リードって便利だな♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
909903:02/03/04 14:25 ID:XVoUcxiO
Vブラックって言う、純正黒で塗装されたモデル。
http://www.jin.ne.jp/nrmagic/top.html

ウェイトローラーは01年式純正に先月変えたばかり。
ベルトとプーリーも同時に換えてる。
確か12g×6だったはず。

907氏の言う通り、どうもガスが薄いような気がしないでもなく。
かと言って、ジェット類は触ったことがないので不安もあり。

13gとか15gのウェイトローラ、確かGアク用であったな…
起動加速度はどれくらいになるのかな…

チャリンコに勝てるかな…
910ジャブローで。。。:02/03/04 20:41 ID:Prgb14aN
>>909
おかしいねぇ。。。
シックなスタイル!純正ブラック仕様です。
V-DRAG同様、業界初のマシニングベンダーエキゾーストパイプを採用しているので
スムーズな排気効率でビッグパワー&トルクを体感してください。

ってなってるのに。。。
普通、社外マフラー装着した時は、クラッチSP等を入れない限り
WRは軽めにするんだけどな。。。

一回、更に重いWR入れてためにてみれば?
それでも変わらないのならメインJETの番数上げ、
リードなら簡単スゴク簡単っすよ。

ところで、プーリーとかにグリスが付着して
ベルト滑ってないよねぇ??


911903:02/03/04 21:12 ID:jgEwbZRz
>>910
NRマジックにメールで「上が回らないッス」って聞いてみたら、
「今付いているウェイトローラを1個おき、半分にしてみてちょ」
だそうですわ。

番数上げにもチャレンジしてみますだす。

マフラー換える前までは割とマトモに動いていたから、
プーリーにグリスってことはないと思うです。
サイドカバー外して、エアクリ外して、キャブに手が入る
ところまでやればOKなタイプなんですかね?
明日、明るいときにでも見てみます。

ナップスではメインジェット交換工賃、2000円だそうです…
912774PR ◆qaAw5p3w :02/03/04 21:14 ID:gx2IimTD
>>911
世田谷ナップスですか?
913903:02/03/04 21:37 ID:jgEwbZRz
>>912
横浜ナップスですわ。
ホームページによると、エアクリボックス付スクーターは
2000円だそうですよ。
914774PR ◆qaAw5p3w :02/03/04 21:41 ID:gx2IimTD
>>913
なるほど。
いや、明日世田谷ナップスに行くもんですから・・・。
すんまそ。
915774RR:02/03/05 13:44 ID:rCX6p7f4
916774RR:02/03/06 08:45 ID:WLtMZ4s5
あげ
917774RR:02/03/06 13:27 ID:ZEMLCVg2
リード100、購入を検討していたのですが、リコール問題が出ちゃってるんですね・・・。
918774RR:02/03/06 13:39 ID:72YqF6eA
>>917
いや、多分これから買う分には大丈夫でしょう。

漏れのも一応対象なんですが、もともとあまり重症ではないので気にしていません。
特に一度バイク屋に話したら、何をやってくれたのか始動直後がほんの少しよろしく
ないだけで、ほとんど気にならなくなりました。
ホンダの言う対策をしたわけではないんですが…。
漏れのバイク屋優秀ね。
919774RR:02/03/06 13:52 ID:kRQ+vJeb
>>917
サービスキャンペーンね。
漏れのは冬季対策を2回やったけど、2回目でほとんど症状は出なくなったYO!
寒さのピークが過ぎてからの対策なんで本当に大丈夫かは来年にならない分からないけど。
CDIまで変えた位だから大丈夫とは思うけど。
中古で買っても対策はやってもらえるはずだYO!

今回の対策でドリブン側のプーリーがASSYで交換になったから、
磨り減ってたクラッチやハウジングがタダで交換できてラッキーダタヨ。


>918氏も言ってるけど、これから買う分には問題無いと思う。
920774RR:02/03/06 20:05 ID:pyf2A7TG
今、中古でリード90を10万で買うか
新車でリード100を買うか迷っています

両方乗ったことのある人は具体的に両方の良いところや悪いところ
違いを教えてもらえたら嬉しいです
921774RR:02/03/06 20:15 ID:pyf2A7TG
今、中古でリード90を10万で買うか
新車でリード100を買うか迷っています

両方乗ったことのある人は具体的に両方の良いところや悪いところ
違いを教えてもらえたら嬉しいです
922774RR:02/03/06 20:40 ID:NjLLLTaw
>>920
以前、中古で3000km走行の90を13マソで買った。
最高速は90近く出てたが、その時のエンジンは苦しそうで
悲鳴を上げてるようですごく恐かった。
2万キロ目前であちこち壊れ出して修理代が5万個えるので諦めた。
100の新車に乗りかえて対策は2回受けた。現在、3万キロ弱で最高速は95kmで変化なし。
エンジン音も購入時から特に変らず不安は感じない。
90の足回りは柔らかく飛ばすと恐かった。メットインの中も縦型エンジンのせいで盛り上がって
荷物の安定性は悪かった。ハゲガイだけど100の底は平らで使いやすい。
100になって欠点は全て解消。冬季のエンストも2回目の対策で直った(かな?)。
プラグも点検しやすくなったしライトも明るくなってとても良い。
クランクケースカバーのボルトも長さが一定になって、90のようにどれがどこだか気を使わなくて良い。

長く乗りたいのなら新車を買った方が良いんじゃない?
とりあえず動けば良いんなら中古の「100」を勧めておく。
923774RR:02/03/06 20:45 ID:pyf2A7TG
早速ありがとうございます!
どこをとっても100が上回っているいるようですね!!
ぼくも想像でそんな感じに思ってたのですが…
今年6月には2サイクル車生産終了=リードモデルチェンジ...
らしいんです。今買うと後悔しそうで...>>922
924774RR:02/03/06 20:55 ID:pyf2A7TG
あー、、、どうしよう、、行き付けの店にあった
スペイシーは売れてしまったし…あーどうしよう…
925774RR:02/03/06 21:55 ID:L/eoJTGF
2サイクル車の生産終了はもっと後です。
現段階の情報では、DIOシリーズが8月
リードシリーズは年内一杯です。
926774RR:02/03/06 21:59 ID:Rdb/ddnQ
10万で90を買うのをお勧めする!
りード100は乗ってて面白みかないYO!
100しては中途。
今、新車のりード100買うならやめといたほうがいいYO!
100は当たり外れエンジンが多いから!
90と比較しても言うほど100と変わらないYO!
927774RR:02/03/06 21:59 ID:K23g+qWQ
>>923
するとリードは4サイクル125とかになるのか?
928774RR:02/03/06 22:03 ID:NjLLLTaw
>>926
90の面白みって何?
何が中途なの?
929774RR:02/03/06 22:22 ID:OMmY7zyK
イヤダネ〜 ムキになるリー海苔わぁ〜
100も90も消えナ
左にヨレ。
930774RR:02/03/06 22:23 ID:Eugf2Nux

>>927
それだとスペイシーの立場が・・・
931774RR:02/03/06 22:25 ID:1l5X5a5Q
おいらも知りたいな。90の面白みとやらを(w
932774RR:02/03/06 22:34 ID:L/eoJTGF
リードは100の4サイクルとして生まれ変わります!!
933774RR:02/03/06 22:55 ID:/6DzUCWs
>>931
90tは50tと同じボディサイズで2人乗りができるというのが売りでした。
そのころ桃色ナンバー車はビジバイとスポーツ車しかありませんでした。
でも、100のスクーターが増えてから肩身の狭い立場になってしまいました。
取り柄は税金が桃色よりちょっと安いだけ。
当方S63年製90使用中です。
934774RR:02/03/07 04:58 ID:Hh5akPNT

リードもディオも横型エンジンになって耐久性が極端に悪化。
新車おろしたてではあまり気付かないけど、
しばらく乗ってるとハズレ車輌は直ぐにポンコツ。
特にリードは東南アジア製パーツがふんだんに盛り込まれてて
行き付けのバイク屋でも嫌われてたYOー。

935774RR:02/03/07 07:26 ID:oBZdbb+p
90にしようかなー、、耐久性が良いようだし
走行1万キロだったら10万の90(ホワイト)の方がお徳かと…
外見も僕がパッと見るにはかわってないですし
936774RR:02/03/07 08:52 ID:eUTFBeal
リード90(ヤフオクで6万)7年落 8800キロ 買って7ヶ月で8000キロ(その間オイル以外
メンテせず)乗ってエンジン動かなくなった。そして廃車(それ以外道なしだった)。
フランス車みたいな乗りごごちはとても良かった。欠点は2人乗車、安定しないから
都内は怖くて無理。
その後リード100を新車で買った。2000キロ乗って盗まれた。軍用車みたいなかたい
乗りごごち。2人乗車でも超安定、そのまま都内も余裕でOK。
今何も持ってない。これから90と100どっちか買いたいが、どっちもいいよ。100は車体
の屈強さがエンジンに勝っている感じなんで、うまく言えないが、乗って面白み
はない。ただ、エンジンも車体も信頼性は抜群。要は信頼できる店なら90でも100でもいいかな。
937774RR:02/03/08 00:03 ID:iEx9Id2K
01リ-ド100ってメインジェット何番?
取り敢えずあまりに低温病ひどいからキャブリセッティング
してみようかとおもいまして。
938774RR:02/03/08 01:37 ID:PPc1RFqm
>>937
アクセル開度から、SJいじったほうが(・∀・)イイ!! と思う。
939かわうそ ◆.19mRosE :02/03/08 01:45 ID:vH97y0XI
  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡<       リード100って当たり外れが大きい?
 UU"""" U U           わてのリード80km/hしかでない・・・(体重40kg)
                             ウゴゴゴゴゴォォォォォ........
940774RR:02/03/08 01:52 ID:RdlTdnZa
スライドピースの動きがスムーズか確認しる!
941774RR:02/03/08 01:55 ID:p+zal2az
「リー、リー、リー」

ヒュッ
バシーン
アウトー

「誰じゃリードは便利やとヌカしたやつは」
942かわうそ ◆.19mRosE :02/03/08 02:07 ID:vH97y0XI
>>940
  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡<      ゴメソ。スクターのことはほとんど知らないから何かわからない(スライドピース)
 UU"""" U U         検索したらプーリの中に入っているやつなんだけどあってる?
                             ウゴゴゴゴゴォォォォォ........
943774RR:02/03/08 18:07 ID:Pv/Jn3cu
新スレ立てました。

リードって便利だな♪ その2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1015578361/
944937:02/03/09 00:09 ID:wZgm8dHa
>>938
遅れたけどサンキュ〜。
言われてみればそうだ。SJだな。。。

で、SJって何番?#40くらい??
いちいちあけてジェットサイズ確認して、組んで買いにいくの面倒。。。
はぁ、セカンドバイクが調子悪くてどうすんだっての。
945774RR:02/03/09 00:21 ID:9l1FZl3Y
(;´Д`)はぁ?ちみ〜
外して逝毛歯〜
ショップに鬼毛歯〜
946774RR:02/03/09 16:49 ID:pLOqHOJX
DSに聞きに逝ったらちょっと資料が・・・っていわれました。
いいや、明日ばらしてみよ。
947774RR:02/03/10 22:16 ID:twhHTmFq
1000get!
948774RR:02/03/10 22:34 ID:idUvOQJ2
さげ
949774RR:02/03/12 19:29 ID:6OQrfANv
保全
950774RR:02/03/12 19:48 ID:DgJkngOF
さげ
951949:02/03/12 23:49 ID:7oN1OuzM
>>943
をみなさいよ。
952774RR:02/03/13 12:34 ID:LqHxlbp8
1000げっとぉぉおおお?
953AGE:02/03/13 22:04 ID:0czzSzy5
AGE
954AGE:02/03/14 02:02 ID:xuDIYQAo
あげーーーー  v(^ー^)v
955774RR:02/03/15 00:27 ID:aSQ7sBnG
ヴぇ苦スターには負けるな。
956774RR:02/03/16 21:03 ID:ozytyh0u
まだ落ちてはイカン
あげ
957774RR:02/03/17 21:48 ID:9InzlybI
あげる必要はない
958_