雪中のライディング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バトルオブツイン
雪道っておっかないよね。
どんなバイクが良いのかなぁ
雪道のテクニック
雪道でのハプニング

語ってください。
2774RR:01/12/15 13:49 ID:m3QBw+qa
AX-1
3774RR:01/12/15 13:52 ID:QsiT6yR7
ねぎ
4774RR:01/12/15 13:52 ID:m3QBw+qa
そんでセロー、SL、シェルパ、FTR、まあ、あとTWか。
このあたりがいいんでない。
5774RR:01/12/15 13:52 ID:Fh6GFeup
信じがたい。怖い。
取りまわしでこかしそう。
6蛇の目:01/12/15 13:53 ID:lLCrVVhQ
荒縄チェーンはすぐ切れた
7774RR:01/12/15 13:53 ID:Tol6s/tY
Dio最強
8774RR:01/12/15 13:54 ID:m3QBw+qa
>>5
2及び4ぐらいの足付きいいオフだったらおもろいYO!
9774RR:01/12/15 13:54 ID:Cj01eQld
>>4
じぇべるは? じぇべるは?
10774RR:01/12/15 13:55 ID:m3QBw+qa
あ!わすれてた!ジュベルもいいね。!
11はづき ◆wKAZEpmg :01/12/15 13:56 ID:SIQYBCP9

どーしても「過去最悪のツーリング」にあった除雪車の話を思い出してしまいます。
129:01/12/15 13:57 ID:Cj01eQld
>>10
よかった...
13蛇の目:01/12/15 13:57 ID:lLCrVVhQ
八王子の奥地の学校にGPz400Fで行ったよ。
スキー積んで。
帰れなくなったけど
14774RR:01/12/15 14:00 ID:OSAK08p1
>>11
勘弁してください
15バトルオブツイン:01/12/15 14:04 ID:LDBBwKB4
今でもノビータイヤにスパイク打ってもらえるのでしょうか?
16774RR:01/12/15 14:04 ID:m3QBw+qa
>>13
GPZはきついよ〜(w
チャレンジャーだなー(w
17774RR:01/12/15 14:07 ID:m3QBw+qa
>>7
マジレスするけどタイヤ変えればなんとかなるだろうね。
18774RR:01/12/15 14:17 ID:m3QBw+qa
とりあえず上記のバイクでもブレーキ強すぎるとタイヤはすぐロックします。
そしてそのまま滑走していきます(w
なのでブレーキ及びスピードにきをつけて、エンブレ多用、そしたらけつふりふり
が楽しめます。基本的には林道と同じ。林道よりもすげー滑るけど。
19インペリアル厨房:01/12/15 14:20 ID:H5CP34nn
降り積もる雪の中頑張って帰ってたです。
家に付く目前の交差点が凍結していて転倒したです。
焦って起こしたら足が滑って反対側に倒したです。
左右のカウルが万遍なく傷付いて鬱になりながら発進したら、
リアブレーキペダルが折れててつま先が中を切るばかりだったです。
おかげで人間ABSの強制練習が出来たです。
20774RR:01/12/15 14:29 ID:n/LrS0LR
今年1月の大雪降った東京でデカスク乗り回しました。
わざと車が通ってなく雪がたくさん積もっている道にはいり
ドリフトの練習しました。
雪の上ならクラッチのないスクーターでも簡単に後輪がまわりますので
気軽に練習が出来ます。また倒しても雪の上ですので被害も少ないかと。
ちなみにABS搭載車ですが雪上ではABSは効きません(藁
21バトルオブツイン:01/12/15 15:00 ID:LDBBwKB4
最近、バイク用のチェーン見かけないなぁ。
まだ売っているのだろうか?
22774RR:01/12/15 15:57 ID:94nBXh91
ゲロ林みたいな感じですかね
23もんげ:01/12/15 16:02 ID:110Li4vH
俺の働く郵便屋はたくさん常備してるよチェーン。どこで手に入れるんだろ。>>21
24774RR:01/12/15 16:14 ID:L8BzrLmo
>>23
ガー誌にオフ車用のチェーンの広告でてるよ。
北東北ではスパイクカブが普通に町中を走ってる。別に
珍しくも何ともない。

雪道林道とかのファンライドと町中走りをわけないと話が
できないと思われ。
ファンライドだったら、EDかMXレーサーにマディMXタイヤ。
これ最強。雪の上を泳ぐように走るのが楽しいと思われ。
25774RR:01/12/15 16:16 ID:l/bBFmLm
たのしそうだよね、おしりふりふり
26774RR:01/12/15 16:38 ID:ws3cVS/x
雪の中なら、三輪スクーターが最強だと思われます。
後輪ににチェーンも付ければ、更に完璧

ちなみに、普通のスクーターは雪の日は走れません。
とくに、上り坂は上れないので乗らない方が良いです。
27ナイン:01/12/15 17:40 ID:g88ADAIT
トライアル車がよいよ。
あとは原チャ。
スクーターじゃ無くてオフ車ね。
ちっちゃくて軽いやつ。
28バトルオブツイン:01/12/15 21:34 ID:LDBBwKB4
フロントが重いオフ車はきついですね。
29めやん ◆Sld.ObeM :01/12/15 21:34 ID:R+TOW92e
昔スクーターで派手にコケた。けど意外とバイクも俺も軽傷。
今年はオフ車買ったから雪は密かに楽しみだったりする。
30774RR:01/12/15 21:37 ID:uOq2kQoY
何度も書くが、ファンライドなら楽しい。目茶楽しい。
町中は危険きわまりなし。
31バトルオブツイン:01/12/15 21:38 ID:LDBBwKB4
私は、なるべくバンクさせないように雪道を走りました。
アクセルをあけてバンク角を減らすのではなく
バイクが起き上がってからアクセルを開けるように注意しています。
32バトルオブツイン:01/12/15 21:39 ID:LDBBwKB4
>>31
まージワーーーとあけてバイクを起こすのですけど。
33めやん ◆Sld.ObeM :01/12/15 21:41 ID:R+TOW92e
深雪のところをパドルタイヤで走ってみたい。なんつて
34774RR:01/12/15 21:46 ID:yalpDpPR
東北出身だけど普通のスクーターにスパイクタイヤで高校通ってたよ。
田舎だったので山下ったり上ったり往復40kmを毎日。。。
最初は1日3回はこけてたが、慣れたら100m位スリップしながらバラ
ンス取りつつ進んだり凄まじいテクニックが身に付いた。そのおかげ
で関東に来てから雨、雪の日平気で飛ばせるよ。
35774RR:01/12/15 21:52 ID:59GPdwDZ
>>34
楽しそうナところですな。
俺も密かに雪中ライディング希望。雪ふらねーかな。
36774RR:01/12/15 22:00 ID:QsiT6yR7
こっちの雪あげようか?>35
37774RR:01/12/15 22:03 ID:59GPdwDZ
ほすい。
38バトルオブツイン:01/12/15 22:32 ID:LDBBwKB4
バハなんかだとフロントが重くて辛いですね。
距離を走る時にかなりのハンデになると思うのですが・・・
オフ車の選択としての話ですが・・・
39774RR:01/12/16 07:22 ID:bKaJG1Ah
とにかくFブレーキを掛けない。掛けると加速する。
エンブレを1000%利用、シフトダウン時もゆっくり繋がないとロックする
登れないときは降りてギア入れてRタイヤ空転させながら押す
40バトルオブツイン:01/12/16 14:49 ID:m2rHkEL1
あげておきます
41774RR:01/12/16 14:57 ID:68WPMv7/
初代セロー乗りなら、下りアイスバーンは両足をそりにして
デコンプレバーを引いて下る。絶妙なエンジンブレーキが利いて
グリップを失わず通過できるぞ。
42ナイン:01/12/17 10:05 ID:WI6ttAVQ
アイスバーンでは地面から両足を放すのが恐いね。
両足付きで足も滑りながら走る。
43774RR:01/12/17 10:38 ID:V3QzLqCc
KSRが最強。
足つきいいし、ポジションはオフ車だし。パワーも程ほどで。
去年雪の積もった箱根を走りきりました
44774RR:01/12/17 10:56 ID:PBx1VTiF
両足べったり着くバイクがよいですね。
4点支持でなるべくバンクさせずにハンドルで曲がる。
雪中だと着いてる足もすべるからフロント流したら建て直しはまず無理。
リアに荷重を集中させたいからロードバイクのポジションじゃきびしいかも。
つーか、バイクよりタイヤか・・・
45774RR:01/12/17 11:06 ID:cF9n79LR
タイヤについてはここを参照
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1008325319/
46774RR:01/12/17 11:29 ID:iDYclKVb
常にアクセル開けつづけてないと、車体が雪にしずんじゃって、うまく
走れなかったとゆー覚えあり。タイヤは前後S12、バイクはWR250Zで
した。勢いで車体が雪の上に浮いてしまえばこっちのもんかと。
47774RR:01/12/17 12:05 ID:QLG25N9L
雪上では
  雪に沈まない≒軽い、タイヤ多い
  程度ブレーキ利かない
  程度非力なエンジン
ってことでジャイロキャノピーがよろしーです。

秋田のピザ屋は冬場もキャノピーでドリドリ配達します。
48774RR:01/12/17 12:14 ID:cF9n79LR
>>47
俺昔さいたまでピザの配達やってたけど雪降っても配達やってたよ。
でも細い路地でわだちの中を走ってたら対向車が突っ込んできて
路肩によけたら途端にすっころんだ。結局リアタイヤは2本だけど、
フロントは普通のスクーターと変わらないからな。
49774RR:01/12/17 12:22 ID:QLG25N9L
>>48
とにかくいつでもリア加重にしてないと逝ってしまいます。
フロントさえすべんなければ、(足で踏ん張ってれば)スピンするだけですみます。

あとはわだちに要注意。
50バトルオブツイン:01/12/18 02:34 ID:fBwifRbw
圧雪状態とかアイスバーンとか雪の状態によって
ずいぶん違うよね。
2月ごろの林道の雪
積雪10cm位で表面が硬くなっていて
タイヤで割れるくらいの状態
最高に楽しい。
51盛岡@大雪:01/12/18 02:43 ID:fZcFfL1I
こわくて400は無理。
ひさびさにDioくんのお世話になってる
52774RR:01/12/18 03:02 ID:UL02oVsI
カブ。これ最強。
倒しても楽だし、パワー無いからコントロールが楽。
まあ、町中は走れないけど。
53774RR:01/12/18 03:22 ID:Wu2btdhk
雪ふらねえかな〜?
54バトルオブツイン:01/12/18 11:50 ID:Ykk9Mimr
ゴーグルやシールドに張り付く雪
雲って見えなくなるんだよねぁ

どんな装備がお勧めなのだろうか?(服装)
55774RR:01/12/18 21:43 ID:falvDZiP
裸眼オンリー
56774RR:01/12/18 21:52 ID:LG/AvgSJ
>>42
アイスバーンこそステップ加重せんと・・。
57ナイン:01/12/18 21:54 ID:oBJKm6OH
>>56
あふぉだなぁ。
しぬるよ。
58774RR:01/12/18 21:58 ID:LG/AvgSJ
>>57
んなこと無いんだけどね。まあやってみな。
59ナイン:01/12/18 22:01 ID:oBJKm6OH
>>58
んじゃぁステップ荷重でバンクして交差点曲がって死ね。
60774RR:01/12/18 22:04 ID:LG/AvgSJ
>>59
君は死ぬかもね。口だけってこういうところでわかるんだなぁ。
バンクするなんて誰が言った?

足だしスレッドでも、時代遅れライディング論を振り回してたねぇ。
61ナイン:01/12/18 22:07 ID:oBJKm6OH
なんだよー、バンクしれよー。
ずりーぞー。
ばんくしねーなんてひとこともかいてねーじゃんかーよー。ワラ
62ナイン:01/12/18 22:09 ID:oBJKm6OH
まーあふぉななしのゆーことはききながそー。
63CRM:01/12/18 22:09 ID:iveTVI8z
>56
同意! 両足出してるときはバイクが一番不安定な状態だつーの。
64バトルオブツイン:01/12/18 22:12 ID:fBwifRbw
少なくても私は、アイスバーンでステップ加重しません。
両足出して腿でホールドします。
65774RR:01/12/18 22:13 ID:/oFzLAEQ
EZ−snow
これ最強ね。

直線でも隼や12Rなんかメじゃない。

ただし雪上に限る。
66センタンの王将アイスの先端:01/12/18 22:14 ID:fBwifRbw
>>65
キャタピラは最強ですね。
67ナイン:01/12/18 22:15 ID:oBJKm6OH
>>63
んなことは10000000も承知なの。
ただ真っ直ぐ走るだけならそれがベストなの。あたりまえ。
が、公道でのアイスバーンを考えるなら転倒を避ける為に
両足出しはやむなしなの。
わからんのだろうね。ちみたちには。
68774RR:01/12/18 22:21 ID:4Y7x9Oaf
とにかく走れる所を走るしかないな。スタックしたら絶対でられん。
冬もそうだが林道だと5月くらいでも残雪残ってたりして地獄を見る。
ちなみに長野県。
69774RR:01/12/18 22:22 ID:LG/AvgSJ
>>68
新雪だと楽しいんだけどねぇ。腐ってくるとつらいよね。
70ナイン:01/12/18 22:22 ID:oBJKm6OH
あふぉななしLG/AvgSJはどっかにいったとして
CRM君はわかったのかな?
お返事が無い様で。
71バトルオブツイン:01/12/18 22:23 ID:fBwifRbw
強烈なスパイクタイヤならステップ加重します。
しかし通常のタイヤならしません
バンクもさせようと思いませんし、等速で走る事を考えます。

上記アイスバーンでの話
72ナイン:01/12/18 22:23 ID:oBJKm6OH
なんだいるじゃんか。ワラ
73774RR:01/12/18 22:25 ID:LG/AvgSJ
ボルトタイヤ作った人いる?
74ナイン:01/12/18 22:25 ID:oBJKm6OH
スパイクならOKだな。ステップ。
バンクはさせないけどな。
75ナイン:01/12/18 22:26 ID:oBJKm6OH
いるよ。
元旦の走り初めをするんだよ。
CRで。
76774RR:01/12/18 22:28 ID:LG/AvgSJ
>>75
ほほーう。パンク対策どうしてる?ヘビーチューブ2枚重ね?
77774RR:01/12/18 22:28 ID:lwSTDuZF
ロード車で前面凍結路だと両足付いて4輪状態にして
アイドリングでゆっくり進む。ブレーキ掛けず、アクセルも回さない。
曲がるときはハンドルを手で切って直立したまま曲がる。
こけると足もタイヤも滑って起こせないからな。
78バトルオブツイン:01/12/18 22:29 ID:fBwifRbw
今スパイク打ってもらえるんですかね?
高速道路の移動は辛いですけど
北海道の冬季ツーリングには、スパイク打ったタイヤ持っていきましたけど
なんせ15年前の話ですから
79ナイン:01/12/18 22:30 ID:oBJKm6OH
すまん、わすれた。
20数年前の話だから。
つか、>>67におへんじくれるとうれしーんだけどね。
80バトルオブツイン:01/12/18 22:31 ID:fBwifRbw
>>76
ノビータイヤなら結構可能ですよ
81ナイン:01/12/18 22:32 ID:oBJKm6OH
パンク対策なんてしたかな?
特にしなかったような気がしたけどな。
それでれーすやったわけじゃないしな。
お遊び用。
82774RR:01/12/18 22:32 ID:LG/AvgSJ
>>79
結構、パンクには悩まされるから、記憶にないってのも変だね。
俺の作り方が悪いのかな?
83ナイン:01/12/18 22:34 ID:oBJKm6OH
>>80
76はタイヤの内側のボルトの頭の事を心配してるのだろう。
皿ネジつかえばいーよーなものだけどな。
84CRM:01/12/18 22:34 ID:iveTVI8z
オレは学生のときは長野県で数年間冬でもずっとバイクに
乗ってたがなにか? しかもあいにく片足しか足が届かない
バイク(身長?)だったんで。
85ナイン:01/12/18 22:35 ID:oBJKm6OH
>>82
パンクするほど走って無いっつーのが答えだったりして。
んで>>67は理解してもらえたのかな???????
86バトルオブツイン:01/12/18 22:38 ID:fBwifRbw
>>85
どんな服装で乗っていたんですか?
ちょっと気になるもんですから・・・
87ナイン:01/12/18 22:38 ID:oBJKm6OH
>>84
なんだよ、あしがとどかねーんじゃしょーがねーじゃん。
それじゃーステップに足乗せるしかないね。ゆるす。
88ナイン:01/12/18 22:42 ID:oBJKm6OH
もらったモトパンにブーツ。
上は寒くない格好。
走り初めだからそんなに走り込まない。
すぐたき火のところに戻ってきちゃう。
そんだけー。
89774RR:01/12/18 22:43 ID:LG/AvgSJ
>>85
皿ねじ使っても、舗装部分でやっちまうんだよな。

足は届くが、ステップに極力のせてるけどね。
北東北在住ですが何か?
90センタンの王将アイスの先端:01/12/18 22:43 ID:fBwifRbw
>>88
皮パンツですか?
浅間の頃みたいな・・・

あと 圧雪の時はどうやって走ってました?
91ナイン:01/12/18 22:49 ID:oBJKm6OH
>>89
ボルト埋めたタイヤで舗装路走るの?
そんなことやった事ないからわからんよ。
つか、どのくらいボルト出すの?外側に。
おれんときは10mmくらいは出てたよ。(記憶が曖昧だけど
そんなんで舗装路ははしれないよなー。

>北東北在住ですが何か?
何かって何が???
秋田県出身ですが何か?って答えれば良いですか???

>>90 皮パンツ
ばかにすんなー!!
で、圧雪の時?はて?わすれた。
92774RR:01/12/18 22:52 ID:hdDjjJwA
93モモやん:01/12/18 22:53 ID:GTREcOph
火花がちちちー、っと散って、全然グリップしなくて恐いらしいですな。
94バトルオブツイン:01/12/18 22:53 ID:fBwifRbw
>>91
10mmは大げさでしょう
5mm位だと思うけど

後、皿ネジじゃなく鍋の木ネジ打ってもアイスバーンでは効果的
長さは10mm 頭だけ出すように打ちました
95ナイン:01/12/18 22:54 ID:oBJKm6OH
4輪でスパイクタイヤでドリフトするときれーだよ。
96CRM:01/12/18 22:55 ID:iveTVI8z
>90
圧雪は変な轍でも無い限り、ちょっと滑りやすい林道くらいの
感じでごく普通に走れたような記憶があるなぁ。寒くて手足の
感覚がなくなってくるんで、連続で走れるのは30分が限度だったが。
97ナイン:01/12/18 22:57 ID:oBJKm6OH
いやいや10mmはあったって。
コースが殆ど砂コースだったからね。
あんまり出すとあっちゃこっちゃに当たって危ないんだけどね。

 #公道で使ったことはありません。
98バトルオブツイン:01/12/18 22:58 ID:fBwifRbw
>>96
CRMなんかのタイヤだと平気だよね
私も乗っていたけど
それでもバンクさせないように走ってましたけどね
99774RR:01/12/19 10:54 ID:akULRF/Z
そうそう、風間氏が北極行ったときはTWベースでFに着脱式のソリ?を履かせて行ったな。
Fタイヤは細いのに替えていたが。
圧雪の時は面圧が高くなるから細いタイヤが有利。
深雪は潜らない為にバルーンタイヤ。
100CRM:01/12/19 12:44 ID:6Tll+JFy
>99
ついでにエンジンは37Fだから、ベースがTWっていうより
あえてTWっぽい外観にしただけかなぁ?と思った。
101774RR:01/12/19 13:01 ID:wO44NhtT
あの貧弱なエンジンは使えんからね。
当時の記事たと乗せ換えたと有った気がする。
102774RR:01/12/19 14:36 ID:vRX7SNF8
         ∩
         //
        //
        | |
        | | ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |( ゚Д゚ ) < センタンの王将アイスの先端
        \    \  \ 目立ちたかったの?
          |    l |   \________
          |    | |
         /    /| |
         |   / | |
         |  | |  U
         | || |
          | / | |
         // | |
        //  | |
       //   | |
       U    U
103>101:01/12/19 14:42 ID:k16ewj6T
DT200WRね。
エンジンも貧相だが極低温時のエンジン始動に
2stの方に利が有ったとさ
104774RR:01/12/20 13:30 ID:68fAfF70
ウン記憶の片隅に2stと極低温があったのだが少し自信が無かったが思い出したよ。
105センタンの王将アイスの先端 ◆3iBOKEkA :01/12/20 18:17 ID:XmvJ60l2
あげておきます。
106774RR:01/12/20 20:45 ID:zduqmEIg
明日雪ふるらしいよ。
107たろ:01/12/20 20:53 ID:uQ12Lcrq
トンネルの中は逆ツララに要チューイだぞ。
108774RR:01/12/21 01:19 ID:m2K0akNO
明後日は雪中オフか!?
109モモやん:01/12/21 01:36 ID:ec5qWa7e
うふふ。楽しみだー。
110774RR:01/12/21 01:47 ID:k9zltyaD
37FならDT200Rじゃん。WRぢゃないよ。
111めやん ◆Sld.ObeM :01/12/21 01:50 ID:7Hpj3zi1
雪ジャンジャン降れ。中途半端に降るな
112774RR:01/12/21 01:51 ID:ZOY/yyFf
オフ車はいいよな。
113774RR:01/12/21 01:52 ID:MTDipLmv
でもブラックアイスバーンは無敵だと思う
114めやん ◆Sld.ObeM :01/12/21 01:56 ID:7Hpj3zi1
雪ん中自由自在に走れる腕があればなあ、と思う降雪の前夜。

まあ何事も経験だぁね。
115774RR:01/12/21 02:44 ID:JU1QBKrV
豪雪地帯の人っている?
116バトルオブツイン:01/12/21 13:08 ID:HsIxEgal
雪が降ってきました。
明日が楽しみですなぁ。
117774RR:01/12/21 13:44 ID:MgdOTvMK
うー、OFF車が欲しくなるなぁ
118あああ ◆kbeKfuIk :01/12/21 13:46 ID:EpEMjha1
タイヤ
ブロックパターンなら何でもいいのかねえ
119めやん ◆Sld.ObeM :01/12/21 19:56 ID:7Hpj3zi1
今夜は路面、所々で凍結かしらね。
凍結されちゃうとオフ車でもどうにもナンネー気がする。
120774sp:01/12/21 23:47 ID:R64bBq7f
明日、東京西部の林道はどうでっしゃろ。
雪満載だといいなぁ。
121バトルオブツイン:01/12/23 22:02 ID:Y4aSnbEu
乗鞍は雪が氷結していました。
バイクはチェーンで無いと無理な状況ですね。
私は車でしたが・・・
ツルツル滑りまくりでした。
122774RR:01/12/24 06:43 ID:ohWda8Vq
あげ
123センタンの王将アイスの先端:01/12/25 08:03 ID:4xBEr3PW
今晩雪降るらしい。
12469:01/12/25 17:48 ID:rGnGFYqC
タイヤに装着するキャタピラのような物をゲットした。鉄板をタイヤの形状に曲げて、これにアングルが溶接されている。これを数枚タイヤに装着するのだ。装着にはキャブ等を固定するバンドの大きいやつで行う。正月には秋田で試走してくる予定だ。
125ぽろぽろ号:01/12/25 21:03 ID:JRxokVaB
オフ車は新雪、湿雪ならノーマルでも、お尻振り振り走れるけど、
凍結と、硬い轍はつらいよ。

最悪は氷の上のパウダースノー。
私の腕ではリカバリーどころじゃなく、気づけば、空を見ている・・・
126CRM:01/12/25 21:42 ID:vOkosk9b
>124
何ミリのアングル? パドルタイヤみたいになるってことだよね?
強烈だね。
127ナイン:01/12/26 10:02 ID:5rVpxcO2
なんだ、69は秋田だったのか。
同郷じゃないの。さっさと言えよ。w
んで、>>124はチャンバーのガードみたいなやつかね?
前後方向のグリップには効きそうだすな。
12869:01/12/26 10:20 ID:eQpPm9fy
おう、秋田だ
アングルは20mmぐらいあるかも。まさにパドルタイヤだな。取り付け方法は、>>127の言うとおり。
129CRM:01/12/26 11:33 ID:PaP6ldc1
20ミリのアングルか!
スイングアームとのクリアランスが際どいねぇ。
13069:01/12/26 13:00 ID:eQpPm9fy
たしかにクリアランスは微妙だね。フロントスプロケ2丁落として磨り減ったタイヤに装着すればOKだろう。
131ナイン:01/12/26 13:08 ID:Z8Oqg4TH
Fスプロケとクリアランスの関係について教えて下さい。
132774RR:01/12/26 13:15 ID:IhaRJnO9
スパイクというなら、タイヤより靴をスパイクにする、オレなら。

できればアイゼン。

足ブレーキが使えるから。
133SR乗り:01/12/26 13:16 ID:ACducW22
なんかここに来ると雪が積もる地域がうらやましくなってきた!俺は四国だが全然
積もらないどころか降りもしない。あーー雪道はしってみてー!
134774RR:01/12/26 13:18 ID:Pk/kUSip
正直、オフ車なら、普通に走れるよ。40キロ走行ぐらい誰でもできるんじゃない?
ただ、車重150kg超えたぐらいから、取り回しでコケル恐れあり。
しっかりグリップする靴を。
ホイールでかくて、軽いバイクなら、それなりに走れると思うぞ。
タイヤがそれようであればそれに越したことはないが。
135ナイン:01/12/26 13:32 ID:Z8Oqg4TH
アイゼンはアブナイ。
グリップし過ぎる。危険だ。

んで、普通に走れるってのはどのくらいのことを言ってるのだろうか?
136774RR:01/12/26 14:12 ID:SVUWm37n
>>131
ドリブンスプロケットを1丁落とすとリアのアクスルを後ろに引かなければ
チェーンがたるんでしまうから結果的にタイヤとスイングアームとの
クリアランスを広げる事になると言う事ではないでしょうか。
137134:01/12/26 15:03 ID:i0rKYkc+
普通に走れる、とは
まだ、移動手段としての機能はあるって感じで。
オフ車で4割減ぐらい。
13869:01/12/26 16:19 ID:eQpPm9fy
>>131
そのとおり
13969:01/12/26 16:20 ID:eQpPm9fy
>>136
の間違い
140774RR:01/12/26 17:04 ID:cX2z+Dt8
スパイクタイヤを履いたカブ最強。車より速かったりする。
141774RR:01/12/26 17:06 ID:9fcBgsEb
>>140
それじゃ、スパイスの効いたラーメンを食った後のデブは?
142774RR:01/12/26 17:39 ID:2d5mUtp2
>>140
スキー場まで車で逝ったらカブに抜かされた!
地元のヤツは慣れてる。
143ナイン:01/12/26 18:12 ID:5rVpxcO2
>>136のこととは思ったのだけど2Tでそんなに変わる?
Rを6T減らしたほうがよっぽど変わるだろうに。
高いけどな。ププ
144774RR:01/12/26 18:19 ID:SVUWm37n
>>143
ドリブンを2丁落とすのと、リアを六丁落とすのではファイナルが
ロングになるかショートになるかの違いがあり、このような場合は
ロングにするよりもショートにしたほうが無駄なホイルスピンはさけられる
ような気がしますが実際はどうなんでしょうか?
まあ前後で小さくすれば変わらないですむけど。
145CRM:01/12/26 23:52 ID:PaP6ldc1
チェーンを長くするのが一番いいと思う、、、
146ナイン:01/12/27 10:13 ID:V8g6PfCl
はっ!>>145がまっとうだ!
つか、車の場合雪道では高目のギアを使います。2速発進とか。
減速比の低い方がホイールスピンしちゃうからです。
それから考えるとバイクもショートに降るのは如何なものかと思います。
かといってリアを6T増やすのもやり過ぎだとは思いますが。

とかいいつつ、思いっきりショートにしてしまえばそれはそれでありなのかも知れません。
1:10位とか。:-b
14769:01/12/27 10:14 ID:5d+yQt4A
簡単なのが一番良い
よってフロントスプロケ交換がベスト。
それに、キャタピラ装着によりタイヤ径が大きくなるわけだからショートにした方が良いでしょう。
148ナイン:01/12/27 10:15 ID:V8g6PfCl
>>146 訂正
6T減らすでした。
149ナイン:01/12/27 10:18 ID:V8g6PfCl
そーかー、キャタピラだもんなー。
グリップは良いんだろーなー。
まー、インプレを楽しみにしてるです。
保守カキコ
151センタンの王将アイスの先端 ◆3iBOKEkA :01/12/29 12:24 ID:fMSoi0U0
休み中、雪を求めて放浪予定。。。
バイク用のスタットレスタイヤって各種あるのだろうか?
152774RR:01/12/29 12:46 ID:keEWHCoX
153774RR:01/12/29 13:33 ID:3lxOLiEH
雪じゃないんだけど、箱根って、今凍結してる?
明日、東京から名古屋方面に国道一号通って帰省する予定なんだけど。
凍ってなかったら下道通って帰ろうかと思っているので。
154774RR:01/12/31 01:08 ID:EHDVpbZs
広島から出雲に行く人は気をつけよう
155774RR:02/01/01 11:27 ID:iGGRUkyj
>>151
おいらが前に調べたところによると各メーカーに一つだけで
しかもサイズも限られてた記憶がありますな。
やっぱり自作するかな。
でも鋸で切り目は大変そうだからタイヤカッターほしい。
どこで売ってるんだろう。
156センタンの王将アイスの先端 ◆3iBOKEkA :02/01/03 09:25 ID:sJHiYQcQ
大雪だ〜愛知県。
交通手段にバイクは使えないなぁ。
157774RR:02/01/03 09:43 ID:lyZ9Ha0G
>>156
そうでもないぞ。
俺はAXIS90で雪中ライディングでコンビニに行ったぞ。
おもしろかったぞ。
>>157
今、VTR1000Fしか無いんだよ。
チョッと無理だなぁ
159センタンの王将アイスの先端 ◆3iBOKEkA :02/01/05 13:51 ID:Gas/vD3L
また雪が降ってきた。
160774RR:02/01/05 13:53 ID:pEatPUW0
>>159
どこ?
都内?
>>160
あいちけん
162774RR:02/01/05 14:04 ID:pEatPUW0
>>161
愛知?
豊田は降っていないけど、愛知のどこ?
蒲郡だよ。
今は止んだ。積もっては無いよ
164774RR:02/01/05 14:10 ID:pEatPUW0
>>163
了解。
サンキュ!
165えろほん:02/01/05 14:12 ID:czmfNLPe
神奈川もちょっと降ってやんだ。
積もり掛け、残念(w
ほしゅ
167センタンの王将アイスの先端 ◆3iBOKEkA :02/01/07 19:21 ID:+2BJWtad
これから降るのか?雪

オフ車まじで購入しようかなぁ
雪降ってきた。。。
169774RR:02/01/11 14:09 ID:lPNLKXxL
妙に気温が高くて雨
でも、この時期の雨は身に染みる
170774RR:02/01/13 21:04 ID:Qt7CYmdu
今日、雪道で転けた。・・・鬱だ。
171フノー? ◆hunoOOUY :02/01/13 21:06 ID:4U0JjAEc
ヒルクライム用タイヤっていけそうじゃない?
雪中に使えそうじゃない?
BBM立ち読みしていてそー思った。
ありゃーこけちまったのか。。。
インプレ希望。
173774RR:02/01/15 00:10 ID:6xXuuHxK
age
174774RR:02/01/15 00:24 ID:BV9y6Gnq
(埼玉)名栗村から秩父へ抜ける県道、日陰部分は
カチカチのツルツルでした。
秩父側が通行止めになっているので通行量が少ないせいもあるかもね。

でも路肩の白い部分はパリパリと良い音をたててグリップするよ。
175774RR:02/01/15 00:30 ID:3EmNIuEZ
へんたいなヒトが沢山いるな〜
オレはアイスバーンの上に10cm位積もったコーナーを10km/h位で足を出しながら曲ろうと
したのにツルっときて足をついたが、その足もツルリンとなってコケた。
176774RR ◆3UmwhFqY :02/01/15 08:17 ID:HXWbt8ZK
下手に足出すとバランス崩すぞ。
177センタンの王将アイスの先端:02/01/16 13:56 ID:23VvQi15
保守
178センタンの王将アイスの先端:02/01/17 11:44 ID:zv9uI7NX
保守
179センタンの王将アイスの先端:02/01/18 14:51 ID:Iv6PDmJU
雪道走りに行って新雪の上でおもいっきり転倒してみたいなぁ
バイク掘り出すの大変だけど。
180774RR ◆3UmwhFqY :02/01/18 21:53 ID:sHGriKfn
>>179
新雪は面白いですね。
そこそこ走れるし、深いと転けてもダメージ少ないし。
181流し屋:02/01/18 22:06 ID:BWPJLjrp
冬の中津川リンドウ(埼玉)もおもしろいが
三人くらいで逝かないと入れないかな?
みかぼ(群馬)はリンドウまでの上がり下がりが
大変だけどそれ以外は比較的フラットだから走りやすい
ちなみにXL80Sに元黒タイヤで雪の中楽しくあそべるヨ
両足べたべた、粘るエンジンでとらくしょん・・。
182774RR:02/01/19 08:07 ID:MD2qqFd6
御荷鉾林道はゲート封鎖なし?
東御荷鉾山は夏に一回行ったら入れたんだけど。
183774RR:02/01/21 06:57 ID:6sxpHviR
あげ
184774RR:02/01/22 05:51 ID:ANhWLBDH
>>182
何て読むの?
185774RR:02/01/22 06:52 ID:+mikw7LX
全然まっすぐ走れなかったよ
186774RR:02/01/23 02:17 ID:K09MjjhT
オフ車だといろんな遊びができるよな〜
小さいのでいいから欲しいな〜
187某スレの>>1 ◆GPz/c556 :02/01/23 05:15 ID:MjtWvcLW
友達の親戚のおじさんが猟師で、猟場までいくのに125ccのオフを使っていたらしい。
で、それもういらないから友達にあげるっていったんだけど生憎原付免許しかもっていなかったので漏れがもらうことに。

スレ違いかもしれないが何がくるか楽しみだ。
雪中ライディングに間に合うか・・
188774RR:02/01/23 05:43 ID:jxWtmRJW
オフ車だと10cm以上の新雪でもガンガン進めるんスかね?
おいらカブ乗りだけど10cm積もるとハンドル取られてまともに進めない。
逆にツルツル路面でも圧雪状態ならスパイクが頑張ってそれなりに走れるんだけど。
非力なカブでも後輪グルグル回せるからちょっと嬉しかったりするけど・・・毎日生活してるとやっぱ雪は嫌になるよ。
189CRM:02/01/23 22:43 ID:5SYToPyf
>184
オニボコリンドウだあよ。
190TZRスレ1-18@3MA1:02/01/23 23:37 ID:YvRiVt30
>>187
ハンターカブ(125じゃないが)なら最高に渋いのだが...
まぁXLとか水冷になりたてのDT125とかそのへんと見た(w
191774RR:02/01/25 07:40 ID:5vAWYPd3
あげ
192仙台のKD海苔:02/01/25 11:35 ID:/QnZGPHc
正月に山に逝きまった
雪のあるとこまで上る必要も無く、先頭は普通にラッセル状態
何とか空気圧落として走って逝きまった
ところが、2発の空冷ファンもむなしくリアフェンダーあたりから怪音が…
皆様、雪道では湯沸かし器にならぬようお気をつけあそばせ
193センタンの王将アイスの先端:02/01/25 15:37 ID:iVOXHzkI
明日雪の予報 あげ
194センタンの王将アイスの先端:02/01/25 15:37 ID:iVOXHzkI
あげてなかった。 あげ
195774RR:02/01/25 20:57 ID:AfWMhwFp
関東平野部で数cmの積雪…か。
これなら山に行かなくても遊べるかな?
自分ヘタレなので一人で山行くのはコワイでやんす。
196774RR:02/01/26 20:53 ID:72PcMXWx
さ、寒い。東京の辺りは雪降った?
197774RR:02/01/26 23:16 ID:qxkOEhQY
マジレス。
「急」のつく操作は厳禁。信号の変わり目をきっちり予測せよ。セカンド固定(カブ限定)。急な下り坂はむしろ押すほうがヨロシ。
198774RR:02/01/28 23:50 ID:w5SGED91
このスレ見てたらオフ車が欲しくなってきたw
でも学生で貧乏だし、その上雪が降らないからな・・・。
199流し屋:02/01/30 01:55 ID:gNwbOlMl
次の週末は雪中ツーリング@山中(やまんなか)
楽しみだ、あー楽しみだっ!
みんな、田舎っていいゼぃ(アラジン風に)
200774RR:02/01/30 02:06 ID:xidb9RC3
オフ車なら、軽自動車用のチェーンが使えるぞ。
リヤが460-18なら
軽自動車用の165 SR 13
がぴったり。二つで3000円程度。
これでアイスバーンをシャンシャン言わせて走ってる。
201yyo:02/01/30 02:17 ID:pR5By4nT
雪道なら雪上カブで決まり!
202774RR:02/01/31 04:36 ID:mRxUM5iR
案外、スクーターが最強だったりしてな。
203774RR:02/01/31 11:38 ID:PvTOI3kh
>>202
スクーターは最低地上高が低いので埋もれて進まないです。
足つきは最強ですが。
204センタンの王将アイスの先端:02/02/02 17:50 ID:wBRvYRAu
雪降るのか?
土手で練習いいかも?

DIOにロープでチェーン作って掛けてみようか検討中。
天気次第。
205センタンの王将アイスの先端:02/02/02 17:51 ID:wBRvYRAu
あげ
206774RR :02/02/02 17:57 ID:pmp8mokm
先週箱根で痛い目見ました
二度と雪中走行はしないと誓った
雨中走行も怖くて出来なくなった
207センタンの王将アイスの先端:02/02/03 06:47 ID:Mu1AzWPJ
雪じゃなく雨だ・・・
208774RR:02/02/03 23:36 ID:/2yWSZlk
今出てるモーターサイクリストに雪中ライディングの
特集があったんだけど、それ見たら俺もやりたくなったYO!
209センタンの王将アイスの先端:02/02/04 07:55 ID:O7u5el5m
昨日、愛知長野県境の圧雪の峠を登って行くセローがいた。
カクイイーと思ったが下りは大変だろうなぁ。。。
210774RR:02/02/04 10:51 ID:a0XMkVqh
センタンがセンタンだったりするのは何故?偽者?
ところで関東ではセンタンの王将アイスを売ってないかも。
全然見ない。
211センタンの王将アイスの先端:02/02/04 11:16 ID:tMyk33GR
>>210
使い方に深い意味は無いです。
気まぐれです。

つか、家のPCと会社のPCで違うのか
212センタンの王将アイスの先端:02/02/05 20:38 ID:q3c2exYw
age
213zac:02/02/06 00:33 ID:bm0XJhnQ
2ストのモトクロッサーあるいはエンデューロレーサーなら新雪で全開にすると車体が雪の上に浮き上がってきて面白い。
ある程度スピードに乗せるまでが大変だけど、乗ってくると凄いオモロイ。
ただし曲がるのはコツが要るのと、ジェット濃くしないと焼き付くが。
214AR:02/02/07 18:12 ID:2mBHL3/j
えりみ400でリアにトラロープを巻きつけて積雪20センチの道を走ったことがある。
結構 走れるけど、フロントがふらふらしてスゲー怖い。
215センタンの王将アイスの先端:02/02/08 07:51 ID:cHl6mg6P
保守
216774RR:02/02/10 10:32 ID:5MMDxZDl
今年は一回も雪積もってないage
217センタンの王将アイスの先端:02/02/11 08:13 ID:uIIcJvK/
東海地方積雪の予感。
218ナイン:02/02/11 16:45 ID:un/PUjGN
千葉でちょっと走ってきました。
雪が結構降っててジャケットに前につもりました。
寒いけどおもろかった。
219774RR:02/02/11 16:53 ID:gWbti+/F
雪の予報は出てたんだけど、そこをあえて
楠公で有名な(つか、それ以外ない)千早赤坂村に行ってきた。
峠は雪があって恐かったけど、ナイン氏同様おもろいと思た。
凍ってたら本当に恐怖だろうけどね。
220センタンの王将アイスの先端:02/02/14 07:21 ID:BYw+FV2Q
雪積もらないなぁ。
221センタンの王将アイスの先端:02/02/16 03:21 ID:C/afzmsf
ほしゅ
222774RR@岩手:02/02/16 22:40 ID:sB9amAyh
バンディットにつけれるチェーンってありますか?
223センタンの王将アイスの先端:02/02/17 14:09 ID:Wt3swRfe
あげます
224センタンの王将アイスの先端:02/02/19 03:01 ID:7h60nW/z
積もってるジャン 愛知県。。。
225センタンの王将アイスの先端:02/02/19 03:52 ID:7h60nW/z
なんで上がらないのだろう?
226センタンの王将アイスの先端:02/02/19 03:52 ID:7h60nW/z
あがった
227774RR:02/02/19 18:51 ID:39Xtch9i
今から東京から、佐久の実家までバイクで行かなくてはならないのですが
そこら辺にすんでるまたは、関越上信越走った方、
積雪情報ください。
228227:02/02/19 18:56 ID:39Xtch9i
最悪、バイクでいけるとこまでいって、あとは車でひろいに着てもらう
っていうのもありなんで、せめて碓氷は越えて、軽井沢くらいまでは行きたいのです。
こりゃ走れないよっていうんだったら、新幹線ですが。
229センタンの王将アイスの先端:02/02/19 19:00 ID:7h60nW/z
碓氷峠かぁ 辛いかもです。
今日かなり積雪あったと思う。


鯉お土産よろしくぅ(^o^)/
230227:02/02/19 19:03 ID:39Xtch9i
レスどうもです。上信越もだめですかね?
231センタンの王将アイスの先端:02/02/19 19:04 ID:7h60nW/z
つか、昨夜かなりの範囲で降りましたよ。
232227:02/02/19 19:08 ID:39Xtch9i
229>>ぬおっ!そうなんですか。さっきヤフー天気予報みたら、
一週間晴れか雨だったんで、いけるかな?などと甘いことを考えました。
素直に新幹線で逝ってきます。
鯉はデジカメでとってうぷすればいいですかね?
233CRM80モタード:02/02/19 19:23 ID:DC6EJBbA
今突然思ったけど、高速のチェーン規制が掛かった時って
チェーン付けててもスノータイヤ付けててもやっぱり走らせて
貰えないのだろうか?
234227:02/02/19 22:09 ID:XDk6sMG4
新幹線とれなかった(TДT)
235774RR:02/02/21 17:56 ID:3giVsK6b
まだまだ積もらないなぁ
236KSR50
自作チェーン巻いて北海道走ってました。
基本は2輪2足でしょ♪
チェ〜ンにボルト組んでみたら
氷の上でもウィリーするほどのグリップに♪
調子に乗ってたらチェーンきれて
スイングアームボロボロ・・・スパイクタイヤ作ったほうが安かった・・・