◆◇◆≪CB400SF専用スレだゴルァ!≫◇◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:02/02/02 01:40 ID:yLPEwjRb
確かにCBは速いよ。でもRVFより速いってのはどうかな?
953あああ ◆kbeKfuIk :02/02/02 01:42 ID:sDi4VcTJ
なにをもって速いかなんて、CB乗ってるだけで楽しい人間には
どうでもいいんだろ。信号スタートでぶち抜いたとか、そんなもんでも。
954774RR:02/02/02 01:43 ID:jB2JqAgG
>>940
本気なの?
955774RR:02/02/02 01:44 ID:y6/1ywOc
>>952

VTECが効くまではRVF。
VTECが効いた時はCB。
ってことでいいか?
956あああ ◆kbeKfuIk :02/02/02 01:45 ID:sDi4VcTJ
とりあえず言えることは筑波でもトミンでも、VTEC抜くのにはRVFいらない。
FZR250で充分。
957あああ ◆kbeKfuIk :02/02/02 01:47 ID:sDi4VcTJ
>>955
それを言ったらレプリカなんて、クラッチミートの仕方が
2種類あるようなもんだから…かわらんのじゃ?
958774RR:02/02/02 01:49 ID:G3PkMrM0
話の腰折ってスマンがVTECのやつのFキャリパーのピストン径って何φスかね?
959774RR:02/02/02 01:57 ID:y6/1ywOc
>>956

ネタか?
960あああ ◆kbeKfuIk :02/02/02 02:04 ID:sDi4VcTJ
>>959
ノーマル同士ならそれで十分。
選手権仕様はまた別物
961952:02/02/02 02:56 ID:yLPEwjRb
バイクにはそれぞれ持ち味ってやつがあって面白さも違う。速いだけがバイクの
良し悪しを決めることにはならないってことだね。
962774RR:02/02/02 17:57 ID:iPtL2rsG
>>946
車体:\599,000
登録代行:\20,000
車体点検仕上料:\15,000
で、家まで納車してくれる。
あとは保険料(自賠責・任意)だな。
消費税は計算してない。
HONDAの店だけど、値引きはこんなもんだった。
量販店の方がオトクだね。。。
963774RR:02/02/02 18:02 ID:ifZ97dic
本当に初心者さんが多いね・・・
ネイキッドとレプリカだよ?
加速の違い分かる?
964774RR:02/02/02 19:06 ID:y6/1ywOc
>>963

本当に初心者さんだね。
VTECとVTECがないバイクだよ?
加速の違い分かる?
965774RR:02/02/02 19:12 ID:iPtL2rsG
VTECってのは今まで低速でも4バルブ使ってたのを、
低速域では無駄なものを排除しようという意図のものに作られたものだと思う。
四ツ輪のVTECとは意味合いが違うんじゃないかな?
VTEC使用時で本来の力に戻るだけで、
加速はやっぱレプリカが上なんじゃないかな?
と、初心者の意見なんだけど。。。

でもCB400好き。CB400マンセー!
966774RR:02/02/02 19:39 ID:Q3kYaGHT
967あああ ◆kbeKfuIk :02/02/02 22:04 ID:uWsuKOYI
VTECなんてものは、演出のための機構だということを理解しないと。
旧型と同じだけどバルブだけが、低回転だと半分しか動いてない、そんだけ。

根本的な車体やエンジンの設計目的こそが、いわゆる速さにつながるんだと。
968774RR:02/02/02 23:53 ID:y6/1ywOc
>>0

>>967

あんた、偉そうだね。
969あああ ◆kbeKfuIk :02/02/03 00:38 ID:53lrd5L4
んじゃ走りでチミの偉さ、証明しれば?w
”サーキットで””VTECのお陰で”レプリカをぶち抜けたという証明を見せてみなよ

こちとら足掛け8年CB400と付き合ってんだよ。
970スーパーマソ:02/02/03 00:53 ID:vteJVC3V
あのさぁ
「ノーマルの状態では」、53馬力規制が全ての現行400ccの機種に共通なんだから、
最高出力付近(高回転域)の走りは、
ギア比の違いや、カウルの有無・形状による空気抵抗の違い位でしか
差が出ないはず。
即ち、最高速付近ではカウル付き車種(RVF)が当然速い筈。
CBのVTECは、
最高出力53馬力を確保しつつ低中速トルクを可能な限り引き出すねらいがある筈。
(確か2バルブ動作にする事で、低速域では燃焼効率が上がるだったか
 排気流速が高まるだったかの話だった。)
従って低中速ではVTECの方が速いんじゃないの?
971774RR:02/02/03 00:54 ID:M1BG6u2Z
V-tec有りと無しでゼロよんチックにやってみそ
ぬゆえ時になっても一馬身ぐらいにしかならないよ
技量が違う人間同士で試してあるからあれだけど、こんなもんでしょ?



972あああ ◆kbeKfuIk :02/02/03 00:57 ID:53lrd5L4
速いんじゃないの?って…w
人に聞く前にゼロヨンでもしてみなってw

45馬力のCBR
45馬力のNSR
45馬力のジェイド
ブツブツ…
973あああ ◆kbeKfuIk :02/02/03 01:00 ID:53lrd5L4
要はVTECなんてヤマハのエグザップみたいなもんで
タルイ低回転のトルクを増そうって小細工だろ。
CBはレーシングエンジンでは、ない。
車体もレプリカでは、ない。
974スーパーマソ:02/02/03 01:11 ID:vteJVC3V
>>971,972
ゼロヨンはやったこと無いけど、
競技の性格上、発進直後すぐに高回転域に入るんじゃないの?
それなら2バルブ作動の時間は無いからVTECに意味は無いって事だろ。

それに、ゼロヨンする奴はノーマルで参加するのか?
RVFやCBRみたいな機種は元々高回転用のバイクとして作ってるだろうから、
例えノーマルで最高出力が同じでも、
CBに比べていじった時の高回転域の伸びが大きいだろう。
975あああ ◆kbeKfuIk :02/02/03 01:18 ID:53lrd5L4
>>974
つまり何が言いたいのか?
970じゃVTECがついてるから低速が速いとか
今度はVTECなんて意味がないとか…
しまいにはいじるとかいじらないとか
余計なことをいって話を引っ掻き回す始末

理論オタはイッテヨシ
976774RR:02/02/03 01:35 ID:lm80KaFQ
ってゆーかさぁ...
あああは正しいんだろう。でも言い方がウザイんだ。
できればその敵意むきだしのレスをやめて、諌めるような、諭すような、
そんなスタンスでレスしてやってはもらえんか?
977あああ ◆kbeKfuIk :02/02/03 01:37 ID:53lrd5L4
正直すまなかった
978スーパーマソ:02/02/03 01:44 ID:vteJVC3V
>>975
荒れてきたから俺はこれで終わりにするけど、
良く文を読んでくれ。
>今度はVTECなんて意味がないとか…
つまり、ゼロヨン(やレース)ではVTECの恩恵が殆ど無いって
言いたいだけなんだよ。

元々俺が書き込んだのは、
なんかどこまで理解して書いてるか分からないカキコが(VTECとか)
多く見えたから意見してただけ(970,974)だよ。それじゃ。
979774RR:02/02/03 02:04 ID:JrpvioD4
>>0
980サルチンマン:02/02/03 02:10 ID:eCFCd2C2
もうどうでもいい!
RVF乗りたい!NSR乗りたい!CB乗りたい!
何でも乗って見たいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
これでOK?
981774RR:02/02/03 02:28 ID:gZs7VLlo
雨降ったらRVFよりCBが間違いなく速いかな
見通しが悪ければCBのが間違いなく速いかな

そうじゃなくても公道ではCBのが自由利くからもしかしたら大抵の人で速いかも
地元スペシャルじゃつまらんよ
982あああ ◆kbeKfuIk :02/02/03 02:29 ID:53lrd5L4
トミンオフでは、互いの貸し借りを奨励していますw
つうかRVFのヒト大歓迎!
983あああ ◆kbeKfuIk :02/02/03 02:32 ID:53lrd5L4
またまた…
なぜ雨という要素でCBが速くなるというんだ?
見通しとか視界とか訳のわからないことを言っては逝かんぞよ
そもそもブレーキコーナーアクセレート、どれの速さなのだい?

トミンオフでは、互いの貸し借りを奨励していますw
つうかRVFのヒト大歓迎!
984774RR:02/02/03 04:55 ID:jcCkFOa8
>>983
全部進入の話ね かなり技量がある人でもね
詳しい人のようだから言いたいことわかるよね

そんな言い方では揚げ足取りや意地悪な突っ込み以外の何物でもないだろ?
985あああ ◆kbeKfuIk :02/02/03 10:59 ID:3SQsVWdY
そうか?
逆に、突っ込まれるようなことをいうのも問題じゃなかろうか。
進入なんて一言も言ってなかったよな。

それと、サスがやっこければ進入が有利なの?
ホンとかよ。
オレは減衰だけ抜いたレプリカの方が速いと思う。
986774RR:02/02/03 19:04 ID:ogwBWzIy
>>981-985
頼むから公道でレースなんかせんといてくれよ
周りが迷惑するし。
987ついん ◆5pVLxfIc :02/02/03 19:15 ID:0554WYcD
Vテックあたらしくなったねー。
988ついん ◆5pVLxfIc :02/02/03 19:17 ID:0554WYcD
っつか、荒れてるね。

行動でレースって気持ちも分かるけどね。実際、金もかかるし。

1回死ぬほどの事故起こしたら気持ち変わるかもね。>>986
989774RR:02/02/03 21:33 ID:WFjqwm7o
>あああクン
エンジン特性グラフなんか見たら、どのあたりに優劣かあるか多少判るんでないかな。
と400SFをフォローして見たり。メカニカルロスとか結構あると思うよ。
でも実際の走りは、使う回転とか違ってくるだろうから。
いろんな走り方して0-400mでも0-100km/hでもやって見ればはっきりするんじゃない?
それで仮に、0-200mはSF,0-400mはRVFであったとしても、いいんでないかい?
自分は、この仮に示した結果に近いと思うけど。
990ついん ◆5pVLxfIc :02/02/03 22:07 ID:0554WYcD
1000ゲットのチャンス。
991ついん ◆5pVLxfIc :02/02/03 22:10 ID:0554WYcD
うちの近くにフォアー捨ててありますが誰か盗難されましたか?

今日は雨の中フォアーに2けつしている珍を見た。ちょっ管で寒そうだった。
やだねー半キャップ2人で珍走。
992774RR:02/02/03 22:34 ID:2xKgGmtz
1000ゲット!!
993774RR:02/02/03 22:35 ID:NA87FK0a
MBX80        
994774RR:02/02/03 22:38 ID:NA87FK0a
MBX80                  
9951000:02/02/03 22:39 ID:O1OmyKiO
1000
996774RR:02/02/03 22:49 ID:u3R9CD/V

VTECとEXUPは違うぞ!・・・VTEC:排気効率促進、EXUP:排気抵抗代替、意味ぜんぜーん違うだろ。

       SP400      NK4      N−NK
鈴鹿(フル) ZXR400R(2'22"007) CB400SF(2'20"443) CB400SF(2'34"043) N250:NSR250R(2'22"986) 
鈴鹿(西) ZXR400R(1'25"313) CB400SF(1'26"358) CB400SF(1'33"453) N250:NSR250R(1'29"410) 
FISCO ZXR400R(1'47"548)                    N250:NSR250R(1'55"323)
筑波    FZR400RR(1'02"668)          CB400SF(1'04"562) SS600:ZX-6R(1'01"185)
※ソース:RS3月号 
997774RR:02/02/03 22:51 ID:NA87FK0a
MBX80                  
998774RR:02/02/03 22:52 ID:NA87FK0a
MBX80      
999774RR:02/02/03 22:52 ID:NA87FK0a
MBX80    
1000774RR:02/02/03 22:53 ID:NA87FK0a
MBX80           
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。