事故相談したいスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
251774RR:01/12/12 02:19 ID:1HNBeF+/
保守かきこ
252774RR:01/12/12 07:29 ID:ps0gXLQz
昨日、このパターンの事故を起こされました。
http://homepage1.nifty.com/akutsu-hokenkikaku/kashitsu_5.htm
(Aロ)が自分(250cc)で道路外から右折してきた(B)が相手(車)です。
自分は片側2車線の右車線を走っており、300m程前の赤信号で
停止してから加速している最中でした。
ややカーブになってる所の出口で、パチンコ屋の駐車場から出てきた
車が右折して自分とは対向の車線に出ようとしたとき、車を
避けようとして転倒しバンパーに当たってしまいました。
相手の車は大した事は無いのですが、バイクは中央分離帯に
ある高さ5cm程の突起物(反射版)に滑りながらガンガン当たって
行ったようで完全に大破してます。
自分も7-8mコロコロ転がっていきました。
253非通知さん:01/12/13 13:55 ID:awNoZe33
あげ
254fury:01/12/13 14:07 ID:r1hAJgZA
252の件例わ正直、HPで云われてる通り
過失割合「右左折8:直進2」が妥当な所です
んで、2の中身わ「前方不注意」と「安全運転義務違反」となるはず
何で、その二件が取られるのかわ聞きたい方が居れば云います
相手の8の中身わ、いっぱい有るので割愛させて頂きます

して、損害車輌が大破・・・と云う事で「廃車」の憂き目に在るかと思われます
正直、スレを遡ってみれば分かりますが「廃車費用」は基本的に自己負担となります
その理由としては「車輌として年々消耗していく物なので
最終的には廃棄する事となる」が理由です
ただし私のように正当な理由が有れば、廃車費用を出してもらう事も可能です
車種名・年式を出してもらえば、もう少し云えるかなって感じです
正直、情報少ねい
255774RR:01/12/13 20:38 ID:GdNP7fh4
過去ログで出ているけど、【慰謝料】も、過失相殺されるの?
慰謝料(相手の保険会社から支払われる)って、\4,100- x 通院日数 x 2 ですよね?
#治療期間の件は置いておいて
これも過失相殺されるのですか?

具体例をあげると、8(相手):2(自分)の事故で、
10日通院したとします。
4,100 x 10 x 2 = \82,000-
で全額支給されるのですか?
それとも、
82,000 x 0.8 = \65,600-
になるのですか?

去年、自分が事故った時(相手:自分=8.5:1.5)は
2日通院して、
(\4,100- x 2日) x 2 = \16,400-
もらえたのですが。

実はつい先日、
また事故って過失割合が再び、相手:自分=8.5:1.5になったんです。
256名無しのツナギ:01/12/13 21:48 ID:22eHzr+f
相殺される。
でも自賠責分は過失が大きくなければ全額支払われる。
(4100円ってのは自賠責の支払い基準)
257255:01/12/13 23:09 ID:L8T6NVTA
>>256
レスありがとうございます。

そういえば、120万までは保険会社は自腹を切らず、任意保険から出すって聞いたことがあります。
#本当かどうかは、知りませんが。。。
6:4くらいまでだったら、全額支給されるのかな?
258252:01/12/14 02:12 ID:FmCJl061
>>254
レスありがとうございます。
車両はホンダのスパーダ。走行距離はまだ2500kmです。
年式は90年頃だとおもいます。
バイク屋の倉庫で放置されていたものを中古で買いました。
ところで、過失割合8:2は車同士の場合ですが、バイクの場合は
どうなるのでしょうか?
さらに自分の場合、幹線道路走行で>>252のHPでは相手に過失が
加算されるとあるのですが。
259774RR:01/12/14 03:01 ID:Zp3TAOtV
>>285
弱者救済で8:2が9:1にってことかな
>滑りながらガンガン当たって
>自分も7-8mコロコロ転がっていきました。
とみるとあなたが相当スピード出してましたねって
事言われませんでしたか?
8:2がダトーと思った方がいいかも。
そこで揉めてもしょうがない。
あとメットや服とかも買ったおおよその年月や値段を出せば
ほけんがでるよん。
260255:01/12/14 22:21 ID:AJcJV9Gz
>>257
あっ、
×任意保険から
○自賠責保険から
です。
今になって気付きました。

慰謝料がが120万以内で収まるようなら、過失相殺とか気にしないで大丈夫なのかな?
261774RR:01/12/17 04:18 ID:ObpqEsNC
保全かきこ
262774RR:01/12/17 17:40 ID:RGliyFa0
保全カキコその2
263774RR:01/12/19 06:31 ID:s33JGMlY
保全カキコその3
264774RR:01/12/19 07:51 ID:Nbmgig1G
>>252
過失割合が少しでもあるのでしたら
廃車にしないでどんなに壊れていようが修理で見積もりを出した方がいいですよ。
知り合いのバイク屋あればなおグットです。全損なら50〜70万ぐらい見積もりが出ます。
相手は保険屋さんなのでおもいっきり出すといいです。服、メット・・・その他など
それくらいの事故なら負担はなくなると思いますので・・・
あとは保険会社からバイク屋に渡された金で廃車か現金を貰うといいですよ!
(過失割合があまりに低いので負担なし廃車が現実的かも?)

過失割合が逆なら40万ぐらい取れるのに〜
265俺もスパーダで:01/12/19 23:29 ID:dLsDKtuj
スパーダでやりました。
のろのろの国道で白線上を30kmで走っていたら
ファミレスから右をみないででてきた車につっこみました。
かなり手前でパッシングしてるのに左をみたまま道路にでてきたため全くよけられず
飛びました。運良く乗用車で右のタイヤハウスの上だったので、胸も打たず乗車姿勢のまま飛んでいきました。
右膝から着地し数メートル転がってから停止。
バイクは全損(2万キロで査定15万でした)おろしたばかりの6万の革ジャンもずるずる。
この場合はどんな過失割合なんでしょ。
事故から2ヶ月。保険屋は何も言ってこない。
266774RR:01/12/20 01:19 ID:QkS0/Ut7
>>265

>>事故から2ヶ月。保険屋は何も言ってこない。

そりゃ、ひでえなぁ。
昔、俺が似たような状況で加害者になったことがあるけど、事故後一週間くらいで
俺のほうの保険屋は相手に連絡とったよ。
めんどくさいかもしれんけど、こっちから催促したほうが良いかも。
267252:01/12/20 03:04 ID:hIMzUEaA
>>264
何件かのバイク屋さんを回って聞いたのですが、中古の時価相場といのが
在り、その価格を上回る修理代は保険会社から払われないそうです。
それと勘違いされてるようですが、過失責任が圧倒的にあるのは相手の
方です。

>>265
>>252のページの右側の例の事故ですか?
自分の場合は事故の翌日に車の運転手が菓子折りを持って謝罪に来て、
相手の保険会社も同じ日に連絡が来ましたが、状況を説明しただけで
今の所進展はありません。
警察には診断書を持っていき、人身事故ということで処理してもらい
ました。現在も病院へ通院しています。
268fury:01/12/20 20:55 ID:IQf9WDIP
>265
その件例だと、二輪2:車8〜3:7って所が適正かな
一応「ファミレス駐車場」と云う「道路ではない所」から出てきたモンなんで
相手の方が加害者になると思う。
相手も、そして自分も任意保険わ入ってるの?
自賠責しか入ってないから、何も連絡無いんじゃないかね
任意保険未加入で事故ると、交渉は自分の能力次第になるよ
裁判にしても良いけどナー
まず、任意保険の加入・未加入から云ってもらわないと話は続かない。
269265:01/12/20 23:10 ID:j7Qe74up
説明がへたくそですみません。
自賠責任意保険は両者ともはいっています。
ただ保険会社が一緒、支店も一緒、フロアも一緒、担当者が違うだけ。
警察は呼びました(呼べと頼んで)。救急車も(自分で・・)。

膝は傷がふさがるのに1ヶ月、水が引くのにもう1ヶ月。
首はみごとに第一頸椎がづれて整体に通院中(いつまでかかるかわからない)

そして保険屋は過失相殺の連絡をしてこない。。。
270265:01/12/20 23:27 ID:j7Qe74up
過失相殺じゃなくて過失割合ね
271774RR:01/12/20 23:29 ID:fL665qhd
>>265
正直かなり手前でパッシングしてるのなら
なぜブレーキをかけないんだと突っ込まれなかった?
故意にぶつけたと取られてもおかしくないので
いわんほうがよいですなぁ。
保険屋だと人身と物損の担当が更に別れるんで
早めに確認取った方がよいです。
後通院の領収書とかも。お大事に。
272265:01/12/20 23:46 ID:j7Qe74up
ぜんぜんつっこまれなかったなー
制限50km道路を30kmちょいで走ってて激突。
自分ではブレーキかけたつもりだったけど、空走距離間でブレーキ痕なし。
車との距離が10m切ってからヒョイとでてきた。原田大二郎でもよけられません
たぶん

警官も「こーゆー事故はめずらしいね」ていってた。
それでも2:8か。。
273774RR:01/12/20 23:54 ID:5kLHuVnL
できるだけ時間をかけ、相手をじらして
過失割合を妥協させるための工作、もしくは
その保険会社が年明けあたりに倒産の
危機にあり、それどころではないとか・・・
どちらにせよ今、保険会社はかなーり厳しい
らしい。
274fury:01/12/20 23:56 ID:IQf9WDIP
自賠責任意保険わ「自賠責及び任意保険」との事で話を進めまつ
ぶっちゃけ話、保険会社も書いてくれると良いモンなんですが
何となくスミトモさん家みたいな気がする
まあ、それわ置いといて

任意保険入ってる人にわ「自動車保険ドライバーカード」なんちう
証券番号・年齢条件等の詳細が書かれてる紙切れカード貰てるはずです
その中に連絡先が書いてあるはずなモンなので
コレクトコールで電話してくだちい、サービスセンターに電話しちゃダメよ

「過失割合等の話わDoなったのか?」とか気になる部分を、そこで聞いてくだちい
※「連絡が遅く不安が募るので、弁護士を介入し訴訟を検討している」
とか云えば、自分家(保険屋)の損害(支出金)が増えるだけなんで
それとなく対処も迅速に成る筈です
ここで「私は被害者で勝つから訴訟」とか変な事を云わないように

普通は物損の話を早く進行させて、物損だけでも厄介払いするはずなんだけどな

実は250ccで車検無いモンだから自賠責入り損ねてた、とか
相手の車の方が車検通って無かった、とか
何らかの重大過失が有って10:0の転機なのかもしれん、分からんけど。
聞いた方がエエよ。
275265:01/12/21 00:19 ID:gpSA/f0B
アドバイスありがとう
とりあえずあした聞いてみます。
同じ会社同士だと担当者の人間関係(力関係)で過失割合左右されそうで不安。
276265:01/12/21 00:32 ID:gpSA/f0B
事故ったら必ず整体にいきましょう。
衝撃が直に体にくるのでたいてい骨ずれます。
特にヘルメットに少しでも傷が付いていれば必ずずれてます。
右みて左みればすぐわかります。90度づつ首回らなかったり、
回りづらい方向があったり。
レントゲンにとればばっちり写るので保険が適用されます。
むち打ちもレントゲンで分かるよ。
277fury:01/12/21 00:34 ID:d3kV7p55
一応、過失の内訳として云えるモンを書いておくと
・前方不注意(いつでも何でも普通は付く)
・速度違反(白線の上をって事は「すり抜け」となると思われる)

すり抜け・・・停車中の車輌に対し「左脇」を徐行で通過する行為
徐 行 ・・・何か差異に気が付いた刻に、ただちに停止できる速度
※止まれないって事は徐行で無いです。(明確な速度として時速10km程度)

追い抜き・・・走行中の車輌に対し、禁止区分以外の場所において右側から抜く行為
※こちらには特に速度的な制限は無い為、その区域の最高となる法定速度である。はず。

うまく行けば1:9にわなる、けど「人間」が出すモンなんで「絶対」でわ無いです。
278774RR:01/12/23 17:51 ID:/JxnhEec
これも
279774RR:01/12/24 22:06 ID:c2B/ZRvG
保守カキコ
280774RR:01/12/26 14:55 ID:udEAKKCE
あげましょう
281業物 ◆WAZA.v02 :01/12/26 15:19 ID:cmLQLcuJ
 |  | ∧
 |_|Д゚)  全労災仕事遅すぎ・・・まだ保険が降りない
 |文|⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
282774RR:01/12/26 15:21 ID:udEAKKCE
AIU対処が遅い
一ヶ月戻ってこない
283774RR:01/12/28 13:15 ID:Wfj5q1rd
age
284774RR:01/12/30 09:42 ID:IXE2aylh
オリャ〜、あいおいダ。

アゲ。
285774RR:01/12/31 14:47 ID:6g8qam6H
このスレの世話にはなりたくないなぁ
286ほげー:01/12/31 21:21 ID:+/zpgXSF
お世話になります。逆走タクシーに轢かれました。
先方は「できるだけのことはする」といってくれてますがちょっと心配。
287書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/31 23:31 ID:xeKOShBy
>>286 ほげー氏
相談事ならageで書こう。
貴方の来年が、いい年でありますように。。。
288774RR:02/01/02 01:22 ID:VlcN7Tf2
先日、後方不確認、ウィンカーもつけない車に巻き込まれました
そして、バイク屋に持って逝き、一ヶ月ほど保険屋とバイク屋に任せていたところ
70万円ほど向こうの保険から支払われ、こちらは0とのことでした
そこで、フロントフォークを純正新品、ウィンカーを非純正の安いものにしてもらい、
とりあえず公道を走るのに不都合がない程度に直してもらい、残った分は年明けに相談
そこで質問なのですが、その詳しい金額の書類を出してくれと言っているのですが
どうもバイク屋が渋るのです。
これは法的に全て純正に直さなかったことが問題になるからなのでしょうか?
それとも単純に面倒くさがっているだけなのでしょうか?
このままなぁなぁでやっていると残りの20万をなにもせずに盗まれそうな気がしてならないのですが
289fury:02/01/02 07:30 ID:fR5Q311V
>288
ぼくで良かったら、相談に乗りますですので
車名と年式を教えると吉でつ。
保険で70万て辺りで、逆車とかな気がするモンなのですが。
290774RR:02/01/02 13:55 ID:fJSTKAg9
>>289
ありがとうございます
お察しの通りヤマハのロードスターです
年式は99年式
破損個所はフォークは凹んだので全損、
あとはフロントフェンダーも凹み、これも全損扱いですがそのまま今はつけてます
そして転んだのであちらこちらに細かい傷がついています
その事故まではほぼ無傷でした
その細かい被害のところを出してほしいのですがそれを渋り、
フロントフォークとウィンカーを直した時点での残り金額も
「大体20万円」としか言いません
カスタムしませんか?と再々言われてるのですがこれも
どうもバイク屋が儲かるためとしか考えられません
本来見方になってくれると思っていた購入店がこんな風だと心配です
291774RR:02/01/02 17:24 ID:vsde9+On
保険屋からあなたにお金が振り込まれてれば問題なかったんですけど〜
バイク屋に振り込まれた場合はバイク屋から差額のお金をあなたに
渡されることはまずないんじゃないかなとおもいます〜
なぜなら直すために入金したお金が余剰を持った場合直して無いじゃないかと
まっとうなバイク屋の場合税務署に突っ込まれるのを嫌いますから・・・
自分のお金をどう使おうとかってじゃないか!
もっともな意見ですがそれは社会の仕組みということであきらめてください
問題は直した箇所の見積もりを出さないことですね
これは普通出せるはずなのでわたしてきには?です
まぁ残金の方は店の方にプールということでパーツ代や今後の修理費に
充てるといいのではないでしょうか
292774RR:02/01/02 19:37 ID:0No+5cAW
修理費用を個人にじゃなくてバイク屋に振り込むトコあるんだ?
それだと美味しいこと出来ないな〜。

アゲ。
293288:02/01/03 19:09 ID:QBNIpEDf
>>291
ありがとうございます
私もカスタムか修理に使おうと思っていました
ただ、このままどんぶり勘定のような状態でカスタムしてから足がでてますとか、
本来は使えるだけの金額を使えないままのような気がして
それから友人には証拠がないとあとからもう残ってないとか言われるから気をつけろといわれたので
なんにせよ、明日から営業のようなので店に行ってみます
ありがとうございました
294fury:02/01/05 18:08 ID:s/SxuoAN
先に断わっておきますが
ここで色々な話を出して店との関係を、こじらせるとマズイので
有る程度だけしか出しません。
で車輌がロードスター、と。そして交渉を店にぉ任せにした、と
Fフォーク・ウインカーを修理した時点での残額が20万円程度、と

もう店に行って、これから述べる事と同じ事をしてるかもしれませんが
消費者としては「どこが壊れて、どのような修理を施したのか?」と云う疑問が有る筈。
なので、お店の人に「修理の明細書」を出してもらいましょう。
相手は店舗を営んでいて、金を取って修理をする訳です。
部品を頼むのにも、部品を交換するのにも金が掛かります。
それが「誰の金・どこから出た金」なのかは、この際に措いて関係有りません。
ですので不信感がある場合は、明細書の発行を請求してください。
それを見た上で云い分があれば、云った方が良いかと。

ですが、店に全てを任せた時点で修理金としての保険金を
「余ったら返してもらおう」とか「カスタムしよう」とかは、あまり考えない方が良いです
交渉を自分で行う・行った場合で、自分の口座に振り込まれたら別なモンなのですが
保険金として出たのは「店が、確実に修理代と云い張れるように確保した金」なのです。
295774RR:02/01/06 01:38 ID:/4eIsXgf
あげ。
296ついん ◆5pVLxfIc :02/01/06 01:52 ID:1SKTXovj
車が飛び出してきて避けて転倒してしまい、バイクが逝ってしまった。

「大丈夫?」と聞かれたので「なんとか・・・」と答えました。
「救急車は必要か?」と聞かれ「いえ」と言いました。

それで車の人がどっかに逃げてしまったんですが、

動けなかったのでナンバー確認できませんでした。

こうゆうときってどうしようもないですか?
297fury:02/01/06 09:46 ID:aRMu5NYY
>296
当たってた場合なら、我を取り戻した時点で早急に警察へ行って
轢逃げなんかで、申告出来たんだけど。
当たっていない場合だと、その時点で警察を呼んで
その事故を、威力業務妨害の類として申請しないと駄目です。
仮に、その刻にナンバー確認できてたとしても当たってないから
警察に行っても、うやむやになって終わりです。
正味な話、自分の金で直す・買い換えるしか方法ありません。
298288:02/01/07 00:53 ID:tMDuGR2r
みなさんありがとうございました
年末の激務で後回しになったとのことであり、
修理個所や残金の残りの詳しい明細ももらえました
遅れて申し訳ないとのことで1九ぉーとのエンジンオイルももらえ
なんかかえってとくしたような気がします
ありがとうございました
299ついん ◆5pVLxfIc :02/01/07 10:22 ID:rBaQbkrb
>>297

ありがとうございます、わかりました。
3007フ4RR
定期age