そろそろ買おうかDRZ400S    

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2型もちらほら見かけるようになってきたので
乗ってる人どんな感じか教えてほすぃーい。

前後17インチマンセーは遠慮してね。
2774RR:01/11/24 18:33 ID:0z93HZ9b
3774RR:01/11/24 18:34 ID:0z93HZ9b
ついでにゼルビス
4774RR:01/11/24 18:34 ID:0z93HZ9b
もいっちょ肉棒!
5774RR:01/11/24 18:37 ID:xK6QbsWD
2型ってどこが変わったの?
俺的にはジェベル400きぼーん。
6774RR:01/11/24 22:17 ID:LU8gcPbb
>3
ゼルビスは前後17インチなのであぼーん。

>5
ライトカウルの形、リアサスの調整、ガードパーツの追加、
後は色だけ。 メッキシリンダーは1型もそう?

前から欲しかったんだけどスズキ車に限らず1型には
手を出さない主義なので我慢してた。

買ったらビッグタンク購入してその日の目的によって
付け替えたいなーって思ってる。
7774RR:01/11/24 22:19 ID:727KoW9s
身長175cm以上くらい無いと、足付かんぞ。
8774RR:01/11/24 22:25 ID:qLGBbG6x
>1、重いのでヤダ!!
9774RR:01/11/24 22:28 ID:2Diz+xjx
シートが尻の割れ目に突き刺さるバイクはヤダ!!
10774RR:01/11/24 22:29 ID:K9zOGdrt
>>6
タンク載せ替えは結構おっくうな作業・・・
11774RR:01/11/24 22:35 ID:KIBFlQBg
ブレーキライトがストマジと一緒
12774RR:01/11/24 23:07 ID:1B/UAry3
フルエキに交換すると面白いと聞いたんだが・・詳細判る人いますか?
175a以上なきゃ、足付かん!? 170aでRMXがんばってるぞ〜
13大型初心者君:01/11/25 00:26 ID:F/vIjZp9
モタード仕様ってのがあるけど。カコイイよ。
14774RR:01/11/25 00:56 ID:3IRoS6VL
ジェベルなら買うのになぁ。
別に250みたいなフル装備じゃなくていいから、
もう少し普通に使えるバージョンの販売きぼーん。
15774RR:01/11/26 00:19 ID:SZnQGuyf
よさげなバイクだけどシートうすすぎ。
16774RR:01/11/26 00:54 ID:NwuOeLSa
よさげなバイクだけどシート細すぎ。
17774RR:01/11/26 00:54 ID:b8vodGUs
画像無いの?
18774RR:01/11/26 00:55 ID:TKF5TQ5h
正直、鈴木じゃなければ欲しい
19逝ってミルク:01/11/26 01:03 ID:rmB01tiJ
実際どれぐらいオフよりに作ってあるのだろうか?
ノーマルタイヤ見るともろオン向けな気がする。
あとスタイル的に重そう、やっぱトレール400か・・・・

どうせ年明けマイチェン前になるとお得意の15万引きが炸裂するだろうし少し待ったら<1氏
20774RR:01/11/26 01:13 ID:lkmHCVuO
170cmでCRM250に乗ってたがモーターサイクルショーでDRZ400に跨ってみたら
スタンドから起こせなかった・・・。
21774RR:01/11/26 01:32 ID:bMo2v3EV
あと5キロ位軽かったらなあ。
乾燥で130キロ近いのはチト…
22大型初心者君 ◆VQ5IQQvU :01/11/26 01:38 ID:tBFloAQV
よさげなバイクだけど正直足がつかなさそう。
23:01/11/26 22:20 ID:7Jm5pF9s
まったく盛り上がらんな。 実際買った人もいないようだし。
なぜこんなに不人気なのだ? 今乗ってるバイクと比べて
ダメな点を述べよ。

スズキだから、という理由はダメだぞ(w
それをいっちゃ元も子も無いからな。

ちなみに漏れは先日SL230売っ払った。
林道マターリは良かったんだが、林道行くまでが
つらすぎ。

高速道、楽なのが欲しいんだよおぉぉ!!
24774RR:01/11/26 23:18 ID:23CXs4Qv
>DRZ400S
欠点らしい欠点もないが
可もなく不可もなくといったところ

もう少し、個性が欲しいとこだねぇ
25774RR:01/11/26 23:21 ID:b8vodGUs
現行車?
26774RR:01/11/26 23:25 ID:lrHVUH13
はっきり言って、パワーはあるけど大きくて重いと感じました
27S・うずき@会社:01/11/26 23:35 ID:PPjTB819
DRZ250S発売希望!!
KLXみたいにこっそり400のシリンダが
つけれるやつ希望!!
28逝ってミルク:01/11/27 00:02 ID:X5w670FQ
> S・うずき@会社氏
おいおいそんな重い250はいらんぜ。
(今どき400とクランク共通の250ってどんなんやねん)

へんなトレール400よりコンペ250(WR250Fとか)の方がよっぽど楽しいよ。

>1氏
あの車高でマターリはないでしょ。
高速もカウル無ければつらいだろうし。
いっそのことドミネーターやアフリカのほうがいいんじゃない?
29S・うずき@会社:01/11/27 02:33 ID:T3mzEIJa
スズキ党ならカウルつきは砂漠の怪鳥
ことDRZ800ちゃう?
WR250F のパクリでええから RMX250Fトレールで
出して。重量105kg以下で40馬力。1人乗りでもいいよ。
出さんのだったらRMXから乗りかえへんで。
30:01/11/27 23:24 ID:1KPIz0jf
やっぱ129kgってみると重そうだよな。
漏れもそう思った。

しかし考えてみろよ。KLX250が117kg。
ガソリン満タンにして工具持ったら129kg位になるだろ。
激しく重く感じるか?
しかも実際の車重と体感車重は必ずしも一致しないぞ。
もちろんレースやゲロアタックじゃ、ちと重いかもしれん。
おそらく一番多いであろう使い方は、高速と林道を含めた
ツーリングだろうけど、それだったらそんなに気にするほどの
車重じゃ無いんじゃないか、と思ったんだが。 パワーも
あることだし。

ジェベルXCなんかガス満タンにしたら17kgも重く
なるんだぞ。それでもツーリングライダーに愛され、林道だって
逝くじゃないか。

アフリカやDRZ800はもっと重いだろっ。
XR650という選択肢もあるが、DRZ400Sが
10〜15万の値引きされたらDRZの方に傾いちゃうよ。
31774RR:01/11/27 23:32 ID:npw5vF6f
>>30
コンペマシンの113キロから13キロも増えるってのがね
3231:01/11/27 23:35 ID:npw5vF6f
16キロだった・・・ 鬱
33774RR:01/11/27 23:42 ID:rakkkanI
マフラーが重いんじゃない?
でも、まったり林道を走るんなら問題なさそうよ
そのためのパワーダウンでもあるし。
34774RR:01/11/27 23:43 ID:IOB0umd3
>パワーもあることだし

それが体感できないのが残念な車重
35774RR:01/11/27 23:47 ID:nN0bT0i5
どーせ定価で買うバカはいないんだろ?
スズキ特価で買うんだろ?
だったら浮いた金で排気系チタンに総とっかえしろや。
ポリタンに換装しろや。
そすりゃ10キロは軽くなるだろ。
36逝ってミルク:01/11/27 23:48 ID:X5w670FQ
>1氏
乾燥129kgなら実装で150kgは越えるでしょう。
たかだか5キロでも満タンと空に近いのとでは林道アタックでの使い勝手
考えると凄く大きいいと思う。

ジェベルどころかオンロードバイクで林道マターリと走って紅葉
見てる人もいるぐらいだから、DRZは問題ないと思いますよ。
でも林道を攻めるとなるとちょっと不利だわな。
実際俺が乗ってる WR400Fでも疲れてくると250トレールの比じゃないくらい
重さ感じるし。

高速も400カウル無しじゃ結局250トレールと大差なし。
多分最高速で20キロも変わらんだろうし、巡航速度も大差ないと思う。
がアフリカなんかだといきなり150巡航も可に成ってくるんだな。
がしかし林道ではDRZより苦戦するのは当たり前。
要はオールマイティーに優れているバイクなど無いので自分がどの部分に
重点置くかだわな。

DRZは結局あの車高ではマターリツーリングはしんどいし、
高速も多分期待裏切るんじゃないかと思うだけ。
もう少し車高の低かったら多分1氏の使い方に近づくと思うが。
37774RR:01/11/27 23:49 ID:nN0bT0i5
どでもいいけど、
保安部品のつかないDRZ250が
日本の国内向けDR250より重いのは何故?
38774RR:01/11/27 23:51 ID:rakkkanI
定価ー15万=本当の定価という図式が脳内で、できあがっているので
それはちょっと…
39774RR:01/11/27 23:53 ID:nN0bT0i5
>>38
確かにそうだなぁ W
40774RR:01/11/27 23:55 ID:nN0bT0i5
てゆーか、250トレールとDRZ400を比較するから無理がある。
F650ダカールと比較すれば……お買い得?
41774RR:01/11/27 23:56 ID:rakkkanI
>37
ガタイのデカイ欧米人向けに大きく造ってるからじゃない?
42774RR:01/11/27 23:57 ID:nh5+Hwvl
>23=1
だから重いんだってば!

>30=1
じゃあ、DRZ400Sにガソリン満タンにしたら何kgになる?

>1
結論、ちょっとは脳みそを使おうな・・・
43774RR:01/11/28 00:11 ID:s66q8WGB
シートをぺらぺらに薄くして足つきを良くし、
その分のクッションを常に携帯しておいて
必要に応じてケツに敷くってのはどう?
44774RR:01/11/28 00:14 ID:D8g/try+
45:01/11/28 21:44 ID:q0foCz/U
重いんだよっ、この糞バイクっ!
という、みんなの意見はわかった。 では、
>>35
の言うように、値引き分で10kgの軽量化に成功したとして
以下のバイクと比べたらどう?

水冷4stで排気量違い

       馬力  乾燥重量  値段
KLX250 29 117 419.000
DRZ400S 40 119 648.000
XR650R 60 122+5 899.000

 400ccどうし

WR400F 47 122+5 779.000
DRZ400S 40 119 648.000
XR400R 40 112+5 799.000

 逆車は保安部品その他で+5kgとする
 値段は店にもよるがとりあえずこれで

ほら、なんとなくバランスの良いバイクに見えてこない?
中途半端っていわないでね・・・
46:01/11/28 21:46 ID:q0foCz/U
スマソ、ずれてて見ずらい・・・(鬱
47ぶらぶら ◆5HORnETA :01/11/28 21:53 ID:AdHfRHSw
|
|_∧  XR650にセルがついてれば非常に買いなのだが........
|´∀`) なにげにDR400は欲しい。でもXR400国内仕様が出るのを更に期待していたりして。
|  /
| /
|/
|
48774RR:01/11/28 22:37 ID:y2BDN+Yz
>45
確かにみんな4st250か2st250と比べてるからなぁ
400以上だとコンペマシンしかないし…
比較は難いが漏れは買いだと思うぞ。

グーバイクで検索したら新車でKLX37万、ジェベル250XC39万
てあったぞ、これは安い、値段では対抗できんな。
古参オフユーザーに難色を示すヤツが多いのは車検があるからとか
言ってる輩が以外にいたりするよな。
本格400ってほとんど初(コンペ除く)だから手を出し難いのも事実かと。
49zac:01/11/28 22:45 ID:jPjkfTEw
>>42
別に重いって言ったって、みんながみんな重さが問題となるゲロアタック系に使うわけじゃねえだろ?
ただの砂利林道ならはっきり言ってトレールならどれも一緒というか大差ない。
XR250でさえもバッテリー搭載位置のせいでリア持ち上げて取り回すのは相当力要りまっせ。

DR-Z400Sの場合はでかいデジタルメーターとか無駄に大きいリアのナンバーブラケットとかで軽量化出来るし、
足回りはレーサーから何らグレードダウンされていないんでトータルで見れば十分買いなバイクだと思えるがなあ。
50:01/11/28 22:52 ID:rtG1syBd
おおぉ! ようやくDRZ400Sヨサげって言う人が
現れ始めたぞ! がんばれスズキヲタども!
51774RR:01/11/28 22:54 ID:z5vto1KY
ツーリング使ってるひといる?
ケツ委託なりそうだけど
52774RR:01/11/28 23:17 ID:fgelIoMW
>50
漏れは過去7台中4台スズキだ!
購入候補には他社も挙がるが買うのは やはりスズキ車だ。
53774RR:01/11/29 01:17 ID:N47h3SeD
ロードツーリングやフラットダートツーリングにはよさげな感じだな
54774RR:01/11/29 01:39 ID:9Rz0f/C7
なんでスズキだから駄目なの??
いいじゃん、スズキ。漏れはメーカー、こだわりないな。
55774RR:01/11/29 03:38 ID:5dAgGvTF
いいと思うけどナ、って言うか買いましたよ。
2型のDRZ400S・・・
確かにマフラーは重いけど、フルエキで換えちまえば問題ないし。
力も有るし。
だんだんアフターパーツだって出て来てるし。
170cmだけどなんとか足つくし。(ハイシートにしても)
でもノーマルのタイヤはダメ!
なんでも無い所で滑りやがる。
重さもさほど気にならないけどナ。
56ファラオ:01/11/29 04:58 ID:DKMMwDMQ
>ALL
173cm、70kgでノーマルシートなら余裕で両足の
「つま先」がつく。高速は120km巡行が余裕だが
スズキらしく1.2速はほとんど上無し。

4速で100km/hまで持っていき、そこから5速で流す感じ。
CRM250ARと同様、40psやけど出だしは絶対に勝てん。
↑当たり前か。この辺は、エンジン消耗度がちがうんじゃ!と
割り切ってCRMよりも寿命の長いことで我慢。(たぶん…)

それより何よりタイヤがなめてる。砂利でも土でもきれいに滑る。
タイヤ前後入れ替え料金を頭に入れてから購入しないと林道には
いけん。いってもつまらん。なんでこのタイヤやねん。謎や。
ちなみに普通よりエア多く抜いてもタイヤ自体は大丈夫やから
フラットならこれでも流せるで。

シートの薄さはしょせんオフ車乗りには「関係ねやろ」ってレベルで
気にせんでよし。ノッポはハイシートにしたらええ。ステッカーチューン
も楽しめる。oneの奴はかっこええ。

せやけど、全体的にはええバイク。
走ってれば重さは感じんし、ハンドルにも重さはない。
取り回しも平たんところなら問題ない。

バイク存在自体の問題点はパーツが出てへん事。
マフラーかてDR-Zのものは加工せんと着かんしな…
なんで、こんなにしらけてんねん。ジャパニーズは?

まぁ、スズキに関して言うとやな。
「400出しただけ大したもんや!」ちゅうとこやな。
400のレーサーなんて渋滞やってたらあっちゅう間に
カブるしな。自分、乗っててなんやけど、
今でもようこんなん出したな、思う。

以上。
57774RR:01/11/29 07:47 ID:5narLxX0
ついにオフにも盆栽化の浸食が始まる、て感じですね。
まだ数少ないんだから仕方ないけれど楽しそうに乗り
こなしている人見た事ない。
爆音仕様の割が異常に高いのも特徴です。
ノーマルの音まだ聴いた事ないです。
静かすぎて聞こえないのか(w
58パンチョ:01/11/29 08:07 ID:YGGPOhMy
軽くインプレ
先月購入しました。ノーマルは250に毛が生えた程度の感覚です。
上も下もなんか押さえられてる感じですね。
とりあえず、USヨシムラのフルエキ入れました。かなり効果大です。
相変わらず上はショボイけど、下の方はガツンときます!WRと変わらないくらい。
上の方はキャブが関係してると思われるので、FCRなんぞを入れてやれば
いい感じになると思われます。
僕のは17インチ化して足周りもロードよりにセットしてるけど、
1,2速でアクセルウィリー楽勝です。
結構目立つしおもろいよ。
59zac:01/11/29 08:59 ID:J4ON29u3
レーサーDR-Zの感触から言えば下のパンチは間違いなくWR400Fよりある。
FCRになってる分、回転上昇は速いけどレブリミッターが早めに当たるのか伸び自体はそんなに大したこと無いよ。
サスペンションまで含めたバランスが日本のフィールドには凄くマッチしてると思うけどな。
XR400でパワー不足を感じた人には特に良いんで無かろうか。
60CRM:01/11/29 10:26 ID:rpML+2+B
DRZ400Sどノーマルのまんまで全然問題無いよ。「鈴木だから、って
言うのは無し」ってことだけど、マジで同じスペックでもいいから
ホンダから出てれば買っていたと思う。

エンジンもマイルドで扱いやすい上に十分にパワフル。あれだけ
のパワーがあるのにとやかく言われるてことは、物凄い乗り手が
多いんだね、きっと。

こないだも林道の直線で余裕で120オーバーだった。オレの性能が
それで目いっぱいだったのでそれ以上はでなかったけど、、、

シートが薄いのはフレームがレーサーと共通だっちゅうことだろ?
CRMみたいなエビゾリシートはシートレールを無理に下げてシート高
を低くしてるから、まともなポジションにしようと思ったら異常に
厚いシートになってしまってみっともないんだよなぁ。
61cc:01/11/29 10:31 ID:6oXhBf7Z
写真見ただけでも確かにオン寄りっぽいタイヤですねえ。

ところで、樹脂タンクってどっかから出てるんですか?
レーサーは樹脂?
62パンチョ:01/11/29 12:15 ID:YGGPOhMy
しかしあのバーエンドはどうにかならないのかなぁ・・・テール周りももう少しすっきりしてたら最高なんだけど・・・
63774RR:01/11/29 12:49 ID:TVxw04bo
ハイオク指定ってホント?
64774RR:01/11/29 12:56 ID:cWkgeaJz
>63
圧縮比11.3ですね。
>62
テールはケチってますから自分でなんとかしましょ。
65ファラオ:01/11/29 13:18 ID:DKMMwDMQ
63>
ノーマルキャブならレギュラーです
66774RR:01/11/29 13:26 ID:+3PJo2Sb
車体色は川崎と提携したから黄緑?
67ファラオ:01/11/29 17:28 ID:DKMMwDMQ
>66
あっという間にスパバカ仕様の出来上がり!
68774RR:01/11/29 17:57 ID:LvEAUiQP
そろそろ1は「注文しましたぁ」とか
書かないと盛り上がりに欠けるな。
69:01/11/29 21:05 ID:h+opjCLg
やっと実際に乗った人の声が聞けたよ。 さんくす。

>68
ゴメンヨ、まだ注文はしてない。 でも、もともと
何といわれようと買うつもりだったよ。

それにしても、確かにあのタイヤは萎えるよな。
レーサーと同じ足にさらに2型でRMと同じアジャスター
付けましたって、オフ性能の高さを売りにしてるのにさ。

でも、あの、おじさん(元全日本MXチャンピオンだけど)が
普通のシャツ着て横に立ってる広告写真見ても分かるように
オフ走らない人にも買って欲しいんだろうな。 ただでさえ
新車の販売台数減ってるし、泥んこになって走ってる人なんて
今となってはかなり少数派なのかもしれん。

TWがロード向けタイヤになったのと同じようにある意味
正しいのかもな。 でも性能向上のためでなく、ただ爆音
出すためだけにマフラー替えてる奴は、ほんとカンベン
してほしい・・・
70:01/11/29 21:16 ID:8Gd2AiKr
パーツはマルカワレーシングっていうとこから
結構出てるようだが、どこのどんな店なのか
知ってる人いる?
71774RR:01/11/29 21:19 ID:qTy/up2T
>>70
http://www.shikoku.ne.jp/marukawa/drz400.html
出てるって言うかコーナー作ってるだけじゃん
72:01/11/29 21:55 ID:0kgcqxVd
>71
そうなのか、でも結構イパーイあるなー。
チタンのエキ、3.3kg軽量化っていうの
そそられるなー。 ちょと高いが。
73zac:01/11/29 22:18 ID:J4ON29u3
>>61
レーサーは樹脂タンク。 後ろのゴムバンドを止めるステーを溶接するか何かすればイケるはず。
IMSとかからビッグタンクは出てるよ。

爆発的ヒットは望めないしてもラインナップ落ちしない程度には売れ続けてほしいね。
そうじゃないと本気でオフ走るのに応えてくれる国産オフは全滅だしねえ。
74モモやん:01/11/29 22:33 ID:x43n8MJc
ノーマルじゃどうにもならん、てことなんだよね。
重さは、トランポに積み込む瞬間に実感する。
XR600と同程度に重く感じる。低速トルクは600にはかなわないし。
パワーはそこそこだから林道でも乗りやすいかな、と思うと
タイヤがダメ。
舗装路持ってくとパワー不足感じちゃう。

ただ、一卵性双生児のレーサーがあるのが救いですな。楽しみ増えるし。
スズキはそーいうとこが好き。
75:01/11/29 22:41 ID:OQi1yD7Y
スズキの開発者は売れるバイクより
自分が欲しいと思ったバイクばかり
作ってる感じがするよ。
76774RR:01/11/29 23:08 ID:N47h3SeD
>自分が欲しいと思ったバイクばかり

そんな事はなぁい
77アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/11/29 23:12 ID:vzWwcpYC
>>75
それは違うよ。
ガチガチに狙って狙って、絶対確実100%売れると踏んで、あの調子なんだよ。

愛せるじゃろ?
78774RR:01/11/29 23:16 ID:miC0nzJY


        ;"";""; " " ;_; " ";  ;"ヾ ;ヾ ;ヾ;"  "ヾ;"     ";ヾ ;;ヾ ;; "    "ヾ; ;";ヾ ;;"
       _""    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    " "  ""."..
    ",__     | 明日もバイクに乗ってる奴が事故って死にますように・・・
    /  ./\    \_________________________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~ S⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|      (○) ナモナモ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jrヽ|
79774RR:01/11/29 23:27 ID:zZBBpGEe
マーケティングの甘さ。
DRZより水冷250の方が売れたろうに。
もしDRZがヒットしてくれたらYZFとCRFも速攻ナンバー付き
が出るだろうから応援はするよ(w
80cc:01/11/30 00:53 ID:ugZKXck/
>>73 zac氏
樹脂タンクなんですね、レーサー。
鉄タンクは重いよね。

タンク換えてー、チタンのフルエキでー、タイヤも換えてー、
わあ、いくらかかるんだろ。
81774RR:01/11/30 01:01 ID:5GTSL/zo
>75
それが物づくりの基本じゃな。よきかな、鈴木!
82774RR:01/11/30 01:06 ID:/Pst2TQr
>75
知らんやっちゃのー ス○”キの社長は業界でもケチンボで有名
83774RR:01/11/30 01:08 ID:fxn0cMeL
>79
DRもTTRも消え、KLXも消えかけXR250だけが
生き残ったような現状で水冷250とはすごい妄想だ。
84774RR:01/11/30 01:10 ID:Vl5+n9Vh
スズキの物作りの理念は、
売れ線のところを
他社のバイクよ良く観察して
時には真似して(デザインはコピーに限りなく近く)
コストは抑えて
2〜3番手に出す
85774RR:01/11/30 01:13 ID:5GTSL/zo
>84
太平洋戦争の
「ゼロ戦ばらしてコルセアできた」ってとこだな。

お? 鈴木ってアメリカナイズ?
86774RR:01/11/30 01:33 ID:MdVhbEYf
>82
確かにケチりまくってるな。(W

>84
時には隙間を突くアイテムも出すけど。
DRZ400S、GS1200SS、グースなど。
87zac:01/11/30 08:49 ID:lBt4mdQI
コンセプト的には見事にXR400とWR400Fの間を付いてきている。
DRシリーズを現在の技術で正しくアップデートしたらそういう風にはなるんだろうけど。
88:01/11/30 20:13 ID:vZkWdnMV
>81
いいことユウネ。

>86
隙間を突くスズキに突かれちゃってるヤツ
ばっかじゃん、ここのやつら(w
89774RR:01/12/02 02:01 ID:IWdzNFep
>DRZ400S
今、新車でコースをガンガン走れそうなトレールっていえばコレくらいしかなさそうだね
チョット物足りない気はするけど
90774RR:01/12/02 08:34 ID:qg0ApSav
スズキ特価って、実際のところみなさん
いくらで購入されたんでしょうか。
時期と場所も教えてくれるとうれしいです。

まじで15万引きとかだったら購入候補に
入ってきそうなんですが。
91774RR:01/12/02 10:51 ID:vhbBu//e
どうせ重い重い言われるんやったら、こんなんは?
http://www.suzukicycles.com/sr_02/atv/bp_quz400.htm
http://www.suzukicycles.com/sr_02/atv/fr_quz400.htm
エンジン一緒やし。
92774RR:01/12/02 11:36 ID:SMa5Ktnd
>91
タイヤもこっちの方がよさげ・・・

って、ATVかよっ!
でも結構かこいいな。
93逝ってミルク:01/12/02 12:27 ID:RAFnyhVH
おぉぉ、結構購入希望者さんいらっしゃいますね。
WR400F登録不可となった今では 400オフはDR以外ではKTM、XR位しか
選択肢ないからかな。
鈴木さんももう少しオフよりに設計(特にスタイル)してあったら、
俺の連れでも二人は買っただろうな。

>90氏
スズキ特価はマイナー前(カラー変更)だったら、まじ15万以上はかたい。
1型→2型の時は18とか20の声も有ったと思う。
雑誌見ていて新型出たら、在庫分は処分価格になるのでその時買ったら。
関西だったらRSタイチでも15万引きだったんじゃないかな。

また在庫処分以外にもメーカーが月ごとにキャンペーンするので、
DRがキャンペーンになっていたら10万以上の値引きも期待できるでしょう。

仲良くしているバイク屋さんがスズキ販売店だったら
「15万くらいの値引き出来る時期になったら買います」
と言っておくのも手じゃないかな?
94:01/12/02 12:59 ID:VsAVtTA2
>90,93
1型が思ったほど売れなかったので
2型を店頭在庫に置いてるとこが少ないような
気がする。

1型が残ってたら相当な値引きが期待できそうだね。
95逝ってミルク:01/12/02 13:11 ID:RAFnyhVH
>1氏
大盤振る舞いな値引きのおかげで1型のメーカー在庫は今年の夏時点で0でした。
どっかの販売店で残っている可能性はあるけど、そういうのって結構強気だからね。

現時点で販売低迷しているDR400のマイナーチェンジが有るかどうかが
大幅値引きの鍵だろうな(販売中止も有るだろうし)
96:01/12/02 15:32 ID:sF12Cknm
販売中止になってCRMやNSRのように
あほみたいな値段に上がったら販売店は
大儲けですな。 大型バイク2台分位の
利益が出そうだ。

しかし、もう販売中止の心配されてるなんて
不憫すぎるぞ、DRZ。(w
97774RR:01/12/02 19:50 ID:Cyb72yLf
>88
じゃかしい!ボケ!
一生ホンダ乗ってろ!タコ!
てめぇこそ、このスレで、んだらことホザいてんじゃねぇ!
けぇえれ!ガキが!
98774RR:01/12/02 21:27 ID:Msh9ed0z
あげ
99774RR:01/12/02 21:35 ID:9IeGsDEv
通勤&街乗りに良いかな、と思ってたけど
勿体無いかな?
100774RR:01/12/02 21:36 ID:hGKHgf/V
足つきが通勤に不向きでは?
101774RR:01/12/02 21:50 ID:WPo2Wc9H
168cmでTT250Rのってたけど足つきは
すぐ慣れたな。逆に視点が高くて周囲の状況を判断
しやすく、レプリカなんかより街乗りには適してると
思った。でも250ccで十分かも、車検うざいし。
102774RR:01/12/02 21:56 ID:JriOZVQv
400ccでしょ?
重さ何キロ?林道快適?
164cm50kgなので気になる・・・
103774RR:01/12/02 22:00 ID:cHWyJ3jr
1型62万8千円
2型64万8千円
知ってたか?
104774RR:01/12/03 23:01 ID:7lBrzIRt
12万引きのDJEBELで十分。400は不要。
105774RR:01/12/03 23:16 ID:C+8dY1yu
昨日DRZ乗った感想。
オフじゃ使えない。
ギャップやジャンプで合わせようとすると息をつくのが致命的。
なにせエンジンが付いてこない。ワンテンポ遅れる。
重さは想像以上、制御不能になる事が多く惰性でいって運任せ。
さすがにトラクションはよく、緩慢な挙動のせいもあって
なんとかなるさ、と思わせてくれるのが救い。
初心者がコースに持ち込むとみじめな思いをする事は保証。
106774RR:01/12/03 23:29 ID:be4OSX2I
初心者がコースでフルサイズのオフ車はそりゃ無理でしょ。
CRM80でも筋肉痛になると思うぞ。
107774RR:01/12/03 23:34 ID:DFl+Rt0A
初心者はコースの山谷を登ったり下ったりナメテ走るからDRZでも問題なし
108zac:01/12/03 23:37 ID:A0NTDwFq
レーサーの方はすこぶる良かったんだがなー。 名阪のテーブルトップに飛びつくダブルでも届くし。
Sの方は本格的にオフに持ち込むなら変更したい箇所は多いか。
109774RR:01/12/04 00:20 ID:BOsFmTVt
>69=1
>でも、あの、おじさん(元全日本MXチャンピオンだけど)が普通のシャツ着て
>横に立ってる広告写真見ても分かるようにオフ走らない人にも買って欲しいん
>だろうな。 ただでさえ新車の販売台数減ってるし、泥んこになって走ってる人
>なんて今となってはかなり少数派なのかもしれん。
そのおじさんのインプレだが・・・
「400だとツーリングが楽だよね、特に高速道路の移動が。欲を言えば燃料タンクが
もう少し容量があるといいけどね。
車高をあと3cm低くしてシートを1cm厚くしたい。今のままだとシートが薄めだから、
長距離だとお尻が痛くなるのがちょっと残念。
それとストロークはここまで必要ない気もする。林道ツーリングで使ったり、もしくは
コースですこし走る程度なら、もう30mm少なくしても十分だと思う。
タイトな所で足付き性が悪いと即転倒につながるから。ましてや250より重量がある
わけだから、傾いた時にちょっと辛い。
だからスーパーバイカーズ仕様にして峠を走ったら、相当速いよ。どんどんスピード
乗るからね。」
「僕をニューDR-Zのイメージキャラクターに起用したのは、年配の大人の趣味として
楽しんで欲しい、また昔オフに乗っていた人を再び呼び戻したいというメーカーの
意図があるんじゃないのかな。
とにかく真のオフロード好きには楽しんでもらいたい、本格派の一台だね。」
110774RR:01/12/04 13:19 ID:dkMAwy0p
>>109
つまり、あのおじさんも「ジェベル400版を出せ」と言ってるわけだな。
で、コースをガンガン走る人はレーサーに乗れ、と。
111774RR:01/12/04 13:39 ID:mA5/vwG/
買ったよ〜、んで今納車待ち!
実写見ずに買っちゃったけど足届くかな?
まぁ、なんとかなるか(藁
112774RR:01/12/04 13:44 ID:RQvWK2FV
USヨシムラのサイトに行ったんだけどDRZ用マフラーってやたらとバリエーションが豊富だな。
バッフルやらアレスターの有無だろうけど日本に入って来て普通に買えるのはどれだ?
113774RR:01/12/04 17:50 ID:U6fSUpoW
>>112
ナップスに聞けYO!
114774RR:01/12/04 18:52 ID:VKQMF8nt
林道なんて行く気も無いが、(ロードの基準で)軽くて、コンパクトで、壊れず、道を気にしなくていいツーリングバイクが欲しいんですが、DR-Z400Sはどうでしょうか?
ちなみに、いまはSR400改です。
シートは何とかしないといけないみたいですが。
115モモやん:01/12/04 19:13 ID:uBnCc5+O
DR-Zは大きいよ。前後ホイール換えて足切ればちょっとは良くなるけど。
CLとかがいいんじゃないの?
大型あるならF650あたりがいいと思うけど。
116774RR:01/12/04 19:27 ID:jap86mip
DR-Zのホイール換えて足切る位だったら、SRをオフで走れる方向に改造しても
面白いのでは?
元はXT500だったよね?
117:01/12/04 21:27 ID:SqYXOwfy
>111
おめでとー。 納車したらインプレも頼むよー。

>109.110
スズキはわざと中途半端な状態でDRZを出したように
最近思えてきた。 値引き分で乗る人が好きなように
いじってツーリングスペシャルにしてもよし、オフロード
スペシャルにしてもよし、ロードスペシャルにしてもよし。

でも最初から素直にDRZ400Sとジェベル400出せば
いろいろ文句いう人も少なかっただろうな。

いっそのこといろんなパーツに互換性持たせて好きな状態に
組み立てて納車してくれればいいのに。すべての人が満足する
バイクなんてあるわけ無いんだからさ。
118774RR:01/12/04 21:38 ID:KVOHmKMk
>114
SRからの乗り換えなら結構面白いバイクだと思うぞ。
そのままでも ややオンよりのタイヤが付いてるから。
新たな世界を開拓するのに土の上を走るのもいいぞ。
119774RR:01/12/04 21:50 ID:LBl3di8H
>>115
免許もないし、F650はBMWキライだし(w)、何より、いまさらSRより重いバイクに乗る気にならないです。
SR乗りとしては、CB400SSやCL400に乗るのだけは死んでもイヤです!

>>116
1年前ならやりましたが・・・最近、オフ風(に見える)SR増殖中であきてます。今更SRにエアクリボックスつけてパワーダウンも何だなーと・・・

>>118
SRもフルノーマルの頃はダートとか走ってたんですがね・・・
120774RR:01/12/04 22:03 ID:9nsJZp9H
DRZには逃げを感じる。
市販車はツアラーで正解だと思う。
ただ、その前にモトクロスでがちんこ勝負して魅せて欲しかった。
何故やらない、やる前からもう勝ち目がないのか。
かつてのモトクロスの王者らしからぬ態度だと思う。
モトクロス至上と言うつもりは無い。
でも舞台としては最高の舞台。
何故やらない。
121774RR:01/12/04 22:09 ID:KVOHmKMk
GP500で資金をだいぶ使ったから。
オフで勝っても一般向けには宣伝効果薄そうだろ。
122111:01/12/05 11:14 ID:rNM4PXSx
>>117
アリガト
でも、オフ車は以前TS125Rに乗ってたぐらいだから漏れのインプレは、
役に立たないと思われ。>オフ車同士の比較での話

インプレの基準は、今乗ってるバイクとの比較になるけどいいかい?
123774RR:01/12/05 17:39 ID:kJjhbA1q
一般道で2stオフに比べればキビキビ感が無いけど
ロードスポーツよりは断然シャープに動くよ。
足着きもサスのセッティングでなんとかなるし。
124774RR:01/12/05 19:25 ID:XgAHmAPb
オラオラ!
どけどけ、このスズキヲタども。
ワシが解説しる。

1:OEMタイヤは、もって2000km(なんせトルクがあるからネ)。
ナラシ終了>即交換。よって問題無し。

2:シートの問題は、US-SUZUKIのジェルシートに交換しる!
運賃、関税込みで4万円位(個人輸入で)。快適。
但し青を注文してたのに、かってに黒が来たりする。(w

3:タンク交換は必要無し。燃費もロングなら28km/L前後。
道東スーパー林道も剣山スーパー林道も楽勝で走破。

わかったら、とっとと買わんか!ゴルァ!
125774RR:01/12/05 21:01 ID:FjAXOMdj
>>124
US-SUZUKIのジェルシートの申込先きぼーん。
URLあったら教えてくださいまし。
126774RR:01/12/05 21:12 ID:oYBXmOKm
http://www.suzukicycles.com/accessories/dr_seat.htm
座り心地はどうなんだろ?
注文先は不明
日本のスズキに聞けばPN教えてくれるかも・・・
127774RR:01/12/06 07:55 ID:HISDB2v2
今日は、納車age!
128774RR:01/12/06 17:16 ID:XpKm0Z2v
おめでとage
129111:01/12/06 20:14 ID:oqpNb0HU
>>128
アリガト

納車したての感想ですが、やっぱり言われているように
シートが細くて硬いですね。1時間も乗っていれば痛くなると思います。

足つきですが、両足のつま先がつきましたので問題なしです。

走りについては、まだ慣らし中なのとおっかなびっくり乗っているので
わからないです。

気になった点ですが、空ぶかしするとアクセルを閉じたときエンジンから
カチッ?って言う感じの音が聞こえます。何の音だろう?
130774RR:01/12/06 21:17 ID:XpKm0Z2v
排ガス対策の為のエアインジェクションのバルブの音と思われ
131zac:01/12/07 00:42 ID:rwHdmi9t
正直、うらやましい。
ちゃんと保安部品動作するバイクでまた夜走りてえ。
132111:01/12/07 09:15 ID:ESdSdmP9
>>130
そうでしたか、アリガト。
133130:01/12/07 17:00 ID:lNp8xvKT
>>132
どういたしまして。
同じバイクに乗ってるもんどうし
仲良く島書
134774RR:01/12/08 19:17 ID:2m0FPQUn
ジェベル400が一見良さげに見えるのだが、
ジェベルxcからのアドバンテージってどのくらい有るんかな〜。

☆低速の加速up
?低速でのねばり。
☆最高速+10km/h?
?巡航速度変わらず。
★車両価格15万up・車検
★タンク・ライトの変更で134kg?

ジェベル路線なら、空冷OHC350・車両価格+3万(適当)・車重据え置き?、って方が魅力的な様な。
135774RR:01/12/08 20:31 ID:tuEkn8a0
でもDR350の後継なんでしょ、DRZ400Sって。
136774RR:01/12/08 23:47 ID:ScQIpeWu
もとグース海苔の意見だが
250と350の100CC差は結構デカかったよ。

>134
で、250と400じゃかなり違うと思う、ほとんどの人は
乗ったことがないから判らないだろうが、
+15万するだけのことはあると思う。
137134:01/12/09 00:27 ID:pqhjDljm
>>135
空冷350なら空冷250と同系列、水冷400だから重くなったのでは?という想像をしてます。
競技目的なら進化ですが、ツーリング目的だとどうかな。

>>136
ON乗りなんで、250と400の巡航時の楽さの違いは判ってます。
15万は価値有る差だと言う事も。
ただ、OFFにとって車重がどの辺りから致命的になるのか皆目見当がつかないですねー。
ま、xcにガス満タンにして、タンクバックも使ってますので、
こんな使い方ならジェベル400でもイケルとは思ってます。
400が出たら、xcとON車を処分して一本化と言う手も...!?
138:01/12/09 17:57 ID:neBDwRkQ
DR250よりジェベル250の方が明らかに売れてたと
思うので、しばらくしたらジェベル400も出しそうな
気はするけどなあ。

>135
油冷350と水冷400なので後継とはいえないと思う。

>136
空冷350は空冷250のパワーアップ版と言えるが
水冷400と油冷250では全く別の乗り物でしょう。

>137
DRZ400Sの乗り味はKLX250のパワーアップ版と
考えた方が妥当でしょう。 林道ツーリングくらいだったら
オフでもそれほど重さは気にしなくてもいいと思うんですが。
それよりも、やはり高速乗って、一般道走って林道に入る
までが今までより圧倒的に楽になると思うんだよな。
高速道100km/h巡航と120km/h巡航って
数字以上に違いあるし。
139:01/12/09 18:02 ID:neBDwRkQ
DR350って空冷だっけ・・・?
油冷? どっちだったかな。
140:01/12/09 18:07 ID:neBDwRkQ
・・・グースはどっちだっけ。
141北京ダック:01/12/09 19:04 ID:fLxIwpXQ
>>140
350は「一応」油冷つーことになってるよ、250の方は空冷なり。
142774RR:01/12/09 19:23 ID:3NA2lUur
あと、250と350のエンジンの中身はかなり違う、ほとんど別物。
143モモやん:01/12/09 19:27 ID:qtyXoPG0
今の250じゃなくて、先代の250は350と共通設計だったはず。
グースのベースエンジン。んで250も油冷。

今のDR/ジェベル250は新設計エンジンで別物。
144774RR:01/12/09 19:50 ID:3NA2lUur
>143
あ、旧OHCのヤツのつもりだったんだが。

どっちにしろ売れなきゃジェベル400も出せんだろ
145774RR:01/12/09 20:15 ID:VaYv2F5S
138>
KLXとはぜんぜん違うって。
KLXってのはトルクがないんだよ。下からも。
でも、DRZ400Sは下からトルク型。ギヤレシオもそうだ。
どちらかというとXR400に近い。
または昔のTT250。
現行のXR250をボアアップして下から盛り上げると、
DRZ400Sのエンジンに近くなる感じはある。

ちなみに1速ならクラッチだるくつないでも、フロントあがるぞ。
146:01/12/09 21:12 ID:f7PJBFgG
>145
KLXとTTは以前所有してた。
どちらも250だから下のトルクが無いのは同じだが
TTの方が迫力あるフィーリングだよな。 DRZは
水冷なのでKLXに近いのかなと思った。 TTの方に
近いというと結構攻めの走りが似合いそうだが、どお?
147137:01/12/09 21:18 ID:NhrxPrrU
>>138
肯定的な意見ですね。むふふ。
148774RR:01/12/09 21:36 ID:r2V9ax9L
drzの高速でのインプレ
100km→楽勝
120km→まあok、ただし燃費極悪走行距離120kmでリザーブ行き
135km→ぶれ初めて怖い...
150km以上→でることはでるが、10分以上続ける気になれない。

100km以上走ると尻がたまらなく痛い。
以前drzで3日で1400km走ったがケツの感覚がなくなった。
レーサーのシート入れてかなりましになった。
足が着くならぜひ換えたほうがいいです。
149774RR:01/12/09 23:12 ID:VgbKYuox
DRZはRMXの4st版、っていうか2stが発売出来ない今
RMXの後継として出したものなそうな。
150774RR:01/12/10 00:51 ID:8FWA1IqQ
>149
スズキがリザルトの上位から消えるのか、寂しいな。
YZFやCRF相手に勝ち目無し。
勝負できるバイクを成立させるのも十分できたはずなのに
そうはしなかったね、スズキは。
151774RR:01/12/10 01:52 ID:Bg+jLudt
>150
いやいや、まだ4st版『RM』があるさ
152774RR:01/12/10 04:03 ID:Pc5msZfo
149&150>
RMX250Sは公道モデルだろ。
たしかにDR-Z400Sは市販車公道モデルで言うなら
RMX250Sに替わるものかもしれんが。
まぁ、RMX250Sのスパルタンさにはとても追い付いてないけど。

公道を走れないモトクロッサーはRMシリーズで、
エンデューロレーサーのDR-Z400とはぜんぜん別物。

YZFもCRFも本格派4stモトクロッサーだけど、
DR-Z400はエンデューロレーサーなんだから直接のライバルは
WRやXRであって、151の言う通り、スズキはまだ
4stモトクロッサーを世に出してはいないのだ。

君らの意見はずれているぞ。
153モモやん:01/12/10 10:05 ID:uMKH7hbv
エンデューロレーサーとしての「RMX」もあるから、
149はあながち間違ってもいないのでは?
2スト:RMX−S<RMX<RM
4スト:DRZ−S<DRZ<??
ってことでしょ?
154149:01/12/10 13:33 ID:Bg+jLudt
>153
そうそう、そのつもりで書いたんだけど
言葉が足りなかった?
155774RR:01/12/10 13:43 ID:Pc5msZfo
154,153>
申し訳ございませんでちょ。
どうもレーサーと市販車がごっちゃで。
今後、車種の略記はさけましょう。

ぜんぜん別物だから。
156774RR:01/12/10 13:58 ID:cmQiDz0u
4stモトクロッサーは、スズキとカワサキが共同して開発したりして・・・。スレチガイスマソ
157:01/12/10 22:46 ID:Zf1SPNCp
>156
そうだったら、ちょっと楽しみっ!
大当たりのバイクができるのか、大ハズレのバイクができるのか・・・
158774RR:01/12/10 23:00 ID:M2XCLbaB
SUZUKIは既に4stモトクロッサー開発してんじゃないの?
だいぶ前のガルルで読んだ覚えあるけど
159774RR:01/12/11 03:30 ID:s4C9VeLL
>158
へぇ〜それは知らなかった
早く出ねえかな
160774RR:01/12/11 06:58 ID:03GSplq9
もし本当にRMFが出現するならRMXFの出現も確実。
このときDRZの居場所は無くなるね。
DRでもジェベでもRMXFでもないからDRZ。
161zac:01/12/11 23:19 ID:Quo4H56a
>>160
エンデューロレーサーとしてホンダで言えばXR400みたいなポジションで居続けるんじゃないかな?
ダートバイクマガジンとかの海外誌での評価は良いみたいだし。
162774RR
ageとく