XJR1300 オア 1200

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:02/05/08 00:13 ID:yGqa98fN
'02ブロックパターン(銀)はイカスので、それになら外装を換えたいsage
9531300:02/05/08 00:17 ID:SjvlV72f
>>951
3.5万くらいでお願いします。
954774hm:02/05/08 00:41 ID:MkuH/M90
3.5マンで、タンク付なら買う(w
955951:02/05/08 00:47 ID:FsyUmnxI
>>953
タンク付なら俺も星い・・・
9561300:02/05/08 00:53 ID:SjvlV72f
>>954
タンク付ですがタンクのエンブレムなし、テールカウル凹みありです。
他傷とか凹みはありませんが、自家塗装途中のままなので、
再塗装用って感じです。
それでもOKならお願いします。
957774RR:02/05/08 05:08 ID:8uGC2LB/
近くに'99 1300の出物があったので注文しちゃいましたん (^^)
958 ◆XJR/Uyhk :02/05/08 20:45 ID:Th64bEY9
>>945 XJRのノーマルキャブにMJNを組んだ人の話は聞いたことが無いですね。
でも単気筒のバイクにMJNインナーキットを組んだ人なら、知り合いに居ました。
その人曰く、「セッティングが難しく、体感的にもあまり変わらなかった」
600のレース等では評判が良いらしいんですが。

>>949 新スレ立ててみましょうか?

>>950 '98なのでスペアに欲しいですが、その前にチェーンとスプロケを替えなくては.........
     同じ位の金が飛んで行ってしまいます。

>>957 楽しみですね。旧1300も悪くないですよ。エエ
959774RR:02/05/09 07:36 ID:s7F2mdhR
age
960774RR:02/05/09 17:40 ID:kH2nrhUK
みなさんタイヤは何履いてますか?
パイロットスポーツが良いというカキコがありましたが、
他におすすめがあれば教えてください。

98の1300に乗ってます。そろそろ替え時なので。
ちなみにダンロップのD208を検討してます。
961774RR:02/05/09 20:56 ID:VEjM6KBo
こんどパイロットロードいれる。
962774RR:02/05/09 21:13 ID:P1lq4J38
うちは今度METZELERのSPORTEC M1を入れようと思ってる。
けっこう評判いいらしいよ。ライフも・グリップも・ウェット性能も。
963 ◆XJR/Uyhk :02/05/09 23:14 ID:FNJBmCPa
>>960 TXの頃からミシュラン一辺倒です。そこそこの耐久性と癖の無さで選んでます。
     他も試してみたいです。

>>961>>962 是非ともインプレキボンです。
964774hm:02/05/10 00:07 ID:ql4aUWSW
インプレ待ってるよ〜〜
965774RR:02/05/10 02:20 ID:CW1iZSlN
>>958
>>957 楽しみですね。旧1300も悪くないですよ。エエ

状態は良く見たつもりだが、何せ中古車、何があるかわからんっす。
トラブりやすいトコロってどのあたりでしょうね?

#そろそろ新スレが必要…。
966774RR:02/05/10 19:02 ID:vZDq8NAs
新スレタイには是非“ペケ反”使用おながいします。ぷぷ
967774RR:02/05/10 21:01 ID:yyySJYxz
968 ◆XJR/Uyhk :02/05/10 21:20 ID:RyIFjc94
>>965 過去レスにも書きましたが、俺のはRブレーキ以外はノントラブルです。
もともと引きずりぎみですが、押し引きしてみて動き出し以外も異常に思いようなら
キャリパーのOHをしておいたほうが宜しいかと思います。
969 ◆XJR/Uyhk :02/05/10 21:22 ID:RyIFjc94
>>968 2行目訂正します。
異常に思い×→異常に重い○
970774RR:02/05/10 21:58 ID:5+ez3ded
とっと前の話ですが
リアサス盗難防止に
ボルトの頭の角を落として
まーるくしては?
もちろん閉めてからね。
でももうメンテできなくなるけどね・・・
盗まれるよりましかも
971774RR:02/05/11 14:35 ID:sPRVetkh
テス
972 ◆XJR/Uyhk :02/05/12 10:52 ID:gi6zJV6N
1さんはこのスレを見てないのですか?
もうすぐこのスレも成仏しそうです。
名無しで2・3度保守sageしましたが、社交辞令じみた空気レスをして
スレ汚ししてすみませんでした<(_ _)>
973910:02/05/12 21:50 ID:r73RdyRq
>970
その方向で検討中です
974774RR:02/05/13 00:35 ID:0+ISsyuN
もうすぐ1000か
うれしいね
975774RR:02/05/13 01:01 ID:Ea7Mh3ht
>>970
センスタ外したほうがいいのでは?
976中学教師:02/05/13 08:20 ID:HZsuAu8I
エンジン上部からのオイルのにじみがすごいんだけれどほっておいてもだいじょぶかな?
もし、直した人がいたらいくらぐらいかかりました?教えて下さいな。
977774RR:02/05/13 08:45 ID:/6EXPtRT
>>976
エンジン上部と言う事ですが、カムカバーから?それともシリンダーヘッドから?
カムカバーからなら、エンジン載せたままカムカバー外してガスケット交換。
場合によっては、液体ガスケットも併用する。
シリンダーヘッドからだと、最悪、エンジンを下ろすケースもある。
単純にガスケット交換で直る場合と、面だしを行う場合の2パターン。

値段は店に聞いてくれ。
978中学教師:02/05/13 15:15 ID:HZsuAu8I
977さんありがとサン。次回の車検時でも直そうと思います。
979838:02/05/13 23:13 ID:Oy602HMt
>>958
レスありがとうございます
その後MJNのインナーキットでXJR用があるか調べたらないようです(泣)
色々な番手のノズルとかもないので、この時点でお手上げみたいです。
980 ◆XJR/Uyhk :02/05/15 00:29 ID:OVk84dNP
>>979
XJR用はありませんでしたか。構造は違いますが、キャブのインナーキットなら
ケンソーとかダイノとかありますから、ついでにFJのインシュレーターとセットで
組むのも選択されては如何でしょう。
981774RR:02/05/15 11:01 ID:vDOuavyG
FJ1200のインシュレーターに変えようと思ってるんだけど
キャブセッティングしたほうがいいですか?
982774RR:02/05/15 12:10 ID:xzsqtxxm
>>981
ノーマルの負圧キャブのままなら、ジェットニードルを交換するなど
のシビアなキャブセッティングは必要としない。
ただし空気の入り口が大きくなる、と言う事は、空気の吸気量が増え、
空燃比で薄目になる。それを補正する為に濃い目にリセッティング
する必要はある。

FJ1200(輸出用フルパワー)のエンジンの載せ替えるってどうでしょ?(w
ノーマル状態で135psありますから。
983 ◆XJR/Uyhk :02/05/15 23:23 ID:swZ3mUzy
>>981 もし現行の1300ならFJのインシュレーターはポン付け出来ませんよ。
984774RR:02/05/16 06:58 ID:uyLuQnQK
>>982
ありがとうございます。確かにエンジン載せ替えが一番いいかも(w
>>983
漏れのは1200なんで大丈夫です。
985774RR:02/05/17 08:06 ID:/j5axtTJ
985
986774RR:02/05/17 08:06 ID:/j5axtTJ
986
987774RR:02/05/17 22:47 ID:pqjmuXMO
987
988774RR:02/05/17 22:49 ID:aSMUW3cu
988
989774RR:02/05/17 22:50 ID:pqjmuXMO
989
990774RR:02/05/17 22:50 ID:7XklvTFw
990
991774RR:02/05/17 22:51 ID:aSMUW3cu
990
992774RR:02/05/17 22:51 ID:pqjmuXMO
992
993774RR:02/05/17 22:52 ID:8QENf7LH
993
994774RR:02/05/17 22:52 ID:3zKK4TqD
993
995774RR:02/05/17 22:52 ID:7XklvTFw
1000
996774RR:02/05/17 22:52 ID:aSMUW3cu
995
997774RR:02/05/17 22:53 ID:7XklvTFw
1000ゲトー
998774RR:02/05/17 22:53 ID:pqjmuXMO
998
999774RR:02/05/17 22:53 ID:7XklvTFw
渡来
1000774RR:02/05/17 22:54 ID:CrfWSBNW
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。