhb1Zy
ゼルビッスにぴったんこのタイヤはアローマックスン。
減らないしグリップするぞクソが。
115774RR:02/02/08 00:50 ID:0iTxiYZh
ゼルビーの持病キボンヌ。
116774RR:02/02/09 19:09 ID:Txolg+mt
あるのか?
高山病ってのを聞いたことはあるけど。

ゼルビーのヘッドライトって、裏から手をつっこんで交換できるのかな?
117774RR:02/02/10 00:51 ID:GSkbtaX7
リアキャリア装着してる人、どれ位いますか?
今は販売されてないんですよね。。。
118774RR:02/02/10 01:24 ID:V/n4UZu7
CB500S用のキャリアが小改造orポン付けでいけるとのウワサ
昔どこかのゼルオーナーのHPで見た記憶がある
1度ダメ元で試してみたら>117
119774VT:02/02/10 13:43 ID:AQmU7Pm9
ミシュラン、マカダム50を前後輪にはかせています。
http://www.michelin.co.jp/local/mc/p13122.htm
反応が良いかわりに、ギャップを拾いすぎているような・・・。

富士山5合目駐車場。
チョークをひっぱてもアイドリングができずに止まってしまいます。
ただ、これはゼルビスだけなのか。他のバイクもそうなのかは不明です。

リアキャリアはゼルビスとCB500Sとでは形が違うみたいです。
ゼルビスオーナーズ倶楽部
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/k-yasuko/bike/xelvisuserclub/userhed.htm
こちらの緊急企画:探せアフターパーツをご覧下さい
120青白:02/02/10 13:47 ID:sCjaPcBJ
>>119
うちの骨250、富士山5合目でチョーク引いててもアイドリング出来なカターヨ。

その下りでこけたっけなぁ。。。
121774RR:02/02/10 17:11 ID:zWYR0eWg
直リン貼るバカ発見。
122774RR:02/02/11 22:13 ID:ySWtTHeb
「単車選び」にインプレ書きたくて、全開スタートしてみた。
スタート後、5秒で2速75km/h。さらに5秒で100km/h超。こんなもんかなぁ。

ついでに、今日、携行缶からガスを10リッター入れて油面がキャップちょい下。
最初、タンク空にして10リッター入れて177km走行したから、14リッター入ってるとして
計算するとリッター30km!?( ゚д゚)
123774RR:02/02/12 01:05 ID:MOUxKEeO
>122
なんかおかしくない?
走る前と後で10リッターずつ給油したらタンクから溢れなかった
ってことでしょ?ゼルビスのタンク容量は16リットルだから4リッター
で177Km走ったっての?ネタ?
124774RR:02/02/12 01:15 ID:2hTPqimJ
>>123
うんにゃ、中古で買ったときに一度タンクを空にして、セルフで10入れたのね。
で、177km走って、携行タンクで10入れた。そしたら、残り2くらい(※1)の容量まで入った。

てことは、10入れる前は4リッター残ってたって計算だとすると
6リットルで177km → 29.5km/l 誤差(※1)があるから、許容範囲かな。
125マハライダー:02/02/12 22:38 ID:HTEqaIxT
ゼルビスワンメイクレースしたい
126774RR:02/02/12 22:51 ID:gI/ItDZC
第一コーナーで転ぶ自信アリ。
127774RR:02/02/13 00:01 ID:BXyg5dwg
>>118,119
どうもです。
微妙に形が違うんですね、知らンかった。
でも最大積載量2kgって、実際使えるものなんですか?
速攻オーバーしそうな気がするんですけど。
128age age:02/02/13 23:11 ID:D2Dw6qIi
ゼノレビヌ
129774RR:02/02/13 23:23 ID:4aCsyTzP
明日こそは洗車してやる〜!
足回りが真っ黒を通り越して斑模様だ。欝出汁No。
130774RR:02/02/13 23:48 ID:pAmnq8e3
昔ゼルビス乗ってた。キャリアも付けてたよ。
まあ、シート下に合羽とか入るし、タンデムシートにも荷物たくさん載せられるし、
キャリアの恩恵ってそれほど感じなかったな。
あ、タンデム用のグラブが横に付いているのでセンタースタンド掛けるときに便利だったわ。
あと、狭い駐輪場でバックさせたときに壁にぶつかってもテールランプ割れずに済んだ。

ゼルビス曲がらないって言う人いるけどそれは乗り方の問題でな、
積極的に後輪スライドさせて走る人が乗ると意外と速いのよ。マジで。
それができない人だと、後輪滑るのが怖いからバンク角深く取れなくて曲がらないの。
131茶文字 ◆xELvisFU :02/02/14 18:06 ID:IWTtRC73
>>125
ワンメイクレースいいな(w
コソーリCB500Sで参加するヤシとか出てきたりして。

>>130
確かにきちんとバンクしたら曲がるんだが、素直なエンジンだけに初心者が多いのかも。
初心者であの重心の高さなら、やっぱ怖いよ。
ホンダはもっと「違いのわかるライダー」をターゲットに想定していたけど、
実際の購入者層はそうではなかったのかも知れないね。
132マハライダー:02/02/14 20:38 ID:Ci+GVNhh
VTZのマフラー付けた。キモーチ速くなったよ。ステーは動かさないとダメだけど。
ちなみに中身とかけっこう違うんだよね。キャブとか色々付け替えてみようかな。
133774RR:02/02/14 20:51 ID:o+DK/60Z
うちのゼル公、発進するときに3,000回転くらいでガタガタ来るんだけど
トルクの谷でもあるのかな?それとも、クラッチがヘタってるだけ?
134774RR:02/02/15 02:21 ID:CFADSBrQ
>>133
ノッキングか?
3000回転なら半クラ使え。
135774RR:02/02/15 12:09 ID:OHS/FAdF
http://homepage2.nifty.com/BEFREE/jpeg/xelpw01.jpg

うわ、なんかへっこんでる・・・。
136774RR:02/02/15 19:34 ID:Gf2ACUNa
6000rpm〜7000rpmあたりの谷はVT系共通みたいね。
ワシのVTRもトルクカーブはよく似た感じだったけど、
マフラー換えたら解消したよ。
137774RR:02/02/15 19:44 ID:ddRy9v80
トルクの谷か、、アーシングでもしようかな。
ゼルビスってトルクあるだけに半クラが上達するね。
138774RR:02/02/15 22:46 ID:GeyC1RoI
逆じゃねえの?
トルクがあるから半クラがうまくなくても何とか走る。
むしろ、トルクのない・・・つうかパワーバンドの狭いバイクの方が
半クラの操作は巧くなると思うのだが?
139774RR:02/02/15 23:40 ID:OHS/FAdF
かもしれない。
でも、逆に上手く繋げないとギクシャクするようなしないような・・・。んー、よくわからん。
140774RR:02/02/16 01:29 ID:GfnbBchu
だからさあ、半クラが下手だとまともに走れないようなバイクなら、
まともに走らせるために半クラ操作を上達させるしかないわけでしょ。
2ストのミッション付き原チャみたいに極端にパワーバンドの狭いバイクに
乗ってると半クラ操作が上達するよ。
141マハライダー:02/02/16 02:21 ID:fjIUQCmh
あのバイクは自転車が乗れれば乗れるというのが本だのコンプセントと聞きましたが
142774RR:02/02/16 02:22 ID:IKRQcDVB
>>141 納車一発目、曲がろうとしてコケたさ。w
143茶文字:02/02/16 04:12 ID:T3JAEZEj
うちのは6000くらいに谷があるよ。
なんか「回すぜ!」って瞬間にバイクおいて身体だけ前に行ってしまうような感じがして、
非常に寂しい思いをする。
144774RR:02/02/16 09:19 ID:w+UZRKYP
下からトルクがあるのもてつだって、
何も考えてないときって、その谷んトコでシフトアップしちゃうんだよね。
おかげで燃費もヨイ?
145774RR:02/02/16 22:07 ID:4WGEBRO/
ゼルビスは6速6000回転で80キロでます?
うちのは同じ条件で67〜68キロしかでないんだけど・・・
146774RR:02/02/17 10:18 ID:lWVw/tn8
>145
でぶ?
そうでないなら、整備の問題
オイル・エアクリ・キャブ・プラグ一通り見てみ
147145:02/02/17 13:17 ID:78Bd5+Lv
こんな感じです。
オイル=交換後3ヶ月 純正ウルトラGP10ー40
エアクリ=新品同様、汚れなし。
プラグ=??よく分かりません。絵で描くとこんな。ttp://homepage2.nifty.com/mi-nes/plug.jpeg
キャブ=メカ音痴なのでどうにも・・・。
チェーンの貼りやタイヤも規定値です。どこがダメなんだろ???
148774RR:02/02/17 23:12 ID:kfU/vr4v
性格がダメ。。。
個体差なのかなぁ。
149774RR:02/02/18 00:05 ID:mn8fimtR
>>145
ウチのは、6,000回転で77km/hくらい。
キャブ掃除、プラグ交換、オイル交換後。

来週エアクリ交換予定。速くなればいいなぁ。
って、エンジンの回転はあるのに速度は出ないってどういうコトだろ?
150774RR:02/02/18 00:08 ID:eIuurIl3
ギヤと回転数同じで速度が違うなら速度計かクラッチだろ。
151774RR:02/02/18 02:40 ID:HPryRLm+
スプロケの丁の数が違ってるんじゃねえの?
152774RR:02/02/18 23:19 ID:dHuW3Bmr
転けてカウルやらウィンカーがガザガザになった時ってどうしてます?
丸ごと取り替えって可能なんでしょうか?
もし可能ならお幾ら位か教えてください。
153マハライダー:02/02/19 01:50 ID:EHwlLXSu
シャア専用ゼルビス。通常のゼルビスの3倍は速い。
154774RR:02/02/19 20:38 ID:nhjmntKY
>>152
カウルたしか片側2万円以上。
解体屋回ったほうが早いかも。
ウインカーは、スパーダやらCB400のがくっつく。

どっちかってーと、CBRだっけかにあるような、転倒時に
カウルが逝かないようなバンパー(?)が欲しいね。

あーぁ、こすり傷どうしよう。
155774RR:02/02/19 23:15 ID:byDpVJ5T
>>154
えぇっ!そんなにするんですか?
両側交換したらどエライことになりますなぁ。
マジ気をつけよう。

といっても擦り傷程度だったら放置しておくのでしょうか>皆様
156774RR:02/02/19 23:32 ID:aHr7uPOJ
買ったときから擦り傷だらけ( ´・ω・`)
157774RR:02/02/19 23:35 ID:byDpVJ5T
新車で欲スィ。。。
どっかに眠ってないかなぁ、未走行ゼルビー
158774RR:02/02/20 00:07 ID:6NC3bPKZ
ゼルビーって、一度走り出すと止まりたくなくなるね・・・。

ちなみに今日、現行車のカタログ見て一人悦に入ってました。(w
トルク2.6kgmかぁ。CBR250とかホーネットよりあるんだね。

>>157 俺もホスィ
現状だと、走行4桁で手入れのいいのを買うしかないんだよね
159774RR:02/02/20 11:48 ID:WczXGh+V
新車があるのなら俺も欲しい。
走行4桁って10万+4桁の可能性があるから侮れないぞ。

てか、新型ゼルビス出してくれよ〜!>HONDA
160774RR:02/02/20 12:42 ID:AXAFQF3A
ゼルビスの後継車が出たとして、
それが32ps・5速ミッションでも欲しい?
161774RR:02/02/21 19:32 ID:PsmRchdy
からあげ
162774RR:02/02/21 19:35 ID:vrAQhxdE
ゼルビスの後継車出すか
カウル付きの250ホネを出せ→ホンダ
163774RR:02/02/21 19:38 ID:SYNkNy2z
ホーネット250に600s用のカウルポン付けできそうじゃない?
たしか車体は共通だった気がするです。

確信ないですけど。
164774RR:02/02/21 19:47 ID:ckcWu2Z2
>>160
やだ。w
35馬力、トルク2.5は欲しいな。

どーでもいいが、うちのゼル公、スターターが逝っちゃった・・・。
クラッチ損傷。V-maxでよくある症状と同じだ。数万コース。

ヽ(`Д´)ノ
 (  )    ウワァァァァァァン!!!
  / ヽ
165774RR:02/02/22 00:12 ID:tDgpLvpy
400ccVツインのツアラーをゼルビスって名前で出してくれよ〜。
400Vツインスポーツって現行車(国内)だとSUZUKIのSVだけだぜ。
400ツアラーって現行車(国内)だとKawasakiのZZRだけだぜ。
両方のユーザーを引っ張り込むチャンスだ!
166774RR:02/02/22 01:31 ID:VIv/A97q
せめて1回ぐらいモデルチェンジして欲しかったなぁ。
中古探しで悩むのなんの。
新色(紫等)追加が92年ってことしかわからんもん。
わかったところで10年も前の話だし(藁
167774RR:02/02/22 22:50 ID:lBnWCgbc
ゼルビス600なんて出たら
速攻今乗っているTDM売って買う!

スマン・・・TDM(TДT)
ゼルビスは漏れの思い出のバイクなんだ
雨の日も、風の日も、たちゴケした日も(w
苦楽を共にしたバイクなんた・・・
168774RR:02/02/23 01:46 ID:IL+PsAJA
VTの後継として、フルカウルツアラー出して欲しい・・・。
169774VT:02/02/23 07:23 ID:kvlxjZyo
HONDAの営業の人の話で
VTRのカウル付きの話があると聞いてVTR250Fみたいになるのかなーっと喜んだ時期が・・・。
170お父様:02/02/23 10:26 ID:vi+oMCZD
ゼルビス嫌いではない。デザインもコンセプトもね。
ゼルビス発表一月前に他車を買ってしまい、知った時に後悔した程。

で、そのうちにVTR100Fなんて新型Vツイン出たので、XELVIS1000!!
とか期待していたのに、XELVIS不人気だったからか出なかった・・・。
バラデロよりもXELVIS1000だせよホンダ。
171774RR:02/02/23 12:00 ID:IL+PsAJA
さて、ゼルをバイク屋まで曳航しに行ってきます・・・。
エンジンかかるといいなぁ。(´・ω・`)
172774RR:02/02/23 12:43 ID:HUJJPz92
>>167
ブロス650ってある意味ゼルビス600みたいなもんだよね、カウルないけど。
CB-Sは格好だけでエンジン全然違うし。
ブロスにカウルでもつけたら結構いけるか?
173774RR:02/02/23 12:47 ID:gIsXfBii
>>171
>さて、ゼルをバイク屋まで曳航しに行ってきます・・・。

曳航って・・・
174164:02/02/23 18:57 ID:IL+PsAJA
>>173
セルが壊れたっぽい。押し掛けにも失敗したもんで人力で曳航。(w
途中でバイク屋に電話したら、忙しいから明日来てくれだって。

うわーん。
でも、帰り道で近所に同じ色のゼルを見つけて幸せ。(マテ

押し掛け、一人じゃかなり辛い・・・。
175774RR:02/02/24 01:42 ID:g9OwPL9u
明日は免許更新に逝って、バイク屋巡ってゼルビスを探すぞ〜!!
とは言ったものの、見つかるんだろうか。。。
もし見つからなかったらAX-1の3型。
って、こっちも見つからんか。
176マハライダー:02/02/24 01:44 ID:R5n3a7LO
ゼルビスこそバイクのなかのバイク。本だの社員全員ゼルビス乗ってるのは有名
177774RR:02/02/24 01:48 ID:dAjkTwVI
ところで、フレーム番号からゼルの年式わからんかな?
1004200番台の紫なんだけど・・・。
178774RR:02/02/24 01:50 ID:QfOEusPb
このカウルだけが気に入りません
全てのカウルを取り外してかっこよく走ることは可能でしょうか
179774RR:02/02/24 01:54 ID:dAjkTwVI
>>178
フロント外すとこんなカンジ
ライトは換装しないといけないけどね。
http://img1.ac.yahoo.co.jp/users/6/4/4/3/moto_larden-img600x450-1013252267p1010021.jpg
180774RR:02/02/24 02:03 ID:QfOEusPb
カウル外すだけで出費があるんですね
それくらいならは耐えます
181774RR:02/02/24 21:02 ID:edxPapPt
マグナ欲しい
182774RR:02/02/25 06:00 ID:wMd1T1z0
>>179
カコワルイヨ
183茶文字 ◆xELvisFU :02/02/25 15:52 ID:hJcdIWSo
あんまり暖かかったので、河川敷に寄ってきた。
シート下にコーヒーの入った水筒。
このまま春になっちまえぃ。
184774RR:02/02/25 23:34 ID:0Yl/S7TT
ワンオーナー・走行4500km・FRタイヤ新品のゼルがみつかったのでage!!
ガンメタってのが好みから外れてしまうが、
中古で色云々ってのは贅沢かと思うし、妥協するかなぁ。
でも支店にあるということで、現物は確認してません(汗
傷だらけだったらどうしょ。
185774RR:02/02/26 00:06 ID:ygs/8CC5
大丈夫!俺のゼル、宜保愛子に
「あらァ、あなた、いやだ・・・ウワァ・・・」って言われるほど
酷い外観だった。w

んでいくらだい?
186丸太:02/02/26 00:58 ID:4FUjDEET
>183
チミは平日にナニをしてるのかぃ
187774RR:02/02/26 19:25 ID:tg0ygXNw
CB500Sが無性にホスィ
188774RR:02/02/26 19:27 ID:c951EwB8
>>187
アレって、やっぱりゼルビスと同じくらい
荷物入るのかね?
189184:02/02/26 23:23 ID:8R8kIuO3
車体24.8マソでした。
ゼルとしては高い方かな。
う〜ん、買うべきか否か。
財布的にも結構痛い。
190マハライダー:02/02/26 23:24 ID:uvmjkRgt
最強とはゼルビスのためにある言葉
191774RR:02/02/26 23:33 ID:xW1tazxt
うーん、ゼルは走行1万kmで17〜19万くらいが相場だからね。
走行考えて、25万近いのはちょっと高いかな〜って思った。

しかし、スパーダに比べてなんで高いのかのぅ。こっちのほうが稀少なのに
192バイク大好き:02/02/26 23:47 ID:ShqO6MWN
ゼルビスってカワサキのGPZ400Rににてるよな。
ちょっと古いけど。

193マハライダー:02/02/26 23:49 ID:rrg+Y9/O
ぜんぜん似てねーよと思うのは折れだけじゃないはずだ
194774RR:02/02/26 23:55 ID:B0aXo2ol
むしろEX-4に似てる。
195774RR:02/02/27 00:03 ID:R57wTmmV
ディバージョン、ゼルビス、EX-4っていったら
不人気三兄弟(後略
196774RR:02/02/27 00:06 ID:QVBsdQbh
バイク乗らない人にとってはゼルビスもGPZ900Rも同じようだ。
197774RR:02/02/27 00:06 ID:R57wTmmV
しかし、前から見たらKawasakiだよな〜。
カウルにミラーつけてみようかな。
198マハライダー:02/02/27 00:08 ID:gGynXn+j
フルカウルはどうよ
199774RR:02/02/27 00:11 ID:R57wTmmV
どこから剥がしてくる?
200774RR:02/02/27 09:31 ID:zPIHOR+i
200
201774RR:02/02/27 12:02 ID:9j9DQI77
みんなでCB500Sかおーよ
202774RR:02/02/27 20:20 ID:wbv26Cyh
ハンドル遠いよ。ゼルビス。
203マハライダー:02/02/27 20:35 ID:gGynXn+j
だれか非力なゼルビスを速くする方法しらないかい。エンジン載せ変えなんかが有効かな。
204774RR:02/02/27 20:39 ID:RaWjDBVb
まずハイ・ローを上上下下。そしてウインカーを左右左右。そしてフレーキ、クラッチと握る。
原爆のように速くなるからよ、やってみ。
205774RR:02/02/27 20:42 ID:UMmZeZ3q
あれ? フル装備になるんじゃなかった?
206774RR:02/02/27 20:42 ID:NlBncGs2
でも年式によっては自爆のコマンドだったりするから注意だな(w
207774RR:02/02/27 20:47 ID:QPuBMhZl
>>203
マッハなのか非力なのかどっちなんだYO!
208マハライダー:02/02/27 20:52 ID:gGynXn+j
VTZのエンジン載せたら電装がぜんぜん違うことに気ずき(遅すぎる)
卒倒しそうになった。だれかなんとかしろ
209774RR:02/02/27 20:54 ID:UMmZeZ3q
充電系とパルスジェネレータをゼルのでできない?
210774RR:02/02/27 20:56 ID:UMmZeZ3q
あるいは電装系をまるっきりVTZのにしちゃうとか。
ハーネス引きなおし。
211774RR:02/02/27 21:01 ID:QPuBMhZl
CBRのエンジンがホスィ
・・・既にVTじゃねっつーの(w
212774RR:02/02/27 22:40 ID:kUWgt9em
ゼルビス買おうか迷ってますけど、街乗り中心になると思います。
街乗りはどうですか?
213マハライダー:02/02/27 22:42 ID:gGynXn+j
最高だ。以上
214774RR:02/02/27 23:01 ID:XYKXCLjG
低速は大丈夫?結構あるとは聞いてるけど。
215774RR:02/02/27 23:56 ID:2goUR5n5
ミラーの高さが車とドンピシャ。擦りぬけは気を使うよ。
216マハライダー:02/02/28 00:11 ID:O5CUrEF6
ショートミラーで解決さ。
217774RR:02/02/28 00:16 ID:7am7cVn2
これ以上何を望もうかってくらいの低速だ。
スタートダッシュならZZRをチギれると思いねぇ
218マハライダー:02/02/28 20:41 ID:O5CUrEF6
とりあえずVTZのパーツを組みこむことにした。
変わったら報告しよう。
219774RR:02/02/28 21:05 ID:AhMeBYNn
もちょっと、ポジション楽にしたいんだけど、
ハンドルアップしてる人いますか。
さすがにゼル用のパーツはないだろうから、
流用できるハンドルアップスペーサがあれば、お教えくだされ。
220774RR:02/02/28 22:27 ID:1NYGB9pQ
>219
ハンドル交換されよ
221774RR:02/03/01 01:00 ID:OAUBUi6m
Ninja からゼルビスに乗り換えた。
もう他のバイクには戻れない。
222774RR:02/03/01 01:22 ID:C3k+Sjm+
退院したばかりのゼルビス、また同じ症状が出た・・・。

質問スレにも書いたんですが、セルが回ってくれません。
「キュキュキュ ガリガリッ」で止まってしまう。
バイク屋いわく、バッテリーが弱くてクランキングするだけの力が出ていないとか・・・。
ライトも明るいし、最初の回り方もヘタってはいないんですがダメなんでしょうか。

もし、バッテリー疲労だとすると、こんどは発電系を疑わないとなぁ...
チェックする良い方法があったら教えてホスィです。( ´・ω・`)
223774RR :02/03/01 02:03 ID:n293qHLp
>>222
しばらくおしがけで乗ってみる
224774RR:02/03/01 03:47 ID:DKSB6VDJ
ハンドル交換時の注意事項。
ゼルビスはミラーがハンドルマウントだから
ハンドルをアップさせるとミラーがカウルに干渉する。
ハンドル切れ角が少し減る程度なら問題無いが、
ハンドルロックできなくなるのは問題有りだからな。
ちなみに、社外品のミラーに交換した場合も干渉する。
何気にゼルビスのミラーのアーム部分は特殊形状なのだ。
225774RR:02/03/01 20:48 ID:qfk4jON6
ハンドルのボルトを緩めて、ハンドルを少し手前に捻って固定。
位置が近くなるけどその代わりにハンドルが低くなる。
とりあえず試してみては。
226774RR:02/03/02 00:33 ID:+TsXa3k8
わたくしはGBに乗っていて、乗り換えを検討しています
単気筒とくらべてV-twinの振動は少ないのでしょうか、また疲れますかでしょうか。
できればゼルビス、そうでなければVT〜を購入しようと思っているのですが
カタログ落ちして久しいVT〜ですから古い年式のものが多いと思います
購入に当たって注意などありましたら教えてください
227774RR:02/03/02 01:21 ID:VG7keJTf
普通の二気筒よりずっと静かだと思う。
互いの振動を打ち消すように設計してあるからね。

振動というよりVTの場合は鼓動かな。
228774VT:02/03/02 03:15 ID:/e16q8Qq
ところで、ハザードつけてる人ってどれぐらい居る?

あと、上の方に自分トコのURLが載っててビクーリ
229774RR:02/03/02 06:34 ID:vtFs4DEX
きのうはゼルビス3台見ました。全部バイク便でした。
230774RR:02/03/03 02:30 ID:gQhRau+D
ゼルビスいいよな
250ccのバイクにしては大きいし、乗っていてもケツが痛くなりにくいし
シート下のスペースは大きいし、直進安定性はあるし、丈夫だし、低速トルクあるし

でも、250ccとしての、爽快感やエンジンを回したときの楽しさは少ない
もう少しのパワーと、曲がり易さがあれば最高だが、そうするためには現在の長所も
犠牲になってしまいそう・・・

>>226
実際に見て買いましょう
転け傷があるものは、ハンドルが曲がっているモノもあるので注意です
現在買えるタイヤの種類が少ないので、前後タイヤ交換すると工賃含めて2万以上
(店によりますが)かかると思うので、金をかけたくないのならタイヤはしっかりチェック。
疲れるかどうかは乗り方によりますが、長距離走る場合はとても楽です。
GB(クラブマンですよね?)よりは車重もあるので、押したりする場合は
疲れます。同様にチョイ乗りの場合も重さを感じるかもしれません
それ以外の場合なら、バイクが大きめなのでゆったり乗れるので疲れにくいです。
10分以上乗るなら、GB以上に楽だと思います。
231マハライダー:02/03/03 18:35 ID:9RXnZpJ8
マフラーをVTZのものに替えた。効果なし。鬱。
やっぱりカムか電装変えないとだめか・・・・
232774RR:02/03/03 22:11 ID:e8500w4l
一速で加速して二速にシフトアップするとどういうわけかエンジンブレーキが
かかって減速するようになった。なんでだ?
233774RR:02/03/03 22:27 ID:GJ/xvQ/l
ネモケンがゼルビスをべた褒めと言う怪しい噂を聞いた事があるが本当か?
詳しい事情を知りたいんだが…。
ガセネタかな? 俺騙されてる?
234774RR:02/03/03 22:36 ID:c0Bnf4C5
>>233
なんだよ、「怪しい噂」って(藁
ゼルビスが誉められたらいけないのかよ!

正直、250ツアラーとしての性能はぴか一だと思うけど。
センスタ、グラブバー付き、シート下とハンドル下部に小物入れ付き、
航続距離、信頼性、耐久性、メンテナンス性どれをとってもトップクラス!

もし今VTRと同じ値段でゼルビス販売したら速攻で買うけどな。
235774RR:02/03/04 23:47 ID:udt5PJH8
先日、ゼルビスを探し求めバイク屋巡りをしていた時のこと、
偶然赤男爵の前を通りかかったので冷やかし半分に覗いてみることにした。
が、やはりゼルの店頭在庫がなかった為、御自慢のネットワークで調べて貰ったところ
走行1万のゼル(26.8万円)が見つかった。

俺「ゼルにしては少し高くないですか?」
店「いぇいぇ、これなんか安い方ですよ。
  凄く人気があって大阪の方では30万位で取引されてるんですよ」

俺が調べた限り30万overのゼルなんて滅多に見掛けなかったけど。。。
みなさん、どうよっ!?この話。
236別スレの1:02/03/04 23:49 ID:I31P6/aP
気の毒だけど騙されてるような気がします…。
237774RR:02/03/04 23:52 ID:KxUTPqj8
知り合いんとこのアパート駐輪場に欠品だらけハゲタカ状態の
ゼルビスが一台放置されてるんだよなー。

マフラーぶった切りなどの状況からして珍どもに拉致強姦されたみたい。
もったいないなぁ。安いのあれば俺も欲しいよ。
238元吉:02/03/05 01:11 ID:KouJV895
>>235
俺のツレが赤男爵の岡崎本店でゼルビスを購入。
走行6000・無転倒の美車で26万だった。
何でも、持ち主の車庫にずっと眠ってたらしい。
とりあえず、俺がチェック(試乗含む)した感じでは、マジっぽかったが…
239774RR:02/03/05 01:12 ID:Y6ZGM8/H
って優香26マソはタケー
240774RR:02/03/05 01:15 ID:iwMce358
オーバーフローするとガソリン垂れ流しになるのね・・・。

シリンダー内がガソリンで洪水起こして圧縮不能に。
VTの宿命なのか・・・?はぁ、バイク屋呼ばなきゃ。鬱
241774RR:02/03/05 01:25 ID:LMz/WYUm
シート下の7リットルのユーティリティボックスっていうけど、
本当に7リットルもの容積があるのか?
おれの目にはせいぜい3リットルくらいにしか見えないぞ。
242774VT:02/03/05 01:36 ID:wM7Od8nO
>>241
バッテリー込みだったりして

何gだろうと色々入れられるからヨシ!
VTRも持ってるけど、シート外すとフレームしか残らないんだよね…
243774RR:02/03/05 19:12 ID:lhHvW14Q
あのユーティリティボックスは便利だ

TDMに乗り換えてから、つくづくそう思う
244マハライダー:02/03/05 22:05 ID:mmEQ78sa
ゼルビスじつは最速
245774RR:02/03/06 00:42 ID:nrImZiLQ
ゼルビスほしいんだけど股下73の俺は足つきますか?
246774RR:02/03/06 00:53 ID:DNK+2mKt
試験場のCBと同じくらいだったかな。
いざとなればシート弄ろう。
247774RR:02/03/06 02:06 ID:tBculWFF
250ccツアラーの比較(ゼルビスは皆さんご存じでしょうから省略)

ZZR250(並列2気筒、燃費=約25km/L)
ツアラーといえばZZRだが250になると品質ガタ落ち。
有名な荷掛けフックは秀逸だが、実際には荷物を積みにくい。
シート下には書類しか入らない。
センスタ付いててメンテが楽そうだけど、便利なのはタイヤとチェーンのメンテだけ。
フルカウルなのでエンジン周りをイジるときめんどくさい。
低速トルクが弱く、発進時には原付スクーターにチギられる。
回せば何とかなるかと思いきや、高回転になると尋常ではない振動が発生する。
後輪ブレーキはほとんど効かない。

アクロス(直列4気筒、燃費=約17km/L)
メットインは伊達じゃない。積載性バツグン!
かと思いきや、ガソリン給油口がタンデムシートのすぐ後ろにあるので
タンデムシートにはあまり大きな荷物は積めない。
フルカウルなのでメンテがしにくいと思えるが、メットインの底を開けるだけで
プラグ交換ができたりして何気に便利。
但し、いかんせんタンク容量が少なく(12L)、燃費も悪い。
満タンで200kmそこそこしか走れないのはツアラーとしては致命的でわ?

何でHONDAはゼルビスを再販しないんだ?
250ccツアラーとしてみるとゼルビスがピカイチぢゃないか。
248774RR:02/03/06 03:04 ID:Eugf2Nux
>247
250ccツアラーの需要がないから。
249774RR:02/03/06 11:56 ID:VIqQRaGN
ウチのゼルビスは満タン入れても209キロでガス欠ですが何か?
250774RR:02/03/06 12:11 ID:GYUw3AKi
>>247
3車で生き残ったのはZZ-Rと言う冷酷な事実。
まあ失敗作ってこった。
251774RR:02/03/06 19:24 ID:txeRl4uw
俺のゼルビスはガス満タンで12リットルなんだけど?
252774RR:02/03/06 21:10 ID:Wr4ww3Dd
>251
それはゼルビスじゃなくて北米仕様のゲルビスでしょう。タンクが小さいほかは同じです。
253774RR:02/03/06 21:39 ID:DNK+2mKt
>>251
おいおい、燃費向上なんとかストーンの入れすぎなんじゃないか?(w
254774RR:02/03/07 00:30 ID:vb3K8XqR
こんなに育ってくれて嬉しい1です。
そろそろ買うぜルビス。
255774RR:02/03/07 01:08 ID:SofgmKSe
リザーブの容量ってどれくらいだ?
256774RR:02/03/07 01:23 ID:fuybSUcH
十分すぎるぜ2リッター。
257774VT:02/03/07 01:31 ID:+pIVkBvD
漏れのゼルビスは昔満タンで400`も走って自分でも怖かったなぁ
今も同じぐらい走るかなぁ
258774RR:02/03/07 03:13 ID:CFrWEDTF
>>257
俺もロングツーリングのときにそれくらい走った記憶がある。
異様な燃費の良さにちょっとビックリ。
普通は約25km/Lで満タン300kmぐらいだよね。
250kmぐらいでリザーブ切り替えってとこかな。
259774RR:02/03/07 08:32 ID:fb29LHb8
>>252 ケルベス??
>>253 買った時のまんまなんだけど、どうしたら確認できる?
260774RR:02/03/07 08:47 ID:fb29LHb8
>>259 間違えた ゲルビスや
   って、ケルビスって??
261:02/03/07 19:08 ID:bQb9JqCk
ZZR250の新車とゼルの中古で悩んでます。
262774RR:02/03/07 19:43 ID:B6oPcCTI
新車のzzrにしときなさい。
外装だけピッカピッカで、バイク便に酷使され棺桶に片足突っ込んだエンジンの
ゼルビスを掴まされるより良いはず。
263774RR:02/03/07 20:20 ID:qXcJIEDk
新車のzzrはパワーが無いづら。。。(35ps)

40psモデルですら低速スカだったのに、更なるパワー&トルク低下で。。。

40psモデルのzz-rより、36psのゼルビスの方が実際は低速トルクも高速のパワーも上のような気がするんだが、どうか?
264774RR:02/03/07 20:49 ID:F0BEUiMH
新車のZZR買うくらいのお金かけて
ゼルビスをきっちり仕上げる!
265774RR:02/03/07 20:54 ID:fuybSUcH
エンジンのオーバーホール代で中古のゼルビスが買える(w

>>263
余裕でしょう。あ、でも唯一Zealにはトルク負けるんだよな。
266774RR:02/03/07 20:59 ID:MiuP82Kv
寒いところに住んでいるのなら、ZZRにしておいた方が良い
どうせ冬は乗れないし、夏は涼しいほうが良いというならゼルビス、でキャブ、エンジンの
OH、Rサス、各種オイル交換をすれば新車同様になると思われ
267774RR:02/03/07 21:23 ID:qXcJIEDk
>>261
もう一つの選択肢にCB500Sはどう?これなら新車で買えるYO

チョット見、ゼルビス扱い
だけど良く見たら、逆車で大型のCB500Sってのはカッコヨクないか?
268 ◆XelvisJk :02/03/07 21:31 ID:fuybSUcH
ゼルビス乗り潰したら、CB500S買うよ〜。
ただし、タンクはゼルビスのを装着するけどな。(w
269774RR:02/03/07 21:33 ID:2YaWGH3n
>>265
禿同。ただZZRの方がツアラー的な特性で長距離向き。
あとZealだが友達とよく交換して走った。ガラのでかさで
ゼルの方がゆったりしている上シートの出来がいいのでツーリングは
ゼルの勝ち。ただ走りとポジションはZealに遥かに及ばない。低速から高速まで
もはや比較するのもばからしい。足回りとシートさえよければ最強の一台です。
270774RR:02/03/07 21:33 ID:qXcJIEDk
>>268
あんた、マニアすぎるぜ。。。
271774RR:02/03/07 21:35 ID:uU899+du
大きな荷物を積んでロングツーリングに行ったりせず、
信号の無い道を、回さず止まらずひたすらマターリ走るのならZZR
大きな荷物を積んだり、ストップ&ゴーの多い町中を走るならゼルビス
272774RR:02/03/07 21:39 ID:2YaWGH3n
たしかに荷物運びならこの上無かったな。純正キャリアと幅広シート、荷掛けフック使え過ぎ。
273774VT:02/03/07 21:52 ID:gtQ/lytX
東北道の下り。時速120Kmでトラックの後ろにぴったりくっつきスリップストリーム利用して走ったらリッター40か60になりましたー。
274 ◆XelvisJk :02/03/07 21:55 ID:fuybSUcH
>ただ走りとポジションはZealに遥かに及ばない。

うわっ、すごい気になる・・・。調べてみよう。(*゚ー゚)
275774VT:02/03/07 22:34 ID:blAjBETR
>>268
ホントに買うのか?イイなぁー、漏れもホスィ
>タンクはゼルビスのを装着
残念だが、エンジンの形が違うから無理だと思われ。Vツイン→パラレルツイン
276774RR:02/03/08 11:51 ID:AI+k/5O6
純正キャリアを組んだときの荷掛けフックの数は過剰とも言えるくらい多いね。
大きい荷物も小さい荷物も大丈夫。
但し、メットホルダーがシートを開けないと使えないってのは不便だ。
特にタンデムシートに大きな荷物を積んでいるとき。
これは改善してもらいたい。
277774RR:02/03/08 12:04 ID:0BxKHC1R
でかい、重い…
278774RR:02/03/08 13:45 ID:LaLVGZcZ
安定してる、ポジションが楽、燃費がいい、疲れない、収納ありすぎ…
279774RR:02/03/08 17:59 ID:RuYTTxnA
>266
ゼルビスのキャブレターOHは高いぞ。
280774RR:02/03/08 20:46 ID:bA/ZV0iA
>>279
理由を説明せよ
281774RR:02/03/09 01:14 ID:+dVLYfUx
>280
なんか形状がこんでるんだと。
バイク屋に持ってったらそう言われた。
282774RR:02/03/09 23:38 ID:6ktDUd36
ゼルを乗り始めてまだ間もないのだが、後輪がよく滑る。
おれが下手なのか…
283774RR:02/03/10 00:14 ID:tqZCBWj+
押し掛けができない・・・3速でもリアがロックする。
おれが下手なのか…
284774RR:02/03/10 02:15 ID:16fdfAXe
>>282
後輪が滑るのはゼルビスの特徴だ。気にすんな。
それよりも、滑り初めの挙動を覚えて自分から滑らせるコーナリングを
身につけるとゼルビスに乗るのが楽しくなるらしいぞ。
ここで後輪滑るのが怖いと言ってバンク角を浅く取るようになると
「ゼルビス曲がらない」と自分のテクの無さを棚に上げて
バイクに文句つけるだけのヘタレの仲間入りだから気をつけな。
285マハライダー:02/03/10 14:03 ID:ax1EwpS/
あのバイクで滑らそうとしたら相当スピードつけないと滑らんぞ。
単にタイヤ硬いんじゃないのか?
286マハライダー:02/03/10 14:04 ID:ax1EwpS/
バンクセンサーが無くなってきたのでバックステップが欲しいとおもたり
287774RR:02/03/10 21:28 ID:X2Sq7hQl
フー
足つきが・・・
288774RR:02/03/10 21:40 ID:gZNeyRC3
>>285
ゼルビスは「曲がる」バイクじゃなくて、「曲げる」バイクだから。
ノーマルタイヤでも、バイク任せで自然に曲がっていこうとせずに、
積極的に曲げていこうとすると、自然にそうなっちまう。
289774RR:02/03/10 23:46 ID:FIy2koCe
ゼルビスほすぃ〜。
290CB1300乗り:02/03/10 23:50 ID:CbeTntBl
最初の250がゼルビスだった。
族に盗まれ、マフラー切断されて見付かった。
悲しきうん年前。
291774RR:02/03/11 00:14 ID:Yw837ZQ/
>>290
 見つかっただけイイじゃん。
 ヲレなんか旅先の旅館で……(号泣
 同じく悲しきうん年前。
292282:02/03/11 01:12 ID:zi8SF/+4
>>284
滑るのはほんの一瞬なので、転倒するほどのものでは無いけど、
スピードが出ている状態で滑るのはかなりビビる。

お前ら後輪が滑っても恐くないのか?
滑らせるのが楽しいって、そういうものか。
滑るのは転ぶ前兆だと思っていたよ。

街乗り、ツーリングがメインなヘタレライダーですまんす。
293774RR:02/03/11 01:17 ID:CznSjw3I
後輪滑るってドリフトじゃん。2輪ドリフトカコイイ。
294774RR:02/03/11 01:25 ID:nYcvt9fm
峠にて、コーナーを颯爽とドリフトで駈け抜けていくゼルビス・・
想像するとなんかスゴクかっこイイぞ!!

ゼルビスが遅いとか言う奴は、フルに性能を引き出せてから言え!
295774RR:02/03/11 01:30 ID:bvC7jLyC
>>294
リアキャリア+ケース3個搭載でよろしく!
296774RR:02/03/11 03:06 ID:wmUZf3OR
GP500見ろよ。
後輪だけじゃなくて前輪も滑らせてコーナリングする奴いただろ?
あいつ何て名前だっけか?
アレで転ばないのはやっぱり腕が良いんだろうな。
297774RR:02/03/11 03:20 ID:b60A2hSg
>>285
 さて、何気なく一般的な250のつもりでコーナーに入っていったらどうであろう。思ったほど曲がらなく、スロットルを開いてもアンダー傾向でどんどんアウトにはらんでいこうとするではないか。
 でもライディングを、コーナリング初期に曲げておくコントロールにすればバイクはそれに答えてくれる。
 ポジション自由度の大きさが瞬間的な身体の前方への移動を可能にしている。トラクション旋回の状態では、状態を前方イン側に預ければオーバー傾向になってくれる。
 タイミングのよいボディアクション、前傾度の調整という当たり前のコントロールで旋回性を引き出せるのだ。(バイクカタログ`92より引用)

だそうだ。
298774RR:02/03/11 23:20 ID:Q17D+7Sl
あ〜ぁ、狙ってたゼルビス、売れてしまってたよ。
残念。
他の車種にしようかな。。。
299774RR:02/03/12 00:35 ID:y3XmvRIf
>>298
これだけ言っておくYO。
一度ゼルに乗ると楽しくてやめられない。(w
300774RR:02/03/12 00:41 ID:RH4dMLdC
今だ! 300番ゲトー!!

 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∩)    (´´
     ∧∧ノ  つ  (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
     ズザーーッ


  ゴスッ
/ソ                    (´
∧∧  )∩           (´(´
》)゚Д⊂⌒ノ≡==-    (´⌒;;
ヾ     ̄     (´⌒(´⌒;;
_∧__________
ナニ見てん・・・ ギャ
301774RR:02/03/12 01:20 ID:KyXaU94n
信号の多い都心で乗ると疲れるポジションです。
両腕を伸ばしきって背中も若干丸まるので高速走行か
早朝の空いた道路を走ってツーリングに行くくらいでしか
楽とは感じられません。
302774RR:02/03/12 07:42 ID:WrvbNZJb
>>301
そうかぁ?
ステップ位置が自然で、前傾も程良く緩いから、むしろポジションは楽だと思うぞ。
まあ世の中にはレプリカのような攻め姿勢の方が楽と言う奴もいるし、
オフロードみたいに上半身直立してる方が楽と言う奴もいるけどな。
303774RR:02/03/12 16:37 ID:6THqU7eF
タイヤを純正のK505からTT900にかえたら、
涙出るほど曲がるようになったぞ。
ゼルビスを腕ではなく金で曲げたいなら、
エビナへ直行せよ。
304774RR:02/03/12 17:23 ID:y3XmvRIf
>>303
BT39買おうとしてたけど、考え変わったよ( ・∀・)
305マハライダー
アローマックスでも充分とおもうのは俺だけかよ」