***** まったり隼スレ 2nd *****

このエントリーをはてなブックマークに追加
696774RR:02/04/11 00:54 ID:xgqskuoq
少々というかクラッチは使った方がいいよ。
ていうかウィリーはクラッチ使うのが普通です。
アクセルだけでもするけど。
697774RR:02/04/11 13:25 ID:pqdYKbVY
ウイリー、慣れてないと結構むずかしいゼー。
タイミング合わせてハンドル引かないとホイールスピンになる可能性大。
あと、上げたままそのまま走りつづける気だったら
加速しつづけるか、
「ちょっと上がり過ぎかな」と感じるくらいまで上げないと
すぐフロント落ちる。
ただしバイク痛むからおすすめしないがな。

近頃免許取った大型デビュー野郎どもには無理。
698687:02/04/11 15:56 ID:Kw3tMJbc
>>698

>>697

まあ気合で精進しますわ
699774RR:02/04/12 12:43 ID:TYue/Mdt
隼アップハンにしてる人いる?俺ニンジャくらいアップにしたいんだけど変かな?
700774RR:02/04/12 18:11 ID:yL4mhcSI
UPハンはいいよ。
姿勢が良いんでフロントタイヤが簡単に上がってくれる。
上がってからのコントロールも良い感じ。ウイリ好きは買いの一品。
ただしあんまりやりすぎるとラジエタ外れるから要注意。

701774RR:02/04/12 20:10 ID:GfqPWBWT
え、ラジエター外れる?
それは知らなかったなぁ。

標準ハンドルのボルトキャップが無くし易い、ってのは知ってたがなぁ
702774RR:02/04/13 00:36 ID:/j7f5hlV
アップハンにするぐらいだったら俺はFJRに乗り換える。
それかフェーザー。

隼はセパハンの方がカッコ良い。
つーか隼のハンドル位置は高いし、アップハンにする奴は
何を考えてるのかさっぱりわからん。
できればもっと低い方が空力効果が高そうで良いと思わないか?
空気椅子が1時間できるようにお前等も頑張れってこった。
703699:02/04/13 05:16 ID:ISX9waEJ
>>702
フェ−ザーか隼アップハンで迷ってんだよね。街乗りがメインなんでね。アップで高速でふせるのは辛いかもしれんが、
街乗りであの低さは高目とはいえ気持ち良くは走れないと思うんだ。
704774RR:02/04/13 11:25 ID:GGeEX0EV
俺は絶対に、アップハンにしたりしない...
705702:02/04/13 18:59 ID:yUV8ysHl
ちなみに俺の知ってる隼乗りは3人いるが、3人ともアップハン仕様にしてる。
とても楽になったそうだ。
でも俺は認めない。絶対に認めない・・・・・
706774RR:02/04/13 19:10 ID:eUCoL5sR
フェーザーはエンジンのフィーリングに混ざり気がある感じで・・・・。
もうちょっと、何とかなりませんか?ヤマハさん。
707774RR:02/04/13 21:18 ID:DAQvTPG3

混ざり気ってなんだよ。
708774RR :02/04/13 23:00 ID:5nK7dHC8
うわぁい!Shakedown終了!ぶんまわすよぅん

・・・はっっ!!交通安全運動実施中だった
709774RR:02/04/14 00:32 ID:DhxSzWZB
隼アップハンいっぱいいるんだね。うむうむ。
710774RR:02/04/14 06:54 ID:qBBA6EHb
ハヤブサ、買うならどこの店がいい?
東京近郊で。
711774RR:02/04/14 07:11 ID:hGgqIwux
>>710
バロンとヒラオ以外。
いや、新車で一括で買うならバロンは良いな。

新車での価格差は分割や後々になってくると微々たるものだし、
結局はサービスで選ぶべきだと思うけども、
間違ってもスクーターしか置いてないようなチャリンコ屋では買うな(w
712774RR:02/04/14 12:05 ID:LQ08hYrS
>>710
乗りだし120万くらい(任意除く)だったと思う。
頭金によってはヴァロンで買うのがいいかも。
3/4の90万くらい払ってしまえばそこまで手数料
高くないと思う。

ちなみに俺は残金70万にしたら10%近くの手数料
とられたけど、今は金利改正されて俺の時の半分
だから70万残で、約3万ちょいの手数料。

まぁ先に手に入れられる喜びをその手数料と比較して
価値あるかどうかの問題かな
713774RR:02/04/14 12:17 ID:MGlNujAo
隼に限らず、大体フルカウル車ってアップハンするよ。
だってあのポジションじゃ街乗りキツイ。
714774RR:02/04/14 12:37 ID:8dno4Nn/
隼をアップハンにするための値段は、いくら(工賃含む)?
715774RR:02/04/14 19:34 ID:yywk0Sft
ものだけで5,6万はするみたいね。ハリケーンのやつはイマイチっぽいんだけど・・
どこのが良いのかね?ハンドルだけ別に買った方が良いのかな?
716774RR:02/04/14 19:57 ID:FfSwXNlO
>>711
>>712
一括現金払いにしたいなー。
レ○ドバロンってあんまりいい噂聞かないんだけど、新車で買う分にはいいの?
717774RR:02/04/14 20:00 ID:ZIAoTVpW
ティンコが蒸れる季節になりましたね・・・
718774RR:02/04/15 00:53 ID:NluM8Ejo
>714
確か今、オークションにプロトのが出てたような..
719774RR:02/04/16 02:02 ID:dzt/sQi9
そういえば、ガソリン警告灯って光らせた事ないけど、あれが光ったら残りの
ガス残量はどれだけ残ってるんだろうか? 
720774RR:02/04/16 08:25 ID:R5lpsMVi
>>719
光ってすぐにいれたけど、だいたい5リッターくらい入ったと思うよ
満タン22だよね、たしか。
721774RR:02/04/16 11:59 ID:k//TgC2u
>>720
どうも。光ってすぐで5リッター・・ 点灯→点滅ってな具合に変化
するのかな?恐くて光らせた事もない。00までは22Lで01から20Lタンクに
変わったような記憶が、しかし巨大なエアクリがなけれりゃ38L位はガスが
はいりそうな気がするぅよ
722774RR:02/04/16 18:38 ID:cAN3l76P
点灯してから30キロぐらいは走ってるよ
押す事になったら悲惨だけど、まあそんなもんでしょ

でも20リットル以上入ったこと、1回しかない
230キロぐらいでガス入れることにはしてるけど、ツアラーにしてはちょっと、ね
723720:02/04/16 19:43 ID:pcAoAR1X
>>721
’01で20リッターになってないと思うよ、たしか。
で、点灯したら点灯しっぱなしで特に点滅するということはありません。
残り5リッターくらいでつくんだから10L/kmだとしても
50kmくらい走れる
そこまで心配することじゃなかんべ?
724774RR:02/04/16 23:47 ID:r67evJE8
手元にある、20枚くらいのGS領収書を見てみると、
平均給油L数は余裕で16L以上だった...
ランプが点灯する前に給油するなんて、滅多にない。
最高で20.8L
最低で8L
最悪でガス欠
725憧れ労働厨房:02/04/17 00:37 ID:0mTCYL1U
隼買おうと思うんだけど中古買うなら何年くらいのがいい?
隼のイメージ、二人乗りもできてサーキットも使えるって思ってるんだけど
それでいいのかな?今乗ってるのはR6なんだけど二人乗っても
街乗り、ツーリングはR6並に走ってくれるかな?
72601:02/04/17 00:38 ID:mI5nGgy4
>>723
フェールポンプが外付けからタンク内蔵式に変更になった関係で
ガソリンタンク1リットル減って21リットルになりましたっす。
727774RR:02/04/17 00:43 ID:whMDepwL
きっとR6以上かもしくはそれ以下だ。

街乗りはR6の方が良いと思うがツーリングは隼の方が良いだろう。
隼は2人乗りしてもあまり関係ないよ。
728721:02/04/17 01:33 ID:KjfouGYq
わかりました。近場で往復100キロくらいをちょろちょろ走るだけなんで、大体半分
を切るといれるんよ、だから11Lくらいしか入らない、今日は燃料計の赤ゾーンまで
ねばっても13Lしかはいらなかった 以外に赤ゾーンでねばりそうですね
729774RR:02/04/17 21:37 ID:Q3fABpD6
ttp://www.bikepics.com/pics/suz-hayabusa-01-bikepics-09990.jpg

このねーちゃん俺と背丈同じくらい、いや俺より高いかも・・・
やっぱ外国人の方用ってか、隼は
730とおりがかり:02/04/17 21:40 ID:mGSUB3wM
大概のバイクはR6以上もしくはそれ以下だと激しく思うデス
731774RR:02/04/17 21:53 ID:Q3fABpD6
さっきからずっと隼のカウル取り外した画像(たしかどっかにあったはず)
を探しているんだが、みつからん!
だれかわかりません?
732774RR:02/04/17 21:53 ID:NzUK8UXC
>>729
あっちのお国では漢字が流行っているらしいので
B−BOYが隼乗ってクラブに乗り付けて
おねえちゃんお持ち帰りしてエイズマンセー

なんて妄想が浮かんできた。

俺は両足べた付きなので、全く問題無し
というか、胴長なので、伏せると大変なことになる(藁
733774RR:02/04/17 21:56 ID:NzUK8UXC
>>731
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/4051/

これでええかな
A-TECHのハーフカウル付いてるけど
734774RR:02/04/17 22:03 ID:Q3fABpD6
>>733
おお!ありがとうございます
実はちょこっとの間ハーフカウルで遊ぼうかなぁと
考えていたんですわ。
735774RR:02/04/17 23:34 ID:FAjn3sX7
736sage:02/04/17 23:39 ID:uZtYUm/m
>>725
00’モデル以前のなら見栄張れるよ。340km/hメーターや
リミッター無しっちゅ〜事で。
基本的に初期型は色々と不具合があるので、
改善されている年式の新しいものを選んだ方が無難ではあるが。

年式が古いやつを選ぶなら対策済みシールが張ってある事を確認すべし。
初期型なら二枚だっけ?張ってあるはずだから。

とりあえず二人乗りならどんな場面でもR6より快適だと思う。
ただ、峠や街乗りで一人乗りならR6より不快だと思う。
737774RR:02/04/18 01:27 ID:kEacD19z
実際これだけ出れば十分でしょ
アウトバーンCBR1100がアウトバーンで300km/hで走るビデヲ(ビデオ後半部分)
他の車がこっちに車線変更したら死
bandit.bikepics.com/TVshow-CBR1100-TvReview-208sec.wmv
ドキドキするから心臓弱い人注意
738774RR:02/04/18 01:28 ID:COdDcCJC
>>737
bikemovie.comにブサの320km/hもあったべ
がいしゅつだろうけど
739774RR:02/04/18 01:33 ID:kEacD19z
>>738
探したけどわからないのでブサの320km/hのアドレス教えていただけませんか?
740738:02/04/18 01:46 ID:COdDcCJC
>>739
ごめんもう消えてた...
氏ぬわ
741774RR:02/04/18 01:54 ID:kEacD19z
300kmで氏ななくてもいいです
742憧れ労働厨房 :02/04/18 02:03 ID:lBOWvDUs
>>736
そうすか、別に340キロとか気にしないので何年式でもいいんだけど
金カウルが好きなんです。99年しかないんだよね?買えるかな〜
不具合っていうのは2枚シールが貼ってれば何も問題ないの?
貼ってれば99も02もそんな性能的に変わらない?
743774RR:02/04/18 07:57 ID:0el4XtKF
>>742
全然違う。
744774RR:02/04/18 09:21 ID:wwU+r9Iw
745ゴン蔵
http://fireblade.bikepics.com/Christian-Hayabusa-0to210km-14sec.mpg
http://fireblade.bikepics.com/Christian-Hayabusa-320km-13sec.mpg
これでしょ?
メーター読みで300回ってもまだまだ余裕と伸びがある。
0から200まであっという間だ。すげー、一回乗ってみたい。