ミニバイクレーサー6th

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
いつまでたっても誰も始めないので復活です。
マジレス、優良スレになって欲しいです。
過去ログは誰か貼って。
2スーパー厨房:01/12/19 11:49 ID:3xa9bfY1
今回こそは!の期待&応援age
3774RR:01/12/19 12:02 ID:WIQT5hSu
しかしシーズンまでもつのやら?
レ−サー系スレは生き残りが難しそう。
なんせみんなぼんびーでPCもってる奴少なそう。
しかしレーサー系HPは繁盛してるよな。
京葉出没系女子のサイトなんかすごい勢いでカウンター上がってる。
4774RR:01/12/19 15:33 ID:R9Mk2LuU
age
594TZ:01/12/19 16:45 ID:fCNEDgRD
どっかの42みたいなヤツは来ないように・・・でsage
6ニッチマン:01/12/19 16:59 ID:m087G1+o
やっとたったのね。うれしい。
この間の桶川レース出た人いる?
茂原も耐久だったらしいんですが。
本音マンも出たのかな。
誰か教えて。
7774RR:01/12/19 17:09 ID:z42R6VFc
>>6
本音さんのチームはラスト付近にトップにたって
(途中1LAP近く差があったのだが)
残り30秒でLipsとのトップ争い中に1コーナーで転倒。
熱いレースを見せてくれました。
会場も盛り上がりました。結果は2位です。
8774RR:01/12/19 22:57 ID:L8QdOdxO
こんどは長続きしましょうね。
9774RR:01/12/19 23:04 ID:F8xbjhJ9
10774RR:01/12/20 00:01 ID:4wFFlRpR
>>9 過去スレ追補
ミニバイクレーサースレッド4th
http://ton.2ch.net/bike/kako/1001/10011/1001146568.html
ミニバイクレーサー5th
http://ton.2ch.net/bike/kako/1002/10026/1002690916.html
11:01/12/20 01:11 ID:Eo89ZM0U
>>10
フォローさんくすです。では、パイーンと逝きましょう。
12774RR:01/12/20 11:22 ID:iThTpq9s
OSLは今後ドーなる?
KSLは真冬でも大丈夫?何が不安ってあの坂凍ったらオレのトランポ登らんよ。
13774RR:01/12/20 11:29 ID:YjrIDfVN
>>12
KSLは真冬でも晴れてる日なら坂凍りませんよ。
雪や雨が降ったりしたら別だろうけど…
それでも凍ったところは見たことありません。
14ニッチマン:01/12/20 16:36 ID:nJycTb1N
上げる象
15OJA:01/12/20 21:01 ID:Ncrj843C
京葉行くのってみんな茂原街道使うんですかね。
前に大雪降った日に京葉行ったけど裏道は結構平気でしたよ。
あと、夏とか観光シーズンは裏道通った方が早いですよ。

そういえば元旦は初日の出を見た帰りの人が結構 初走りしてますね。
16774RR:01/12/21 22:11 ID:85PL03n2
age
17OJA:01/12/21 22:42 ID:Sgt74sjr
最近、本コース系で多いラムエア&フレッシュエアは
ホントに効くのだろうか?
ラムエアの場合あまりかけても逆に走らなくなってしまう気がする
適正な圧力ってどんなもんなんだろう?
18774RR:01/12/21 23:23 ID:85PL03n2
0.7
19774RR:01/12/22 16:39 ID:CPPM8Tfk
ミニバイクで逆シフトの人います。ってかどっちがいいの
レーサーはほとんど逆ですよね
なんとなく逆シフトのほうがかっこよくみえません?
20774RR:01/12/22 17:12 ID:LMYlWqXq
>>17
去年かなのRS誌に加圧調整用のリードバルブってな記事があった。
21774RR:01/12/23 00:09 ID:YqXVcZKs
>>19
ペダルをかき上げるより、踏み込む方が操作が早いとか
左コーナーのバンク中の操作の都合でとかあるけど・・・
WGPや全日本のレーサーでも正シフトの人もいるから
自分のやりやすい方でいいんじゃないの?
つか、逆シフトがかっこいいという感覚がよくわからん。
かっこよくレースをやりたいなら、自分の操作しやすい方で
練習して速くなるべし。マシンの掃除もね。
22OJA:01/12/23 00:53 ID:o0V6N/RC
>>18?・20
情報ありがとうございます。
今度試しで作ってみようかなっと思ってたもので。。
RS誌の記事はNo.221の記事ですね。
あの加圧調整バルブどうやって作るんだろう?
見た目 結構簡単な構造っぽいけど。。
23OJA:01/12/23 00:59 ID:3evGIo31
>>19
逆チェンジって今はレーサーでも使ってる人少ないんじゃない?
とりあえずNSR50の場合は転けるとリンク曲がって一回転けただけで
リタイヤって事になる場合もあるよ。
24774RR:01/12/24 06:09 ID:/tO1sEpZ
保守カキコ
25774RR:01/12/24 17:08 ID:0AwwuSHi
S80,85のレースって、初心者が出るには敷居が高すぎますかねぇ?
RSのフルサイズ車体で、17インチタイヤというのがすごく魅力的なのですが。
やはり、NSRとか、NS-50Rとかを経験してからステップアップのほうがいいですかねぇ?
今は、乗りこなせないスーパーバイクとKSR-2に乗っています。
26OJA:01/12/25 14:14 ID:x806b91o
京葉情報。
年末年始無休だそうです。
但し1/5は貸切。<レースかな?

>>25
S8をやっている人が近くに居てアドバイスをもらえるなら
S8から初めても良いのではないでしょうか。
ただし、ミニに比べてレース数は圧倒的に少ないですが。。
27まさ王:01/12/25 21:24 ID:iqhjE+YL
まわりとか俺の経験からね、
S80やるなら実績ある中古車か、ちゃんとしたところの
コンプリートマシンで始めるのがいいよ。
なんてったって、スタンダードが無いマシンだから。
あと、ミニの経験は役に立つと思う。
28仮面のレーサー:01/12/25 21:33 ID:0DXo65Rz
S80とミニバイクやってますが、S80も下位の方を走るだけならミニバイクで普通に
速ければ問題ないです。それよりも問題はマシンの制作&セットアップですよ。
RS125みたいに「スタンダード」ってもんが無いから大変。バイクの勉強には
なるけど・・・。
またミニバイクのラムボックス作りました。
近日KSLでテスト予定です。
29774RR:01/12/27 09:05 ID:Akl9lIjd
関東よりではNSR/NS
関西よりではTZM/スクーター、何でだろうね?
30本音マン:01/12/27 09:13 ID:aYMP7v+2
今は関西でもNSRでしょ。
ちょっと前まではTZMも走ってたけど、決して多くはなかった。
31まさ王:01/12/27 09:25 ID:FFDDPK7Y
Y系のショップがあるかないか(多い少ない)ですかね。
関東でも、前は水色のTZMが走ってたよ。
32本音マン:01/12/27 09:29 ID:aYMP7v+2
決まれば速い(パワーは出る)んだけど
セッティングにしろ各部品の組み合わせにしろ、そのセットを出すのが難しく(面倒)
初心者の手に負えなかったのが衰退した原因だね。<TZM
ショップ内でもTZMの速さのバラつきには苦労したって話を聞いた事がある。
3325です:01/12/27 15:07 ID:fu2nw9pc
皆様お返事ありがとうございます。
やはり、S8はど素人には難しそうですね。車体と、エンジンの組み合わせでもセッティングが変わってきてしまいますからね。
とりあえず、KSRのホイール回りをワンセット買って、TT91でも履かせてミニサーキットに行きます。
34774RR:01/12/29 17:48 ID:rSkXqkuY
関東のミニバイクレーサー多い。
関西のミニバイクレーサー少ない?
35774RR:01/12/31 04:25 ID:bZUwTJ9I
S80はロードコースもミニコースもやってるからおもしろそう。
けど、みんなも書いてるけどセットアップが大変そうなイメージがある。
やっぱり、そえなりのショップにお世話にならんと大変なのかな。
36774RR:02/01/02 00:03 ID:jx8Oclo6
保守age
37774RR:02/01/03 15:47 ID:Sr/Bfz6+
S80とモリワキに80、やっぱりS80の方が全然速いみたいね。
でも気軽さではモリワキ80では…
38774RR:02/01/03 17:38 ID:UX4Jkh8T
TIがS80とGP80が混走でリザルト見ると一周2分のコースで10秒ぐらい
の差。ただタイヤもレギュレーションも違うからね。活性化スレでもMH80R
の話出てたけど、カウルがついててタイヤが大きいバイクってのも
乗ってみたいやな(w。ミニバイクコースの直線でS80にブチ抜かれると、
あれで止れるのかと思うけど、先にこちらがインフィールド入るとみょー
にイジになったりしません?(w
39774RR:02/01/03 22:24 ID:vaF0pIiu
今週末桶川は貸しきり?
貸しきりじゃなけりゃあNSR走らせに行こう!
俺のNSR中古で買ってそのまま乗ってるSP12だけど
Fサスが柔らかすぎるけど
レースやってる人そんなもんなの?
とりあえずウマク走らせてるけど。
桶川でNSR150走らせたことあるけどNSR150もフィーリングはNSR50のような、
フワフワバイクだった。
NSR150カップってもう西でしかやってないんだろうね。
中古で買って桶川で普通バイククラスで250デモカモルかな?
40あああ ◆kbeKfuIk :02/01/03 22:28 ID:zUHDZ6zE
明日あさっては走行できるそうだ>桶川
41774RR:02/01/03 22:36 ID:81SxtTzj
>>39
ん???
何が言いたいの??
Fサスがやわらかくてイヤなの??それとも、みなさんはどうなんですか??
って、聞きたいの??ウマク走らせてるから聞かなくていいの?
150で走るの??
なんだか、わけわかんねぇーヤツだな!
42名無し某:02/01/03 22:42 ID:p/Xrn20a
>39
 >Fサスが柔らかすぎるけど
 ちゃんと整備位しろよ(W
43774RR:02/01/04 23:26 ID:GVi26H4I
>>39
NSR150のレースまたやって欲しいなア
44774RR:02/01/04 23:36 ID:GVi26H4I
それはそうと桶川は大雨降ると事務所1Fまでも水没するそうだ。
45774RR:02/01/07 01:10 ID:GH0pS0p3
save the mini skirt2
46774RR:02/01/07 13:32 ID:XbJ6a8q+
OSLは今後も営業するそうだ。気が向いたら筑波NS2仕様のグ−スでももってこうかな
47キリソ:02/01/09 14:11 ID:aLfSG6sI
救出あげ
48774RR:02/01/09 21:36 ID:4xLGMIx0
鹿沼って、ここ最近の平日の午前って走ってる人いますか?
49774RR:02/01/10 22:43 ID:K15r5+wQ
>48
いないんじゃん?
50774RR:02/01/12 12:59 ID:XQaBoOX5
保守age。まだ今年は走って無いぞ。零細個人商店は確定申告終わるまで
忙しいぞな(w。
51ついん ◆5pVLxfIc :02/01/13 15:42 ID:Wn/yWnc0
誰かNSR50(89式)用のフロンとサス出品お願いします!!


http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1005912971/l50
52774RR:02/01/14 23:13 ID:h5BzGoxQ
age
53774RR:02/01/16 00:59 ID:XtDA0DR+
yaba age
54774RR:02/01/16 01:15 ID:m13WjK0a
age
55774RR:02/01/16 01:22 ID:rkFRtu/X
すいませんミニバイクはじめようかと思うんですけど
シビックにNSR50積めれます?モンキーなら積めたことあるんですけど
56774RR:02/01/16 01:26 ID:yfTqAMFa
>>55
ばらせば可能。やってる人います(w
57774RR:02/01/16 01:44 ID:rkFRtu/X
>>56
レスども、ばらすレベルっていかほどまでですかね?
たびたび教えて君スマソ
58774RR:02/01/16 01:47 ID:1uXq+0yq
>>57
カウル類、前後のタイヤは必須でしょ。
重ければフレームとエンジンも。
もっとばらさないとかな?
59774RR:02/01/16 01:48 ID:yfTqAMFa
おいらの目撃では外装全部取り、タイヤはずし
エンジン下ろして、Fフォークはずして助手席倒して積んでたな。
ほとんどばらばら。
シビックでカート持って来る人は上に積んでた。
60774RR:02/01/16 02:04 ID:rkFRtu/X
>>58-59
ご意見どうも
シビックだとバイク自体の高さが問題になりそうですね
積めることがとりあえず可能とわかった以上がんばってみます
61774RR:02/01/17 16:06 ID:wFMgbYd8
こまってます。
RS栃○の社長がしつこいんです。
ちん○こみたいなエアファンネル持ってきて「これ付ければ一秒上がるぞ」
とか言ってくるんです。言われた方います?あれ付けると本当に変わるんですか?
誰か付けた方、どうかわったか教えて下さい。自分的には無意味な気がしてならな
いんですが。
62OJA:02/01/17 16:52 ID:Xel9bc4E
>>61
ちょっと言い方が違うな
「こぉ〜れぇ付ければぁ間違いないってっ」です(w
63774RR:02/01/18 14:53 ID:bBmYsyFI
>>62
目に浮かぶようだ。
64774RR:02/01/18 19:59 ID:yA6oPeHe
>>61
実際けっこういいファンネルなんですがね・・
社長さんのおかげでイメージ激悪ですな(w
65774RR:02/01/19 17:29 ID:/R5m0p0x
age
66774RR:02/01/19 17:38 ID:lvCWAtgC
いまからはじめようとするとやっぱりmini買ったほうがいい?
67774RR:02/01/21 08:02 ID:bNyeb/M5
あげ
68774RR:02/01/21 23:27 ID:tzmCl/pz
どうやらIDがTZMだ。
69ウキクサ:02/01/21 23:29 ID:pucN+vq/
>>68
カコイイ
70774RR:02/01/23 01:39 ID:/0qRjIBk
>>66
miniは受注生産?
71OJA:02/01/23 08:50 ID:wpZ+c/JE
>>66
お金に余裕があるなら最新のMiniをおすすめします。
ただし、Mini買っても多少追加部品等が発生するかもしれません。
Miniのノーマルでも乗れないって事ではないんですけどね。
Miniはあくまでベースマシンと考えた方が良いかな?
今回の発注分からリヤサス・CDIが変わっています。
現状では性能が全くわからないので不安なところです。
旧型のリヤショックはそれはそれは酷いモノでした。
そこがちゃんと直っていればよいのですが・・

一番確実に出来上がったレーサーのNSRを仕入れるなら
サーキットに通って、もう(事情により)乗らなくなる人を見つけて
それを買うのが良いと思います。
(よく話を聞いて周りの人の話も参考にするとほぼ間違いがない)
結構格安で売ってくれる場合があります。
こちらも消耗品は替えなくてはいけませんがオマケで余分な部品が付いてくること有り

>>70
半年に1回の受注生産です。
最近は、だいぶMiniが行き渡ったようで店が余分にMiniを発注する事が
少なくなっているようです。
店頭在庫はほとんど無いと思った方がよいでしょう
72774RR:02/01/24 02:40 ID:cVwuDUjD
>>71
レスさんくす
73774RR:02/01/25 08:26 ID:EzCYJp7u
みんなはどこのコース走ってるの?
74OJA:02/01/25 22:39 ID:aoxsxr5P
>>73
H/N OJA(おじゃ)
ホームコース 京葉スピードランド(千葉)
走ったことあるコース
・筑波2000・筑波1000・茂木本コース・茂木北コース・南千葉サーキット
・SUGO本コース・(旧)那須モーターランド?・トミンモーターランド
・茂原東コース・茂原西コース
75774RR:02/01/26 05:44 ID:wVmsXf/e
>61
もて北で思いっきり言われた。
キャブトラブル(実は初歩的ミス)で、予選ぼろぼろになって悩んでたら、チャリで登場!
決勝前にキャブのオーバーホールまでしてくれました。でも買わなかったけどね。
見た目の割に、いいファンネルだと思うよ。1秒は変わらんけど、
>73
OSL&KSL
76774RR:02/01/26 19:00 ID:e5C3I/yL
>73
近いのでいつも猪名川サーキット
最近忙しいので行けない・・・・
77OJA:02/01/27 00:17 ID:S1PZL50H
追加で。
エビス西も走ったことあった。
age
78OJA
ところで皆さん練習用エンジンとレース用エンジンって
分けてるんでしょうかね?
私は練習用もレース用も分けてないです。
つか。エンジン1機しかないし。
シリンダーぐらいはレース用つくった方が良いのかな?