NC30,NC35のスレはナゼ伸びないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
NC30,NC35のVF系スレはナゼ伸びないのか?

なぜNC30,NC35のスレは伸びないそのワケとはいったい?
もしかして完成度が高すぎて乗りこなせないのか?
↑そりゃ漏れだよっ!(だって買ったばっかりだもん)

というわけでNC30,NC35スレを無理やりに復活だよ(w
2774RR:01/12/10 00:27 ID:z4LXR7Zn
伸ばしてみよう
3LCG ◆400RRAPY :01/12/10 00:32 ID:yMsqhf2t
タイトルが悪いんじゃねぇの?(w
でも俺も好きなバイクのひとつ。バリューン
早くも沈み気味(w
4774RR:01/12/10 00:32 ID:Ypzz0ulo
そりゃ少ないからだろ。レースでもワークス止めちゃったし。
5RT774RR ◆i844rK.Q :01/12/10 00:34 ID:e+yI7rTW
>>1
良いバイクじゃん、
NC30好きなんだけど、年式古いので(初期のトリコが欲しい)
いいタマ探すと結構な値段するね。
マフラー替えると良い音するし、RC30の子供みたいで良いんだよなぁ・・・。
6あああ ◆kbeKfuIk :01/12/10 00:35 ID:VglAYsJZ
R1に乗ってしまうとさすがに欲しくないw
35でいいものだと値段が変わらないし。
7774RVF=1:01/12/10 00:38 ID:/DnsNhnr
無理して買ったんだお
街の中ではなぜか4.5速で済んでしまう NC35に萌
8774RR:01/12/10 00:49 ID:lBmJzIfe
昨日、「何時の間にか無くなってしまうV4スレ」
っていうのを立てようかなお思ったけど、
踏みとどまった漏れ。

実は、先月NC35買ってしまった。
9774RR:01/12/10 00:51 ID:p8z4KLo2
〜―γ( ̄ο ̄)oΟ◯時代じゃねーな
10774RVF=1:01/12/10 00:53 ID:/DnsNhnr
>>8
漏れは昨日納車 土日あわせて80KMしか乗らなかった
11レディースランジェリー ◆AWcg9OTs :01/12/10 01:07 ID:nPtoZED0
RCじゃないから
12774RR:01/12/10 01:07 ID:lBmJzIfe
>>774RVF=1

ノウシャオメデト!

一箇月で400キロくらい走ったよ
なかなか時間が取れなくてね
年末年始は走りまくるぞ! (珍ではないけど)

伸びない理由は9の言うとおりでしょう。。。
13774RR:01/12/10 01:08 ID:eEDAYyJ2
山田花子
14774RR:01/12/10 01:08 ID:lBmJzIfe
12=8
15774RR:01/12/10 02:02 ID:8NODeuHP
なんでVFR400とかRVF400って言わないの?
まるでイニシャルPマニアみたいでうざいYO!
16774RR:01/12/10 18:56 ID:XGk959QO
RC30へのコンプレックスがあるんかな?
17774RR:01/12/10 19:23 ID:RjVolSx+
ヤハリノビナイネ!
18774RR:01/12/10 21:39 ID:k5ue5Ivi
中免取る前はNSRかCBRで悩んでたけど
ある日ふらっと立ち寄ったバイク屋でNC30を見て一目惚れ。
でもって教習所卒業してすぐに行き付けのバイク屋で程度の良いNC30を探してもらった。
(前述の車両は走行2万オーバー、とても買う気になれなかった為)
乗り始めてからまだ一年も経ってないけど良いバイクだと思いマス。

夏場は糞熱いV4エンジンage(藁
19774RR:01/12/10 23:12 ID:RjVolSx+
名スレの予感。。。
20774RVF=1:01/12/10 23:52 ID:Bu6o1h7H
パワーバンドに入いるとついけん
峠逝ったがタイヤ新品なのであまり寝かせなかった コケタクないし
とりあえず今は皮をムキムキしないと あとどれくらいかかるんかねぇ?

しかし、折れ週末まで乗れん 鬱氏 
21774RR:01/12/12 19:48 ID:is6gE5LP
NC30に取り付け可能で左二本出しのマフラーって
JhaのType−D以外に何かありますか?
22774RR:01/12/13 03:39 ID:0j3G9aS6
age
23禾火 ◆JST7.COM :01/12/13 03:40 ID:XjkTWCGP
>>21
ワンオフ
24774RR:01/12/13 18:24 ID:iwBrCxlH
>>21
モリワキゼロはNC35だけだったかな?
2521:01/12/13 23:27 ID:1j10aCb8
>>24
ttp://www.pcs.ne.jp/~moriwaki/japan/catalog/muffler/honda/k-rvf400.htm
モリワキゼロってこれのことですよね?
備考欄に「NC30取付け不可」って・・・鬱だ。

夏のボーナスまで待ってType−D買うか・・・。
26774RVF=1:01/12/14 00:22 ID:5UR7jnqF
アタシのNC35はしばらくはノーマルで行きます

最初はメッシュブレーキで強化から逝きます
27774RR:01/12/14 20:49 ID:B77+5tK0
>>25
がんばれー
28NC30乗り=25:01/12/14 21:20 ID:Iok4sJI8
>>27
ありがとー(藁
29774RR:01/12/14 21:43 ID:xqYfh4Cd
なんでアニオタ、ジーパンヲタ海苔が多いのか・・・
30774RR:01/12/14 21:56 ID:5QC/Frhj
RC30>>>RC45>>>NC30>>>>>>>>>NC35

―−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−
31774RR:01/12/15 00:40 ID:FmMPjQgc
―−−−−−−−−−−再開−−−−−−−−−−−−
32774RR:01/12/15 00:56 ID:Q0NsdYap
NC36も伸びないっすよスレ
おまけにもう生産中止だし
33NC30乗り=25:01/12/15 01:36 ID:PL112z8/
>>29
なんで秋葉原に停まってるNC35は(以下略)
34774RR:01/12/15 22:56 ID:6Lm0YKO7
==========再び終了==========
35774RR:01/12/15 23:17 ID:UVG1pFLp
―−−−−−−−−−−しぶとく再開−−−−−−−−−−−−
36委員会 ◆Rlw2CoMc :01/12/15 23:20 ID:xTad8KOV
NC30は漏れものっていた、あれは名車だ。
音がたまらん、V4萌え。
37774RR:01/12/15 23:32 ID:GTWfxqsb
初期トリコ乗てるyo
10000rpm手前から2ストチックに変身する
パワー特性、コンパクトなナイスバディ これ最強
30タン ハァハァ
38NC30:01/12/15 23:49 ID:ThnAHVTm
8月末に買った漏れのNC30なんだけど
燃費=15km/l
最高速=160km/h
これって何処がおかしい?
それとも普通なのか?
ちなみにここに整備情報載せてる↓
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/7314/
意見をお聞かせくだされm(_ _)m
39委員会 ◆Rlw2CoMc :01/12/15 23:56 ID:xTad8KOV
>>38
燃費はそんなもんだが、最高速はメーター振り切っったが、
おかしいYO。
40NC35:01/12/16 00:08 ID:kT/xXmBS
次の車検通す気なし。
なんでかって、けっこうボロだし愛着もうないから・・・
車検前までは乗るけどね、
どう処分すればいいのやら、
巡回してるバイク回収業者が「無料で引き取ります」
っていってたからそいつに持ってってもらおうか。
41あああ ◆kbeKfuIk :01/12/16 00:11 ID:nCiEfM0v
>>40
くれw
お菓子の詰め折くらいはもっていくぞ
42NC35:01/12/16 00:12 ID:kT/xXmBS
メンドイ
43テレコヌ:01/12/16 00:15 ID:GbPj3p2n
バァヒュー
バァヒュー
バァヒュー
44774RR:01/12/16 00:48 ID:XrMyvKoE
>>40
折れもほすぃ

↓に登録しとき
バイク板の住人の、住人による、住人の為の個人売買
(無料でも良いですよ)スレッドです
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1005912971/l50
45NC35:01/12/16 00:50 ID:kT/xXmBS
そのときになったらね、
車検まであと何ヶ月かあるし・・・
46NC30:01/12/16 09:29 ID:4fGqpXmp
>>38ですが何故最高速が伸びないと思いますか?
推測1:ヘッドにカーボンが蓄積したことによる弊害
推測2:カム磨耗によるもの
推測3:キャブレターのジェット類の磨耗
まあ1だな・・・
打つ市・・・
47774RR:01/12/16 11:11 ID:Xq8RHR29

   | \  ダレモイナイ・・・
   |Д`) オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン


   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
48774RR:01/12/16 12:35 ID:z1Yzbfn8
NC30,NC35ってNSR用の部品取りバイクですよね?(藁
乗る人にも寄ると思うけど、レースではほとんど使えないバイク(ーoー)ぼそっ
4947:01/12/16 14:47 ID:e27KvRuT
   | \  ダレモイッテクレナイ・・・
   |Д`)
   |⊂
   |
50774RR:01/12/16 14:56 ID:CFi8OCeF
ったくレースレースって…
ユザワヤでヒラヒラのバラ柄のレースでも買っとけ!
51LCG ◆400RRAPY :01/12/16 15:07 ID:uWawKJti
>47
私は何も見てません。
52バッタ:01/12/16 16:04 ID:8kdTVwh0
寂しい限りですな。。。
つ〜かage
53バッタ:01/12/16 16:06 ID:8kdTVwh0
つ〜か、NC30以降ばっかりクローズアップされるが、その前も
NCだぞ、ゴルァ!!
54774RVF=1:01/12/16 16:58 ID:ipiTvMaS
>>48
部品鳥なんていわないで〜 (涙)
55774RR:01/12/16 17:54 ID:bjamIoW0
NC35のレギュレータは30よりサイズが大きくなってて、
今ごろNC30のサービスキャンペーンだなんて言いやがる。
NC35発売の時点で欠陥があることがわかっていたなら、
その時点で対策しろ〜ボケ!と思うのは俺だけか?
56禾火 ◆JST7.COM :01/12/16 18:45 ID:w197J4Lf
NC30はKDXやKLXやCRMやマジェスティーの部品取り(藁

ホイールハブみて思ったんだが、アダプタ作れば車のホイールつけるのも簡単じゃないか?
つけたくないですか?つけたくないですね・・・・
57774RR:01/12/17 14:35 ID:UDVIBMO6
本当に伸びてない
58NC30乗り=25:01/12/17 17:21 ID:LgwA1r3J
>>55
俺のNC30、キャンペーンの対象だったから
この前土曜日にレギュレーターを交換したんだけど
カプラーが真っ黒に焼損してた。

普通に交換してもらった場合の工賃とか考えると鬱。
59禾火 ◆JST7.COM :01/12/17 18:32 ID:6FBkvYOL
このスレに身内が3人もいるのが鬱だ・・・
60774RR:01/12/17 21:16 ID:ghzkxbDV
まさか某クラブ員か?>>59
61774RR:01/12/17 21:50 ID:NB1TJFrf
>48
そうそう、NSRにNC35の倒立付けたり、プロアームつけたりしてるよねー。


逆はやりたくねーよな。(藁
62774RVF=1:01/12/17 23:09 ID:odcHGymc
やっと全走行170`走った
路面が凍結してるもんであまり倒せんな
しかし、春はまだカナーリ長い

ヤホーのV4トピのヒトいるんじゃない?
63禾火 ◆JST7.COM :01/12/18 05:49 ID:Yb1JqMIw
>>60
某クラブ?
クラブ=サークルと解釈すれば当てはまる
64774RR:01/12/18 21:48 ID:4Wnj+rfW

   | \  ダレモイナイ・・・
   |Д`) オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン


   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
65774RR:01/12/18 22:02 ID:4Wnj+rfW
   | \  sage...kaikan...
   |Д`)
   |⊂
   |
66NC30:01/12/18 23:35 ID:O7bAgTto
V4最高!!age
67774RR:01/12/18 23:42 ID:rfLcnFTg
==========やはり終了です。 ありがとうございました。==========
68774RR:01/12/19 19:44 ID:m9VEYOJ1
==========やはり再開です。 がんばりましょう。==========
69あああ ◆kbeKfuIk :01/12/19 20:20 ID:ganchNvu
やい
誰か俺のガルアームとNC35交換するやづはいねがぁ!!
ノーマルで距離もいっでねゾォ!
70774RR:01/12/19 20:21 ID:RD8okMC5
レクチもあと1年タイミング早ければなぁぁ
嗚呼悲しき イチマンエン・・・
71774RR:01/12/19 20:24 ID:m9VEYOJ1
あああはR1じゃないの?
72禾火 ◆JST7.COM :01/12/19 23:05 ID:BooPwih7
>あああタン
ガルアームの何?NC30なら有るんだが・・・

ガルアームのKLXが欲しい
ttp://members.jcom.home.ne.jp/cs.refine/
73774RVF=1:01/12/19 23:12 ID:ZXoGl2JL
げっリアカウルの止めることろ割れてんじゃん (●TーT●)
74あああ ◆kbeKfuIk :01/12/19 23:14 ID:fgwJoq/i
ガルアームといえばMC21じゃゴルァ!
SEじゃゴルァ
クランクとフォークシール新品じゃコアラ
75774RR:01/12/19 23:19 ID:HrzYemmG
>48
言えてるな。

ただST250クラスができるまでは
NSRもゴミ同然だったよな W
76774RR:01/12/19 23:20 ID:9f4GjSmf
 
77禾火 ◆JST7.COM :01/12/19 23:27 ID:BooPwih7
>あああタン
MC21って、NSRだっけ
ガルアームと言えばTZR(3XV)だと思うのは漏れだけか?(^^;

ウチのNC30はマジボロなんで、交換する程のモンでないと思われ・・・
78774RR:01/12/19 23:43 ID:Pv6jJb/l
でも強いバイクだよねNC30って
91年型を中古で買って6年。酷使して壊れたぞ!って言えるのといえば
・レギュレータ(w
・フォーク(ダンパのアジャスタが壊れた)
くらいかな?

ベアリング類や消耗品も入れるとそらー大変ですけど
79鱒 滋人 ◆hLTqVwto :01/12/19 23:55 ID:6lT6RQWD
NCとRCってどっちがVFRでどっちがRVF?
あと品番によって何が違うの?
80774RR:01/12/20 00:11 ID:0M07M+yH
>>79
 どっちもVFRでどっちもRVFだよ
 品番によってバイクが違うよ、答えになってないって?
81Miss.RVF400R:01/12/20 00:16 ID:pi6WJH6L
>>79
NC30とRC30はVFR
他にもあるけど
RC45とNC35がRVFです
82鱒 滋人 ◆hLTqVwto :01/12/20 00:18 ID:MI9YV4wX
>>80さん
>>81さん
シャンクスです。
CB750をK○とか750SSをH○とか言うのと同じノリですね。
83774RR:01/12/20 00:21 ID:pj1RWW85
MC=250cc
NC=400cc
RC=750cc
ってことでいいの?
84Miss.RVF400R:01/12/20 04:59 ID:oFuIBgzi
>>83
そうです
ちなみに750cc以上はSCです
85Miss.RVF400R:01/12/20 05:01 ID:oFuIBgzi
>>82
でもその言い方は違いますね
それは機種記号の呼び方なので
86NC30:01/12/20 22:51 ID:5BUbhWxX
うちのはRVK
87Miss.RVF400R:01/12/21 13:58 ID:jFp/pUmW
うちのはRT
88774RR:01/12/21 14:16 ID:cTD2io1+
型式名が商品名になっているのは
NC30とRC30のみこれは前モデルのNC24やRC24からの差別化と言える。
公道使用をコンセプトに作られた24シリーズとは違い、
あくまで、ワークスRVFのレプリカとしてレースにも使用できるマシン
と言う事でホンダが当時世に送り出した名車です。
NC35は確かに、良く出来ているバイクだけど30と比べると
やはりとんがってるところが少なく感じる。
まあ、レプリカじゃなくてスポーツバイクだからしょうが無いけど…
89774RR:01/12/21 16:38 ID:ah7EJRPk
NC30もRC30も型式を商品名にはしてなかったと思うぞ。
型式での露出度(記載)は多かったけど。
90LCG ◆400RRAPY :01/12/21 16:51 ID:fuDQSeCN
パーツリストもVFR400Rだしね。
ところでNC30のエンジン形式をどなたかご存知ですか?
NC24Eかな?
91774RR:01/12/21 17:02 ID:cTD2io1+
>89
VFR400R(NC30)
VFR750R(RC30)
が正式名称です。
92774RR:01/12/21 18:10 ID:eIYd+QMg
>>90 NC13Eになっておりますです。
93NC30乗り=25:01/12/21 23:59 ID:Mf0aVVQ0
>>90
NC30 主要諸元
ttp://www.honda.co.jp/news/1988/2881206.html

NC35 主要諸元
ttp://www.honda.co.jp/news/1994/2940112.html

コレでもみておくれ。
94LCG ◆400RRAPY :01/12/22 00:18 ID:YY5pvCo8
>92.93
thx!!
んー、ホンダのHPにニュースログが有るとは。
95774RVF=1:01/12/22 00:38 ID:1y6v8vFl
RC35って市販されたっけ?
96キャンディーブルーNC:01/12/22 01:22 ID:3TnKrcrv
突然だけどNCに付ける社外マフラーってなにがいい?
やっぱETOTH?
97774RR:01/12/22 01:24 ID:3DYjnFM+
RC用HRC管
98禾火 ◆JST7.COM :01/12/22 01:28 ID:tPZzvhb7
とりあえずエトスのアルミの方つけてたけど(NC30)
ブルブリ音がうるせー!!!!

V4の音嫌いなV4海苔
99774RR:01/12/22 02:00 ID:L4il5BUE
NC35はRVFが正式名称。
RC45はRVF750。
400の方が排気量表示無し。間違えないように。
100774RR:01/12/22 02:01 ID:3DYjnFM+
おれはぎゃくだとおもてた。
101バッタ:01/12/22 22:24 ID:e5kEql5H
相変わらず、盛り上がりませんな。
102バッタ:01/12/22 22:29 ID:e5kEql5H
とりあえず、スレが伸びない理由は、並列バイクが圧倒的に多いので
V型人口が少ない。

まぁ、A型が圧倒的に多いのと同じってところでどうよ。
( ̄ー ̄)ニヤリ
103774RR:01/12/22 22:32 ID:GWv1N50z
いじったNSRには
死んでも追いつけないのが原因ではなかろうか。

NSRより下から回って乗りやすいし
V4の排気音もカッコいいし
いいバイクなんだけどね。

・・・でもそれ言うなら
大型の方がいいんだよな。
104774RR:01/12/22 22:38 ID:ZKvXxDrL
昔乗ってただけに悲しいもんがあるな
105バッタ:01/12/22 22:54 ID:e5kEql5H
いじったNSRには
死んでも追いつけないのが原因ではなかろうか。

これは、4st共通ですな。

しかしながら、FZRスレ・GSXスレなどは、逆にスレッドを立てよう。。。
という奴すらおらなんだ。
106774RR:01/12/23 11:37 ID:h9fAdLOB
夏きついのも問題
107774RR:01/12/23 16:28 ID:OHBdXSL+
今日NC35の見積もり取ってきたんだけど、
6年式・1万キロ・車検無し・整備付き・¥498000
ってどう?買ってもいい?
そもそもNC30と35、どっちがいいんだろう。
違いは何?どっちが速いの?
108 :01/12/23 16:39 ID:tYQToWkO
あー、かえかえ。
109774RR:01/12/23 16:53 ID:uU5L+D+X
>107
車検なしなら買うときにお店で車検取って貰うことになるから
プラス5万はいるな、あとタイヤも要交換だろうからプラス35000円
あとフォークオイルも交換したいからプラス2万かな。
110107:01/12/23 18:22 ID:O4seWELH
>>109
レスさんきゅです。
フォークオイルも換えた方がいいですか。
30と35の違いは?
しってたら教えてくだされ。
111774RR:01/12/23 19:02 ID:N1BPCw31
>110
マジレスでなんだが、6年式なら一番初期のRVFだよな
それで走行1万キロってのはどうかな、その頃は大型が教習所で
取れる前だし、人気車だからすぐ買い手が付いたはず。
オーナー歴を教えて貰ってワンオーナーじゃなければ限りなく
怪しいと思った方がいいな。
112NC30:01/12/23 20:52 ID:+nKixj//
>110
NC30は正立フォーク、NC35は倒立フォーク
NC30は59ps、NC35は53ps
NC30はリアが18インチ、NC35は17インチ
タイヤの選択肢はNC35のほうがはるかに多い。
エンジン特性はNC35のほうが中速域が強い。
状態のいいNC30なら高速域は勝てる。
どっちにしろリミッターカットつければの話ね。
ギヤ比はNC30のほうがクロスレシオ。つながりはいい。
NC30は古い。乗るならかなり金がかかる。
NC35で比較的高年式ならそれほどでもないでしょう。
NC30はレプリカなのでレースパーツが多数出ていた。
NC35はスポーツバイクなのでレース部品はほとんどありません。
コーナーリング特性はNC35の勝ち。
実勢価格はNC30のほうがはるかに安い。
ほかにご質問は?
113744RR:01/12/23 20:56 ID:Ng7bn8wq
先月買ったNC30。
89年式、走行8000、故障個所なし、交換部品なし、車検1、5年あり
車両価格22万
安い?
でもクラッチ重、NC30って元々重い?
114774RR:01/12/23 21:54 ID:IjHGSSZM
>113
値段は妥当。クラッチは元々重い。
115744RR:01/12/23 22:38 ID:Ng7bn8wq
>114
レスサンクス
クラッチ他の400もこんなもんですか?
それと大型と比べるとどうなんですか?
今後の参考のため良かったら教えてくだされ。
116774RR:01/12/23 22:53 ID:DJdy+P7D
大型のクラッチはワイヤーじゃなくて油圧式だから
30より軽いよ。
117774RR:01/12/23 22:54 ID:MBlDpMlo
>>113
値段は俺も妥当だと思う。クラッチは元々重たいと聞いていたんで、
そんなもんかなと思っていたけど、機会があって交換したら激軽に。
排気量並の重さ程度と思って問題ない。他車に比べて特に重いというもんでもないよ。
取り回しがなんかおかしくて、その無理な取り回しでワイヤーに変な癖がついていて、重さの原因になっていたっぽい。
正直どうしてその取り回しにしたのか不明だけど。マニュアルには確かに
その取り回しで載っていた。俺はスムーズなラインに変えたけど問題ない。
118107:01/12/23 23:30 ID:Lc/1Jkha
>>111
>>112
レスありがとうございます。すごい参考になったよ。
もう一台あった8年式・4500km・他>>107と同条件・\650000はどう?
さらにくれくれ君で恥ずかしいんだけど・・・
NC30でたくさん出てるっていうレーシング系パーツはNC35には付かないの?
それとNC35で気になってるマフラーがあって、2本出しになっているやつ。
メーカーとか解らないんですが、NCかったらあれ付けたいです。
性能とかセッティングとかインプレあったら教えてくだされ。
スマソ
119774RR:01/12/23 23:57 ID:9xew1zOl
>>113
クラッチが重いって事は、バックトルクリミッター
が破損しているのでは?破損していても問題はないけど、
だいたい2万キロ越えたあたりから壊れるらしい(糞)
120774RR:01/12/24 00:26 ID:MaUXArU2
>118
うわぁ〜噂には聞いてたけど高いなあ、NC35。
65万だとCBR600国内買えちゃうね。
2本だしはヤマモトのスペックAじゃないかな。

あと97年頃まではSP400にRVFで出ている人はいたから
35用パーツはちゃんとあったと思うよ、手に入るかは解らんが。

俺が印象に残ってるのはラムエアキット(メーカーは忘れた)で
「これでZXRにもストレートでついていけるぜ」
て言うふれこみだった。。
121774RVF:01/12/24 00:32 ID:Ov2JQzG3
>>107
アタシは6年式  2.1万キロ 車検半年
FショックOH無料 Fタイヤ無料 対応レギュレター無料
外装、E/G程度良好  すべて43萬で購入

今のところトラブルなし
ただストップランプのところのカウルの止め付け忘れあったよ (藁
122774RVF:01/12/24 00:32 ID:Ov2JQzG3
>>121
NC35ね
123744RR:01/12/24 01:57 ID:fUj/8Ewp
>117
>119
レスさんくす。
バックトルクリミッターは頭に入れておきます。
124999RR:01/12/24 02:25 ID:4CW320rl
21、2本だしは、ヤマモトのスペックAとモリワキのZEROが,あります。ZEROは生産中止です。横須賀のGT商会ならまだZERO69000円で売っています
NC35用エトスJMCA、EXパイプ付きスリツプオン89000円のやつ今日200円で中古で手にいれました。
エトスJMCA、EXパイプ付 スリップオン付けけている方に聞きたいのですが、HRC、SPユニットと組あわせて何馬力ぐらい上がるのでしょうか
バツフル取れないから1馬力ぐらいかな-
125774RR:01/12/24 13:08 ID:Vy7lMtpR
>124
セッティングがきちんとできれば65PSぐらい
ただキャブのパーツは入手困難だと聞いた。
126774RR:01/12/24 13:45 ID:6aaaBpX1
早くしようとすると
金掛かるんだよなぁ4スト400は。

んで、
峠や信号ダッシュじゃ同じ力量のライダーだったら
どうしても2ストレプリカに勝てない。

2スト250は最高速でぶっちぎれるけどさ、
そんだったら大型だよなぁ、やっぱ・・・

スポーツ走行を楽しむとしては、
乗りやすいし凄くいい単車だけど
ちと寂しい物がある
127774RR:01/12/25 12:24 ID:C047UyDF
情報取りたきゃ、同車種乗ってる奴等に聞くのが一番じゃないの?
フォースV4にでも入れば?
128774RR:01/12/25 12:44 ID:gKQvTfo9
入会お待ちしております。
129NC30乗り=25:01/12/25 22:33 ID:HRp+cSF0
NC30のエアクリーナーエレメントって湿式?
130774RR:01/12/26 00:08 ID:aMtAyWBX
>>129
乾式です。
131130:01/12/26 00:15 ID:aMtAyWBX
スマヌ。メインフィルターは、ビスカスろ紙式だった。
132NC30乗り=25:01/12/26 05:17 ID:T3svQFRd
>>130
情報サンクス!
つーことは洗浄とかできないから新品交換っすね。
年明けにバイク屋に頼んでくるでアリマス。
133774RR:01/12/26 17:14 ID:lQaUB80b
V4といえばA○Pがなんかやったらしい(藁
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~pine-s/asp/cgi-local/minibbs.cgi?log=log1
134774RR:01/12/26 17:24 ID:NQQx2gW6
BBM2月号の55ページ
jhaがNC35用2本出しシリーズにチタンサイレンサー
をNEWリリースだそうな。
135774RR:01/12/27 01:40 ID:A6Vgi+yj
今日付けで漏れのNC35が天に召されました。
楽しい思い出をどうもありがとう。
136NC30乗り=25:01/12/27 03:11 ID:hpoQ7pbh
>>135
いったい何があったんだ…。
137774RR:01/12/27 03:22 ID:R+jhoJcB
NC35のエアインテークは偽モン。
コケたとき折れやがった。
138130:01/12/27 04:16 ID:oZCqlghh
>>132
この間買った時は\4000近くした気がする。
結構高いね。オフ車ならマメに洗って再利用できるのに。
139774RR:01/12/27 22:44 ID:TJopFTGl
ホンダのV4って1クラス上の並4が喰えると思う。
400でV4なら600、600なら750、750なら1L、1Lなら敵無し。
2stと比べちゃあかんよ。
140禾火 ◆JST7.COM :01/12/28 01:19 ID:TgY5VRWL
>>139
同じ年式なら・・・ね
141NC30乗り=25:01/12/29 02:03 ID:XUU+r+JB
最近、エンジンのかかりがメチャクチャ悪くなってきたんだけど
プラグとエアクリ交換したら直るかな?

出勤時になかなかエンジンかからないのはマジで困る。
142774RR:01/12/29 03:39 ID:9lHjB7hq
>>141
ジュミョウ・・・・
>>133 のリンク先へ相談するってのどう?
143774RR:01/12/29 08:13 ID:RFdm9Odd
>>139

600のってあったの?
144774RR:01/12/29 21:45 ID:onPIy7Qi
145774RR:01/12/30 21:04 ID:MmzUxsoy
>>141
イグナイター、レギュレーター、レクチファイヤーなんかがパンクしてるかも。
バッテリー交換or充電しても調子が戻らなければ気を付けや。
あとはキャブ調整をしっかりやること。
素人判断でなく、モーガンゲージ使ってきっちりとね。
俺が乗ってたやつはキャブ調後は冬でもチョーク無しで一発始動だったよ。
あ、俺埼玉県民ね。
146774RVF:01/12/31 01:05 ID:ANHq4TvI
NC35ひさびさに乗った 感動した

しかし、E/Gかかりが悪い 鬱
147774RR:01/12/31 02:38 ID:tQ+01lb+
NC35、(・∀・)カコイイ!!ウラヤマシイイ!!
148774RR:01/12/31 17:05 ID:333u8pwp
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | 今だ! 149番ゲットォォォォ!!
              \
 ∧_∧           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄        (´´
( ・∀・)               ∧∧   )       (´⌒(´⌒;;
(    )            ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
                     ズザーーーーーッ


              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | ・・・・・・・・・・・・・・
              \
 ∧_∧           ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄  (´´
( ・∀・)             ∧∧    )      (´⌒;;;(´⌒;;
(    )          ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ .. (´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄
                   ザ・・・


             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | ドッコイショ・・・・・・・・・
             \
 ∧_∧          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)             ∧∧          (´;;
(    )            (゚д゚ ,)⌒ヽ       (´⌒(´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           U‐U^(,,⊃'〜...  (´⌒(´⌒;;


             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | 何見てんだゴルァ!!
             \
               ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∧_∧            ポ  ∧∧   ポ
(; ・∀・)           ン  (゚Д゚ .)  ン
(    )             (´;) U,U )〜 ( ;;).
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        (´)〜(⌒;;U U (´ )...〜⌒(`)


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 先輩、ここは 148です…

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∧_∧               ∧∧
(; ・∀・)           Σ (゚Д゚ .)
( ⊃  )               U,U )@
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              U U
149774RR:01/12/31 17:08 ID:333u8pwp
| |
| |
| |∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
| |Д゚)<149ゲット・・
| | U   \____
150774RR:01/12/31 17:10 ID:333u8pwp
| |∧ サッ
| |゜)彡
||||
| |
151774RR:02/01/01 14:59 ID:lki0/5AP
エンジン快調です。
V4マンセー
152774RVF:02/01/01 15:17 ID:ObJKggXZ
E/Gの掛かりぐあいが悪いわけが判明!
チョークが硬すぎて最後まで引ききれてななかった

逝ってきます
153774RR:02/01/01 15:58 ID:C59fNY1A
sage
154774RR:02/01/01 16:00 ID:C59fNY1A
age
155774RR:02/01/01 16:13 ID:C59fNY1A
18インチノメリットってなに?
156774RVF:02/01/03 00:21 ID:fsjBsUoO
とりあえず初乗り逝きたい age
157あああ ◆kbeKfuIk :02/01/03 00:29 ID:EUY9OMyY
18インチか。

・直進安定性
・ロング寄りの減速比
・ケツ上がり(車体次第だけど)
・慣性力が強い=回転抵抗が強い?
このくらいしか想像できない。

17インチだと逆にスパっと寝かしこめて
なんとなく減速比がショートで
タイヤもホイールも気持ち軽くて
直進安定性が18インチほどなくてってことか。
158あああ ◆kbeKfuIk :02/01/03 00:31 ID:EUY9OMyY
NSRだと、ガルアームがない頃はバンク角を稼ぐのも一苦労
で、苦肉の策で18インチってのは短絡的な想像だろうか。
159774RR:02/01/03 07:45 ID:iUnyABvF
いっそみんなで秋葉原仕様ってどうよ?
ダメか?だめだな・・・
ごめんなさい。
160774RVF:02/01/04 20:46 ID:GpBsxPNi
ちとageとく

ほんと寒いねぇ タイヤもだいぶん剥けてきた。
グリップタイヤ入れてホントに良かったのだろうか
161NC30乗り=25:02/01/05 04:12 ID:jv7458KU
>>145
アドバイスどーもです。
先日、羽田の某ショップにてプラグを交換してもらいましたが
新品プラグが一本1100円もするってのはさすがに驚きました。

つーか、作業の際に左カウルの取り付け部折れたのはどうかと思う。
「別にいいっすよ」って言って帰ってきちゃったけど・・・。

自分は神奈川県民デス。
162禾火 ◆JST7.COM :02/01/05 04:19 ID:ImH1RMfW
>>161
俺はずーっとプラグ交換自分でしてるんだが
プラグ交換する時、カウル全はがしにタンクも外してラジェーターずらしてとかでしょ・・・
普通の工賃でやってもらえた?
何か、店でやってもらったらメカさんにコーヒーの一つでも奢らなきゃって気になる(藁

ガイシュツだっけか?この話
163774RR:02/01/05 04:45 ID:V46OzINW
しっかしNC30、35エンジン頑丈だな
いつ壊れんのよこのバイク
164名無し某:02/01/05 06:47 ID:YMoHqnqv
うちのツレからSP仕様くれるって話なんだけど
庭先に放置してあるんでボロボロになりつつあるんだが
RCの上段ラジエター(定番)ってヤフで売れるかねぇ?
165774RR:02/01/05 07:27 ID:5udJoOQz
>>164
RCの上段ラジエターってつくんかね? RC30?
下段にZXRのを入れるって話は聞いたことあるが
166名無し某:02/01/05 07:33 ID:cqjkO4GM
HRCのヤツ
167774RVF:02/01/05 13:09 ID:Yl8Bgjgn
>>164
NCにつくならほすぃーかも
168774RR:02/01/05 15:05 ID:U9DexiSy
>>162
前バンクはミドルカウル外しラジエタースイング。
たいした手間ではない。
後バンクはタンクまで外すのが一番速い。

レプリカ系のプラグ交換なんて大同小異、どれも面倒くさいね。
V4は直4の2,3番シリンダーのように手を突っ込まなきゃいけない
部分がないのでかえって楽だよ。
169774RR:02/01/05 15:32 ID:tHwq767y
>NC30,NC35のスレはナゼ伸びないのか?

それでも、ディバージョンスレよりは伸びている(泣
170774RR:02/01/05 15:39 ID:QJ7+SXHS
>>169
RVFはアニヲタ率高

2チャン率高

ヲタ「あ!下がってるヲタ!上げようヲタ!ヲタヲタ・・」

ウマー

俺「俺はアニヲタじゃないヲタ。」

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | つぎでボケて!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
171774RR:02/01/05 17:38 ID:ba5hoJV7
>>1-170
結構伸びてないか?このスレ
172774RVF:02/01/05 17:57 ID:e1DBeKFn
>>168
漏れアニヲタじゃくてモーヲタなんだけどねぇ(w

アニメは逮捕くらいかな

一応スレ立て主なのすが
RVFスレはもう一つ立ってるみたいようなのでココは
伸びない(泣)ので削除依頼だしましょうか?

400 V4の時代は終わりなのかねぇ (泣)
173774RR:02/01/05 18:31 ID:gtYnkbeV
中型レプリカだと、NSR250Rのほうが、速いし、維持費も安い。
NCはキャブのセッティングが大変。
ZXR400Rのほうが、簡単に速くできるから。
既出かもしれんが的を射ているんでない?
174774RR:02/01/05 18:58 ID:HL8QUU5X
V4は やっぱ360°クランクだね
180°だとギョエーンって音 しないし・・・
175774RR:02/01/05 20:20 ID:AumP6JSy
V4の利点って何?
重心が低くなるんだっけか?
重量は直4より少々重くなるよな?

RVFって
CBR400RRと比べるとどうよ?
176774RR:02/01/05 21:06 ID:J+wjCXwO
>>172
やだーこっちがメインだヲタ〜!
177NC30乗り=25:02/01/06 03:18 ID:CdBE8aEz
>>162,168
前バンクは168氏の言うようにやってましたが
後バンクはタンクを外したりはせずシート下の穴?の部分から交換してました。
話を聞いてたら「CBRよりはマシ」だそうな。
ちなみに工賃は4000円ちょいだったと記憶しています。

>>169
以前友達がディバージョン乗っていたが都合により売却してしまった。
彼の家にはパニアケースの台座って言うのか?の部分だけが残っている・・・(藁
178禾火 ◆JST7.COM :02/01/06 03:26 ID:Jt2y8tMY
>>168
そうか、前バンクはミドルカウル外すだけで交換できるのか
漏れのは社外カウルだったから一体でめんどくさかったのね
プラグ交換するににミラーまで外さなきゃいけなかった

>>177
4000円ですかー、オイル交換と同時にしてたら大2枚くらいか・・・
漏れは自分でしてるが、プラグレンチ置いてない店もありそうな極細13mmプラグ、折っちゃった事も♪
179774RR:02/01/06 16:23 ID:DyngHCXU
あのプラグは折れるようにできてるんだよ。
細すぎてネジつぶしたときヘリサートできないんだって。
無理して再生すると熱の関係でヘッドにクラックが入るとか。
180774RR:02/01/06 18:38 ID:AoYy+neh
正直ホンダは他に比べてカウルの着脱が簡単なのでプラグ交換は楽だと思った。
でもオイルフィルタ交換はあんまりしたくない。
NC30の話。
181V4TU:02/01/06 21:13 ID:YGiZeVvf
>>177
それって1本で?それとも全部(4本)で?

ライコとかって10000以上したような・・・
182774RR:02/01/07 00:24 ID:ZyGaGUY0
赤男爵で94年式、走行距離20676`、車体価格458000円の
RVFを買おうと思います、距離が2万`ってゆうのが
気になるんですが、どうなんですかね??

183あああ ◆kbeKfuIk :02/01/07 00:27 ID:MnfEBsxG
赤男爵ってのがいちばん機になりますがw
184774RR:02/01/07 00:32 ID:HdB0TfwE
もう少し安くなるなら買ってもいいかも。
その距離なら40万は切らなきゃね。
赤男爵ってのはあきらめて(藁
185774RR:02/01/07 01:28 ID:LuZohbLB
NC19はだめですか・・・?
186NC30乗り=25:02/01/07 02:00 ID:xJy9JncQ
>>181
プラグ4本(4400円)+工賃と消費税すべて合わせて9660円でした。
187RVF400プラト:02/01/07 02:07 ID:cfl9IKky
RVFって7年落ちでも46万円もするの?ひどいね。
せっかく大金だすなら、600ccのやつにしたほうがいいん
じゃない?F4iってやつ?あれさ、すなおなバイクで好きよ。
ただし、足つき性がRVFと違う。(自分はつまさき)
188あああ ◆kbeKfuIk :02/01/07 02:10 ID:MnfEBsxG
>>187
大型は16才は乗れないジャン?
なによりF4iは70万じゃ効かないから倍以上ジャン?

そういうこっちゃねえの?
189RVF400プラト:02/01/07 02:22 ID:cfl9IKky
>>188
う?しらなかった。16歳って、大型乗れないの?(<まじ恥ずかしい)

F4iって、金額的には多くてもさ、それなりの価値があるとおもうのね。
個人的には。

自分は46万円もする7年落ちなんて、なんか抵抗あるよ。
RVF大好きだけど、ちょっとすすめられないものがある。
190あああ ◆kbeKfuIk :02/01/07 02:25 ID:MnfEBsxG
中型は売れないから作らない。でも作らないから中古が安くならない
特にレプリカは。
嫌な時代だあねえ…

つうかST600やりてええ!
191RVF400プラト:02/01/07 02:34 ID:cfl9IKky
ST600って、
べつにさ、どんなヴァイクでも、サーキット走って遊べれば、
なんでもたのしくない?
192あああ ◆kbeKfuIk :02/01/07 02:38 ID:MnfEBsxG
遊びじゃねえのよ。で、そろそろ決めないといかんのよ。
多分GP125しか出来ないけどなw
193774RR:02/01/07 15:58 ID:SBdjxz+n
間抜けな質問で悪いんけどなんで35のほうが定地燃費わるいの?
194RC30:02/01/08 01:16 ID:NwEK5xxW
みんなRC乗るからじゃないの?
レス延びないの?
195亀汁:02/01/08 01:19 ID:jDc37pQS
人生なんかせんずりとオナニーの間の暇つぶしだで

ばーかー
196NC30:02/01/08 09:08 ID:dJuWedKT
>193
減速比の違い
197774RR:02/01/09 00:09 ID:Mcpkr7Yp
俺はNC24とNC30に乗ってたぞ
198774RR:02/01/10 15:00 ID:PrZ+tTVf
age
199774RR:02/01/10 23:30 ID:LjFVqAWr
そろそろスレが伸びなくなってきたな(w

去年の9月にRVF買ってから1回サーキットに持っていったんだけど、
そのときロープをかけるところが後ろになくてコマッタ。

最初はフェンダー抜いちゃうつもりだったけど、バッテリーとかいろいろ
載っててちょっとまずそうだったんで、結局メインフレームの後端にな
んとかロープを通して固定したんだけど。
もちっといい方法を知ってる人、情報キボンヌ
20089NC30:02/01/11 13:13 ID:PaZvvD04
みなでNCを応援しよう!
ところでNC35のマフラーってNC30に付く?
201V4TU:02/01/11 14:10 ID:7qatk3Z7
>>200
ものによる。モリワキのZEROは不可らしい。
流用可能なものはフルエキが多いんではないだろうか。
JhaのGANADORのtype-DやW-SはNC30/35共通だった気がする。
202200:02/01/11 16:32 ID:PaZvvD04
レスさんくす。
NC30用ってもう見かけないし〜と思ってね。
NCはいいですよね〜
203774RR:02/01/11 21:08 ID:lQViCocj
>>202
どういいの?
204774RVF:02/01/12 16:38 ID:ryPVoKVq
ひさびさに乗ったらジュネレーターがイッタ

連休にバイク屋に入院だよ  鬱
205202:02/01/12 19:13 ID:/VLU7ENB
>203
自分がこれに乗ってよかったと思うのは音、加速感、安定性かな。
悪いと思ったのはクラッチ重い、姿勢きついってとこかな。
203はどう?
どこがいいと思う?
206203:02/01/12 20:40 ID:QLQsV9gO
>>202
俺はもうすぐ買う予定だ。NC35のほうを。
V4ってところにひかれた。あとはなんやろ?とりあえずかっこいい。
あー早く欲しいなー。
207107:02/01/13 20:14 ID:NI0OAuUc
NC35買いました。今日納車。
V4の音、やっぱいいね。
でもクラッチ激重。ガイシュツネタだけど、どうにかならないかぁ。
手首痛いよ・・・。
もう1台NSRも有るんだけど、
んー、こっちの方がバイクとしておもしろいかも。
NCはおとなしいね。
208774RR:02/01/13 20:30 ID:vaMHNuA6
サーキット走行中ストレート中ほどで前車が急減速!
おそらく150〜160キロくらいで突っ込んだ。
すっごく長い時間転がっていって、なかなか止まらなかった。
結果、脚が粉砕骨折、手が脱臼その他もろもろ。
減速したヤツは逃げた。
209774RR:02/01/13 23:32 ID:Mfu4Rt6q
NCを久しぶりに洗車して、水気をとばそうと思って走り出して
角を曲がろうとフロントブレーキかけたらフロントがいきなりロック。
冬のハイグリップは怖いね。
こけなくてよかったぁ。

>>207
あれって重いのか?
フツーに走ってりゃそのうちなれちゃうよ。
NCはおとなしいってのは同感。
スピード感があんまりないバイクだよね。

>>208
ひでぇ。でも死ななくてすんだのはラッキーかも。
210774RR:02/01/13 23:43 ID:h44e0Ren
ゼルビス
21189NC30:02/01/14 00:04 ID:j1I1k0Gk
>>207
ニーグリップをしっかりやると少しは手首が痛くなるのを軽減できますよ。
自分も数日は泣きそうなぐらい痛くなりましたよ。
それと依然聞いたんですが、クラッチ重いのは最初かららしい。
でも、クラッチケーブルの取り回しを変更するとちょっと楽になるそうです。
クラッチレバーを内側ぎりぎりまでずらすと少しは変わるかもしれません。

>>208
捕まえて晒しアゲるべし!
ま、生きててなんぼでしょ。
死ななくてよかったですね。
212774RR:02/01/14 00:30 ID:z3y7j5rH
>207
NC35買ったらリミッターカットとマフラー(スリップオンでよし)は必須。
スルッと羊の皮を脱いでくれるよ。
おれもNSRから乗り換えたんだけど、低〜中速域の加速はNSRの方が
圧倒的に速いけど、RVFの中〜高速域の加速は馬鹿にできないよ。
特に170km/h前後の加速はなかなかっす。

>211
高性能なバイクほどクラッチが重いもんなんだって。昔の話ですが。
213107:02/01/14 17:46 ID:Xa713+ql
みんなサンクス。このスレの住人はみんな親切。
あんま荒れないし。大事にしていこう。

>>212
リ解の方法、具体的に教えてくらさい。
HRCユニット?
市販もの?
マフラーはJhaの左2本だし付いてます。
214774RVF:02/01/14 17:54 ID:ZojvaTtL
>213
HRCのSPユニットは製造中止になったらしいくて
もうすでに入手不可能みたいよ
215107:02/01/14 17:57 ID:Xa713+ql
まじ?
じゃKissとかかなぁ?
他に何かいいの、知ってます?
216774RR:02/01/14 18:05 ID:yQOJheYy
>>213
レバー比を変えてみてはどうかな?

レバー自体を取り替えるのよ、違うバイクの物に。
お店に行き、レバーの長さや角度が違う物を探すのよ。

今付いてる物より「長くて、遠い」物を付ければ
レバー比の関係で軽くなるよ。クラッチ油圧?油圧
だとちょっと専用しか付かないかもね。
217107:02/01/14 19:56 ID:Xa713+ql
こんなの見つけたけど、だれか使ってる人いる?
いたらインプレキボン。

ttp://www.rakuten.co.jp/racingworld/427512/437137/
218インプレ:02/01/14 21:35 ID:3sgsHoOp
リミッターがカットされます。
219107:02/01/14 22:12 ID:2LAbTX3f
>>218
で、どうだった?
つれないじゃん。
もうちっと詳しくたのむよ。
パワーアップは感じられた?
220774RVF:02/01/14 23:04 ID:RxqZi7eE
おれのNC35はリミ解してると買うとき聴いたが
何つけてるかわからん
それで、ワタシはぬうわkmしか出しせない根性ないヘタレです。
221V4TU:02/01/15 14:52 ID:Kg8PPaZ5
>220
余計なものが何にもついてないならSPユニットが入ってるんじゃないの?
サイドスタンド出したままで発進できればSPユニット。
発進できなければどっかについてるはず。
222774RR:02/01/15 17:45 ID:aeYSEmYe
>>220
SPユニット以外ならたぶんメーターの近くにあるよ。
223774RR:02/01/15 20:09 ID:glQdc+bW
>>222
スパークユニット手前に付けるのもあるよ。
224774RVF:02/01/15 23:45 ID:X7uOGxjC
>>221-222
サンクス!
バイクが戻ってきたら確認してみるよ
225774RR:02/01/17 13:42 ID:DUR36/Xi
>>201
>ものによる。モリワキのZEROは不可らしい。

俺はNC30にモリワキのZEROを付けているけど。
226774RR:02/01/17 17:58 ID:OPTakcCr
ageておく
227774RR:02/01/17 23:16 ID:AYa9ISIp
スピードメーターばらして細工するとリ解できるらしい。
どっかのサイトにやり方載ってた。
俺は素直にSPユニット入れたが。
228774RR:02/01/17 23:53 ID:XWtNSsjK
age
229NC35:02/01/18 00:19 ID:f5nrKs5x
エトスのフルエキ付けたけどラジエーターずらさなきゃ付かなかったよ
これでいいの?誰かおしえて〜
230 :02/01/18 10:01 ID:yegkcFLx
>>214
先週新品のSPユニットを店で買いましたが、なにか?
231774RR:02/01/18 18:06 ID:WgI4HvDd
ヤマモトのスペックAフルエキつけただけで
どれくらい馬力上がる?
232774RR:02/01/19 13:45 ID:V9OX0q5I
age
233774RR:02/01/19 19:16 ID:SwMLnf4a
>>230
おっ!いくらだった?どこで買ったかおしえれ。
在庫まだあった?
234 :02/01/19 21:49 ID:i98iweug
>>233
ttp://www.mugimaru.com/ ここで買えるよ、通販もあるから便利。
235 :02/01/19 21:50 ID:i98iweug
ちなみにモロ定価でした。
236774RR:02/01/19 22:13 ID:SwMLnf4a
\11,000かぁ〜。
価値有り?
237NC30乗り=25:02/01/20 12:25 ID:G78eqaVy
リミッターカットしてても過去最高ぬおわkしか出したことが無い(藁
ちなみにM−maxのヤツをとあるガレセで¥500で買った。
238七資産:02/01/20 21:24 ID:blW/g/eL
しつも〜ん。
皆さん燃費どのくらいですか?
年式、走行、平均回転数、教えてくださいな。
それと燃費向上にやったことと効果あったかどうかもお願いします〜。
ちなみに自分は

リッター10〜15
89年NC30
9000km
5000RPM
アーシングとガソリン添加剤。
ともに気分的変化でした。

では宜しくぅ
239NC30乗り=25:02/01/20 23:01 ID:l/u+6tiT
>>238
リッター16〜20
91年式NC30どノーマル
13000kmくらい
6000〜11000RPM
普段はJOMOのレギュラーです。

通勤に使ってる割にやけに高回転回しちゃってます。
240774RR:02/01/21 18:24 ID:9Aumcg2W
なんかさがってたからあげとく。
がむばれアニヲタライダー。
とか言った奴しばく。
しばけへんけど。
241RVF400R:02/01/21 19:34 ID:c+FiOHIh
18〜22km/L
2000年式
2,850km
6,000〜8,000RPM
JhaのGANADOR W-S
HRC SPユニット
TSR 二段スクリーン

マフラー交換する前は23km/Lで走ってた。
SPユニット付けてハイオク入れたら良い時で20km/L
静かに街乗りで18km/L
回転上げると15〜16km/L
6,000回転以下で走ると街中でも20km/L行くな。
242VFR400R:02/01/21 20:49 ID:avQmNK1t
1993年式
35,000km
ヤマモトCU−k Type(RVF用)
HRC SPユニット
バクダンキット
スプロケR1丁age
エアクリ豚鼻ダクト取っ払い。

街乗り
12〜13km/L

高速
(かっとび200km/hペース)
9km/Lぐらい。
(まったり120km/h)
15km/L。

これって悪い方?
243774RR:02/01/22 00:23 ID:LNzDUWXQ
RVFのみなさん。ステダンつけてます?
もしつけてたら、ブランドと倒立か正立か教えてください。(理由もね?・)
どれにしようか迷っています。
244774RR:02/01/22 12:38 ID:HBhlBBf8
'90VFRだけどリミッターカットしなくても、ぬよわkm/hは出ていたなー。
245774RR:02/01/22 18:32 ID:LNzDUWXQ
spユニットってハイオク専用だっけ?
246774RR:02/01/22 20:25 ID:hwKovaFr
ハイオク専用なり。
247へたれ@走り屋だから当然不快!:02/01/22 22:54 ID:zZ1tTWnR
プチ煽りで本当に申し訳ないんですが、(エエ!もちろんsageです。)
CBRのスレに負けています。性能は最強なのに・・・

全盛期の勢いはどうした!
勢いがあるのはパワーとトルクだけかゴルァ!
トルクじゃなくてスレを伸ばさんかい!スレを!

そもそも燃費を競うバイクじゃねーだろ!エコバイクか?エッ!
400最強のトルクバンドでぶっちぎる為のバイクだろゴルァ!

えっ!勝負に負けて、燃費で勝った?
ほんとに父ちゃん涙出てくらぁ・・・
248LCG ◆400RRAPY :02/01/22 23:38 ID:Yalt6cx0
クックックッ。
249774RR:02/01/23 00:21 ID:2wZfIS1D
とりあえず
250774RR:02/01/23 00:26 ID:YLJx+FYN
>>247

VFRも楽だったがCBRはもっと楽だった
RVFもVFRの延長と考えればCBRには
快適さは及ばんだろ

それだけ世の中性能よりも快適を
求める人間の方が多いってこった

V4好きなだけどな
251パーツ屋:02/01/23 04:04 ID:zF+UVKpN
ようやくNC35復活と思いきや、またも一気筒死んでいる。
水温計はぶっ壊れるはレギュレーターは換えて1ヶ月経ってないのに壊れるし。
本当に金のかかるバイク(;;)
そろそろバイトでもしようかな?マージャンで喰っていくの辛くなってきたし
252774RR:02/01/24 11:00 ID:qe+L75Fc
CBRに煽られあげ。
253z:02/01/24 11:01 ID:BdoDfgWr
☆★楽してお小遣い稼ぎ★☆
簡単・安心・在宅ワーク可能
興味のある方は下記をクリック!!
http://members.aol.com/hnworld/
2548mm:02/01/24 21:31 ID:C/g7Y9IG
何気にほうっておくとさがってくので質問。

古い型のVFRのプラグって特殊で1本1100円もするじゃん?
でもあれってイリジウムとかと比べてどうなの?
ナップスの店員はノーマルでも性能がいいって言ってたけど…
255NC30:02/01/24 21:57 ID:X3eXI1R6
先日友達のCBR600乗ったら速かったなあ。
でも漏れのNC30のほうが乗りやすいと感じたよ。
回転がどこからでもモリモリとトルク出るし。
リッター19キロ走ったし。
ところで8mmのイリジウムなんてでてるの?
256774RR:02/01/24 22:05 ID:32a8zmHw
>>255
NGK、DENSOともにオフィシャルサイトでは存在を確認できず。
恐らくないものと思われ。
257774RR:02/01/25 02:01 ID:iWvXs7/G
>>255
ForceV4に聞け!
258774RR:02/01/25 02:06 ID:3xvP4hTY
259774RR:02/01/26 10:22 ID:beI/y42K
age
260774RR:02/01/26 18:20 ID:9D4RJlDW
アゲルナキケン
261NC30:02/01/26 18:27 ID:cbTgtGm1
>>257
既に入ってたりする(藁
自分で探したけど見つからなかったから書いたのさ。
関係ないのでsage
262774RR:02/01/26 18:30 ID:W7w5c0Ed
NC30のバンクセンサーを効かせた人っていますか?
俺、効かせるまでに逝っちゃったんですが・・・。
263774RR:02/01/26 18:35 ID:9D4RJlDW


       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
        「来月納車なんですよ。もう待ちきれなくて」        「タイムマシーン貸したろか?」
264774RR:02/01/26 22:43 ID:e6utC875
>>262
とりあえず
 1、バンクセンサーが接地してそのうち無くなる
 2、ステップが接地してそのうち尖る
 3、サイドスタンド根元が地面に激突して、逝っちゃう。これ。
265774RR:02/01/26 23:06 ID:/zidMM38
NC35のSMとPRをやっと入手できた
メンテするのはいいがキャブだけやりたくねぇな こりゃ
266 :02/01/27 06:36 ID:cM1E/Sbc
age
267774RR:02/01/27 08:05 ID:ofaourNm
このスレは(・∀・)イイ!
268774RR:02/01/28 18:00 ID:sozJe104
かげ
269774RR:02/01/29 09:32 ID:gJkjirUE
age
270 :02/01/29 10:22 ID:xJs+VCDJ
昨日オイル交換しようとカウルをはずしたら、
ウォーターポンプの辺りから緑色の液体が漏れてた。鬱だ・・・・
271774RR:02/01/29 16:34 ID:zo+b9+oa
最近人がすくないあげ
272NC30:02/01/29 19:57 ID:Rnox2bh6
>>270
古いバイクならゴム製部品がいかれるのはあたりまえよ^^
おいらのは先日バッテリーが死んで交換したよ。
ヤフオクでトータル5,815円なり。
273774RR:02/01/29 23:50 ID:kEWdtqGc
>>263
ワロタ
274NC30乗り=25:02/01/30 02:34 ID:WLp6GMXy
次回オイル交換まで1000km切った・・・。
フィルターと同時交換はめんどくさそうだから
ついでに12ヶ月点検にでも出そうかと思う今日このごろ。

関係ないがこの間お遊びで0−50やったら
5秒台後半で原付に負けた。鬱だ。
275774RR:02/01/30 09:37 ID:qTQaV171
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)あげ!!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

276774RR:02/01/30 11:40 ID:yx9V9rMe
世界最小のV4エンジンとして価値がある。
400でV4を作れるのはホンダだけ。
誇ってよし。
277774RR:02/01/30 17:11 ID:ZgSLRu8O
ホンダマンセー
V4マンセー
278774RR:02/01/30 22:49 ID:W43VxPJg
時代はV5になりそうな予感で鬱だ
279774RR:02/01/31 01:37 ID:Q/EcO1MP
>>278
もともと乗ってるやつが1キトゥ担当してるから最初からV5だよ
今度のは実はV6
280774RR:02/01/31 10:14 ID:7sWge0jT
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)あげ!!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

281774RR:02/02/01 04:17 ID:ucfZT7IY
>>279
じゃあ俺のスクーターも2キトウだな(藁
282774RR:02/02/01 14:58 ID:aiFCBCsy
>>281
片方カブリぎみみたいだから、ちゃんと剥いとけよ。
2832:02/02/01 21:04 ID:eynaX+nU
2ゲット
2842:02/02/02 21:02 ID:dzAMfsHe
2ゲット
2852:02/02/03 20:33 ID:nZbbCwD+
2ゲット
286774RR:02/02/04 01:14 ID:f9AxYTcB
今日納車だったよ、俺のNC30。
今までオフ車ばっかだったから前傾ポジションが結構新鮮。
案外疲れないもんだね。

しっかし、FADDYDADDYってなんであんなやかましいのかねえ。
(最初っからくっついた状態で納車)今まで社外管入れたことないんだけど、
みんなあんなもんなのかい??

一応車検対策用??バッフルはついてたんだけど、それでもかなりのもの。
ポジションよりも音で疲れちゃったよ。

誰かノーマルマフラーと交換してくれんかのう…(んなこたーない)。
287774RR:02/02/04 10:03 ID:Z2M+iqtj
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)あげ!!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
288禾火 ◆JST7.COM :02/02/04 10:23 ID:VoDF3eVy
>>286
騒音規制の音量は左側(歩道側)から計る。
チェーンが左側のために左持ちとなったプロアームで
全パーツを左側にする為に(タイヤ交換を速くするためだっけ?)
マフラーも左出し。
左出しのマフラーで騒音規制通るために純正はとっても静からしい。

純正のそれと反比例するかのように、何故か社外管入れたV4ってうっさいんだよね
ところで純正あまってるよ?(藁

289774RR:02/02/04 12:02 ID:wY1nGTkM
263=286
じゃありません。
290286:02/02/04 15:37 ID:f9AxYTcB
>>288
あ、そうなんだ。ありがと。あの音量にはホントびっくりした。

V4ってなんとなく「静かで速い」イメージがあったし、
カムギアトレインの音もほとんどかき消されちゃってたもんだから。

私のFADDYDADDYと交換しませんかその純正(藁
お世辞にも綺麗とは言えないけど…。私、東京です。
291774RR:02/02/05 09:28 ID:zxiftxjf
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)あげ!!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
292禾火 ◆JST7.COM :02/02/06 03:45 ID:Ng0JQfxI
>>286
ちと、車検で使うかも?と思ったので確認してきました
交換OKですYO、漏れはさいたまです。

#エトスで車検通ったなんて・・・大○陸運ってザル!?
293LCG:02/02/06 08:13 ID:ST4dvgci
FADDYDADDYは犬が吼えてくる。
294糞かよ!みたいな。:02/02/06 14:05 ID:KqxuC/mI
>>293
(糞
295NC30:02/02/06 20:08 ID:ztvWyqvb
マフラーうるさいのってみんな好き?
他人のはどうでもいいけど自分のがうるさいのはキライ。
いろんな異音とかも聞こえなくなるし不便。
初期で気がついてれば金もかからなくて好都合。
296名無し某:02/02/06 20:19 ID:oX/wdM6s
以前RC30(HRCではなく純正でした)の上段ラジエターの話をしたんだけど
センターカウル付かないそうです。
センターをカットするか社外FRPカウルを干渉部分だけ
カットするとかしないとダメだって。
297んc30:02/02/06 20:50 ID:EDJHf2Of
TSRのスリップオンってどうよ?
298パーツ屋:02/02/06 21:58 ID:XF4HCFqn
本日ストック用にとHRCSPユニット及びメッシュホース
セットアップマニュアルを某パーツセンターに注文!!
SPユニットの在庫が残り1つ、セットアップマニュアルは無し。
メッシュホースはまだあるらしいが・・・・。
コワースのバックステップの部品も限定仕様は完売だし、jha
のフェンダレス数年前に値上がりするし、まさに今後が不安
一応SPユニットは新品5個ストックあり。
手に入れられん人は相談に乗るなり!!
299286:02/02/06 22:44 ID:UEsIyR8l
>>292
おおっ、ありがたいです!!
メールしました。ご確認下さいませ。

聞いたところによると、このFADDYDADDYでも車検は通ったとの由。
よくよくマフラーエンドを見たら着脱式のエンドバッフルがついてました。
(それでもあの音量なのか…^^;)
300286:02/02/06 23:04 ID:UEsIyR8l
>>299

あ、よく見たら俺 >>286 でも同じこと書いてら(藁
301774RR:02/02/06 23:10 ID:NF1eOcAi
NC35でシグナルグランプリ!とかいって400CC以下の
バイクと競争とかした人。このバイクには負けた・・っちゅう
インプレ求む。やっぱりNSRには負けちゃうのか。どうなのか。
はたして俺は負け続けるのか。どうなのか。
302774RR:02/02/07 04:59 ID:WTnvB3hA
NC30も、最終型が出て、すでに10年たった。
そろそろパーツにも欠品が出てきたとか…。
そこであわててパーツリストをショップで注文
したところ…。

すでにパーツリストは欠品でした!

メーカーに頼めば、コピー版を購入できる
ようだけど、手間賃かかるので、一気に
お値段が跳ね上がる(8000円弱)。

で、結局別ルートで購入しました…。
303774RR:02/02/07 15:37 ID:7zmx8Ui8
>>301
ゴメソ NSRにマケタヨ 
304774RR:02/02/07 19:43 ID:7o2+2Dj1
>>301
NC30でRS250(アプリリアの)に負けた。
305774RR:02/02/07 20:14 ID:4rfTo4c1
うう、初ゴケ。
アンダーカウルのHONDAが無残な状態...

いや、0km/hでこけたので被害それだけだけど
306774RR:02/02/08 10:18 ID:9xBLO3k9
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)あげ!!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
307774RR:02/02/08 15:10 ID:WDcw+IzR
>>305
ヨカタナー おれ初ゴケで全損だけど何か?
308烏 ◆KARASUOk :02/02/08 15:57 ID:OeZMBjpj
HONDA V型ネタ、統合しませんか?

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1013150806/
309774RR:02/02/08 19:53 ID:heoOHVF8
峠などではリッタークラスのレプリカにも負けた事ありません。2stレプリカともいい勝負できるいいバイクです。
10年ほど前にNC30乗っていました。
310774RR:02/02/08 21:49 ID:AD1YhS4Y
>308
大型のV4ばっかりになりそうだから ヤダッ

400V4は永遠なり
311吉野家風:02/02/08 23:07 ID:eW0XGsxk
400唯一のV4、そんなNC30,NC35がいいんじゃねーか。大型V4は、すっこんでろ。
312烏 ◆KARASUOk :02/02/09 02:25 ID:yjGSrYJS
>>310-311
まぁ気が向いたらヨロシク!
俺も一時期、初期型VFR400R持ってたよ...
ホントに「持って」居ただけだったんだが
いまだに欲しいのがVFR400Z...

#多分この板でのHONDA V4最大勢力は400だよ
313774RR:02/02/09 02:44 ID:QM26a2GB
VFR800はアレで好きだけどなあ。
400と800両方持つのってバカ?(ちなみに車はV6だ(藁)

>>307
うう、ありがとう。
シール張り直してめげずに乗るわ。
314774RR:02/02/09 13:55 ID:dZNQGtbz
がんばればぜったいとれるよ優勝旗。
負けるなV4本気汁。
マンセーあげ。
315774RR:02/02/10 15:51 ID:iuftuXF4
あぶなかったよマンセーあげ。
316774RR:02/02/10 20:05 ID:N9424+Vm
>>313
俺もこの前立ちごけしてアッパーカウル割れ、カウルステー曲がる、
ライトスイッチ割れるで結構な被害が…鬱
スイッチ高かったよT-T
317286:02/02/10 21:43 ID:giIcJh/A
FADDYDADDYはずしたYO。
やっぱり静かなほうが俺には合ってるみたい。

でもやっぱアイドリングが少々ばらついてるのが気になるなあ。
同調&PS調整自分でやったことのある人、いる??
(バイク屋に言わせるとえらく大変らしいが)

>>292
お返事頂けなかったので、知人に声をかけて探したところ、
無事ノーマルエキゾースト見つかりました。ありがとう。
318774RR:02/02/12 18:48 ID:1RoYlvZ7
ageておく
319774RR:02/02/12 18:48 ID:1RoYlvZ7
失敗age
320774RR:02/02/13 13:58 ID:aIZMYXXd
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)あげ!!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
321774RR:02/02/13 14:32 ID:ZrwUY01s
なぜ伸びないか。話題がない。
誰か話題つくれや。俺はいそがしい。
322774RR:02/02/13 20:52 ID:FUd3BU44
>>321
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1013150806/l50
こっちに人が移ってるからじゃないか?
323774RR:02/02/14 11:05 ID:ZYmpln9N
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)あげ!!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
3243210:02/02/14 11:23 ID:lbumz1yc
いそがしい中俺は話題を提供します。
「RVFっていいよねぇ〜。」
さあ、語れ。
325RVFマンセー:02/02/14 11:54 ID:n1yaDdxQ
以前NC29最終型に乗っていたが、疲れたな、あのバイク。結局気づけば車検だったから、ヤフオクで格安で売ったけど。
で、夏になってまた欲しくなって98年式の程度結構いいNC35買った。
NC35イイね!CBRより大きいのにポジションとりやすいし、疲れない。(俺身長185cm)
ということでage
326774RR:02/02/14 12:02 ID:1GLUIjw9
>>324は具体的にどこが良いって
思うんだよ!

NC35,NC30のスレが伸びないのは
住人の頭が弱いからでバイクのせいじゃないね。
327V4TU:02/02/14 14:23 ID:Bvax4ZNg
>>324
RVFのよさってやっぱり扱いやすさじゃないかねえ。
峠走っても車体しっかりしてて安心できるし、アクセルに素直に反応してくれるし。
旋回性も鋭すぎず、丁度よい気がする。
長距離は知ってもスムーズだから疲れにくいし。
あと、シートカウルのデザインはよいと思う。

328 :02/02/15 00:51 ID:CVw//0JT
nc35のオイル交換やってかなり入れ過ぎたけど。
まあいいやって乗ってたら、リヤバンクの下のほうから漏れてきた。
とりあえずオイル量を適正にしたけど、普通多かったら漏れるの?
それとも壊れてるの?
329774RR:02/02/15 02:38 ID:d9cpdPQ8
漏れる。
満タンは動かんのでは?
330774RR:02/02/15 10:41 ID:XwTumMac
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)あげ!!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
3313210:02/02/15 18:42 ID:PCUFhE2m
いそがしい中俺は>>326に対してレスするんだが、よさってやっぱ、、
なんだろう?総合的によいっちゅうのはだめか?
いそがしいからまた今度な。
さあ語ってくれ。
332まいう〜 ◆RVF/zjS6 :02/02/16 01:35 ID:TIyjak9s
そんなことより聞いてくれよ。8耐レプリカ作りたいんだけど、資料が全然なくて困ってます。
レプリカっていってもステッカーはるぐらいですが。
HONDAのサイト
ttp://www.honda.co.jp/collection-hall/2rrace/111.html
こんなの見ても小さすぎてわからん。
写真とか持ってたらうpキボンヌ。要はスポンサーがわかればいいんだけど。
あと、片目ゼッケンプレートが見つからない。どこかで通販とかやってたら教えて欲しいです。
俺のRVFは94年だけど、中古で買った時にCastrolのステッカーが貼ってあったので95年仕様にと思ってます。
神の降臨を期待
333774RR:02/02/16 09:53 ID:08nGg+f4
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)あげ!!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
334774RR:02/02/16 20:42 ID:Kz53PIwM
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)偽オーバーヘッドリフト上げ
 ( ⊂    ⊃ \________
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)ズシャーーー!
   
335774RR:02/02/17 00:22 ID:CQcSnv3h
V4海苔のかっこよくてやさしいステキなオーナー様、教えてください。
プロアームのチェーン引きって回転させるタイプですけど、軸は円の上側、下側
どちらでもよいのでしょうか?下側にすると車高があがりますよね?
今、とあるバイクのプロアーム化を考えてるので教えてください、宜しく。
336774RR:02/02/17 23:14 ID:/XT9MZrf
NCは2stチックだね 時代はV4
337774RR:02/02/18 09:22 ID:MGDL7p6z
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)あげ!!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
338RVFマンセー:02/02/19 07:00 ID:JzTT8B7y
土曜日、ちょっと久々にRVFに乗ろうとしたんす。
したら、鍵がささんないんす。
鍵穴逝ってました・・・。だれだー!!コノヤロー!!(死語)

ハンドルロックしてたから無事(?)だったが、ロック解除できず結局バイクヤにきてもらった。
ちょうど車検だったから一緒に頼んだんだが、ユーザーで通す予定だったから高くついた・・・。

鍵穴いたずらに効果的な予防策なんかないですかね?
339774RR:02/02/19 09:52 ID:I2JtAYIH
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)あげ!!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
340774RR:02/02/19 09:59 ID:OJF8GstH
鍵穴対策っつ〜ったら、おめ〜あれしかあるめえ。
デイトナのキーシリンダーロック。
安いし、手軽だし、視覚効果はあるし俺は愛用してるけどいたずらされたことはね〜よ。
まあ土台の取り付けを接着剤でやってるから、多少不安はあるけど
なにもしないよりましでしょ。
ためしてみたら。
341RVFマンセー:02/02/19 11:40 ID:JzTT8B7y
>>340
ありがとうございます、修理から帰ってきたら早速買います!
しかし、鍵穴の隣にG−ショックつけてたんですが、盗られてなかったんですよね。
え、怨恨か?
342774RR:02/02/19 12:19 ID:hwWZOe3B
>>335
PL見たらデフォで軸は中心より下側になってるけど、
それをSMの通り右回しすると...チェーン緩むやん。

どこが正位置か解んないので適当に調整してますが、
今のところチェーンケースに当たったり干渉したりしてはいないです。
しかし、あのカムのところ砂噛みこんで回せなくなったりするのはたまらんな
343335:02/02/19 19:44 ID:ovccFOk2
>>342
レスしてくれてありがとう。実物をみたりサービスマニュアルがあれば理解できるのでしょうが
全く何もないもんで・・・・。18インチ車を17インチに変更を予定してるので
車高をどの部分で調整しようか考えていたのでここで質問しました。
下側じゃないとダメっぽいですね。実物購入して再度考えます。
344774RR:02/02/20 09:46 ID:WzFBzf7z
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)あげ!!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
345500RR:02/02/20 14:21 ID:EIKK9YWv
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( >∀<)立ちバックはキモチイイ!!
 ( ⊂    ⊃\____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
346774RR:02/02/21 09:34 ID:ex8bRL/b
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)あげ!!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
347774RR:02/02/21 12:15 ID:Zktd7gZB
                      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ( ´Д`) < K点age〜!!
                ∩/⌒      ヽ  \_______
               / / ./       ∩
              / / ./      //
             / /./      //
            / /    /  //
           / /   / . //
          / / .ノ/ //
         / //./ .//
        / /J .し//
       / /   //
      / /  //
      . ̄   ̄
みんなV4のどこが好きなんだ〜〜い?
348774RR:02/02/21 12:36 ID:RhR0Zoo/
やっぱり加速力だね。
アクセルを1mmでも動かしただけでドンとくる。
これに比べると波4はデリケートに開けないと前に出てくれない感じがするよ。
こんな説明じゃわかんないかな?(w
349774RR:02/02/21 16:15 ID:xN8+6zC0
                      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ( ´Д`) < K点age〜!!
                ∩/⌒      ヽ  \_______
               / / ./       ∩
              / / ./  347 //
             / /./      //
            / /    /  //
           / /   / . //
          / / .ノ/ //
         / //./ .//
        / /J .し//
       / /   //
      / /  //
      . ̄   ̄
なんつってもそれだよね〜。0加速でNSRに負けちゃうところが憎いよね〜。
ばひょぉぉぉおぉぉおおおお・・・!!
350774RR:02/02/21 16:41 ID:RhR0Zoo/
でもノーマル同士ならNCの方が速いぜ。
いじってもNCだって70くらいはいくしな。
ただそこに持っていくのに金が掛かりすぎるだけで。
NSRは極端な話チャンバー+エア栗でなんとかなるもんな。
351烏 ◆KARASUOk :02/02/21 21:26 ID:hAfjUdwX
NC30って今、幾らぐらいが相場なのかな?
エンジン死にかけでもいいから
車体がしっかりした物を探した場合
解体屋でも行ったほうがいいのか...
352774RR:02/02/21 21:41 ID:rlpTCmIN
>>351
俺の場合。個人売買だけどね。

93年式、4万キロ、アンダーカウルなし、車検残り1年半で、7万。
先月の話。車体はしっかりしとるよ。エンジン音出始めてるけど。

解体屋は逆に「エンジン生きてるけど前ぐっしゃぐしゃ」とか、
そういうのの方が多いような気がする…。
353AGE:02/02/21 22:32 ID:L6SvrG18
AGE
354774RR:02/02/21 22:47 ID:eG8RWN6b
NC30のリアのベアリング交換って
いくらぐらいかかる?
355レプリカ初心者マーク:02/02/21 23:01 ID:L6SvrG18
NC30用の左側センターカウルとして部品ナンバー 64265-MR3A-0000 を買いました。
合いません。 この部品ナンバーは一体どの車種用なんでしょうか?
NC35で無いことは確認しました。(合いそうだけど部品ナンバーが違う)
部品ナンバーから車種調べる方法ありますか?
356774RR:02/02/21 23:03 ID:eG8RWN6b
>>355
FRPカウルでもついてるんじゃねえの?
357レプリカ初心者マーク:02/02/21 23:24 ID:L6SvrG18
FRPカウルの可能性もあるのか?
358774RR:02/02/21 23:33 ID:eG8RWN6b
今日おれが道を歩いていると女に告られるくらいの可能性があるぞ
359LCG ◆400RRAPY :02/02/21 23:42 ID:pAFOgZ2p
2%?
360 :02/02/22 00:24 ID:7ToOK75d
>>355
NC30は、中番MR8です・・・・
361774RR:02/02/22 04:45 ID:Yjq+FyH3
RVFの最高速ってどんくらいでるですか?
362774RR:02/02/22 09:36 ID:uYAjhxUq
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)あげ!!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
363774RR:02/02/22 11:25 ID:6rbq8ws0
>>361
180だろ?
リミッターが付いてるから皆同じ。
364774RR:02/02/22 18:25 ID:l3gQJ2Ar
>>354
標準0.9h。時間工賃、今幾らぐらい?
@8000円ぐらいかね。
365774RR:02/02/22 21:05 ID:OlT4vAVT
RVFのチョークのそばにある‘ちょぼ’は何?
366774RR:02/02/22 21:56 ID:m5Jc0oVG
>>365
アイドルスクリュー
367パーツ屋:02/02/22 22:11 ID:U9efvYeE
RVFってまだ新車あるのね、今日知り合いのHONDAの店に言ったら店長が言ってた。
在庫限りらしいけどね。
今日面倒だったからプラグNC35交換してもらったけど工賃1500円だった。
リッドカウルはずしてあったからやりやすかったらしい・・・。
やっぱり知り合いの店になると工賃安くて良いね。
キャブはやりたくないと言われたが・・・・。
安くてきちんとセッティング出してくれるところないかな?
やっぱり安いところだとケンソウくらいしかないのかな????
良ければ情報教えてね
368774RR:02/02/22 22:26 ID:34rivHcG
>>366
使ってる人いる?
369774RR:02/02/23 01:47 ID:MWLSkeSb
一度だけ使ったことある。
370774RR:02/02/23 02:21 ID:vQx7Yxcx
>>368
しょっちゅう…。w
371774RR:02/02/23 02:49 ID:n1XWl14w
AGE

372369:02/02/23 03:20 ID:MWLSkeSb
ゼロヨンって何秒くらい?
373774RR:02/02/23 09:20 ID:N6EbTW9/
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)あげ!!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

374774RR:02/02/23 11:27 ID:qpMJitFd
>>370
大体アイドリング何回転ぐらいにしてるの?
375370:02/02/23 16:08 ID:vQx7Yxcx
>>374
普段は1300前後。マニュアル通り。

昔ちょいとジムカーナかじってたことがありまして。
たまに遊ぶときアイドリング上げたりします。2000強くらいかな??
376774RR:02/02/23 21:16 ID:Af2L3zDO
>>375
わかた。39。
それにしても最近のびないね。このスレ。
377774RR:02/02/23 23:29 ID:Zwa5xfP7
だれかTSRのマフラーくれ Nc30
378774RR:02/02/24 01:07 ID:dZPJrJXw
>377
俺がホスィよ NC35だが
37918歳:02/02/24 01:23 ID:9IRU9eRw
NC30に乗り換える予定。
エンジンO/H済。アンダーカウル無。車検無。
インナーのストローク部分よりちょい上にサビ有。

これで10万円はいかがなものですか??
380レプリカ初心者マーク:02/02/24 02:15 ID:rY/VUbPp
HRCのリミッターカット 二つ持ってる
でも 140km以上怖くて出せない
381NC30:02/02/24 15:01 ID:rY/VUbPp
AGE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
       ,へ,__
     _|  i `ヽ∧ ∧
    .//|  〇__( ゜Д゜)
    (/./⌒)___,>、_   )  (´⌒(´⌒;;
   .|/  //、 ヽ、_ノ  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;; 
  /  //^ヽ、i   |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 (___./ ̄`⌒ヽ、  丿(´⌒(´⌒;;
    
三京 サービスに12時頃いたけど? NC系いなかった
382774RR:02/02/25 09:41 ID:XVzDqRH+
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)あげ!!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
383774RR:02/02/25 11:32 ID:hxdovajU
      ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )  マターリ   ( ´∀` )
     /    ヽ       /    ヽ、
     | |    | |        | ∧_∧| | 
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´    (___)
     | ( ´∀` )∪   ヽ |   / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |     ヽ、\   ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             ||
        | ̄ ̄ ̄ ̄|              .||
384774RR:02/02/25 23:09 ID:hwhTsYbx
落ちてるぞ ゴルァ(・∀・)
385774RR:02/02/25 23:17 ID:UeQI94v5
 TSRのカーボンケブラーフルエキの中古、2万で買ったよ。
 レース用じゃないやつでうるさくないし、燃費もノーマルと変わらない。
 でも、音でモンキーのカスタムに負けたりするんだよなあ。
386774RR:02/02/26 01:20 ID:BJf12RXW
>>385
いらなくなったらキボンヌ
387774RR:02/02/26 09:32 ID:6dpu/ZIQ
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)あげ!!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
388七七四RR:02/02/26 21:57 ID:XRIsIRG7
NC30にHRCのレース管をつけると、どんな音??
ってか、NC30にお勧めのマフラーを教えてください。
389素人30海苔:02/02/27 00:44 ID:7o+C/CHT
NC35のシートカウルは、NC30に付くでしょうか?
教えてください
390774RR:02/02/27 07:20 ID:Jn6kT7G0
>>389
君の努力次第だ!
少しは、珍走団を見習えヨ!
391774RR:02/02/27 09:46 ID:Xv4LZsSk
>>389
つけてる人はいるね。どのくらいの難易度かは知らないけれど
392774RR:02/02/27 09:53 ID:vWDmlZI+
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)あげ!!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
393774RR:02/02/27 21:02 ID:W7LcrE4C
>>389
ちった〜自分で調べろや。
ほらよ
http://members.jcom.home.ne.jp/tuma/3035/3035.html
394774RR:02/02/28 09:46 ID:JAt+DnnL
我等極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
395774RR:02/03/01 00:49 ID:CWdOtjTT
NC35だと左コーナーでスタンド擦っちまうと
思うが
おまえ等バンク角対策はDoしてるよ!?
396774RR:02/03/01 05:52 ID:lOHTXcht
>>393
直リンすんなアホが
397774RR:02/03/01 14:00 ID:DpT6zqdI
事故ってしまったよぉぉぉぉ!俺のNC35ぉぉぉぉ!修理で直せる範囲だからよかったよぉぉぉぉ!

ヽ(`Д´)ノ
 (  )    ウワァァァァァァン!!!
 / ヽ
398774RR:02/03/01 20:39 ID:eQziNKON
誰かギコがNC35に乗って「神奈川県警だゴルァ」
って言ってるAA知らん?
399774RR:02/03/01 20:42 ID:eQziNKON
もしかしたらRC45かも知れないけどどっちでもいいや(w
400774RR:02/03/01 20:50 ID:0qdYJTDp
           ∧∧  ______    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _____  (゚Д゚,,<\  \ <  これのことか?
   <   |(  /  ニニヽ´.  ̄.ヽ  \_____
    \/ `´| )/´---.´  ( )())
       ̄\∪ ><二>二 ./| ̄/__
   γ ⌒ ヽ|。<\RVF/--| | < ヽ
   (( Φ ) ||<(_| \ヽ |.(( * )) )
    \_ ノ└―――┴\__ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
401774RR:02/03/01 23:40 ID:KyTjGWTv
そうこれ!thx!
402774RR:02/03/02 09:47 ID:sw4vLj7t
        ∩_∩________     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ___(´∀`( \  \) < あげ!
 /   // _____⊃\  ̄ ̄\  \_____
  \ ̄ 人  | //__)_  ○○_)
   _ \| ) ノ /┐ / | ̄| |/
γ二二 (__/ ..--┘| | |ニ\
(( o ) | |      コ  .| | |    |
 \_ノ └─__ (((* ) ) )
             \二二ノ
403774RR:02/03/02 17:34 ID:jDrgpZqz
           ∧∧  ______    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _____  (゚Д゚,,<\  \ <あげるぞゴルァ
   <   |(  /  ニニヽ´.  ̄.ヽ  \_____
    \/ `´| )/´---.´  ( )())
       ̄\∪ ><二>二 ./| ̄/__
   γ ⌒ ヽ|。<\RVF/--| | < ヽ
   (( Φ ) ||<(_| \ヽ |.(( * )) )
    \_ ノ└―――┴\__ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
404774RR:02/03/02 17:46 ID:j68wMyB1
NC35乗ってたけど。
初期型だったね。
@洲で最初の35です。
NSRと迷ったけど2ストは焼きつくって聞いてNCに。
マフラーは色々試したな。
ファディーのスリップオン⇒テクスポ⇒Jha⇒Jha2本だし⇒ハニービー
Jhaは静かだよね。
ファディーはうるさい。
ハニービーはガラゴロ言うし。
テクスポを少しウール抜いたのが良かったな。
SPユニットは付けても変わらなかった気が。
キャブBOX改造してHRCみたいにしたけどセッテイングとれなかった・・。
最後盗まれた・・・・鬱

>>395
サイドは外してたよ。
空き缶スタンドを・・・。
405774RR:02/03/02 21:26 ID:LEu9+rBB
406774RR:02/03/02 22:09 ID:OWxv6rpN
>>404
おっ? レスさんくす!!
やっぱ外すしかねーのか
そのうち引っ掛けてコケそうだしなっ

空き缶じゃ心許ないがね
407774RR:02/03/03 03:59 ID:oEQkXSv/
>>406
外さないとひっかけてこけるし。。。
マフラー穴あくし。。。
買ったばかりのガナドールが・・・。
2本だしに買い替えましたが。

空き缶は結構良いよ。
まず倒れないし。
普段は普通のつけたほうが良いね。
おいらは週末走る用だったし。
家ではプロアームスタンド使ってた。
コツ覚えるまで何回か倒しましたが・・・・凹
408774RR:02/03/04 11:55 ID:56XEmAEJ
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)あげ屋は今日はいないのか!!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)


409774RR:02/03/04 18:43 ID:bP9tPA0v
>>408
正直、毎朝「唐揚げ」だと悲しいので
中身書くかも少し頻度下げて欲しい。

ウチのNC30、トップで9000-10000rpm辺りでリミッター掛かったように
エンジン吹けなくなるのですが原因として何が考えられるでしょうか。
プラグ、スパークユニットは交換してみました。キャブもO/H・同調とってみましたが変わりません。
(良く考えてみるとエンジン回転数とダイレクトならキャブ関係なかった...)
あとは、プラグコード辺りかなと思ってるんですが、
アイドリングで問題なくてもACジェネレータ、パルスジェネレータの不調が
原因となるケースはあるのでしょうか。テスタでのチェックでは問題ないのですが。

バルブ関連だと嫌だな〜
410774RR:02/03/04 18:51 ID:36BMPauP
トップって6速?
だったらスピードリミッターじゃないの?
他のギヤならリミットまでふけるんでしょ。
411409:02/03/04 19:09 ID:bP9tPA0v
説明がいまいち中途半端ですいません。
トップの1段下でも下から回してくると該当回転数近辺で詰まるのですが、
トップで詰まってる最中に1段落としてやると10000rpm以上には入りますよね。
そこからある程度の回転数には一応上がるんです。
とはいえ速度域で言うと120〜130km/hぐらいのところなんで、
速度リミッターは関係ないと思いまして。

と言いつつも試しにPOSHのリミッターカットを新しく入れてもみましたが。
変りません。メーター内のスピードセンサーのリミットがズレてしまう事
なんてあるんでしょうかね。確かに点火が間引かれるような感じといい、
計ったようにきっちりした条件下の現象の再現といい、そうかも。
412あげ屋:02/03/05 10:53 ID:dzmuXeGG
我等極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

正直ネタがなくてスマン
413774RR:02/03/05 11:06 ID:yUEu4w9/
イグニッションじゃね?
414あげ太郎:02/03/05 17:23 ID:t9E+gzbO
>>411
俺っちのNCは、バッテリーが充電不足の時に同じ症状だった様な・・・。(不確実)
レギュレータのサービスキャンペーンは行った??
415キャブれっちゅ:02/03/05 17:46 ID:ocwlXQUT
NC30のキャブが外れねえよ 
3発目(フロント右)どうやってドライバーつっこめばいいんだよ ゴルァ
416774RR:02/03/05 17:48 ID:tpVnaEXr
417774RR:02/03/05 18:36 ID:fiGvM84i
今日はRVFの日だねと言ってみる入試
418409:02/03/05 19:48 ID:FdJBGIJO
>>413
イグニッション(コイル)ですか?
一応アイドリング時の火とテスタでの抵抗は出てるんで、今のところ後まわしにしています。
中古は入手してるんで変えてみるか

>>414
レギュレーターのサービスキャンペーンはまだ受けてません。
長距離ツーリングの途中で駄目になったのですが、
そのまま続行、バッテリーの充電量は今のところ問題はありません。

実はパンクしてて起電力の脈動を緩和できない状態。電圧が回転に合わせて
そのまんま上がり切ってCDIが誤動作...うむ、一度調査してみます。
#キャンペーン、車体持込じゃないと駄目なんだろうな

>>415
私もドライバー入らないんで、サーモスタット外して(それでも無理やり)
ドライバー突っ込みました。取り付けの時に位置を再検討してみたけど、いい位置は無さげ。
419あげ太郎:02/03/05 22:31 ID:kw942uGI
>>418
>キャンペーン、車体持込じゃないと…
そんな事はないよ(車検証?書?さえ持って行けば)現に俺っちは持ち帰った
ただ「交換品は返してね」って言われたけど。

>>415
ん?年式によって違うのか?
「ドリャ〜 → スポッ!」89年式の場合。
420774RR:02/03/05 23:45 ID:K/QTaW3A
やはりサーモ外すしかないんかなあ
メンドー つーかクーラントモレーかなあ
421409:02/03/05 23:45 ID:smr7Fdt9
>>419
そうなのか。フレームに(済)のマーキングするのかと思ってた。
一度件の印刷とレギュレーター持っていって交渉してみます。
422あげ屋:02/03/06 00:45 ID:BehCNZ2C
我等極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
423nc300:02/03/06 01:21 ID:AhvrZ/XN
ちょっとスレ違いかもしれないけどV4乗ってるんで
コアースのバックステップのリアブレーキぺダルって調整できる?
中古買った当初からしたすぎてふみづらいんだけど、、、
(・∀・ レスってちょ
424500RR:02/03/06 07:54 ID:eOYjwDQl
ていうか、バックステップ付けたいんだけどどこがいいんすか?
やっぱコワース?

あと、チェーンカバーとかバックミラーとか、小物をカーボンで固めたいんだけど、NC35用ってないんですか?

教えてくれくれ君でスマソ
(・∀・ レスってちょ
425774RR:02/03/06 15:05 ID:BS54nAJR
>>424
ミラーはマジカルレーシングのやつがつくと思うよ。

バックステップはWR'S使ってるけど右側はヒートガード外さないと付かなかった。
もしかして俺だけ?
WR'S使ってるひといたら
(・∀・ レスってちょ
426nc300:02/03/06 15:59 ID:sg7EtBru
コアースはヒートガードつけたままで付いたよ
つーか調整のしかたわからねえ まじで
カッティングシート(カーボン)でどうよ >>424
ビートのもカッコええよなバキステ
(・∀・ レスってちょ
427レプリカ通勤快速 金欠病:02/03/06 20:24 ID:IUBwWeQX
誰かNC30の右側のセンターカウルくれー
代わりに左のアンダーとセンターやるから
428774RR:02/03/07 04:24 ID:Im2vTUPe
>>427
間違って買っちゃったのか?

この前中古で買ったNC35。
今日三京で初めてフルスロットルしてみたのさ。
そしたらメーター(180km)振り切ってまだ伸びるんだけど。
怖くなって途中で戻したよ。
スタンド出してあるとギア入れたときEGストップするから
SPユニット入ってないと思うんだけど・・・。
こういうバイクなのか?NCって。
でもちょっと得したようないい気分・・・。
429774RR:02/03/07 04:33 ID:1t2ZMMSs
>>428
社外のリミッターカットが付いてるだけじゃ
ねーの?

アッパーカウル中に変なのいない?
430あげ屋:02/03/07 09:28 ID:hBAbgRGU
我等極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
431nc35:02/03/07 19:36 ID:1swCS0/M
CBRのスレに対抗してRVFのスレが独立しました。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1015497253/
432あげ屋:02/03/08 13:23 ID:zdLw44v6
我等極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
433774RR:02/03/08 21:19 ID:tjhncGRZ
あー フロントお釈迦様
もう乗る気なくなった、、、誰かカワネー???
エンジンは活きてるよ
(・∀・ レスってちょ
434774RR:02/03/08 22:05 ID:oA4uiwYj
>>433
俺のNC30買う気ない??(w
いや、トラ車欲しくてさ、置き場所ないからNC手放そうかと思ってるのよ。
435レプリカ通勤快速 金欠病:02/03/08 22:36 ID:Dy+UuolD
やっとカウルが全部そろった。お祝いだー。
祭りじゃないよ!!
436あげ屋:02/03/09 09:50 ID:x+H9fn2/
我等極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
437433:02/03/10 17:57 ID:CJvv9TLh
>>434
ほすぃ(・∀・)
438774RR:02/03/10 18:17 ID:sA2fT8B5
>434
ホスィー イチマソで
439パーツ屋:02/03/10 18:38 ID:PCAuKGJm
誰かヤマモトの2本出し買わない?
ノーマル下取りで35000円位で。
エキパイ微妙に排気効率あげる為に曲げてます(1万くらいかかってます)
横浜取りに来る人V4クラブの人だと良いな
440434:02/03/10 19:28 ID:owFoNKFt
>>437
ごめん、もう某オークションに出しちゃった…。
車検たっぷりだけどあまり綺麗じゃないから安く出したつもりなんで、
良かったら入札してやってくださいな。

>>438
それはちょっとムリ(w
441774RR:02/03/10 19:45 ID:OG3qq5el
>>439
ばかじゃねーの。
誰もそんな糞マフラー買うかよ、ぼけっ。
中古のくせに35000も取ってんじゃねー、糞野郎。
しかも排気効率上げるために曲げてるだと?
こかして曲げただけじゃねーか。
死ねや、糞。
442パーツ屋:02/03/10 19:52 ID:PCAuKGJm
441君の方が糞かも?
曲げる部分が違うんだよ。
知ったか君は本当に困るね。
NCは確かにこかして曲げる人間が多いが俺のはきちんと機械で曲げてます
ノーマルの形状もいいのだが個人的にもう少しあがってる方が好きだし。
君とは違ってレースのデーター持ってるんだよ。
個人的にレースに使ってるのはブルーエンジェルだけどね。
公道だったら2本出しのほうが静かだから2本に変えてるの
ほんとドキュソな語りや君には困るよ
443774RR:02/03/10 21:08 ID:3EET/2ck
煽ってるわけじゃないんだが
データーってなんすか?普通にデータの事?
それともなんか別の意味があるのでしょうか。
444433:02/03/10 22:05 ID:CJvv9TLh
(・∀・ ホスィよ
>>440
445774RR:02/03/10 22:10 ID:uBAvbMU1
      ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )  マターリ   ( ´∀` )
     /    ヽ       /    ヽ、
     | |    | |        | ∧_∧| | 
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´    (___)
     | ( ´∀` )∪   ヽ |   / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |     ヽ、\   ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             ||
        | ̄ ̄ ̄ ̄|              .||

まあまあみなさんまったりいきましょーや(マターリマタリ
446774RR:02/03/11 00:09 ID:fs+nmVtn
パーツ屋さんよー、俺はあんたが誰だかしってるぜ。
口だけだってこともよー。
あんま調子こいてんじゃねーぞ。
晒すぞ、こらっ。
447774RR:02/03/11 00:24 ID:hfGUU5uy
パーツ屋=自称浜連メカニック(藁
448774RR:02/03/11 01:37 ID:eBPTm+eY

      ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` ) コッチニオイデヨ ( ´∀` )
     /    ヽ       / K R ヽ、
     | |  R | |        | ∧_∧| |
     | |  S ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´    (___)
     | ( ´∀` )∪ γ  ヽ | NSR  / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      | T   ヽ、\   ~\______ノ|
   ____|  Z  |ヽ、二⌒)        \
   |\ .| R  ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             ||
        | ̄ ̄ ̄ ̄|              .||
449774RR:02/03/11 06:26 ID:4SHSU2GF
マフラーは1本出しが1番カコイイと思うのは俺だけか?
450mc21:02/03/11 11:48 ID:51yAEqOr
>>442
そんな重箱の隅つつくようなヲタクなスペック求めてる人はいねえよ。
よく分かってる人に売るのが筋だろうが。
大体、その曲がりで1秒も2秒もタイム上がるほど性能上がらないでしょ。

2chでいきがっててもバカにされるだけ、やめとけ。

あとね、400クラスのレースは衰退してるから・・・以下略。
451レプリカ通勤快速:02/03/11 18:26 ID:fo3+LwcY

       ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` ) コッチニオイデヨ ( ´∀` )
     /    ヽ       / K R ヽ、
    | |  R | |      |  ∧_∧ ||
    | |  S ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` )|
    .| | ∧_∧ヽ( ´∀` )/´    (___)
    | ( ´∀` ) ∪ γ  ヽ | NSR  / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      | T   ヽ、\   ~\______ノ|
    ____|  Z  |ヽ、二⌒)        \
   |\ .| R  ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             ||
        | ̄ ̄ ̄ ̄|              .||
452774RR:02/03/11 19:31 ID:1VRYKe8x
パーツ屋さー、色々あるV型スレに書き込んでるけどさー。
結局何が言いたい訳?
言ってることは毎回違うし、>>442で言ってることも矛盾しまくってるし。
まあ馬鹿なお前は気づかないと思うけど。
要するにお前のしょうもない知識を自慢したいだけだろ。
別に誰も聞きたくないってことに早く気づけよ。
失せな、はったり野郎。
453774RR:02/03/11 20:28 ID:IPQVcyGD
>>443
>データーってなんすか?普通にデータの事?

折りは技術系なんで末尾のーは付けない派。
#でも「,.」では無くて「、。」派
感覚的にも入ってると違和感がある。
しかし内規では長音付きなんだよな...
ま、どっちでもいいや文中で統一されてればね。

ちょいと探してみたら↓は中々面白い読み物でした。
http://iij.asahi.com/paper/aic_old/clipping/9708JM/
454あげ屋:02/03/12 09:25 ID:I5cpntkS
我等極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
455443:02/03/12 09:33 ID:Z/1PKhXy
>453
erやor終わりなら、長音符をつけるつけないは個人の自由だと思うんだけど
(因みに自分はつけないです)
dataは、いくらなんでも伸ばさんだろうと・・・。
バイトでやったDTPの影響で一時期「,。」になってた(w

スレ違いどころか、全く無関係な話題スマン。
456T○D召喚呪文:02/03/12 10:53 ID:Uqol1oQg
>>452
パーツ屋はV4クラブの会員らしいので、
会長に責任を取ってもらうと言うのはどうでしょう?
前、どっかのV型サイトで偉そうに
”会員を護るのは会長の義務”なんて言ってたから
この不始末の責任とって貰いましょう(藁
457774RR:02/03/12 20:42 ID:g8NAspmL
>>456
パーツ屋はV4クラブの会員として、叩かれてるわけじゃないだろ。
やつが勝手に調子こいて、勝手に叩かれてるだけだろ。
だから全くV4クラブは関係ないし、会長が護る必要もないし、責任をとるなんて
とんでもないでしょ。
違うか?
458774RR:02/03/12 21:38 ID:Iq2DvV9T
NCとか型名?言われても解らない。大抵は車種名書いてあって
興味おきるけど.. 1に写真でもあれば別にいいんだけどなぁ..
459774RR:02/03/12 23:38 ID:t3rAa6Fi
>>456
私怨か?(w
460774RR:02/03/12 23:41 ID:fEPlex0c
>>458
そのうち誰かがやってくれるよ。
俺はいそがしい。じゃっ!
461774RR:02/03/12 23:48 ID:kRvRd677
>>458

NC30 = VFR
NC35 = RVF

どっちも400のレプリカ
写真は中古バイクの検索サイトで見てくれ
462774RR:02/03/13 01:33 ID:DtNC/YPD
>>439 :パーツ屋
八王子のプーのデブ!
早く志んでね!(爆
463あげ屋:02/03/13 09:13 ID:Id+RcYw5
我等極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
464774RR:02/03/13 10:16 ID:5hQk81Q1
まずスレタイトルを改善せねばならんと思うんだがどうだろう?
パート2にするよりタイトル変えようね、次は。っちゅうか1000逝くのか?!
465レプリカ通勤快速:02/03/13 22:29 ID:oZH5FDXI
あぶらげ?
466774RR:02/03/13 23:39 ID:4p+XlJKn
パーツ屋晒しあげ?
467774RR:02/03/14 06:22 ID:XLDEe0xx
木≡Ш逝って良し!
468T○D召喚呪文:02/03/14 10:37 ID:4cfzEqrV
>>457
お前も、V4クラブの会員ですか?
それとも会長T○D本人?
過去スレの勢いは何処へ行ったのやら(けけけ
469774RR:02/03/14 22:00 ID:8aGHm405
>>468
ずいぶん詳しいねえ?
そんなこといってる本人がクラブ員ダターリして・・・
内部告発かあ?
470774RR:02/03/14 22:21 ID:aJbbv9FJ
なにげにのびてるなぁ・・・
471レプリカ通勤快速:02/03/15 03:00 ID:JnTEGCSM
NC30 ばんざい
472あげ屋:02/03/15 09:29 ID:+23drVeH
我等極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
473さげ屋:02/03/15 14:16 ID:uyvcAINs
我等偽善者のsageブラザーズ!
今日もネタがあるのにsageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   sage
 (・д・∩)(∩・д・)    sage
 (つ  丿 (   ⊂) sage
  ( ヽノ   ヽ/  )   sage
  し(_)   (_)J


V4ってどういいのさ?
474774RR:02/03/15 16:55 ID:X/elyYCc
あぁいぃ・・・
こぉうぅいぃ・・・
475あげ屋:02/03/16 15:43 ID:sDCIvN/V
我等極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
476774RR:02/03/17 13:36 ID:OBjb8E4/
∧_∧   ∧_∧   v4ワショーイ
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) v4ワショーイ
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
477さげ屋:02/03/17 17:50 ID:iumfoHHu
我等偽善者のsageブラザーズ!
今日もネタがあるのにsageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   sage
 (・д・∩)(∩・д・)    sage
 (つ  丿 (   ⊂) sage
  ( ヽノ   ヽ/  )   sage
  し(_)   (_)J


RVF海苔の人はさ、グローブはどんなのつけてるのさ?
だんだん暑くなってきたから涼しそうなの買おうと思ってるんだけど
おすすめってあるかい?

V4ワッショイ
478774RR:02/03/17 18:02 ID:NFrBLLTD
軍手
479774RR:02/03/18 05:21 ID:BHbK+Im5
木彡山出て来いヨ!
480774RR:02/03/18 05:23 ID:cM78uZdt
V4って整備面倒
481あげ屋:02/03/18 09:21 ID:vHcBzpL1
我等極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
482T○D召喚呪文:02/03/18 11:46 ID:djs9nPEv
>>469
>そんなこといってる本人がクラブ員ダターリして・・・
クラブ員じゃないよ。
ただ、ヤフオク見る度に木彡山氏のオークションに
「V4クラブメンバー割引」とか書いてあるのがウザイと思ってたんだ。
最初からクラブ内で売買すりゃいいだろうに…
まあ、そんな事を考えりゃ会長に意見を聞いてみたくもなるってもんでしょ(藁
483V4クラブメンバー:02/03/18 16:42 ID:C5ywLY6V
>>482
クラブ内でも、ウザイってもっぱらの評判ダゾ!
484lis:02/03/18 20:26 ID:lNDuCw+x
NC30のチェーンを張る、専用工具の品番がわからない!
パーツショップとかで売ってる?
今日、マイナス当ててプラハンで叩いて張ったよ。
485横☆綱 ◆d66xDqsU :02/03/18 21:53 ID:12mFQr0w
>>484がどこに住んでるか知らんのでなんとも言えんが
ナプースあたりで普通に注文できるぞ
無ければ近くのバイク屋でパーツリスト見せてもらうが吉。
で、その場で注文だ。
4869R:02/03/18 22:17 ID:ICS8jJIq
DSの工具コーナーにプロアーム用としてデイトナのやつが
今も並んでるぞ。
4879R:02/03/18 22:28 ID:ICS8jJIq
だれかV4クラブ員来いよ、
つっこみするからさあ。
488774RR:02/03/18 22:54 ID:wj581B8b
つっこんでどーするんだ?(w
489あげ屋:02/03/19 09:21 ID:943gCNJh
我等極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
490774RR:02/03/19 13:45 ID:lHeevHIM
パーツ屋は、どうした?
491V4クラブメンバー:02/03/19 16:26 ID:jp1Wol2o
>>490
きっと今頃、ビビッテ泣いてるんだよ!
492ロクロク:02/03/19 17:57 ID:GoNWcTSz
487
呼んだか?w
493774RR:02/03/19 22:05 ID:DmWHEcSk
>>1
適度に伸びた頃にオーナーズクラブ叩きが始まって
落ちていく過程を見たわけだが・・・どうよ?
494774RR:02/03/19 22:12 ID:m430DgSb
てめぇらに話題をふってあげます。

RVFってリヤサス換えられる?
なんか見つからないんだけど・・・
オーリンズつけてるヤツもいるみたいだけど、
特注としか書いてないからよくワカランし。
情報求む
495lis:02/03/19 22:14 ID:hKG5P84I
>>485
>>486
ありがと。
今日早速DSに行って、プロアーム用の買ってきたよ。
496横☆綱 ◆d66xDqsU :02/03/19 23:11 ID:DmWHEcSk
>>494
か昼飯代で雇える屈強な男を何人かで
持ち上げて頑張る・・・
スマン、こんなんしか思いつかん・・・

>>495
お、売ってたか!よかったよかった
497774RR:02/03/19 23:13 ID:m430DgSb
>>496
レスありがとう。しかしメンテスタンド持ってるので
スタンドで持ち上げ>エンジン下にウマかませ
でサスの交換作業自体は出来る。
でも、社外のサスが売ってるか?っていうのが知りたいんだけど・・・
どうなんでしょう?
498V4TU:02/03/20 00:19 ID:75/9C0lt
>>497
NC35の社外サスは普通のラインナップではないはず。
オーリンズのとか付けてるのは全部特注(RC30用リセッティング版)
のはず。
オークションなんかで中古買ってスクーデリアオクムラとかサスいじって
もらえるところでOHとチューンしちゃうのも手かと。安くあがるし。
499あげ屋:02/03/20 09:53 ID:mUdAuCsT
我等極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
500500の神:02/03/20 10:18 ID:I42NEiky
ゼルビスが米倉涼子のォティムポくわえながらハングオンかまして谷底ダイブ
501774RR:02/03/20 22:34 ID:CmAOQ1Pu
神にしちゃ下品なやっちゃな
502774RR:02/03/20 22:37 ID:YFA/vIh1
>>498
おおー、なるほど。RC30用をリセッティングするのか。
とりあえずオークション物色してみます。
スイングアーム外そっかなーってメンテスタンドでリフトアップしても
めんどくさくなって結局リンク周りのグリスアップもやってないし。
つーかなんでこんなにレスが少ないんだこのスレは・・・
503あげ屋:02/03/21 15:42 ID:TvldR1cI
我等極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
504あげ屋:02/03/22 09:23 ID:8YFK/y+d
我等極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
505774RR:02/03/23 04:36 ID:WAQao8kY
定期あげ
506774RR:02/03/23 04:39 ID:i2LRQk6W
今日もNCに乗れるのは、
ageブラザーズ!さんのおかげです

あそーれ、カッキコ! カッキコ! カッキコ! カッキコ!
507あげ屋:02/03/23 10:01 ID:vFb7hXuc
我等極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
508774RR:02/03/23 16:18 ID:Om77Tq1U
>>506
媚びりすぎだな。煽ってみた。マッタリしすぎってのも伸びない理由かもしれんなー
509774RR:02/03/23 17:29 ID:xG7e1sIr
一週間ぶりにノッタノッタ 
510774RR:02/03/23 21:06 ID:lc72rBu9
>>509
漏れも乗ったヨ。
いまだに左手首痛い。
ヘタレだな漏れ。
511レプリカ通勤快速:02/03/23 21:31 ID:w33TCqMX
両手首が痛い
ヘタレ*2です
512774RR:02/03/23 21:33 ID:IvU0ekWk
全く乗ってない
この上ないヘタレです。
513774RR:02/03/23 22:58 ID:o87ORKm3
今日、日帰りツーリングして腰が痛いヘタレ#4ですが何か?
5149R:02/03/24 02:32 ID:Y56NXMXi
NC35に3XVフォーク刺してデチューンしてますがなにか?
金は安くおさまるぞ。
C型9Rはいい感じだから許してやってくれ。
515774RR:02/03/24 02:37 ID:gf+gGvsu
漏れのNC35、明日廃棄業者に引渡します。
北海道とかも行っていい思い出たくさんつくったバイクでした。
この場を借りて言わせてもらいます。
ありがとうそしてご苦労さん。
5169R:02/03/24 02:40 ID:Y56NXMXi
ご苦労さん
フロントアッセンくれ
元に戻すから。
517V4TU:02/03/24 11:06 ID:rq4jtyK/
>>514
某ページで写真みたことがある・・・
518774RR:02/03/25 01:51 ID:q3x8w7RE
age っ子
519あげ屋:02/03/25 09:30 ID:sPPnhT+s
我等極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
520774RR:02/03/26 00:59 ID:Tt/puZHW
>>498
96〜99’CBR900RRのリセッティングとかどうだろうか。
バネレートと自由長近いですが。アンダーブラケットを
交換ってことで。
521あげ屋:02/03/26 09:19 ID:L9+Vzb8J
我等極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
522さげ屋:02/03/26 17:59 ID:EttwPcnF
我等偽善者のsageブラザーズ!
今日もネタがあるのにsageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   sage
 (・д・∩)(∩・д・)    sage
 (つ  丿 (   ⊂) sage
  ( ヽノ   ヽ/  )   sage
  し(_)   (_)J


くそっ!あと1aが剥けない、、


523774RR:02/03/27 01:03 ID:661KxjGG
あげさげ結構だがたまにはネタ挙げろや百唱ゴルァ!!
524774RR:02/03/27 23:04 ID:iKvRWotO
RVFなんてNSRに比べればダメだね ツマラン
525774RR:02/03/28 01:22 ID:txAPlUj2
NC30の方へ。
ステムナットのキャップが劣化して貫通して
カコワルイのですが、なにかカコヨク流用できるものはないですか?
526山下たろー:02/03/28 03:21 ID:nn/tbPj9
ペットボトルのキャップいぐないかぁ〜
つかなきゃのりつけでくで〜
しかしageばっかで
文章ないど〜
527コワガリーノ:02/03/28 03:56 ID:qRciaQmI
もう、400乗るのやめようよ。
CBR600F4iのほうが、
あらゆる面で勝っているじゃん。

よって、涙の−−−−−−終了−−−−−−−
528LCG:02/03/28 04:18 ID:9ehRjP0k
>527
400に乗りたいんじゃない、V4に乗りたいんだ。
529コワガリーノ:02/03/28 04:28 ID:qRciaQmI
V4のどこがいいの?(当方RVF海苔ですが。)
530Tad ◆RC30KRSo :02/03/28 10:29 ID:CiGlamD3
>>525
ステムナットのキャップ部分には、
写真屋さんで貰ってきた、
「コニカのフィルムケースのキャップ」
がピッタリ合います。
汚れてきたらすぐ交換。
531774RR:02/03/28 13:03 ID:/7M0MyVA
れすついてきてんじゃんよ。
あげ屋がいなくなった。
532代行あげ屋:02/03/29 00:00 ID:zgFx9J1R
我等極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやろう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
533774RR:02/03/29 00:04 ID:Pcx2+n12
こんなバイクを出してほしいよな
RVF600
CBR600RR
534禾火:02/03/29 02:22 ID:QyPacLGQ
>>533
RVF750じゃダメ?
535Tad ◆RC30KRSo :02/03/29 14:05 ID:CIdADyG2
>>525
530でコニカのフィルムキャップって書いたけど
フジフィルムの間違いでした
ごめんなさい。
536774RR:02/03/29 14:08 ID:Zcv0Krg9
>>534
普通のラインナップにないやん
537774RR:02/03/29 17:41 ID:JQQIvbNx
>>534
高くて買えないYO!!
新車で02のふぁいやーぶれーど買ったほうが
良い。目がカコイイ
538レプリカ通勤 まったり号:02/03/30 00:59 ID:RBrBZ/iR
フィルムキャップ? それは良い事聞いた。
早速試して見よ!! ずっとガムテープで我慢してた。
539774RR:02/03/30 09:56 ID:sENfN3uU
RVFに最初からついてるチェーンはエンドレスですか?
540774RR:02/03/31 00:48 ID:3TtxNev/
ホントにフィルムキャップピッタリダターヨ!
チョトカコワルイけどないよりましだ。
541774RR:02/03/31 00:51 ID:cQRgM4PD
ほんとキャップ割れるよな、
どーでもいーとこだけど見えるから一番気になる。
542774RR:02/03/31 12:20 ID:uerjHNfn
すいません、今話題のステムナットのキャップとはなんのことでしょうか?
おせーてくださいませ。
543774RR:02/03/31 13:11 ID:+P4vAFyk
トップブリッジんとこの、フレームとつながってるところ。
分かるべ??
544774RR:02/03/31 17:08 ID:07KC9B7P
>>542
初心質問スレに
行ってくで。
それより他のHP検索の旅に行ってくで。
545542:02/03/31 19:05 ID:MRDLyCAV
>>543
わかった〜〜〜。ありがとうございます。
>>544
次回からは旅にでようと思います。
546Tad ◆RC30KRSo :02/04/01 16:00 ID:XUH4rVe8
念のために言っておきますが、フィルムキャップが使えるのは、
NC30とRC30だけですよ。
547774RR:02/04/01 16:56 ID:XUuC+Cuy
>>539
NC30はエンドレスだからRVFも可能性大
自分でチェーン交換するならエンドレスは大変だよ。
548NC30乗り:02/04/01 19:29 ID:/WTXfl98
え、そうなの?
げぇ、カシメ捜しても見つからないはずだ・・・。(w
切るしかないのか・・・。
549774RR:02/04/01 22:10 ID:Zb671CZt
一緒にスプロケ換えるんだったら、チェーン弛ませて
はずせないのかな・・・?
550539:02/04/01 22:56 ID:OzOPi7xU
>>547
やっぱそうですか。バイク屋に頼むか。壊れたら嫌だし。
>>549
無理でしょ。
551774RR:02/04/01 23:36 ID:anbdBirZ
>>550
社外品を買えばいいんじゃないの?
普通、エンドレスじゃないから交換楽だよ
(カシメだけ、きちんとしたら問題なし)

552774RR:02/04/02 16:46 ID:ZqszqaLR
エンドレスはずすのって手間かかるよね・・・。
いいや、今回だけバイク屋に持ってこっと。
553Tad ◆RC30KRSo :02/04/02 17:50 ID:3JMr4U1Y
チェーンのカシメ工具に外すのもついてるから、
フトコロに余裕があったら買っとくと良いかも!
#但し、チェーン交換なんてそんなにやる事なんて無いので良く考えて

554539:02/04/02 21:40 ID:0h2hANRD
>>552もチェーン交換するんですか?
そろそろ2万キロなんで変えないとダメだよねえ。スプロケも変えないと。
チェーンカッター買って自分でできそうかな。
555774RR:02/04/02 21:41 ID:0h2hANRD
ついでに555ゲットしとこう。
556552:02/04/03 01:13 ID:8pipk2Ii
チェーンが大分伸びてるんだよね。。。
前後スプロケと同時交換しようかと思ってるんだよね。
フロント1丁上げで。
557V4TU:02/04/03 12:54 ID:Nb1vxL9v
そういえばチェーンを520にコンバートしてる人ってどれくらいいる?
やってみよう程度の気持ちでやってみたんだけど…
558レプリカ通勤 まったり号:02/04/03 13:29 ID:DZGpsx5g
ステムナットのキャップ
先ほどプリント屋さんから、いろんな種類のフィルムケース
貰ってきて付けてみました。費用0円。
フィルムケースには二種類あることを発見!!
コダック形式はダメでした。それ以外、メーカー分からず。
黒の方がすっきり見えそうです。
皆さん 情報ありがとうございました。

559774RR:02/04/03 17:46 ID:6rUS0sGx
>>552
エンドレスチェーンに交換する時、プロアームを外さないといけないから大変。
外さないで交換する方法もあるけど(カシメ直す)
お店の人がプロアームを外すと言うのなら
「ついでにリンク部のグリスアップもお願い」って頼んでみると、いいかもしんない。

チェーンを外すだけなら簡単だにょ
グラインダーでピンの部分を削り取ってしまえばOK。(2〜3分ってとこ)
560552:02/04/03 22:11 ID:1rKLCknx
グラインダーをやるところが無いのよ。アパート暮らしでベランダ無し。

何処か無いかなぁ・・・。
561774RR:02/04/04 09:34 ID:nKcVG9mt
保守ねー
562774RR:02/04/04 09:45 ID:wq68g9G1
素直にお店に頼みましょう。
チェーンカッター&カシメ機のしっかりしたやつって買うと結構な値段するんだよ。
命に関わる部分だし、チェーン交換って工賃それほど高くないでしょ?
記憶によれば
カッター&カシメ機 ¥30000
交換工賃        ¥3000
くらいだったから俺はお店にお任せ。
いつも世話になってるバイク屋さんだからちゃんともうけのでる仕事も頼まないとね。
(普段はほとんどもうけ無しで下取り車譲ってもらってるし・・・)
車検なんかもすべてお任せにしてます。

って話がそれちゃいました。
563774RR:02/04/04 10:42 ID:2MXHfp5E
>>558
それは良いアイデアだ。ウチのも無くなって内側錆びサビだからやってみよ
564774RR:02/04/05 12:17 ID:bYPrC1RY
おいおい危なかったぞアゲ。
565774RR:02/04/05 17:01 ID:a3JV4FBO
俺のID羨ましいかい?
566774RR:02/04/05 21:07 ID:JXn3qNsi
>557
520コンバートやってるよ。NC35。
チェーンとスプロケが交換時期にきてたからついでにやった。
シャシダイで数値出してるわけじゃないから体感での感想だけど
加速感はよくなったような気がする。
520にするとちょっと安くなるというメリットもあり。(w
567774RR:02/04/06 00:53 ID:og+3+QRx
確かに走行効果うんぬんより
費用が軽くなるほうが目立つ。
だからOK
568名無し某:02/04/06 02:11 ID:h4L/pEf6
>562
南海とかで安売りしてるDIDのカッター&カシメ工具
9800円
569774RR:02/04/06 03:10 ID:Nf/404dJ
どっかで見た気がするんだが
NC35にHIDつけてる人のページあったような・・・
HID導入予定なんで参考にしたいんだが。

探しても変なのしか出てこない。
GoogleでNC35 HIDで検索してみたんだけど
誰かわかる人いたら・・・メアドにでもかくして書いてみてください。
おながいします
570℃°:02/04/06 03:47 ID:XsVBwhHB
>>569
ForceV4に聞け!
571774RR:02/04/06 20:16 ID:UyqYIM5V
>>569
そうだ聞きに池!
ここに聞きにきたってあかんわ。
572774RR:02/04/07 00:34 ID:K1qTux8Y
プロアーム時代が長かったので
いまだにレーサーの両持ちがイマイチぴんとこない。
NSR500除く
573Tad ◆RC30KRSo :02/04/07 04:17 ID:Lc17Ulmo
>>569
なにがききたいのでしょうか?
35の場合、既にマルチリフレクターですので、
取り付け自体は、H4タイプであればポン付けできます。
両目に入れると値段も張るので、
配線加工をして、片目を通常走行用のHIDにして、片方をハイビームに
するのも良いですし、
ゼッケンプレートなどの関係上、片目ならば、Hi/Lo切り替えタイプの物を
つけると良いでしょう。
現在、クラブメンバーのショップにて取り扱いをしている商品は
H4タイプ(Hi/Lo切り替えHiはハロゲン)で一灯\50,000です
売主のHPが現在改装中なので、リンクは貼れませんので悪しからず。
574禾火:02/04/07 10:51 ID:Y5Tgo4/a
>>573
NC30のヘッドライトは異型H4で、加工しないと通常のH4は入らないと思ったが
NC35はH4なのか?だったらイイナー、交換しよっかな
575774RR:02/04/07 12:53 ID:3bEzK6yf
>>573
NC35も30と同じ、H4Rじゃーなかったっけ?
取り付け出来るかは知らんが
http://www.ny.airnet.ne.jp/absolute/hid/hanyo.html
これくらいじゃないか?
5769R:02/04/07 21:14 ID:SV0ltxOa
>>575
たかいね〜、金持ちしか買えね〜。
あとH4爪折れば入るです。
577774RR:02/04/07 23:08 ID:Aqz4pA5k
H4爪折りはH4Rにつけると配線溶けるって話だけどまじっすか?
で、リレーを使うとよいってことですけどアレどうやって使うんですか?
5789R:02/04/08 00:56 ID:M9roCLFt
ワット数が違うんじゃない?
NCノーマルは60/35だっけ?
そんで間違えて60/55買って付けるとLoがキャパ越えるんじゃん?
あとチョィ前のホンダ車はスイッチの接点が弱いってどっかのHPでみた。
579Tad ◆RC30KRSo :02/04/08 10:21 ID:EhaVG3at
確かに、NC30やNC35はH4ではなくてH4Rです。
でも、ツメを折れば簡単に入ります。
W数オーバーも、HIDを導入する事により、消費電力も35Wになりますので
配線にも優しいです。
発熱量も、ハロゲンより下がります。
NC35のノーマルの場合はライトスイッチがついてないので、
これは、別にスイッチを取り付けたほうが良いと思います。
580LCG:02/04/08 10:42 ID:o6nfF6aH
>577
H4にしたからではなくH4が大体60/55の製品が多いから
スイッチボックスが溶けます。
といってもHi/Lowを頻繁に変えなければ良いんですが。

リレーを使ったバイパス回路というのは、バッテリーと
バルブを直付けしてその間にリレーを噛まします。
で、既存のバルブへの電源供給の線をリレー(スイッチ)の
作動に使います。
そうすればスイッチボックスを通る電流は、
リレーを作動させる電力だけで済むわけです。
これは同時に、市販のブースターケーブルと同じ意味なので
ちょこっとライトが明るくなります。
しかし、理想はHIDでしょう、特にNC35はマルチリフレクター
で2灯なのでHi/Low切り替えHIDを2発入れれば最強なのではないでしょうか。
581Tad ◆RC30KRSo :02/04/08 11:25 ID:EhaVG3at
>>580
>Hi/Low切り替えHIDを2発入れれば最強なのではないでしょうか
明るすぎて、対向車が迷惑すると思います…
582774RR:02/04/08 11:37 ID:xdQ3hk0O
60/55Wのバルブを付けてますが、私も確かにスイッチが解けました
部品交換だとアッセンブリ交換になるから、ばらして直しました
でも、どうして解けるのでしょう?
55Wでダメなら、ず〜っと「ハイ」で走った場合も解けるって事になるのでは?
583LCG:02/04/08 13:36 ID:DD/elCeI
>581
光軸さえきちんとすれば、理論上は車と変わりないと思うが?
>582
どうも切り替え時に火花が飛んで溶けている様子。
バイパス回路作るまでは自分はタミヤの接点グリスを使って抑えてました。
584Tad ◆RC30KRSo :02/04/08 16:00 ID:EhaVG3at
>>583
光軸ずれは論外。
但し、バイクのライト位置の方が車より高いため
やはり、まぶしい。
二灯つければ確かに最強だが、一灯で、充分明るいと思ふ。
585774RR:02/04/09 00:06 ID:Yjl9qTvE
>>582
NC30のサービスマニュアルの回路図を見ると、
Low側はリレーをかましてないのでそれが原因だと
自分は勝手に思い込んでますが・・・どうでしょうか?
Low側の55Wはライトスイッチの許容ワット数を
超えているということで。。。

あと、パッシングスイッチをおしっぱなしにすると
Hi/Low両方点灯するので、ヒューズが
切れる恐れが・・・
586LCG:02/04/09 00:18 ID:tVhqZ7PW
自分はライトのON/OFFスイッチも付けてましたが
Lowのみで使用時は溶けたこと在りませんでした。
溶けるのは決まってHi/Lowを切り替える時(勿論常時ではないですが)
Lowが点灯しなくなるパターンでした。(バルブやヒューズは正常)

>あと、パッシングスイッチを〜
特に問題なかったっすよ。でもやるなら
バイパス回路を作った方が精神的にもよろしいかと。

>584
バイクのライトよりハイマウントの大型トラックは
最近HID化傾向が著しいかと存じ上げますが・・・
しかも24Vの。
587LCG:02/04/09 00:23 ID:tVhqZ7PW
それより問題はバッテリー。
2灯点灯でブレーキランプをつけた日には
アイドリング時で11Vを切る事もしばしば。
ほぼ毎日乗ってて一年でバッテリーがあぼーんしました。
588774RR:02/04/09 19:41 ID:5CrJSTi7
>>586
>バイパス回路・・・
具体的にどのような物を買って、どのように配線すればいいの?
我輩、今まで一度も「リレーかます」ってしたことがありません。

>バッテリー・・・
我輩、CBR用のを使ってます(容量が少しUp)
毎日乗っていたのだが、3ヶ月前に転倒して以後乗れなかった
この前、セル回してみたら元気良く動いていたよ(しかも3年物)

589レプリカ通勤 まったり号:02/04/09 23:52 ID:NjGheZgm
7A−BS<7L−BS なんですね!!
今度バッテリー買うときはCBR用(7L−BS)を買うかな!
590774RR:02/04/11 01:13 ID:LRa0LG/p
リヤのブレーキパット交換オモタより時間カカタヨ。。。
こりゃぁ確かに面倒だ・・・。
軍手してやればよかった、手が真っ黒(w
591見た目nc35乗り:02/04/11 01:21 ID:gwlatQs9
話題がずれて悪いんだけど、今日信号待ちで
停車中隣にNSR150SPが止まったんです。
で、隣のバイクを見ていたときにお互い目があってしまったため、
「うん」って感じで首を縦に振って挨拶したんです。
しかし、相手は無反応でした。相手はどうおもったのでしょう?
皆さんは、バイクで停車中に挨拶されたらどういう気分ですか?

592774ZR:02/04/11 01:29 ID:1vfI1zxw
トラックのHIDに後ろから照らされるとマブシイうんぬんより、
現代のヘッドライトの進化に感心、感動してしまうのは俺だけ?
ちょっと話ずれるけど今年のルマン24Hの夜の中継は去年よりさらに
まぶしい光しか画面に映らないだろうな・・毎年見てる人いる?
593774ZR:02/04/11 02:20 ID:1vfI1zxw
車種ちょいズレですけどRC45ってFフォークのアウターってなんぱい?
594NC774:02/04/11 02:52 ID:SaSSHHSX
>>588
CBR用(7L−BS)のバッテリーを使ったときのデメリットって何かあるんですか?

>>593
V型マルチ統合スレで聞いたほうがいいんじゃない?
595774ZR:02/04/11 03:09 ID:1vfI1zxw
>>594
フッフッフ
ここはオンダV4がいっぱい来るから明日にでもまた聞きに来るさ。
V型マルチスレのほうってさVF1000ばっかじゃない?
596774RR:02/04/11 03:14 ID:rgBt74GD
>>591

そりゃ失礼だよな。ヽ(`Д´)ノプンスカ!
折れは相手の車種がなんであろうと首振って挨拶されたら挨拶返すぞ
597774ZR:02/04/11 03:19 ID:1vfI1zxw
まあ、そのあいさつのタイミングとか良ければ
返す方も返しやすいけどでもやっぱし他人だぜ?
いきなりこっち見ても、・・なぁ・・・。
ツーリングが多い道とか上野オタ街なら
あいさつ返してくれるのおおいんじゃん?
598見た目nc35乗り:02/04/11 03:44 ID:WDL70yGT
よく考えてみたら、首を縦に振るという事は
自分は挨拶している様でも、相手からみたら「んあ?」
みたいに挑発している様にも見えるような?
でもあの状況だと挨拶しないにはいられん。
しないとなんか場が気まずいし、殺伐としてるし(笑)
何か良い対策ありますかね?
場所は第一京浜の鈴ヶ森でした。
599774ZR:02/04/11 03:48 ID:1vfI1zxw
じゃきっと『んあ?』だよきっと。
勘違いされ間違いなし、150cc良く見とけよ
っとばかりにウイリー逃げ。
600774RR:02/04/11 04:28 ID:uXdaZByf
test
601774RR:02/04/11 09:16 ID:f15G98uM
>>594
デメリットは、高さがちょっぴり高いから固定するのが辛い
タンデムシート下の小物入れに付いてるゴムのバンドを伸ばせる力があれば良
(高さ以外は、同じ)

602レプリカ通勤 まったり号:02/04/11 17:40 ID:sgQBj2Iz
小生のNC30のオイル替えました。
TOTAL quartz9000 SJ(10W-50)
こんなに変わる物かと驚いています。
音が3割減、パワー3割り増し、トルク3割り増し
・・・音のせいかもしれないけど?・・・
皆さん どんなオイル入れてるの?
603774RR:02/04/11 18:58 ID:k3oHsvR7
。・゚・(ノД`)・゚・。 赤男爵味のオイルうぇぇぇぇ
604774ZR:02/04/11 20:45 ID:bpeZ7s7D
車種ちょいズレですけどRC45ってFフォークのアウターってなんぱい?

オイル交換でぱわー3割トルク3割って相当すごくないか?
イメージトレーニングのたまものだな。
605NC774:02/04/11 23:38 ID:SaSSHHSX
>>601
サンクス!今度バッテリー換えるときはCBR用にしてみるよ。

>>604
今日も来たか(w
606774RR:02/04/12 00:17 ID:q9arlcfC
>598
その150ってさ。黄色のやつでは??
朝たまに見かけるよ。
607774ZR:02/04/12 17:53 ID:M/eJa7cV
車種ちょいズレですけどRC45ってFフォークのアウターってなんぱい?
ageあげげげ・・・
608774RR:02/04/12 19:12 ID:ZNzJPhTy
>>607
ハンドルは多分51φ。
ステダンのブラケットは多分53φ(アプリリアのRS250のが使えた)。
あまり自信ないんで間違ってたらスマソ。
ハンドル造ってるメーカーの対応表調べた方が早いかも・・・。
609774RR:02/04/12 19:47 ID:dlbhvUme
以外と細いな>RC45
俺のはインナーでφ48だ。
巨根フォークと呼んでいる(ダサ
610見た目nc35乗り:02/04/13 00:59 ID:hpZhBY6u
>>598
色はレプソルカラーでした。
>>596
>>599
ホンダのレプ乗りは冷たい人が多いのかなと
思っていた今日この頃でしたが、そんな事
ないみたいですね。少なくとも自分と同じバイク
を乗っている人たちは皆良い人みたいです。
なんかすっきりしました。
611レプリカ通勤 まったり号:02/04/13 01:08 ID:LCkG6Gan
>”自分と同じバイクを乗っている人たちは皆良い人みたいです”
ほっほんとですか?

”みたいです”って所がミソですな〜
612774RR:02/04/13 16:32 ID:rjbcCSMR
このスレにアニヲタっているのかな。
613774RR:02/04/13 20:45 ID:XBatoOfK
僕チンのNCの名前はフォー・ムラサメ
リアホイールを回転させることによりIフィールドが発生
フロントに2連のメガ粒子砲装備
原チャリはヘッドライトザク目仕様
ガンオタだよ♪

614NNN:02/04/13 20:49 ID:bw5Jr1zp
みんな隠れて 
615774RR:02/04/13 23:57 ID:XBatoOfK
613だよ!さらにその前に乗ってたNC30は
龍神丸って呼んでた、ぐふふ。
マシン英雄伝ワタルが好きだったから・・ぐふふ。
616774RR:02/04/14 02:12 ID:aKmEyB83
本日30用のSPユニット(中古)を知人用に購入したのですが連絡がつかない為に買っていただける方募集中です。(1名)
12600円でお願いいたします。
NC35用HRCのSPユニット新品あとわずかながら入手できるかもしれません。
もし必要である方いらっしゃいましたらお声かけてください。
何個入るか不明ですので手に入れられませんでしたらスミマセン。
どうしても欲しい方であれな入手できなくてもわたしのスペアのSPユニットお分けいたします。(中古ですけど・・・・)
617774RR:02/04/14 02:45 ID:GIq5tHdE
12600は高いです
店頭に並んでた時期の価格より高くないか?
やふおくで¥1スタートしようよ!!
618774RR:02/04/14 06:31 ID:V3ZSpbA/
>>616
またもやセコイ商売をやっているのか?木彡凸は!
6199R:02/04/14 17:23 ID:4GhDNQzA
そうだ!
先着でageてしまえ!!
620レプリカ通勤 まったり号:02/04/15 01:01 ID:j8lUFENg
たたでAGEてしまえ!! 
6219R:02/04/15 01:09 ID:EbK8irT/
だろ、そうだよな!
普通あるなら無料だね。うふ♪
622Tad ◆RC30KRSo :02/04/15 11:32 ID:waMKce4K
>>616
メーリングリストの内容をそのまま転載しているところを見ると、
V4クラブメンバーですね…
なんで、そういうことをするかなあ…(ハア…)
>>617
コーリソ等だと¥13500でしたよ。もうすでに定価では入手できないものと思われ。
>>618-621
仕入をしている人に「無料で…」はないでしょう…
623レプリカ通勤 まったり号:02/04/15 12:05 ID:j8lUFENg
ヤフオクでは現在¥2900−。 
おそらく¥5000−前後で取り引きされると思われ!

小生のNC30にも名前付けようかな? 
624Tad ◆RC30KRSo :02/04/15 15:06 ID:waMKce4K
私が自分のSPユニットをヤフオクで売ったときは6000円ぐらいだったけど。
相場は時期で変わるからねえ。
まあ、確かに中古としては高いってのが本音だけどね…
嫌なら、買わなきゃいいだけ。
晒すってのはどうかと…
625774RR:02/04/15 22:22 ID:/PPMLRqo
少し疑問に思ったんですが、NC30のSPユニットって
ノーマルのSPユニットとの間にかますだけで
点火タイミングとか本当に変わってるんだろうか・・・
NC35は一体型なのに。TT−F3ユニットとか
あるらしいし、存在が疑問デス、折れの中では。
(自分のにはしっかりつけちゃったりしてますが)
626774RR:02/04/15 22:58 ID:OKYUajDB
>>624
しょうがないじゃん、ここに売りにきても
なんか言われんのが普通ちゃあ普通?
でもこーりん¥13500びつくソ
627774RR:02/04/15 23:36 ID:2cjTobi0
>>624とりあえずそういう輩も組織内に居るって事かい、クラブってのはメンドクセーな。
馬鹿は潰せ!
628レプリカ通勤 まったり号:02/04/16 00:04 ID:4wKsdyQr
リミッターカットの話題で小盛り上がって?いるようですが?
教えて下さい!! ビビリミッターを解除する方法を!!
小生のNC30は、何故か170km/h以上でません。
ほんとは160km/h過ぎると、アクセルが戻ってしまいます。
629774RR:02/04/16 01:45 ID:TidjI9Xs
>>628
ふわわkm/h≦(気合♪×根性♪)+勇気♪
630774RR:02/04/16 01:48 ID:CDaS9Opg
スプロケいじってすぐ振り切りマンセー
631レプリカ通勤 まったり号:02/04/16 10:59 ID:4wKsdyQr
ただで差し上げます NC30用リミッターカット もとえ ビビリミッター
走行3000km、3ヶ月使用。 
CBR250R用もあり。こっちは150km/h過ぎで効果が出ます。
新品同様。取りに来る方限定。

ってヤフオクに出すかな?
632Tad ◆RC30KRSo :02/04/16 11:40 ID:8osNz1A/
>>627
少なくとも、個人への誹謗中傷を匿名でするのはどうかと…
しかしながら、皆さんの言わんとしていることも
分かりますので、本人には、近いうちに伝えるつもりです。
まあ、200名からのメンバーの居る組織ですから、色々あります。
633612:02/04/16 17:41 ID:kSE/L5or
やっぱいたんだ。
634レプリカ通勤 まったり号:02/04/16 22:47 ID:4wKsdyQr
                      小生のかっこいい スライディング・・・
                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ___/ ]
 __/__/ /\
(_____) ○ |                 ∧ ∧ (´⌒(´⌒;;
    \__\ \(´⌒≡≡≡        __( ゜Д゜)(´⌒≡≡≡
          \」(´⌒(´⌒;;≡≡≡   ⊂__つ__つ(´⌒(´⌒;;≡≡≡

AGE
635774RR:02/04/16 22:49 ID:mbB/LtCm
新しいあげ屋に認定します>634
これからも頼みますよ。
636レプリカ通勤 まったり号:02/04/16 23:24 ID:4wKsdyQr
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ <うぇーん 認められた〜!!
          ⊂    ノ  
           人  Y        AGE

         
637774RR
タイヤがないぞage