CBR1100XXスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
以前あったCBR1100XXのスレが無いので作ってみました。
2774RR:01/11/26 20:04 ID:JEutvByd
最近落ちぶれましたね!
3774RR:01/11/26 20:04 ID:dZvb6zfr
ゼルビスだっけ?
4774RR:01/11/26 20:05 ID:iwCnszt6
落ちぶれてもフラッグシップ♪
5774RR:01/11/26 20:07 ID:WFaNivRr
誰か過去スレ貼ってくれ。読んでみたいゾ。
6774RR:01/11/26 20:28 ID:iwCnszt6
過去スレは消滅したようです…。
7(ΘεΘ)静岡茶 ◆988ccV8c :01/11/26 20:30 ID:j2rI52c9
     Λ_Λ  
ころ.  (ΘεΘ)< ここは国内仕様のスレですか?
  ころ (∩∩)  
 ( ( (.◎―――◎  
8774RR:01/11/26 20:34 ID:xFr94y/P
イマイチ地味だよね・・・
大体同じ値段で隼や12Rが買えるのにわざわざ選ぶ理由って何?
完成度の高さ?ホンダだから?
ツアラーだってんならFJRもあるし。BMWのが快適だし。
9774RR:01/11/26 21:09 ID:WFaNivRr
CBR1300XXに期待




c
10:01/11/26 21:09 ID:iwCnszt6
漏れ的にはスムーズなエンジン性能かな…。
あとかっこうよさかなぁ・・・
FJRは大きさ的に難があるしBMWはデザインに問題があるし…
11774RR:01/11/26 21:54 ID:H1bvf7Vq
火傷しそうなくらい熱いって聞いたけどほんと?
12774RR:01/11/26 22:23 ID:SjeZBI1w
漏れのGSXr1000にはかなわないだろうね、あのバンク角には
ついてこれない、いつも首都高で絡んでくるけど
浜崎橋で消えるね。
13@XX ◆pUg8Wnv2 :01/11/26 22:32 ID:7Tk6Ce0a
復活ありがとう  あげ

またーりとやってたら、なくなっていたんですよな

>>12
ばんくかく
ありません

ばんくせんさーはともかくカウルとかやると悲しいものがあります
14774RR:01/11/26 22:34 ID:ktr562HF
モデルチェンジはまだなのでしょうか?
15774RR:01/11/26 22:41 ID:/VLnOMMd
とても良く出来たバイクだとは思いますが、イマイチ世の好事家の方々にウケが宜しくないのはきっと、
それが「ホンダ製」だからなのでしょうか?
個人的にはやはり、ZZ-R1100やZX-12Rの持つ血生臭さには敵わないと思います。
だったらツアラーとして・・・となっても、前述の通り「ツアラーとして」もっと魅力的なバイクはいっぱいある訳で。

カドヤのアレ着て三京辺りをエクストリームスピードでカッ飛ばせばあるいはまた、世の見方も変わってくるのかもしれませんが。
16774RR:01/11/26 22:45 ID:vhsb9uIf
国内版は人気ないから安売りしてるよね。多分、来年になったらもっと安く・・・
不人気マンセー。素性の良いバイクが安く買えるんだから。
17774RR:01/11/26 22:46 ID:acBMDxgE
ブラックバードの倶楽部って、何処のチームがいいのよ?
18774RR:01/11/26 23:09 ID:xFKEl8Ra
もう少しハンドルが高くて、軽くて、燃費が良ければ
ツアラーバイクとして買うんだけどなぁ
19ヤマハ党:01/11/26 23:17 ID:ckbEMmrR
ブラバも良いけど、おれはサンダーエースの方が良い。
サンダーエースのフルチェンジキボン
20774RR:01/11/26 23:20 ID:vhsb9uIf
>>18
ゼルビスでいいのでは?
冗談じゃなくて、マジレスね
21774RR:01/11/26 23:35 ID:ktr562HF
>>20

ゼルビスはあんまりだからZZ−R400のアップハン仕様で良いかも
煽りではなくマジレスね
22774RR:01/11/26 23:44 ID:vhsb9uIf
たしかにツアラーとしてはZZ−R400はバランスいいね。
BBは過足で、ゼルは不足。ってとこか。
23NC39:01/11/26 23:50 ID:qaoVPZ/e
某ライダースクラブ誌10月号でXXオーナーの座談会があったけど、
オーナーの一人が、しきりにこのXXと
米軍機のSR71ブラックバードをしきりに結びつけて絶賛するイタイ人だった。
でも、残りのオーナーがまったくそれらの発言を意に介さず、
無視して話を続けていたのがおもろかった。
24774RR:01/11/27 05:22 ID:Z2tg9O7g
age
25774RR:01/11/27 05:23 ID:Z2tg9O7g
あげ
26774RR:01/11/27 05:26 ID:8HiYlhLJ
こんばんわ、ZX-12R乗りです
ZX-12Rと、隼を対決すると
ZX-12Rの、7000回転くらいからの加速は、隼を引き離すらしいです
隼と対決してみたいです
えっ?ブラックバード?
遅すぎて相手にならないよ。
なに当たり前のことを言わせるんだよ
あーはっはっは♪
27774RR:01/11/27 05:27 ID:F73TB7/n
俺、背186あるけどそれでも前傾きつく感じるね。
チビには辛いだろうな(爆笑
28774RR:01/11/27 05:31 ID:Z2tg9O7g
12R=欠陥車
29774RR:01/11/27 05:34 ID:Z2tg9O7g
>26
>こんばんわ
もう朝じゃ!ブオケ!
30774RR:01/11/27 05:44 ID:8HiYlhLJ
所詮、1100ccだろ?
1100ccと、1200ccがどれだけ違うか分かる?
あと、ブラックバード重いし、シート高いし、ポジション最悪だし
加速もゆったりだし、燃費は最悪だし、俺はいらねーよ・・・。
なんで大型免許持っておいて、ブラックバードなの?
笑っちゃうね!きゃーはっはっははっ!
ヽ(;´Д`)ノわらいすぎた〜っ!!
えっ?ZX-12Rは速いのかって?
そりゃ、お前、350キロメーターだぞ?
しかも、1200ccと、すごく軽い車体
ブラックバードみたいな、ウンコバイクと比べるなよ
汚れちまう!俺様の、ZX-12Rに近づくなよ
うぎゃー!腐る!
えっ?ブラックバードも乗りやすいだって?
馬鹿言えよ、10分乗っただけで、腰の骨がバラバラになっちまう
ZX-12Rは乗りやすいかだって?
そりゃ、お前、世界最速のバイクなんだぞ?
シートもふかふかだぜ?
ブラックバードは、鉄のシートだからな
シートに座るだけで、カンチョウされる気分になるらしいからな
取りあえず、ブラックバードなんか、相手にならないってこった
じゃあな〜♪
31774RR:01/11/27 05:46 ID:8HiYlhLJ
ZX-12Rは、超強烈な加速をするんだぞ?
0-400も、9秒台だぞ?
ブラックバード?
うーん、あいつは遅いからなぁ・・・速くて20秒くらいかな?
だ〜か〜ら〜、ブラックバードみたいなウンコバイクと一緒にするなって!
32774RR:01/11/27 05:50 ID:4ouIdu2T
ID:8HiYlhLJの現在の精神状態は、躁鬱病の“躁”状態だな。
付き合ってられん。氏ね。
33メロソ ◆YIO0AzPo :01/11/27 05:53 ID:QUCendJL
 |  | ∧
 |_| ー゚) <ミッレのがいいゾ!
 |メ |  つ
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
34774RR:01/11/27 05:55 ID:8HiYlhLJ
>32
(≧∇≦)ブハハハ!
アホやー藁
悔しがってやがる
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
ブラックバードはウンコバイクなんだから、しょうがないだろ?
大型2輪免許持っておいて、ブラックウンコバードバイクだって?
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
俺はいらないよ
どうしていらないかって?
遅いし、加速はゆっくりだし、所詮1100ccだし、燃費最悪だし
かっこよくないし〜、シート硬いし、ポジション最悪だし〜
そんなウンコバイクいらねーよ
近寄るな!腐る!うぎゃー!
俺様のZX-12Rに近づくな!病気が移る!
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
まぁ、ブラックウンコバードにでも乗っとれよ
俺の後ろは走るよ
と言っても、遅すぎて、追いつけないか
所詮、糞バイクだからな
あっ当たり前のこと言っちゃった・・・
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
35774RR:01/11/27 05:56 ID:8HiYlhLJ
>書き間違い
俺の後ろは走るなよ!
と言っても、遅すぎて、追いつけないか
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
36774RR:01/11/27 05:58 ID:8HiYlhLJ
>32
遅いバイクに乗ってるんだね〜。
いやぁ〜、楽しい〜♪
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
37メロソ ◆YIO0AzPo :01/11/27 05:59 ID:QUCendJL
 |  | ∧
 |_| ー゚) <でさ、前も聞いたけどフィーリングについて教えれ!
 |メ |  つ
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
38774RR:01/11/27 06:00 ID:8HiYlhLJ
>32
ブラックバードって乗りたくないです
名前からして、かっこ悪いし、ダサイ
黒い鳥だろ?カラスかよっ!
ウンコ落すなよー?
この前、鳥の大群がいて、ヘルメットに、ウンコ落されたからな
寄るなっ!消えろ!腐る!うっほーい!
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
39774RR:01/11/27 06:02 ID:8HiYlhLJ
>37
は?
フィーリング?俺知らないよ?
40774RR:01/11/27 06:05 ID:8HiYlhLJ
>32
やーい、ブラックウンコバードー!
悔しかったら、俺を抜いて見ろよ
あっ、所詮1100ccしかないし、追い越せるわけがないか
加速も鈍いからな
俺もブラックウンコバードバイクを相手にしてる場合じゃないな
俺は俺より強い奴に会いにきた
ブラックウンコバードバイクよ・・・相手にならなかったな
じゃあな、あばよっ♪
41メロソ ◆YIO0AzPo :01/11/27 06:06 ID:QUCendJL
 |  | ∧
 |_| ー゚) <あれれ?焼き飯君じゃなかった?ゴメソ
 |メ |  つ
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄#ブハハハってのが同じだったから・・・
42774RR:01/11/27 06:09 ID:8HiYlhLJ
>41
焼き飯って奴の真似をしたんだけど・・?
43774RR:01/11/27 06:22 ID:Z2tg9O7g
age
44774RR:01/11/27 06:23 ID:Z2tg9O7g
あげ
45774RR:01/11/27 06:48 ID:pMk/HJw7
初めて乗った時、あまりの滑らかさにビクーリした記憶がある。
いやね、漏れZZ-R乗ってるんだけど(D3)、エンジンが「ジャラジャラ」とか「ガチャガチャ」いわないモンでね・・・
走り出してもなんか不自然に振動が無い感じで。

ZZ-Rの代わりにはならないし、ホンダにはZZ-Rは造れないと思ったことがある。
(別に振動があるからZZ-Rって訳じゃないよ。念の為)

例えて言うなら、トヨタのスープラと日産のGT−Rの違いか。
同じ戦闘力としても、優等生のやるボクシングと不良のやるケンカというか・・・
スマソ。何だか分からなくなってきたんでそろそろ寝るっす。
46@XX ◆pUg8Wnv2 :01/11/27 12:29 ID:jO5igu2s
なかなか良い感じにあれてますなー
47@XX ◆pUg8Wnv2 :01/11/27 12:31 ID:0cetLFKx
>>40
彼女でもとられたか?
48774RR:01/11/27 12:51 ID:zAC8+1ty
>同じ戦闘力としても、優等生のやるボクシングと不良のやるケンカというか・・・

何だか良く分からないが、言いたい事は伝わる気がする。
全体的にお上品ってこと?
49いとう克己:01/11/27 12:53 ID:RBccDR+c
折れものっている
50774RR:01/11/27 13:00 ID:GecNXhqm
折れというものをもっている
51774RR:01/11/27 13:00 ID:vC8pgGh8
ブラックバード、良いですね〜。 良くバイクを「鉄の馬」って例える人がいるけど、
それだとブラックバードや隼は良く調教されたサラブレッドって感じですね。
ZX-12Rやドカの996なんかは調教に失敗した気分屋のダービー馬って感じだし、
ハーレーは遅いしうるさいし、乗り心地悪いし、すぐエンジン止まるし、癖があるから、
鉄の馬というより鉄のロバ、もしくはラバって感じだよね。 
52:01/11/27 13:05 ID:wLvvom6p
厨房がはびこってるなぁ・・・
所詮は乗り手の腕なのにな・・・
53逝ってミルク:01/11/27 13:41 ID:X5w670FQ
>51氏
あんたお馬鹿さん?
BBや隼はツアーラーでしょ(もしくはそれに近い)
12Rは最速ねらいのバイクだし、996なんて完璧レプリカスポーツ、
ハーレーなんか最高速関係ないっていうねん。

全然違う分野のバイク比べても意味ないやん。

あんたみたいな人に良いバイクって言われるブラックバードは
やっぱ駄バイクとしか思えん。
54 :01/11/27 13:45 ID:yHA4WP/B
所詮は乗り手の腕だから
乗り手の技量をカバ−してくれるマシン性能が重要なんだろうな。
その意味ではBBっていいんじゃねーの。
まぁ、好きなモンに載っかれよ。
5551:01/11/27 14:11 ID:vC8pgGh8
>>53
あのね、バイクを最高速云々で比較してるんじゃないでしょ?
ただ、感じや雰囲気を馬に例えてるだけでしょ。
わかったかい?坊や。
56774RR:01/11/27 14:21 ID:9bwevDRh
>55
雰囲気を語るのは、
厨房を追い詰めることになるからやめよう。
57774RR:01/11/27 15:05 ID:jbeG/xEb
ブラックウンコバードは遅いバイクだからいらねーよ
速いバイクしか興味ねーんだよ
やっぱ世界最速だよなー。
ブラックウンコバード?
そりゃー世界最遅だろ
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
俺は絶対いらねよ・・・
後悔するバイクNo1らしいからね
買わなくてよかったぁ〜!!!
58:01/11/27 15:32 ID:vC8pgGh8
よっぽど酷くブラックバードにやられたらしいな。
安心しろ、負けたのはバイクのせいじゃないんだ。
ライダーの度胸とテクなんだ。
つまりキミのせいなんだ。 キミが乗る限り
どのバイクに乗っても負けるんだ! 同じなんだ! 
5900R750:01/11/27 15:40 ID:yHA4WP/B
>>57
なんでカラスを目の敵にしてるんだい?
遅いバイクなんて山程あるだろ。
でもツアラーとしては良く出来た方じゃねーのかい?
それともツアラー自体の存在を認めないのかい?
60774RR:01/11/27 15:44 ID:1jSqp5tZ
>>59
あなたもお祭りキボーンの人ですか?
彼は、寂しいのです。そう。彼は、誰かにかまって欲しいが故に
みなが注目するような書き方をしてみるのです。
そういう奴に一番効くのは、なんだと思いますか?
それはズバリしかと!
これしかありません!
いつまでたってもつかないレス・・・
そこで彼は思いつきます。そうだ!ジサクジエンだ!
そう。彼は回線を一旦切ってジサクジエンをはじめます。
そうして、それを見た第3者が思わずレスをつけてしまうのです。
さぁ、みなさん。今こそこのカラクリを見破って、しかとをしてみましょう・・・
61774RR:01/11/27 15:55 ID:sVje/LWT
>56
ぼけ。
ブラックバードのいいところは、様々なニーズに応えてくれるところだろ。
確かに12Rや隼のような猛烈な加速はないかもしれんが、それに近い十分なパワーはあるし、
R1やGSXR1000の鋭いハンドリングはないが、 バカ重いツアラーにはない軽快なハンドリングがある。
またしては12RやZZRのようにエンジン特性がゴツゴツしてないので疲れない。
ブラックバードはすべてにおいてオールアラウンドを目指して作られたバイクなんだよ?
置いて行かれたカワサキが、子供のように意地になってパワーばっか上げて作った12Rとは違う。
長くつきあっていくなら絶対ブラックバード。ライダーの気分に合わせてくれるいいバイクだよ。
自分のバイクしか頭にない、脳みそまで筋肉なやつはひっこんでろ。ぼけ。
6261:01/11/27 15:57 ID:sVje/LWT
>57だった。まちがえた。
56さん、ごめんなさい。
63774RR:01/11/27 16:08 ID:vC8pgGh8
>>61
禿同です。
自分もBBを買うときに候補としてZZ-Rや隼、R-1なんかも考えたけど、
長く乗るのを前提として選ぶと機械的な信頼性や飽きの来なさ、
オールラウンドな性能などでBBにしました。 もう2年乗っている
けど、故障もないし、速いし、飽きないし以前6年乗ってた忍者
とは大違いです。
64774RR:01/11/27 16:11 ID:E8YP8kZJ
'99SBBに乗ってる友人が、重い重いと泣いています(実話)
んでもって12R並に加速して、隼並のトルクがあって、街乗りは
ZRXのハンドリング並のバイクが出たら乗りかえるそうです・・・。
って、そんなバイク出ね〜よ!
65774RR:01/11/27 16:15 ID:gmTFuFuo
試乗しかしたことないけど、CBRは12R、隼よりも乗りやすかったよ。
ヒューマンコンセプトつ〜かね…
バランスと12R、隼的な尖ったおもしろさて両立できないかね。
まあ、あくまで12R、隼と比べた場合で、それ以外のバイクとくらべるとCBRは走る凶器といえる、ライバルのない過激なバイクだよ。
66774RR:01/11/27 16:20 ID:vlyUmtP7
>>64

つーか、スペック表見て、またがって見て、よーく眺めてみりゃ
「重いだろうな」ってことぐらいわかんねーもんかね?

そんなちょっとした想像力もねぇのかよ。
「重い重いって泣いてます」(゚Д゚)ハァ?

そいつが馬鹿なだけだろ。
てめーの馬鹿さ加減棚に上げて同情引こうとしてんじゃねーよ

ってその御友人にお伝え下さい。よろしく。
67774RR:01/11/27 16:29 ID:Dsy3obHt
所詮1100ccの糞バイクだろ?
絶対買わねーって藁
買う奴が本当にいたのか・・・信じられん
大型のバイクでブラックウンコバード?
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
あの鈍い加速と、重い車体と、最悪のポジションと、最悪の燃費
俺は絶対買いません
買うなら、は・や・いバイクがいいです
隼も欲しいな
ブラックバードなんて一生買わないさ〜♪
68774RR:01/11/27 16:39 ID:sVje/LWT
>>67
>ブラックバードなんて一生買わないさ〜♪

その通り!!
おまえに買われちゃ、ブラックバードの名が廃る。
69RS250@hiro ◆RS250.2o :01/11/27 16:44 ID:iraIsU/4
今日はココ?
70774RR:01/11/27 16:46 ID:dIx55sKJ
ねえ、放置しましょうよ〜
71逝ってミルク:01/11/27 17:06 ID:X5w670FQ
>51氏
雰囲気ね〜
貴方の脳内妄想での雰囲気で書かれるのは結構だがどの辺がBBや隼がサラブレッドなのか知りたい。
高速200キロ程度ではサラブレッドかもしれんが峠、サーキットでは駄馬だろ?
996は高速巡航では駄馬かもしれんがサーキットでは間違いなしG1馬でしょ。
同じ12Rは最高速ではG1制覇だし、
ハーレーも乗ってわかる独特の楽しさで十分サラブレッドだよ。

俺が言いたいのはあんたが書いてるのは全く得意分野が違うバイク同志で
雰囲気か何か知らんが比べても全く無意味だと言うこと。
自分が乗っているBB褒めたさに他のバイクを蹴落とす書き込みしていたんじゃ
誰かさんと一緒、しかも中途半端にマジだから余計に始末が悪い。

確かにBBはあんたが上げたバイクの中では比較的オールラウンドで使えるが
そのぶん個性が少なく、あらゆる分野でトップになれんだろう。
72774RR:01/11/27 17:09 ID:Zadw5h9N
放置開始
73774RR:01/11/27 17:16 ID:pzH+Bcdr
ブラックバードをばかにすんな!
74@XX ◆pUg8Wnv2 :01/11/27 17:26 ID:RxI/wFvY
飽きるひとと長くのるひとと
結構極端に分かれそうな車種には違いないかも

長距離はしって着たあとに自宅に到着

なんとなく眺めるとにやけてくるって
そんな感じのばいくですな
75正直、:01/11/27 17:28 ID:/eCWI1oD
>>67は余所のスレでも煽っている
ただの煽り厨房だ・・・
気にする価値もナシ。

(しかし、この出現パターンはどう見ても・・・)
76アクラポはイイ! ◆V0ePXY5U :01/11/27 17:53 ID:E5h1jqdB
今年のアレで青森フェリーターミナルまで4時間で走ってしまったのは
BBですが何か?
(こういう漏れは12R糊ですが何か?)
77774RR:01/11/27 17:58 ID:AOKTXV2G
クリストフ師!!いったい、なにをして遊んでおられるのですかああぁぁぁぁあああ!!
78むは:01/11/27 18:21 ID:/UECym4+
他人のバイクと子供と女房をけなす奴は氏ね。
79質問:01/11/27 18:41 ID:lbIBJYSp
SBBって、前後連動ブレーキでしょ? あれって長短あると思うですけど、
乗ってるヒトの感想きぼ〜ん。
80774RR:01/11/27 18:41 ID:F1EPp4Ts
>>78
あなたにハゲシク同意するとともに、あなたに恋しました。
81774RR:01/11/27 18:43 ID:ITwD4nHL
名前の付いているバイク...笑っちゃいます
82774RR:01/11/27 18:47 ID:iubtQC9o
>>79
普通に使う分には変わりなし。
街乗りマターリなら、フットブレーキだけでも止まれるくらいに便利。
峠では云々、と言う人がいますが、おいらはそんな熱い走りはしないので、
わかりません・・・。すいません。
83774RR:01/11/27 18:49 ID:T81hRUw6
>>78
ケコーンしてください
84でもさ・・・。:01/11/27 19:00 ID:E8YP8kZJ
確か、元々はフランスカワサキの商標だったよね「ス−パ−・ブラックバ−ド」
ホンダに売ってなきゃ今頃、カワ車のネ−ムだった可能性有りなんだけど。



今更話でスマソ。
85774RR:01/11/27 19:13 ID:Kl33M5AD
ZX12Rって、どうしてあんなに顔がマズイの?田嶋陽子か光浦と
同じくらいブサイクじゃない。よく乗っていて恥ずかしくないな。
マンコさえできればブスでもいいってタイプなんだろ、12R乗りは。
12Rに乗るくらいなら自転車に乗っていた方が恥ずかしくないや。
(ちなみにブラックバードに乗ってません)
86774RR:01/11/27 19:20 ID:G/hiW7eK
>>79
高速道路で重宝しますね。パニック時に強い、って言えばいいのか?
峠やサーキットで連動ブレーキは恐いです。
連動解除しても、車重があるので、制動距離がながいです。
キャリパー交換している人が多いのは、ノーマルキャリパーが非連動
に向かないからです。
8751:01/11/27 19:20 ID:vC8pgGh8
>逝ってミルク氏
別に比較している訳でも他のバイクをけなしてる訳でもありませんよ。
ただ、良くハーレー乗りの人が「ハーレーは鉄の馬」って表現してるの
が面白くって、あれは鉄の馬じゃね〜だろって言いたかっただけ。
12Rや996を調教の失敗したダービー馬って表現したのも
乗る人が乗れば物凄く早いが、下手が乗ると全然ダメで、
xxや隼は誰が乗ってもそこそこ速い、つまり扱いやすいってことを
言ってるんだよ。それを動物で俺が勝手に表現しただけだろ?
だから得意分野もカテゴリーも全く関係ないの。
ここまで説明しないとわかんない?
88774RR:01/11/27 19:33 ID:Kl33M5AD
黄緑色のZX12Rって、どうしてあれほどまでに悪趣味なの?
12Rのデザイナーって、女房・彼女がゲロブスなんだろ。
顔のまずい灯台鏡台女なら美人の早慶の方がいいよ。ブスバイクで事故死する
のはゲロブスと抱き合い心中するくらい恥ずかしいことだ。
89774RR:01/11/27 19:37 ID:tXtIWtYY
>>13
お?
sage職人のXXよ、また頑張ってくれよ。
90774RR:01/11/27 19:39 ID:iubtQC9o
おいら、XX乗りですが、隼や12Rを見ると、「おお!」と思う。
やっぱり、どのバイクもそれぞれいいとこ悪いとこあるわけで、
同じレベルで判断するのは難しいわけで。
それは中型、小型、原付、みんな同じ。特に50からずーっと乗ってきてるので、
「がんばれ〜、いろんなバイクに乗ってくれー」と思う。
自分が乗りたいバイクに乗れたのなら、それでいいと思う。
どっちが速いとか、そんなことにはあんまり興味ないです。
隼や、12R、R1、他、みんなそれぞれにかっこいい。
91むは:01/11/27 19:45 ID:owtAkEiu
>>80 >>83
 漏れは博愛主義者ではあるが、イスラム教徒ではないのだ。
92むは:01/11/27 19:59 ID:owtAkEiu
隼や12Rも乗ってみたいな。
R1は一生乗りこなせないだろうな。
GSX1000もだな。
93:01/11/27 20:52 ID:wLvvom6p
>>67
オイラもZX−12Rも好きだし、隼も好きだけど
12Rは友達乗ってるし、隼かXXだったけど、ツアラーという基準でバイクを
選ぶと必然的にXXになったよ。
別に12Rに乗ってるから早いとか隼に乗ってるから
速いとかどうでもいいと思うね。
結局は自己満足の世界だと思うけどな。
罵るのは勝手だが12Rも罵られていい気分にはならないだろう、
だから余計な事は言わないようにしてください。
94774RR:01/11/27 22:09 ID:bIdQPqMo
XX結構いいと思うんだけどなぁ、あの新型の半端なメーター回り以外は
隼とXXで購入間際わで思い切り迷ったよ、結果隼買ったんですが。
ZZからの乗り換えですわ、隼に結構ZZのようなツアラー要素も求めて
たんですが、間違いでした。でもZZと比べると運動性能やそのたもろもろは
遥に上買ってよかったよ、XXって静のイメージで12Rや隼 R1000なんかの
ミーハー路線じゃない雰囲気がけっこうよろしいかと。
95774RR:01/11/27 22:12 ID:Gdbzjj6P
ブラックバードのスレが復活だ!大感激!
しかし前回と比べてやたら荒れた始まりかただねえ。
ブラックバードが好きだということで良いじゃない。
倉庫落ちさせず、マターリとしながら末永く続けましょう。
96むは:01/11/27 22:44 ID:/UECym4+
ところで、ブラックバードで膝すりできる人、いる?
97@XX ◆pUg8Wnv2 :01/11/27 23:16 ID:0cetLFKx
>>96
ひざするまえに、カウルするんじゃないですか?

サーキットでも多分車高上げたりしないと厳しいかも知れない
98@XX ◆pUg8Wnv2 :01/11/27 23:18 ID:jO5igu2s
>>95
まだたこさばのときはすげーあれてたんですよ
スレッドタイトルも
「なんで黒鳥は人気ねえんだよ」
だったし
99774RR:01/11/27 23:19 ID:Q/WtIUu1
ヒザすりゃ速いって訳じゃないのに、なぜに膝スリにこだわるのでしょうか?
100@XX ◆pUg8Wnv2 :01/11/27 23:20 ID:RxI/wFvY
百だ
101逝ってミルク:01/11/27 23:28 ID:X5w670FQ
>51氏
あんたがBBに信頼性や万能性で魅せられてるのはわかったし、それを例えたのも理解できてるよ。

でも12Rなんて直線でアクセル開けたら誰でも最高速チャレンジできるっていうねん。
(びびるかびびらんか、モラルの問題は別にして)
ただあまりにも300キロにこだわったからサス硬くて通常使用域では扱いにくい(寝かせにくい)
だから単に比べるのは無意味っていったの。下手も上手いも関係ないの。
だからバイクのジャンルが違うって逝ってるの。

それからハーレーは鉄馬じゃなくロバとかラバって言われたら、ハーレーも持っている
俺は気分悪いっていうねん。(無論カワサキも持っているから余計にね)
実際乗ったことないのに、そういうふうに言われるのって凄く嫌いなの。
あの独特の鼓動感や痛快さは乗っているものから言わせば「馬」その物だと思う。
特にスポスタは高速道路じゃ間違いなしにBBにはかなわないが、
タイトな峠では負けることは無いんじゃないかな。
(上手い人が乗ったスポスタで峠で後から煽ったら大概のリッター君はびっくりしてるよ)
だからあんたの表現だろうが、妄想だろうが反論したの。
わかっていただけました?

直接このスレに関係ないし、水掛け論になるからもういいけどさ。
102774RR:01/11/27 23:46 ID:kZs6vkfM
俺は絶対ブラックバードなんて乗らないよ
乗りたくないです
重いし、加速は鈍いし、燃費は悪いし、かっこ良くないし、足つき悪いし
ポジションきついし
はっきり言うと、いらん
見た感じで、重そう、買う気にならん
絶対買わん
買ってる奴は、後悔してるはずだろ
今頃、ZX-12Rが羨ましがってるはずだ
やっぱり速いバイクって面白いよな!
どこかの、ブラックウンコバードと違って、遅くないし〜
遅いバイクって面白いか?
俺ね、遅いバイクいらないんだ
しかもブラックバードは飽きやすい
ブラックウンコバードバイクなんかと遊んでる場合じゃないな
俺の宿敵は、隼だった
103774RR:01/11/27 23:51 ID:fAWrKlcQ
>102
宿敵が隼って・・・ヲマエ、レベル低いな。(w
104774RR:01/11/28 00:00 ID:D6fHqPfv
自主規制と排ガス対策でパワーダウンしてるんだから
みんな同じじゃねーの?
105774RR:01/11/28 00:06 ID:1RQsgCvP
12Rが速えとか、BB遅いだとか、すげえ高レベルな話ダナおい!(速度のみ)
俺はそんなに出せねえよ、怖いからな。
直線番長マンセー
106774RR:01/11/28 00:08 ID:1RQsgCvP
12Rが速えとか、BB遅いだとかえらい高レベルな話ダナおい!(速度のみ)
俺はそんなに出せねえよ、怖いから。
直線番長マンセー
107774はっちゃく:01/11/28 00:09 ID:ZdHQcJsl
>あの独特の鼓動感や痛快さは乗っているものから言わせば「馬」その物
馬に実際乗ったことないのに、そういうふうに言われるのって凄く嫌いなの!
ちなみに黒馬はたとえて言うなら象さんだね。もちろん乗ったことあります。
108774RR:01/11/28 00:10 ID:sZFecu7j
>>107
象に乗ったのはインドですか?
109774RR:01/11/28 00:13 ID:4rWeTj/i
無線機が似合いますね(藁
110(ΘεΘ)静岡茶 ◆988ccV8c :01/11/28 00:31 ID:icxwdAM+
     Λ_Λ  
ころ.  (ΘεΘ)< いいバイクなんだけどなぁ
  ころ (∩∩)  
 ( ( (.◎―――◎  
111BB海苔だが:01/11/28 00:34 ID:qwBAjbDi
巡航速度 x 巡航時間ではたぶん最速。

既出ぎみだがイメージ的には
隼、12R:GTR
BB:スープラ
てな感じか。

んなんで、峠とかC1とか走るとつらいが
湾岸とか東名とか走るとしっくりくる。

これも既出ぎみだが
キャノソボーノレみたいな長距離のステージで真価を発揮するんで
レプリカ系とは魅力を感じるステージが明らかに違う。
112XXいいよ:01/11/28 00:42 ID:cUeJS9IO
厨房隼のりですが、最近友達の XX かりてツーリングしたのですが、
はっきり言って隼は負けたな、と思いました。
ぜんぜん隼より静か(というかスムーズ)で楽で安定してスピード出せました。
200Km/h からの加速もXXのがいいじゃんと思ったのは気のせいかなぁ、。
アクセルあけやすいんですよね。たぶんその違いかと。
スムーズすぎてスポーツ性がないのではと人もいますが多分それはひがみですね。
あんなに気持ちよくメリハリのある高速ツーリングできるバイクは知りません。
走行距離200Kmを超えるツーリングなら絶対XXだと思った。
しいていえば、やっぱカウルがもうちょいあればいいかと思ったくらい('99)。
XX('01逆)仲間いりしようかな。
ちなみにXXのことをなんか悪く言う人が上にいますが、あの多くは
ねも歯もない嘘です。初心者の方、だまされないように。身長168以上の
人なら問題なく乗れるし、快適最速、最高のバイクじゃないでしょうか。
ホンダが嫌いじゃない限り、客観的に判断してXXが最高かと「個人的には」思います。
113(ΘεΘ)静岡茶 ◆988ccV8c :01/11/28 00:45 ID:icxwdAM+
     Λ_Λ  
ころ.  (ΘεΘ)< 隼もいいバイクなんだけどなぁ
  ころ (∩∩)  
 ( ( (.◎―――◎  
114BB海苔だが:01/11/28 00:46 ID:qwBAjbDi
>>112
スクリーン低いからって社外の段付きとか入れると
高速での取り回し(レーンチェンジなど)が若干重くなるという諸刃の剣
11551:01/11/28 00:57 ID:fQBwLWly
>逝ってミルク氏
そうか、ハーレー乗りなんですか、それは失礼しました。 それじゃ
ロバとかラバとか言われたら腹立ちますね。 でも自分の真意は
ハーレーを馬鹿にしてるんではなく、あくまで自分個人の抱いている
イメージで例えたまでです。 実際にハーレー乗ったことないから
えらそうな事言えないですけどね。 ただ、ハーレー乗りの人は
ハーレーは「鉄の馬」ってよく言うでしょ、そして国産バイクは
バイクじゃないみたいな発言する人多いんで、ちょっと皮肉ってみただけ
です。 
116774RR:01/11/28 01:04 ID:nyerFDsN
隼と一二Rは雨降りそうな天気だと見掛けないけど、
ギザギザ顔はそんな日でも走ってるな
117774RR:01/11/28 01:17 ID:fQBwLWly
雨にも強いXX、DCBSのおかげだな。
さすがオールラウンダー。 でも泥が跳ねてテールが
汚れるのなんとかならない?
118774RR:01/11/28 01:42 ID:XI66MjSO
リアフェンダー付けても汚れますか?
119774RR:01/11/28 01:52 ID:q6v8GJe4
リアフェンダーって? 自分の純正がついてるけど。 
120774RR:01/11/28 01:58 ID:3wZcxfCf
>112
お前も、ブラックウンコバードバイクの仲間入りか?
汚いから近づくな、寄るな、臭い、腐る、俺のZX-12Rが腐るー!
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
121774RR:01/11/28 02:00 ID:sZFecu7j
>>120
お祭り狙いなら、もっと早い時間に来なきゃ駄目だYO!
122774RR:01/11/28 02:01 ID:3wZcxfCf
>112
隼を乗ってから、ブラックウンコバードを語ってください
所詮、免許も無い、厨房だと言うことは分かってるんだぞ?
隼乗りに、君が書いたことを言ったら、どう返事来るかな〜?
隼が簡単に負けるかな〜?
123通りすがり:01/11/28 02:05 ID:60uRULBm
DCBS=ダイナミック・クラッシュ・ブレーキ・システム
仲間内ではこう呼んでいます。
124774RR:01/11/28 02:05 ID:sZFecu7j
>>122
今の時間は誰もいないみたいなんで、もっと色々書いて下さい。
125通りすがり:01/11/28 02:13 ID:60uRULBm
買ってまだ一ヶ月しか経っていなかったブラックバードで、車を追い越そうとして対抗車線に飛び出したら、
前からトラックが来ていて、パニックブレーキ。
DCBSのおかげで前後ロック。
そのまままっすぐがけを上っていきました。
126774RR:01/11/28 02:14 ID:NMwJEBh2
ロックしないんじゃないの?
127通りすがり:01/11/28 02:17 ID:60uRULBm
でも、道路には黒い線が2本着いていましたよ
128774RR:01/11/28 07:14 ID:w3iIgqxR
>>126
DCBSは、ABSではないので、ロックするときはロックします。
あれは、前だけかけても、後ろもいいくらいに制動が効いて、リアが沈み、
変な姿勢になりにくいというような仕組みなので、過信すると、もちろんやばいです
129ひろし:01/11/28 08:41 ID:ZQStUP/D
そういや、この前TVで流れてたバイクで自爆して死んだ奴、黒のブラバだったね。
高速の直線みたいだったけどなんで吹っ飛んだんだろう・・・?
DCBSのせいか???
130774RR:01/11/28 10:13 ID:cVYWHS82
DCBSはすごいんだよ。
なんだかんだいって、みんなしっかりお世話になっているはず。
131R1海苔:01/11/28 10:44 ID:T/e+y+cN
BBの人に質問。
DCBSはリヤだけ踏んでもフロントにもブレーキがかかるんでしょ?
砂利道でリヤだけ使いたいときはどうなるの?

走りづらい気がするんですけど・・・
132:01/11/28 10:51 ID:cVYWHS82
解除スイッチ ON!
133:01/11/28 11:09 ID:Gcl/mTxF
>>131
そんなに気にならないと思いますよ。
134774RR:01/11/28 11:14 ID:emu1p7cx
そろそろフルモデルチェンジしないかなー
135914RR:01/11/28 11:28 ID:45PDGVyL
あのね、箱根の大観山行ったんです。大観山。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでドライブイン入れないんですよ。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、オーナーズクラブ撮影会、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、撮影会如きで普段来てない大観山に来てんじゃねーよ、ボケが。
三流雑誌の撮影会だよ、しかも埼玉とかから来てやんの。(藁
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で大観山か。おめでてーな。
よーしパパひざ擦っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ターンパイクの通行料500円やるからその場所空けろと。
大観山ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uターンする時、ならんだ奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。盆栽パニアケース野郎は、すっこんでろ。
で、やっと駐車できたと思ったら、隣の奴が、連動ブレーキ最強ぉ〜、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、DCBSなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、DCBS、だ。
お前は本当にスーパーブラックバードでイイのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ウンチク垂れたいだけちゃうんかと。
大観山通の俺から言わせてもらえば今、大観山通の間での最新流行はやっぱり、
バリマシ系の改造、これだね。
バックステップ・パイロットレース(2部山)・ケツ上げ。これが通のいじり方。
どらみちゃんメットにはもちろん巨大デュフェーザー。そん代わり膝パッド少なめ。これ。
で、それにチームウエア(カットオフしたトレーナー)。これ最強。
しかしこれで大観山に行くと次からドライブインの店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら盆栽電波野郎は、秋葉原でオフ会でもしていなさいってこった。
136R1海苔:01/11/28 11:47 ID:T/e+y+cN
132>
お〜解除スイッチって有ったんだ。(ネタじゃないよね?)

133>
気にならない人もいるのね。

135>
この手のテンプレは見飽きたんだけど、ついつい見ちゃう。
ちょっとワラタ

けど、最新流行は族車にして欲しかったな。
バックステップも「バキステ」とか通の言い方で書いて欲しかった(爆)

しかしホント箱根辺りへ遊び行くと最近族車ツーリングに会う。
流行ってのかな?珍走団の方々。

あと、大観山でのR1の雑誌撮影会、俺も逝きました(爆)
137774RR:01/11/28 12:58 ID:POUlHxgu
914RRへ
おまえみたいな馬鹿が、ドカ海苔の品位を下げるんだよ!
椿で逝ってよし
138774RR:01/11/28 13:03 ID:JiEpghjF
>>136
解除スイッチ?あるわきゃねーダロ!
DBCSは油圧制御だよ!
139@XX ◆pUg8Wnv2 :01/11/28 13:07 ID:E5A4O9dr
>>127
DCBSだと前後きく−>起き上がる−>まっすぐいく
がかなり顕著にでますです

>>136
解除すいっち ありません

DCBSは直立状態でのブレーキで姿勢変化を少なくする
結果的にブレーキに不安がなくて効率よく減速できる利点がある

逆にいうとコーナリング中とかのリア制御は難しいということになり
XXなりの乗り方としては
直線で減速をおわらせて、コーナリング時には使用しないように
する必要があります
140@XX ◆pUg8Wnv2 :01/11/28 13:17 ID:hqOcGBOu
あとはBIGマシンの以前の記事で
ブレーキによる姿勢変化をきっかけに曲がるってのが
やりずらいとういずみーの丸山氏が野賜っていました

XXをわいでぃんぐで気持ちよくつかうのは
直線で減速ブレーキリリース後に一泊くらいおいて
してさすを戻してからエンブレでフロントへ過重を移すと同時に
倒しこみ
でむきかえしてから直線になったら加速
といった感じになるんでしょうか?

基本に忠実に減速十分またーりはしると楽しい
141914RR:01/11/28 13:47 ID:4ZZX5IuB
>>137
品位?(藁
上品なお方は、『逝ってよし』なんて言わないんじゃないの?
ドカ乗りだって?どこに書いてあるの?(爆笑)
チミ、ドカチイ乗っているの?さぞかし上品な運転するんだろね。
チミみたいなヤツは、ガレージでビバンダム君でも削ってなさいってことだ。
ドカ乗りも盆栽多いよね。わざわざ箱根まで来て品評会するなよなぁ〜(藁


>>140
連動でも、フロントブレーキリリースでの倒し込みできますよ。
低速コーナーなら分かり易いよ。椿ラインのヘアピンとかね。
逆に高速コーナーでフロントブレーキ握りながら曲がるとリヤが逃げるような
感じが恐いですね。
142774RR:01/11/28 17:26 ID:CrAupliW
大型2輪の免許は持っている。貯金470万円・借金なし、年収1000万
OVER。月の貯金は30万。大型バイクは2万キロ以上乗った。
だけど、醜いZX12ウンコRに乗るくらいなら自転車の方がいいよ。
アンダーカウルに子供だましのハネなんかつけてんじゃねーよ。
フロントダクトは電気掃除機でタンスの隙間のホコリを吸い取るときに
使うやつみたいじゃないか。
なんで178馬力なのにさほど走っているところを見かけないのか、そのわけ
を教えてあげよう。あまりにダサくて気色悪いからだよん。
143774RR:01/11/28 18:35 ID:OEnJnRsC
>>142 キミ、妄想はいいから早く就職しろよ。
144TDR80オーナー:01/11/28 19:09 ID:yUZDGOBH
漏れもBB(98)乗ってる。っていうか最近中古で買ってみた。
DCBSは違和感バリバリ。漏れはリアブレーキ多用派なんで他のバイク同様バンク
中にチョイチョイ踏むと...さっさと連動解除しないと死ぬと思った。Uターンもしづ
らいし。

キャブ車に限りエンジン特性は結構好きかな。ポジションはそれなり。ハンドルは
そのままでバックステップが欲しいかな、位。

納車直後に軽く220km/h位出してみたけどノーマルのスクリーンじゃ厳しかった。
んで今は01年式純正スクリーン。全然ラク。

なんだかんだ言っても自分的には結構気に入ってるな。
145むは:01/11/28 19:11 ID:bJDJBvnu
もう一度言う。他人のバイクと子供と女房をけなす奴は氏ね。
146むは:01/11/28 19:17 ID:bJDJBvnu
>>99
 おそレス。そうなんだろうけど、何だか気になるのよ。
別にBBで膝すりできないからといって、悪いバイクというつもりは
毛頭ないです。だって自分の愛車だもん。
 こないだね、できるかなーと思って、練習しようと思って、
慣らしに定常円旋回とかしてたら、こけたんですよ。
 だから気になったの。スマソ。
147TDR80オーナー:01/11/28 19:24 ID:yUZDGOBH
>>145

禿同。でも普段けなすヤツをたまにけなすとマジ切れしてオモシロイ
148むは:01/11/28 19:26 ID:bJDJBvnu
>>147
それはわかる。
149(ΘεΘ)静岡茶 ◆988ccV8c :01/11/28 19:29 ID:icxwdAM+
 Λ__Λ  
(ΘεΘ)< お前のか〜ちゃんで〜べそっ!
 (∩∩)   
150むは:01/11/28 19:43 ID:bJDJBvnu
>>149
 それは「母親」であって、女房ではない。
151:01/11/28 20:52 ID:Gcl/mTxF
この間アンダーカウルのステッカーがCBRXXXっていうのを見たけど
あれって自作してるのかな?
誰か売ってるのみたことあります?
152774RR:01/11/28 20:53 ID:QtL/zSVX
>>145

良い事いう。
そんなお前にリスペクト。
153二輪マナー向上委員会:01/11/28 20:55 ID:jXs/kqDV
黒鳥のっている人ってスピード狂で危険そのもの、
法定速度を守らず、違法改造をして公道を爆走し
300kmとか出してる、はっきりいって大人のすることじゃぁない。
漏れみたいに真の大人のライダーならバンテット1200とかシルキー
なバイクにのりたまえ。
爆走は環境(排気・音)マナー・安全すべてを打ち壊す、最悪。
154774RR:01/11/28 20:55 ID:QtL/zSVX
♪シルキーはママの味〜
155142:01/11/28 20:55 ID:odSHnpFI
>>143
 悪いけど、就職してもう11年経つんだよ。
156142:01/11/28 21:04 ID:odSHnpFI
こんなところでウソは書かないよ。言葉に説得力がなくなるからね。
一応、いい大学を出ております。女房もなかなかいい大学を出て
おります。
15799:01/11/28 21:10 ID:4Q+8Fcle
>むはさん
乗り方次第ですな。定常円とかやらないけど・・・
漏れは、ノーマルステップ擦るのと同時くらいのタイミングで膝擦るよ。
>某さん
漏れの友人は一枚¥1万くらいで作ったらしいです。XXXシール。
158774RR:01/11/28 21:10 ID:QtL/zSVX
>>156
ちょと、しつこい。
159774RR:01/11/28 21:28 ID:yvJU7IRE
>>142
年収からみると貯金少なすぎだぞ。
11年働けば、年収400マソのサラリーだってそのくらい持ってるYO!
160142:01/11/28 21:35 ID:odSHnpFI
>>159
 いろいろと高い買い物をしたので。年収が増えてからあまり
 歳月が経っていないもので。
 こんなこと言うためにここに来たんじゃない。12Rキモイと言う
 為にここに来たのだ。
161:01/11/28 21:36 ID:Gcl/mTxF
フェンダーレス組みたいのですが安く売ってるメーカーは
ないでしょうか・・・?(01式)
162774RR:01/11/28 21:56 ID:9iRWnJzF
DCBSってそんな違和感あんの? 俺も99のBBをもう2年間乗ってるけど、
ぜんぜん普通のブレーキじゃん。 まあ、普通のブレーキより良く止まれる
感じはするよな。 峠をガンガン攻めても別になんも不自由感じない。 普通に
速く走れるし、膝は擦れんけどブーツはガンガン擦れる。 よく連動は峠や
Uターンで違和感があるとか言ってるけど、それって良く雑誌に書いてある文そのまんま
じゃん。 雑誌記事はサーキットとかでそれなりのテクの人がテストする
訳で、限界に近いブレーキングの時の違和感について言ってんだろ。
俺を含めそこらのブラックバード乗りが感じられるレベルでの違和感の
話でははないと思うが。
163774RR:01/11/28 23:11 ID:VABIThpm
>>142
まぁまぁ、バイク乗りなんて社会の爪弾きなんだから、仲良くやろうぜ。
164774RR:01/11/28 23:24 ID:kDp6pFPL
>142
じゃあお前は、チャリを一生乗れよ
邪魔だから、公道入るなよ
うざいから、路側帯をチャリで走れよ?
お前に、ZX-12R乗られたら、ZX-12Rが腐ってしまう
汚れる、腐る、壊れるから、近づくなよ
臭いから、あっちいけ!しっしっ!
ZX-12Rを見かけないって、何処に住んでるんだ?かなりの田舎者か?
サーキット行ったことあるか?
ブラックウンコバードを動物に例えると、ブタだな
加速鈍いし、車体重いし、ぴったりじゃないか藁
ZX-12Rは、チーターに似ているな
加速も凄すぎるし、車体は軽いからな
ブタ=ブラックウンコバードは臭いから近づくな、寄るな!汚れる!腐る!
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
165774RR:01/11/28 23:27 ID:pakmTz2f
>162
連動の違和感を感じられないなんて、余程の鈍感君と思われ。(w

>普通のブレーキより良く止まる・・・止まらないってばぁ。
一度、隼とかと一緒に走って見れば?サーキットとか看板出ている所が分かり易いよ。

>峠をガンガン・・・ブーツ擦って自慢するなよ。優香ダサッ(w
あのね、バンクさせれば速い訳じゃないんだよ。
一度、フロント握りながら進入してみたら?鈴鹿の1コーナーや茂木の90°なんかがオススメね。
あ、チミはセンサー壊れているから違いが判らないのね。ゴメンゴメン。

>そこらのブラックバード乗りが・・・って、ボクチンもSBB乗っているケド、
チミみたいな屁垂れ君と一緒にしないでね。

久しぶりにSBB乗りのウンチク君見れてウレチイよ。
ところで、チミも大観山で品評会やっているの?(w
166774RR:01/11/28 23:31 ID:TXZmySNX
ZX12R?ハァ?糞バイクじゃん、そんなの。DQNメーカーカワサキごときの
フラッグシップでなにイキがってんだか・・・
こっちは世界のホンダのフラッグシップだよ、ハッキリいってBBに比べたら
12Rも隼もタダのチンカスでしょ。
167774RR:01/11/28 23:32 ID:Gcl/mTxF
俺は12Rも乗ったことあるが確かに12Rのほうが
速さを求めるにはいいかもしれないが
俺自体ツーリング主体に考えてバイクを選ぶとXXになったね。
あと12Rのフロントがどうも好きになれません…。
12R海苔の方スマソ。
168774RR:01/11/28 23:37 ID:kDp6pFPL
ブラックウンコバードは遅すぎて、相手にならないです
公道に入らないでくれないか?
さっさと走れよ、遅すぎるんだよ、ブラックウンコバード
遅いから、公道に入るな、邪魔なんだよ、ブタ野郎
>166
お前は後悔している
ブラックウンコバードが遅過ぎて悔しがってる君に乾杯
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
169愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/11/28 23:39 ID:9s1M+rsE
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< ス、凄いスレだな!
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
170774RR:01/11/28 23:39 ID:TXZmySNX
まぁ、チンカスはチンカスらしくカワサキのDQNバイクでも乗っててくださいな♪
それが嫌ならTWでも乗っててね♪チンカス君(はぁと
171774RR:01/11/28 23:41 ID:Gcl/mTxF
168はブラックバードに負けたんだろうな…。
かわいそうに・・・
172774RR:01/11/28 23:44 ID:kDp6pFPL
下手な奴がZX-12R乗っても
ブラックウンコバードなんか楽に抜かせます
所詮、ブタバイクだからな
汚いから、公道走るな、臭い、汚れる、腐る!しっしっ!
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
173774RR:01/11/28 23:45 ID:Gcl/mTxF
ということは172は下手な奴ってことになるね・・・。
結局バイクの性能でしか語ることのできないDQNですか。
174774RR:01/11/28 23:46 ID:NMwJEBh2
放置しとけばいいよこんなクソ。
175774RR:01/11/28 23:47 ID:TXZmySNX
>>172
そういや12Rって本当に上手いライダー見たことないねぇ。
やっぱりモーターサイクリストとか読んで、記事に騙されて
買う奴が多い初心者向けバイクなんですか?(w
176774RR:01/11/28 23:47 ID:kDp6pFPL
>174
ブラックウンコバードが遅すぎて
悔しがってる君に乾杯
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
177174:01/11/28 23:48 ID:NMwJEBh2
いや、俺Bb海苔じゃねえシナ。
フラッグシップ好みじゃねえし。
178774RR:01/11/28 23:49 ID:kDp6pFPL
>174
ブラックウンコバードが遅すぎて
涙が出ちゃった君に乾杯
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
179774RR:01/11/28 23:49 ID:Gcl/mTxF
12Rを乗ってるが自分の腕じゃ扱え切れずに
やきもきしてる君に乾杯
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
180愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/11/28 23:50 ID:9s1M+rsE
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (・∀・; )< 逝っちゃってるーヨ!
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
181774RR:01/11/28 23:51 ID:TXZmySNX
存在的にはZX12RってTWにも通じる糞バイクですねぇ。全く渋みが無い。
乗ってる人に低学歴が多いってのもTWと共通してるよね。
182774RR:01/11/28 23:52 ID:kDp6pFPL
>177
悔しがって、嘘までつくのか
だらしねー奴だ
183774RR:01/11/28 23:54 ID:NMwJEBh2
いや、俺はVTR海苔だよ。
184通りすがり:01/11/28 23:54 ID:J4IjL62e
通りすがりといいつつまた来てしまった・・・
ブラックバード遅いとかいわれているけど、おいらのZZ−Rに比べたら速いと思うんだけどなー
そんなおいらは豚以下ですか・・・・
185774RR:01/11/28 23:54 ID:kDp6pFPL
ブラックバードはウンコバイクなんだから、しょうがないだろ?
大型2輪免許持っておいて、ブラックウンコバードバイクだって?
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
俺はいらないよ
どうしていらないかって?
遅いし、加速はゆっくりだし、所詮1100ccだし、燃費最悪だし
かっこよくないし〜、シート硬いし、ポジション最悪だし〜
そんなウンコバイクいらねーよ
近寄るな!腐る!うぎゃー!
俺様のZX-12Rに近づくな!病気が移る!
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
まぁ、ブラックウンコバードにでも乗っとれよ
俺の後ろは走るよ
と言っても、遅すぎて、追いつけないか
所詮、糞バイクだからな
あっ当たり前のこと言っちゃった・・・
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
186774RR:01/11/28 23:56 ID:kDp6pFPL
>185書き直し
俺の後ろは走るなよ
腐るからな
187774RR:01/11/28 23:58 ID:TXZmySNX
>>184
豚以下のドブネズミ決定です。悔しかったらそんな糞バイク捨てて
BB買って下さい。まぁ、ホンダのフラッグシップに乗ったらカワサキ
がいかに糞メーカーかがよくわかると思います。
188774RR:01/11/28 23:59 ID:kDp6pFPL
ブラックウンコバードなんかと遊んでる場合じゃないな
ブラックウンコバードと、遊んでる場合があったら、ちと走ってくるか
じゃあな〜。
お前らは、ZX-12Rを一生抜かせない
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
189774RR:01/11/28 23:59 ID:Gcl/mTxF
昨日と同じようなスレしかでないようだな・・・
ボキャブラリも少なそうなので却下ですな。w
190774RR:01/11/29 00:01 ID:UKvTKYe4
しかも最後は逃げるようですw
そのまま逝ってくれても結構ですので
もうこないで下さいw
191774RR:01/11/29 00:02 ID:pva8093u
>187
ZZRはカワサキだぞ?
可愛そうな事言うなよ
お前最低な奴だな
192TDR80オーナー:01/11/29 00:02 ID:oz9+jZzi
まぁまぁ皆様マターリ逝きましょ。
荒らしは放置、コレ最強。
193774RR:01/11/29 00:03 ID:u6l3rBW3
カワサキもかわいそう・・・
こんな人にのられちゃあ、経営も苦しくなるわな。
194774RR:01/11/29 00:03 ID:pva8093u
所詮1100ccの糞バイクだろ?
絶対買わねーって藁
買う奴が本当にいたのか・・・信じられん
大型のバイクでブラックウンコバード?
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
あの鈍い加速と、重い車体と、最悪のポジションと、最悪の燃費
俺は絶対買いません
買うなら、は・や・いバイクがいいです
隼も欲しいな
ブラックバードなんて一生買わないさ〜♪
195774RR:01/11/29 00:03 ID:yF7UMqEC
>>192
そうしましょう。
196774RR:01/11/29 00:13 ID:UKvTKYe4
放置したら下がってるぞ!!age
197774RR:01/11/29 00:23 ID:sLt784KE
友達少ないんだろうなぁ。
かわいそうに。
198774RR:01/11/29 00:23 ID:pva8093u
普通に書いてるだけなのに、みなさんは悔しがって
僕ちゃんに返信してくるんです
もうどうにかして〜ん♪
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
199TDR80オーナー:01/11/29 00:23 ID:oz9+jZzi
>>196

実は他に話題がないのか?つ〜事で話題でも振ってみますか。

みんなマフラー換えてる?漏れはWithMeのステンカーボン。グラスウールが全滅
してるらしく結構うるさい。性能は・・・わかんないけどノーマルよりは軽いだろ
うと。中古で買った車両に着いてたんで値段は不明。新品買うと高いんだろうな。
200774RR:01/11/29 00:25 ID:pva8093u
>199
ブタバイクのくせに減量するなよ
デブのままでノロノロ走れ
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
201774RR:01/11/29 00:25 ID:XJu7/wvH
昔SBBのあの目嫌いだったんだけどさ、こないだ
ガンメタのSBBが街走ってるの見たら「カコイイ」と
いうことに気付いた。全体的にごちゃごちゃしてない
プレーンな造形の真ん中にインパクトのあるライトが
絶妙に良かった。漏れはスズキ党だから買うまでには
いたらないけど友達にガンガン勧めてます。
202774RR:01/11/29 00:27 ID:pva8093u
>199
そんなに、ZX-12R抜かれるのが嫌なのか?
マフラー変えようが、改造しようが、所詮ブタバイクだから無理だぜ?
203774RR:01/11/29 00:28 ID:pjwGKsd2
         ミートボールワッショイ!!
     \\  ミートボールワッショイ!! //
 +   + \\ ミートボールワッショイ!!/+
                            +
.   +   ●●●  ●●●  ●●●  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
204774RR:01/11/29 00:29 ID:UKvTKYe4
正直あなたよりもは速いと思われ。(乗り手の問題)
205774RR:01/11/29 00:29 ID:pva8093u
>199
ブタのくせに、マフラー変えるなよ
うるさいだけなんだよ
所詮、糞バイクのくせにさ
遅いくせに、ブタなんだから、ブタらしい走りを見せろよ
206TDR80オーナー:01/11/29 00:30 ID:oz9+jZzi
>>201

確かに発表時は”うわぁ”って感じでしたが今やそうでもないですね。
というか買って夜間走行してみたらマルチリフレクターのありがたみ実感。
この明るさ/配光特性のためならこの形でも許す、みたいな(藁

でもHID入れたいな。アブソリュート安く買えないかな。
207774RR:01/11/29 00:30 ID:anTBErHe
>>201
わかる!
最初は違和感あるけど、慣れるとかこいい。
954RRはまだなれないがな。
208774RR:01/11/29 00:31 ID:pva8093u
>204
妄想はそこまでにしてくれないか?藁
ブラックウンコバードが遅すぎるからって、ZX-12Rをいじめるなー。
209774RR:01/11/29 00:32 ID:pjwGKsd2
遅いという表現はどこからくるのか。
210774RR:01/11/29 00:32 ID:UKvTKYe4
あなたも十分妄想を見てるようなので精神科に逝く事を
お勧めします。
211TDR80オーナー:01/11/29 00:33 ID:oz9+jZzi
だ・か・ら、放置でいきましょ。
212774RR:01/11/29 00:33 ID:UKvTKYe4
>>211
すいません。放置で逝きます。
213774RR:01/11/29 00:35 ID:anTBErHe
>>211氏が一番大人。
214TDR80オーナー:01/11/29 00:35 ID:oz9+jZzi
つ〜事でなんか建設的な話題はないかね?
215774RR:01/11/29 00:36 ID:XJu7/wvH
954てデコ広いですよね・・・
見慣れたら違うかもしれんけど。漏れ的には
’98の顔が一番良かったかと。>900RR

12Rは’01と’02を足して2で割ったら
いいのになぁ、と思うのですよ。子どもっぽいけど。
216215:01/11/29 00:39 ID:XJu7/wvH
スレ違いだった・・・
217774RR:01/11/29 00:40 ID:UKvTKYe4
>>199
漏れはマフラーはクレイズってとこのマフラーに変えてるよ。
ピークモニターがついてるからスイッチONにしたときフラッシュするよ。
あとは回転数あげないと光らないけどね。。。
218774RR:01/11/29 00:40 ID:pva8093u
ブラックウンコバードは
2000年、カワサキに最速の座を奪回された
そのバイクはZX-12R
情けねー!
今となっては、ブラックウンコバードなんて糞バイクだな
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
219774RR:01/11/29 00:44 ID:3Gx74Dv+
やけにこのスレ上がってるんでざっと目を通してみたけど、酷いね。
ZX−12R乗りの煽り厨房も酷いけどアンタ達もだね。
つぅか、ハッキリ書くけどTWやハーレのスレ荒らしてるのアンタ達
じゃないの?スレ読んでるとなんとなくそう感じるんだけど?
220TDR80オーナー:01/11/29 00:44 ID:oz9+jZzi
>>217

それってシフトポジションインジケーターみたいなもの?
マフラー自体はどんな感じでしょ?
221774RR:01/11/29 00:44 ID:XJu7/wvH
ギネスには隼が世界最速市販車ってなってるらしいですね。
それでもSBBの、普段の足にも使えそうな利便性に
魅力を感じます。ということで、普段の通勤などの足に
SBBを使ってる人どのくらいいますか?
222774RR:01/11/29 00:47 ID:XJu7/wvH
>>219
落ち着いてもう一度読み返してみたらどうですか?
約一名の煽り厨房以外は大人だと思うんだけど。
語気はキツイかもしんないけど。
223774RR:01/11/29 00:47 ID:UKvTKYe4
>>220
比較的低めの音で不整脈みたいなかんじですな。
ピークモニターはレースなんかでよく使われてるようですが・・・。
一番パワーが出る瞬間にフラッシュする仕組みになってるようです。
224774RR:01/11/29 00:49 ID:Mpb3Csab
>>221
最速ギネスはZX−12Rじゃないの?
そうか、12Rより隼の方が速いのか…
225TDR80オーナー:01/11/29 00:53 ID:oz9+jZzi
>>223

なるほど。ちなみにそのフラッシュする部分って後付になるんですよね?
どこに付けてます?
226BB海苔だが:01/11/29 00:54 ID:j5ut6+De
>>221
都内の通勤にはつかえんぞ。

・幅広い
・取り回し効かない
・燃費悪い
・熱量膨大

まあ、慣れの問題だが(w
227774RR:01/11/29 00:55 ID:sg/zKxXh
世界最速ベストテン

1位、GSX−R1300隼
2位、ZX−12R忍者
3位、CBR1100XXスーパーブラックバード
4位、ZX−11忍者
5位、GSX−R1100RW
6位、GPZ900R忍者
7位、FJ1100
8位、V−MAX
9位、GSX−R1000
10位、VTR1000SP1
228774RR:01/11/29 00:57 ID:XJu7/wvH
900ニンジャってそんなに速かったの?
229774RR:01/11/29 00:58 ID:3Gx74Dv+
人の乗ってるバイクのスレにでしゃばって貶している連中も自分の
バイクのスレでは紳士的になるのか。醜い光景だな。

>>222
読み返してみたけど、カワサキがどうの、TWがどうのっていうブラック
バード乗りがいるみたいだね。それについては別にどうってこともない
んだけど諌める人が全くいないってのはどういうわけかな?

やっぱり君達も基本的に同意してるからでしょうが。
さすが紳士は違うね。
230BB海苔だが:01/11/29 00:58 ID:j5ut6+De
>>227
これって最"高"速?

上位に山派入ってないんだ。以外だな。
231774RR:01/11/29 00:58 ID:CL0ZjEvj
>>227
速度は?
232774RR:01/11/29 00:58 ID:UKvTKYe4
>>225
タコメーターの下につけてます。
オイラのは01式なのでタコメーターが真中にありますので・・・。
ちなみに今のKLAZEから出ているピークモニターはさらに進化してるようです。
233BB海苔だが:01/11/29 00:59 ID:j5ut6+De
>>229
想像で語るあなたも結構な紳士ですな。
234774RR:01/11/29 01:01 ID:8qIiBt17
>>227
つ〜か「一度でも世界最速にかがやいたバイク」テン。
V−MAX、GSX−R1000、VTR1000SPはちがう。
235TDR80オーナー:01/11/29 01:06 ID:oz9+jZzi
>>227

速度が気になりますな。ちなみにコレってノーマル対決なんだよね?

>>232

うぉ、21世紀のバイクですか・・・。ちょっと興味があるんで調べてみよう。
でも漏れのキャブ車に着くのかな?

>>233

まぁまぁ。マターリマターリ。
一見言ってることはマトモに見えますが自分も同じ事やってるわけで>229
236774RR:01/11/29 01:08 ID:UKvTKYe4
>>235
付くと思いますよ〜。
タコメーターさえついていればどんなバイクにでも付きそうですけど・・・。
237774RR:01/11/29 01:10 ID:pva8093u
ZX-12Rの、
7000回転くらいからの加速はハヤブサを引き離すらしいです
詳しくはこちらの記事の下のほうに書いてある
http://members.jcom.home.ne.jp/tsuguji/falcom.review2
238774RR:01/11/29 01:12 ID:yF7UMqEC
うるさいよスペックオタハ
239TDR80オーナー:01/11/29 01:14 ID:oz9+jZzi
>>236

どうもです。調べてみますね。

>>237

この世の中情報はあふれてるんで何を信じて何を信じないかは個人の主観によるも
のになりますよね。情報の捨取選択は難しい...。
240774RR:01/11/29 01:19 ID:UKvTKYe4
http://members.fortunecity.com/need4speed/bike1.html
↑これ見るとXXは311キロまで出てますけど皆さんはどれくらいまで
出した事ありますか?
241774RR:01/11/29 01:22 ID:SCAJSEl+
CBRってフルカウルのバイクですよね?プラスチックのオモチャバイク。
乗ってて恥ずかしくないんですか?あと乗るときはやっぱりライダージャケット
とか着ちゃうんですか?
242774RR:01/11/29 01:28 ID:SCAJSEl+
結局最速じゃないんですか?カッコ悪いうえに最速の称号まで奪われちゃったら
もうなんの価値も無いですよね。
243TDR80オーナー:01/11/29 01:28 ID:oz9+jZzi
>>240

漏れはまだ220まで。友人のZX-9R(B)には勝てた(藁
でもまだ納車されてから400kmしか走ってない。もっと乗ってやらなにゃ。
244774RR:01/11/29 01:29 ID:ILEuc0RH
もうちょっとマシな煽りなかったのか
245774RR:01/11/29 01:29 ID:UKvTKYe4
ライダージャケットを着て走ってるドキュソXX乗りですが、何か?
246774RR:01/11/29 01:31 ID:D0Lg8Xrq
>>242
伊達にホンダフラッグシップを4年も務めてないよ。
247774RR:01/11/29 01:32 ID:CL0ZjEvj
>>245 ちぃね
248774RR:01/11/29 01:33 ID:SCAJSEl+
CBRは何をやらせても中途半端な憐れなオタバイクなんですね。
249774RR:01/11/29 01:34 ID:CSzDvJVv
つまらんスレだな〜
250王様あ:01/11/29 01:38 ID:H9IbZh+a
>>241
ハーれーみたいな鉄ばっかり使ってるバイクもどうかと
思うが

あれも恥ずかしいな
251774RR:01/11/29 01:40 ID:CSzDvJVv
つーかそんなことを気にするのはバイクオタだけ。
一般人はどーとも思ってないよ。
人の目気にして走ってんならバイク降りろウンコ。
252774RR:01/11/29 01:41 ID:SCAJSEl+
>>250
プラスチックのオモチャよりずっとマシでしょ。>ハーれー
253774RR:01/11/29 01:43 ID:SCAJSEl+
レース用のブーツ似合いそうだね、プラスチックバイクは。
254774RR:01/11/29 01:44 ID:UKvTKYe4
このスレって基本的に暇な荒らししかいないな(藁
255TDR80オーナー:01/11/29 01:44 ID:oz9+jZzi
皆様もう止めても止まらなさそうね
漏れ疲れたから寝ます。
256王様あ:01/11/29 01:45 ID:H9IbZh+a
>>246

ってことでXXはすでに過去の遺物ってことだね
最速で無くなった
  ↓
これはオールラウンドに使えるツアラーなんだよ
  ↓
なんかダサい(思考が)
257774RR:01/11/29 01:45 ID:CSzDvJVv
で、君のバイクは何だい?>SCAJSEl+
まさかプラスチック製じゃないよな。
258774RR:01/11/29 01:47 ID:SCAJSEl+
なんのとりえもない糞バイクだね。きっとオーナーも箸にも棒にもつかない
つまらん優等生タイプの人なんだろうなぁ。
259774RR:01/11/29 01:49 ID:0BJhgyS4
>>258
低学歴なお前よりマシ
260774RR:01/11/29 01:50 ID:UKvTKYe4
別にXXが嫌いなんならこのスレにこない方が
いいと思うけどな…。
261774RR:01/11/29 01:51 ID:SCAJSEl+
>>259
ライダージャケット着てるお前よりマシ。
262774RR:01/11/29 01:51 ID:CSzDvJVv
>>257みてーな突っ込みするとこの手の荒らしはすぐいなくなるな。
「隼に乗り給え」なんてヴァカもこの前いたけど
263774RR:01/11/29 01:53 ID:UKvTKYe4
>>261
ジャケット着てるのは俺だよ(藁
264774RR:01/11/29 01:55 ID:CSzDvJVv
あほ丸出し
265774RR:01/11/29 02:01 ID:UKvTKYe4
それでは皆さんお疲れ様でした。
266王様あ:01/11/29 02:02 ID:H9IbZh+a
何でプラスチックがダサいと思うのかわからん
バイクなんて所詮リッターでも2万キロも乗れば
過走行とか言われる消耗品なのに

つまり自らを燃やして走るロケットみたいな物なのに
プラスチックで十分じゃん
はーれーみたいに何年落ちでも
気にしないで(むしろカッコいいとでも思ってるのかな 古いのを)
これは味を楽しむバイクなんだよ
ってダサいね
267774RR:01/11/29 02:03 ID:NyRxxWfw
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)
268774RR:01/11/29 02:07 ID:iMM2wa6Q
雑誌の記事読み比べてあれが速いこれが速いと言ってるような
感じの人にはSBBの良さは判らないんじゃないかと。
漏れもそうだったけどさ。ってかさ、世界最高速じゃなきゃ嫌だ、って
人は今のSBBオーナーには多分いないだろうからさ、12Rより
最高速が低いからクソ、とか言っても意味ないのにな。
もちろん12Rや隼もカコイイよ。でもSBBの良さは←の2車と
チョト違うものじゃないかな。

このスレでハーレーのこと言ってた人も、悪し様に貶す為に
取りあげてたわけじゃないと思うんだけど、なんで
わざわざ嵐に来るかなぁ。
269774RR:01/11/29 02:07 ID:vRWUuoKP
で、結局どうなのよ?
270268:01/11/29 02:08 ID:iMM2wa6Q
あ、貶してた・・・
271774RR:01/11/29 02:08 ID:vRWUuoKP
ようおまえら、プラスチックの安物バイクの乗り味はどうよ?
272774RR:01/11/29 02:09 ID:iMM2wa6Q
これが祭りというやつなのか?
273774RR:01/11/29 02:10 ID:vRWUuoKP
おまえら、ユニクロとHRCのジャケットどっちが好きなんだ?
274774RR:01/11/29 02:14 ID:iMM2wa6Q
ニスモのポロシャツby池谷先輩
275王様あ:01/11/29 02:15 ID:H9IbZh+a
だからプラスチックより鉄だらけの軽量化無視のバイク
の方がダサいって
XXは(ってかホンダは)いまいち軽量化に関しては
それほど重要視してない感じがするけど
コスト重視か?
276774RR:01/11/29 02:16 ID:wCP1ht2o
しかし本田のネーミングセンスって最高だよな。す〜ぱ〜ぶらっくば〜どだって。(プッ
277774RR:01/11/29 02:17 ID:NyRxxWfw
                                _−┐               ⌒ へ丶
                        ┌┐□□_- _-┘             (     )
 ┌ー−-ー┐            ┌ー┘└ー┐|_-                /  _ノ
 └-┐┌ー┘            └−┐┌ー┘         ‐''"´ ̄```' ‐ . /  /
┌ー.┘└−┐┌ー.-┐┌ー-ー┐ ___||____       /'´         `'  /
└ー┐┌−┘└ー┐|└ー-−┘/ / | |\\      ,i´             i、
   ノ ノ   ┌ー− ー┐    /__/ /__/  \/    |            ‐' |
  ノ__ノ    └ー−-−┘               ____ |    ●  ● /  i |
  ┌────┐     ┌┐    ┌┐     / /             | | ||
  └─── /□□┌ー┘└ー┐ |└ー┐  / /  `.、          | | | ,i
      //    └ー┐┌−┘ |┌−┘  / / ────────┴┴┴/
     ( (       -  |   -| |___  / /    丶            ,. ‐
      \\_   ( ○ | ( ○  ___| /___/      丶-_       , ‐'´
       \___|   \  | \__|
              _//           □
             |_/
278774RR:01/11/29 02:18 ID:iMM2wa6Q
だれか言ってたけどさぁ、人の持ちもんとか子どもとか女房とかを
貶すのはやめようぜ。そのうち好きになるかもしんないだろ?
そんとき引っ込みつかなくって困るよ?
279774RR:01/11/29 02:19 ID:wCP1ht2o
>>278
他人のバイクのスレ荒らすといつか自分に降りかかってくるのさ〜
280774RR:01/11/29 02:20 ID:iMM2wa6Q
でも>>276にはチョト胴衣。
子どもっぽくて恥ずかしい名前多し>ホソダ
281774RR:01/11/29 02:22 ID:iMM2wa6Q
>>279
SBB海苔の奴が他のバイクのスレ荒らしてたってことですね。
因果応報と・・・。しっかしすごい勢いでレスつくよね。
数時間で100くらいいってるよね?
282王様あ:01/11/29 02:23 ID:H9IbZh+a
まぁ中古車の値段(相場)がXXの価値を表してるな
値下がりの烈しいこと烈しいこと
283BB海苔だが:01/11/29 02:24 ID:j5ut6+De
>>280
個人的にBBはアリだと思うが。
プロモでもひこーき出てるし。
284774RR:01/11/29 02:29 ID:iMM2wa6Q
>>283少なくともサンダ−キャットよりはカコイイと思う。
でもバイクって型式名の名前がカコイイと感じるのは
漏れだけ?CBR600Fとか。GSX−Rとか。
285774RR:01/11/29 02:30 ID:wCP1ht2o
>>283
オイオイ、BBってトヨタか?違うだろ。お前のバイクの名前は
すーぱーぶらっくばーどだよ!ハイ、大きな声で!
286774RR:01/11/29 02:33 ID:/JuD8d81
隼のってるけど絶対!!ライダージャケットなんて着ないYO!!!
イエローコーソみたいだもん(;´Д`)ハァハァ
287774RR:01/11/29 02:39 ID:gz1aSvDY
このスレ何?
288774RR:01/11/29 02:48 ID:pva8093u
ブラックウンコバードの悪いところ
取り回しではやっぱり重い
アクセルが敏感で低速では扱いづらい
ハンドルが遠い
燃費が悪い(12q/L位)
渋滞ですぐに水温計の針が上がってしまう
夏場は下半身が熱い
小物入れのスペースが無い
ブレーキの効きがいまいち
使えないヘルメットホルダー
D-CBSは低速ターンの際邪魔
ハザードが欲しい
もういらねーよ!!!
289王様あ:01/11/29 03:00 ID:H9IbZh+a
まぁネイキッドなんかよりはマシかな XX
ブレーキ以外は

いちお当時は高性能を目指したワケだし
290774RR:01/11/29 09:49 ID:Q2B3lbOY
ずいぶんと煽られまくったスレだな・・・
見なかったことにしよう・・・
291むは:01/11/29 11:59 ID:Ef9Ok42R
他人のバイクをけなす奴は
所詮、自分のマシンも愛せないんだよ。
自分のバイクに愛着があれば、他人のバイクを貶める気が
起きる筈もない。
292TDR80オーナー:01/11/29 12:18 ID:oz9+jZzi
なんかずいぶんスゴイ事になってますな。
みんなヒマなんだな(藁
293774RR:01/11/29 12:35 ID:J+QkAgbk
出力をブラックバードまで落として、スズキカワサキにブラックバードと同性能のバイクが作れるか疑問。
これができないんだよな(^−^)
294はぁ?:01/11/29 12:39 ID:xOV5SBH9
>293
知ったかはやめれ
お前に何が出来るの?
295774RR:01/11/29 13:46 ID:Rfchqnlr
で、このスレに大自二免許持ってる奴何人いるんだ?
296774RR:01/11/29 13:56 ID:UKvTKYe4
10人いるかなぁ…?
297774RR:01/11/29 14:34 ID:jJ4Ep39Q
マフラーをデビルに変えたら、ずいぶん印象がかわった。
298774RR:01/11/29 14:39 ID:UKvTKYe4
デビルのスリップオン2本だしですか?
299業物 ◆WAZA.v02 :01/11/29 14:48 ID:XcG02Qrw
>>293
 |  | ∧
 |_|Д゚) ZZ-R1100は?
 |文|⊂) スズキのツアラーは思いつかない・・・
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
300774RR:01/11/29 14:51 ID:sbA4GoCN
300
301774RR:01/11/29 14:54 ID:jJ4Ep39Q
>>298
いえ、フルエキです。
302774RR:01/11/29 14:57 ID:UKvTKYe4
>301
印象が変ったというのは音が以上にでかくなったってこと?
303774RR:01/11/29 14:58 ID:jJ4Ep39Q
ところで、サンスターのブレーキディスクって99年式以降のものしかないの?
97年式につけたいな。安いから。
304774RR:01/11/29 15:06 ID:jJ4Ep39Q
>302
音もそうなんですが、ノーマルのパワー特性と正反対というか。
下が細くて真ん中から急にもり上がる感じ。
まあ、どのマフラーでもそんなもんか。
ようするにちょっとクセみたいなものが程良くでた感じ。
305774RR:01/11/29 15:11 ID:UKvTKYe4
>>304
総額でいくらでしたか?
306774RR:01/11/29 15:17 ID:jJ4Ep39Q
15万くらいだったかな。意外にお得です。
ただエキパイがステンレスだから、きれいな焼け色がつかないのが残念。
307774RR:01/11/29 15:19 ID:eKmRjzEs
>>295
 大型の教習終わって、卒検合格しているが、時間がないので
 免許センターまで、行ってない場合はダメですか
 来月末までには行く予定ですが
308774RR:01/11/29 15:24 ID:RqQTB2Z4
ブラックウンコバードの悪いところ
取り回しではやっぱり重い
アクセルが敏感で低速では扱いづらい
ハンドルが遠い
燃費が悪い(12q/L位)
渋滞ですぐに水温計の針が上がってしまう
夏場は下半身が熱い
小物入れのスペースが無い
ブレーキの効きがいまいち
使えないヘルメットホルダー
D-CBSは低速ターンの際邪魔
ハザードが欲しい
結論 もういらねーっよぅ!
309774RR:01/11/29 15:29 ID:UKvTKYe4
ブラックバードの良いところ
個人的にデザインがかっこいい
とってもスムーズなエンジン性能
冬場はほんのり暖かいw
DCBSは時によく止まってくれる
アップハンに変えてるので体勢が楽(個人的)
結論 いい所も悪いところも含めて良いバイクです。
310774RR :01/11/29 15:30 ID:jJ4Ep39Q
そうそう、夏は水温・油温あがりやすいけど冬は逆に冷えすぎないすか?
みなさんどうしてます?
311774RR:01/11/29 15:32 ID:UKvTKYe4
>>310
普通に100℃超えてしまいます・・・。
312774RR:01/11/29 15:35 ID:jJ4Ep39Q
>311
冬でもですか?何年式に乗ってるんですか?
313:01/11/29 15:37 ID:UKvTKYe4
まだ真冬は経験したことはありませんw
今年が始めての越冬なので・・・。
ここ2,3日の寒さでしたら普通に103度くらいまで上がります
314774RR:01/11/29 15:42 ID:jJ4Ep39Q
うらやましいです。
97年式は冷えやすいって聞いたことあるけど、やっぱりそうなのかなあ。
止まったり、トロトロだとすぐ上がるんですけど、普通に走りだすとあっという間に
冷えちゃうんですよ。
エンジン壊しちゃいそうでこわいんですよね。
315774RR:01/11/29 15:44 ID:UKvTKYe4
>>314
普通に走ってる時は温度も90度から80度くらいまで下がります。
股下はほんのり暖かいですけどw
316@XX ◆pUg8Wnv2 :01/11/29 17:27 ID:ZJ7EyXbf
すげーもりあがりとおもったら....
あるいみ凄いなここ

>>310
97式以前はオーバークール気味で
98からはラジエータを一部バイパスして対応したと聞いてます
317@XX ◆pUg8Wnv2 :01/11/29 17:30 ID:Pb3DmUG1
でも
購入の動機の一つに
当時最速ってのがあったのも確か
でも、こんなのはすぐに塗り変わるってのは当たり前だしね

来年もいろいろと出かけるもんね
高速使いつつの1泊ツーリングには良い相棒ですよん
318774RR:01/11/29 17:31 ID:AE4tv53J
隼、12Rにノーマルではゼロヨンで勝てねえのは事実だ。
だからってツマンナイバイクじゃないぞ。
319TDR80オーナー:01/11/29 17:53 ID:oz9+jZzi
>>299

スズキのツアラーと言えばRFとGSX-Fでは?
320むは:01/11/29 18:14 ID:fMNQYIgz
>>317 >>318 禿同。
 12Rも隼もいいバイクだと思うよ。
ところで、96年にSBBが発表されたとき、
「世界最速」という項目は、一番後に発表されたと記憶している。
確か、「だれでも安全に超高速の世界を楽しめる」というのが
コンセプトだったような・・・。
 漏れがSBB選んだのは、そういう精神に共感したから。
たとえヘタレと言われてもね。あと、後発バイクがスピードだけで
先発機種を揶揄するのは、後出しじゃんけんにも似ててやだ。
321BB海苔だが:01/11/29 19:34 ID:y0cwLMQd
前は車でたとえたが

XX:BMW
12R:ドカ
隼:ビモータ

くらいの感じか?
322142:01/11/29 19:52 ID:E+CEj6Fe
>>164
>142じゃあお前は、チャリを一生乗れよ
ZX12ウンコRよりは自転車の方がずっとスタイリッシュです。
>邪魔だから、公道入るなようざいから、路側帯をチャリで走れよ?
 12ウンコRの直線野郎の方が公道ではうざいんだよ。
>お前に、ZX-12R乗られたら、ZX-12Rが腐ってしまう
 こっちも12Rに乗ったら目と股間が腐っていくんだよ。
>ZX-12Rを見かけないって、何処に住んでるんだ?かなりの田舎者か?
 東京ですが、何か? ZX12ウンコRを動物に例えると、ブタだね。
 顔はマズイし、車体重いし、ぴったりじゃないか藁
>ZX-12Rは、チーターに似ているな
 チーターがカワイソウ
 ブタ=ZX12ウンコRは臭いから近づくな、寄るな!汚れる!腐る!

 以前、バイク雑誌を広げて、「このバイク、どう思う」と女房に聞きました。
 女房曰く、「なにこれ、カッコ悪い。趣味悪い、思わずプッと噴出しそう。
 こんなバイク買う人いるの?」との返答。
 そのバイクはZX12Rです。女房は高学歴で服装のセンスも抜群です。
 ぶぁっはははっははは♪

 ここらでこのスレッドからサヨナラします。こんなこと書いているうちに
 顔立ちが12Rみたいになるからね。
323142:01/11/29 20:11 ID:JzgCyXEM
しつこいけれど、最後に。
イソップ童話で、キツネが手の届かなかったブドウを「どうせ酸っぱいんだ」
というのがあるでしょう。
ZX12Rは、自分にとっては、手の届く所にあるけれど、ウンコのついた
ブドウなんですよ。わかった?12Rの兄ちゃん?
 これで本当に最後にします。世界一のバイク・ブラックバードに乗っている
皆さんに幸あれ。
324ZX―12R:01/11/29 20:14 ID:nWTijjyl
325ZX―12R:01/11/29 20:20 ID:nWTijjyl
・・・



・・・

♪♪〜♪
326プチ忍者:01/11/29 20:30 ID:nWTijjyl
ここにいたのか♪

邪魔しちゃダメだよ。

いこっ!
327@XX ◆pUg8Wnv2 :01/11/29 20:38 ID:BIX5kMRd
 11・29日
 2ch気象台発表 午後8現在の気象状況についてお知らせします

 現在バイク版 おいての降水確率 10%
 夜半から深夜に掛けては70%
 明日は朝の内 70% 日中 0%

 CBR1100XXスレ 厨房警報が出ています
 近隣住民の皆さんは続報に注意と放置をお願いいたします


 明日のCBR1100XXスレ
 マターリ20% ところにより嵐となるでしょう
328逝ってミルク:01/11/29 20:51 ID:k3bnjPyW
>142氏
おめ〜酢ゲーうぜぇーよ。
なにが年収1000万で、高学歴じゃ。
嫁は服のセンス抜群で、高学歴じゃ。
さりげなくバイクに関係ないこと自慢するな。
おまえはじょうじまいけ○君か?
脳内妄想の基地外は氏ね。

まだ 「ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪」 のにいちゃんの方が
単なる煽り厨房君でかわいいわ。

揚げとくから皆に煽ってもらえ。


しかしよBBって事故車良く見るけど、なんぜや?
免許取り立ての厨房君が欲しがるバイクやからか?
俺の知ってるやつもこの前何でもないとこでコケて
フレーム真っ二つになって廃車になったし。

ツアラーの良さに気づいた俺は今のテンの後継車候補(フルカウル、200キロ巡航可)
になろうBBはちょっと気になる。
3年後位に20万位になっている奴買うだろうし。
329@XX ◆pUg8Wnv2 :01/11/29 21:08 ID:ZJ7EyXbf
>>328
販売台数ってのはあるとおもう

車種別の事故のデータってどっかにあるといいけど
私はよく見るのはR1かな
箱根とかに行くのが多いせいもあるとおもう
330むは:01/11/29 22:15 ID:jTB+nlHB
匿名で学歴、年収自慢はやめろ。むなしい。
331774RR:01/11/29 22:48 ID:rvympxFI
高学歴と謳っている>>142氏の文章を読むと
ただの妄想クンにしか見えん・・・
332774RR:01/11/29 22:54 ID:27RZnxvP
情けないねぇ、こいつらが他のバイクのスレ荒らしてるんだな。
晒しageとこう
333774RR:01/11/29 23:05 ID:PP1SAEHz
>>142
お前の嫁ってあれか?「HRCのライダージャケット最高!」だって言ってたあのブスのことか?
まぁ、このスレで勉強になったことはブラックバード乗りはろくな奴がいないってことと、お前の
嫁のセンスと顔のマズさだけだったな。
334774RR:01/11/29 23:11 ID:NJ10ULim
99年式 黒 568000円 ワンオーナー 走行15800km
検15年3月
こんな物近所で売ってるんですが、買いですか?
最近の相場は詳しく無いので良く分かりません。

ファーストアイドルでカタカタとタペットらしき音がしてました。
暖まったら消えました。
SBB乗りの方、こんな音してたらヤバイですか?
335774RR:01/11/29 23:14 ID:d0F5TaZZ
糞バイクに50万以上も払えるかよ。その金頭金にして12Rでも買えよ。
336774RR:01/11/29 23:18 ID:nw8KLQCU
相場的には75前後ってのが普通。
ちょっと安過ぎるな。99ならインジェクション
だからアイドリングは安定するはず。
ちょっと怪しいな。
337774RR:01/11/29 23:18 ID:ZHrgrJXI
>>328
>俺の知ってるやつもこの前何でもないとこでコケて
>フレーム真っ二つになって廃車になったし。
>
その知り合いの怪我の具合を激しく知りたい。
338774RR:01/11/29 23:20 ID:1yIGwrLC
>>334
カムチェーンテンショナーが交換時期にきていると思われます。
339774RR:01/11/29 23:28 ID:ZHrgrJXI
>>338
交換?
調整ではだめかね。
340774RR:01/11/29 23:30 ID:ZHrgrJXI
>>339
今のバイクなんだから、調整はオートだろ!
鬱だ。回線切って首釣って氏にます。
341334:01/11/30 00:03 ID:duNvS6NI
>>338さん
ありがとうございます
交換時期はだいたいどのくらいですか?
342XXいいよ:01/11/30 00:10 ID:Pwkkn8Ad
先に出た厨房隼のりですが、今日も関越で交換して乗りました。
250キロくらいで流してみました。やっぱ、結論としてはXXのほうがいいな、
と思ったよ。とにかく隼からXXに乗り換えた瞬間にスムーズだな、と思う。
加速も絶対はやいって(思う)。デザインも、なんかXXのほうがいいなぁ、、。
なんでXXにしなかったんだ、俺。あ、それは友達が乗ってたからか。
なんかだんだんXXのほうがよくて気持ち悪く(?)なってきた。
買い換えたいーー。

なんか免許ないだろなんて人いるけど、ちゃんとあるよん。
今年の8月にとりました。隼は、新座の大きな中古店で買いました。

隼やそのほかのリッター乗ってる人って、たぶん、XXのよさを知ったから
ひがみはじめてるのか?と思った。僕も乗ってみるまでは絶対隼!と
思ってたもん。だからここでもみんな喧嘩してるのかな。ま、趣味の
問題だからいいんですけどね。僕は少なくとも趣味がかわってきたかも。

そうそう、XXのスクリーンなんですが、01バージョンはなんか
高くなってるって聞いたのですが、本当ですか? じゃ、01以降を買えば、
友達の99バージョンよりもいい風防効果が得られるんですね。
やっぱでも重くなるんでしょうか。乗り比べた方、います?
買うならやっぱ黒ですかね、、。イメチェンもいいとこですが、、。
343TDR80オーナー:01/11/30 00:25 ID:w4EV86Rb
>>342

漏れ98年式に01年式のスクリーン付けてるよ。3cm位up(うろ覚え)でスモーク
っぽい色。風防効果は確かに違うよ。ただスクリーンにもHONDAって書いてあるので
車両の年式によってはHONDA HONDAってな感じなって少々マヌケかも。
超高速域での対比はまだしていないので不明。新品取ると\18,000だかするんで
風防効果だけを狙うのなら社外品の方が色々選べていいかも。

漏れはヤフオクで中古買ったんだけど(\8,000)値段の割にいい買い物だったと
思ってる。
344XXいいよ:01/11/30 00:41 ID:Pwkkn8Ad
>>343
どうも、やっとへんな嵐的でない会話になってきましたね。このレス。
みなさん、この調子で、ふつーに、嵐は無視でいきませんか?

そうですか、確かに違いますか。じゃ、やっぱ01以降ですね。そうでなくても
つくんですね? ちょっと安心しました。まじで買い換え決意しはじめてきました。
超高速も是非今晩あたり試してレポートお願いしますね(マジか?)。

あと、ブラックバードって、フェンダーレスキットみたいなのはありますか?
なんというかバンディットみたいなタイヤのすぐ上にフェンダーがあって、
ナンバープレートのところにはないのが好きなんですが、、、。
345三村 ◆79GT/Wr6 :01/11/30 00:43 ID:bOFwH4AT
>>344
ダックスコーポレーションからいろいろとパーツ出てるね。
外装とかも。
346:01/11/30 00:46 ID:c1jvVNSV
01に乗ってるとアナログのメーターが羨ましく感じるのは
オイラだけだろうか・・・
347逝ってミルク:01/11/30 00:57 ID:eT/Q2Rw5
>337氏
幸いにもケガは鎖骨折っただけで済みました。
がしかし一緒に走っていた後続のバイク一台と、滑って行った先で
マイクロバスを巻き込んじゃいました。
バイク → 廃車
マイクロバス → 自走不可能
結局マイクロに踏まれる形でフレーム折れたみたいです。

今の若いコは大型収得後いきなり150psバイク乗れるので、開けゴケむちゃ多いですね。
348774RR:01/11/30 01:00 ID:X/tlcZO9
せっかく久々に立ったXXのスレなのに、アラシのせいで気づけば
三分の一無駄遣いしてる・・・。これからは有意義にこのスレ
使っていきたいですね。
349BB海苔だが:01/11/30 01:36 ID:8klxoXDc
>>346
おれもそう思う。
しかし暗闇で光るデジもけっこうカコイイ

>>344
知ってる限りではコワースとA-techからでてるな。
コワースは値段が安め、でFRPで精度が悪い。
初心者にはおすすめできない。
まあ、初心者は純正にしとけってことだ。
350BB海苔だが:01/11/30 01:40 ID:8klxoXDc
>>349
おれはコワース入れてたが、まぢに純正のほうが良かったと思った。
ちなみにA-techはアルミ製。
どちらも車載工具を止める場所がない。

まあ、初心者は純正フェンダーをぶった切りしとけってことだ。
351BB@最強:01/11/30 10:09 ID:X4EEt0ng
おれはコアースのフェンダーレス入れてるが、そんなに悪くないと思うけど。
確かにバッテリーが固定できなかったり、車載工具の固定場所がなくなるが、
バッテリーは固定しなくても別に平気だし、車載工具はケツ先にあるイグナイターのとこに
いれてる。ノーマルの車載工具固定用のでっぱりが無くなったおかげで、収納スペースが
少しアップ。このおかげで書類とか、レンタルビデオとか入るようになったし。
意外にいいとおもうけど・・。
352@XX ◆pUg8Wnv2 :01/11/30 11:49 ID:gk+JI9Ah
>>342
高速道路っていうステージだとやっぱりそうでしょうね

ワインディングとかだと逆に隼のほうが面白いんじゃないでしょうかね
353@XX ◆pUg8Wnv2 :01/11/30 11:52 ID:vPkI5q4l
しかし
前回のスレッド
350までいくのに2ヶ月かかってたのに
今回は4日だものな
354BB海苔だが:01/11/30 13:02 ID:CmTNZsAe
>>351
おれのフェンダーレスは取り付けるとねじれるような感じだった。
個体差大きいらしいんで、はずれを引いたのかも?
ほかにもフロントフェンダーとDIOテール(FRP)も入れたが似たような感じ。

基本的にコワースは作りが雑なイメージが強い。
やっぱマジカルとかがいいのかな?
355むは:01/11/30 14:44 ID:aietni3B
>>349
 そうそう。01はアナログメーターじゃないから、買うの最後まで躊躇した。
でも、購入後、キーONで290キロからカウントダウンするのに気づいて
萌え〜。
 難点を言えば、HISSの作動ランプが、ハンドルロックかけた状態だと
見えにくいことかな。光量も少なくて、カバーかけると分からなくなるし。
あと、せっかくデジタルだから、ちょっといじれば340あたりまで
表示できるようにして欲しい(絶対そんなスピード出さないけど)
356774RR:01/11/30 14:44 ID:u7X76Pup
357@XX ◆pUg8Wnv2 :01/11/30 18:37 ID:Y6xKUByo
>>356
なんか怖くて踏めない
358774RR:01/11/30 22:18 ID:bIFTNDoV
アオリ屋が居ないと、すぐに沈みますね。CBR1100XXのスレって。(w
オーナーのひとりとして、チト悲しいです。
でも、漏れもネタが無い。。。
なんか、ネタ無いっすかねぇ。盆栽ネタとか(w
359むは:01/11/30 22:34 ID:1rT9sCwa
ネタ提供。
傷ついたカウルの塗装、いくらぐらいかかりますか?
360むは:01/11/30 22:45 ID:1rT9sCwa
7万円と判明したのでもういい。
でもな、漏れの持ってるコロナの全塗装が6万円なのになぜ?
361774RR:01/11/30 22:50 ID:BWvkJZJ9
アッパーの新品¥4,700−くらいだったと思われ。
362むは:01/11/30 22:58 ID:1rT9sCwa
ええ、ほんと?
363774RR:01/11/30 23:02 ID:+9oy5lZK
>なんか、ネタ無いっすかねぇ。盆栽ネタとか(w
ここらへんで、色の話とかどうです?

赤=一番目立つ、人気ある。イメージ=NR
灰=最初に発表された色。SBBのパーソナルカラー。イメージ=高級4輪
黒=やっぱブラックバードというからにはこうでないと。イメージ=全身黒のZX−11
青=なんといっていいのやら…。イメージ=高級4輪

これからほしいカラー
黄。イメージ=海外のツアラー(ZZ−R600とか)ではよくある
緑(ライムグリーン)。イメージ=ZX−7RR
RVFのレプリカカラー
364774RR:01/11/30 23:27 ID:kDa2IG68
あ、ゴメン。
¥47,000−くらいです。
365774RR:01/11/30 23:30 ID:SZNs0NI9
イタリアンレッドとか、もう少し明るい色が欲しいです。
366142再登場:01/12/01 00:10 ID:5La/OvH0
>>333
>「HRCのライダージャケット最高!」だって言ってたあのブスのことか?

 なにピント外れなこと書いてんの??
367774XX:01/12/01 01:20 ID:+fpFLj6/
オーリンズのフロントフォークスプリング入れてる方、インプレください。
出来ればWMのインナーキットで組んだ方よろしく。
368@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/01 01:46 ID:gPB/DnY5
>>363
初期の赤はワインというより海老茶色
かなり少なかった

今度のはかなり明るい赤だがどうなんだろう
369ttt:01/12/01 02:33 ID:beVAKMPY
>328
たしかにSBB事故車よく見る気がする。
オレモだが・・・
>329
販売台数ってのはあるとおもう.
―――それもワカル。
370@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/01 08:23 ID:k3DQIT8O
とりあえず

あげとくべか
371774RR:01/12/01 08:41 ID:0oxSy0Kc
BBって、ステダン必要なバイクだとおもいませんか?
必要以上にハンドルが切れ込んだり、ギャップでハンドル暴れてひどいんだけど。
しかし、ステダン付けにくいバイクだよな、BBって。
372774RR:01/12/01 08:59 ID:babloosK
>371
D207GPとか使っていない?
しかも空気圧2.9とか。
漏れミシュラン使っているけど切れ込みすぎる事なんてないよ。
373774RR:01/12/01 09:26 ID:0oxSy0Kc
わたしもミシュランです。パイロットスポーツでした。その後マカダム100にしましたが、やはり低速(〜40キロ)で必要以上に内側へ切れ込もうとするんです。
空気圧は2.6くらいかな。
374774RR:01/12/01 09:44 ID:ePUwojX5
単に、セルフステアってヤツでは?
フロントの荷重が抜けた時(高速でギャップ通過時とか)にハンドル暴れる事はあるけど。
375’01青:01/12/01 10:06 ID:9a3wpy53
青、綺麗だよ。
'02の青も見てみたいけど。
あと、ハザード欲しい。
376774RR:01/12/01 10:12 ID:X9AafOLr
この間、ウイズミーのブルーファイティング(だっけ?)に乗っていた
ヘタレは誰だ?妙にフラフラ走っていたぞ。しかも激遅だし(藁
場所は横浜北部ね。

いつからヘタレに売るようになったんだ?ウイズミーさんよぉ(w
377774RR:01/12/01 11:45 ID:nu2oCf77
ブルーファイティングとノーマル12R、どっちが速いのか?
378ちたん:01/12/01 13:21 ID:fUiyzMzR
チタンブラックは?
379774RR:01/12/01 16:23 ID:M/9lBkmM
エンジン&キャブに手を入れていなければ、ノーマル12Rだろ?
380774RR:01/12/01 16:32 ID:nu2oCf77
ぐ、ぐやじ〜!
381774RR:01/12/01 16:33 ID:nu2oCf77
CBR1200XX、走ってるの見た事ある奴いる?
382774RR:01/12/01 16:39 ID:aKKVpSbg
ない、ノーマルばっか。
383直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/01 16:50 ID:gPB/DnY5
>>371
低速での切れ込みは確かにある
逆に切れすぎないように支持してあげることが何度かあった

>>374
いぜんのすれでギャップで飛びそうになったことがあります

現在走行距離が35000km
25000で一度フロントサスはオーバーホールしてるんですが
来年の車検時にベアリング周り含め見てもらおうかなと
おもってます
384774RR:01/12/01 16:52 ID:nu2oCf77
50周年記念のすげぇー値段の奴だったけど買った奴、12Rの事知って
後悔してんのかなァ?
385直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/01 16:56 ID:gPB/DnY5
>>384
どうなんでしょうね
個人的にはレーサーレプリカ色が強まっていて
(カラーリングとか含め)
そもそもXXを買おうと思う購買層からすると食指が動かない
きがします

たしか同時期に900Rもあったけどあっちはどうなんだろうか
386774RR:01/12/01 17:23 ID:kaJX2YfW
>>364
重ね重ねサンクス。47000円か。これも悩ましい金額だな。
387774RR:01/12/01 22:28 ID:bAWJdmzN
雑誌のインプレじゃ1200XXはハヤブ−より速いはず・・・と言う事は12R
より速い???
388774RR:01/12/01 22:44 ID:bJVPMKW7
1200って、JEピストン使ってボアアップしているだけでは?。
ピストンが重いので振っちゃうみたいですよ。
つーことで、ピックアップは1151ccのボアアップの方がイイみたい。
OH考えている人は純正ピストン使ってボアアップしましょう。
389774RR:01/12/02 03:24 ID:xlb1c3hm
身長164しかないので両足の爪先しかつきません。
空気圧も2.5まで落として何とか踵が付きます。
アンコ抜きしか方法はないでしょうか?
390774RR:01/12/02 06:00 ID:vHu36fNC
俺も両足だとつま先ツンツン、
でも片足でも踵まで付くから何とか乗っているYO.
あっ、それとSP忠雄のハンドルアップスペーサーいれたら
予想外に足つき良くなったよ。
391774RR:01/12/02 06:51 ID:iQUHfkdc
'99乗りの友人は160cmでやせ型だけど全然OKだけど。
ただ、体重が軽いので、リヤサスを少しだけショップで柔らかめにふってもらったよ。
392774RR:01/12/02 09:34 ID:g6bNDY1g
アンコ抜きが最善です。
車高落とすKIT売っているけど、アブナイよ。
393774RR:01/12/02 11:38 ID:QeK/uKEa
足が付かないからって空気圧を落とすのはまずいでしょ。
ハンドルアップスペーサーや、TSRのアップハンキットを
入れてみたら。
394774RR:01/12/02 12:07 ID:PvpXrCVp
1200XXて売っているのか?
395774RR:01/12/02 12:41 ID:vHu36fNC
パッセージに聞いてミレ。
ひょっとしたら売れ残ってるかも。
値段350〜400万だったぞ。
396774RR:01/12/02 12:42 ID:7uMb7GPB
空気圧は2.6kくらいなら問題ないですよ。2.4kにしているけどトラブルなし。

1200はパッセージに置いて有りますね。
以前は非売品だったんですが、この間みたら値札付いていたよ。
金額は忘れたけど。
397774RR:01/12/02 12:46 ID:vHu36fNC
以前、XXにターボつけて220PSにするキットが
単車屋からでてたけど付けた奴いる?
398名無しさん@引く手あたま:01/12/02 13:01 ID:EB6wr7qS
XXって300`でるってホント??
399774RR:01/12/02 13:24 ID:vHu36fNC
>398 名前、おもろい。
ノーマルじゃ285〜295だろう。
イタリアのサーキットで303だしたけど
バンクで垂直Gがはたらいてタイヤの空転率が下がってたからだ。
一般道じゃ、300は無理。
400400:01/12/02 13:30 ID:eCI6x0rF
>>398が言ってるのって、メーター読みだと思ってました。
401774RR:01/12/02 13:31 ID:vHu36fNC
メーター読みだと実測303の時、320まで回ってたぞ。
402774RR:01/12/02 16:02 ID:iQUHfkdc
ちょっと前にナップス練馬店でXXタ−ボ車の展示とタ−ボキットの販売やってた。
色んなバイク雑誌に紹介されていたね。
403774RR:01/12/02 17:06 ID:V/Quv5sA
>392 禿銅

あんこ抜きすると相対的にハンドルも上がることになるぞ。
404直線晩チョー@XX ◆f0UuIZps :01/12/02 17:11 ID:vMt17nFr
>>389
この際だ
コルビンシート買っちまえ
405むは:01/12/02 17:29 ID:mcuwDouQ
初心者ネタで申し訳ないが、
BBのセンスタかけられる?
どうやってかけるの?漏れには重すぎ。
406774RR:01/12/02 17:42 ID:XMHCNTzB
ターボキット出してるのはここだよ。

ブルーライトニングレーシング
http://www.bluelightningracing.com/

隼用のも作る、とか書いてたが、凄まじいことになりそうだな。
407774RR:01/12/02 17:44 ID:XMHCNTzB
>>405
邪道だが、センスタかけるときは、フロントフォークを押し込んで
その反動で引き上げる感じでやるとやりやすい。
俺はVmaxだが、そうやってる。

かけるときより、おろすときの方が問題だ。
反対向けに傾けてしまうと支えらんなくて立ちゴケしたりする、鬱。
408774RR:01/12/02 17:58 ID:S6Mxr0cW
>405
後輪に少年サンデー位の雑誌をかました状態で
掛けてみてはどうだ?
最初から車体が上に上がって掛けやすいかも

俺、CB1000SFでふつーに掛けられるから試してないけど
409774RR:01/12/02 18:07 ID:vMt17nFr
>>405
左がわのシートのしたあたりにセンスタたてるときに使う
グラブバーがある
んで
1.ハンドルをまっすぐにする
2.せんすたをおろして地面につける
  このときにきちんと両方をついているのを確認
  大体左(自分側)に傾いていて両方しっかりついていない)

3.シートよこのグラブバーをつかむ
  これではんどるは軽く触れるていどに移る)

4.そのままセンスタを押し込む感じ+グラブバーをうしろ後方
  に引き上げる感じ

て、とくに力をつかわずにかけられます

*ちなみにかって2ヶ月くらいグラブバーにはきがつかなかった
 −>私
410直線晩チョー@XX ◆f0UuIZps :01/12/02 18:10 ID:vMt17nFr
>>409 なまえ入んなかった
411774RR:01/12/02 22:18 ID:c2slqXBA
今日夕方に関越練馬IC〜圏央道の入間ICまで真っ黒けっけの黒鳥が
物凄い勢いでカッ飛んでたよ。
そうかと思うと80km/h位でマターリ走ってたり・・・
俺、青梅まで行ったんだけど、180で走ってて一瞬で抜かれたよ!
俺のBIG-1じゃ話にならないのは判るけど、俺も黒鳥欲しくなった!!
412王様あ:01/12/03 07:18 ID:pKdHUvwp
ブルーライトニングのターボキット
インタークーラーもなしに値段は海外のキットより
かなり高いな

競合他社が無いってすばらしい
413774RR:01/12/03 11:22 ID:k0z2dICJ
つーか、あんな高いと、誰も買わないよ。ターボキットなんて。
3万くらいなら考えるケド。
414774RR:01/12/03 12:49 ID:Mm9tgdVA
NOSは?
415むは:01/12/03 17:26 ID:QfbzIrSr
>>407 >>408
サンクス。グラブバーなんてあったのか。知らなかった。
早速試してみます。
>>411
 関越道の黒鳥か。
 2日の午後、中央道をかっとんでました。甲府昭和手前でふあわkm/h。
416774RR:01/12/03 17:36 ID:FS9Gqj7O
センタースタンドは外してしまいました。
417774RR:01/12/03 17:40 ID:zXZyFT/z
>>415むは氏。
>グラブバーなんてあったのか。知らなかった。

・・・もちろん冗談だよな。(藁
418774RR:01/12/03 17:49 ID:WpckKEtb
XXX画像の方が好きだ。
419411:01/12/03 18:01 ID:3BgS5SV2
>>415 むはさん
俺がぬゆわkmで一瞬で抜かれたので多分ふわわkm後半か限りなく300あわわkm
に近い速度だったと思います(笑)
思わず黒鳥に一目ぼれしちゃいました。
実際にあんな速度で走ってるの見たの初めてなもんで(笑)
420むは:01/12/03 23:50 ID:8Pm6tZJ9
>>419
 漏れはヘタレだから、他に車がいるときはぬやわkmくらいで抜いて
クリアーになったら全開にします。しかも直線番長だからコーナーへたくそ。
けっこう直線長くても、ふわわ半ばが限界。
ふわわ後半なんて、すげーな。パトカーいたら、現行犯逮捕されるな。
ちなみに2日は、変なBMW(四輪の5シリーズ)が勝負かけてきたので
泣きそうになりながらぬあわkmというのが真相です(藁
421直線晩チョー@XX ◆f0UuIZps :01/12/04 00:03 ID:l52YeAup
>>415
ぐらぶばーって間違い
>>409
の訂正 グラブバー−>アシストグリップでした
422むは:01/12/04 00:13 ID:1t7JBYcB
そういや、家に帰ったら、荷かけフックが一個なくなってた(泣
423NC39:01/12/04 00:30 ID:L/ikwvW2
京都の某バイク屋で見積もりだしてもらったら、
国内仕様の海苔ダシ価格が977750円でした。意外に安い…
来年の炎剣を待たずに、こっちに転んでしまいそうです。
424774RR:01/12/04 11:30 ID:LbheErUk
国内買って、フルパワーもどきに改造(改良)するだけど十分だと思う。
そんな漏れは98モデルを中古で120万で買いました。
425:01/12/04 13:05 ID:ZZpDqmdH
>>424
なんでそんなに高いの?
426むは:01/12/04 13:21 ID:z9iJ7vee
ホントだ。新車より高い・・・。
キャブ車で、アナログメーターだからプレミアついたとか?
んなことはないなぁ。
427直線晩チョー@XX ◆f0UuIZps :01/12/04 13:59 ID:5h4iz6Qp
>>426
たしかにキャブ車は人気あるかも(多少)
でもそこまで高くなるかというとわからない
428411:01/12/04 15:28 ID:m6lP3B8A
>>420 むはさん
俺もぬゆわkm/hで一杯一杯です(笑)
ただそんなに速度の出るマシンに乗ってみたいっていうだけなんです(^^
>>424
中古でもそんなに高いんですか・・・
う〜んBIG-1下取りに出しても手が出ないかも・・・
でもホシーーーー!!!
429774RR:01/12/04 15:47 ID:RQvWK2FV
ボられた>>424さらしあげ
430:01/12/04 15:54 ID:ZZpDqmdH
>>424
あらかじめ改造された車両を買ったんでしょうか?
431直線晩チョー@XX ◆f0UuIZps :01/12/04 20:50 ID:y1tFTi12
>>430
値段からするとノーマルじゃないかと思われる
でも98だともうすこしやすいんじゃないだろうか
保険とかをあわせてであればそんなものかともおもわれる

でも俺が98を新車で買ったときの車両がだいたい120万だったり
するのも確か
432むは:01/12/04 21:23 ID:dQ592tMj
>>417
そうそう、アシストグリップ(汗
グラブバーぐらい知ってらい!(藁
ちくしょー
433むは:01/12/04 21:31 ID:dQ592tMj
>>431
そうだね。車検も全部入れた「乗り出し価格」ならそんなもんかも。
あるいはオープンOードの完全整備料込みかな?
>>428
 漏れも何しろ、こんなにスピード出るマシンは初めてです。
車で200超は経験あるけど、バイクはやっぱりびびりますね。
それにしても、GTR(R34だったと思う)、何であんなに速いの?
こないだN自動車道で、すっげえ勢いでかっとんでた。
漏れはダウンジャケット破れたのをテープで止めてたので法定速度+αぐらい。
一瞬で見えなくなったよ。
434直線晩チョー@XX ◆f0UuIZps :01/12/04 21:37 ID:y1tFTi12
>>433
さすがに服がばたつくときつい
でもネイキットでも結構飛ばすやつもいる
疲れ方はかなりちがうけれどもね

正直高速つかっているときでも快適な速度をかんがえたら
ブラックバードでも120〜160の間くらいがいちばん楽チン
交通量とかを考えても200前後なんて時々だすか出さないか
くらい
435むは:01/12/04 21:40 ID:dQ592tMj
>>434
禿同。5000回転あたりでマターリ。
436774RR:01/12/04 22:14 ID:07ectMY4
XXの300km/h動画見たけど、
スゲー心臓バクバクした。

ttp://www.bikepics.com/bikemovies/speed/
437774RR:01/12/04 22:36 ID:3ZVcCuLy
黒鳥乗りに問う。
隼、12Rより優れてるところを挙げよ。
438774RR:01/12/04 23:10 ID:aIV+d03Q
>>437
なんでお前命令形なの?
てか、黒鳥より後に出た隼や12Rに優れている所なんってあったっけ?
漏れも黒鳥海苔だが、考えてもわからんなぁ。
あ!隼、12Rよりマターリ走れるな(w
所詮黒鳥だからヘタレで遅くても言い訳できるしな(藁
だが他のバイクには直線"だけ"なら勝てるがな(激藁
439438:01/12/04 23:12 ID:aIV+d03Q
>>438 訂正
黒鳥より後に出た隼や12Rに優れている所なんってあったっけ? =×
黒鳥より後に出た隼や12Rより優れている所なんってあったっけ?=○

鬱打氏脳・・・
440438:01/12/04 23:13 ID:aIV+d03Q
良く読むとまだ文章おかしいな(w
漏れアホ丸出し。

逝ってきます!!!
441774RR:01/12/04 23:18 ID:sKSBOyie
>>436 どこを見ると300キロ疾走見られるの
442774RR:01/12/04 23:34 ID:07ectMY4
>>441

画像の上で右クリック→保存
Media playerで見られるよ。
かなり重い
443438:01/12/04 23:35 ID:aIV+d03Q
>>441
3つある画像の上から3つ目のメーターの画像をクリックするか、
IEの場合右クリックして対象をファイルに保存を選んで見た方
が見やすいYO!
アホのお詫びです(泣
444438:01/12/04 23:36 ID:aIV+d03Q
カブッタ〜〜〜(w
漏れさらにアホ丸出し。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
445438:01/12/04 23:38 ID:aIV+d03Q
444だって。。
まさに氏んで来ます。
一人ボケ、ツッコミ失礼しました。
446441:01/12/04 23:38 ID:sKSBOyie
おお、感謝。
447774RR:01/12/05 00:02 ID:CVDZFcGv
買って丸2年黒の逆車、幾らで買い取るかな?
448BB海苔だが:01/12/05 00:03 ID:hASPWGas
>>434
これがまた夜の高速だと〜230くらいが気持ちよいぞ。
(湾岸の場合)夜だと風吹かないし。
449774RR:01/12/05 00:10 ID:MeFD2odJ
おいおい、ブラックウンコバードのくせに
世界最速の、ZX-12Rや隼を語るなよ
悪い病気が移るだろ
ブラックウンコバードの
世界最速は奪われたんだから、おとなしくしろ
お前らはそんな遅いバイクで走ってて楽しいか?
遅いバイクは乗りたくねーよ
じゃあな
450437:01/12/05 00:48 ID:yTiMFl0A
>>438おいおい、2chにおいて命令形もなにもねーだろっつーの。
おれは隼、12Rが販売された後に、あえて黒鳥を手に入れた奴
のレスがほしい。(「安かったから」というのは除く)
えっ、何でそんなこと知りたいのかって?
それはあとで、、、
451774RR:01/12/05 01:36 ID:2QCI1YOU
12R乗りました。イイ感じですね、チョット欲しくなりました。
サーキットで走らせてみたいですね。でも、カワサキだから買わない(笑)
隼は、ラバーマウント全開なんで要らない。(w
ハンドル持つと、グラグラするんですよ、もぉ、信じられない〜
ブラックバードは、嫌いではないが、もう一度買いたいとは思わない。
452774RR:01/12/05 02:38 ID:vZM6Gb+d
でも12Rで300`超えた奴聞いた事ないよw
XXとZZ−Rと隼ならあるけどなw
453774RR:01/12/05 03:18 ID:mAYOUqWU
>451
今は、何のバイク乗ってるの?
454774RR:01/12/05 03:19 ID:mAYOUqWU
>451
君にとって、お勧めのバイクってなに?
455774RR:01/12/05 03:28 ID:JxbCb9Ce
hayabusa最高
456直線晩チョー@XX ◆f0UuIZps :01/12/05 08:58 ID:fEbtowPM
>>451
隼の
ラバーマウントって ハンドル部分とステップ部分じゃなかったか?
エンジン自体はSBBや12Rとおなじだったハズ
457直線晩チョー@XX ◆f0UuIZps :01/12/05 09:05 ID:fEbtowPM
>>450

世の中にもしもってのはないけど
実際2000年の3台が揃い踏みのときだったらと考えたら
候補は ブラックバードと隼の2つになったかな
どっちを買うかといわれたら隼だったかもしれない
今はそんな気ないけど
458TDR80オーナー:01/12/05 09:27 ID:y5+LalpM
最高速でしかバイクを語れないってはどうかと思う。
個人的に12Rはあまり好きじゃないな。カワサキ製ってのと見た目がね。

自分で金払って買うんだから好きなの買えばいいだろうし、他人にとやかく言われる
筋合いはないと思うよ。

だいたい話題に上る3車種、全部乗り比べた人ってどのくらいいるんだろ?
459774RR:01/12/05 11:42 ID:vZM6Gb+d
俺は3台全部乗った上でXX買いましたがなにか?
460むは:01/12/05 16:19 ID:/ATN1d3h
漏れは見た目で黒鳥。はい。12Rと隼はトンガリ過ぎで、漏れには無理。
あと、主観的に優れているところは、前から見た目(そればっかり藁)。
ところで、先日のセンスタですが、
グリップハケーン!立ったよ。あっさり。アリガトー!
これでチェーンオイル塗るのが楽になるわ。
461774RR:01/12/05 16:35 ID:ZOMehmhk
>460
後輪に少年サンデー試したか?
462むは:01/12/05 16:38 ID:/ATN1d3h
>>461スマソ。まだ。
マガジンじゃだめ?
463774RR:01/12/05 16:46 ID:ZOMehmhk
別スレで、
センスタがけの時に少年マガジンを前輪にかませるという
方法がでてたんで、後輪にかませるのはサンデーってことで
どうでしょう?
464むは:01/12/05 18:16 ID:WW4Z8okI
>>463
おお、禿しく納得。今夜試してみるつもりです。
家に帰って盗まれてたらどうしよう。
465463:01/12/05 18:19 ID:ZOMehmhk
>464
間違っても今週号は使うなよ
466774RR:01/12/05 23:04 ID:NDheDkNG
>>452
まだ慣らし中なのでしょうね。
467直線晩チョー@XX ◆f0UuIZps :01/12/05 23:06 ID:ENhzTwJL
>>466
あんまりしゃれになってないきが
通常の3倍だもんな
まるで、赤い彗星みたいだ
468774RR:01/12/05 23:11 ID:NDheDkNG
>>皮肉ってみましたw
469774RR:01/12/05 23:12 ID:NDheDkNG
あ〜、間違えた!
470774RR:01/12/06 00:41 ID:+tpgq1S0
ブラックバードは糞バイクって本当?
471:01/12/06 00:48 ID:ZsBn+/hk
>>470
言う人はクソバイク。
俺の中では良く出来たバイクだと思う。
ようは人の考え方次第。
472BB海苔だが:01/12/06 01:01 ID:6rVwGyQi
おらは隼とXXで悩んだが
XXと比べると

長所
 ・倒立フォークがイイ!!
 ・若干スポーティ
短所
 ・かっこわるい
 ・信頼性がなさそう(当時初期モデルだったから)
 ・車重は同じくらい?
 ・スズキのブランドイメージ

で、すーぱーぶらっくばぁどになりました。
XXが倒立でもうちょっと車重軽かったら全く悩まなかったと思う。

結局、個人の好き嫌いに行き着くんで不毛な比較だな・・・
473774RR:01/12/06 01:23 ID:RLxGiIzF
12R、隼、XX・・・・・・・
コスト・パフォーマンスの点でXX。
474774RR:01/12/06 01:36 ID:+tpgq1S0
XXは重いんだって
ZX−12Rは軽いんだって
隼も、XXよりは、軽いんだって
重いバイクって、取り回し疲れるよね
よって、加速も凄い、12Rや、隼に決定
475774RR:01/12/06 01:54 ID:KJg6I76M
12Rは、エンジンの回り方がガサツなんだって。
隼も12Rも、振動が凄いんだって。

やっぱり、XXに決定。
476青い鳥:01/12/06 02:03 ID:RLxGiIzF
以前BIG○CHINE誌のフラッグシップの特集記事で、

ZZR1100=ポルシェターボ
隼     =ダッジバイパー
XX    =フェラーリ

と例えていた。
うんうん、その通りだと思う今日この頃。
ところで、
ZX12Rはこの例えで行くとなんだろう?
477774RR:01/12/06 02:22 ID:+tpgq1S0
〉475
ちゃんと乗ってから決めましょう
後になって後悔するバイク・・・それはブラックバードらしいですが・・。
加速が物足りなくなるんだって。
478774RR :01/12/06 02:49 ID:qIEx5SCu
ブラックバードが一番だと思う。
自分が乗ってるのもあるけれど。シンプルで安定してる。
つかホンダが最高。ヤマハ二番、川崎三番あとはダサー


バク
479774RR:01/12/06 11:14 ID:1y/lKOLG
他のバイクと比べるなんてどうでもイイ気が。
実際、街中や峠で速いのは中小排気量のバイクだし。
重いのは高速域でも長時間安定して乗れるからでしょ?
軽さや過激なスピードをブラックバードに求めるべきではないと思います。
もともとホンダがそんな所を目指して作った訳でもないし。
480774RR:01/12/06 13:55 ID:kaU/3E6v
ノーマルサイレンサーいぽーん 7kg 近くあるぞ。
XXは2本もついているから、重いぞ〜
481441:01/12/06 15:23 ID:i05ThFJ/
外国の高速って直線多いんだね。それにしても
犯罪的な加速だな、見てるだけで怖いよ。
482411:01/12/06 15:34 ID:5MOFWEJZ
えへへ(w
今日SBB買っちゃいました。
12Rと隼も試乗したんですが、やはりスタイルの良さでSBBにしちゃいました。
お金ないので99年の中古ですが。
これから仲間入りですです。
よろしくお願いします。
483411:01/12/06 15:39 ID:5MOFWEJZ
>>441さん
私その加速と最高速を生で見ましたです。
私180で必死に走ってたのに、一瞬で抜かれましたです。
その先でスピードダウンして走っていたのでまた抜いたら、一瞬で加速して
抜かれました。相手は私のこと全く意識してなかったみたいですが、練馬〜
入間ICまで4回位同じ人に抜かれたです。
最初抜かれた時はおしっこチビルかと思うくらいの速度差でした。
それで一目惚れして買っちゃった次第です。(^^
484774RR:01/12/06 16:08 ID:A3cEtof1
>>476
CRXデルソル
485774RR:01/12/06 16:09 ID:IiK3EEME
>>480
サイレンサー重いけど、静かさは最強だね(w
あの重さで振動(共振)も減るし、マターリ高速ロングには(・∀・)イイ!!
アフター品付けてる人は戻してみるとノーマルのマターリ感が良くわかるよ!
運動性能考えたら鬱だけど。
486774RR:01/12/06 16:10 ID:Rrjy9s75
がいしゅつかもしれんがこれを
http://tl1000.ichos.com/carnage.mpeg
ブラックバードも結構やる奴なのだ
487774RR:01/12/06 16:51 ID:e9b1vJF0
加速は隼の方がイイですよ。
488直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/06 17:10 ID:8vyAJ48b
>>486
なんつーか

すげーつーか、こぇぇよこいつら
489475:01/12/06 17:24 ID:KJg6I76M
>>477
っていうか、どっちも友人が持ってます。
それで私がSBBなワケですが、高速が一番快適なのはSBBです。
12Rと隼は、マジで振動が凄いですから。
加速に関しては、どれも基地外です。
そして、今となってはどれも慣れています。
見た目は、隼の方が好みですが。(藁
一番面白いと感じたのは、12Rですかね。
でも、面白さを求めるのなら、R1かR1000辺りをお勧めしたいところ・・・
490むは:01/12/06 17:43 ID:ZF1DkPdy
>>485 禿同。
風の音しか聞こえない。
491昨日の463:01/12/06 17:55 ID:PrdL+VmH
>490
少年サンデー試したか?

って、粘着でスマン・・・逝ってくるワ
492直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/06 18:27 ID:8vyAJ48b
>>485
高速道路走行時に留意したいのが
回転数

ちょうど 4000から6000あたりで、高周波的な振動がでている
そのため6速120巡航だと其のうち右手がしびれてくる

ちなみに東京−>山口を一騎走りしたときに
だいたい岡山あたりでしびれてきた

帰りは 浜松あたりでかな
休憩ポイントを給油時でしか設けなかったのも原因ですが
巡航時にはきおつけるとよいかとおもわれ
493直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/06 18:29 ID:Pm6H5neO
>>482  411どの
購入おめでと

あげ
494774RR:01/12/06 18:38 ID:Rrjy9s75
495774RR:01/12/06 18:49 ID:H9+yk/11
ハヤブサも速いよ。
0からの加速なんか、もぉハナシにならないよね。(w
そんな漏れもSBB乗り。
長距離を短時間で移動するなら、SBBの方が疲れない。と、思われ。
2次バランサーのおかげですな。
とっぱらうと、パワーでるけど振動もでるという諸刃の剣。
496むは:01/12/06 18:55 ID:O07U789v
>>491
試したよ。ないよりはるかに楽だね。
ちなみに、近くのコインランドリーからがめてきました(藁
マガジンよりやや薄めなところがグー。
しかし、サンデーって、最近読んでないなぁ。「ガンバ」が終わったからな。
497むは:01/12/06 18:58 ID:O07U789v
>>492
すごいねぇ。岡山まで一気かいな。
前にドラッグスターで静岡まで行った時(比べて悪いが)、
御殿場過ぎたら、もう手がしびれてたよ。
498491:01/12/06 19:00 ID:PrdL+VmH
>496 むは殿
そうか、試してくれたか!
ほんの少し上に上がるのが良かったのかな?

なにはともあれ、ご協力感謝!m(__)m
499むは:01/12/06 19:09 ID:O07U789v
ところで、XXって、ミラー折りたためるのな。
こないだ転倒して初めて知ったよ。
カウルは傷だらけだが、ミラーは無事(半泣
すり抜けで折りたたむ人いる?
500774RR:01/12/06 19:15 ID:vWTuGI0Z
500
501直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/06 21:21 ID:c5fhRWWa
>>499
信号待ちすりぬけでまえにいくとき
ムずいかなとおもったら右側だけたおしてゆっくりとぬける

一番多いのは箱根にいった帰りの1号でのすり抜け
こむこむ、楽なのは御殿場回って東名つかうのがいいんですがねぇ
502BB海苔だが:01/12/06 23:46 ID:cg71h8uQ
>>499
ミラー折り畳むとなんとなくかっこよいと思うのは
俺だけ?
503774RR:01/12/07 00:06 ID:XfB1v1cM
それでよー。
バイク海苔ってよー
スピードマンセーなの?
価値観はそれしかねぇの?
そこんとこ教えてくれよ。
504774XX:01/12/07 00:15 ID:a7QBl0Ml
>>499
走りながら、状況により片側どちらか、もしくは両方たたんでるなー。
特に出勤時。



ちなみに前にも倒れるぞ。
505774RR:01/12/07 00:20 ID:PkD1Fy06
>>504
>ちなみに前にも倒れるぞ。

明日試してみよう。
506774RR:01/12/07 00:25 ID:PJZY6z0N
やっぱりバイクは速さだよな
SBBのような、静かで重くて振動少ない分、加速も鈍いだろ?
重いバイクは、取り回し疲れるし、加速も鈍いから、いらん
やっぱり凄い加速がある隼とZX−12Rだよ
軽いし、排気量はSBBよりあるし、加速は、SBBとは比べ物にならないし(笑)
SBBみたいな糞バイクは買わねーよ
速さを求める俺は、隼だな
507774RR:01/12/07 00:46 ID:uyeqMWcC
この間友人の隼(00モデル)と自分のXX(99モデル)でシグナルGP
やったのさ。 3回やって3回とも俺の勝ち。 単車2台分位速かった。
ちなみにXXはスリップオン付けてるだけ。 隼はノーマル。
普通の人(あまりうまくない人)が乗る分には何においても扱いやすい
XXが一番速く走れると思う。 もちろん、テクのある人(バイクのパワー
を使いきれる人)が乗れば、3車のなかでは一番遅いかもしれませんが。
508774RR:01/12/07 00:46 ID:1MdGOM0w
なんかBBを批判するとき、「隼と12Rは加速が違う」とかよく書かれてる
けど、隼海苔と12R海苔は仲間意識強いの?

どれも目糞鼻糞だと思うけど、なんか両者「俺とお前は速いんだけどな」
って認め合ってる気がして。
509:01/12/07 00:47 ID:h+PRGeNa
SBBオーナーのみんなはどんなカスタムしてます?
みんなのSBBのスペックを語ってくれませんか?
ちなみに俺は01式で青のSBBに乗ってます。
カスタムはマフラーはKLAZEマフラー。(デジタルピークモニター付)
アールズ、アルミクラッチホース。
コワース、リアフェンダー。
コワース、フェンダーレス。
ハリケーン、アップハンドル。
シート交換(メーカー不明)
XX純正タンクパッド
HONDAWINGの純正シール。
ぐらいです。
皆さんの詳細なスペックはどうなんですか?
510774RR:01/12/07 00:52 ID:uyeqMWcC
>>509
お金あんのね。 うらやましいわ。
511774RR:01/12/07 00:54 ID:vDoImvFc
つーか、良スレにしたかったら。イチイチ煽りに反応するな。
512774RR:01/12/07 00:54 ID:PJZY6z0N
>507
君の友達は、SBBと対決する気無かっただけだよ
世界最速の隼が、SBBに負けると思う?
排気量も、重さも、軽さも全然違うんだよ?
嘘だと言うことは分かってるから、もう無理して書くなよ
513:01/12/07 00:55 ID:h+PRGeNa
>>510
分割払いです(爆)
514774RR:01/12/07 01:06 ID:PJZY6z0N
>507
世界最速の隼に挑むなんて100年早いぞ?
隼の主要諸元
http://www.ops.dti.ne.jp/~bear/motorcycle/spec.htm
SBBの主要諸元
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/7731/
よく比べて見ろよ
だいたい、SBBは世界最速の座は奪われたんだから、おとなしくしてろっつーの
515TDR80オーナー:01/12/07 01:07 ID:nQWuVQk5
>>510

漏れは98年式キャブ車

WithMeのステンカーボン
01年式純正スクリーン
NSR250R純正リアウインカー(藁

目標は連動ブレーキ解除か。その前にフロントブレーキマスターだけでも交換した
いな。
516774RR:01/12/07 01:08 ID:PJZY6z0N
つーか、SBBより隼の方が燃費いいから、SBBはいらねーよ
隼の方がかっこええし
517774RR:01/12/07 01:11 ID:uyeqMWcC
>>514
スペックヲタは逝ってよし。
実際に乗ってみれば判るよ。 あっ、バイクの免許持ってないんだよね。(w
518774RR:01/12/07 01:12 ID:PJZY6z0N
やっぱトルクと馬力はSBBよりあるみたいだね
隼の0発進は、めちゃくちゃ速いね
SBBと対決したら、SBBはもうすでに、
隼に、置いて逝かれてるはずだぜ
519774RR:01/12/07 01:13 ID:PJZY6z0N
これから大型2輪免許取るけど
SBBは絶対買わねーよ
糞バイクだもん
やっぱり隼だね
520774RR:01/12/07 01:14 ID:PJZY6z0N
SBBなんか買って、後悔したくないからな
SBBは絶対いらねー!
隼、命!
521:01/12/07 01:18 ID:h+PRGeNa
SBBを語る前に隼海苔と12R海苔達に荒らされまくって
このスレ1000まで逝きそうだな・・・w
522TDR80オーナー:01/12/07 01:19 ID:nQWuVQk5
こんなとこで議論してても不毛なんでSBB/12R/隼を集めて最高速offでも
してみる?どの程度の差があるのか体験してみれば煽りもいなくなるんでは?
漏れ千葉在住なんで首都高湾岸線キボンヌ
523774RR:01/12/07 01:20 ID:EEnC9Npz
SBBってなんでリアシートカウルがないんだよ?
524:01/12/07 01:22 ID:h+PRGeNa
>>522
関西だから参加できない…。残念。
>>523
純正じゃなかったらあるよ。
525774RR:01/12/07 01:24 ID:EEnC9Npz
結論が出ましたね。

隼>>>>>>12R>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SBB
って事でこのスレッドは終了します。

おつかれさまでした。
526:01/12/07 01:26 ID:h+PRGeNa
>>525
はい、おつかれさまでした。
527774RR:01/12/07 01:29 ID:C+IvJOiS
つーかツアラー相手にムキになってる隼、12Rオタって子供ね(w
12時間耐久ツーリングするか?
528774RR:01/12/07 01:30 ID:PJZY6z0N
>522
本気で言ってるのかな?
対決しなくても、ZX−12Rと隼が勝つの分かってるだろ?
無理すんなよ
スペック見ただけで、差がついてるの分かるだろ?
SBBは世界最速の座をZX−12Rと、隼に奪われたんだぜ?
もう勝てないの分かってるだろ?
所詮、1100ccしかないんだから、無理すんな
529:01/12/07 01:32 ID:h+PRGeNa
>>527
24時間でも可能ですw
>>528
スペックで勝負してるヲタですか?プ
530774RR:01/12/07 01:32 ID:PJZY6z0N
>527
ツーリングしてるほど、ノロノロ走りたくないです
ね?
531TDR80オーナー:01/12/07 01:33 ID:nQWuVQk5
>>524

関西在住ですか。それは残念。ていうか関西は関西でやってみては?

>>528

漏れは本気だよ。少なくともこれから免許取るヤツに負ける気は1_も無いYO!
532774RR:01/12/07 01:34 ID:PJZY6z0N
>529
スペック見て、トルクと馬力はどっちがあった?
533774RR:01/12/07 01:36 ID:c7F+iXnx
糞バイクが怒ったか?
534744RR:01/12/07 01:36 ID:U9LpI4gC
でもトータル的にみれば黒鳥のほうが紙一重上だと・・・どう?
535774RR:01/12/07 01:36 ID:PJZY6z0N
>531
君はガチンコの梅宮とそっくりだね
隼は直線でも無敵なんだよ?
1100ccと1300ccだよ?こんなに差があるのに分からないのか?
536:01/12/07 01:37 ID:h+PRGeNa
>>531
友達に12R海苔と隼海苔がいるので24時間耐久日帰り
東京ツアーを企画してみますw
>>532
スペックでしか勝負できないとは…。
かわいそうな人ですね・・・。
537774RR:01/12/07 01:37 ID:PJZY6z0N
>534
何処が上なの?詳しく言ってくれないかな?
538TDR80オーナー:01/12/07 01:38 ID:nQWuVQk5
>>535

だ・か・ら、キミがどんなバイク乗ったって漏れはSBBで負けないよ、って事。
特にキミが気にする最高速なら(藁
539774RR:01/12/07 01:39 ID:PJZY6z0N
>536
これから、大型2輪免許取って隼買うって言ってるだろ?
SBBみたいな糞バイクは絶対買わないよ
トルクも馬力も、断然差があるの分かるだろ?
まぁ、君はSBBでも乗ってなさい
俺は、隼を乗りますから
540TDR80オーナー:01/12/07 01:41 ID:nQWuVQk5
>>539

んじゃさっさと隼スレに逝ってクレ。
なんていうか、キミ見てるとかわいくて頭ナデナデしてあげたいよ(藁
541:01/12/07 01:41 ID:h+PRGeNa
>>535
あなたは今までよっぽど速いバイクと走ったことないんだね…。
峠や湾岸に逝ってみな?隼や12R以外でも早いバイクはいっぱいいるよ?
542774RR:01/12/07 01:42 ID:C+IvJOiS
>>536
がんばれ(w
俺はもう12時間が限界だよ。

つうか24時間乗ったら腰が禿しくブローするに1000ガバス。
543774RR:01/12/07 01:42 ID:PJZY6z0N
>538
隼の加速がどれぐらい凄いか知ってるのか?
隼の加速は300`を超えても、鋭い加速をするんだよ?
所詮、1100ccのSBBはノロノロ加速なんだろうね
SBBは絶対買わない
544TDR80オーナー:01/12/07 01:44 ID:nQWuVQk5
>>543

そーゆー事は隼に乗ってみてから言ってクレ。無理して嫌いなSBBにも乗ってから、
なんて意地悪は言わないからさ(w
545:01/12/07 01:45 ID:h+PRGeNa
>>543
隼を買ってから話してくださいw
乗ってから話してくれないとリアリティが全然ないよ?
ついでにSBBも乗ってみてくれるといいね。
するとSBBの良さもわかるでしょう。
546:01/12/07 01:46 ID:h+PRGeNa
>>544
カブタw
547774RR:01/12/07 01:47 ID:PJZY6z0N
>544
言わなくても、信号待ちで全開で走ってた隼を見たことあるからさ
本当に速すぎる、一瞬で消えて行った
絶対、勝てる奴はおらんと思った
隼以下のスペックのSBBは、もう乗りたくないです
548774RR:01/12/07 01:48 ID:PJZY6z0N
>545
重いバイクは乗りたくない
所詮1100ccしかないから、乗りたくない
燃費悪いから、乗りたくない
トルクも馬力も、隼以下だから乗りたくない
とにかくSBBは乗りたくないってこった
549774RR:01/12/07 01:49 ID:c7F+iXnx
SBBって何かかわいそうー
4〜5年前の輝きは何処へ・・・
550:01/12/07 01:49 ID:h+PRGeNa
>>547
じゃぁ全開加速のSBBの横に並んだことある?
君の原付じゃすぐに見えなくなっただろう?w
551めやん ◆Sld.ObeM :01/12/07 01:50 ID:jBb9fZUO
そんなにスペック至上主義なら
ボスホスでも乗ってなさいってこった。
552TDR80オーナー:01/12/07 01:51 ID:nQWuVQk5
>>547 >>548

なんかカワイイね。っていうかダダッコの相手はこの辺にしてもう寝るよ。
煽りの相手しちゃってスマン>all
553774RR:01/12/07 01:51 ID:C+IvJOiS
>>547
ゲラゲラ
あ〜おもしれ〜見ただけかよ〜語るなよ〜
ひぃ〜腹痛てぇ
554:01/12/07 01:52 ID:h+PRGeNa
551が良いこと言ったw
555774RR:01/12/07 01:53 ID:PJZY6z0N
>550
だからさ、SBBと相手する気ないって
対決するなら、隼と対決してみたいな
負けるの分かってるけど、隼の加速が凄いから見てるだけで、最高!
SBB?勝手に走ってて(笑)
556:01/12/07 01:53 ID:h+PRGeNa
>>552
おやすみです。またSBBを語りませうw
557:01/12/07 01:57 ID:h+PRGeNa
>>555
じゃぁ君が隼買ったら一緒に走りに行こうか?w
俺は関西に住んでるんだけど君はどこに住んでるの?
558774RR:01/12/07 02:00 ID:PJZY6z0N
>557
俺も関西だけど
SBBのような遅いバイクとは走りたくないです
隼とZX−12Rと走りたいな
559:01/12/07 02:05 ID:h+PRGeNa
>>558
じゃぁ俺のツレに12Rと隼とSBBに乗ってる奴いるからそいつらと走ってみるか?w
はっきりいってそいつらはマシンの性能以前にテクがあるから追いつけないと思うけどなw
ていうか君ではSBBにすら追いつけないと思うよw
560:01/12/07 02:12 ID:h+PRGeNa
もう寝ます、おやすみ。
561774RR:01/12/07 03:04 ID:PJZY6z0N
>559
だからSBBとは対決したくないって言ってるだろ?
SBB糞バイクなんだから、近よんなよ
562774RR:01/12/07 03:05 ID:PJZY6z0N
>559
君のツレはキモイ奴ばっかりだろ?
悪いが、不細工な奴と走る気はない
563774RR:01/12/07 03:51 ID:+XGXqe97
>>561-562





醜いよ。
564BB海苔だが:01/12/07 04:14 ID:YeGozSpx
ずいぶんイタいやつが煽ってるなw
565774RR:01/12/07 05:33 ID:UEFxjBme
乗りたくない勝負したくない
大きくて真っ黒黒で怖い
566774RR:01/12/07 06:18 ID:d8Dppp79
>>559
横槍で申し訳ないのですが、その12Rと隼とSBBに乗ってる方と
お手合わせ願いませんか?当方、関西です。

コースは、阪神高速湾岸線でどうでしょうか?
こちらもテクのある人間、数人用意できます。良かったら返事ください。
567774RR:01/12/07 09:30 ID:/qn29pXY
>566
R1のヒトですか?
568774RR:01/12/07 09:40 ID:BO6MdyqR
>>558
は免許もないリヤル厨房だろ(大爆笑
569直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/07 10:15 ID:AsgmBfV/
>>516
それはうらやましいとおもう

でも 私のは’98なんで実はおんなじかちょといいのだ
燃費
570直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/07 10:20 ID:AsgmBfV/
朝立ち上げてすげーレスついてる
とかわくわくしてみたら

「なんじゃこりゃゃゃゃあ」
(松田勇作風)
571:01/12/07 10:21 ID:h+PRGeNa
>>566
お手合わせですかw
直線勝負ではテクよりも恐怖心の方の問題の方が多そうなので
どちらかと言えば峠等の方がいいと思います。(倒し屋なので…w)
以前は阪菜に逝ってたそうです。
572774RR:01/12/07 10:33 ID:TF9FK9GK
>>569

ええの〜
どのくらい走るの?
573441:01/12/07 10:34 ID:79tsX/Fa
>>483 それは凄いですね。コワイヨー
574直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/07 10:47 ID:tzbdwVT/
>>573
98 −> 99以降で 1〜2km/l くらい悪くなった燃費
キャブからインジェクションに変更になったことと
中低速トルクが多少上がったのが原因だったと思われ
575774RR:01/12/07 11:32 ID:Fry3ZNeW
XXでマターリは、だめですか?
576BB海苔だが:01/12/07 12:48 ID:YeGozSpx
>>575
いいんでないかい?
高速カッとばすのも気持ちいーが
たまにマターリ下道走るのも気持ちよい。

かっとばしてると燃費悪いし。
おらの場合'00で通常10〜12、全開走行だと7〜8くらいだす。
577774RR:01/12/07 12:59 ID:EO5I4zWl
俺もマターリ逝きたい方ね
山逝くときは600位が一番楽しいんじゃないかな、なんて思ったり
まあヘタレですから

本当は直4好きじゃないんでV4の1000ccくらいのがあれば乗り換えたい(w
でも現実問題として旧車のVF1000なんて買う気しないし、今のVFRは半端だし
578774RR:01/12/07 13:06 ID:Z2E86Dbf
99のBBだが、プラグをデンソーのイリジウムに換えて、マフラー
をスリップオンにしたら、2〜3km/L燃費が良くなった。
ちなみに今は満タンで良いときは350km走る。
悪くても320kmは絶対に走るよ。
579774RR:01/12/07 15:23 ID:fR5VgjoD
SBBは燃費悪いよね
糞バイクだもんね
絶対いらねーよ
ツーリングバイクはおっさんが乗るバイクだからね
俺は隼乗るから、お前らは糞バイク乗ってなさい
俺は絶対に、SBBみたいな糞バイクは買いません
1100ccしかないんだろ?燃費悪いよな
隼より燃費悪いね
糞バイクって証拠だよね♪
SBBは重いから加速も鈍いもんね♪
俺はゆっくり走りたくないんですよ
ね?
SBBが買いたくない理由わかった?お馬鹿さんたち♪
580774RR:01/12/07 15:28 ID:EO5I4zWl
>>579
免許取ったらまたおいで(w
ほらほら、ヤングマシンは片づけておいてよ!
581TDR80オーナー:01/12/07 15:44 ID:nQWuVQk5
煽りの子、昨晩のカキコで再起不能になったかと思ったらまだ来るんだ。
今乗ってるバイクのインプレもその調子で聞きたいね(藁
今までの車歴もキボンヌ
582むは:01/12/07 16:24 ID:5U8iTjKP
>>579
 他人のバイクけなす奴は糞だよ。マジで。
しかも自分のバイクもないのに・・・(藁
おまえは四輪と違って、バイクは絶対性能よりテクニックのほうが
はるかに大事ということに全然気づいてないのが痛い。
もう一つ言えば、振動ナシで出せる280kmのほうが
操る側の注意を要求する320kmより、公道では速いかも知れないことにも
気づいてない。
 たぶんおまえは、万一隼を手に入れたとしても、200kmh以上は出せないだろうな。
世界で一番不幸な隼だな。おまえに買われる隼って。
583むは:01/12/07 16:26 ID:5U8iTjKP
まとめ。
 隼(いいバイク)
 12R(いいバイク)
 SBB(いいバイク)
 579の隼(いいバイクなのに、遅いし糞)
584774RR:01/12/07 16:32 ID:hv5AY0Gn
相手するなゆー意味分からんか?

XXのってよーがいまいが、
お前の格がどんどんさがってくのー。
相手する人間も煽りのも同じにレベルに見えるど。

また相手するならもう来んな。

しないなら、いつでも戻ってこいや。
585むは:01/12/07 16:40 ID:5U8iTjKP
>>584
 すみません。空腹でむしゃくしゃしてたものですから。
586774RR:01/12/07 16:53 ID:P5HNyZ/t
まあ低学歴はシネってことで
587めやん ◆Sld.ObeM :01/12/07 17:58 ID:jBb9fZUO
デビューした当時は子持ちシシャモみたいだなーと思った。
588774RR:01/12/07 18:21 ID:bq53qY1E
話はまったく変わるんだけど
サイドカウルのCBR1100XXの上に「Superblackbird」ってステッカー貼ってある人見かけるんだけど、
あのステッカーって純正なの?
589774RR:01/12/07 19:47 ID:OfA9zwbw
筆記体のシールでしょうか。
某輸入バイク量販店さんで張っているようですね。
有料なのでしょうか?俺は張って貰いたくないなぁ。
590直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/07 19:50 ID:AsgmBfV/
>>589
パッセージのやつだろうか?

単品でもうってたとおもう

おれも、要らない
591むは:01/12/07 22:05 ID:JdNM315o
↑あれ貼ると、ちょっとバランスが崩れるような。
まあ、好き好きだからいいと思う。
漏れはバイクに全然関係ないステカ貼っているもので(藁
592566:01/12/07 22:11 ID:d8Dppp79
>>571
峠ですか、残念ですね。高速を思いっきりぶっ飛ばすのもいいですよ。
では、また機会がありましたらいつか・・・。
593むは:01/12/07 22:15 ID:JdNM315o
あっそうだ。2ちゃんねるステカまだかなあ。
594774RR:01/12/07 23:03 ID:HsNR/kQk
もし、2ちゃんステカ貼ったバイク同士が隣り合ったらどうなるだろう・・・。
595:01/12/07 23:05 ID:h+PRGeNa
>>588
そのステッカー俺貼ってますw
自己満なのでちょっと気に入ってますけどw
あのステッカーはHONDAWingの会社に問いあわせたら
片側2000円で売ってくれたよ。
実はさらにPASSAGEのステッカーも欲しかったりするw
売ってる所知ってます?
596:01/12/07 23:06 ID:h+PRGeNa
>>592
阪神高速は有料なので逝けないんです…。
お金がかかるので・・・w
お金があったら逝きたいけどなぁ…。
597あのさ@ ◆raGArAss :01/12/07 23:36 ID:iZXvGNEt
>>596
払ってないそうですよ。
598:01/12/07 23:56 ID:h+PRGeNa
>>569
なんで??
それと明後日は関西総合スレ企画オフ会どこ逝くの?
599774RR:01/12/08 01:31 ID:oECQbYJD
SBBは燃費悪いよね
糞バイクだもんね
絶対いらねーよ
ツーリングバイクはおっさんが乗るバイクだからね
俺は隼乗るから、お前らは糞バイク乗ってなさい
俺は絶対に、SBBみたいな糞バイクは買いません
1100ccしかないんだろ?燃費悪いよな
隼より燃費悪いね
糞バイクって証拠だよね♪
SBBは重いから加速も鈍いもんね♪
俺はゆっくり走りたくないんですよ
ね?
SBBが買いたくない理由わかった?お馬鹿さんたち♪
600めやん ◆Sld.ObeM :01/12/08 01:34 ID:ewMOHc5G
誰か君に乗ってくれと?>>599
601588:01/12/08 01:35 ID:b+txi6ia
ステッカーの情報くれた人ありがとー!
602774RR:01/12/08 09:11 ID:RV77wJYo
>>599
 原付はそろそろ卒業しろよ・・・
603774RR:01/12/08 09:30 ID:Nx6fVP3G
599はアドレスvに隼ステッカー張って乗ってそうだな(w

つーか、隼の方がツーリングバイクらしい作りだよ。
ラバーマウントだしぃ〜ダサッ
604ZX-2R:01/12/08 09:37 ID:d/+NE6Td
 よーし、パパ国家権力の前でケツ流しUターンしちゃったぞ〜
605774RR:01/12/08 12:54 ID:2tbG55GC
すまんが、
隼や12Rと比較すると、パワーが落ちるSBBを買う理由が見つからない。
SBBの優位性を誰か教えてくれ。
606774RR:01/12/08 13:24 ID:oaK5a/zq
>>605
ホンダであることが優位だ。
それにしてもパワーが何だっつうの?
607774RR:01/12/08 13:33 ID:2tbG55GC
>>606
>ホンダであることが優位だ。
俺の車はDOHC−VTECなのでよく判るが、、、

>それにしてもパワーが何だっつうの?
大型乗るからには、思いっきり気になるわい。
608BB海苔だが:01/12/08 13:50 ID:DEKAL+xD
>>605
排気量違うんだからあんまり意味ないと思われ
排気量から換算すると隼が一番パワー低いか?
609774RR:01/12/08 13:58 ID:PkI1hUkL
>>605に同意です。
それにパワー使い切るわけでなし。
デザインとか、跨ったときのフィーリングで決めればいい。
だからおいらは12R乗りも(・∀・)イイ!!と思うし、
隼乗りもいいと思うし、GLやR1も。
こんな不毛な論議はもうやめようよ。
610774RR:01/12/08 13:59 ID:PkI1hUkL
>>608の間違いです。スマソ
611BB海苔だが:01/12/08 14:05 ID:DEKAL+xD
>>609
そーですな。
うちらはバイクに乗ってるんであって
クランク軸に乗ってるわけではないぞw


で、またパワー話だがw
実際2次バランサーはずすとどうなる?
どのくらいパワー上がるの?
やってる人のインプレきぼーんぬ。
612はづき ◆wKAZEpmg :01/12/08 14:08 ID:SFTWhhJV

ブレーキ性能は比較にならない程良いって聞きましたが。(だからほしーの。)
613774RR:01/12/08 15:23 ID:oaK5a/zq
>>607
いや、あまりにも馬力のみにこだわってたので。
僕はゆったり乗れるのが大型の良い所だと思ってます。
250に乗ってた頃は今程のゆとりはなかった・・・。

>>609
そろそろ話題を切り替えた方が良いですね。
614774RR:01/12/08 19:36 ID:GamKi85t
明日は箱根でミーティングです。
615774RR:01/12/08 19:53 ID:XORh/RC/
>>614
今日箱根に行ってきました。
河口湖から富士山をクルッと回ったけど寒くて死ぬかと思いました。
今日は芦スカも箱スカも所々路面が乾いてなくて怪しげな光かたしてたので
ビビリながら走ってきましたよ。あ、午前中の話です。
箱根方面に行かれる方気をつけて行って来てください。
616615:01/12/08 19:55 ID:XORh/RC/
ちなみに西湘バイパスは白バイ、覆面と入れ食い状態でした(w
そちらも気をつけて!
617774RR:01/12/08 20:10 ID:82wkrc3Y
618直線晩チョー@XX ◆f0UuIZps :01/12/08 20:15 ID:WuIswFBN
>>598
たしか、’98とくらべても多少よかったとおもった
ねんぴ
(雑誌でのなんでどこまでが本当かというと別だが)

用途が高速使用の一泊つーりんぐとか多くて
燃費は多少うらやましいかなくらい
619直線晩チョー@XX ◆f0UuIZps :01/12/08 20:21 ID:WuIswFBN
>>611
だいたい5馬力は変わるということらしい

ホンダが2軸にこだわったのはリジットマウント
あとは高速長距離を走行するときの疲労軽減を目的にしていたそうです

ソース:ヤングマシン 1996別冊 HONDACBR1100XX
     スーパーブラックバードのすべて
     設計者インタヴュー
620直線晩チョー@XX ◆f0UuIZps :01/12/08 20:24 ID:WuIswFBN
しかし例年にない伸び率だ このすれ
しかし 前回みたくまたー利度は著しくていか

しかしほんとに嫌いなら無視して倉庫落ちねらいのほうが
有意義だろうに

脊髄反射のおこちゃまが多くてたのしいわ


と 煽ってみる
621王様あ:01/12/09 04:09 ID:UqzjaKJX
隼 12Rと乗り継いでくるとXXは
はっきり言ってインパクトが薄く
なってしまった
隼は豪快なパワー&トルク感の直線番長だし
12Rはさらにコーナーパフォーマンスか
加わっている
要はXXにはどこにも不満はないけれど
しかしどこもとんがっていないのだ
いかんせん重いのはコーナーでは致命的だ
622直線晩チョー@XX ◆f0UuIZps :01/12/09 09:51 ID:rk/Y49+I
>>621
そのとがってなささが魅力となっていると思う
以前からいわれる
買ってから長くのる人とさっさと売っちまうひとに別れるってのも含め
623774RR:01/12/09 11:17 ID:UXFC/uyZ
とんがってないほうが、マターリでいいじゃーん
大排気量で楽してマターリ推奨ですが、何か?
624744RR:01/12/09 13:41 ID:x3jRCc36
ぶらっくばーどが滅茶苦茶欲しいっす。
愛車のニンジャが盗難にあって半年。バイクに乗りてー。
今検討中の車両。
@98年式、走行4800キロ、黒、ストライカーのマフラーつき、69万
A97年式、走行39700キロ、赤、ワイバンのマフラーつき、60万
B98年式、走行10200キロ、黒、フルノーマル、65万

インジェクション車は高いですねぇ・・・・。
625774RR:01/12/09 14:13 ID:NfadLfBZ
どうせ買うなら、インジェクションモデルの方がいいですよ。
626774RR:01/12/09 18:23 ID:sVqAlANf
キャブ仕様ってチョークついてるの?
627はぁ、、:01/12/09 20:43 ID:KqC8Enzp
ブラックバード乗ってるのですが、なかなか上達しません。
インジェクションがよいとみなさんおっしゃりますが、インジェクションって、
アクセルワーク難しくありません? 僕のもそうなのですが、小回りするとき、
アクセルがどうしてもぎくしゃくしてしまって困ります。どうすれば上達しますか?
ブラックバードで、教習所の教官並にスラロームとかできて普通なんでしょうか、、。
CB750とかだと平気でできるのですが、、。
628直線晩チョー@XX ◆f0UuIZps :01/12/09 21:05 ID:ai1ZPt0B
>>624
やっぱり最初はフルノーマルがいいかと
年式も高いほうがいいかなということで3番

実物みてみないとなんともいえないが
629774RR:01/12/09 21:12 ID:Bxb9SFf5
とんがってないフラッグシップモデルなんて
魅力あんのか?
630直線晩チョー@XX ◆f0UuIZps :01/12/09 21:21 ID:ai1ZPt0B
>>629

魅力というと、あるのかな というのが正直なところ
すくなくとも、おれはすきだなくらいです
631:01/12/09 22:00 ID:sVqAlANf
ノーマルウィンカー破壊。

クリアーウィンカーに変更age
632774RR:01/12/09 22:01 ID:M591izZt
なんか加速・馬力・最高速マンセーな厨君が1名暴れているようで。
それはおいといて、うちのブラックバードはそういうスペックマンセーな人が見たら
嘆きそうなバイクにしあがっとります。
なんせとあるイベントのため九州-関東陸路往復のために購入に踏み切ったので、購入基準が
1.高速道路1000km over一気走りが可能なこと
2.よってカウル付き、大排気量
3.直進安定性良好→ホイールベースが長いこと
そもそも峠攻めるのなんか毛ほどの興味もないので、車重や旋回性は気にしない。
燃費はどれもたいして変わんないし、結局XXに決定。
その後もパニア装備してますます空力性能わるくなる。
そんなこんなで走行距離60000KM越えた。まあ、乗り手が納得してりゃなんでもOKなのよ
633774RR:01/12/09 22:06 ID:WoUgP6AH
>>628
Bですか・・・。うーん悩むなぁ。
実は夕方にもいろいろ見てきました。
成果は
@99年式 青、走行3240キロ フルノーマル81万円
A99年式 黒、走行7670キロ デビルマフラーつき 79万

インジェクション車にしようか、キャブ車にしようか迷っています。
今までキャブ車しか乗ってこなかったのですが、インジェクション
はどんなもんなんでしょうか?
634774RR:01/12/09 22:13 ID:ETGDaDcS
ブラックウンコバードってあれだろあれ。
カラスだろ?
PUPUPU笑っちゃうよねPUPUPU

よりによってカラスとはね・・・ホンダも愚かなネーミング付けたよなPUPUPU
カラスなんて人間社会に迷惑しかかけてないんだぜ?
それに乗ってる人間は人様に迷惑をかける人間なんだよ。
わかったかい?

わかったなら早く隼に乗り換えた方がいいぜ。
俺はお前等に忠告してやってるんだよ。
決して馬鹿にしてる訳じゃないんだ。
信じてくれ。

最後に一言言わせてくれ。
まじで隼に乗り換えろこの野郎!!
635:01/12/09 22:13 ID:sVqAlANf
>>633
@を激しくキボンヌ
636774RR:01/12/09 22:15 ID:ETGDaDcS
>633
悩む必要なんかないぜ。
隼を買えば一件落着さ!!
637:01/12/09 22:17 ID:sVqAlANf
∧_∧
 (´Д` ∩ <また厨房が来たよー!無視しよう♪
 (つ  丿
  ( ヽノ
  し(_)
638:01/12/09 22:18 ID:sVqAlANf
ずれた…。鬱
639>>632:01/12/09 22:20 ID:dNfUzQW6
その条件だと、世間では「絶対楽」とか言われてる
BMWのつあらーとかは考えなかったですか?
640774RR:01/12/10 00:14 ID:4HZazVme
ハヤブーってハンドルぐらぐらだから嫌いー(w
641王様あ:01/12/10 00:18 ID:QaWFaDQH
>>634
カラスと黒鳥は違う鳥だよ
って言う突っ込みをヒソカニ期待してる?
642774RR:01/12/10 00:39 ID:b4W+/VXv
隼はめっちゃ速いよ・・。まじで
加速が凄すぎる
思いっきり、ワープしてく感じ
643レーダー探知機:01/12/10 01:15 ID:t8w5eCQM
ブラックバードにレーダー探知機つけた人いますか?
僕もつけた(タナックス)けど、スクリーンのつけねあたりに
つけたのでカウルの裏側になるのですが、これで感度に問題
はないのかな。コンビにの手前50メートルくらいで
反応するのだけど、普通そんなもん?
でも、こういうのってマーフィーの法則みたいに、つけるとぜえんぜん
ネズミ捕りに遭遇しないのな。
644774RR:01/12/10 01:25 ID:b4W+/VXv
隼はめっちゃ速いよ・・。まじで
加速が凄すぎる
思いっきり、ワープしてく感じ
XX?知らないな・・・速いの?
えっ?重い?燃費悪い?加速鈍い?
そっかー・・・やっぱり隼だな
あは・・・
645ウィンかー:01/12/10 02:03 ID:t8w5eCQM
>>631
クリアーウィンカーって、どういうのですか?
インプレ希望。
じつは私もウィンカーを、、、。
646:01/12/10 08:52 ID:0FnD5hNT
>>645
ウィンカーのカバーがクリアーになって
中の球がオレンジに着色されてるやつのことです。
中身もクリアーだと車検に通らないと思います。
POSH製の汎用ウィンカーがつきました。
自分でつけたので全部で6000円弱でした。
つけた感じはノーマルよりも小さくコンパクトになりました。
647直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/10 09:28 ID:ETFbE8T/
>>646

フロント側もあるけど高い
でも交換してたりする
648むは:01/12/10 11:01 ID:3+/jxJ3J
きのう、コンビニ前で立ちゴケ連発。
普通に左に出ようとしただけなのに。何でこけたのか全然わからん。
こないだ右側も立ちゴケしたばっかりなので、カウル傷のバランスが良く
なりましたとさ(泣。また、マジックで修復しちゃる。
649むは:01/12/10 11:14 ID:3+/jxJ3J
>>643
漏れもつけたいな。
感度はともかく、防水性はどうですか?

あと、漏れは01年式に乗ってるんだけど、
ウインドシールドはMSRに変えたほうがいい?防風効果は?
誰か換えた方がいたら教えてください
650:01/12/10 11:59 ID:wkAGLtY4
漏れもスクリーン変えたい。
マジカルスクリーンの人いますか?
インプレキボン。
651直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/10 13:11 ID:ETFbE8T/
>>650
キャノピー のスクリーンつけてます
でも形状は98のノーマル
チタンコードで結構いいですが、いわゆる防風効果を期待して
も 形状ノーマルというので変わりはありません

まさに格好のみの変更
652774RR:01/12/10 13:28 ID:xyyO15AY
隼なみなさん かかってきなさい
セカンドマシンのNSR250RRで相手してやるよ
653774RR:01/12/10 14:00 ID:lCPcVBX9
ブラックウンコバード乗りのみなさんこんにちは!!
みなさん本当は早くウンコバードを売りたいと思ってるのですよね。
お気持ちはお察しいたしますよ・・・・(涙

そりゃいつもはやぶーや12Rに抜かされて悔しい思いをして
いらっしゃいますもんね・・・・・(涙
あとあのタンデムシートまで一体型となっている糞シート。
そりゃないですよね・・・・

いつでも隼に乗り換えていいのですよ。
私たちは待ってます。

隼乗り代表より。
654774RR:01/12/10 14:27 ID:xyyO15AY
ちゃりでも乗ってろ
655774RR:01/12/10 14:37 ID:vyf9sbJ1
>>654

ちゃりにも乗れない方に1000ペソ
656774RR:01/12/10 14:40 ID:qvU7oTOy
ブラックバード売っても、ハヤブサは買わないなぁ(藁
だって、ハンドルぐにゃぐにゃなんだモン。
657774RR:01/12/10 15:04 ID:aZV7B6Zm
ブラックバード買う人間の気が知れん!
いいカモだ!ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!
658774RR:01/12/10 15:24 ID:mwxC6Ml5
>>627
マフラーを変えたら少しはマシになりますよ。
もうインジェクションのギクシャクは慣れたなぁ。
659774RR:01/12/10 15:50 ID:ETFbE8T/
>>648
タッチペン買わないの?
¥300ですよ
黒ならばそんなに目立たないんでいいですねぇ


赤なんで純正でぬってもいまいち変だし
660TDR80オーナー:01/12/10 16:13 ID:pMVgsg+2
中古でA-TECHのハーフカウルを買ってみた。これで夏場の熱風も和らぐだろう。
でもこれから冬本番(藁
661774RR:01/12/10 16:19 ID:mwxC6Ml5
>>660
ハーフカウル付けてますけど、夏はやはり熱いです(鬱)
でも軽くなるのでイイですね。
662むは:01/12/10 16:29 ID:nF7+lOFM
>>659
 そうだよね。そうするわ(今ごろ思い出した)
ていうか、マジックでの仕上がりにけっこう満足しちゃったんですよ(藁
663774RR:01/12/10 17:05 ID:BeNmJ1c7
ブラックバードのネイキッド・・ほら・・・あの・・なんだっけ?
664むは:01/12/10 17:08 ID:nF7+lOFM
X11か?
665774RR:01/12/10 17:25 ID:l4+qq2+J
>>653
お前みたいな低学歴と同類項でくくられたくないんで
遠慮する(嘲笑
666774RR:01/12/10 17:40 ID:fKkfYlrJ
       >>665
まぁそんな事言わず肛門でも見ろよ、気分がスッとするぞ。
http://www.angebleu.net/up/100405178810629.jpg
667774RR:01/12/10 17:52 ID:e9uVYZiQ
哀れだね>ブラックうんこバード乗り
自分達の犯した罪深い愚かな行為を認めようとしないとはね。
愚かな行為が何だかわかるかい?
いや・・別にいいんだ・・言わない方が君達の為になると思う。
これを言ったら俺の命が危ないかもしれないからね・・・・

まだ間に合うよ、さあ早く売っちまえ!!
668774RR:01/12/10 18:01 ID:BkMRkpOh
つーか単車なんざ降りちまえヴァカども(w
単車乗ってる時点で目糞鼻糞ぢゃヴォケ!!
669:01/12/10 19:16 ID:0FnD5hNT
今日も荒らしは無視活動♪
>>651
なるべく透過性の高いものが欲しいので
クリアスクリーンがいいと思ってるのですが
ありますか?
670774RR:01/12/10 19:52 ID:ymGd6vv2
>>667
>ブラックうんこバード乗り

煽りに「うんこ」とかこういう言葉使われてもねぇ・・・
なんかこの程度しか書けないのかと思うとやるせないよね。
哀れというかなんというか・・・

667を思うと・・・あれ?なんだろ涙が止まらないや。
671TDR80オーナー:01/12/10 20:02 ID:pMVgsg+2
>>661

ハーフカウル仕様ってバンキングとか体感できるほど変わりますか?
そうなら今すぐ付けてみようかな。
あと夏ですがハーフカウル効果(?)ってどうでしょう?フルカウル状態と比べて
多少マシ程度なのか結構マシになるのか興味あり。やっぱり熱いことには変わり
無いんでしょうけど(w
672633:01/12/10 20:39 ID:ji/vjWab
>>636
んー、BMWに乗っちゃったらほかのバイクに乗れなくなっちまいそうで。
それにBMWはもう少し貫禄ついてから乗ろうかと(笑

それ以前に予算がないっちゅうねん
673633:01/12/10 20:42 ID:ji/vjWab
まちがえた。>>672>>639へのレス。
>>636は無視
つーかそもそもハヤブサは眼中になかった。
いいバイクだとは思うが、好き嫌いで言うと、「嫌い」
674(ΘεΘ)静岡茶 ◆988ccV8c :01/12/10 20:46 ID:SdSiLjt9
     Λ_Λ  
ころ.  (ΘεΘ)< 250以上でのスムーズさは1番だね。
  ころ (∩∩)   なんで振動無いの?
 ( ( (.◎―――◎  恐るべしバランサー。
675774RR:01/12/10 20:57 ID:iXBcuhVZ
スクリーンの透過性についてよく話が出るんですけど。
スクリーンを介して前方を見なければならないほど伏せる
シチュエーションって普通に乗っててありますか?仮にふわわ
オーバーでも普段と同じ姿勢で大丈夫だと思うんですが。
676:01/12/10 21:47 ID:0FnD5hNT
>>675
オイラの場合周りのSBBがスモーク入ってルスクリーン
付けてるからオイラはクリアにしようかと…。
677774RR:01/12/10 22:24 ID:Jb8C/AjG
まぁ、なんというか、毎日毎日よく煽るねぇ
よっぽど暇なんだねぇ。
他にすることないんだろうか??
678774RR:01/12/10 22:39 ID:8eqv4EMn
>>671
低速のバンクだと違いが分かりますね。やはりバネ下重量の軽減ってヤツでしょうか。
熱さに関しては、フルカウルだと股辺りに集中して熱くなるけど、ハーフだと広範囲に放熱する感じ。
『熱っー!!』ってのは無くなりました。
一度付けるとフルカウルには戻したくないですね。
でも300キロオーバーで走る人向きではないかな??
679774RR:01/12/10 23:13 ID:wbPyitn9
バネ下・・・って、アンタ何逝ってんの?(w
盆栽さんですか?
680うひょ!:01/12/10 23:29 ID:PmudP4XP
>>678
ハーフでばねした軽減、すげー笑える。
たしかにどっかにいっこくらいはばねがあってその上になにかささえられてれば
いいんだな、さがそう。
681774RR:01/12/10 23:51 ID:VrOoOlWy
アッパーカウルとサイドカウルの間にバネが付いていると思われ(w

つーか、ハーフにすると、水温あがるよ。
682774RR:01/12/10 23:52 ID:JRpqwKTq
隼って本当に速いよ
ゼロ発進なんか、もう隼の隣に敵無しだもん
隼を馬鹿にしない方がいいですよ
速さランキング
1位 隼
2位 ZX−12R
3位 ZZR1200
4位 ママチャリ
5位 GSX−R1000
えっ?ブラックバードが入ってない?
馬鹿言えよ
あれはツーリングバイクだから、加速も鈍いし、車体も重い
ランキングに入れる必要ないだろ
683774RR:01/12/10 23:54 ID:S3U2bgW/
田代まさしが乗ってそうなバイクばっかりだね。
684774RR:01/12/11 00:02 ID:7zD3GfAg
加速はね、ハヤブサよりGSX−R1000の方が速いよ。

あ、マジレスしちゃった。(藁
685774RR:01/12/11 00:04 ID:CQDUYBMR
180km/h位まではGSX1400の方が速・・・かったりして。
686774RR:01/12/11 00:51 ID:jX3k/Vns
>>684
マジレスカコ(・∀・)イイ!!
687BB海苔だが:01/12/11 01:17 ID:nvorwIqy
>>675
おらは目悪い&夜走るのがおおいのでMRAのダブルバブルだす。

200超では伏せた方が断然楽。
でも前が見えない(鬱
688BB海苔だが:01/12/11 01:19 ID:nvorwIqy
>>687
当然クリアーだす。
689774RR:01/12/11 01:34 ID:C66r316w
 MRAのスポイラースクリーンは止めときな。
板厚が薄いせいか、140〜160キロ異常だとスクリーンの両端がかなりブレるよ。
その影響でバックミラーまでブレて後ろが見えなくなるから。

 また〜り走るなら良いけど、飛ばす人には不向きだね。
ノーマルのほうがよっぽどイイよ!!  誰かイラナイ? MRAのスポイラースクリーン。
690:01/12/11 01:39 ID:jX3k/Vns
>>689
01式につきますか?
691TDR80オーナー:01/12/11 03:10 ID:yutW2XxL
>>678

理由はともかく低速では違いがわかるんですね。週末に時間がとれたら早速付けて
みようと思います。

ハーフカウル仕様にすると転倒時のクランケースカバー破損が怖い感じがします。
レーサーレプリカ系みたいにフレームスライダー(だっけ?)って売ってないんです
かね。
692レーダー探知機:01/12/11 06:11 ID:AxLLGCs1
>>649
TANAXのですが、もともと防水です。たとえばネイキッドのハンドル
部分にむき出しでつけてもいいものだそうです。
それをカウルの内側につけたので、さらに問題ないかと思われます。
でも感度は、やはりオービスの手前200メートルくらいで警告出る
ので200Km/h走行とかでは気づいたときには遅いし、目で見れば
わかるじゃんーーって感じかも。まぁそれでも助かった人いるそうなので、
状況によるのかもしれません。たとえば、ねずみのやつはもっと強力
で、もっと手前から警告が出るとか?
693774RR:01/12/11 10:03 ID:tt11yovp
隼乗りです
正直に告白します
ぼく厨房です
がっこ逝ってません
ひっきーです
バイクも乗ったことありません
ばいく雑誌よんでがんばってます
694直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/11 10:34 ID:FxpeH7xk
>>693
がんばれ
695直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/11 10:39 ID:yDJ+OORX
>>689
キャノピーのも薄いがそんなにぶれないなぁ
のーまるのせいで空気抵抗が少ないからかなあ
止める部分はカーボンだったと思う

薄い分透過性はノーマルよりいい
上で675氏のいうようにあんまり伏せたりしないんで
結局は盆栽仕様です けけけ
696774RR:01/12/11 10:40 ID:tt11yovp
それでは

ウンコバードおっそー
はやくコーナーで事故って隼買え!
あっ直線でか?
おまえらまっすぐだけだもんな
697直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/11 10:43 ID:mI0aLFDa
>>667のいう
>自分達の犯した罪深い愚かな行為を認めようとしないとはね。
とはなんなのか気になる

つまりBBのりに

1.彼女を寝取られたあげくふられた

2.彼女が二股掛けてた挙句ふられた

3.彼女にBBを貢がされた挙句ふられた

4.脳内での彼女が結婚(BBのり)した

どれなんだろう?
698774RR:01/12/11 10:49 ID:tt11yovp
5.がっこ逝ってないのでヒマなだけ
699直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/11 10:51 ID:sVTecTSG
>>698
なるほど
700774RR:01/12/11 11:16 ID:o5o7pJxd
いやあ正真正銘、粘着君ですねー。
これほどまでの粘着君は見たことないです。博物館逝きかな。
正直怖いね。ここまでくるとストーカーとかわらんよ。
701774RR:01/12/11 11:26 ID:o5o7pJxd
>>700
もちろん、隼一番君のほうね。誤解なきよう。
702774RR:01/12/11 12:29 ID:meS2E0Ul
なんだか最近、国内仕様がびっくりするくらいで叩き売られている
のですが、やっぱり値段なりの感じなのでしょうか?
703:01/12/11 12:42 ID:jX3k/Vns
>>702
国内仕様を買ってフルパワーに変えるのと
逆車を買うのどっちが安いかな?
704774RR:01/12/11 15:06 ID:FxpeH7xk
>>703
ぷらす20万だったかな

昔のビックマシンにのってたんですが
705直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/11 15:13 ID:yDJ+OORX
>>704 なまえ入れ忘れた

ちなみに >>702 の叩き売りって
   いくらくらいなんですか?
706むは:01/12/11 19:20 ID:CHRjl69m
>>692
ていねいなレスありがとね。
装着考えてみますわ。
707774RR:01/12/11 19:39 ID:ORVT1s7O
>>705
安い店なら乗り出しで85万くらいからある様です
フルパワーに+20万と考えるとそんなに安くないのかもしれないけど、
そのままマターリ乗るなら結構良いかも、と
708>>633:01/12/11 19:58 ID:1FgwtRtG
年二回、コミックマーケットに行く人?
709774RR:01/12/11 20:01 ID:PL2YleY0
ひとーつ!
黙ってフルパワーの逆車の方乗っとけ!

国内仕様なんぞ牙を抜かれた獣だ!
710774RR:01/12/11 20:07 ID:cc3kgGpj
国内フルにしたら車検の時どうなるんだ?
711774RR:01/12/11 20:33 ID:1m99qbcr
糞バイク
712689ですが。:01/12/11 23:01 ID:P73e1byO
 690>> オイラのBBは99年式なので、付くと思われ。
 695>> オイラのは「MRA」であって、「マジカルレーシング」ではないです。
    「MRA」は1万円位で安く、1枚板。
    「マジカル」はカーボンアタッチメント付きで4万円位だったと思われ。
713774RR:01/12/11 23:43 ID:jX3k/Vns
>>712
いくらなら譲ってくれますか?w
714 ◆CB750aYQ :01/12/12 00:20 ID:IyCypCbf
新車乗り出し85万かぁ…

つい通帳見てしまった。81万(w
715774RR:01/12/12 01:36 ID:OCosiS4j

>>714

 出たては「しょぼい」と思った国内XXだけど実質30万引きなら
 思わず考えちゃいますよね。ヘタすりゃ骨900や600F4iよ
 り安い
 
716BB海苔だが:01/12/12 03:06 ID:UkOmkzT1
>>691
どこのメーカーだが忘れたが、フレームスライダーあるぞ。
つーかネジ径さえあえばどれでも付きそうな気が。

しかしフレームスライダーつけると転倒時のダメージが大きくなる(w
717774RR:01/12/12 03:22 ID:9oKKU2Zj
隼とSBBを比べるな
SBBは世界最速を隼とZX−12Rに奪われたんだから
対決しても、隼が勝つの分からないのか?
本当に、SBB乗りはアホだな
隼乗りが羨ましい気持ちは分かるけど、買っちゃった物はしょうがないだろ?
それが欲しかったんだろ?
けどな、俺は、速さを求めてる人間でさ
SBBじゃ、満足出来ないのよ
SBBは1100CCで燃費悪い
隼は1300ccで燃費が良い
これだけで、もうSBBはいらないよ
あとトルクも、馬力も全然違うからね
まぁ、そういうことだ
SBB乗り諸君に一言
もう意地を張るのは辞めたまえ
718774RR:01/12/12 03:45 ID:cdL1/I7p
>>717
黒鳥とアドレスV100に乗ってるもんだから、隼を買う理由が無いんだわ。
隼は、高速では振動が多くて疲れるし、街乗りでは燃費悪いし、デカ過ぎるし。
12Rも一緒。
どこを走るために買ったらいいのか分からん。

ちなみに、私の黒鳥は2001年モデル。
当然、隼も出てたし、購入時の選択肢にも入れた。
しかし、実際に乗ってみると・・・
719:01/12/12 03:48 ID:3/UMq5G3
リアル厨房登場!(プププ
720774RR:01/12/12 03:49 ID:3/UMq5G3
719→717  撃つ出し脳。
721BB海苔だが:01/12/12 03:49 ID:UkOmkzT1
>>717
> SBBは世界最速を隼とZX−12Rに奪われたんだから

> けどな、俺は、速さを求めてる人間でさ
と言っておきながら

> SBBは1100CCで燃費悪い
と最初に燃費の話をするのが厨ぽいw


ネタにマヂレススマソ
722774RR:01/12/12 04:31 ID:9oKKU2Zj
>718
これを見たら、どっちが燃費悪いか分かるよ
SBBと、隼のインプレを載せとくわな
http://www.ymg.urban.ne.jp/home/fuku293/cbr01.htm
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/uzeu/ignition_selfportrait.htm
723774RR:01/12/12 04:32 ID:9oKKU2Zj
燃費はやっぱり良いほうがいいだろ
ということで、隼に決定っす
724774RR:01/12/12 04:58 ID:C33gKE4D
隼と12Rを比べるな
隼は世界最速をZX−12Rに奪われたんだから
対決しても、12Rが勝つの分からないのか?
本当に隼乗りはアホだな
12R乗りが羨ましい気持ちは分かるけど、買っちまった物はしょうがないだろ?
欲しくて買ったんだろ?
けどな、俺は、速さを求めてる人間でさ
隼じゃ満足出来ないのよ
結局隼の取り得って、あの「好き嫌いが分かれるデザイン」だけね。ププ。
725NC39:01/12/12 05:04 ID:ySJJHTr7
ビッグ魔神に連載してるCBR1100XX、もの凄く小さく見える…
と思ったら、牧田氏がでかいだけか…。
祭りワショーイ
726774RR:01/12/12 05:10 ID:9oKKU2Zj
>724
お前キモイんだよ
俺の見て書き直すなよ
12Rはいらねーよ
隼で十分だ
727718:01/12/12 05:12 ID:cdL1/I7p
>>722
文章全体を見てくださいね。
728718:01/12/12 05:24 ID:cdL1/I7p
う〜ん・・・
せっかくですから、書いておきます。

臨機応変という言葉をご存じでしょうか。
街乗りにおいては、黒鳥も隼も話にならないです。
729774RR:01/12/12 07:39 ID:uUSUyZZU
>726
お前キショイんだよ
隼はいらねーよ
BBRで十分だ
730774RR:01/12/12 08:12 ID:LtW+UaGj
>>724.>>726.>>729

下手くそは
     どれに乗っても
            一緒( ´,_ゝ`)プッ 
731燃費:01/12/12 09:08 ID:kSdsWlXd
マジレスですが、
SBB の燃費ですが、私の経験では00の黒(色かんけーねー)だと、
150Km/h前後の巡航で18Km/L
200Km/h前後の巡航で15Km/L
都内で通勤に使ってると、11Km/L
といったところです。私の乗り方はごく普通ですので、すごい乗り方
する方はこれより低くても文句言わないでくださいね。だから隼の高速
20 Km/L が本当で、それが100Km/h巡航じゃなくて200Km/h巡航なら
すごいと思う。たぶんSBBでも法定速度なら20Km/hはいくと思われます。
732みるく:01/12/12 09:51 ID:9nHW1nK7
>>731
法定速度でも一時間に20キロしか進まないんですか・・・・

って上げ足取りはこの辺にして、
BB乗りの方は今度出るZZR-1200ってどう思うんでしょうか?
BBの実質上のライバルになるであろうZZR-1200、買い替えと次期購入候補に考える人は?
ちなみにカワサキだからとか、ZZR1100のボアアップ版だろ?とかの煽りいいですから・・・
(実際試乗したり、身近な人のインプレ無ければ詳しくはわからんだろうけど)

実際普段の使い方考慮するとWシートってやっぱいいですよね。
お泊りツーリングでも荷物積みやすいし。
俺は乗り換えるなら時代おくれでもZZR-1100かBBが欲しいな。

>>606氏のようなホンダだからっていう奢りが、アンチBBを刺激している一つの原因で
ないだろうか?(今どきホンダって言うブランドにアドバンテージはないだろうと思う)
733:01/12/12 10:31 ID:5xjjm4Ru
>>732
ZZ−R1200は実際まだこの目で見たわけじゃないから
わからんけど、始めはあのデザインがどうも好きになれなかったが
最近は慣れて来たw(むしろちょっと欲しい気もする)
でも漏れもどちらかと言えば1100の方が好きかもしれないなぁ…。
余談であるが月刊オー○トバイの10月号の中に載っていた
ZZ−R1200が正直欲しかった…。
734直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/12 11:04 ID:Q+F0Aj9v
>>732
動力性能については余り意識ないんですが
写真みた第一印象「カッコワリー」

ただし最近の雑誌掲載写真を見ていると
フロント部はそんなに悪くない気がしてきた

でも、リア周りがいまいちなんだよなぁ
735みるく:01/12/12 11:22 ID:9nHW1nK7
>>733 某氏
デザインは確かに意見別れるところですよね。
俺も最初はZRX1200ベースエンジンって事も有って「興味無い」って思っていたのですが
よくよく考えてみるとZZR-1100よりパフォーマンスが低いわけが無い。
(GPZ1100の進化版の様に考えていたし、キャブ仕様でどうしても廉価版ってイメージがあって)
でも初期価格は120万以上しそうですし、12Rの01より高かったら売れにくいでしょうな。

O誌の予想図はカッコ良かったですね。
多分1100の写真にフロントを合成しただけだろうが、あのヌメーとしたライト周りは
かっこいいんじゃないと着たいしちゃいました。
完成車はあまりも4灯がはっきりしすぎてがっかりしましたが・・・・
736774RR:01/12/12 11:25 ID:F5xJG/3T
厨房 隼乗りさん

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/994608054/

に逝ってください
737774RR:01/12/12 11:35 ID:Ergnnq60
デザインの良し悪しって主観だからねぇ。
討論の対象にしづらいよね。

SBB発表当時は変なライトだなぁ、、、なんて思っていたが・・・
最近はイロイロなのが出てるよね。まぁ、走りやすけりゃイイんですが。
738TDR80オーナー:01/12/12 11:47 ID:41Nwzwqx
>>716

フレームスライダー、存在はするんですね。もう一度サーチに逝ってきます。
でも付けた方が転倒時のダメージが大きくなる、ってフレームが逝くんですかね。

そろそろ車検。幾らかかるんだろ。
739直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/12 12:08 ID:aBQXm/qQ
ちなみに
新しいほうの12Rは結構いいとおもう

ZZRも2002版でなくて2003版でデザインが昇華されたりして

隼もデザイン好きですよ
740774RR:01/12/12 13:06 ID:Z3cPVRMi
>731
納車時に150kmほど高速を走って、
余裕で20km/L以上走ったよ。
ちなみに、ナラシ上限の回転数にて巡航。
省燃費走行すれば、25km/L以上走るよ。

ただ、マフラー換えたりすると、
省燃費走行しても22km/Lが精々かな。
Engイジると、19km/L。
741774RR:01/12/12 13:08 ID:MExoYX3W
>>738
スライダー付けると滑走距離が伸びて何かにぶつかっちゃう、とか?
742BB海苔だが:01/12/12 13:23 ID:UkOmkzT1
>>738
サイドカウルの上のネジに取り付けるやつしか見たこと無いんだが、
それで転倒するとフレームのネジ穴ごと逝ってしまうらしい。
逝ってしまったネジ穴は溶接とかするしかなかったかな?

'01からフレームとネジ穴が別体になってるから一応交換効くけど。
743TDR80オーナー:01/12/12 14:01 ID:41Nwzwqx
>>741

ワロタ

>>742

なるほどそういう構造なんですね。漏れのは98年式だからフレームのねじ穴が
逝く訳だ。なんか初代TZR250みたいだ。

ってことでハーフカウル時は転けないようにしよう(藁
744TDR80オーナー:01/12/12 14:10 ID:41Nwzwqx
>燃費

高速走行だと15km/l切るくらい、街乗りだと8km/lくらいかな。
もっとマターリと乗れば燃費は改善されるんだろうな。
でも趣味の乗り物なんだから好きなように乗ってる。別に燃料に対しての代金は
なんとも思わないんだけど相対的に航続距離が短いのは気になる。
745燃費:01/12/12 14:21 ID:kSdsWlXd
>>740
時速何キロくらいで巡航したんですか? ちょいきになる。
だって慣らし上限って普通5000rpmくらいっすよね。
そうすると、140Km/hはよゆーで出てるわけで、、。
俺のバイクだけ燃費悪い? ショック。
ま、加速減速をどれくらい繰り返すかにもよるから、、早く忘れヨット。

>>732
ま、そういうこってすんで、条件がよければ、20よりぜんぜんいいんですね。
746740:01/12/12 15:10 ID:Z3cPVRMi
>745
すまん、隼乗りです。

ノーマルで乗ってるときは、チョイ乗りでもロングツーリングでも
20km/L以上は当たり前だった。
747燃費:01/12/12 15:38 ID:kSdsWlXd
>>732
あ、今きづいたっす。/L。 はは。

で、結局みんなの燃費はいくらよ。やっぱ気になる。

あ、でも俺の友達のはやぶーは、俺と一緒に走って15Km/Lくらいって言ってた
そのとき俺は14Km/Lだったから、誤差考えるとおんなじと思った。
やっぱ走り方の地がいっしょ。平均とってみないとわからんねぇ。

つーわけで皆並べてくれー。
俺がヒストグラム作って平均と標準偏差出してあげるから。
748774RR:01/12/12 16:09 ID:VNCRB5H4
SBBはいらねーよ
糞バイクだもん
燃費悪いんだろ?2チャンネル以外の奴に聞いたからさ
隼より悪いんだってな(笑)
やっぱ隼だよな
300`を超えても、鋭い加速をするらしいし
SBBは重いし、トルクも馬力も隼以下だもんね
隼は振動がどうして多いか教えてやるよ
隼は車体が軽いのに対し、1300ccと言う巨大なエンジンとマッチしない
隼がもっと重ければ、隼の振動も少なくなる
CB1300SFなんか、全然振動ないぞ
けど、やっぱ軽い分、めちゃ速いからな
まぁロングツーリングする訳でもないし
ね?SBBくん
俺は1100ccより、1300ccの方がいいな!
1300ccで燃費いいんだろ?最高じゃん!
749774RR:01/12/12 17:13 ID:nNpQ162N
>748
乗ったこともないのに意見するな!ぼけぇ!
餓鬼は消えろ!
750774RR:01/12/12 17:15 ID:k0LUTNyO
>>748
わざわざお越しいただきありがとうございます。
いいバイクにお乗りなんですね。
ここしか自慢できないんですね。
隼仲間に入れないからここに来られるんですね。
300キロを超える加速を知っておられるんですね。
「鋭い加速をする『らしいし』。」
素晴らしいご意見ですね。
バランサー、知っておられます?重くなろうが振動はありますよ、
一次バランサーでは。
勉強なさっておられるんですね。感心致しました。
まさか・・・過去スレを読まれて書き込みをなさっただけ、
なんてこと、貴方に限っては無いですよね。

好きで乗ってるのに邪魔すんな。
751774RR:01/12/12 17:20 ID:P2edEqXC
>>748
おまえ本当に何にも知らない阿保厨房だな。
どうせ煽るならもうちっと調べてからにしろよボケ。
752774RR:01/12/12 17:24 ID:NTxrpNtv
748さんお願いだからもう一度出てきて書き込んで。
そしたら今夜の祭りの主役になれそうな予感。
753774RR:01/12/12 17:25 ID:g+r2rh6W
はやぶさいく
754774RR:01/12/12 17:55 ID:JdKkgk4c
正直、隼海苔ってこんな粘着基地外ばっかなの?
755774RR :01/12/12 18:02 ID:XumfCQbJ
だから、乗ったことねえっての。w

(ほんとの)オーナーなら、はなっから2ch上では煽らないと思われ。

つーか、いちいち相手スンナ。いいかげん気付けや。
756774RR:01/12/12 18:35 ID:bD3/Y2Uk
正直、買えるモンなら両方欲しいし、くれるっていっても両方欲しい。
どちらにせよ一番羨ましいのは明るいライトだったりする。
757竹原:01/12/12 18:45 ID:BPas/Avh
お前ら、今夜の2時にここに来いよ
隼 VS SBB
やってやるよ
逃げんなよ
一匹残らず、片付けてやるよ
758:01/12/12 18:49 ID:5xjjm4Ru
>>757
ガチ○コバトルですか?w
759774RR:01/12/12 18:49 ID:k0LUTNyO
>>757
はいはい、強い強い。
760774RR:01/12/12 19:29 ID:JcjDu9Jt
おいらもぶらっくばーどほしい
かっこいい
761774RR:01/12/12 19:33 ID:k0LUTNyO
>>760
ぶらっくばーどに限らず、乗りたいバイクに乗るのがいいですよ!
おいらもデザインと跨った感覚で決めたから。
762712ですが。:01/12/12 20:32 ID:MwEkJBhP
713>> ツーリングで1回使っただけだから、5千円でどう?
763774RR:01/12/12 21:05 ID:YcmhfRrA
12Rが最高最強だって事わかってて言ってるんだよね?>ALL
12Rに比べたらハヤブも黒ウンコも下だよゲ!!

12R最強伝説、今始まる。
764直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/12 22:31 ID:PVkh2Kd9
>>763

  そして終わる

 
765 ◆CB750aYQ :01/12/12 22:42 ID:yphRpGRc
XXはかっこいいから妬まれてるだけなのに
なんでわざわざ相手するかなぁ…

XX乗りとしてもし他車種になんらかの優越感を持っていたとして、
で例えばRFやZZRスレで煽る?
そう考えれば隼乗りがXXスレを荒らすかどうかなんて自明でしょ。

免許とXX買うカネあるんだからいい大人でしょ?
煽りは無視、って何度も書かれてるのになぜ解らないのか、
小一時間問い詰めたいよ。

でしゃばってスマソ。
766直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/12 22:54 ID:PVkh2Kd9
>>765
なんか面白いこといってくれそうで
ついつい

いい大人なんでさすがに
小一時間といつめられるのはいやだ
767最遅SBB乗り:01/12/12 23:36 ID:VSWJ5DWZ
>>765
まったくそのとおりっす。次いこー。(次のねた考えてないが、誰か考えてくれ。)
で、燃費ですが、
おらも低速(120km/hくらい)巡航ならリッター22キロだったよ。
768774RR:01/12/12 23:39 ID:5PFk8c7w
>767
はいはい、妄想はそれぐらいにしてくれよ
769774RR:01/12/12 23:47 ID:L+Cl32r9
>>763
同じ12R乗りとして嘆かわしい・・・・。
厨房丸出し。最強伝説(藁

君のようなのを見ると、手のひらで暴れてる孫悟空を思い出すよ。
バイク如きで喜んでな。
770最遅SBB乗り:01/12/12 23:49 ID:VSWJ5DWZ
>>768
妄想? なんでそう思うんですか?
すまん、まじでわからん、、、。も、、もしやこの世界は夢か??
771929RR:01/12/12 23:52 ID:y5qSyQR2
寝ながらレスする器用な人発見
772:01/12/13 00:20 ID:PAlvH6ue
>>762
買います!w
どうやって取引しますか?
773TDR80オーナー:01/12/13 02:01 ID:LyYKZNR+
2時過ぎたが・・・。祭りはないのか。せっかく起きてたのに(藁
774774RR:01/12/13 02:07 ID:DiRWoiHj
ブラックウンコバードなんか相手にしたって仕方ないだろ
燃費は隼より悪いし
馬力もトルクも隼以下だし
隼の加速は、ブラックウンコバードと比べ物にならないぐらい凄いし
やっぱり俺は速いバイクがいいよ
隼のスタイルってめっちゃかっこいいし
取りあえず、ブラックウンコバードを相手にしてるほど暇じゃないんだ
な?分かってくれ
あばよ
775TDR80オーナー:01/12/13 02:08 ID:LyYKZNR+
>>774

あばよ(藁
776:01/12/13 02:10 ID:PAlvH6ue
>>774
わかったわかった、今度は隼買うのも検討するから
もう来ないでね。
777774RR:01/12/13 02:14 ID:B2oUJ0qN
ブラックバードつまんなそ
778774RR:01/12/13 02:17 ID:DiRWoiHj
779774RR:01/12/13 02:18 ID:zAyPaMj0
>>778
ハヤブサは逝かすけどお前は屑。
免許取って出直してこい。
780774RR:01/12/13 02:19 ID:B2oUJ0qN
うーん このみじゃないなぁ
形だったらxxのほうがいいな
781TDR80オーナー:01/12/13 02:20 ID:LyYKZNR+
>>778

キミの隼は何色なんだい?
782:01/12/13 02:20 ID:PAlvH6ue
形は気にならないけどエギパイが黒っていうのがなぁ…。
783774RR:01/12/13 02:22 ID:B2oUJ0qN
>>782
小さいことだけど確かに気になる。ださい
784いくまんぽむ:01/12/13 02:30 ID:PLlFOs6+
>>778
隼で02モデルの真っ黒な奴でるね?
あれはSBBみたいでよいよw
785いくまんぽむ:01/12/13 02:34 ID:PLlFOs6+
さっきのコレね。
http://www.motormagazinesha.co.jp/autoby/hotnews/image/suzuki/GSX1300R/02GSX1300R.jpg
これならいいけど後はダサー
786:01/12/13 02:41 ID:PAlvH6ue
02からエギパイがよくなっていいね。
でも個人的にはSBBのほうが好みかな。
787774RR:01/12/13 02:42 ID:B2oUJ0qN
>>785
わざわざサンクス
788774RR:01/12/13 03:18 ID:DiRWoiHj
隼の青と白いいね
「隼」の文字がはっきり見えてGOOD
新幹線のイメージもある
ブラックウンコバードはいらん
789TDR80オーナー:01/12/13 03:40 ID:LyYKZNR+
>>788

だからキミの隼は何色なの?
セピアZZに隼ってステッカーが貼ってあるのかい?
790774RR:01/12/13 03:52 ID:DiRWoiHj
はい次行ってみよー!
791:01/12/13 03:57 ID:PAlvH6ue
>>790
毎晩こりずにやってくるけど
結局何がしたいの?
煽って楽しんでるだけですか?
792774RR:01/12/13 11:39 ID:AqZvV6k4
1時間も乗ってると、けつが痛くてしかたないんすけど。
なんか対処考えなきゃなぁ。

(痔じゃないっす)
793直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/13 12:47 ID:VHeFYle3
>>792
こるびんしーと
誰かつけてないかな

いんぷれ希望
794:01/12/13 13:22 ID:PAlvH6ue
>>793
メーカーはわからないけどシート変えてます。
ノーマルに比べて座った感じ柔らかいと思います。
長時間走ってもお尻が痛くなった事は今の所ありません。
でもメーカーわかりません…。鬱
795774RR:01/12/13 13:32 ID:LhlTnnrq
シートなんて何処で売ってるんですか?
796:01/12/13 13:52 ID:PAlvH6ue
>>795
普通にパーツショップに売ってますよ。
797774RR:01/12/13 15:12 ID:LhlTnnrq
>796
埼玉のライコには無かった気がするんですが。
798774RR:01/12/13 15:25 ID:U9Aehy6C
ふたが開くシングルシート、どっかのページで見たけどなかなか格好良かったよ。
外国製だったかな?
799774RR:01/12/13 15:55 ID:FmUDG56Q
>>793
こるびんはねー、
 ちょっと低い。
 硬い。
 巾広。
オレ(170せんち&67きろ)はあんまりお勧めしないかな。

欧米人の体格ならいいんだろうけど。
800774RR:01/12/13 16:46 ID:4mPraP15
私、隼乗りなんですがクソ厨房がご迷惑お掛けして申し訳ございません。
日本の公道では両車ともその性能を引き出し切ろうとすると命がいくつあっても
足りない事を理解できないカタログスペック&テスト記事ヲタは無視して下さい。
私もリアル厨房の頃カタログや雑誌のテスト記事に興奮したものですが現実は厳
しいものでした。(皆様も覚えがあろうかと思いますが・・・)
隼マンセーなクソ厨房君も早く免許が取れる年になって現実の厳しさを学び取って
下さいね。
801直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/13 18:09 ID:U+CbFizx
>>799
硬いのはいやん

とりあえずノーマルでいいや
802むは:01/12/13 18:40 ID:Be6AU/gD
>>765 がいいこと言った。
>>777 つまんなくなるほどよくできたバイクだよ。
漏れには十分面白いけど。四輪高性能車がばかばかしく思えるほどにね。
昔、レガシーGT乗ってたけど、今は車欲しくないね。SBBマンセー。
ところで皆さん、SBB納車されて、最初にまたがった感覚どうだった?
漏れにとって、初めてのリッターバイクだったから、すごい緊張したよ。
あんな緊張感、車の免許取りに行って最初に運転席に乗り込んだ時以来だった。
803:01/12/13 18:44 ID:PAlvH6ue
>>802
納車の時緊張で10分ぐらい眺めてたw
804直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/13 18:50 ID:VHeFYle3
>>802
またがるまで結構びびり

走り出して、あ、そうでもない

んで今にいたる
805むは:01/12/13 19:21 ID:Be6AU/gD
 漏れは、店の前から通りまで歩道上を10mほど押した。
おそるおそるサイドスタンドを外したが、お、重い!!
こけたらどうしようと考えつつ、通りへの出口で再びサイドスタンド立てた。ふう。
そこで、エンジンかけた。「ずびびびびびびびび」という、ノーマルマフラーに
しては、威圧感のある排気音に、うぉー。マフラーの近くに顔を寄せると、
排ガスが扇風機のような圧力で顔にぶつかってきた。すげえ。
 そこでサイドスタンド外して、よっこらしょと右足を上げたら、シートに
足がぶつかった。グラリ。もおあかん、と思った瞬間、店のおっさんたちが
血相変えてやってきて支えてくれました。その後、立ちゴケ2回、定常円旋回で
1回転倒。カウルは傷だらけの今日この頃です(藁
806774RR:01/12/13 19:31 ID:y1Mwm8pf
リードにしてもそうだけど、ホンダ車は普通に造ってあることが凄いんだ。
そんな普通なことが他のメーカーはやってないんだ。
4輪のNSXでは6発のピストンが全て同じ重量らしい。
NSXに限らず多くのホンダエンジンが高回転まで回せるのは、そんな精度の高さだと思う。
…とSBB持ってない私は思うのですが。
807むは:01/12/13 19:33 ID:Be6AU/gD
そうだったのか・・・。
808れろれろ:01/12/13 20:17 ID:A5WsRC44
>>806
ほかの会社はどんくらいバラツキがあるんだろう。
そういやオーバルエンジンって結局NRで終わったの?
809774RR:01/12/13 20:31 ID:EpCPPUAB
立ちゴケしたりすると色が黒だから傷が目立つよね。
810むは:01/12/13 21:56 ID:vUS8GtRR
>>809
そうそう。傷が白いんだよね。
とりあえずマジックで塗りつぶしたが、本日、タッチペンを購入。
さっそく使ってみたらなかなか良い。厚塗りきくし。
バイク用じゃなくて、ホンダの黒い四輪用。あとはコンパウンドで磨こっと。
811TDR80オーナー:01/12/13 23:14 ID:LyYKZNR+
>>802

大型は2台目だったんで特に緊張もせず。しばらく軽いバイクに逃げてたんで
やっぱでけーなとは思った。まぁとりあえず足もつくし問題ないでしょとも。

乗ってみた感想は振動がほとんど無くて快適、乗ってて死なないようにするには
理性が必要だなぁ、位。でも一日乗り回したら慣れた(藁

感動がないな>漏れ
812774RR:01/12/13 23:43 ID:W/zwQzEa
>>802
私がBBに初めて乗ったときは、6年間お世話になった忍者を下取りで
バイク屋に持っていってBBを納車した時だった。 走り始めてすぐ
あまりのスムーズさと鋭い加速、静かな音、忍者と比べ物にならない位
良く効くブレーキに物凄く感動した。 2年経った今では、加速にも慣れ
てしまい、逆にちょっと物足りなさを感じてしまう。 音は余りに静か過ぎた
ので飽きてしまい、早々とスリップオンに交換してしまった。
でも、未だ飽きのこないスタイリング、日本では十分すぎる動力性能、
どんなシチュエーションでもソツなく、高レベルでこなすトータルバランス
など、未だ非常に魅力的なバイクではある。 10年、10万キロは
付き合えるバイクだね。
813:01/12/13 23:43 ID:PAlvH6ue
バイク自体が乗りやすいから慣れるのも早いのかもしれませんな。
納車して一週間で傷物にしてしまったが・・・。
814762ですが。:01/12/14 00:50 ID:Z/9/lY4P
 >>772 どうしましょ? ここでメルアド晒したらエライことに。。。
815:01/12/14 00:53 ID:ghsqwkGY
[email protected] こちらの方にお願いします。w
嫌がらせなんて気にしないwウィルスなんて気にしないw
再セットアップ覚悟での書き込みですw
816SBBはいいバイクなり:01/12/14 03:11 ID:C5FE/Ldb
そうっすねー。
はじめて乗ったのは友人の初期型なんですが、中麺で違法で乗ったのですが、
はっきりいって辛かったっす。重いし。アクセルレスポンスの良さには
感嘆でしたが、乗りこなせるもんじゃないな、とおもいました。

でも、去年大型とって、結局形的にSBBがよかったので00買いました。
納車の日は雨で、、。店から出るときは、店の人に尻もってもらって
道路まで出て、なんとか発進。アクセルあけれずにまわりの車にも
あおられ、、まずはガソリンスタンドに入ったのだけど、入った
瞬間の段差で立ちコケしそうになるしで、もういやーーという感じでした。
でもやっぱ加速だけは、すごいと思いました。これまでのCB400とは異次元。

その後、数週間は、前傾がきつくて、腰が痛い、、。
ツーリングも行ったけど、疲れる。
しょうがないからスポーツクラブで背筋とかを重点的に鍛えました。
それにちょっと開けすぎると、すぐホイルスピンするし、。雨の日は
怖い怖い。

でも苦労の甲斐あって、300キロくらい連続運転しても大丈夫になって、
アクセルワークも覚えてかなり快適になりました。今ではもうチャリンコの
かわりです。コンビににもさらーっと乗っていきます。コケる気もしません。

でも、、、快適になったころには、この加速にも慣れてしまって、、、
なんか物足りない、、。でも直線加速に鳴れただけなので、、
そういう意味では、やっとバイクに慣れてきて、バイクそのものの
楽しさに入れそうな気がする今日この頃です。

そろそろ改造もしてみようかな、と。
817774RR:01/12/14 09:41 ID:7HWnH6hx
加速より足回りを先にイジると楽しいよ。
818:01/12/14 11:51 ID:BemywQrT
 漏れはXX('98)、ZZR1100(D2)、12R、隼、計4台乗ってる。
 目的別に乗り分けてるがどれも良くできたバイク。
 XX ロングツーリング他
 ZZ 街乗り
 12R 走行会、サーキット主体
 隼 高速でツーリング

 フラッグシップでもこんなに違うのかと思う事が多々あるが
 結局は乗り手がどんな乗り方(使い方)をするかによって良し悪しも変ると思われ

 ただし、漏れのかみさんはXXかZZRしか乗れない。XXは女でも乗れるバイクと
 同時に万人向け(大型の初心者でも)ともいえるが。それだけ懐は広い良くできたバイク。

 どこかの糞まみれの煽り厨房にはどのバイクの良し悪し分からんだろうけど
819TDR80オーナー:01/12/14 12:46 ID:gTe66TCx
>>817

たとえば?リーズナブルな方から方法キボンヌ
820直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/14 13:33 ID:jCpdU+3E
>>819
りーずなぶるってむずいかな

とりあえずサスのオーバーホールはどうですか?

フロント2本、オイル交換で2万くらい
821774XX:01/12/14 14:11 ID:YP0pX6jv
りーずなぶるなら
空気圧の調整<タダ

 いや、まじで。w

リアサスの調整(プリロードと伸び側減衰)<タダ

 いや、ほんとまじで。

ケツ下からの突き上げって、気にならない?
____

マフラーより先にショック交換すればヨカッタと言う声はよく聞く。<オーリソズとか装着者

輸出用=外人用だもんなぁ。
822817:01/12/14 18:45 ID:7HWnH6hx
基本的に二人乗りを想定している設定なので、そのあたりからセッティング
するといいと思います。リヤのイニシャルからですかね。
プリロード調整は、走る場所によってチョコチョコ変更しましょう。
マイナスドライバーで調整できるから色々やってみるのも面白いですー。
侮れません、プリロード調整、結構変化しますよ。
(最弱にして鈴鹿走って泣き入りました)

フロントは突き出し量を5mmくらいふやすと切れ込み方が変わります。
でも、カウル擦りやすくなります。

リヤはスペーサーを入れると、リヤ車高が上がるので、さらにフロント荷重になります。
スペーサーは市販品がないと思われるのでジュラルミンなどで作りましょう。
(リヤサスの上側に入れてね)

お金掛けないで、ひととおり遊んでから、社外品に交換・・・がよろしいかと・・・
オリンやペンスキーが、非常に動きがイイのは判るのですが。。。お金が。。。
823直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/14 19:53 ID:nKga3nbl
寒くなってきましたが明日は天気よさそうです
仕事もなにもかもわすれて、出かけたくなりまするが
なかなか現状がゆるしてくれない
824おれも:01/12/14 21:48 ID:Jvji0ZsN
忙しくて年内はブラックバードで遠出できそうにない。とほほ。
825おれも おれも:01/12/14 23:15 ID:mEu89uDR
>>823
激しく同意です。
遠出どころか、雪が降っちゃいました・・・あはははは(汗)
826おれも おれも おれも:01/12/14 23:45 ID:C5FE/Ldb
そうっすねー。
雪? どこに住んでるの? >>825
827774RR:01/12/15 00:12 ID:QOz42ZGF
>>0
828774RR:01/12/15 00:14 ID:9PFMKYMP
ブラックバードって隼に勝てるんですか?
(真剣な話です)
829774RR:01/12/15 00:22 ID:QOz42ZGF
ホーネット900は最強のバイクだ!
抜群の加速でお前らのバイクなんてお話にならないね。(笑)
だったら勝負するか?(ワライ)
830774RR:01/12/15 00:27 ID:9PFMKYMP
>829
隼乗ったことある?
831774RR:01/12/15 00:27 ID:iY8UM9jC
832774RR:01/12/15 00:31 ID:QOz42ZGF
>>830

ないけど、もし見かけたら勝負してやる!
白バイにも勝てるホーネット900でスタートダッシュでまずは先頭に。
大型バイクなのに軽いからイイ!(・∀・)
833774RR:01/12/15 00:36 ID:qrBksDqY
ヽ(´ー`)ノ
834774RR:01/12/15 00:43 ID:4/HPopm+
>>829>>832
大型免許を取って、初めて大型バイクを買って嬉しいのは分かったから
どっか逝け。
835あほっす:01/12/15 00:58 ID:usiczvda
>>822
リヤサスやわらかくしたいのだけど、手が届かないんですが、、。
テールカウルとフェンダーとかまではずさないとだめっすか?
836814ですが。:01/12/15 01:04 ID:CkD2Wiec
 >>815 携帯でメールしましたよ。
837maxamaxa:01/12/15 01:22 ID:vRWH1WUo
>>834まぁまぁ。
838822:01/12/15 09:05 ID:Tvz7jpBD
>835
バネを交換しないと柔らかくならないです。
(バネレートの話ですね)
イニシャルを抜く事によって、バネが伸びて柔らかく感じる場合があります。

イニシャル調整するなら、車体からリヤサスを外して作業したほうが良いと思います。
リンク周りのグリスアップもできるし。
テールカウルは外さないでサスは落とせますが、適正な締め付けトルクで組み上げられないのであれば
バイク屋さんにおまかせした方が良いと思われます。
839直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/15 11:17 ID:l+EKmgcv
>>828
また、比較のむずいことを (W
以下個人的感想
SBBの勝ち負けでいくと
動力性能 負け
デザイン  勝ち
くらいしかいえない
乗り味とかは両方乗らないと比較できないしねえ
840774RR:01/12/15 12:50 ID:0PykmTCb
>828
デザインは判断する人の主観だからなぁ。勝ち負け付けるのはどうかと思われ。

動力性能って言うのも抽象的だね。
走るステージによっても違ってくるだろうし。
カタログスペックはハヤブーの方が優れているようだけど、実際に乗車しての
性能は・・・ほぼ互角だと思われ。あ、コレ漏れの主観だな。

まぁ、どんなバイクであれ、そのバイクの持つ性能を引き出すような乗り方したいものだね。
なかなか100%引き出せないと思われ。
841あほっす:01/12/15 17:43 ID:33ok94wx
>>838
さんきゅー!
イニシャル調整、チャレンジしてみます。CB400SF に前のってたのですが、
あれとおんなじですよね? いまいち見えないのでよくわかりません。
まだ新車なのでグリスアップはあとでやるとして、
とりあえずはずさずに行きたい(トルク調整はできないので、)
のですが、問題ありますか?
842774RR:01/12/15 18:37 ID:ZCu79yin
身長172cm
小型歴(通勤主体)5年
中型書き換え(今年11月)中型歴なし
来年大型挑戦予定,その後 CBR1100XX 乗れます?
843BT:01/12/15 18:41 ID:B3m52yh5
>>842
乗れます。XXはライダーに優しいぞ。

ただし回すと鬼加速するので自制心は必須。
それとかなり重いのでその辺の覚悟を。
844774RR:01/12/15 18:52 ID:WIHQqxwZ
オレは隼もブラバも乗ったことナイけどさ

@隼、12R発表前にブラバを買った人=ナンバー1好き
A隼、12R発表後にブラバを買った人=ホンダファン

@の前の車はZZ−R1100
Aの前の車はホンダ車(高性能水冷レプリカよりCBとかのオードソックスな空冷車)
845yotto:01/12/15 18:55 ID:ZCu79yin
842=yotto
実は転勤でバイクの必要性が生じることになり,
小型免で物色していたら,とても選択肢がせまく
ZZ-R400を見たとたんに,これ以外は無いと思い
教習所へ5時間通って中免を取得。
ZZ-R400現物を試乗したら教習所のCB400Fより
か細い感じもしたし,創りが値段(新車)の割り
に納得ゆかなくて1ヶ月間悩んでいます。今度は
CBR1100XXを見て(カタログですが)その上質な
創りと,「10年10万キロの付き合い」を聞いて
心は「大型」へと移行しています。400ccはやは
り1過程なのでしょうか。
846 :01/12/15 19:02 ID:++xI3sIJ
>>844
CBは靴下なんですか
>>845
1家庭です
乗れますか?なんていうくらいだから、やめといた方がいいかも。
でも正直、もの凄い宝のバイクだと思うけど。
いいね〜お金持ちは…>>845
847774RR:01/12/15 19:05 ID:qmqYzQyN
隼の方が子供には受けると思う
848yotto:01/12/15 19:07 ID:ZCu79yin
>846
"もの凄い宝のバイクだと・・・”
すみません,ちょっと良くわからないのですが。
849774RR:01/12/15 19:09 ID:BqXVQp1Z
>>848
わからんくらい金持ちなんだね
氏ね
850774RR:01/12/15 19:12 ID:UhAWBA97
てまえらの悪事により崩されちゃう
851774RR:01/12/15 21:17 ID:A/t2cSm8
10万キロ乗るなら、それなりのメンテナンスしないと乗れないです。
852だぶるえっくす:01/12/15 21:43 ID:gHJ1XEyh
10年10万キロの間に絶対浮気していると思う・・・スマソ
バイクだけは乗り続けるつもりだけどね

ところで、東モのホンダのブースでアンケートに答えたら、後日
さらに詳しいアンケートが郵送されてきて、それを送り返したら
今日ザクシスの絵柄の500円のクオカードが送られてきたよ
こんな些細なことが嬉しい今日この頃(鬱
853774RR:01/12/15 23:15 ID:MKc5LkJ1
いやぁ〜、確かに、12R・隼には勝てないけど・・・黒鳥って良いバイクですよ。
普通に、遠くへ連れてってくれるバイクです。
854774RR:01/12/15 23:21 ID:/bkY1M1/
貴方たちはこんな速いバイクに乗ってるの??
メーターの動きが尋常では無い・・
コピペでスマヌが・・
ttp://bandit.bikepics.com/TVshow-CBR1100-TvReview-208sec.wmv

俺のバイクなんて200も出ないのに・・
逝ってきます
855わかってねぇのはおまえだ:01/12/16 00:13 ID:YZQp0nG7
おまえこそ死ねや。まじで。馬鹿野郎!!!
なんていい方だ。相手は至極まじめじゃないか。
おまえみたいなのがいるから世の中良くならんのだ。
おまえみたいな奴は空気吸う資格すらない。死ね!!首吊れ!
スピード出しすぎて壁に激突して死ね!
二度と来るな! 俺も二度とこないけど。
856わかってねぇのはおまえだ:01/12/16 00:14 ID:YZQp0nG7
855 は >>849
857774RR:01/12/16 00:45 ID:NIagmo2f
自作自演してないで>>854の動画見てみろYO!
ISDNでやっとDL終って見たけど結構イイぞ!
858TDR80オーナー:01/12/16 03:35 ID:IJQ/dPiV
>足回りをリーズナブルに

週明けに車検に出すついでにバイク屋におねがいしてみます。
さっき見てみましたが確かにリアサスいじりづらい構造ですね。

全然関係ないけどこのあいだ峠っぽい所を走ってみたんですが下りコーナー進入
ブレーキングで結構な勢いでリアがホッピングしました。その瞬間”あれ?漏れ
ってこんなにブレーキング下手だったっけ?”なんて思いましたがよく考えてみると
連動ブレーキが生きてるとこうなるみたいですね。なんとか予算を確保して連動
ブレーキ解除したいな。こんなことならCB1000SFのアウターチューブを処分しなけ
りゃよかった(鬱
859yotto:01/12/16 09:14 ID:rbHioy2p
>857
動画見た。心境は複雑,ゲームの世界と現実がラップする。
国内では18禁?扱いか。
860yotto:01/12/16 09:26 ID:rbHioy2p
>851,852
10年10万キロは,そうですね。
4輪では,現在のT社は8年でその前は15年でした。いずれもT社のフラッグシップ車
で,純正パーツの供給体制と改良のおかげで,新車時以上の性能を維持しています。
ここへ来たのは,バイクの選択も同様の考えで模索していたもので。
861774RR:01/12/16 09:32 ID:GEs/IgBG
>>854
250kmまでならすぐに回るんだね。
300kmまではゆっくり。
いかにこれが生活に不必要なバイクかわかった(笑)
862774RR:01/12/16 10:08 ID:/zsXEg0J
>>861
スポーツバイクは生活に元々不要。
ビジバイにでも乗ってなさい。
863774RR:01/12/16 10:12 ID:MuB3Xyye
BBからVTR1000Fに乗り換えました。速くはないけど遅くも無い楽しいバイクです。
不満が多いからいじり害があるし。若い人向けじゃないかもです >BB
864774RR:01/12/16 10:20 ID:IxDDH6Cp
つーか600以上のバイクは全て生活に不必要だと思ワレ
日本の道に合ってない。
「じゃあ、なんで大型乗るの?」って質問に
「バイクは嗜好品と一緒
趣味で乗って一番自己顕示欲を満足させるのが大型バイクなの」
と答えるようにしている。
実用性考えたらTWあたりのファッションバイカーが
一番偉いのかもしれん。

あ、俺はSBB海苔ではないから。
でもSBBはよく作りこんでる良いバイクだと思う。
でも、あのインジェクションのドン突きはイヤ
865 :01/12/16 14:57 ID:JBQqxd0s
99のSBB海苔だが
そんなにドン突き感じねぇよ!
866774RR:01/12/16 15:08 ID:HDBWxndN
先日バイク屋で話をしたドカ996のどれかの方と
話していて僕が「リッターツインは面白そうですね」って
言ったらいきなり顔を真っ赤にして激怒してました
「○○○(聞き取れなかった)と一緒にするな!」とか・・
なんかが気に障ったようですが・・・なんだったんだろう?
867774RR:01/12/16 15:16 ID:JBQqxd0s
V○R1000のことかな?
868むは:01/12/16 16:39 ID:Ms2eY3IT
悪い。真剣な質問。
新車で購入したのですが、最近、フロント周りから
シャカシャカ音がします。正常なのか異常なのかわからん。
どこかが干渉してるのでしょうか?干渉しやすい部分はありますか?
ちなみに、立ちゴケ計3回経験済みです。
869774RR:01/12/16 16:47 ID:68WPMv7/
シャカシャカですか。ブレーキディスクが一番ありがちだけど。
ディスクのゆがみ、キャリパ内動作不良でパッド戻りが渋いとか。
フェンダー裏にビニール状のものがこびりついてることも。
870774RR:01/12/16 17:07 ID:E+kVQNB5
>>854
今動画見終わったとこ
300キロから100キロにフルブレーキするシーンがあるけど
俺なら絶対コケてるな・・・
追い越し車線が左側なのが新鮮だった(w
他に動画あれば是非アップお願いします
871774RR:01/12/16 17:21 ID:a4FRy8gJ
>>854
時速200kmまで10秒もかかってない…
メーターの数字はも200km/hを中心にレイアウトされていて、ここが半分のパワーという意味かいな〜
872774RR:01/12/16 17:42 ID:Kk70n2Gh
>>866

顔真っ赤にして怒るなんて程度の知れた人間ですね。
873むは:01/12/16 17:54 ID:C1UopNvY
>>869
 レスどうもです。確かにブレーキディスク関係かも。
まだ走行1200kmなんだけどなあ。さっそく診てもらいますわ。
春になったら、ワイドオープンあたりできちっと整備に出す
つもりです。機種が機種だから、
安心してスロットルひねるためにも、きっちりしておきますわ。
874774RR:01/12/16 18:10 ID:4ZIPPexq
>>854
すげ〜…トルクの谷が無くて速いな〜。
エンジンが13000回転しか回らないけど、充分って感じだ。
875774RR:01/12/16 20:10 ID:yCbKM9ih
>>874
13000も回らないです。
でも高回転のパワーは半端じゃないっす。。。
シートの段ツキが殆ど無いので、ニーグリップ甘いとケツが
後ろにずれてハンドルにぶら下がり状態になって泣きそうに
なります(w
876鈴木クソ:01/12/16 21:13 ID:qdVCghKe
相変わらず人気のスレですね?
うらやまやっし。
877五式戦:01/12/16 21:21 ID:Itu+Fp+I
俺もその動画見た。

すんげぇスピードメーターの動きに目ン玉ぶっとんだ!
250以上の単車に乗った事が無い俺にはモンスター以上ダス。

それよりも、黒鳥が抜かしていく、ただの乗用車が異常に速いのにも
驚いた。すんげぇ。
878774RR:01/12/16 21:23 ID:p3hYZH6l
>>854 すごい。こんなん良く見つけたね。確かに200まであっという間。
    いいもの見せてもらいました。
879あああ ◆kbeKfuIk :01/12/16 21:31 ID:0Dm655k5
300までの安定した到達感は
たぶんいま流行りのレプリカタイプなんかより
ずっと上なんだろうな。エンジン、サス、ブレーキ含め。
旋回性は…w
880:01/12/16 21:57 ID:mDzfRjpy
たしかに高速に乗ってるときの安定性は優れてますね。
普通に200キロくらいで走っても辛くはないですし。
高速を多用する人にはおすすめしますね。
881直線晩チョー@XX ◆f0UuIZps :01/12/16 23:09 ID:akFiIqFm
>>858
まあ伝聞ばっかですいませんが
98以前のやつだと出やすいらしい
PCVが共通なんで交換で対処できるとかも聞いたことアリ

99以降の場合だったら解除しかないのかなぁ
882774RR:01/12/16 23:26 ID:a+SeAJHI
最近SBB乗るのに飽きてきた。
楽にふわわ以上出せるはずなのに
ぬおわあたりでマターリしてしまう。
これって冬のせいにしてもいいのか?
883直線晩チョー@XX ◆f0UuIZps :01/12/16 23:28 ID:akFiIqFm
>>882
時代のせいにするのがいいかと思われ
884直線晩チョー@XX ◆f0UuIZps :01/12/16 23:43 ID:akFiIqFm
ちなみに おれは基本がまたーりだ
885774RR:01/12/17 00:16 ID:lkDS46I4
>>884

漏れもそろそろマターリを基本にするとするか

ところでこの間西湘でBBの集団をみかけたが
あれはOCかな?一体どんなところなんだろ?
知ってる人、詳細キボンヌ!
886774RR:01/12/17 00:31 ID:EnJrlKkB
>>885
それは先週の日曜日でしょうか?
だとしたら、CBR1100XXのオーナーズクラブかも知れません。
ミーティングが箱根であったようです。
詳しくはHPで(w

ミーティングやツーリングがメインの活動みたいですね。
887774RR:01/12/17 00:44 ID:WNyLnkIL
>>854の動画にあまりレスついてないなぁ・・
こんなの当たり前、朝飯前やんって感じで関心無いのでしょうか??
俺も1度車載カメラにチャレンジしたのだけど画像はブレまくるは
風切音しか入ってないで全然ダメダメでした
やはりカウルの効果は凄いってことでしょうか・・
ちなみに私はCB1000SF乗りです
888774RR:01/12/17 00:55 ID:lkDS46I4
>>886
HP見てきた。
刑事晩以外はリンクがないよ、ココ(w まじで活動してるのけ?
ちょっと一般人には入れない雰囲気の刑事晩だったナ、盆栽系の
集まりなのけ? なんて書くと吊し上げられそうだナ
889BB海苔だが:01/12/17 02:00 ID:EVwxul38
>>861
そうそう。
260越えたくらいから先がかなーり長い。
首都圏の道路じゃそれ以上出すのかなり怖いっす。
東北、関越とかならいけるんだろうが。
890BB海苔だが:01/12/17 02:09 ID:EVwxul38
>>888
たぶん、盆栽系というよりは
高速かっとばし系+マターリ系という感じかな。

バイクの性格通り、峠や下道が苦手。が高速道路は激速。
スピード&スペックに興味ない?人はマターリと。
891774RR:01/12/17 02:16 ID:YXCHsLPY
>>888
けっこうイイ人が多いらしい。
けっこう楽しい集まりらしい。
メンバー以外のSBB乗りには冷たいらしい。
インターネット環境の無いメンバーも多いらしい。
関東には、武闘派のメンバーも居るらしい。(w
走行会で走っているメンバーもいるらしい。
実際、西日本には、ものすごーく速い人もいるらしい。
でも、ツアラーのほうが圧倒的に多いらしい。
自称だが、盆栽系ではナイらしい。(w
でも、HIDやクリアレンズなどの、ヒカリモノ系や電装系の改造が好きらしい。
東日本では、最近無線が流行っているらしい。
元代表はタイヤ交換直後に、店の前でコケて店とタイヤメーカーを訴えてヤルと息巻いたらしい。
その元代表はアメリカに渡る、と言って脱会したが、実はアメリカに行ってなかったらしい。
その元代表はウイズミー仕様のSBBで復活したらしい。
現代表はクラブ用の名刺を持っているらしい。
箱根の大観山でミーティングするのが好きらしい。
2ちゃんねらもいるらしい。(藁
現代表も「湘南」と言うHNで2ちゃんに出入りしているらしい。
2ちゃんにクラブ名を書込むと・・・以下自粛(ぷ

えーっと、あくまでも「・・・らしい」ってコトで。未確認でおます。(藁
892774RR:01/12/17 09:01 ID:coAMgXqO
漏れもみたことあるよ、高速でかっとんでたな
こっちは車で160位で流してたら、後ろに
バイクの集団がいたので車線ゆずったら、
抜かしていったけどみたらSBBばっかりで
あっけにとられたよ その後も車線使いまくりの
奴や、前の車あおってる奴とかいたなー
当人たちは楽しいだろうけど、集団で珍走されると
こっちは走りにくくてたまらん、はっきりいっておまえら迷惑だよ
ほかの車に迷惑かけないのは最低限のマナーだろうが ゴルァ!
893BB海苔だが:01/12/17 10:26 ID:QLG25N9L
いちおーつっこんで見るが

>>892
> あっけにとられたよ その後も車線使いまくりの
> 奴や、前の車あおってる奴とかいたなー
それは見たことないな〜。

不毛なレススマソ。
894774RR:01/12/17 12:49 ID:bgSG8KZa
>891

メチャくわしいナ
ちみ、姦系者だよネ?
895891:01/12/17 14:58 ID:6ADph5mC
>894


さあね。
896774RR:01/12/17 17:01 ID:EGRJv+IM
ところでガソリンはハイオク?レギュラー?
897直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/17 17:04 ID:MojTH82v
>>896
意味ねーといわれつつハイオク

JOMOいれてます
以前の開発者インタビューでテストライダーがいいといってたとか
いわなかったとかいってたのを読んで
898896:01/12/17 17:10 ID:EGRJv+IM
昨日始めてハイオク入れた。
油温が全然上がらなく、暖房効果が得られなかった。(w
大して違いがないならば、
冬はレギュラー夏はハイオクで逝こうと思った。
899774RR:01/12/17 22:22 ID:vSc6Fhue
キャブ車にはレギュラーのほうが良い(洗浄剤が入っていないので)という意見あり。
たまにハイオク入れるくらいが良いとか。
900直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/17 22:26 ID:P57hRJ4V
対抗上げ

しとくか

しかしさっきからすんげいな
901774RR:01/12/17 22:35 ID:i2nbrndF
>晩チョーさん
何に対抗なんすか?
902直線晩チョー@XX ◆pUg8Wnv2 :01/12/17 22:38 ID:P57hRJ4V
>>901殿
さっきから 自動スレッド立ち状態 ブラクラ
困ったもんです
903774RR:01/12/17 22:41 ID:i2nbrndF
あ、裏2ちゃんねる。ですね。
まったく厨房君には呆れますなぁ。
904らっきょう:01/12/17 23:44 ID:1f7kA7RR
>>887
あの動画は前スレで既出なんですよー。だからじゃないですか?

でもはじめてみたときは僕もやべー、これやはべー、と思った。
同時にもっと取り込み品質のいいのがほしいな、と思った。
誰かこれに勝るの作ってくんないかなー。
なにしろ自分では決してできん。
先週常磐で「よーし今日は250いけるか?」
と思ったら、柏のあたりの橋ですごい横風にあおられて、、、怖くて
200も出せませんでした。寒いし、、、。
905らっきょう:01/12/17 23:47 ID:1f7kA7RR
そうそう、
>>896
マニュアルには廃屋って書いてありますよね。だからハイオク入れてるんですが、、、。
レギュラー仕様にハイオク入れるとかぶるとかいろいろ聞きますが、
ハイオク仕様にレギュラー入れると、どういう弊害が考えられんですか?
906:01/12/18 00:41 ID:Khna4N+J
そろそろ次のスレを作る時が近くなってきたな…。

今回は嵐が多かったから次スレはマターリスレにしたいな…と。
907774RR:01/12/18 06:42 ID:3a+gfArc
このバイクで武闘派って・・・  >>891

 忍者にでも乗りかえれば(藁
908774RR:01/12/18 08:32 ID:8lMrW9TU
>>907
単なる短気なオヤジがいるだけでしょ?(藁
909774RR:01/12/18 20:13 ID:7ZQtjnBJ
ホムペに ’各種走行会なども企画’ってあるけど、
一般人も参加OKなのかな?

メンバーさん、情報きぼーん。
910774RR:01/12/18 20:50 ID:0XjwV2oc
某オーナーズクラブが走行会を企画したなんて聞いた事ねぇーよ。(藁藁
911BB海苔だが:01/12/18 22:10 ID:fjggzrXH
>>905
ノッキング、燃費低下くらいかな?
最悪デトネーションとかも考えられなくもないけど
ターボ車じゃないんだからそこまでシビアに考えなくてもいいと思われ
FIは廃屋にしといたほうが何かと安心感がある。

>>910
たしかに聞いたことないな。
「各種走行会への参加などの企画」ってことかな?
912774RR:01/12/18 23:32 ID:3wxTgJRq
もうすぐ5万キロの99仕様だけどハイオクなんて入れたことナイヨ。
でもどこも調子悪くナイヨ。
913774RR:01/12/18 23:46 ID:60NRbRqJ
漏れの98もレギュラーで異常ナシ。

走行会は激しく開催希望!!
914774RR:01/12/19 00:24 ID:bjT/YYBO
メンバーさん、情報きぼーん。
ROMってないでサァ〜(ワラ
915あほっす:01/12/19 00:34 ID:MyB+M+m+
レギュラーで異常出たひとはいないのか??
916774RR:01/12/19 00:48 ID:bjT/YYBO
ガイアックスのアルコール系燃料は絶対に入れないようにね。
917917:01/12/19 03:31 ID:QfeBnNJK
>>916
なんですか? それは(マジ)。おせーて!
918774RR:01/12/19 11:04 ID:J54Cut5V
>917
http://www.gaiaenergy.com/top.html
ここ見てちょうだいな。
レギュラーガソリンよりチョット安いけど、動かなくなる可能性あり。(w
919774RR:01/12/19 14:26 ID:piUu7eqc
ガイアックスって燃料ホースがやられちゃうんじゃなかったっけ?
前に燃料漏れ起こして火災事故になったことがあったような。
車だったとおもうけど。
920774RR:01/12/19 14:36 ID:llecG0hr
害悪酢は単車には給油しないようにしているハズだよ…
一部のスバル車もそうだけど、不具合出るから拒否。
921昔やた:01/12/19 21:23 ID:MyB+M+m+
922774RR:01/12/19 22:22 ID:kWyozABk
改めて300km/h動画見てみたけど、あれに出てくるXXって98以前のキャブ車
なんだね。
99以降のラムエア付きならもっと上で伸びが早いんだろうか?
俺のは98のキャブだけど、ラムエア付きのXX乗ってる人。その辺ど〜ですか?
923:01/12/19 23:56 ID:ZZNMZn1x
ほとんどの人はそんな速度出したことないからわかんないでしょ、普通。
俺は22○kmしか出したことないし。 
924774RR:01/12/19 23:58 ID:u1i1L+T2
>>923

 最後のヒトケタを「○」で伏字にしている意味は.......
220kmと229kmとで何か重大な違いが?
925BB海苔だが:01/12/20 00:04 ID:wTgGqI2H
>>924
ワラタ

>>922
伸びは大差ないかなぁ。
それよりはドンツキのほうが気になる。
926774RR:01/12/20 00:05 ID:ZuUyP39p
この前280km出しちゃった・・。
本当に出ちゃうんだよなぁ。
でもメーターばっかり気にしちゃってスピード感なかった・・。
感動したというより、「ふう・・終わった・・おつかれさん!」て感じだった(笑)。
927774RR:01/12/20 00:08 ID:BU1utPP5
ンジェクションの方が若干加速がイイです。
つーことで、300kmまでの到達時間はインジェクションの方が速いです。
928922:01/12/20 08:44 ID:R/C0OnJQ
>>925
>>927
有り難う御座います。
う〜ん、ラムエア付きのって一回12R乗ったけどそんなに効果が出るまで速度出した事
無いからどんな感じかよくわからないっす(^^
インジェクションのXXも乗ったこと無いから判らないし(笑)
ドンツキってそんなに気になるものですか?
具体的にはどのような感じなんでしょうか?教えて君でスマソ

>>923
やっぱりXX乗ってもそこまで出さないのが普通ですよね。
俺馬鹿だから殆ど車いない高速なんかだとすぐ全開にしちゃう(笑)
XXの場合簡単に300とか出ちゃうしねぇ。。。
929BB海苔だが:01/12/20 10:46 ID:+1aq5Mhm
>>928
コーナー出口へ向けてアクセルONしたとき、がばっとあけるとリアが出やすいとか。
・・・といってもあんまり伝わらないな(w

FIのほうがアクセル操作に過敏というか、レスポンス云々でなくリニアに出力される感じが強い。
アクセル開けた「瞬間」が結構違う。
キャブの方がパワーの出方は一緒だが若干マターリしてるような感じが強い。

峠で扱いやすいのはキャブ、サーキットで速さを追求するとFIってくらいか。
930922:01/12/20 11:43 ID:R/C0OnJQ
>>929
早速のご回答有り難うございます。
なるほど、なんとなくわかりました。
アクセルの入力に対していきなりガツンとくる感じですかね?
街中だと確かに怖いかも・・・1速、2速とかでドンツキ酷かったら意に反してウイリー
大会になっちゃいそうです(w
931BB海苔だが:01/12/20 12:31 ID:+1aq5Mhm
>>930
FIだと開けた瞬間ズリッと滑るくらい。

BBは車重あるんで気合い入れないとフロントアップしない(w
932922:01/12/20 13:54 ID:R/C0OnJQ
>>931
ノーマルだとフロント上がらんの?
俺のは中古で買って即効中身やっちゃったから2速でもパワーバンドに入ると
上がるなぁ。
もちろんフロント抑えれば2速じゃ上がらないけど・・・
933BB海苔だが:01/12/20 14:58 ID:+1aq5Mhm
>>932
フロントアップまでは逝くが、ウイリーはビビリミッターがかかる(w
まふりゃーが4in1だからかな?

パワコマでセッティングだせばポンポンあがるようになるらしいぞ。
934922:01/12/20 15:07 ID:R/C0OnJQ
>>933
そうそう!パワコマで思い出したんだけど、俺のはFCRだから関係ないがインジェクション
のマップを変える場合って、ラムエアが効いてきた後のセッティングなんかどうやるんだろう。
ラムエアかかると当然燃調も変わってくるだろうし。。
本当に教えて君だなぁ>俺(w
でも新しいXXにもやっぱり興味心身なんです(^^
935774RR:01/12/20 22:57 ID:ytfXazyB
936BB海苔だが:01/12/21 10:07 ID:Xb9Hdbdv
>>934
漢はだまって実走セッティング。
パソコン積んでGO(w

WithMeのFalcom(だっけ?)ならトップブリッジにつけて車みたいに手元で変更
出来そうだが、防水じゃないんだよなー(たしか)
937774RR:01/12/21 12:22 ID:FRiXYIzk
漏れは99海苔だが、燃費が良くなるように
マップを変更できればと思ってる。
マップもあの頃と今では違うだろうし、ホンダも
マップの書き換えサービスやってくれればいいのになぁ
938774RR:01/12/21 16:22 ID:F5j1QvEB
新スレ立てたんで移動しましょ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1008919169/
今度はマータリ行こうね。
939774RR:01/12/21 16:24 ID:F5j1QvEB
ゴメン、下げ忘れた・・・。 
940774RR:01/12/21 18:19 ID:LlO5BMKR
こんにちは.今日beetのナサート2テールをつけているCBR1100XXをみました.
アイドリング音はすっごく静かでした.
かなり小音量の重低音でした.
私は隼のりで今度この,ナサート2テールいれようと思っていたんですけれども
もし隼でもあれだけ静かだとかなり萎えます.
隼の音もご存知の方ぜひレスください.どうぞよろしく.
941直線晩チョー@XX ◆f0UuIZps :01/12/22 21:12 ID:xj3ATBtr
いこう 完了
942774RR
終わりか