ワークス使用のキャリパー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ワークスが使用してるキャリパーってBremboが多いと感じるのだけど、NISSINとか使ってるワークスってあるのかな?
2774RR:02/01/29 11:50 ID:Pwwx2L1T
・・・・・・やれやれ
3774RR:02/01/29 11:54 ID:BPMRREIb
・・・・・・よれよれ
4774RR:02/01/29 11:57 ID:oh95vAEB
・・・・・・濡れ濡れ
5774RR:02/01/29 11:57 ID:fTY7+So/
・・・・・・濡れ濡れ
6某スレの>>1 ◆GPz/c556 :02/01/29 11:58 ID:fTY7+So/
ケコーーーーーーーン!!!
7774RR:02/01/29 12:04 ID:Pwwx2L1T
悲惨な>>2がいるスレにしようとしてるだろ!
8774RR:02/01/29 12:11 ID:aDx3JRfm
ゴメンマジレス期待してた
9.:02/01/29 12:14 ID:MGdwhptU
Hの8耐VTRはNISSIN。
10774RR:02/01/29 12:16 ID:p752p10Z
スズキのウルフはトキコ
11774RR:02/01/29 12:17 ID:BPMRREIb
その子ちゃん!?
12774RR:02/01/29 12:18 ID:jpwC+AVc
それはソノコ。
13774RR:02/01/29 12:19 ID:B7ULd9tp
コ しかあってない
14774RR:02/01/29 12:20 ID:B7ULd9tp
つーか、ウルフのワークスマシンなんて見た事無い
15774RR:02/01/29 12:21 ID:HWjoJ9yB
>>14
ウォルターウルフってオチはどう?
16ヽ(*`Д´)ノおめこメン:02/01/29 12:21 ID:LW6a2RDY
又舍利弗.極樂國土.衆生生者.皆是阿毘跋致.其中多有.一生補處.
其數甚多.非是算數.所能知之.但可以無量無邊.阿僧祇劫説.舍利弗.
衆生聞者.應當發願.願生彼國.所以者何.得與如是.諸上善人.倶會一處.
舍利弗.不可以少善根.福徳因縁.得生彼國.
17774RR:02/01/29 12:32 ID:pbwziQcm
>16
荒らしうざい。消えろ。
お前のスレあるじゃん。そこから出てくんなよ。
18ヽ(*`Д´)ノおめこメン:02/01/29 12:34 ID:LW6a2RDY
>>17
すまん、しかしこれにはちゃんと>>1へのメッセージがこめられてるのよ( ´・ω・`)
19774RR:02/01/29 12:37 ID:bELnq+KJ
キャリパーなんか国産品で充分。
性能の違いなんか無いと思う。
20774RR:02/01/29 12:41 ID:B7ULd9tp
>>19
俺も総合ポイントで国産を愛用してるけど、制動力じゃなくて
感覚の問題らしいよ、ブレンボが好まれる理由は。
21774RR:02/01/29 12:43 ID:uAo9TTVh
>>19
プッ 君にはわからない ププッ
22774RR:02/01/29 12:44 ID:pbwziQcm
>21
いや、お前もほんとはよくわかってねーだろ?
23774RR:02/01/29 13:01 ID:aDx3JRfm
ありがとでした。
なんもわかってないもので・・
24774RR:02/01/29 13:08 ID:BPMRREIb
キャリパーだけ交換してもマスターとの相性がある。
25774RR:02/01/29 13:20 ID:aDx3JRfm
8耐のワークスYZF-R7もNISSIN使っていたみたいですね。

マスターとの相性はよく聞きますね。
26774RR:02/01/29 13:41 ID:Fq8pLRin
APはもうダメダメさんなの?
27774RR:02/01/29 14:15 ID:L6uriSGn
WSBのワークスホンダ(カストロール)もNISSINですが何か?
28774RR:02/01/29 14:41 ID:nCgLn+4z
NISSINはホンダと資本関係にあるから、当然だろうな。
ヨーロッパの広告ではかなりNISSINのを見かけるから、
世の中ないものねだりということで、解決。終了。
29774RR:02/01/29 14:44 ID:1zAIrESU
トキコだってヨーロッパでは人気がある。
採用しているチーム多いぞ。
30774RR:02/01/29 14:49 ID:ngxq6/jA
昔のビデオとか写真見てるとAP使ってるワークスもあったみたいだね。
今は全くいないみたいだけど。
31774RR:02/01/29 16:26 ID:idK1wSRi
なんで市販車はまだラジアルフィッティングにしないの?部品がまだ出回っていないってこと以外になんかデメリットあんの?
32774RR:02/01/29 16:28 ID:B7ULd9tp
>>31
SP−2は純正でセミラジアル採用してるよ。
33774RR:02/01/29 16:30 ID:72//lvle
バカ言うな、NISSANだよ。
世界のNISSANだよ。
34LCG:02/01/29 16:38 ID:akcYOa0/
国産バイクでは純粋なラジアルは無し。
セミラジアルはRC51(SP-1,2)、CBR929RR、同954RRが採用。

やはりコストの問題と、ラジアルはマスター前後の幅が
大きいのでクリアランスの関係でカウルからして設計を
考慮しなければならないからだと思う。

その問題のないネイキッドにはそこまでシビアなブレーキが
必要ないと為かと。

それより、ラジアルマウントのキャリパーがカッコエエ。
35774RR:02/01/29 16:45 ID:FP31MYrx
APキャリパー欲しいんだけど同じ40oピッチなら
ブレンボ用のサポートでも取り付け可能ですか?
36774RR:02/01/29 16:49 ID:C0vwAArz
ワークスとちと違うけど、TZ250の新車にはニッシンがついてるよ。
37
>>35
最近アクチブ辺りがAP用のサポート出してたよ