●===NSR50を語ろう===●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
乗っていた人、語りましょう。
2774RR:02/01/16 23:13 ID:v580ZMtl
MBX80      
3774RR:02/01/17 12:22 ID:sh6I68Ir
YSR50
4774RR:02/01/18 02:52 ID:xyLmApQZ
なんか最近欲しくなってきたんだけどオーナーだった人、
意見を聞かせてください。
5774RR:02/01/18 04:02 ID:c7sO/Ti4
乗ってます。88年式くらいのぼろに。
出も都内じゃこれで十分。小回りちょうきくし。
低い速度域で、手軽にgpレーサー気分
6メロソ ◆YIO0AzPo :02/01/18 04:13 ID:N7h/HPuI
 |  |∧ >>5
 |_|Д゚) <イイナイイナ  手軽にGPレーサー気分
 |メ |⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7唯子撲滅委員会:02/01/18 04:20 ID:tJvxTOLh
>>6
フロント、ポンポン浮くぞ〜(藁
3速でも浮いた(藁
8メロソ ◆YIO0AzPo :02/01/18 04:25 ID:N7h/HPuI
 |  |∧
 |_|Д゚) <マジ!?ナックナックかましてロッシ気分になれる?
 |メ |⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #でも買うなら80ダナ 盗まれそうでコワイ
9唯子撲滅委員会:02/01/18 04:32 ID:tJvxTOLh
>>8
フルチューンの類いだったけどさ・・・(藁

でも、ホイールベース短いし、ノーマルでもポンポン浮いてた(藁
10774RR:02/01/19 01:17 ID:rCW/99Yx
もう中古で買うしかないけど高いよね。
11774RR:02/01/20 02:54 ID:EofNRPRi
今買うといくらくらい?
12774RR:02/01/20 08:45 ID:oLruRPV0
>>11

俺も気になる。
13774RR:02/01/20 09:35 ID:dmsvvSBz
MBX80      

14774RR:02/01/20 09:53 ID:Ud6+HoiN
>>11
程度のいいもので
前期(〜'94)なら15万くらい?
後期('95〜)なら20万くらい?
個人売でボロで安いの探して自分でレストアしたほうがオススメかも
1514:02/01/20 10:56 ID:oLruRPV0
なぜ??
16鱒滋人 ◆PBxbWKX. :02/01/20 11:42 ID:WndVKcrx
タイホンダのNSR50は?
17ついん ◆5pVLxfIc :02/01/20 11:46 ID:4q8dpvI3
やっぱNSR共通してることだけど低回転は全然使えないね。
ブレーキ周りのチューンは定番だね。
18鱒滋人 ◆PBxbWKX. :02/01/20 11:49 ID:WndVKcrx
16だけど、まだ新車が手に入ると思う。
19774RR:02/01/20 11:58 ID:N/0ILur8
>>16
そんなバイクねーよ。存在しない
20774RR:02/01/21 01:03 ID:pji4i8X3
50に80のエンジンスワップさせてるんだけどこの場合NSR50乗りってことでいいのかな??
21774RR:02/01/21 01:39 ID:tScw1qsW
>>20
その場合免許は小型いるの?
22774RR:02/01/21 23:11 ID:fAwP6kAq
>>21
脱税になっちゃうけど原付登録のままだから一応形だけは乗れるよ
事故とか起こしてもエンジンとかそんなに見られないしね(保険屋さんによるけど)
23774RR:02/01/22 18:15 ID:o5kF58Qi
スーパードリフトマシーンNSR50
全開走行20分で新品タイヤに穴が開く、トホホ、、
24774RR:02/01/22 18:29 ID:YNEx0Bbo
NSR50・89年式・不動・欠品ほぼなし・腰上、キャブOH済・スペアの腰下E/gおまけ。
を、4万で買ったけど、安かったのか?
25774RR:02/01/22 18:45 ID:o5kF58Qi
24,そんなもんでしょ
26774RR:02/01/23 00:41 ID:flaAzym/
誰か売ってください。95年式以降のやつを・・・
27774RR:02/01/23 23:30 ID:agO9Noqo
レプソルカラーのNSR50買ったけど。
部屋の飾り。走行距離1Kmです。(ワラ
これは永遠に部屋の飾りだな。
28774RR:02/01/24 22:42 ID:0J/zh+wp
カラーは何が好き?
29774RR :02/01/25 01:05 ID:kAhr6qB1
NSR50・・・いいマシンだよね
初期型・63cc・BRDチャンバー・見た目ボロを1万5千で買って
キャブとRサス変えて、いつでも乗れるように家の倉庫に保管してある。
長距離はつらいけど、ちょっと乗るにはサイコーのおもちゃ。
30774RR:02/01/25 01:08 ID:s+q0QA7g
俺はロスマンズカラーがいちばんだな・・・
ところで長身でNチビ乗ってる人っている?
余裕あったら欲しいのだが不釣合いそうだ(^^;
31774RR:02/01/25 01:58 ID:vn/N6DUH
俺162cmだけど遠くから見たら250ccに乗ってるように見えるかな?
32774RR:02/01/25 02:02 ID:1FSaXu3X
>>31
それはないな。NS−1なら間違えられるかも知れないけど。

N5の95以降のエンジンがホスィ
流用パーツが多そう
3331:02/01/25 02:09 ID:vn/N6DUH
それは残念だ・・・
34774RR:02/01/25 02:12 ID:1FSaXu3X
>>33
N5だと、かなり有利だと思う
気合をいれて頑張って
35774RR:02/01/26 01:48 ID:fy4JycL2
このバイクを中古で買うときどこ見ればイイ?
ガタがきやすいところとか教えて。
36774RR:02/01/27 00:48 ID:TBG1RCo8
>>35
タイヤ
37774RR:02/01/27 01:47 ID:3ByMwvIW
>>35
鎖骨
38774RR:02/01/27 23:17 ID:TBG1RCo8
>>36>>37
ハイハイ・・・
39774RR:02/01/27 23:31 ID:auxyFFaq
俺もレプソルのNSR乗ってます。
友達から16万で売ってもらって、改造は
パワーフィルター、デイトナCDI、セパハン、160kmメーターくらいかな。
ヤンキーディオZXと信号待ちとかでならぶとなんだか勝負してしまいます。
当然スクーターには負けません。
40774RR:02/01/28 23:50 ID:TgKr3Hv6
>>30
おれ183cmでNチビ乗ってるよあれはある意味面白いね!
41OJA:02/01/28 23:53 ID:7cZzXjrv
>>39
パワーフィルター外してノーマルエアクリ(綿無し)とか直キャブとかにして
デイトナのCDIをポッシュに替えれば、なおよろし。
セパハンは転けるとタンクがへこむ。
42774RR:02/01/28 23:56 ID:uC1YARQl
>>41
ノーマルエアクリでも十分いけると思う。
直キャブとかだとエンジン痛むし。
43炎℃ ◆vkWsXLDA :02/01/29 00:00 ID:UVY/AIM0
腰下93:腰上95:チャンバーチャウチャウ:直キャブ
これが僕のバイクの仕様です。足回りは内緒(♪
44774RR:02/01/29 23:08 ID:P072iNTu
>>39
レプソルカラーって事は最終型だよね。
16万か・・・いい買い物したね。
45774RR:02/01/31 00:58 ID:VGWKoaff
>>44
IDが072?
オナニー?
>>36 >>38
ID一緒だけど・・・
47774RR:02/02/01 00:58 ID:dKuW9ObM
このバイク、維持費は年間どれくらい?
48☆鱒 滋人 ◆hLTqVwto :02/02/01 09:47 ID:k+ZIqiXl
http://home.wanadoo.nl/nsr50/pictures.html
外出(?)ですが、気になる
49OJA:02/02/01 09:53 ID:AsZLWX24
>>48
イタリアホンダのモペット扱いのNSRですね。
単なるNSのフルカウルバージョンです。
モペットなので馬力が全然ありませんよ。
今の型のイタホンNSRはNS−1ベースのタンク本物仕様だと思います。
日本にも数台入って来ているようです。
50OJA:02/02/01 11:21 ID:AsZLWX24
イタリアホンダじゃなかったかも。。
見に行ったら無かった。カタログ落ちしたかな?
51774RR:02/02/02 15:09 ID:DhIcdP95
 |  |∧
 |_|Д゚) <ホシュホシュ
 |メ |⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ オマエラ、エヌチビウテクダサイ。5マソデ。
52☆鱒 滋人 ◆hLTqVwto :02/02/02 16:08 ID:4emEC+Ft
>>51
ヤフオクでゴマソある思う。
でも、事故車、フレム&フォク曲がり
5351:02/02/02 21:50 ID:ku3mE6/K
最近のヤフオク、糞ギョーシャどもの出品のせいで素人も強気。
五万じゃ買えない。

しかし、買えないからこそますます欲しくなる。
54774RR:02/02/02 21:54 ID:V4w1zZOr
>>53
ヤフオクよりバイク雑誌でバイク屋のを買った方がいいよ。
ヤフオクだとどこがヤバイかわからないし。
基本的な整備をできるとしても、部品代が結構かかる。
それとも動けばいいの?
5551:02/02/02 22:04 ID:ku3mE6/K
書類、圧縮、無事故。
この三つで十分。
後は気合と根性。(ワラ
56774RR:02/02/03 04:53 ID:LVg+Fuan
今日国道を愛車の'87NSR50で走ってたら対抗車線を小さなフルカウルマシンが見えたので
「おっ!めずらしい」と思って注視しながらすれ違おうとしたら…2ケツしてました(爆
ある意味最強だと思いません?自分はかなりビビッテほんとにエヌちびか何度も確認しちゃいましたよ
57774RR:02/02/03 14:43 ID:raiTA2HY
age
58☆鱒 滋人 ◆hLTqVwto :02/02/03 17:11 ID:rT7TTZjw
>>56
なんじゃいそれ…(ww
59ヤマハ党副会長:02/02/03 21:10 ID:FcENXerR
お前らTZM買え!
60ついん ◆5pVLxfIc :02/02/03 22:00 ID:0554WYcD
>>59
あれもいいけどたま数少ないよね。最初はあれを狙ってた。

だれかNSR50に倒立つけてるアフォなヤシいない?
61774RR:02/02/04 00:06 ID:f4/ddiEZ
>>60
倒立って武川あたりから15マソぐらいで出てるんでしたっけ?

62774RR:02/02/04 01:14 ID:BAd0SxVN
>>31
漏れの彼女149cmなんだが近くで見ても250cc乗ってるみたいだぞ(゚Д゚)
63774RR:02/02/04 01:17 ID:nC+w4zVB
>>53
オレはバイト先のオーナーから5マソで譲ってもらったよ
でもレース用になってたから色々大変だった・・1シーズンしか使ってないのがよかった
64ついん ◆5pVLxfIc :02/02/04 05:52 ID:H4uOMdAh
>>61
そうそう。でもたけがわじゃなくても他のやつを無理に流用とかしてるやつとかいないかな?
って思ったんだけど・・・
65774RR:02/02/04 08:01 ID:dbzGNwF3
>>64
KSRのとかか・・たまにヤフオクでみるよね
66正プソ:02/02/04 11:09 ID:2KKJYIue
KSRはNSRのホイール&ブレーキをはぎとり
NSRはKSRの倒立フォークを剥ぎ取り

そしてモンキーが全てを奪っていきますが何か?
67 ◆NSR50gEU :02/02/04 18:23 ID:Qg2cBeCN
age
68774RR:02/02/05 01:09 ID:SdB0jyMG
前期型に後期のテールカウルとアッパーカウルってそのままつくんですか?
69ついん ◆5pVLxfIc :02/02/05 01:15 ID:EsN6n9mG
テールカウルは着かなかったようなきがする・・・。

よくわからんけど加工すれば着くんじゃない?
責任は取らないが(藁
70 ◆NSR50gEU :02/02/05 01:16 ID:YEpwi0Nn
テールカウルは付かないと思う。アッパーは問題無し
7168:02/02/05 01:24 ID:SdB0jyMG
そうですか....
手元に前期のフレームがあって後期パーツを付けて仕上げて行こうと思ってるんです、
テールカウル付けるとしたらどのような加工が必要ですか?
72名無し某:02/02/05 01:26 ID:DuYrMcer
タイラップ止め
73 ◆NSR50gEU :02/02/05 01:31 ID:SNArY0Ap
社外品で付くのがなかったっけ?
あとAZUMAとかで'95〜のシートカウルを取り付けられるようになるのパーツが出てた気がする
74774RR:02/02/05 01:34 ID:FMkAMFo/
>>71
現物合わせが最強。
7568:02/02/05 01:34 ID:SdB0jyMG
>>73
マジですか!早速調べてみますよ!
それと足回りは前期と後期では構造的に違いはありますか?
76 ◆NSR50gEU :02/02/05 01:54 ID:NwS+Xalc
リアサスはかなりよくなってる。レースの世界だと結構'95〜のリアサスを使っている人も多いよ
フォークは太くなって突き出し式になってるからかなり違う。あとたぶんキャリパーも違うと思う。
7768:02/02/05 13:50 ID:XMtvaGqr
後期の足回りって前期フレームにつくんでしょうか?
78名無し某:02/02/05 17:47 ID:Sqq8W+tv
>76
ウソ書かないでね!フォークの太さは変わってねぇ。
突出し分長さは変わってるけどね。

>68
後期型のは前期型に付くけどフォークの突出しが長いんで
逆に危ないとオモワレ。 リアは普通に付く。
7968:02/02/05 23:02 ID:C7izKnkY
フォークの突き出しが長いってのはストローク量が多いって事ですか?
80本☆音マン:02/02/06 00:04 ID:zN5rQQns
えーとね
フォークのストロークは'95〜で5mm程多くなってる。
でもこれは突き出し云々じゃなくて、シートパイプの長さの問題ね。
〜'94型に'95〜のシートパイプを付ければストロークは同じく5mm多くなるけど
これはストロークが多くなったっつーか、初期値が5mmオフセットされただけね。
つか、そんなんどっちでもええです。
81 ◆NSR50gEU :02/02/06 01:04 ID:ajh+lDE/
>78
すいません自分の思い違いでした
82名無し某:02/02/06 19:55 ID:oX/wdM6s
>80
ありがとです。
後期型はトップブリッジ上にハンドルが付くから
その分インナーチューブが長くなると書いた方がよかったみたいやね。
でもアルミのブリッジが良さげ。
83ついん ◆5pVLxfIc :02/02/07 00:36 ID:GLiltmvJ
使えるパーツとか、加工すればこんなのつくよみたいなやつの情報交換きぼん。

他社製品でカコイイ!!ってのつけたいな。。。
84999RR:02/02/07 00:50 ID:JwttMxVy
87NSR50に88NSR250のエンジンが、積めるよ。チャンバ-は、静岡県沼津市大岡の、ちいたあで
特注で作れるよ。ちいたあのNSR50改250は昔フジスピ-ドウエイで220KMの最高速記録でバリ速いです。
ちいたあのNSR50改250モンスタ-欲しいな-
85774RR:02/02/07 01:15 ID:JTnIksMZ
84>>ってことは94までのフレームに88年式のニーゴーエンジンが積めるのかな?ってかフレーム一緒だし・・
86999RR:02/02/07 01:38 ID:J6P73UMM
87〜94まで積めるんじゃないの?
俺は、金が無いから87の50にNSR80のエンジンに積み替えて、インナロ-タ-とJUNのコンプリ-トエンジン
とBRDストリ-トチャンバ-でがんばつているよ。
87モモやん:02/02/07 01:49 ID:e6/4rlmN
積めるよ、ってどの程度なんだろう。
どのくらいフレーム加工すれば載るのかな。
88999RR:02/02/07 01:52 ID:J6P73UMM
85、250エンジン積んだとしてもチャンバ-がヤバイよ!
ちいたあのNSR箱根で見たけどチャンバ-が1本だしでエキパイが集合見たいに、
グネグネしてたよ。音も4ストみたいな音だったよ。
88、250Jha用のチャンバ-付けた人がいるけどバンク角が無く直線しか走れないみたいだよ。
あと、ちいたあのNSR50用の仮ナンバ-で走つていたよ。タブン市役所に改造申請出しても250だから登録できないんだとおもう。

89999RR:02/02/07 01:58 ID:J6P73UMM
87←自分で考えてくれ。自分で積めなければ1000000円持つてちいたあに行って加工してもらえ。
90774RR:02/02/07 23:44 ID:Xehqij/o
up
91ついん ◆5pVLxfIc :02/02/08 00:27 ID:PvaRWndv
ハンドル周りとかどうよ・・・?
あとステプも気になるな。
にしても流石Nチビ。だがクオーターのエンジン積んだらチビじゃないぞ、チビじゃ。
92MBX80:02/02/08 00:28 ID:4v0gbBg6
MBX80 
93774RR:02/02/08 22:34 ID:2nHuBIN5
94名無し某:02/02/08 22:42 ID:hhitqtMU
>88
つうかあれって最終的にはNSだかMBXの
Fフォーク付けてバンク角稼いでなかった? 

まぁ、俺には奇形バイクとしか感じなかったけどね。

キライじゃねーけど。
95ついん ◆5pVLxfIc :02/02/09 22:56 ID:hiV8wMgN
age
9639:02/02/10 20:47 ID:ZE33hP8V
なんだかんだでNSRいいよね。
所詮原付っていわれるけど近所に買い物行くときとかスクーターより楽だし。
なにより、調子に乗ってるヤンキーディオを蹴り倒して逃げれるくらい速いのがおもしろい。
あんまりやると、K察のお世話になってしまうかも。。。
97774RR:02/02/12 05:18 ID:d/hpfZom
up
98赤鬼:02/02/12 05:45 ID:+2YR0+NH
俺は二台パクられた・・・
警察はヤル気あんのか?
99774RR:02/02/12 05:47 ID:siXOAQTl
>>98
レースやるために活きの良いエンジンが欲しいらしい
ちょっとだけメーカーの責任
100774RR:02/02/12 06:58 ID:woLNWZnJ
てかエイプ100エンジン流用でNSR100キボン
101774RR:02/02/12 07:13 ID:ZWkG3uxc
>>100
そんなウンコマシンには乗れん。

180cm超の身長だとバックステップ+POSH等のステップアッププレートの
組み合わせじゃないとニーグリップできないと思うんですが。
NチビorTZMホスィけど、乗ったらサーカスの熊・・・。
102774RR:02/02/13 03:10 ID:oqobvCow
up
103もうすぐNチビ海苔:02/02/13 03:26 ID:dlYn2L/T
125ccのエンジンってフレーム加工しないと積めないんですか?
104774RR:02/02/14 20:39 ID:9Fz2N3r0
up
105マハライダー:02/02/14 20:41 ID:Ci+GVNhh
YSRの敵め。
106774RR:02/02/14 20:56 ID:H1MIyc4g
TZMの敵め。
107774RR:02/02/14 23:09 ID:TcuoNRJ/
GAGの敵め
108774RR:02/02/14 23:10 ID:uO1O2oYw
>>107
ワラタ
109774RR:02/02/15 23:58 ID:AK/kh4AQ
age!!
ついでに誰か>>103にレスしてくれ…
110267:02/02/16 05:24 ID:stggiTGU
>>103
当たり前です。

レスしましたが、何か?
111774RR:02/02/16 21:39 ID:gMzYatdF
age
112ついん ◆5pVLxfIc :02/02/19 19:09 ID:92nKo6LI
80のエンジン積んだらチャンバーも80用だっけ??
113774RR:02/02/19 22:43 ID:NhcoQoI/
そうだよ〜なんかフランジの大きさが全然違う
ガスケットもでっかいし
114774RR:02/02/20 00:20 ID:sJOZ+kmt
リップスの72ccボアUPって80E/gに比べてどうなんですか?
広告には「チャンバー、キャブチューン程度のNパチなら楽勝でブッチ切ると」
と書いてあるが。
金額的なことも含めてどっちがオススメですか??
115774RR:02/02/20 02:18 ID:6eQSC6b1
素直に80エンジン積んどけ。
50の腰下に72ccなんて壊れてくれと言っているようなもの。
116774RR:02/02/20 23:39 ID:d1c7FZUy
>>115
レスありがとうございます!
117774RR:02/02/21 23:33 ID:DL6ArB/b
age
11818歳:02/02/21 23:51 ID:mN01/9eD
保全あげ
119ついん ◆5pVLxfIc :02/02/22 11:35 ID:sXQF8Ldd
>>113
遅れ巣スマソ
サンクス子!
120774RR:02/02/24 00:42 ID:7DLyh3Ij
落ちるぞ〜!
あと少しで俺のNチビなおるから、それまで落ちるな!
12118歳:02/02/25 21:36 ID:4XfvocbW
おちちゃやだage
122i010190.ap.plala.or.jpn:02/02/25 21:56 ID:H9vZxzPH
sage
123へたれ:02/02/27 10:18 ID:Gf28VBNU
だれかライトバルブのタイプを教えてください。
124774-R:02/02/28 02:04 ID:Kyu6L9Hl
フレーム逝くぞ・・・
125774RR:02/02/28 02:28 ID:WubVYhuC
俺のNチビが退院するのが先か、このスレが落ちるのが先か…
age〜
126123:02/02/28 22:50 ID:XRZAyp8x
どゆこと??
127Nちび:02/02/28 23:21 ID:MGYNL4+y
だれかわかりません?おいらのちび子アイドリングがおかしいんですよ〜チョークひいてないのにいきなり回転上がったと思ったらいきなり下がりかぶって死ぬんですよ!走ってる最中もアクセルはなしてクラッチきってもしばらく回転がおちないんですよ!
128774RR:02/02/28 23:53 ID:4CsytQ5Z
>>127
エアスクリューとアイドリングの調整不良
129Nちび:02/03/01 00:02 ID:b+kaheLl
エアスクリューなんども調整してもだめなんですよぉ、、、
130774RR:02/03/01 00:11 ID:1KjFDCV4
もうちっと改造した箇所、試した事を書いて。そうしないと分からない。
エアスクリューだけ調整してるわけじゃないだろうし。
スロットルストップスクリューも調整したんでしょ?
131774RR:02/03/01 00:12 ID:BCwwZPg2
>127
一時アッシュク漏れ
クランクケースあぼん
132Nちび:02/03/01 14:13 ID:vQdxoPHT
改造箇所はボアアップに24パイビッグキャブにビッグリードです>あとマニホールドパイプはゴム製です
133774RR:02/03/01 16:33 ID:j6k+UrMm
マニホールドに亀裂入ってエア吸ってるか、CDI飛んだかのどっちかっぽい。
134Nちび:02/03/02 00:01 ID:w23m2wol
マニホールドパイプを液体ガスケットで埋めたら少しはよくなったんですけどまだおかしいです〜
135Nちび:02/03/02 00:03 ID:w23m2wol
あと、CDIってN-1のならあるんですけどあいますかね???
136774RR:02/03/02 00:11 ID:PKIX6j/E
カプラー違うと思われ。
年式によってカプラーの形も違うし
137Nちび:02/03/02 00:15 ID:w23m2wol
たしか95〜だったと思います!
138774RR
age