今夜はGOOSEでゴハン6杯(漬物付)

このエントリーをはてなブックマークに追加
34子羊@ペトロ:01/12/30 23:25 ID:NrPLog6/
>>31-33
確かに350は新車で残ってるみたいですね。
ただ、数としては多くないみたいなんで見つけたら即手付が正解かも。

ちなみに私も赤男爵で新車のスペエデを見つけてその場で契約しました。

明日は今年最後のつーりんに逝って来ます。
久しぶりの山、凍結でコケないようガンバってきます。
35774RR:01/12/31 20:42 ID:/ExvanFA
保守age
36北京ダック ◆S350NJwI :02/01/01 20:25 ID:T0Sm3RBg
あけましておめでとー。
そろそろ新型も欲しいとこだがまだまだイケるぞグース!

ウチのもガムテをコアガード部にびっしり貼ってみた。
最高油温はあまり変わらんけど油温の上がる速度が早くなった。
暖気運転かせげて有効だね。
37北京ダック ◆S350NJwI :02/01/02 19:54 ID:fytgHhBm
気温が下がると鵞鳥の調子が悪い。アクセルを開け始めた
瞬間に「バシッ」と音がし駆動力が抜ける現象がたまに発生する。

コーナー立ち上がりバンク中によく出るのでバランスを崩して怖いよ。
俺のだけだと思ってたら。ツレのSRも同様の症状に苦しんでた(w
共通するのはFCR。冬場用にリセッティングせんといかんのかなぁ。
38774RR:02/01/03 01:40 ID:EEMM3RhG
>37
エアスクリューを1/4ぐらい絞ると
良いと思われ
39脳豚:02/01/03 19:45 ID:4P9eV6P+
あけましておめでとうございます。
今年も時々寄らせていただきますので、よろしくお願いします。

この正月休みで時間の許す限り乗り回したので、だいぶ体が馴染んできました。
まだまだ山坂道を流すのは怖いですが、それなりにマターリと走っていました。

グースのほうも、今のところトラブルは出ていませんが、カチャカチャとタペット音っぽいノイズが気になります。
ロッカーアーム使っているからなのでしょうか?
ちゃんと整備された? グースのエンジン音というものを聞いた事が無いので、
調整で直るのかが分からないのが困ったものです。
40774RR:02/01/03 20:18 ID:FYCFID4n
>脳豚さん
2stじゃないんだからメカニカルノイズは絶対にでるよ。
熱膨張もあるからクリアランスゼロにはできないし、隙間があれば音が出る。
空冷エンジンは特に目立つけど構造的なモンだから気にしないで良し。
やばいエンジンはガシャガシャガシャガシャガシャー!!
って感じで聞いた瞬間にダメだってわかる音がするよん。
チャッチャッチャッチャッチャって音なら大丈夫。
41北京ダック ◆S350NJwI :02/01/03 22:30 ID:aotlFBCn
>>38
やっぱ低開度がマズーなんですかね。今セッティングマニュアル
見てたんですけど恥ずかしいことにエアスクリューの場所がつかめない…

サービスパーツ図を見てたら「スローエアジェット(AS)」と記載してあった。
もしやスローエアジェットがエアスクリューと解釈してOK?
42銀ぐゎ:02/01/03 22:33 ID:fj3GMH0o
あけまして、おめでとうございます。
6杯目は、なるべく顔出したいとおもいマス。
4331:02/01/04 17:23 ID:lYf7ykD1
新型グースは出る予定があるのでしょうか?
44774RR:02/01/04 22:48 ID:b2uYVPxN
>>43

ない。有り得ない。
なぜかというと、絶版車だから・・・。
45銀ぐはぁ:02/01/04 23:24 ID:BOWVfH7b
>>43
予定はまったくないと思う。
でも、出る可能性はないとはいいきれない。
かぎりなくゼロに近いとしてもナ。
46774RR:02/01/04 23:54 ID:8j3MTRDs
>>41
そおです
要はスローをちょこっと濃くするということです
単気筒は同調とか気にしなくてイイから
楽だねー
47:02/01/05 00:55 ID:ExyMM1+F
おぉ!!復活してたのですね!
俺はオイルクーラーの前の網にプラ板貼ってます
ガムテだと剥した時に糊残らない??
4846:02/01/05 18:16 ID:kEnNvd9E
>41
あっごめんなさい
FCRってメーカー出荷時のままだと
調整不可能なスローエアジェットだったんだっけ
オプションでスローエアスクリューちゅーのがあるのです
これだと回すとスロー系の微調整が楽に出きるので
是非交換することをオススメです

ワシャデフォで交換してたので・・・スマソ
49北京ダック ◆S350NJwI :02/01/06 11:03 ID:wTpgoKSd
>>43さん
予定なしだけど期待はしてる。10年もたった今なら性能で凌駕したものが
簡単に出来そうなのでメーカーに期待しちゃうんだよね。

>>贋さん
どうだろう?ガムテ貼るの初めてだし…
年季の入ったコアガードだと塗装が負けて剥げそうな気はする。
俺のは綺麗に剥がれたよ。(表面の材質違うけど
ttp://cwaweb.bai.ne.jp/~kazuwo/imgg/img-box/img20020106103823.jpg

>>46、48さん
どうもでーす。見たら固定式ではないみたいでした。
回したら左右にグリグリ動いたし…ついでにちょこっと右に回してきた
アトから走って様子見してきます。

簡単に出来ると思ってたがパワフィル取り付けアダプタに隠れてて
パワフィル本体と取り付けアダプタ両方外さないと調整できなかったよ。
車載のままだとちょっと手間、ファンネルなら簡単にそうだけどね。
50だちょう男:02/01/06 17:59 ID:iUBeUkwt
あけましておめでとうございますage
51あひる:02/01/06 19:27 ID:wUGHaR2a
新年早々コケたっす。
リアブレーキキャリパーのシールが逝ってフルードだだ漏れ、
それがリアタイヤにかかってツルリと。
ピストンの錆が原因だそう。
ピストン揉み、パッド交換の後にはご注意を。

人車とも軽傷なれど、F&RキャリパーOHで入院決定。
52だちょう男:02/01/06 21:07 ID:HXx77m+g
軽傷でよかったネ!
53774RR:02/01/06 22:01 ID:XRmqA0iV
>>51
やあ仲間だ♪

おれも駐輪場でディスクロックかけてたら勝手に動かされてリアキャリパーに
ガッツン!
エア抜きする中空ボルトが割れてフルードだだ漏れ→すってーん♪
リアホイール割れました。
まあ寒いから春までにゆっくり直そうっと。

>>47
ガムテ剥がした後ノリが残ったらアルコールで拭くと綺麗になるよ。
54あひる:02/01/07 02:34 ID:Ps80COn+
>53
その仲間、なりたくないな〜(w


しかし去年からトラブル多いワ。
あとはメインハーネス換えてキャブOHしたら
心配の種は無くなりそうだが。
55damien:02/01/07 19:31 ID:HXrBz1Kd
こんちは
いまのFCRにはAS標準装備のようですよ。
いずれTMRもそうなるようですね。
56774RR:02/01/08 13:27 ID:szgUjKnr
Clubman読んだかい?
シングル特集でGOOSEが3台も掲載されてたぞ
57774RR:02/01/09 18:05 ID:CTZeoIha
緊急浮上age
58子羊:02/01/09 22:22 ID:S0e6BCLs
GWの予定を立てていない九州・四国の鵞鳥使いのみなさん
参加、不参加は別にして一度覗いて見て下さい。

グースの参加台数が最多だったら結構笑えるんですけど。

☆★GW合同オフin大観望★☆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1010467179/
59:02/01/11 00:33 ID:7O23kaVH
倉庫に行きそうage
60だちょう男:02/01/11 03:02 ID:MWWYwF8Y
今年ぜんぜん乗ってないヨage
615:02/01/11 06:35 ID:7bF6e29+
昨日ようやく納車しました。長かった・・・
なんかもうすべてがかっこいいんですけど。Goose。
まずはマフラーいれたいなあとか思いつつ、お金貯めてます。
先輩方よろしくお願いします。
62だちょう男:02/01/11 07:19 ID:wZpuWonh
>61
納車おめでとうage
Gooseは最高だよ!

おいらの鵞鳥Wディスク完成間近、リヤもガンマホイールGET!
盆栽加速中だYO!(それにしてもやばいくらい乗ってない…
63774RR:02/01/11 12:41 ID:AVi0TM1N
最近リアサスが死んでしまいました。
できるだけ安く上げたいんですけど...やっぱり純正しかないですか?
オーリンズとかは金額面で問題外なので...
64774RR:02/01/11 23:05 ID:csebdK7+
White Powe   \113,000
Penske  \132,000
Quantum  \135,000

問題外ですな。
65銀ぐゎ:02/01/11 23:23 ID:Iczp+YLk
>>58
とりあえず参加する予定です。

去年の秋に2ch福岡オフミで大観望にいってきましたが、
そのときは、二十台ぐらい集まりましたヨ。
駐車場に佐世保ナンバーの銀グースとかいました。
声はかけませんでしたが(藁
66ナナシー:02/01/11 23:34 ID:gu+QVVtw
オウ、オレも混ぜろや。

去年の夏よりGOOSE乗ってます。WR'Sマンセー
アップハンにしたいけど、高そうなのでやってません。

>28のフォークアップジョイントにしようかな・・・
6763:02/01/12 10:17 ID:+kUAzuHv
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b19368722
↑これってGooseに付くんでしょうか?
ガンマ用のリアサスはそのまま使えるという話しをよく聞くんですが...
68774RR:02/01/12 10:28 ID:J/r+ZOgA
>>67
オレはオーリンズのガンマ用のをつけてたよ。ガンマ用のはつくんじゃないかな。
69774RR:02/01/12 12:43 ID:GOuiN1y/
>67
付くけどそのままだと硬いから調節した方がいいよ
7063:02/01/13 09:01 ID:BY0D9eQH
>68-69
ありがとう。検討してみます。
71774RR:02/01/13 20:29 ID:hi76hHGS
>63
イタリア・FGのγ用:\58000?\80000
どうでしょう?詳しくは

ttp://www.devil-technica.com/price/fg_suzuki.htm

手堅くオーリンズかコストでFGかと悩み中。
7271:02/01/13 20:36 ID:hi76hHGS
文字化けました。正しくは

→イタリア・FGのγ用:\58000〜\80000
73774RR:02/01/13 21:14 ID:t6yVgv7i
>FG
良いネ
買おうかな

つーかオーリンズのショックってΓと共通なのは有名ですが
Γのサスをグースにつけると固いとなるじゃないですか
じゃあオーリンズのショックってどうなん?
Γにつけるとぐにゃぐにゃなのけ?
74だちょう男:02/01/14 00:26 ID:mJpT84yc
FGいいっすね。
WP検討してたけどFGにしようかな…
付けてる人いたら感想お願い。
75だちょう男:02/01/14 01:02 ID:mJpT84yc
FG付けてる人いるわけないね
2月から発売って書いてた…

逝ってきます…
76774RR:02/01/15 00:18 ID:syWkcTnm
保守
77Goose250:02/01/15 17:31 ID:AbJFnoFO
ちょぴ〜り落ちすぎ
保全age age age
78北京ダック ◆S350NJwI :02/01/15 21:59 ID:7mh6RNMQ
3連休使って大阪までタイヤ交換ツーリングしてきちゃった。
旅費入れてもタイヤ代が安いのさ。(日本橋でメモリ購入したのでPCも快適♪

高槻の某タイヤセンターにスズキ車でタイヤ交換
お願いするとバランス取り後に付けるバランサーウェイトが
スズキのロゴ入りのヤツを付けてくれるよ。

>>58
大観峰かぁ、フェリー使っても日帰り圏内だ…フフフ。
79子羊@嫁さん妊娠中:02/01/15 22:34 ID:n+ADvTUI
>>78 北京ダックさん
タイヤってこの間替えてませんでした?
なんかタイヤの消費が早くないですか
タイヤ替えついでに大観峰まで来て下さいよ。

大観峰でプチ鵞鳥オフだー!
集え西日本の鵞鳥乗り(^o^)丿
80だちょう男:02/01/16 05:46 ID:Xz0AXhq2
>子羊さん
妊娠おめでとうございますw

一応大観望スレに仮参加表明したYO!
てか俺バイクで遠出した事ないんだよねw
熊本って小倉からだと何時間くらいかかるんだろ?
仕事休める可能性すごく低いけど頑張って調整してみるYO!
81子羊:02/01/16 18:59 ID:C5+9BK6M
>>80 だちょう男さん
ありがとうございます。
大観峰で会えるといいですね。
5月までに腕を磨いておきます
82あひる:02/01/17 02:14 ID:ks3ttZHy
さてageとくか。
83774RR
グースに流用できるマルチリフレクターのヘッドライトってないですか?
ってゆうかやってる人います?