東北へツーリングに行こう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
209774RR:02/02/26 18:31 ID:bCCLwz9k
R17通って日本海まで行けますか
とくに山間部、雪はもう溶けてるかな〜?
210774RR:02/02/26 20:04 ID:++43yeRA
>>208

うーん、ないでしょう。
5月頭は温泉の冬ごもり装備を撤去している時期でしょ

http://www.mountaintrad.co.jp/iwate/geto/motoyu/data.html
211774RR:02/02/26 20:05 ID:++43yeRA
212774RR:02/02/26 20:46 ID:++43yeRA
そういえば今日、地元の交差点でXXみたいなのに乗ってる人見た。
昨日、同時間帯に走ったから、どんなに寒いかは痛いほどわかってしまう。

けど、「ああ、アフォだからやっぱり待ちきれないんだよなぁ」となんか妙に嬉しかった。

そろそろ北日本のバイク乗り達は周りでバイク走ってないか気になりだす季節。
だれかが乗りはじめてると我慢できなくてワラワラと出てくるから、
寒くても積極的に乗るようにする。(・∀・)
213774RR:02/02/26 20:50 ID:ntqVfDuw
>>204
ネタにしても、さすがにそれは無い。だいじょぶだよw
214774RR:02/02/26 21:29 ID:++43yeRA
えー、7月中旬でも梅雨明け宣言出ないなんてザラじゃない?
215774RR:02/02/26 22:27 ID:i1DQidS7
>>212
そういう「誰かが走り出した」話を聞くと乗りたくなるナー
漏れも今週末あたり出してくるかな。
216774RR:02/02/26 22:33 ID:KWaBBT9S
>209
まだ死ねるよ。
217774RR:02/02/26 23:09 ID:h8logN7u
>213
君がネタだろう?
東北地方の梅雨明けは

●平年の梅雨明けの時期
東北地方北部・・・7月26日頃
東北地方南部・・・7月23日頃
●最も遅い梅雨明け
東北地方北部・・・8月14日頃(1991年・平成−3年)
東北地方南部・・・8月−9日頃(1987年・昭和62年)

基本的に7月はまだ梅雨だと思っといた方が安心だYO!
218774RR:02/02/27 00:01 ID:25FERzz1
>217
年によっては、「梅雨明けを発表せず」というのもある。
(確か、一昨年がそうだったはず)
219774RR:02/02/27 15:09 ID:d2tuYM/S
ずーっと雨降ってて、そのまま雪になったよ去年は。
220774RR:02/02/27 21:56 ID:3unQJoaR
>>218
「梅雨明け断念」だったはず
2216らっち:02/02/28 10:17 ID:6oQhTRHO
>>210&211
ありがとう。
洞窟の湯を楽しみたかったんですが、準備中ならしょうがないっすね。
東北、侮りがたし。
222774RR:02/03/01 23:50 ID:afFLF9hK
age
223アフォ:02/03/02 02:10 ID:JXZJhsZ9
今週は北東北は天気がよかったから、週末は雪も溶けていいかんじに走れそう。

仕事帰りに車で走りルートを偵察しに行ったら、ほぼ95%溶けてた。
ちょっと平地より高いところだとまだ道路に残雪があったけど。

よーし、パパ週末はおもいっきり走っちゃうゾーーーー!!
(パパじゃないけど)
224アフォ:02/03/02 02:14 ID:JXZJhsZ9
日中の最高気温が10℃さえ超えれば・・超えてくれっ!
225岩手人:02/03/02 10:39 ID:17Fe2N0T
今からドライブ逝ってきます。
どこいこうかな・・・
226774RR:02/03/02 11:14 ID:rLjoDBkg
ぬぅ・・・明日の天気が・・・
227774RR:02/03/02 13:59 ID:rLjoDBkg
つか、雪振ってきた・・・

>>224
大丈夫か?
228774RR:02/03/02 17:08 ID:YCHVQTZU
湿った雪が降ってるよ
きょうバイクで帰ってくるとき前が見えなかった
229一般乗用旅客自動車運送事業用自動車:02/03/03 12:07 ID:gOHOZ6G9
じゃじゃ麺食いたい…
230774RR:02/03/04 01:39 ID:2kYdnf87
にんにくドッサリ入れて喰いたいッ!
231774RR:02/03/04 01:59 ID:EhACN/QN
今年のFZRオナズクラブの全国ミーティングが仙台だったりします。
232'95RF青VR:02/03/05 18:41 ID:7gTzlFw2
盛岡人ですが、今日乗り出してみました。
山越えとかしなければ、もう大丈夫ですね。寒いけど。
なんか調子に乗って網張スキー場まで逝っちゃって、
スキー客にアフォ発見!って感じに見られましたが…
小岩井周辺も、路肩には雪があって路面は濡れてるけど、昼間なら平気。
気持ちよかったよ〜〜今週末も晴れそうだし、そろそろイイですね〜

>> 229,230
店によって味がちょっとアレなんでご注意を。
先代より味は微妙に落ちたけど、まだ白龍が一番美味いような気がします。
あ、某高校には「じゃじゃ面賛歌」って歌があったなぁ…
233'95RF青VR:02/03/05 18:44 ID:7gTzlFw2
>> 232
×じゃじゃ面賛歌
○じゃじゃ麺賛歌
鬱だ逝ってくる……
234774RR:02/03/05 22:30 ID:i3K2JC6u
>>233
イ`
つか漏れも盛岡にいるが何か?(藁

本場のヤシからすると邪道かもしれんが、漏れ的には仙台でやってる店の方が好みだYO!
そこの大将ってのが白龍に通い詰めた上、自分で店を出してしまった人なんだが。
盛岡の各店より少し太めでコシのある麺が(・∀・)イィ!

さて、今週末は愛車引き上げてこねーとな。
235774RR:02/03/06 00:00 ID:Udys2E8V
>>232

今週末は日中10℃になるみたい。
チャンスだね!走るヨッ!

けど、内陸の山間の県道とかはまだ危ないみたいだなぁ
折れの走りスポットなのだがうーむ。
236'95RF青VR :02/03/06 11:04 ID:jbyAWDsF
起きて外見たら雪がたんまり積もってるYO!
あぅ……鬱だ……

>> 234
いや、何かと言われても(藁
明日と来週仙台逝くんで、その店の場所教えて〜

>> 235
今積もってる雪が解ければ良いんだけどね……
10度になるなら大丈夫かなぁ〜
237235:02/03/06 11:13 ID:Udys2E8V
また雪降ってるよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
238774RR:02/03/06 12:23 ID:YssQyyo6
>>234
45号と平行してる裏道の店ですか?駅裏の。
239234:02/03/06 20:38 ID:sF5QhMK/
>>238
そそ、そこ。

>>236
細かく書くと、以下の通り。

仙台駅の北側の高層ビルのすぐ横の陸橋を東へ越える。
バイク屋のあるY字路を左、降りてすぐのT字路を右。
曲がってすぐ、向かって左側に看板が出てる。
店名は敢えて言わんが・・・そのまんまだ(藁

>>237
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!! シャ−ベット積もってるよ!
240'95RF青VR :02/03/06 21:51 ID:CFvdg2BU
>> 239
あそこか、分かった。時間あったら逝ってみます。
情報サンクス!
241774RR:02/03/06 22:23 ID:Udys2E8V
鉄砲町か、懐かしいな
あそこらへんにそんなのあったんだ。
242774RR:02/03/06 22:24 ID:Udys2E8V
オマケに風邪ひいちゃったよ。ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
243'95RF青VR :02/03/07 06:25 ID:Z4FpYy0+
起きてみたら雪で家のドア開かねぇよ!
今週末も絶望的じゃねぇか!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
244仙台:02/03/07 09:36 ID:zVZpyz52
盛岡とそんなに違うかね?
暖かいからヒーター止めちゃったよ。
実は俺も元盛岡。
城南小に通ってたんだ、二高(女)の向かいの。
245774RR:02/03/07 11:48 ID:L06VCbDP
小岩井は一晩で40cm位積もったね。我が家の周りは1週間は絶望でしょう。
今朝は除雪車来てないので脱出大変だったよ…。
R46等の大きい道は、すぐドライになるでしょう(もう降らなければ)。
246774RR:02/03/07 20:53 ID:Q1uqroGv
土曜から急に気温があがるようだな。
道に積もった雪なんか溶けちまえっ!
247774RR:02/03/08 03:15 ID:YK7iT1JJ
[岩手県] 気象庁03月07日(木)17時発表の天気予報
日付 7(木) 8(金) 9(土) 10(日) 11(月) 12(火) 13(水)
天気 曇 雪のち晴 晴時々曇 曇時々晴 曇 曇 晴時々曇
降水確率 40% 30/40/10 20% 30% 40% 40% 20%
最高気温 - 3℃ 10℃ 11℃ 7℃ 7℃ 9℃
最低気温 - -3℃ -4℃ 2℃ 0℃ -3℃ -4℃
248774RR:02/03/08 09:25 ID:tHw7t/3L
>>246
なだれ起きて道路封鎖、とか起きない?
249センタンの王将アイスの先端:02/03/08 09:33 ID:u/hd4J4s
秋田の河北林道お勧め。
途中で岩魚釣って遊べる。
2度ほど熊を見たことあり。
250774RR:02/03/09 00:45 ID:wsP5ApZV
日曜は天候が崩れるようだな・・鬱(´д`)
251774RR:02/03/09 00:48 ID:PxvwZ8/Y
仙台の平野はまあまあですよ。最高13度。
252774RR:02/03/09 00:57 ID:IrhBQ0/K
行きたいけどドコにどれだけ雪が積もってるのかさっぱりワカラン・・・
253774RR:02/03/09 03:49 ID:wsP5ApZV
>>252

だよねー
この前見回りしてきたけど、また巡回路の積雪データをクリアしなきゃ。
まぁ、今回降ったのはすぐ溶けたのだろうけど。
254774RR:02/03/09 04:30 ID:jr3Qe0hJ
日本海側の国道は雪溶けてますか。
255774RR:02/03/09 14:43 ID:wsP5ApZV
今日あったけーよ!走り逝こうよ!
256774RR:02/03/09 15:27 ID:CdBRK0FZ
>>255
夜中の4時まで起きてたって事は、目覚めたのついさっきでしょ。
男鹿半島はとりあえず道路上に雪はないです。
今日、女載っけてタンデムしてるバイク見かけました。
まだ寒いとは思うが、ちょっとうらやましかった。
258北海道人
3月下旬にフェリーで本州へ渡って東北(日本海側)をツーリングしようかと思ってるんだけど、
このままいけば大丈夫そうかなー。

ただ、室蘭港までどうやって行くかが問題だ。(藁