年が変わった!北海道の準備をしなくては!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:02/03/20 15:33 ID:RoBBrM4O
ヒグマにだけ気を付ければなんとかなるYp
953774RR:02/03/20 22:46 ID:HXGwFuV6
ネットで北海道に職探してるんだがいいとこないねぇ。
みなさんどんな仕事してるのよ?
954774RR:02/03/20 23:45 ID:Ln2YYxZe
いいところなんかあるわけない。あったら道民だけで内緒で就職斡旋。(w

漏れ利用のプロバイダーの電話サービスは札幌にある。
もちろん本社は東京なのだが。東京より月5万は安く雇用できるから。
沖縄にもそんな感じでサービスセンターがあるしね。

東京では一人もんならアルバイトでも食えるけど札幌じゃ苦しいゾ。
札幌は家賃が東京よりちょっと安いくらいで物価は変わらんし
冬は灯油代も掛かる。バイクのパーツは選べるほど置いてないし定価だゴルァ!
あと車も要るなぁ…。公共交通があまり便利じゃないしバイクは冬は使えない。
955774RR:02/03/20 23:50 ID:sIhjXCAm
新スレキボソ
956774RR:02/03/21 00:30 ID:YhxGrmv9
出来てたぞ。

【旅】北海道ツーリング総合スレ〜春の章
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1016637245/
957774RR:02/03/21 01:24 ID:grnBSeAo
>954
でもさ、札幌でも古いアパートなら3万以下で駐車場付きもあるし、
車もこだわらなけりゃ安いの有るし。
月10万あればなんとか暮らしていける。
灯油だって俺の場合ピークで月100Lくらいで3500円だからたいしたことない。
北海道は確かに雇用は厳しいけど本気で移住しようと思えばなんとかなる。

経験者としてアドバイスするなら、
アパートはできるだけ安くて、駐車場付きのとこを見つける。
寮のある仕事を見つけるという手もあるが、辞めるに辞められなくなる危険がある。
札幌はともかく、地方の仕事は非常に限られている。
ガテン系の資格があると仕事が得やすい。お勧めの資格は
大型免許、建設土木施工管理技師、電気工事士、管工事士、看護士。
あと、主要地方都市なら営業の仕事はある。給料もまあまあ。
工場で働くなら千歳、苫小牧。
北海道らしく農業、酪農がしたいなら研修制度を利用して住みこみで働く。
ジョブネット北海道っていうサイトにいろいろ出てるから見て。
958774RR:02/03/21 01:37 ID:+/1lgc1E
>>956
3Q
959774RR:02/03/21 01:47 ID:Qv35OEF8
北海道で働くならソルホーズかコルホーズだろ。
960774RR:02/03/21 01:53 ID:A1RGGR9e
おお!懐かしいな。人民公社と言うのもあったな。
961774RR:02/03/21 02:20 ID:7aCz0XHp
北海道社会主義共和国?
962774RR:02/03/21 11:36 ID:hH8rdOdZ
>>953です。
>>957さん、情報ありがと。
灯油100Lですか。エアコンは電気代が大変なんですかねぇ。
963的士 ◆TAXI/EVo :02/03/21 11:52 ID:Bxeu4h2W
>>954
DIONハケーン!

>>962
エアコンは普及していません。
964的士 ◆TAXI/EVo :02/03/21 11:54 ID:Bxeu4h2W
訂正

空調には電気器具はほとんど用いません。
効率良くないですし、北電の電気料金は高いんです。
965774RR:02/03/21 12:12 ID:wysyiMuN
去年原チャリで行って、野性のヒグマの写真を撮ろうと思ったけど
会えませんでした。誰か今年撮ってきてよ。
966774RR:02/03/21 14:55 ID:7CnisimJ
エアコンで暖房しようなんてしたら、スゲエ金かかるぞ。
北海道の灯油ストーブのでかさを見たら、そんな考えも無くなる
と思う。

>>965 一般人は野生のヒグマをみれるような状況に行くべきではない。
望遠で谷の反対側からとかならまだ理解できるがな。それでも、
そのとき君がいるところはヒグマ危険地帯。やられるぞ。
知床あたりでアフォな観光客が餌やったりして問題になってるな。


967(゚∀゚)ノ:02/03/21 15:01 ID:zpuZ9JOm
>>964 確かエアコンを暖房に使うには外気温に
最低温度の縛りもあったはず。あまり寒いと使えないはず。
968774RR:02/03/21 16:39 ID:ZgV078n7
>>959
それをいうなら
ソフホーズ/コルホーズ
だね。
969774RR:02/03/21 17:18 ID:neNphKv6
ウチにはエアコンあるけど6.7.8月だけ冷房に使用だす。
暖房は一度も使った事ナイよ。
970774RR:02/03/21 19:20 ID:hJswY2+C
内地出身の俺には夏でもエアコンは要らない。
971774RR:02/03/21 19:57 ID:DFgFxDIr
>>969
エアコン使ってるからって、ブルジョアぶってんじゃねぇよ!
この内地カブレっ!
972カリメロ:02/03/21 20:08 ID:rxguFy9Y
旭川とか北見とかだとクソ暑い日結構あるぞ

北海道に居る気がしなかったりする
973的士 ◆TAXI/EVo :02/03/21 20:51 ID:Bxeu4h2W
>>967
熱交換機だからね…
974774RR:02/03/21 21:29 ID:4fFchckE
都市ガスを暖房や冷房に使っている人もいないのですか?
やっぱり灯油が一番安いのかな。
975774RR:02/03/21 21:33 ID:vB18BmV+
費用対効果なら断然「灯油」でしぃ
まぁ・・「KHP」使ってる酔狂な人も
いないとは言えないかもね〜
↑そっちのほうが極少数派やんけ(^。^)
976774RR:02/03/21 22:47 ID:7CnisimJ
まあ、最近はドリーム8で電気温水ボイラーのところも多いけど。
ストーブから温水回して床暖房とか、内地では考えられない
ことやってるよ。
 北海道の室内は暖かいからねぇ。無駄遣いとか言う内地人もいるけど、
室内くらいは薄着したいよ。外は-20℃だぜ。
977774RR:02/03/21 23:06 ID:beU78yQX
KHPて何?
ドリーム8って何?
978774RR:02/03/21 23:17 ID:Y4WQDRTy
979774RR:02/03/21 23:31 ID:6enYeQ8p
北海道の家、特に近年の窓が空気封入二重ガラスになってる家は
冬は非常に暖かいのだが夏は熱いのだよ。あの窓ははめ殺しの面積が大きくて
開く窓の面積が少ないのもいけない。おおげさに言うと冷蔵庫のドアみたいだし。

一昨年も去年の夏も北海道は猛暑だったのでエアコンがバカ売れで品薄になり
北見では3週待ちなんてニュースでもやってた。3週待てばすでに涼しくなってるじゃん!
って時期だったが来年の為に買うぞ!って人が多かった。家も2年前にエアコンを買った。
やはり冬は使わない。室外機も雪に埋まるし。地球の温暖化ってやつだよねぇ。
2月の気温の高さも異常だったし今年はもうバイク乗れるし。

都市ガスストーブが装備のマンションは結構ある。
点いたり消えたりを自動的にくり返す。カチン、ボッ!プシュ〜!って工合。
灯油ストーブみたいに触れないほど熱くなるんじゃなくて、温風を
吹き出す装置だ。断熱のイイマンションでしか見ない暖房装置。
だがマンションでも1階だと役不足気味な所も。1階は寒いね。

都市ガス冷房は北海道では見たことないような。東京ガスはガスエアコン
だよね。漏れが東京で学生してる時のアパートはそうだった。
980774RR:02/03/21 23:46 ID:7CnisimJ
>>979
 空気封入2重ガラスは日光の遮熱性もあり、断熱性もあるから
ガラス自体は良いのよ。開口部が少ないのは、冬場のことを考えて
気密性をあげるのに手っ取り早いからだな。通風をキチンと考
えて設計すれば、断熱性は良くするに越したことないし気密性も同様。
通風と気密は別物だから間違えないでね。
981774RR:02/03/21 23:53 ID:hI3E1OyX
>>979
まぁ温暖化と言うより異常気象の方が近いが...
オレも一回は北海道逝きたいナリ。(バイクで)
一度バス旅行で逝ったが、そんときは天気もぱっとしなかったし、何か移動時間がやたら長くてまいったなぁ。
982774RR:02/03/22 00:58 ID:rSu01hR9
>>981
たしかにバス旅行はつまんね−。一度会社の社員旅行でバスで北海道を移動したが、
観光地をバスでつなぎ合わせるつまんね−旅だった。

 
983F700:02/03/22 16:37 ID:oAdva8Tv
>>979 去年の夏は寒かったんだが。揚げ足だったらスマソ。
984774RR:02/03/22 19:40 ID:Q7VWDgED
そーだな。去年の夏はぱっとしなかったな。
旭川は30℃超えた日は一日しかなかったし。
985カリメロ:02/03/22 20:43 ID:+RmTo05y
1000ゲッターが現れないなんて

なんてイイスレ&イイ人達ばかりなんだ。俺は嬉しい
986774RR:02/03/23 00:07 ID:xVSFNynX
今日ニュースで見たけど、黄砂で大変そうですね>北海道
987774RR:02/03/23 00:38 ID:c8Ktutu2
そうなの?オレは名古屋だけんど
988774RR:02/03/23 00:41 ID:YSMxUQXY
札幌だけど黄砂すごかったよー。
ちょっと積もってた。もやもやしてたし。
こんなの滅多に無いなぁ。
989774RR:02/03/23 00:44 ID:XqfRqONV
旭川でも黄砂は凄かった。
俺の車は、超サイケデリックな模様がついてたよ・・・。
エアクリ掃除した方が良いかな?
990774RR:02/03/23 00:45 ID:XqfRqONV
無意味な990ゲット!
991774RR:02/03/23 00:58 ID:/k0MC7I/
苫小牧だけと黄砂すごかったです 
誰がいたずらしたんじゃゴラァて感じだたよ
992774RR:02/03/23 02:03 ID:OD0Ngrvh
そろそろかな?
993774RR:02/03/23 03:04 ID:f57ZTKCX
1000逝け! age
994774RR:02/03/23 03:04 ID:f57ZTKCX
>>996
良いこと逝った!
995774RR:02/03/23 03:06 ID:f57ZTKCX
>>997
ワロタ!
996774RR:02/03/23 03:06 ID:unraY3So
つまり、1000GET レース開始ってワケだ!
997774RR:02/03/23 03:07 ID:f57ZTKCX
>>996
もう遅いよ
998774RR:02/03/23 03:07 ID:i7S4ss97
1000?
999774RR:02/03/23 03:07 ID:i7S4ss97
うりゃうりゃ
1000774RR:02/03/23 03:07 ID:f57ZTKCX
>>999
誤爆
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。