RGV250ガンマSP(VJ23)に乗ってる人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
RGV250ガンマSP(VJ23)に乗ってる人いませんか?
2774RR:02/01/06 22:51 ID:H5M66Vyt
2get!!
3774RR:02/01/06 22:56 ID:3VWUqM5Z
いないようで...
4774RR:02/01/06 22:57 ID:MJherrdQ
乗り味はどう?

マジで買おうと思ってるんだけど。
5あああ ◆kbeKfuIk :02/01/06 23:00 ID:Mtk8B33Z
レースも出てた人と一緒に、サーキットで走った後に
はなしてたんだけど。

ガンマは一番フレーム周りが硬いそうですな。
ぐりぐり捻じ曲げる乗り方になるとか。
ついでTZ譲りの3XV、
当然一番ソフトなのがMC21

サイクルサウンズだかで
スズキは市販レーサー断念の替わりに
ニューガンマをレーサーRGV250Γ譲りにしたとか。
6あああ ◆kbeKfuIk :02/01/06 23:05 ID:Mtk8B33Z
その'97RGV-Γを沼田の代わりにフィリップアイランドで走らせたのが
今年のSBK王者?ベイリス。
彼いわく「思い通りのライン取りができる、素晴らしいマシン」
で、4位だか入賞。

データは記憶とどまり。スマソ
7☆鱒 滋人 ◆hLTqVwto :02/01/06 23:30 ID:V3V1I/x/
みんなRS250に逝っちまったか?
8774RR:02/01/07 01:05 ID:Xx/AWu6y
おれ乗ってるよ最終のガンマに。
コーナリングの時はなんかレールに乗ってるよーな感覚
かちっとラインが固定されてるみたいな乗り味ですね
NSRに乗ってる友人は曲がらんというし、
NSRにおれが乗ったらあんまり簡単に倒れるんでちと怖かったッス
9774RR:02/01/07 01:10 ID:0tPUxgXb
漢なら22Aにのれ!(藁
10業物 ◆WAZA.v02 :02/01/07 01:24 ID:rkAtxnuU
>>1
 |  | ∧
 |_|Д゚)  http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1006313580/
 |文|⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11774RR:02/01/07 07:01 ID:mBeDq+Xw
俺も友人に借りて乗ってみよおっと。
12954RR:02/01/07 09:49 ID:u1r/bPVP
どうにかして新車で買えないかな
マジで☆ィ
>10
俺的には最終型は専用スレでやってもと思ういいが
13774RR:02/01/07 22:09 ID:6ue1CFtt
age
14774RR:02/01/07 22:42 ID:Zy9cEyTr
今はVJ22Aだけど、
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/40737867
コレ( ゚Д゚)ホスィ...

走行距離がホンモノで最低落札価格の50万で落とせたら安いよね。
15774RR:02/01/09 12:19 ID:W1T2bFAe
age
16五式戦:02/01/09 12:32 ID:qlMWa+Em
http://www.seibuauto.co.jp/front/daitenji2.htm
ここに、走行1000いっていない新古車が売っているよ。
現物見たことあるけどピカピカだった。
17774RR:02/01/09 12:50 ID:sKD5cjxi
国内仕様を完全に輸出仕様に換装したVJ23の下取りとして30万と査定されました。
手放して大型買うかな。
ちなみに傷なし、走行15000km。
18プラッコジャクリフ:02/01/09 14:17 ID:VnWPnYu4
>>17

オークションだしてみればいいじゃない。
30万だったら飛びつくなあ。
19インテグラRR ◆YsHlrIs. :02/01/09 17:14 ID:6Fwk/A9M
最終ガンマ乗ってるからちょっとだけ言わせてね。

折れ的にはスゲェいいバイクだと思う。
足付きよし(170でべったり)ポジション楽ちん(VTR250より全然楽)
シートも想像以上によくて長距離最高
町乗りでも全然苦にならないほどトルクがあって
尚且つ回せば4ストなど相手にならないパワー
峠ではカッチリした足回り、軽量さで鋭い突っこみが可能。
でも操ってるっていうより乗せられてる感じもする(俺が下手なだけか)

燃費も2ストとしてはいいのかな?リッター17〜21位
オイルは500キロごとに500ml補充してるけどランプ付いた事なし。
軽いからかタイヤの消耗も遅い。
走行距離2万3千逝ったが、トラブルは特に無し(環クラは1万5千でOHした)
エンジンも全然快調で通勤(毎日20`)とツーリングメイン(京都〜新潟や東京など)
オマケに保険も安くて車検も無いときたもんだ
と、まあ折れ的にははっきり言って何の不満もない。
今まで持ったバイクの中で一番イイ!と断言しよう。

しかし、しかしだ
最新のバイクに比べると峠のストレートでも置いていかれ(600にも置いてかれる!)
意外とある振動(2ストオフとかとくらべたら遥にマシだけど)
部品がなかなか来ない(来る事は来る。ただもうそれも長くはないだろうが)
逝かれ中古車が多い(NSRほどではないが)その割りに高価格

ということで、よほどの思い入れが無い限り俺は600の新車をオススメする。
多分後々かかる金も安いだろう(ガンマだと修理とかで余計に・・)
600も逆車だと100万近くするんだけどね(汗

しかしガンマはいいバイクだ。ガンマ最高!スズキマンセー!
20☆鱒 滋人 ◆hLTqVwto :02/01/09 17:24 ID:iYzX6mT/
>>19
600においていかれるのは可笑しい事ではないのでは?
二倍以上の排気量、出力(はあんま気にしないけど)且つあの軽量と来たもんだ。
21インテグラRR ◆YsHlrIs. :02/01/09 17:24 ID:6Fwk/A9M
どうでもいいがこないだコケてフォーク歪んだから入院中だ。
早く帰ってきてくれガンマ・・・(T-T
22インテグラRR ◆YsHlrIs. :02/01/09 17:26 ID:6Fwk/A9M
>>20
そりゃそうなんだがなぁ・・・・・
昔は750キラーとまで呼ばれてた2ストが
あそこまで置いてかれるとはおもわなんだ。
下りなら煽れるんだが上りだともう歴然。折れぁ悲しいよ
23☆鱒 滋人 ◆hLTqVwto :02/01/09 17:31 ID:iYzX6mT/
>>22
んん〜、時代の流れというか。
RS250みたいに(逆)輸入車フルパワー仕様の2st250が
今の技術で出れば、かなりマンセーだと。

本田、山羽、川嵜は在りえないから
須々木期待?
24インテグラRR ◆YsHlrIs. :02/01/09 17:38 ID:6Fwk/A9M
もうスズキもGSX−RとXREO(?)で逝くだろ・・(TT
25774RR:02/01/09 17:43 ID:KmZorsm3
最後に新型出してくれただけでもスズキマンセーだよ。
26774RR:02/01/09 22:22 ID:Zm3S4PNZ
筑波のスポーツ走行で走ってます。どノーマルで12秒。
どノーマルでも8秒は出せると言われたんですが当分先の話しになりそうだ。
27あああ ◆kbeKfuIk :02/01/09 22:39 ID:LVaUc9R2
>>26 ラッキーストライクの人?
28774RR:02/01/09 22:44 ID:Zm3S4PNZ
>>27
違うよ。

夏前に最終で飛んでノーマルカウルばきばきにしちゃったんで
今はFRPカウルつけてまふ。
29あああ ◆kbeKfuIk :02/01/09 22:56 ID:LVaUc9R2
>>28
B走った事あるかな?
あったらどんな感じだった?
30774RR:02/01/09 23:26 ID:Zm3S4PNZ
>>29
期待に添えなくて申し訳ないですが、
走ってるのはA枠なのよ。

10秒切れないくせにB枠走るのは心が痛む。
31あああ ◆kbeKfuIk :02/01/09 23:27 ID:LVaUc9R2
ありがとう参考になったよ。
32774RR:02/01/10 19:31 ID:hJqO52if
age
33白牛:02/01/11 18:17 ID:xVeaggX0
ホスィage
34774RR:02/01/12 19:02 ID:Faox78u+
age
35774RR:02/01/13 15:52 ID:PhV3uptR
age
36774RR:02/01/13 16:06 ID:5dXJzDAq
むか〜し、γ乗っていて、最近また手に入れたくなった。
バイク屋に「程度の良いのあったら教えて」と言ったが、「γの程度の良いの
は探せばあるけど、値段からしてアプリリアの新車の方が良いですよ」と言わ
れた。
なるほどと思ったけど、賢明な判断でしょうか?
37774RR:02/01/13 18:29 ID:i7P9W1xO
アプは所詮アプ
38インテグラRR ◆YsHlrIs. :02/01/13 19:15 ID:ghblQ4uk
>>36
折れもアプの方がいいと思う
39774RR:02/01/13 20:49 ID:I+LrAVCK
アプも良いけど、γのカタチの方がスキだな。
>>14 の、買いかなぁ?

本当に欲しいンダケド・・・
皆さん、どう思いますか?
40774RR:02/01/13 20:52 ID:I+LrAVCK
話の腰折っちゃってゴメンネ、36。
41774RR:02/01/13 21:04 ID:vaMHNuA6
新型Γは乗ったことないけど、アプリリアは車体のヒラヒラ感が、
国産に比べて少ない気がする。
整備性も良くない。
多分Γの方が無難。
おれはアプ買っちゃったけど。
42774RR:02/01/13 21:49 ID:h44e0Ren
ガンマにしろ
43774RR:02/01/13 21:56 ID:I+LrAVCK
しつこいですが、>>14 のγの評価ってどんなもんでしょうか・・・
44774RR:02/01/14 18:32 ID:f7+IQnPe
ガンマでガマンしろ・・・・スマソ
45774RR:02/01/14 18:59 ID:Au1r8MHx
>>43
気に入ったんなら、見に行って来いって。
誰かに後押しされないと何もできないのかよ。

でも愛してる。
46774RR:02/01/14 19:03 ID:f7+IQnPe
マジスレだけど、ガンマ最終型って2ストの中で一番最後に出たわけだから
色々考えられて作られると思う。
だから、とりあえず買ってみれば?
気に入らなかったら手放せばいい話だし。
47774RR:02/01/14 22:03 ID:INiZy4v1
MBX80                     
48774RR:02/01/14 22:03 ID:irL6E/LG
俺も最終ガンマ買いました。今日、バイク屋さんまで取りに行ったんですけど
やっぱ速い!さすがは2ストだなって感じです。首都高で190キロも出して
しまいました。ガンマ最高です。乗りやすいし。俺はいいバイクだと思います。
49774RR:02/01/15 00:10 ID:3kmpHgad
やっぱ最終γ買うならラッキーストライク買いたいよね。
50エール:02/01/15 00:13 ID:JrKnp13o
いいよなぁ・・・最終ガンマ。
オーナーさんのインプレ聞きたい!o(・ω・o)
51774RR:02/01/15 16:11 ID:xtMcU8Zs
おれも聞きたい。
ウルフとアプは経験済みなんだけど、Γは見た事しかない。
どんなカンジか聞きたい。
52774RR:02/01/15 22:41 ID:IkMFP2NT
最終ガンマはいいマシンです。街乗りにも適してるし、回せば速いし・・・
スズキマンセー!!ちなみに俺のガンマはラッキーストライクです。
53774RR:02/01/15 22:44 ID:zknnubJx
>>52
素晴らしいインプレありがとう!
感動した!
54774RR:02/01/15 23:37 ID:/Uzhkm72
GOさんがガンマ買ったよ、やったね!今度乗らして下さい
55774RR:02/01/16 03:22 ID:uiKlNL31
私もラッキーです。乗ってると話し掛けられたりして
楽しいです。でも昔レプソルとロスマンズの二人に
信号待ちで並ばれたときはビビった。
ラッキー乗っててなんかいいことあった人いますか?
56774RR:02/01/16 03:26 ID:vm+tc74n
羨ましいです、最終γ欲しかったけどタマが無かったので
同じエンジンってことでアプ乗ってます。
カッコいいよ最終γ!
57774RR:02/01/16 04:12 ID:nPRCmMo1
>>56
アプのエンジンはVJ22Aの90°Vエンジンだよ。
VJ23Aはエンジンが違う。
58774RR:02/01/16 05:59 ID:/9gkFlQT
>39
ttp://member.nifty.ne.jp/~eddy/gaman/index.htm
これを見て色々と考えるがよろし
59774RR:02/01/17 01:36 ID:T561RNKS
age
60774RR:02/01/17 16:09 ID:kDIn1IX3
現在27000km、力がなくなってきたものの、依然快調に走っています。
でもVTR1000乗りに乗せてみたら、加速いいなー、と言っていたのでそれほど落ちてもいないのかも。
とにかくこのバイク丈夫ですね。ミッションが少し弱いかもしれませんが。
街乗りもしやすいし、シートベッタリ座り込んだ乗り方やめれば、相当よく曲がりますよ。
ただ、ブレーキが・・・。こんなもんかと思った後、RVF乗って同じブレーキングしたら思い切りジャックナイフ。
聞くとこの型のガンマのブレーキはあまりよくないらしいです。
61774RR:02/01/17 19:33 ID:70S6U155
ヒザも擦れないヘタレだけど>>14を買ったら後悔すっかな?
62test:02/01/17 19:35 ID:crHPndlb
test
63774RR:02/01/17 23:57 ID:fyDWcVBS
結局、528,000円で落札かぁ、いいなぁ
64774RR:02/01/18 21:20 ID:gt+f8OVW
今日は、ガンマで仕事に行きました。結局ギアは3速までしか使いませんでした。
65774RR:02/01/19 19:25 ID:D2XFZ80e
age
66774RR:02/01/20 20:49 ID:97XKo9Ie
コアなγマニア(とゆーか詳しい人)は、あんまり最終型には乗らないのか?
織れのイメージだと、vj22海苔って詳しい人が多い気が。

キノセイ?

それと、社外チャンバー&セッティングのインプレ キボンヌ。
教えてクンでごめん。
67774RR:02/01/20 23:33 ID:qKZLQ5u9
ラッキーの最終ガンマって結構走ってるよな
やっぱVJ23Aの中ではかなり人気あんのかねー
おれは青白に乗ってんだけど、この色はホンマにみかけんからなぁ
個人的には一番好きなんだけどな青白…
ま、ガンマ自体めったにみかけんけどさ
68774RR:02/01/21 00:42 ID:ACrjoeEM
>67
青白って、最終型の?個人的には、最終型ん中なら絶対に
青白が一番多いと思うんだけど。販売台数とかって分からないんかな。

つかさ、ラッキーストライクって限定じゃあなかったんだ。
知識ないな、俺。
69774RR:02/01/21 19:26 ID:DdV3Tbt4
96以降のガンマの、詳しいサイトが有ればいいんだけど。
かなり検索したけど無かった。
オーナーズクラブもないし、(入りたくは無いけど情報が欲しかった)、
スズキ難民に指定したい。ガンマオーナーを。

オレモダケド
70774RR:02/01/21 19:46 ID:O7ObYLk6
たしかにこんなもんしかないね。
皆知ってるかもしれないけど、
一応参考までに・・・
VJ23インプレ?サイト
ttp://www.geocities.com/MotorCity/Track/5341/index.htm

オーナーズクラブ?メーリングリストのみ?
ttp://www.gamma-ml.net/
71774RR:02/01/21 23:14 ID:5XoXUXLw
確かにガンマってあんまり見ないよねえ〜。NSRなら見かけるんだけど。
7267:02/01/22 00:56 ID:bK6g0X3J
>68
そんなに見ますか?紫じゃあないですよ
ちなみにオレが青白の最終ガンマを探しもとめてたとき
あるバイク屋で聞いたらあると言ってひっぱりだしてきたんだけど
それは紫だった…そこのおっさんは青白のガンマの存在を知りませんでした…
そんな色あったっけ?って言われてしまいましたよ
73774RR:02/01/22 01:11 ID:yfP6jT97
74774R-Z:02/01/22 01:18 ID:c2lMUykq
>67
俺も青黒白が一番カッコイイと思うッス。
紫はピンクっぽくて…
ガソマホスィ
7569:02/01/22 02:23 ID:Q8OXaEsj
>71
そなんだ・・がっかりするよね、バイク屋に知らんって言われると。
個人的には、最終型のカラーリングは全部カコイイ。
最近ラッキーストライク買ったんだけど、飽きたら外装だけ買いたいくらい。

一月後くらいに届くんだよ。
届いたら、本格的(目標)なサイトつくろかな。イタくないの。

>70,73
ありがとう。でも、なんか違う・・って思わない?


7673:02/01/22 02:58 ID:yfP6jT97
>>69
期待してます。
77おやじぃ〜:02/01/22 03:52 ID:8MgzK3Ly
とうとう最終Γ買っちゃた。今日納車だけど雨かも・・・
嬉しい反面、不安も一杯。
78774RR:02/01/22 12:17 ID:2no4UGI/
ガンマ乗ってる人。結構いるんだねえ〜。俺は嬉しいよ。
>>69
よろしくおねがいします。
79おやじぃ〜:02/01/23 00:10 ID:4UncawE/
今日納車のはずか・・・
左サイドカウル転倒傷だらけ&F・Rタイヤ共にほぼスリック状態
交換の為納期延長決定!!!
(涙)
8067:02/01/23 00:40 ID:LBvSFj+H
それは残念でしたねー
ところでいくらで購入したんですか?
オレが買った時は約50万で走行は8700、
タンクの中をみたらさびてたんで言ってみたら
ただで新品のタンクにかえてくれた
今はだいたいどんぐらいが相場なんすかね
81おやじぃ〜:02/01/23 04:26 ID:4UncawE/
>>80氏
バイク屋が45万で競り落として
結局乗り出しで60万でした。
やっぱり最近は相場高いみたいで・・・
色は青白で走行は10000ちょっと。
交換費用は全て実費(涙)
それが無ければ50万ちょいかと。
でもその他は問題無し!との事。
82774RR:02/01/23 21:26 ID:leqplDm3
高いんだねえ〜
83774RR:02/01/24 21:01 ID:KxYLVOLg
age
84774RR:02/01/24 23:32 ID:iakwKEmK
やっぱガンマ乗ってるヤツって少ないんかね…
85774RR:02/01/24 23:33 ID:+PbCUjiO
2ストは貴重よの。

NSRもTZRもΓも大事にな。
86774RR:02/01/25 21:16 ID:sTI685U7
車検のある2ストはどうなっちゃうんだろう・・・
4ガン、5ガン、NS400とかは・・・その他。
87774RR:02/01/27 02:48 ID:YT0AOBrD
88774RR:02/01/27 02:53 ID:/LRBogp+
私はTZR250(89年3MA)持ってます。
7万で買いましたが、結構(っていうかかなり)吹き上がりますね。

今も、雨の中140km/hほど飛ばしてきました。
初心者なので、ちょっと怖かったですが・・
89774RR:02/01/27 02:54 ID:AiVMUiWU
誤爆?
90774RR:02/01/27 03:05 ID:/LRBogp+
88ですが・・
2ストの話になってると思って・・・スマソ
91774RR:02/01/27 04:23 ID:NlLQY41S
雨はやだなぁ・・

気をつけてね>14

だれもさぁ、あんまりイジッテナイの?
俺レースむけチャンバー入れたい(カコダケ)んだけど、
どんくらい町乗りってきびしくなるの?
92774RR:02/01/27 12:41 ID:QvXLnF51
> 91
おいらM-MAX入れてます。
チャンバーぽんずけで冬場に焼きつかせたけど。
セッティングいい加減でもそこそこ走っちゃうけど、
MJの交換はしなきゃ危ない。

つーかそこそこ走っちゃうから逆に危ないんだろうな。
93AG:02/01/27 12:48 ID:DNY72pnM
4ガン乗ってるけど・・・
フロント周りはVγになっている。
9491:02/01/27 12:56 ID:pqX3if2g
>92
焼きつき怖い・・後輪フルロック→転倒ってなるんでしょ?

俺かなり屁タレだから、どうしても踏み出せないのだ。
町海苔はどんなアンバイ?
95774RR:02/01/27 13:06 ID:QvXLnF51
> 94
>焼きつき怖い・・後輪フルロック→転倒ってなるんでしょ?

自分のときはロックしないですんだけど
まあ、ついてたんだな。

低回転のトルクはノーマルに比べて明らかになくなるけど、
2stにのりなれた人間なら気にならないレベルだと思う。
つーかすぐなれる。
けど、多分全閉〜微開にかけてギクシャクしやすいので、
ASかPJいじらないと街中で何か乗りにくいなあと思うかも?

あとはうるせーところが気になるかな ワラ
96774RR:02/01/27 23:02 ID:BsBA30fr
age
97774RR:02/01/28 00:36 ID:Zh0Odzol
スガヤのチャンバー付けてるのはおらんの?
98774RR:02/01/28 00:39 ID:f3ldvLXA
>>94
クラッチ切ればノープロブレムでは?
まあいきなりぶっ飛んだらそんなこともできないけど。
99774RR:02/01/28 02:00 ID:IDNcYpFb
>>98
公道で「焼き付くかも」って心配しながら
クラッチレバーに手をかけてるやつなんていないって (w

それよりも焼き付かないようにセッティングすべき。
100774RR:02/01/28 02:03 ID:/yfolrEx
100
101774RR:02/01/28 06:30 ID:p15zVdZx
ガソママンセー!!
漏れも早く乗りテーYO!
102774RR:02/01/28 17:37 ID:wU28fl6M
焼き付きって言っても突如フルロックするばっかりじゃないよ。
抱きつきなんかもあるしね。
103774RR:02/01/28 17:57 ID:5zeARse0
>>94
つ〜か、普通後輪ロックすると、びびってクラッチ切ると思うが。

そう思うのは漏れだけ?
10491:02/01/28 21:31 ID:vxqnfY5a
後輪がズルッてきてからさ、ヤバイ!!>クラッチ切る  くらいで間に合うの?

カブリめにセッティングしておけば大丈夫かなぁ・・・
実はVJ23買っちゃったんだ。カッコいいって理由だけで、スガヤチャンバー
いれたいんだけど・・・

実際は、ツーリングが主な用途なん。ひらりひらりと。
105774RR:02/01/28 22:32 ID:gegyakTi
> 104

購入おめでとう!

>後輪がズルッてきてからさ、ヤバイ!!>クラッチ切る  くらいで間に合うの?

ケースバイケースだからなんとも言えないって!

102も書いてるけどシリンダーとピストンが固着しないときもあるし、
固着しちゃうときもある。

つーか、せっかく買ったバイクを壊しちゃうのもったいないでしょ?

>カブリめにセッティングしておけば大丈夫かなぁ・・・

そうそう、カブリめから始めて少しずつ下げてくのがベター。
ま、23はそんな簡単にはかぶらないし、
MJを交換するだけなら簡単だからやってみなよ!
MJはPOSHから出てたはずだからお店で注文すれば手に入ると思うよ。
106104:02/01/28 23:57 ID:vxqnfY5a
ありがとう>105
まだ車体は届いてないんだけどね。とりあえず、サービスマニュアルを注文したよ。

整備とかもさ、自分でやり始めようと思う。がんばる。

107おやじぃ〜:02/01/29 00:57 ID:iaMRP3FJ
やっと納車されました!
エンジンやミッション的には街乗りしやすいのですが、>60氏も言ってる通りブレーキが弱いと感じました。
タイヤのせいなのか??キャリパーとか交換してる人っていますか?
108774RR:02/01/29 18:39 ID:xWUAJtBT
age
10960:02/01/29 18:57 ID:NDVKLBJh
RVFの話だけどプロジェクトμのパッドに変えたらめちゃめちゃ良くなった言ってました。
ガンマ用も出ており、他のパッドと同じくらいの4800円だったので入れてみてはいかがかな?

私はノーマルで一応スーパーゾイル入れてますが焼き付く気配ないです。今後はどうかわかりませんが。
あと、今までプラグかぶってエンジンかからず、ってこのバイク一回もないです。
110774RR:02/01/29 20:51 ID:Vq0l77YI
タイヤは何いれてんの?>おやじ氏
それにもよるんじゃない?

キャリパー変えるんなら、磨れならニッシンいれるね。カコイイし。

あの軽い車体で4ポッドのダブルなのに、とまらんもんだねぇ。
111おやじぃ〜:02/01/30 00:34 ID:uOiImM6h
>60・110レスありがとです!
タイヤはBSのBATTLAXってのが付いてます。
中古のタイヤでトレッドがかなり荒れています。少し走れば良くなるのかな・・・?
ニッシンのキャリパーってNSRとかH系のバイクに付いてるよね?ブレンボじゃだめ???
それとも60氏が教えてくれたパッドの交換だけでかなり改善されるのでしょうか?
とりあえず、金作ってやってみよう。
112110:02/01/30 00:56 ID:AKISlJSm
超偉そうな事を言うよ。タイヤは良いのいれたいなぁ、と刷れは思うな。
値段と効果でいけば、コストパフォーマンス高いじゃん。(素人考え)

ニッシンキャリパーは、ただ刷れが日本メーカー好きなだけです。
カタチもカッコいいし。

タイヤの話に戻るけど、そうゆうトコが良い物じゃないと、自分のバイクの
楽しいところが味わえないんじゃないか・・と、生意気な口を利かせてください。
ベストコンディションで楽しみたいわけです。
113774RR:02/01/30 01:28 ID:HLQWDtQ8
みなさんブレーキが効かないと言ってますがそうかなあ?
キャリパをOHしたら結構かわると思いますけど。
あと、BSはBATTLAXってまだ書いてるんですっけ?

で、BT-○○って名前がついてると思うので、
そっちを教えてもらった方がわかりますよ。

とは言えDL派だからBSのことは全然わかんないけど(笑)
114774RR:02/01/30 01:29 ID:ObdbgZ13
>111
まずはブレーキパッドを変えるべきでしょう。
それと>110の言う通り良いタイヤ、即ちSPタイヤと併用すれば効きは
十分なはず。それともただ単にブレーキのアタリが出てないだけか?
115おやじぃ〜:02/01/30 03:28 ID:f4Q3NsvG
俺はバイクは当然素人だし、タイヤに付いても全くの素人なもんで・・無知ですみません。

>112氏
言っている事、良く分ります。タイヤは何が良いのでしょうか?(コストパフォーマンス的に)

>113氏
BT96って書いてあります。いいタイヤなのかな・・?

>114氏
とりあえず万は走っていてディスクは交換していないようなので・・・パッドは良く見ていないので??です。

1年程前、RS250に乗っていたんだけどここまで弱い感じはしなかった、やっぱり安心感が無いんだよね...96Γ。

色々参考にさせて頂きますね。
皆さんレスありがとです。
116774RR:02/01/30 11:49 ID:IdH2nS2A
↑γを盆栽で乗るな。

γを乗りこなせてないのにブレーキのこと語るな
とりあえず膝擦って出なおして来い!!

盆栽はアプでも乗ってろってこった!!

117114:02/01/30 17:37 ID:3KpQ6RwY
>>115
BT96ならタイヤ的には問題ありません。旧型ですが歴としたSPタイヤ
です。知り合いにBSサポートのγ乗りのSP250レーサーがいますが、
取り立てて問題はなさそうですよ。レーサーでもブレーキ関係はパッドとメ
ッシュの変更程度ですし、他メーカーに比べてブレーキで負けてる印象はあ
りません。
118774RR:02/01/30 18:47 ID:+6HLt6ux
レーサーでも、キャリパーはノーマルなんですか。知らなかったです。
なんか、レーサーってゆうとメチャクチャいじってるって印象が有りました。

なんかガンマかまいたくなってきたんで、行ってきます。
119774RR:02/01/30 22:54 ID:MtQgmTSp
>> 118
レーサーと言ってもSPクラスはそんなにいじれないよん。
詳細は以下の「付則13 SPの仕様」を参照してください。

www.mfj.or.jp/what/rule/index1.html
120774RR:02/01/31 00:58 ID:Ln2OkmMz
どうも乾式クラッチに慣れません。上手なつなぎ方ってあるんですか?
ちなみに私のガンマのタイヤは「Rideen」って書いてあります。
121774RR:02/01/31 01:35 ID:5k7q9WD/
うーんおれは乗ってるうちにすぐ慣れたからな…
むしろたまに湿式に乗るとクラッチ一気にはなしすぎてエンストする
こつとかは説明できんです
とにかく乗ってるうちにすぐ慣れると思うけどな
122おやじぃ〜:02/01/31 03:23 ID:V0T5fJn9
>>116
煽りのつもりですか?
膝くらい擦ろうと思えばいくらでも擦れますYO〜DA!(W
ただ、無知で貧乏だから下手なリスクは負いたく無いんだよね。
それに感覚で、以前に乗っていたRSやTZRより甘く感じているだけの話。
実際は同時に比べていないので・・・
他のΓ乗りの方にも印象を聞いてみたかっただけです。
下手な煽りくれるならお前が出ていけYO!!

クラッチに関しては然程気にならなかったですよ!?
他の皆さん、レスありがとです。
123おやじぃ〜:02/01/31 03:50 ID:V0T5fJn9
ここのスレであんまり「煽り煽られ」みたいな事は、したくありません。
ただ、あまりに色んな事に無知なだけなので、イヂィメないでね〜。>ALL
12460:02/01/31 09:56 ID:8XO/IvyI
ブリジストンタイヤ私もBT090を履いていたことがありますがフィーリングはダンロップより好きです。
フロントが地面に鷲掴みにされてるみたいでスタンド、ステップを擦っても転ぶ気がしませんでした。
・・・ところが滑る時に一気にいくみたいでハイサイド!
今はダンロップのGPR70SPですが、もっとスロットルワークが上手くなったらもう一回履こうかと思ってます。
12560:02/01/31 13:05 ID:8XO/IvyI
>113
新車でこのバイク買ったんだけどブレーキフィーリングに関しては新車のときとほとんど変わらないなあ。
前乗ってた刀の250の方がまだ効いていた気がするよ。片押しシングルディスクなのに。
ガンマの前に乗っていた'92GSR-R400Rもメーカー違うけど同じ感じのフィーリングだったよ。

キャリパーOHって本当に必要なのかなあ。(最近いろいろなところでよく耳にするので)
メーカーにしてみればシールの類など最低10年はもつようにしてあったり相当の耐久試験してるみたいなんだけど。
一応、パッドとフルードだけ換えてみます。
126774RR:02/01/31 14:21 ID:EmZGMrdk
125
キャリパーのOHは使用状況で違ってくる。
乗りっぱなし、水泥付きっぱなしって言うような使い方だと極端に耐久性は落ちる。
メンテナンス次第ってことです。
でも、OHやりたくなっちゃうよね。
12760:02/02/01 01:07 ID:5Df70oOH
パッドは半年に一回くらい換えるんでそのたびに歯ブラシ&台所洗剤withぬるま湯で洗ってます。
今度ピストンにシリコングリス塗って揉んでやるつもりです。
OHは自分でできないからな〜。怖くて。
128774RR:02/02/01 02:37 ID:T5XzEnJU
やっぱりブレーキは甘いような気がする。給料入ったらメッシュホース入れて
パッド変えるか。
129おやじぃ〜:02/02/01 02:39 ID:OFvz8KyS
やっぱり、かなりの人がブレーキ甘いって感じているのかな・・・?
130114:02/02/01 02:47 ID:RkyyK6x7
>>128
試す価値はあります。余計なお世話かもしれませんがパッドは
良いものを使ってください。
131おやじぃ〜:02/02/01 05:04 ID:f9wk/llY
昨日から深夜になるとエンジンが掛かりません(押し掛けでもダメ)!?昼間は何の問題も無く掛かるのに。
元々セルの調子は悪かったのですが・・・
同じ様な症状を経験した事ある人居ますか?
ブレーキいじる以前の問題だよね!?これって......
132774RR:02/02/01 05:12 ID:5Dr8qMf9
場違いな質問かもしれないので恐縮なんですが
最終型のガンマの国内仕様と外国使用ではやはりパワーが違うのでしょうか?
ヤフオクで逆車フルパワーガンマSPです!ってのを見かけたもので。
マフラーが違うだけなんですか?昔の500は確かそうでしたよね?
133774RR:02/02/01 06:26 ID:HTnF1rRn
>132
レスは全部読んだのか?
途中でガンマに詳しいサイトってでてなかったか?
なんで、最低限のやらなければならない事をしないんだ。

すこしは調べてから質問してくれ。ここはサポートセンターじゃ無い。
13460:02/02/01 12:29 ID:Z5esVNz7
>128
今APの安パッド使ってます。ノーマルとほとんど変わらないです。
そう言えばノーマルパッド14000km走ってもまだ半分くらい残ってました。ブレーキガンガン使ってたのに。
あまりに効かないんで変えましたが。
Metallicoってのを試したかったんですが22のしかないらしく、23をレースで使う人は22用の端を切ってるらしいです。
ちなみにブレーキホースに関しては元々カッチリしてるのであんまりフィーリング変わりませんでした。

>131
私のガンマセルモーター焼きついたことあります。
これは私だけではなかったようです。
135774RR:02/02/01 20:41 ID:AVCmh6EW
キャリパー変えないと駄目かあ・・・
136774RR:02/02/01 22:30 ID:ELqWCSw7
>131
冬場はそんなものだと思ってあきらめてます。
押しがけしてもそんなに大変じゃないから気にしないことにしてる。

あと、エンジン切る前にガソリンコックをオフにして
キャブの中のすっからかんにしておくとエンジンがかかりやすくなりますよ。

自分の場合、2週間ぐらい乗らないとわかっているときは、
キャブをはずしてガソリンを抜いてます。
137774RR:02/02/01 22:33 ID:ELqWCSw7
>135
キャリパー自体にはそんなに不満はないけど、
パッドがほとんど選べないのがつらい。
「PFCはかすげーいいよ」とよく聞くんだけど、
23用がなくてがっかり。
138774RR:02/02/03 00:47 ID:+4T97v01
ほんまに少ないなぁガンマ海苔って…
139あああ ◆kbeKfuIk :02/02/03 01:12 ID:53lrd5L4
カッツリだねえ、VJ23
乗り方がシンプルになって、すごくイイ!
140774RR:02/02/03 18:26 ID:BBZf5ugF
納車待ちアゲ。
141774RR:02/02/04 09:09 ID:Gc3uKzwi
ガンマのバッテリーたけーよ
なんで定価が11000円もするんだ?
NSRは確か8000円ぐらいやったのに…
142774RR:02/02/04 21:43 ID:/JXnWxPb
MBX80
143774RR:02/02/04 23:25 ID:mTbmqrd7
>>141
関東限定かもしれないけど「ジョイフルホンダ」だと
23Aに使えるバッテリーが4000円弱で売ってるよ!
144774RR:02/02/04 23:28 ID:lTZulSPD
ヤマハ RGV−γ
145141:02/02/04 23:39 ID:Gc3uKzwi
>>143
情報ありがとう それは安いね
でもおれ関西なんだよな残念ながら
ジョイフルホンダって関西にあるんかな?
聞いたことないけど
146141:02/02/04 23:52 ID:Gc3uKzwi
うーむ調べてみたらやっぱ関東にしかなかった…
ほかにどっか安く売ってるとこあんのかな…
147774RR:02/02/05 16:27 ID:2P0g0X6U
age
148774RR:02/02/06 22:06 ID:NnwWSE+A
保守アゲ

乗ってる人、最近起きたイベント希望。
何気無い事でもいいから。
149141:02/02/06 23:17 ID:e2PFJj2A
結局古河のバッテリーを8885円で購入
たけぇ…
ガソも入れたからもう金があんまねーよ…
150774RR:02/02/06 23:23 ID:iSfLU1IL
最近買いました。
普段リッターバイクに乗っているので、低速の無さにびっくり。
でも上の伸びにさらにびっくり。
ホント、2ストはバイクらしい乗り物だと再認識。
アクセルワークが難しいなあ。ごまかしが効かない。
ところでVJ23A乗りの方、エンジンオイルは何入れてますか?
ヤマハのオートルーブスーパーRSが2ストオイルとして評判がいいようですけど・・・。
ガンマには合うのかな?

151774RR:02/02/06 23:30 ID:RI0Amgw4
>150
バイク屋さんはアジプがイイとか云ってましたけど・・・
152774RR:02/02/07 00:07 ID:xVZ9jBV4
NS400Rと、RG400ガンマでは
どちらがお勧めですか?
153774RR:02/02/07 21:13 ID:MeYbvxUO
たぶん、スレ違いだと思うんだけど・・・>152

好きな方にのれば。いや、嫌味じゃなくてさ。
自分で決めなや、ってこと。

みんな何だ!さむいからって乗ってないのか!
漏れは乗ってないけど。だって寒いじゃん。
154MBX80:02/02/08 00:09 ID:4v0gbBg6
MBX80           
155774RR:02/02/08 00:17 ID:8+J/tsZp
みんな頑張って乗ろうね
おれみたいにバッテリーあがっちゃっても知らねーよ
156774RR:02/02/08 21:40 ID:mi/JQRbl
一週間ほど乗ってません。やばいかな?
157774RR:02/02/09 21:17 ID:t5FcJHAD
age
158774RR:02/02/10 00:11 ID:D2fVaea2
一週間ぐらいならまだ大丈夫
でも二週間以上になってくるとやばいかも
冬ジャケ着て、下にはタイツでもはいて頑張ってくれ

159774RR:02/02/10 01:21 ID:Ba8/7eBG
このバイクなんつうか今日始めてバロンで見たけど、カッコイイね。
でも意外と高いのね・・・
160774RR:02/02/10 10:08 ID:8qac/UV3
>>151
アジプですか!確かに2ストの多いイタリアのメーカーだから出来が良いかも。
でも昨日バイク屋行ったら売っていなかった・・・
純正のオイルはCCISとTYPE02(化学合成)がありますが、VJ23Aにはどちらがいいんでしょうか?
161774RR:02/02/11 02:03 ID:67Fh6WQt
CCISはやめた方がいいってバイク屋の奥さんが云ってたよ。
162774RR:02/02/11 02:09 ID:0H6WdOyn
CCISは汎用エンジンとかスクーター用
163774RR:02/02/12 11:12 ID:cXUQRa/V
おれはTYPE02入れとるよ
でもたまに売ってない時があるんだよな
CCISはたいてい売ってるのに
164774RR:02/02/12 11:45 ID:4i14+FzN
ぎゃーvj22乗ってたけどCCIS入れまくってたよ。

あと部屋の何処かに未開封のクエーカーステートの2stオイルがある。
165774RR:02/02/13 09:55 ID:+pC9/sgN
あんまり安いのはなんか不安
あんまりいれたくないと思うのはおれだけか?
やすけりゃいいってモンじゃないだろ
166774RR:02/02/13 12:26 ID:eF6iIiKB
アジプ1L=3500\ナリ
167774RR:02/02/13 23:29 ID:9EVlJYDz
VJ23A欲しいage
168774RR:02/02/14 11:01 ID:H0k0YWwj
アジプは高すぎ…
貧乏人のおれには手が出ませんな
TYPE02で精一杯だ
169774RR:02/02/14 17:52 ID:H0k0YWwj
こけた…
170774RR:02/02/14 18:01 ID:rKY63RP6
無事でなによりだよ、>23

171170:02/02/14 18:57 ID:rKY63RP6
間違った、169だった
172MBX80:02/02/14 19:29 ID:APNMfcCt
MBX80
173774RR:02/02/15 12:34 ID:z+6mOi6u
出た当時、ラッキーストライクカラーの、新車で買って2年くらいで売っちゃった。
今になってまた欲しくなっちゃったけど、高いのかな・・・
売った時はたしか30万(程度は最高だった)なんだけど。
174774RR:02/02/15 18:29 ID:NjHMi4ab
欲しいなら、買っちゃいなよ。
ちなみに、漏れももうすぐ納車だよ。おんなじラッキーカラー。
どうせ待ってても値段があがるんだし、いまは冬だから安いんじゃない?

漏れは、パーツ集めに奔走してる。
ヤフ億で全然出品ないから大変。CDIホスィ。
175774RR:02/02/15 22:13 ID:MS/B9sHB
今買ったとして、純正部品とか後何年くらい手に入るんだろう…
このテのバイクはソレが心配。消耗品多いし、こけたらカウル割れるし…
アフターパーツなんてもう売ってないのかな。
まあ長く乗りたかったら、ノーマルの方がいいのかな?
176774RR:02/02/15 22:33 ID:Bo/8Ot1i
おれも消耗品心配。
エンジンだっていずれは消耗品、ストックが欲しい。
部品取りを一台、オイル漬けにしておきたいが、それもまた夢の話。

ヤフオクとかも有る事だし、十年くらいは大丈夫だと思うよ。
それより、自分のバイクが部品取り車にならないようにしないとね。



・・・・・・冗談に聞こえない。
177774RR:02/02/16 05:47 ID:gLLwcsFO
部品取り車探し中age
178774RR:02/02/16 09:35 ID:/xILkd5K
おれのガンマの左ミラーは呪われてるかも…
右でこけたのに壊れ、駐車中に何者かに壊されること2回
で、おとといこけてまた壊れた…
ここ一年半のできごと
右のミラーはまだ壊れたことないのに…
自分でこけて壊れるのはともかく止めてるときに壊されるのは許せん
179774RR:02/02/16 09:53 ID:DAoCUgoG
夜中になんか映ってたよ。
180774RR:02/02/17 00:15 ID:vrIOkQt7
いないのかよ最終ガンマ海苔は
181とあるγ海苔 ◆d1loveCo :02/02/17 01:16 ID:FnMSOuaV
青白乗ってるよ。国内使用だけどね。

ちょっと逆車乗ってる人に質問!!
逆車のメーターに燃料ランプあるけどあれって
ちゃんと機能してるの??
国内使用に逆車メーターいれてるけどウィンカー
出すと燃料ランプ、ニュートラルだとハイビームの
ランプだし…ちょっと知りたいな。
182犬鍋:02/02/17 17:04 ID:S0DiZ6pF
>>181
国内仕様のECUのまま逆車のメータ入れてるの?
だったら動作がおかしくて当たり前だと思うが。
183とあるγ海苔 ◆d1loveCo :02/02/17 17:57 ID:ysq9ukEZ
>>182
多分そうだと思う。メーターいかれたときにバイク屋に逆車も同じ値段
だからそっちいれる?っていわれて逆車メーターいれただけだし。
タコとスピードは機能してるし、ランプ系も点灯するからいいんだけどね。
逆車ってガソリン無くなるとちゃんとランプつくの?
184774RR:02/02/18 01:32 ID:TwVLNVcn
注意しないバイク屋もねぇ…

使ってて不便が無いレベルでよかったね。
逆車のランプは、点いて当たり前な気が…専用なんだし…
185 ◆d1loveCo :02/02/18 01:40 ID:QEPexyp2
>>184
確かにつける前に言えよって思ったけど、動けばいいしね。
そうだよね、専用だから点くか。

いまいち盛り上がらないね…γ好きなのに。
都内で走ってないよね。全然見かけないぞ。
NSRとかTZRは見るのに。VJ23A見ないぞ。
今度見かけたら挨拶してくれぃ。前だけ白ホイールの青白γだ。
186犬鍋:02/02/18 19:09 ID:s44IaYdO
そういえば都内でVJ23を見たのって、5年で数回程度だな。

ちなみに俺のガンマ君は昨日ドナドナしました(哀
世田谷付近のバイク屋で程度の良いフルパワーVJ23Aが出たら、それは俺のかも。
ちゃんと走らせることができる奴に買われるといいな。
店員に「絶対に盆栽野郎には売るな!」と言っておいたから大丈夫だと思うが。
187名無し某:02/02/18 19:36 ID:wPmF7isO
俺のツレがVJ23Aなら逆車、国内SP起こしの2台所有
ウルフの91’足回り移植もガレージにあるので希少とか
盆栽と言うイメージはないなぁ、、
188774RR:02/02/18 23:39 ID:zMPwPkFf
関西にはガンマ乗ってるヤツおらんのか?
おれ二回ぐらいしかみたことないんだけど…
189774RR:02/02/19 00:34 ID:miIRj50c
最終型って結構売れたんだよね?あれ?
今 聞きたい事。
・どのくらい売れたの?
・ラッキーストライクって、限定何台なの?

分かる人、教えてプリーズ。
190774RR
何台売れたんかは知らんけど、「スズキにしては」売れたらしい(EDDYさん言わく)
あと、ラッキーストライクは限定じゃないです
確か、青と紫がでたちょっと後にでたような記憶が…
くわしいことは良くわからん…スマソ