■■■ バイク業界激震!衝撃ニュース!! ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かわら版屋
ここではバイクに関する最新情報を交換し合いましょう。
できればソースも付けましょう。(直リンは避けましょう。)

「珍、ついに撃たれる!」なんて草の根情報もいいですね。(w
(もっとも、そのレベルなら別スレ立ちますね。)
2 :01/12/17 14:06 ID:lYj9xnMG
ちょーーーショック↑。
3774RR:01/12/17 14:06 ID:NbUylr7V
では、まず私から話題振りしますです。

2001年12月13日付け
「カワサキのボス、スズキとの完全合併を示唆」
www.motorcyclenews.com/news/detail?sectionID=50677&documentID=115998

夏に両社が協力関係に入ったことはこの板で知らない人はいないと
思いますが、今回はそれがさらに発展するようです。
カワサキとスズキは3年以内に別の新ブランドを立ち上げ、新車を
出すとのことです。
さて、どーなることやら。
4774RR:01/12/17 14:07 ID:NbUylr7V
>>2
こらこら、ショックが早すぎ。(w
書き込みも早すぎ。(w
5 :01/12/17 14:10 ID:lYj9xnMG
2geterをなめたらあかんで。(w
6774RR:01/12/17 14:21 ID:4aSi2dEC
ワロタ
7あああ ◆kbeKfuIk :01/12/17 14:23 ID:aFn9sAPw
>>3
新ブランド
「リバーベル」

つかカワサキモータースジャパン+スズキ?
川崎重工がってことはなさそうだよね。
つまり赤字部門をカワサキが切り離したいということかな?
8 :01/12/17 14:41 ID:tI1r4AhK
>3
英語読めないがマジなら確かにショック。
スズキファンにとってはなんとなく「ああそう」と納得されそうだが、
男カワサキな連中には大ショックかも。

カワサキ好きは反論するだろうが、スズキとカワサキって作るバイクの
方向性結構似ているしね。
9774RR:01/12/17 14:41 ID:sNQxRNeV
えぇ????スズキ倒産???
じゃなくて二輪撤退か。。。
10774RR:01/12/17 15:02 ID:NbUylr7V
>リバーベル
ちょっといーかも。下着メーカーっぽい響き。(w
こんどは女の子ウケするバイク作りそ。
K&Sなんて安直なネーミングだったらどーすべ?
リンク先のリンク先にはそのロゴ画像が作って置いてあった。(w
11空冷:01/12/17 15:07 ID:H84ZhGdh
モーターサイクルニュースってガセネタ多いからな・・・。
12空冷(YAHOO版):01/12/17 15:10 ID:1EtLgrpm
>空冷さんに
激しく胴囲
13空冷:01/12/17 15:13 ID:H84ZhGdh
スズキの方が撤退するというニュアンスで記事書いてあるみたいだな・・・。

しかし、新ブランド作って売れるほど世の中甘くないと思うが・・。
ボケ老人が無い知恵絞って思いついたって感じなのだろうか?
14774RR:01/12/17 15:17 ID:v65+ltb2
まんま皮錫やんか
15モモやん:01/12/17 15:18 ID:zGdt4RA0
リバーベル....川+鈴ですか....
ちょっとイメージと違う感じね。
16ナイン:01/12/17 15:23 ID:WI6ttAVQ
スズキと一緒になるなんてやだー!!
17あああ ◆kbeKfuIk :01/12/17 15:26 ID:Tt/7VFrZ
んじゃ「リバーウッド」
木しか残らないからスズキイメージは目立たないw
18774RR:01/12/17 16:34 ID:2DOIpnWQ
ターンAガンダムに出ていたな>リバーベル
19774RR:01/12/17 17:44 ID:J4svq80O
スズキは2輪部門を4輪ビジネスから切り離しスピンオフさせる。
カワサキも同様にスピンオフ、両社の2輪部門を合体、のつもり。
---KHIタザキ社長

MCNはニュースソースはBloombergだと言っている。
で、Bloombergの方を確認した。間違い無い。
12/11/2001 18:37にニュースが出てる。

「Kawasaki Heavy, Suzuki Motor May Merge
Motorcycle Operations:
Kawasaki Heavy Industries Ltd. and Suzuki Motor Corp. may
merge their motorcycle operations to help cut excess
capacity and development costs as domestic sales for
motorbikes sag.」

初めのうちはブランドもラインアップも別のまま、と言っていたが
そんなこと言ってられないほどの落ち込みようか。
後が無いからバンダイとセガみたいなお流れはなさげ。

忍者と早豚を合体させたような忍豚(ニントン)なんて出たら
某アニキャラみたいで笑えるぞ。(なわけねえだろってか
20774RR:01/12/17 17:49 ID:2mViklEe
コラ、川重じゃ二輪車事業は優良部門だぞ。
造船・重機等手におえない部門がゴマンと・・・。
21774RR:01/12/17 18:10 ID:vWdPfJ/0
>>20
今年の中間決算の発表をみてごらん。
22774RR:01/12/17 19:28 ID:L2YAq8yq
>>18
メリーベルじゃなかったっけ?
23774RR:01/12/17 19:45 ID:QwVZIwlW
>>18
ロンドベル・・・あ、ニューガンダムだった。

∀←ターンAの書き方講座、みたいな。(w
24774RR:01/12/17 19:48 ID:s4nhlfQI
両津勘吉がモータショーに出てたバイクに乗ってますよ
25GS@添乗員 ◆W1FsaTjg :01/12/17 19:54 ID:j0A8gsA/
電車の銘板が「川崎重工」ならいいが
最近の車両は例のロゴで「Kawasaki」なのね。
漠とした不安感が・・・(カワサキ党、すまそ)
26774RR:01/12/17 20:04 ID:DaikBNZO
そのニュースが事実なら「ヨシムラ」が再びカワサキと組むという事になるのだろうか?
POPが生きていたらどう思っただろうか?
27774RR:01/12/17 20:20 ID:mjCozgo6
MCNの記事の全文和訳(細かい間違いはカンベンしてね)

---- カワサキの首脳がスズキとの完全合併を示唆。

カワサキとスズキは三年以内に新しいバイクを、新しい別のブランドの元に送り
出すために協力する準備を進めている。

カワサキ重工の社長タザキ・マサモトは「カワサキでもなく、スズキでもなく、
第三のブランドになるだろう」と語っていたとブルームバーグは報告している。

今年早々に製造コストを共有するための業務提携を明らかにしたが、両社のブラ
ンドとラインナップは分けたままにすると主張していた。

これが更に踏みこんだ合併となるようだ。

「スズキは自動車事業からモーターサイクル部門を切り離すだろう。モーターサ
イクル(部門)は我々の会社の一部に過ぎず、それを切り離して両者を統合した
い」とタザキは語ったと(ブルームバーグの)報告は述べている。

詳細は続報があり次第お届けする。
28774RR:01/12/17 20:50 ID:CfHVC8GK
29:01/12/17 21:22 ID:zIZm724R
ホソダは、中古車部門を作るってサ〜。赤バロンになっちゃうぜ〜
30蛇の目:01/12/18 12:33 ID:5rUQApuR
二輪をやめたいスズキ。コンシューマ部門を維持したいカワサキ
31 :01/12/18 14:17 ID:3p51+a6u
>29
どちらかと言えばBMWモーターサイクルかも。
BMWは認定中古車とか存在しているから。
32774RR:01/12/18 17:25 ID:86rnvGiR
ブルームバーグの方は合併について細かな続報が入っているようだが
読むには記事買わないといかんのがなんともしがたい。(藁
33えろほん:01/12/18 18:16 ID:HWS/QFKf
何だかんだ言って現実的にはラインナップは統一の方向で
双方のブランドは残して新会社設立でないかという気がするに1ゼルビス。
NEC三菱電機ヴィジュアルのモニタみたいに(w
34774RR:01/12/18 19:39 ID:lG+bsnB4
35関西弁 ◆..akKka. :01/12/19 11:15 ID:cxONPUlm
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚)< 青木拓磨がこんな取り組みやってるよ。 トライクプロジェクトやってるヤツはど〜なる?
   .(∩∩)--\________
  /
ttp://www.chunichi.ne.jp/f1express/bike/2001/12/0836567.html
36関西弁 ◆..akKka. :01/12/19 11:52 ID:cxONPUlm
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < おっと! 下がり気味だから上げたろ
   .(∩∩)--\________
  /
37774RR:01/12/19 14:58 ID:VX4ud8RB
>>35
青木拓磨4輪へ転向、みたいなニュースを以前そのサイトで見かけたような。
気のせいかな?

トライクプロジェクトの難しさはロクにスペースがないトライク後部に
車椅子を載せるという点と、車椅子に乗ってる障害者がバイクに乗れるレベル
の障害度じゃないという点に尽きる。主催者の頭が一番問題という噂も。(w

青木拓磨のトライクとはコンセプトが根本的に違いまっせ。つか、連中のは
障害者が逝ってしまう可能性無しには実現不可能なコンセプト。(w
それにトライクプロジェクトってもう崩壊状態なのでわ?

バイクを自分で転がせる程度の障害者向けのバイクなら今までにも多く存在
してますです、はい。中には、リンクを介してバイクを操舵するハンドルが
付いたサイドカー本体に本人が乗り込むというちょっと恐い物まで。(w

それはまあおいといて。
楽しそうですね、フォルツァトライク。ノーヘルOKなのが夏最大の魅力。
車検無し、高速乗れる、バカバカしく高くはない値段と。
38関西弁 ◆..akKka. :01/12/19 15:05 ID:cxONPUlm
>>37
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < そういや彼らのプロジェクトって後ろに乗ってGO!ってヤツだったっけ
   .(∩∩)--\________
  /
# 個人的にあのプロジェクトには関心薄かったのでちゃんと見てなかった。 ゴメンコ
39関西弁 ◆..akKka. :01/12/19 15:11 ID:cxONPUlm
>>37
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < うん。 面白そうで役立ちそうな良いもの作ったよね。 いいぞ拓磨
   .(∩∩)--\________
  /
40774RR:01/12/21 00:00 ID:mQ5fOzli
age
41774RR:01/12/21 00:21 ID:S0iWN7F5
鈴木も川崎もこれから発展の見込めない部門をお互いに切り離してくっ付け、
ひっそりアボーンさせる作戦だよ
大人だね
42774RR:01/12/21 00:24 ID:MTDipLmv
>>41
もしSUZUKIとKAWASAKIのバイク部門が合体して新会社を作ったらどんな社名になるか?

 SUZUKI重工

おおなんかヘビーだ
43肉棒:01/12/21 00:27 ID:CSefX+x2
川崎が潰れたらしいぞ
44グアム大卒:01/12/21 00:29 ID:TpPNIdua
>>37
側車ってメット被らなきゃじゃなかったっけ?
45適当に流すぜ。:01/12/21 00:32 ID:33+3yaWY
業界関係者は書けないスレだな(藁
46774RR:01/12/21 00:49 ID:4i6pxZrj
そういえばレンタ屋に
ツーセコンド〜2秒で時速160km〜
っていうビデオを借りてみた。
内容は下半身不随になったライダーがデイトナに出場して表彰台をとってしまう
というものなんだけど、
驚いたのは主人公がまさにそれで現役(当時かな?)ライダーってことと
98年に125クラスで3位をとったというまさに実話もの。
たしか名前はゴダート(うろ覚え)だったっけ。
練習で’98CBR900RRに補助輪みたいなものつけて(止まるとき両方から車輪が出てくる)
峠をはしってる姿はスタントなしの本物。すごいとおもった。
まあ補助輪はなんちゃってなんだけど・・・・。

とライクもいいがこういうライディングギアが開発されれば、
バイクはもっとすごい乗り物になるんじゃないかななんて
>>35
見てたらマジレすしてみたくなった。
とくにレーサーだったらやっぱ二輪がのりたいはずでしょ。
普通の人でもバイクに乗りつづけてた人なら3輪よりも2輪にもう一回乗りたいはずだし。
47774RR:01/12/21 01:02 ID:mBtk3iQm
>>43
ソース張らないニュースは誰も見向きもしないから。
だからといってブラクラ張られても困るけど。
48774RR
UP