’02 ZZ−R250!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレの74です。
1/25を待ちましょう。待ちきれない人はお近くのARKショップで
拝み倒してみましょう。

http://ton.2ch.net/bike/kako/1006/10063/1006332596.html
前スレ

##ちなみに、ヤングマシン他一部に載ってるZZ−R250は前モデルの売れ残りだったり・・・
2774RR :02/01/10 00:04 ID:r3fvA1g/
ゼルビス
3☆鱒 滋人 ◆hLTqVwto :02/01/10 00:04 ID:/pmaRyqs
4☆鱒 滋人 ◆hLTqVwto :02/01/10 00:14 ID:/pmaRyqs
RS50
5774RR:02/01/10 00:24 ID:O3tqgtxr
復活は嬉しいが、まだ旧モデル在庫あるんでしょ???
6774RR:02/01/10 01:47 ID:ycct14+z
デザインは1200風にアレンジされ目玉のおまわりさんになってしまうのだろうか?
7774RR:02/01/10 01:53 ID:O3tqgtxr
>>6
いや、カラーリングは1200だがデザインは一緒。
8774RR:02/01/10 06:23 ID:f/HztEqn
何で今更再販なんだ?うれしいけど・・・
9GPZ250R:02/01/10 06:31 ID:SVz0qXqT
スマソ
俺まだGPZ250R乗ってるわ。
ぱたっ。
10774RR:02/01/10 17:21 ID:UucOhPy9
どうせ再販するなら初期の黒/青カラーリングのリバイバルきぼ〜ん
11774RR:02/01/11 00:27 ID:nrXRvZP5
>>10
たしかに、青黒が一番デザインでは好きだね。
でも、02も悪くない感じ・・・
12774RR:02/01/11 03:53 ID:NKMkiIMw
>>11
02モデル見たん?
何処で見れるか教えて下さい
13774RR:02/01/11 04:51 ID:nrXRvZP5
お近くのARKshopへどうぞ。(ただしなかなか見せてくれないかも)
14GPZ250R:02/01/11 05:29 ID:TeB0/IVd
禿しくGPZ250R復活キボンヌ
ちゃんと着せ替えオプもつけて。
カタツムリマンセー
15774RR:02/01/11 06:21 ID:nrXRvZP5
>>14
出来ればベルトドライブも(冗談)
16GPZ250R:02/01/11 07:10 ID:TeB0/IVd
禿同(マヂ度20%)
17774RR:02/01/12 03:47 ID:otJKJU/j
250ccと400ccでフルカウルはZZ−Rだけ!
18774RR:02/01/12 04:38 ID:Yew22Xxu
>>17
ヴォケ
FZRもCBRもそうだろが
逝ってよし
19774RR:02/01/12 05:40 ID:KctAWu/b
FZRっていつの時代のバイク?
20774RR:02/01/12 08:37 ID:aM1QwzzZ
>>18
>>17が言ってるのはカタログ落ちしてないフルカウルバイクのことでは?
まぁ一度は国内250フルカウル絶滅したけどさ・・・
21774RR:02/01/12 19:48 ID:OIqc4GHa
>8
ダーク・エンジェルって洋物映画にNinja250(ZZ-250)が出てて
人気急浮上、再販にいたる。
と床屋のオヤジから聞いた。

ZZ-R250スレは続きませんね〜
22 :02/01/12 20:24 ID:1PF4e7di
KLEENつけただけとか?
23774RR:02/01/12 23:36 ID:uyilVySF
>>21
ZZ-250になっとるぞ、まぁ通じるが・・・

確か250をベースに
アメリカ&カナダのカワサキが製作ってことで
劇中ではニンジャ650と呼ばれていた
あれは実際に650ccにカスタムされているのだろうか?
24774RR:02/01/12 23:39 ID:RdKzCb+P
Ninja250とはGPX250Rでは?
25774RR:02/01/12 23:40 ID:osM6lxUE
にはんが乗るからクソバイク
26貧∩乏:02/01/12 23:40 ID:FWSR/qOK
前乗ってたけどなかなかおもろかった。
今は事故ってグチャグチャ・・・
27774RR:02/01/12 23:42 ID:RdKzCb+P
輸出仕様でまだ売ってる>GPX
28GPZ250R:02/01/13 00:35 ID:N/E4kzcH
初代Ninjaの250はねぇ、我がGPZ250Rなのよ〜
なんてったって輸出名がNinja250だかんね〜
メットホルダーにメットつけるとリアシートはずれなくなる・・・
鬱だ・・・
29774RR:02/01/13 01:27 ID:wtLq89lV
>>21
そ、だからカラーリングも
1200のシルバーと黒だったカナ?
真っ黒はいい感じかも?
30774RR:02/01/13 01:47 ID:TDHP1xpc
>>24
TUTAYAでもろた
ダーク・エンジェル完全ガイドなるものには
ZZ-R250は北米で通称「Ninja250R」とよばれてるとあるYo!!

>>25
にはんって前々スレぐらいによく現れた
98年式銀/黒ZZ-Rのにはん(敬称略)か?
嫌いなのか?
31にはん ◆/gWayilU :02/01/13 02:05 ID:+wGq5KVU
おお、再販の話は本当だったのか。H11になるのかな?

# >>30 俺のことだと思うよ〜
32774RR:02/01/13 23:15 ID:wtLq89lV
売れるかな?うれないかな??
33774RR:02/01/13 23:27 ID:CD86PbjG
ZZ−R250最高だな!
オレはこのマシンに乗りつづけたいぞ!
34774RR:02/01/13 23:52 ID:MBqP6CI6
まじほすぃ。でも漏れ工房。カネナイ。
35774RR:02/01/14 01:40 ID:6JEveuVk
やふおくで5万で買ったZZ−R250−H2が3万キロ持ってる。びっくり。
36774RR:02/01/14 10:41 ID:JO+zg3pu
>>32
派手に売れると
XJRやTWのように厨房ファッソンバイカ-の的になると思うので
ひっそりと、バイク好きに買われていって欲しいものだ
37774RR:02/01/15 00:12 ID:0SGtmSp4
青黒のZZ−R250むちゃカッコイイ〜
てかほすぃぃ〜
マフラーはもちBEETで!!(でてるよね・・?)

でも、、金ない・・・
30000キロ乗ったホーネット売っても金にならんし
鬱だ・・
38にはん ◆/gWayilU :02/01/15 01:49 ID:cbn3iWqu
>>36
ファッソンバイカーとは価値観が違うから大丈夫だと思うなー。
39774RR:02/01/15 03:15 ID:S/rJwO0w
最近の流行なんてのはマスコミの煽り1つで変えられるYo
バタフライナイフもたまごっちもベイブレードも厚底ガングロもそんなもんだから
チョットニュースで大きな事件があったらすぐ模倣犯が出る時代
2002年も何が流行るかわかんないよ
もともとTWも木村拓也が乗ってたからって話だし
40774RR:02/01/15 15:25 ID:iSGrwSf8
むかしは、レプリカブームもありましたからねぇ〜
でもツアラーブームってあったか??
41774RR:02/01/15 15:48 ID:8sv22SCB
赤やワイン欲しいって人いないね?漏れそいつら以外考えられんのだけど
42774RR:02/01/15 16:18 ID:S1ce+BM4
キムタクがZZ-R250に乗ったら、
街にZZ-Rが溢れ、中古価格が高騰するんだろーか。
43774RR:02/01/15 16:18 ID:S1ce+BM4
>>41
ワインほすぃ
44774RR:02/01/15 18:19 ID:pjBV3XT0
>>40
レプリカブームについで
現在、微妙にネイキッド&大スクーターブーム
もうしばらくしたらツアラーブームが来ないともいえないけど
その前に車種が増えないと無理かな・・・
中免で乗れる車種が新車でZZ-R250&400かRF400RVしか思いつかん
他にもある?

>>41俺の欲しい色は青黒が一番でその次に黒かワインレッドが欲しい
45 :02/01/15 19:05 ID:KO6LbLUc
RFはもう生産してないよ。

中型ツアラーはカワサキの独壇場だ。
46774RR:02/01/15 21:37 ID:OqX4vnlU
現状250と400のフルカウルはZZ-Rだけになりました。@新車
47ワイン:02/01/15 22:30 ID:rpByXARh
>46
250は、まだカタログ乗り(?)してませんよ。
48774RR:02/01/15 23:57 ID:pjBV3XT0
>>45
RFって無くなったの!?

さすがに中型が1車種(2クラス)だけではツアラーブームはこないだろうな・・・
大型は一般人的にはブームになりにくいだろうし
あってもフルカウルぶーむかな
49774RR:02/01/16 19:57 ID:ckbOJgtV
>>47
だから1/25日を待ちましょう。
それと、いまだに前モデルの新車があまってます(爆)
50ドン爺:02/01/16 20:27 ID:Wmp7aPJz
ZZ-R250か、いいよねーEX250系エンジンは。
燃費もいいし、14000レッドの高回転。
ツアラーとしての認識が高いからあまり速いイメージないけど、
まわせばなかなかどうして、峠なんかは楽しいよ。

ちなみに私が乗っているのは、GPX250R-1型。
フロントシングルディスクだけど、キニシナイ。
51774RR:02/01/16 20:36 ID:IdqoedTj
四気筒のエンジンだったらZZR欲しかったんだけどさぁ
もしくは、V型2気筒なら許せたんだが
52にはん ◆ZZR250X. :02/01/16 20:39 ID:Vaj5+Zqy
>>51
ならゼルビスにアンダーカウルをつけるというのはどうですか。あおりじゃなくマジレス。

# ZZR250のトリップ、529億回くらい回してやっとでた
53K3乗り:02/01/16 20:42 ID:tllNFi01
1200と250の登場で400の立場が微妙だな……。
54ワイン:02/01/16 21:19 ID:y8YW5ark
># ZZR250のトリップ、529億回くらい回してやっとでた
意味がわからん
55774RR:02/01/16 21:31 ID:Hq/zC6Fz
>>54
トリップ探しはそれだけ大変なんだよ。
すげーな>>52
56ワイン:02/01/16 21:43 ID:y8YW5ark
>55
「にはん ◆ZZR250X」
なるほど、こっちのトリップですね
謝罪します。

ZZR250特有の不具合でトリップメーターのリセットが壊れものかと、、
57にはん ◆ZZR250X. :02/01/16 21:47 ID:Vaj5+Zqy
>>56
そっちのトリップは時々リセット時に引っかかります(笑)

# 引っ張るとなおる
58774RR:02/01/17 02:36 ID:uAZ3RcEC
ツイントリップですからね。
オスと輪姦す。
59カラス山の住人 ◆jumxMja. :02/01/17 02:46 ID:4On/GRCW
>>53のK3乗りさん
まあ、そう言わんでくれ。
私も400乗りだがZZ-R400スレもそれなりに盛り上がってるし、
そんなに肩身が狭いとも思わんぞ。

フルカウルツアラーマンセーな私としてはカナリ寂しい現状だけど、
そんな中で復活してくれた250とカワサキに敬意を払いたい気分だ。
願わくば他社の中型ツアラーも充実してくれると嬉しいな。
でも、あんまり250の話してないのでsageときますわ。
60☆鱒 滋人 ◆hLTqVwto :02/01/17 16:30 ID:NYWyq8+V
ZZ-R1200のフロントマスクに萎え
61774RR:02/01/17 16:31 ID:FjAsU97B
ZZ-Rはウインカーのつき方がイイ!
62774RR :02/01/17 21:46 ID:dv3d7qNf
>61
つきかた、、点灯のしかた?ウインカーの形状?

サイドカウル外したら、ウインカーまでとれてしまうのが残念です。
ライト点灯時にポジション点いたらもっとかっこいい
6361:02/01/17 23:22 ID:XDw9KjYJ
ウインカーとカウルの滑らかな曲線にしびれる
64774RR:02/01/18 01:46 ID:NiwQP+X0
空力はZZ−R400がKawasakiで一番良いらしいです。
つまり600もですが・・・

やや直線的なフォルムが好きならH.K.C
流れるような美しさなら、N.D
だね。
600はDとEだっけ?
65にはん ◆ZZR250X. :02/01/18 03:20 ID:SeLOpFX/
>>63
コケると真っ先に損傷する部分でもある(笑)

# ザリザリになってるさー(/_; )
66774RR:02/01/18 10:09 ID:mjgdjYSz
スズキとカワサキが提携するなら
ZZR250のエンジンを使ってアクロスを復活させて欲しい。
そうしたら絶対買うけど無理だろうナ(´ι_ ` )
67774RR:02/01/18 18:52 ID:NiwQP+X0
>>66
アクロスいいねぇ。
でも故障多すぎで乗りたくは無かったけど・・・
68774RR:02/01/18 23:22 ID:XsA2hMpl
250はパラツインなんだけ?
69774RR:02/01/18 23:27 ID:yNVmiR0C
>>41
乗ってた
70にはん ◆ZZR250X. :02/01/18 23:51 ID:SeLOpFX/
>>68
そう。
71774RR:02/01/19 00:28 ID:O0p2b8xS
うおっ!!
久しぶりに覗いたら
にはんさんのトリップがZZR250になってるYO!
スゲー!!
72774RR:02/01/19 05:07 ID:XoNQ5Sqr
乙乙Rって小回りきかなくないですか?
教習所でスラローム走ったら教習車よりきかなかった。
ツアラーはやっぱりそうゆモノ?
でも好き。
再販される事このスレで知ったので感謝。
バイトして来年買う。






かも
73774RR:02/01/19 09:21 ID:wILCf+mJ
どうやらKLEEN採用でパワーダウンしてるらしいよ。 今でもちょいと非力気味がさらに・・・
74774RR:02/01/19 09:27 ID:M4KNPdLb
>>73
早いのほしけりゃ別の買いなYO!
ロングツーリングもタンデムも楽だったぜZZ-R250。
燃費も最高で30km/l走った。(北海道にてキャンプ道具満載して)
75774RR:02/01/19 09:30 ID:wILCf+mJ
74>>
はやけりゃなおいいバイクにならないかな?
76774RR:02/01/19 09:40 ID:uYh/Yrqi
オーストラリア(と言ってもシドニー郊外数百キロ圏内)をレンタカーで数日
走って,車の加速を感じるシーンの少なさに唖然とする。それとコーナーの
制限速度表示がやたら高い,ほとんど限界速度と思うべし。こんなお国柄で
使用されているZZ-R250の真価を再評価したい。
77774RR:02/01/19 19:31 ID:WAr3HPJX
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/02new/020118.html
250TRしか増えてないけど・・・ 25日にはZZ-R250載るの?
78774RR:02/01/19 22:13 ID:BYdQfmdM
KLEENついたら、パワーダウン&燃費悪化するんだろうな。
400は減速比変更でパワーダウン分を補ったみたいだけど、
250でそれやられるとエンブレがすごいことになりそうだ。

>>62
禿げしく同意。ついでにヘッドライトの光量アップキボン。
79774RR:02/01/19 22:18 ID:knqcqSA8
タコの針が常に真上より右に在れば、元気に走ってくれるんだが。
これで、振動さえなんとかしてくれればな・・・
80774RR:02/01/19 22:39 ID:BYdQfmdM
>>79
ミリテック入れたら振動のカドがとれた。
メカノイズも明らかに減ったけど、1万rpm以上の
微振動は消えなかったYO!
イリジウム入れたりいろいろしたが、キャブ分解掃除
が一番効き目あった。低回転域が怪しい人には特におすすめ。
81774RR:02/01/20 01:10 ID:EFcqkU5U
>>78
1速4速のギア比変えてあるので
多少がんばってるのでしょう。
馬力は36馬力だったカナ??38??(これはさすがに自信なし)

>>80
ミリテックは確かによく効きますね。
あと、あのキャブはよくバランスが狂って振動出すので
負圧のバランスをとると良いよ。

>>77
25日を待てい!!
82774RR:02/01/20 01:33 ID:s8DQDxMA
>>62
ポジションそう思って、多機能リレーってのを
付けたよ。ポジション・ハザード・ハイフラができるやつ。
ライト付けたままで離れて見るとかっちょいー
83にはん ◆ZZR250X. :02/01/20 05:21 ID:wCyZghKd
>>82
あれ? ハザードはもともとついてるでしょ?
しかし奇遇だね、俺もついさっきまでポジションランプユニットつける作業してたよ。
ポジションつくと格好いいね=)

# 前だけなのがちょっとアレだが。もうひとつユニット買ってくるかなあ。
84 :02/01/20 11:36 ID:NTyk1qC8
H3くらいまではハザード付いてなかったのでは?
85ワイン:02/01/20 12:47 ID:+KqidlUk
62です
1992年のH3です。10年前の車になってしまいました。(中古で買って2年目ですが)
カウルの小物入れも全部ホック式です

>>82>83
汎用のユニットで付きますか?うらやましいので、これから部品屋へ見に行ってきます

>>80
低下移転4000〜5000回転付近でアクセルをパーシャルにしていると
失火しているような感じで、微妙に気持ち悪いです。


86774RR:02/01/21 01:03 ID:XJ8mBzKa
H2にはついてない>ハザード
87にはん ◆ZZR250X. :02/01/21 11:02 ID:HfUBmmMq
>>85
汎用のキットよん。コネクタ形状違うので、配線切ってギボシをつけた。
(あと、電源をAMONの分岐コネクタで分岐)
ここにあるのと同じやつだと思う(対応電力が微妙に違うが)。
http://www.rakuten.co.jp/racingworld/427512/449951/
88にはん ◆ZZR250X. :02/01/21 11:09 ID:HfUBmmMq
>>84
>>86
おお、そうなのかあ。
んじゃ82の言ってるリレーいいねー。
8982:02/01/21 19:34 ID:3IWlQydV
千代田ってとこの多機能リレーという商品です。
9千〜1万円位。
フロント・リア4灯同時に点くし、ウインカーの点滅速度も変えられる。
ハザードもできる、1台3役。
90774RR:02/01/21 23:36 ID:XJ8mBzKa
むぅ?
いいのぅ・・・
91774RR:02/01/22 18:41 ID:FmD1bxAE
25日発表なのかな??
92774RR:02/01/22 21:12 ID:yGSwY9tB
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/01info/index3.html
これがダーク・エンジェルか
93774RR:02/01/22 22:08 ID:iutgUauj
>87 >89
サンキュう
部品屋、見に行ったけど在庫していませんでした
デイトナのカタログ見てたらハザード、ポジションつきが9,800円くらいでした
H3もハザード無し

>92
リアウインカーが国内仕様と違うんですよ
94にはん ◆ZZR250X. :02/01/22 22:23 ID:AW43Tudc
>>93
あっ、本当だ。
よくみたらカウル埋め込みじゃないのね。
95774RR:02/01/23 07:02 ID:hKQiMZiI
>>93
でもリアカウル(シートカウル)の形状国内と代わらないよね・・・
後姿がみたい・・・
96774RR:02/01/23 11:29 ID:AysgDO//
オーストラリア仕様?
ttp://www.importmc.com.au/bikes/zzr250/
97にはん ◆ZZR250X. :02/01/23 11:40 ID:g7z9htsO
>>96
思いっきり「忍者」と漢字で書いてあるね……(笑)
リアウィンカー以外は、ミラーがシルバーなのとグラフィックパターンが違うかなあ。

# リアタイヤのサイズ77ってのは誤植だろうけど、タンクが18+2Lってのが本当ならちょっと羨ましいぞ
98774RR:02/01/23 23:25 ID:PIZgUpsF
外国のサイトを検索しました

分割ウインカー分かり易い例
http://www.netbikes.com.au/kawasaki/sep12_glennc_zzr250.htm

海外仕様は変な色がありますね
http://motorcycles.about.com/library/fotos/bl0154.htm

念願の後姿
http://www.geocities.com/motorcity/track/6853/zzr250.html

ZZR250のスクリーンらしい。オーダーメイドなのか、中古販売なのか
http://www.findit.co.uk/motorbikes/kawasaki/188787.htm
99774RR:02/01/23 23:40 ID:nEKulc9t
輸出仕様のZZ-R250なんてあったんだ!
ライムグリーンいいね! 国内販売しないのかなあ。
100774RR:02/01/23 23:40 ID:r8q+L1dn
100げと
101774RR:02/01/24 01:57 ID:s6vClpwC
>>98
スクリーンは
Status: Private. Category: Wanted.
なので、個人売買で譲ってクレー
ということでしょう。
後姿・・・・(笑
いろいろサンクス!!
発表まで後1日!?
102774RR:02/01/24 16:59 ID:s6vClpwC
むぅ、先に余計なものが発表になったか・・・
でもZZ−R復活の裏にはダークエンジェル以外にOEMという噂も??
RF400とアクロスにでもなるのかな(笑
103774RR:02/01/24 21:33 ID:A+dZMzdh
余計なもの、、、
250TRのことか?
104774RR:02/01/25 00:05 ID:uvtWPwVy
明日何かあるの?
105にはん ◆ZZR250X. :02/01/25 02:10 ID:BCLJYC4x
>>104
なんでもZZ-R250再発売開始の発表が25日らしい。
106774RR:02/01/25 11:32 ID:zrHm7xmd
107774RR:02/01/25 11:54 ID:ikoTKCdM
>106
 ダークエンジェルイメージの黒にZZ−R1200イメージのシルバー
 って感じ。カコイイ!
108 :02/01/25 12:36 ID:uSP6Q7us
シルバーいいなぁ
109774RR:02/01/25 15:41 ID:aKYfnWeJ
1万円値上がりしてる。( ;´Д`)
110774RR:02/01/25 18:09 ID:JT2X6jBg
>180°クランクの歯切れよいエキゾースト・ノート
これが耕運機サウンドたる所以なんだよな。
不等間隔の方が好みなんだが。
111774RR:02/01/25 18:29 ID:n4ypj9n4
再発売記念あげ
112774RR:02/01/25 20:46 ID:LR6SuTZn
ブラックモデル(・∀・)イイ!!
俄然バイトにも熱が入るってもんよ。

ところで実売価格ってどんぐらいになるもんでしょうかね?
1131その他:02/01/25 21:37 ID:wBg38owl
というわけで祝!!再販!!
噂段階ですが、suzukiへのOEMも??
再販するには結構なリスクがあるわけですから>クリーン&マイチェン
再販したということはそれなりに台数作るはず。
OEMありえそうでしょ?
114にはん ◆ZZR250X. :02/01/25 23:04 ID:BCLJYC4x
おー、黒いいねえ。

スズキへのOEMって、RF250 になるのかな。

# 銀に関しては、俺は 98-99 モデルの方が格好いいと思う。
115774RR:02/01/25 23:05 ID:9UbVM5lA
250のツアラーっていらなくない?
116774RR:02/01/25 23:35 ID:dPSDOT5T
ひとつぐらいあってもええやん。
ただでさえ250はラインナップがさみすぃんやから。
117774RR:02/01/26 00:47 ID:WvhW2iZA
>>114
アクロス2とか(ぉ
メットインじゃないけど・・・
118774RR:02/01/26 09:34 ID:Iv1GbcRR
GPx250R-Uに乗ってました
>>110
耕運機サウンド に同意 貴方も田舎モンですか 藁
119774RR:02/01/26 09:36 ID:tICQ4Jfa
250で売れるかなぁ?
120774RR:02/01/26 10:18 ID:Fa1FGnrm
排ガス規制に合わせて馬力とか落ちたりしてないんかな?
それとも今迄通り40PSなん?
スペック情報モトム
121774RR:02/01/26 12:30 ID:l+SCu+my
「KLEENの採用に伴ってパワー/トルクの数値が若干低下し、それに合わせて1、4速のギア比と二次減速比を変更。」

ttp://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20020118/index.htm
より転載。
122 :02/01/26 15:25 ID:4DrSb2Pe
ツーリングGO!GO!には35psと書いてあった。
123774RR:02/01/26 15:40 ID:NVPlOKYK
124774RR:02/01/26 21:47 ID:wINz6MaW
スズキブランドなら10万円引きで買えるんだろうか
125774RR:02/01/27 00:30 ID:MfAYn0vj
>>123
装備がツイントリップ無しの燃料計ありになってるけど、間違いだよねぇ。
126120:02/01/27 13:15 ID:oRJSOvWa
>>123
40PS→35PS(゚д゚)マズー
と言いたい所だけど、40PSモデルでも、実馬力は40PSもなかったみたいだし、実際にはあまり変わらないのかも。
127774RR:02/01/27 14:10 ID:wJAQ2Oxf
ZZ-R250の購入を検討していますが、中古はマズいですか?
128774RR:02/01/27 14:12 ID:wJAQ2Oxf
あげとこう
129774RR:02/01/27 21:04 ID:1gZOFSkh
>127
中古でも十分だが
こんな質問するようなら
新車買っとけ
130774RR:02/01/28 02:14 ID:Q69FPNB8
あげあげ。
131774RR:02/01/28 15:27 ID:0CYJE5VT
>>123
燃料計付萌え〜
132774RR:02/01/28 22:07 ID:Xa+9dY7t
思い切って新車に買い換えるか...
133774RR:02/01/29 21:20 ID:YEx58U1G
沈むの早すぎだゴルァ
買った人のインプレ聞くまでは保存せねば
134774RR:02/01/29 21:36 ID:z8imlXfx
>>123
カタログスペックがアネーロより低くなってる・・・
135774RR:02/01/30 00:53 ID:FjTNMc+I
あげ
136774RR:02/01/30 19:14 ID:lUPC2j4v
というわけで、このスレもそろそろ終わりかな?
137774RR:02/01/31 01:36 ID:xaQ3EUrL
’02モデルとはちがいますが、
H2型に欲しい色があるんですけど、10年ものってヤバイですか?
それと、どっかのサイトで、H9にH2の外装着けたって人がいたんですが
旧モデルの外装だけ買うことってできるんですか?
板金塗装に持ってってそっくりに塗ってもらうのとどっちが高くつきますか?
138774RR:02/01/31 05:07 ID:t8705Dux
>>137
H2−37000Kmだけどまだまだ快調よ。
バイクは年式よりも調子、
週に2回10kmほど走ってた10年落ちのバイクと
1年で1万キロ走ってその後2年ほっとかれたバイクと
半年で2万キロ走ったバイク
自分なら10年ものを買う。

ただし年式落ちると調子が悪いのも増えるのも事実。
あとは見極める力ですね。(って普通は無理か)

外装・・・高いよ。新品出揃えるならもう一台中古車かえるかも?
右直であたって転んだだけ(カウル擦れた程度)でも約20万保険降りたからねぇ。
まあ、いい感じであっちこっちに傷がついたといううわさもあるが(笑
全損扱いされなくて良かった。

外装一式中古で買うか、部品とりついでに二個一か
縫ってもらうのがいいでしょう。
値段的には程度のいいH2探すのがいいと思うが、大変だからね。
139にはん ◆ZZR250X. :02/01/31 05:07 ID:/eVX1PB/
>>137
10年落ち云々は「状態による」んじゃないのかな。

外装だけ買う、ってのは純正パーツを買う、って話なんだから在庫があれば問題なっしん。
でもカウルはかなり高いよ。
この辺 http://www.mc99.co.jp/mvp/member/new/kawasaki/ とかで値段見て参考に。
オールペンの値段は店によって違うけど、カウル全交換より高くつくかもね。
メット1個で5万とかだから。

140774RR:02/01/31 07:15 ID:tMjM7CGc
250のZZRで全国一週ツーリングって無謀っすかね?やっぱ。
141774RR:02/01/31 20:06 ID:Dx+nM80z
>>140
マータリ旅するなら十分
142774RR:02/01/31 20:37 ID:NIcJMy3L
>>140
全然問題ないでしょう。
143YAMAHA ◆.....BWs :02/01/31 20:56 ID:uI5Spk9F
>>140
別スレで原チャで日本1周した人いたからね。
144774RR:02/01/31 22:13 ID:E+jf35aT
ZZ-Rの似合う人ってどんなのだろう。
145774RR:02/01/31 22:14 ID:rPuOdcpG
>>144
小柄なキリン体系の男か細身の美女。 デブヲタはまずい。
146774RR:02/01/31 22:18 ID:/aMq3RhA
やっぱデブヲタダメですか。
147774RR:02/01/31 22:18 ID:E+jf35aT
筋肉質な高校生は?
148774RR:02/01/31 22:21 ID:/aMq3RhA
高校生なら良いんじゃないかな
149 :02/01/31 22:23 ID:w9wh0G1o
デヴは600か1100/1200にしなされ
150774RR:02/01/31 22:28 ID:E+jf35aT
にはんにしてはデカいようだがよさそうなので買おう。
中古で。
151774RR:02/01/31 23:10 ID:JH0zumuq
このパラレルツインってエンジンはどうなのよ?
いいの?

ほかのマルチやV型に比べてのメリット、デメリットかきこきぼんぬ。
152デブオタ:02/01/31 23:59 ID:YexToIB8
ZZR250はデブオタには、非力すぎました…(泣)
マジで400か600の方をお勧めします。
153774RR:02/02/01 00:10 ID:ZMwpZMat
>151

ツインがどうこうよりも250cc唯一のツアラーにして
フルカウルバイク(現行車で)

カウル無くてもいいならVTRとかの方が安いし
お薦めな気がする(^^;

ってZZRスレで言っちゃまずいか(汗)

二気筒のメリットは
低速がマルチよりも太い(かなり)
回さなくても走る
音は好みの問題だから別かな

デメリットは
マルチと比べて最高速や加速は劣る
(出だしは良いんだけど)

V型と比べると振動が若干多いかな
でも排気音は個人的にはV型よりも好み

こんな感じ
154151:02/02/01 00:40 ID:r99wbVPu
>>153
早速のレスアリガトです。

>ツインがどうこうよりも250cc唯一のツアラーにして
>フルカウルバイク(現行車で)

確かにそうかも…いまや貴重な存在。

>二気筒のメリットは
>低速がマルチよりも太い(かなり)
>回さなくても走る

なるほど、自分はマターリ街乗り派なんでいいかも。

カウル付も好みだし、車検無いし、燃費も良さそうだから
本気で購入(中古w)考えてみようかなぁ〜

でもアクロスもちょっと気になる…。笑
155774RR:02/02/01 01:48 ID:pifBlVqw
>>154
アクロスはエンジンと電装系がいいのだったらいい感じだよ。
でも、そういうのを探すのは至難の業だが(ぉ
156ヤマハ党:02/02/01 02:09 ID:LeEqs6B6
ヤマハも中型でフルカウルのスポーツツアラー作ってくれないかな。
オーガニックデザインってヤツでさぁ。
157774RR:02/02/01 07:02 ID:DlzXCGt6
パワー&トルクダウンでも燃費上がってれば嬉しいのだが・・・
158RVF400プラトニックラブあぼーん:02/02/01 08:03 ID:wSdhZara
いいなぁ。ZZ−R250復活。ああいうマイルドな感じのバイクっていいなぁ。
せんじつ、女子とバイク屋いってZZ−R250とホーネット250とまたぎく
らべたときの感想聞いたら、ZZ−R250のほうがハンドルが手前にきていて
(要するに脇が開かない感じ)断然違和感がない、って言ってた。
159 :02/02/01 09:14 ID:iyoVPaFr
ん?はんちゃんか?

RVFあぼーんしたの?

つか、脇しめてバイクにのってるの?
160774RR:02/02/02 02:42 ID:t5gJfc2P
ZZ-R250はロングツーリング楽ですよ。
161774RR:02/02/02 07:31 ID:q3AtfVIu
10年くらい昔のことだが、初期型のこれに乗ってる女が、Uターンに失敗
して立ちゴケしているところを見かけた。
やはり、大柄な車体は、小柄な女性が取りまわすのは大変なようだ。

当時、Ninja(A3)に乗っていた俺は、何気に助けてやった。
今、そのZZ−Rとこけてた女はウチにいて、なぜか俺のことをパパといいます。
で、Ninjaは昨年A14に変わり、うちのムスメに「ハットリ君」と呼ばせています。
そんだけ。

162774RR:02/02/02 07:35 ID:KwiNdvpm
90年型に乗っていたことあるけど、
シートの幅がもう少し広ければなおよし
163 :02/02/02 13:00 ID:NYgvsBnE
>>161
良い話だ。
164774RR:02/02/02 13:29 ID:Suf0HEh2
色は黒と銀か。
なぜ赤系統が出ないんだ。
赤系統なら迷わず買うところだが。
165重いのだ:02/02/02 13:43 ID:q+3WjRSy
しかし、信号で
4st125ccスクーターに
発進で置いてけぼりを食らうのは悲しいな

166にはん ◆ZZR250X. :02/02/03 02:06 ID:PAYggfoS
うーん、キャブのO/Hをついひとつき前くらいにしたばっかりなのに、
またカブる様になってしまった。

それまでハイオクを入れていたのがよくなかったのだろうか(;´Д`)

# せめて2/15までは保全age
167774RR:02/02/03 10:25 ID:44hQhDoZ
駐車してる時に倒されたらしく
左側のステップを取り付けている所が割られていました。
今まで何度転んでも割れなかったのに。
これっていくらぐらいするんでしょうね?
168 :02/02/03 12:38 ID:O5D/PJjK
169にはん ◆ZZR250X. :02/02/03 16:47 ID:PAYggfoS
>>167
左ステップブラケットか。俺、2回ほど割ってる。
すぐ割れるよね。俺がいってるバイク屋では、7,050円だった。
170774RR:02/02/03 19:31 ID:goinr4O3
ZZ−R250って立ちゴケします?
次にこれを買おうと思ってるんですけど。
今は立ちゴケとは無縁のバイク(VOLTY)に乗ってるもので、ちょっと心配。
乾燥重量150kg弱でも立ちゴケってあるんですかね。
VOLTYの前には某400ccバイク(乾燥重量173kg)に乗ってましたが、
何度か立ちゴケする内にイヤになり、VOLTYに買い替えました。原チャリ感覚で気楽に乗ってます。
171774RR:02/02/03 19:43 ID:AXeg75Nb
>>170
タチゴケは重さだけじゃなくて、足つきが悪かったり、重心が高かったりするとしやすいYO
172774RR:02/02/03 19:45 ID:OoEoNdJM
立ちゴケがイヤなら、2輪車に乗るのやめれば。
173167:02/02/03 23:10 ID:ks224DsL
>>168
そう!そこの35011のステー。
はじっこの細いとこだけでつながってる状態。
とりあえずボンドで着けてみよう。

ミラーとクラッチレバーとサイドスタンドの足かけるところも
曲がっちゃいました。 
174774RR:02/02/03 23:24 ID:hyKIyZM3
立ちゴケが不安なら厚底ブーツを履きましょう。
底が厚ければ厚いほど効果的です。
175774RR:02/02/03 23:37 ID:4ynYi+m7
このバイクって跨って直立させていると、微妙に左右に揺れてない?
左右のピストンが動いてるなって感じるんだけど。
1764発しか乗ったことない:02/02/04 00:21 ID:FYPY8PN4
>175
まぁ2発だし。それもアリでは。
177774RR:02/02/04 00:22 ID:EheG2OM7
エンジンの鼓動って感じでよいのでは?
178774RR:02/02/04 23:29 ID:Yw0vDb6n
保守age
179774RR:02/02/05 00:10 ID:+T2zg9Gt
つうか、250ccで立ちゴケする奴なんかいないだろ。
180にはん ◆ZZR250X. :02/02/05 03:36 ID:q0RBJUuF
>>179
ごめん、俺2回立ちゴケしてる(;´Д`)
181774RR:02/02/05 09:00 ID:7YTlv+91
>179
初心者は250でも立ちゴケする
ベテランはリッターでも立ちゴケしない
そんなもんでないの?
182158cm*女:02/02/05 20:52 ID:8TqSpKjr
センタースタンドかけ損ねて2度ほど倒しました。
それ以外はコケたことなし。

183元ZZR250’90:02/02/05 21:00 ID:9zuI7ry+
ZZR250ってすぐオイル窓割れたけど
最近のって割れないの?
184774RR:02/02/06 00:40 ID:IhkcejYe
>>179
KSR2でタチゴケした22歳身長170cm体重60kgの私っていったい(ぉ
KSR2持ち上げることも出来るけど、ふとした拍子に
あらららららーーー、ガッシャーーン
185774RR:02/02/06 00:58 ID:u8ePhscG
もっと回してパワー出せないかな
186774RR:02/02/06 03:23 ID:HEkcHAwT
関西在住のZZR250海苔の方。

名阪国道天理のΩカーブを時速何キロで抜けますか?

ぬあわkm/h以上で駆け抜けるdでもないヒトを知ってる・・・。

187774RR:02/02/06 17:42 ID:u8ePhscG
age
188774RR:02/02/07 00:32 ID:UxVEEM8f
「ZZ-R」 これってなんて読むの?
189774RR:02/02/07 00:45 ID:UxVEEM8f
ゼッツーアールで決まりだな。
190774RR:02/02/07 00:46 ID:UxVEEM8f
自作自演バレ
191774RR:02/02/07 00:47 ID:pFUOW4I/
ジーツーアール
192774RR:02/02/07 00:48 ID:pFUOW4I/
ちとワロタ
193774RR:02/02/07 00:50 ID:0UBf+BuZ
ジージーアール。
ゼットゼットアール下さいって言う人いるんだろうな〜。恥ずかしい。
194774RR:02/02/07 00:52 ID:iznB1Nxf
ダブルズィーアール。って呼んでるかな?
195774RR:02/02/07 00:54 ID:pFUOW4I/
ダブジーってよんでるヤツいた
196774RR:02/02/07 01:49 ID:80t5FBHH
ズィーズィーアールって読んでますが、何か?
197774RR:02/02/07 03:57 ID:awONoTfx
ZZ-R400スレで出尽くしたネタですな。
198774RR:02/02/07 03:58 ID:ejrwOTvw
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1012971836/

ここの21に助言してやりな
199774RR:02/02/07 15:35 ID:7zmx8Ui8
>>193
某ナプースでは「ゼットゼットアールのお客様・・・」
と逝ってたぞ
200774RR:02/02/07 18:03 ID:Rlx6Fyc2
200
201774RR:02/02/07 21:17 ID:7XiA0AT3
>>188-189
スマソ。お前がガソスタに見えた。
202774RR:02/02/07 23:51 ID:w87OHE/a
バイク雑誌にはたしか「ゼットゼットアール」が正しいって書いてあったな。
203774RR:02/02/08 00:02 ID:KAA5ZVCx
204774RR:02/02/08 00:03 ID:KAA5ZVCx
結論、どれでもええ。
205774RR:02/02/08 05:03 ID:mSDZfXDM
Kawasakiに聞こう!
206kawasaki:02/02/08 11:57 ID:lGlAsHCz
呼んだ?
207774RR:02/02/08 15:17 ID:ArLqH4Ai
東京モーターショーにおいて、ステージのお姉さんは
「じーじー(ズィーズィー)あーる」と発音してました。
英語圏では「Z」を「ズィー」と発音しますし、「ZZ」を
「ダブルズィー」とか「ゼッツー(藁)」と発音する習慣は無いようです。

ちなみに「ZX-12R」は「ゼットエックストゥエルヴアール」でした。
「じゅうにあーる」じゃなかったのね。
208774RR:02/02/08 23:04 ID:pzY7dQFw
「英語圏」というより、アメリカの話。
209774RR:02/02/09 02:17 ID:a2EtZW0N
読みやすけりゃ、なんでもええねんw
化学式で「CO2」なんかだったら「しーおーつー」やのに、
「C6H12O6」やと「しーろくえいちじゅうにおーろく」になるっしょ?

例えが謎でスマソ
210774RR:02/02/10 00:12 ID:Qewih/pn
>>209
寒天と呼びます。
211にはん ◆ZZR250X. :02/02/10 01:24 ID:j/vDW5io
2ヶ月くらい前にキャブのO/Hしたのに、なんかアイドリングでないので
バイク屋に持っていっても原因不明……
左右の点火もなんだかばらつくけどさっぱりわからなげ。
症状だけ見ると燃料が濃い感じなんだがどうもそう単純な話ではないっぽい。
点火系かなあ。

ということで保守age
212774RR:02/02/11 01:32 ID:2yoJjr2d
保守sage
213774RR:02/02/11 02:20 ID:wuTR0U8M
ZZ-R250のエンジンってEX-4系のとは違うの?
214774RR:02/02/11 02:23 ID:PqDvGY4f
>>213
GPZ400じゃん。それ。
GPX250から。
215774RR:02/02/11 10:25 ID:5TiHKp16
>213
ZZ-RのエンジンはZ200から進化した物。

400はGPz500系の国内向けスケールダウン版。
216213:02/02/11 13:56 ID:wuTR0U8M
214,215
情報どうもです。エンジン載せ替えを妄想してましたが
無理みたいですね。
217774RR:02/02/11 22:06 ID:oAG7OR7M
>214
もっと掘り下げると GPZ250 だよ。
サービスマニュアルの基本は”GPZ250” 補足版で ”GPX250”と”ZZR250”で分かれる。
218モモやん:02/02/11 22:09 ID:mCc35YUQ
Z200は違うべ。ありゃシングルだろう。
Z200系はKL250>エストレア・250TR。
219モモやん:02/02/11 22:09 ID:mCc35YUQ
Z200は違うべ。ありゃシングルだろう。
Z200系はKL250>エストレア・250TR。
Z250FTじゃないか?
220モモやん:02/02/11 22:11 ID:mCc35YUQ
ありゃ書き込めないと思ったら書けてたわ。スマソ。
221167:02/02/12 01:13 ID:eJSBiWy/
今日、直りました。
部品代6400円で済みました。
あと、クラッチワイヤーの遊び調整したら動きが軽くなって、ちょっとうれしい。
222774RR:02/02/12 14:19 ID:EobXLRYc
age
223215:02/02/12 22:09 ID:V8Ray8Nw
>219
確かにそうです。Z250FTでした。

知ったかぶりカコワルイ!!(゜∀゜)ですなオレってば…(;´Д`) 
224774RR:02/02/12 22:16 ID:WkD/qsrM
70kg*2のタンデムで大阪―和歌山は楽勝ですか?
225ワイン:02/02/12 23:48 ID:jPabUfTM
4月に向けて高速道路タンデム解禁の予感ですが
ZZ-R250で高速タンデムしようと思いますか?
226カラス山の住人 ◆jumxMja. :02/02/13 01:19 ID:YdLbq6o3
>>224
ライダーが70Kgなのはともかく、
同乗者が70Kgとはこれ如何に?
227774RR:02/02/13 04:50 ID:HuwLCe5B
>>224
ライダー75kg
同乗者50kg
で東京<>名古屋は問題なかったですよ。
まぁ、体力があればですが(笑
228774RR:02/02/14 14:25 ID:ElA50Xl8
あげだっす。
229774RR:02/02/15 01:28 ID:FFfn4W40
買ったよ、93年あたりの赤。
めちゃめちゃマフラーさびついてたけどな。こんなにさびついてるものなのか?
でも探してたZZ−Rの赤、うれしい。
230774RR:02/02/16 00:48 ID:qK62prR7
>>229さん 祝!ご購入。
錆びてるのはマフラーより前のエキパイ部分じゃない?
黒メッキのとこは熱で焼けて錆びたように見えるんだよね。
気になるならスプレーのレザーワックスを吹き付けて磨いて
やるとだいぶきれいになるよ。焼けると匂うけどね。
231越後の旦那@6R:02/02/16 00:56 ID:G1b3UvAU
>>229
おめでとさん!
ZZ−R250に限らずカワ車は良く錆びます。
ちなみに漏れのZZ−R250は
レバー類、マフラー、ボルトとナットなどが錆びてます(w
こまめに磨いてあげてね。
232774RR:02/02/16 20:37 ID:CURl5Rih
>>231
それはアンタの手入れが悪いだけだろ。
オレのZZ-Rは8年乗ってるけどサビなんか無い。
もうすぐ7万キロ。そろそろ買い換えるか。

それに最近のカワ車はヤマハよりもはるかにマシだぞ。
233229:02/02/16 23:32 ID:UpzmBFU3
>>230
>>231
どーもです!!
マフラーじゃなくてエキパイ部分だね。
その他もやばいんで愛情込めて磨きます。
234にはん ◆ZZR250X. :02/02/17 09:01 ID:6iG+z+so
みんなこの時期アイドル回転数どれくらいにしてる?

バイク屋から帰ってきた(フローとバルブとフロート交換した)んだけど、
サービスマニュアルにある1400rpmだと安定しないんよね。
1600rpmでようやく安定。

# プラグコードを交換してみれとも知り合いに言われたがどうだろう
235774RR:02/02/17 13:30 ID:+byoV94s
俺も赤が欲しい。
なんで最近は赤を出さないんだ。
236774RR:02/02/17 16:54 ID:0yssKCGM
http://www.khi.co.jp/mcycle/model_eco/zzr400/5zzr4_b.jpg
http://www.khi.co.jp/mcycle/model_eco/zzr250/02_zzr25_blk_l.jpg
この2つ見比べてみたんだが、250はどーもカコワルイ。
かといって400は重い。
400のデザインで250を出して欲しい。
237774RR:02/02/18 00:30 ID:pXY6j1Jk
>>236
著しく同意!!
俺も車検なし、軽い、燃費良し…等を考慮すると250の方が欲しいんだけど
確かになんかカコワルイ!よね>250

400は文句なく美しいグラマラス(wなボディなんだけどなァ…はぁ…

250は部分部分は別に変じゃないんだけど、全体が協力し合って(笑
カコワルクなっている感じだな〜
238774RR:02/02/18 03:36 ID:lkLOV+Lg
>>236-237
その論争は1100のCとDどっちかかっこいいかと同じで
個人の趣味になると思う・・・
1000RX対ZX−10も同様かも・・・
239774RR:02/02/18 10:54 ID:99DRamuT
>>236
同意。やっぱりそう思うよね。全長はそれほど変わらないはずなのに。
タンクのボリューム感アップキボンヌ
できたらテールカウルも斜め上に跳ね上がったように。
240774RR:02/02/18 23:59 ID:fcuJGN1m
>>236-239
238氏が言うように、GPX250Rみたく
丸みがあるほうが良いと言う意見もあれば
ツインらしくスリムなほうがいいという意見も
ありそうだね。
400は1100がCからDになったときに
一度変わっているけど250はデビュー当時
(1990年?)のまんまだからちょっと
デザインが古いのかも。
個人的にはライト下のラムエア風スリットが
好きじゃない。

241774RR:02/02/19 00:42 ID:Obbzgy33
比べると確かにカコワルイが、逆に言うと比べなきゃそれ程気にはならんかも…
まあ、殆どあきらめにも似た心境だが…(w
242774RR:02/02/19 23:42 ID:V8FKByXI
>>240
子供が落書きで書く鼻の穴みたいに
チョンチョンってついてるから俺もすきじゃないんだけど
250のライト下の穴ってラムエアじゃなかったのか
覚えとこう
243774RR:02/02/20 17:21 ID:2JpxZjK0
誰か買ってないのか〜もしくは買う予定のある人いないのか〜?>新型
244越後の旦那@6R:02/02/20 19:37 ID:Fj6EBcfD
>>232
痛いところをつかれちゃったな(w
かまってやれない今日この頃。

ただホンダやスズキに比べて錆びやすいのは事実。
昔一緒に冬眠させたスズキのDR250は全然錆びなかった。
245774RR:02/02/21 04:02 ID:VOF6N7KB
保守上げ
246ううう:02/02/21 04:10 ID:o8pAneml
250は壊れすぎ
修理儲かるけどね
247774RR:02/02/21 19:32 ID:m35Gh5s0
クラッチワイヤー切れやすくない?

カワサキ車全体的にそうなのかな?
248774RR:02/02/21 23:38 ID:CE+qon8X
>>247
私はメータのケーブル(なんて名前なんだ?)が切れました。
どんなにとばしても0km/h(笑)。
249247:02/02/22 01:54 ID:/2RwThQ5
でも俺には最高のバイクだったな。
今はエリミ250V乗ってるけど。

あんなにロングツーリングで疲れない250は
未だに乗ったことない。
250774RR :02/02/22 02:40 ID:qsNX8sys
壊れたら買い換えようと思ってるが、壊れないね、10年目位だが。

そういや、メーターケーブル1回切れたな。
251774RR:02/02/23 17:31 ID:EW9A+psB
age
252774RR:02/02/24 12:37 ID:mhJLnzdL
誰かカタログ入手したやついる?
253 :02/02/24 12:47 ID:pIdghEuE
ショップにカタログを見に行ったんだけど
まだ、なかった
そのショップのオヤジがカワサキのセールスに
聞いた話では、ダークエンジェルの女優が
出ているらしい。(名前は忘れた!)
そういえばドラマで使ってたもんナ!
カタログだけでも欲しい!!
254774RR:02/02/24 13:53 ID:mhJLnzdL
>>253
そうなんだ?
それって結構気合入れて作ってるってこと?
去年のZRX1200=井筒なみJYAN。
255774RR:02/02/24 13:59 ID:FuPPHR9v
赤系統が出たら買うかも。
256774RR:02/02/24 14:12 ID:Qz8f2e4y
ZZ-Rの年度別のカラーを調べたいんだけどそういうページってどこにありましたっけ?
257774RR:02/02/24 15:24 ID:mhJLnzdL
>>256
ヤフーでサーチかけてみたけどヒットなし・・・。
ARKさんでパーツカタログ見せてもらったほうが
早いかも。
258774RR:02/02/24 16:53 ID:GyLSlRNp
>>256
ttp://www.mc99.co.jp/mvp/member/new/kawasaki/

Googleで検索したら、こんなの見つけた。
259774RR:02/02/24 18:10 ID:Qz8f2e4y
>>258
ありがとう。
260にはん ◆ZZR250X. :02/02/25 13:33 ID:dXc41vcd
だれか↑このトリップ使いたいひといる?
乗り換えるのでZZ-R250じゃなくなるんだけど。
261名無し某:02/02/25 18:39 ID:1fyXRYZ8
>>213.214
EX−4系はGPZ400Sがベースだって。
262 :02/02/25 19:17 ID:Y1Xh6Clk
>>260
今度何の乗るん?
263774RR:02/02/25 20:07 ID:FsyZvt+R
>>260
トリップと一緒にZZ-Rもクレ(・∀・)
264774RR:02/02/25 23:49 ID:eEtvn0hZ
変なスレ乱立で、どんどん落ちてるな・・・。
単なるageもつまんないのでみんなに質問!
これまででどのカラーリングが一番好きか答えよ!
ワタシは02の黒ダ!
265にはん ◆ZZR250X. :02/02/26 03:05 ID:4RkPqaIn
>>263
ZZ-Rはやらんがトリップ使うならメールくれ。メール欄入れといた

>>264
98-99の紺銀。つまり俺の乗ってるやつ(笑)
266にはん ◆CBR600uQ :02/02/26 03:55 ID:4RkPqaIn
>>262
新トリップが↑これになる。F4i新車( ´ー`)

# ZZ-Rと関係ないのでsage、スマソ
267774RR:02/02/26 15:28 ID:2SqGP6rl
>>266
600に乗ってもにはんですかw
268263:02/02/26 15:56 ID:QIljx++U
>>264
年式わからんけどワインレッドっぽいヤシがほすぃ

>>265
トリップより車両下さい(w
269774RR:02/02/26 21:18 ID:2YaeTN+K
>>264
黒/青がすきです
270774RR:02/02/26 21:46 ID:ZchH7d5r
>>264
みどりのやつ
271774RR:02/02/26 21:50 ID:ZchH7d5r
ついでに質問。このバイク、坂道大丈夫?山とか。
後ろに人なんか乗っけたら失速する?
272774RR:02/02/26 22:07 ID:0qJ9ik++
>264
02年の黒、綺麗な色で好き。
「パールミスティックブラック」ってやつ?ショップで見せてもらった(別のバイクで)
けど、光に当たると紺色に輝くのね^_^

晴れてる日に走るとカコ(・∀・)イイ!と思った。
273774RR:02/02/26 23:44 ID:Q3VMhY9y
>>271
坂道の程度によるし、同乗者の程度にもよるだろうなぁ。
ふつーの峠道で、60kg+60kg位のタンデムなら
よっぽど高いギヤで走ってない限り失速する心配は
ないと思うけど。
ただし5〜6000rpmをキープしている必要は
あるかな?
274 :02/02/26 23:59 ID:5nuD0syM
H6,H7のパールパープリッシュブラックマイカもいいよ。
275774RR:02/02/27 23:23 ID:XYKXCLjG
伸びねぇなぁ。あげ。
276774RR:02/02/28 21:13 ID:ix9/v1jE
PS2の「RS」ってゲームにZZ-R250/400/600/1100が収録予定だそうだ。
277774RR:02/02/28 22:42 ID:+yY8m9lE
何で赤を出さないんだー!
age
278774RR:02/03/01 21:22 ID:P0XpKTV0
>>276
今はまだ「予定」かもしれんが「決定」になったら
俺買っちゃうよん
age
279774RR:02/03/03 01:01 ID:PoMPxK2p
保守上げ
280774RR:02/03/03 21:42 ID:/BdpXffG
最近みんな飽きちゃったのかなあ。
ぜんぜん伸びないね。
とりあえず、age。
281774RR:02/03/04 23:26 ID:1zgvx2ZL
今日、『ダーク=エンジェル』を見ました。
ZZ−R250でウィリーとかしてたよ……。
すごいなぁ……、出来るんだ……。
あと、マフラーの形が、日本のモノと少し違うかな?って感じがした。

ともあれ、ZZ−R250が格好良く描かれていて、
ZZ−R250乗りとして嬉しかったよ。
282774RR:02/03/05 03:13 ID:BTUFm7SX
>>281
停止状態からなら1万回転ぐらいでクラッチ繋げばウイリー出来ますよ。
ミッションとクラッチにやばそうなのであまりやりませんが・・・
283774RR:02/03/05 04:20 ID:MI1qLxiy
4年前、90年式で走行距離870キロのZZ−R250に興味をもった俺。
実際見てみると、カウルにパテで修理した跡があり、明らかに事故車だったけど、
買った俺。
低いハンドルとステップの位置になれなかったため、
納車2分後にすり抜けしようとして、縁せきにぶつかり転んだ俺。
1ヵ月後、エンジンの急に止まるようになり、チョーク全開のままバイク屋に文句をいった
俺。
バイク屋のじーさんからアイドリングの調整のバルブがあることを教えられて、
自分の認識の甘さを露呈した俺。
半年後、走行中タイヤが滑るのに気づき、何かと思うとエンジンからオイルのような
物が垂れていて慌ててバイク屋に持ってく俺。
原因はキャブレターからガソリンがもれていてオーバーフローであることが
判明し修理を依頼した俺。
バイクが直りしばらくたって、フロントフォークが錆びてオイルが滲んでいるのを発見して俺。
バイク屋にフォーク2本交換するか、フォークを磨くがどちらにするか選択を迫られ、
金がないので、後者を選択した俺。
しかし、またフォークからオイルが滲みだし、乗り換えを決意する俺。
査定の直前、入念にフォークを拭く俺。
購入価格の75%で買い取ってくれ、とりあえず妥協する俺。
その後、大型の免許が無いのに、大型を買ってしまった俺。






284♂ ◆00eOSUe. :02/03/05 04:33 ID:wlxlkIwX
大きくなれYO!
285774RR:02/03/06 10:34 ID:23O8xPhR
あげ
286774RR:02/03/07 03:05 ID:5NUiWsDd
sage
287保守age親父:02/03/09 00:16 ID:sZt0rMbA
わんぱくでもいい大きなれ!
288774RR:02/03/09 01:15 ID:QMh9iXdM
関係ないけど、4月から自賠責の保険料安くなるねぇ。
思わず5年でかけてきちゃったよ。
289774RR:02/03/10 10:53 ID:oxK2BO4m
さ、大型免許とるべ!
290774RR:02/03/11 22:15 ID:HL/Leic8
死守age
291774RR:02/03/11 23:52 ID:Iw53f631
只今、ZZR250に乗っています。
今度、大型免許とろうかな…とか考えています。

目標は、ZZR600かVFR800。
どっちも格好いいから悩んでいます。
ミーハーだなぁ…。
292774RR:02/03/12 00:14 ID:0luvIDXn
>>291
バイクはやっぱ、カッコでしょ。
「ダーク・エンジェル」のZZ−R250
(設定はNinja650!)見てると、
単純に「カッコええなあ」って思える。
293774RR:02/03/12 02:32 ID:RH4dMLdC
>>291
カッコならVFRだな。
294774RR:02/03/12 23:55 ID:0luvIDXn
VFRはなんだか腰高な感じがするよね。
ZZ-Rのほうが飽きがこない気がするけど。
295774RR:02/03/13 15:13 ID:uvXQPBMs
赤いZZRキボンヌ
296774RR:02/03/14 06:53 ID:KYda8TIM
千葉県内でお薦めのショップってありますか?
キャブの調子が悪いのでメンテをしたいのですが。
近所にある某レッド○ロンでメンテをして貰ったらもろもろ含めて6万も取った割には全然良くならなかったので。
297774RR:02/03/15 21:02 ID:hS3Cx0HX
あげ
298774RR:02/03/15 21:10 ID:wrKPkz6w
>>296
ここよりライコランドスレの方が、千葉県民イパーイおるでよ。
スレ違いかもしれんけど。
ライコってメンテは自店で販売した車両だけなのかな?
そっちで聞いてみて呉
299774RR:02/03/16 02:02 ID:O/1wZkoO
いつ落ちるかと
心配age
300774RR:02/03/16 10:45 ID:6m74NHZW
>>296
6万はかかりすぎ
調子悪いってどうなるんだろ?
ジェット類の詰まりなら自分で直せなくもないよ
301774RR:02/03/16 23:37 ID:rdgA5Ndu
私も、2年間ほど放置していたZZR250のキャブを
自分で分解清掃しました。
最悪つぶれる覚悟でやったけど、やってやれないことないなぁ……と思った。
ただ、ラジエーター液を抜かないといけないのが、
なんか面倒だった。
302774RR:02/03/17 00:41 ID:QKBO68TF
何でキャブ交換にラジエーター液を抜かにゃならんの?
303774RR:02/03/17 00:43 ID:ZGgDUKPn
>>302
ラジエターの水を巡回させておくとキャブに入る外気の温度を
安定させることができるから。

ほとんどの水冷バイクはそうなってるよ
304302:02/03/17 01:16 ID:QKBO68TF
ごめそ、意味がよくわからん。
305774RR:02/03/17 01:24 ID:WT10fc9Z
>>303
おおらのH2はキャブに回らないかららくちんよ。
さくさくつけはずしが出来る。
306302:02/03/17 01:27 ID:QKBO68TF
あ、ひょっとして、キャブをラジエーター液で暖める構造なの?
自分のGPX250はそうなってないもんでわからんかった。
307774RR:02/03/18 01:41 ID:fXo3AEyf
キャブの分解清掃のときに冷却水を抜く必要はないですよ。
ホースを抜くと勢い良く冷却水が出てきますが、ホースに
特殊工具を差し込めば問題ありません。世話になっている
バイク屋に問い合わせたところ、修理後のエア抜きも特に
必要ないとのことです。漏れの場合、特殊工具は当然持って
ないので、鉛筆を代用しました。(w
308774RR:02/03/19 00:11 ID:BMpfaJfC
今月ZZ-R250海苔になった。
ずっとツアラーに乗りたかったので、感無量。
フルカウル&ハイカの入る小物入れマンセー
高速で風圧にかなり苦労してたけど(前のバイクはカウル無し)
なんつーか超快適。こりゃ最高っす。
ただ、チョト重いから乗り降りが不安。
かなり慎重になってるから、まだ立ちゴケしてないけど。
309にはん ◆CBR600uQ :02/03/19 09:52 ID:EREL51F1
>>308
小物入れにハイカと一緒に金属製のものいれとくと、削れてしまうので注意が必要だ(笑)
310774RR:02/03/19 21:22 ID:E6yviiP8
>>308
おめでとう!
乗れば乗るほど良さがわかってくるよ。
大事に乗ってね。

漏れは7年前に奥多摩で大破させちゃったけど。
漏れも、もう1度ZZ−Rに乗りたい・・・
311774RR:02/03/19 22:05 ID:Lkb54Yva
>>298,>>300 thanx
アイドリングが安定しないんですよ。
赤信号で止まっていると「このまますとんとエンストしちゃうんじゃないか」ぐらいな。
チョークひいてもエンジンかからないし。
新しいバッテリーに変えてもあんまり変わらないし。

カワサキ車はARKへいかないと駄目だよと言われ続けて早7年。
都内か埼玉あたりまでなら乗って行くんですけどね。
群馬・茨城・栃木でも可。
312774RR:02/03/20 03:51 ID:Pw9Xyask
レッドバロンってARKだったんだね・・・
313311:02/03/20 07:26 ID:80/U6pOY
>>312
いや。
領収書には「ヤマハ」ってかかれてますからARKでは無いと思われ。
314774RR:02/03/20 19:47 ID:ciBYGsfj
>>311
GPX250についてたキャブはメチャ調子悪かったけど(チョーク引いても始動しない、赤信号で止まってるとアイドリングが安定しない)、
ZZR250のキャブに交換したら、見違えるように調子よくなったことがある。
多分、そのキャブは元々ハズレなんだと思う。
315314:02/03/20 19:48 ID:ciBYGsfj
スマソage。
ちなみに、GPX250オーナーです。
316にはん ◆CBR600uQ :02/03/20 22:11 ID:wm8tS7S3
>>313
赤男爵のヤマハなんたらという社名は勝手に名乗っているだけだ。

# あと、根本的に勘違いしているようだが、Pro's かつ YARD かつ SBS かつ ARK なんて
# 量販店はたくさんあるぞ。
317308
>>309-310
サンクスコ
しかしいいバイクだ。うっとり。