●@ ??サスペンション?? @●

このエントリーをはてなブックマークに追加
444にゃんこ ◆ssPuHMLo :02/02/06 19:11 ID:0FRdRPBY
フロントフォークOILけちってエンジンOIL10Wの入れたんだけど
何かハンドリングがクイック過ぎる様な・・・

OILの所為なのかな?(初めて乗ったバイクなので、元々かもしれないけど)
445元Sマン ★:02/02/06 19:46 ID:???
>>444
FFにエンジンオイルでは、粘度が高過ぎると思うけど。
交換前と明かにフィーリングが違うなら、やはりオイルの
せいだと思うよ。
446774RR:02/02/06 20:38 ID:hvVUokn2
次の休日にFフォークシール交換をやろうと、オイルシールとダストシールを買いました。

ところが、今日マニュアル見るとスライドメタルも「分解時必ず交換」になってる
のに気がつきました。
でも、スライドメタルはチューブから外さなければす再使用できるとも聞いたことあります。

再使用してもダイジョブでしょうか?

長期保管してたのでシールのゴムは劣化してるっぽいので換えたいのですが、
距離は走ってないのでメタルは換えたくないのですが。。。
車種はサンダーキャット(正立フォーク・カートリッジ式)です。
447774RR:02/02/06 21:49 ID:vuo+yUEC
最近WP注文した人誰か入荷の情報ありました?
まだ工場移転でゴタゴタしてるのかな?
448775rr:02/02/06 23:47 ID:+2WgS/4i
スライド目たるの交換は、取り外す外さないじゃなくて、
あたり具合を見て判断ってとこでしょうか。
要はドライブッシュみたいなもんなんで、皮膜の面が減ってきます。

WPどーなんでしょーねー。僕も興味津々。
でも今度新型でほぼ究極(藁)のモノサスが出るらしいよ。
どれぐらい究極かってゆーと、もうほぼワークス仕様。
449774RR:02/02/07 00:04 ID:qXcwj9Rr
リアショック用のオイルって一般に売ってないけど倒立フォーク用のオイルでもいいもんなんでしょうか?
粘度以外に成分に違いがあるのかな?
450774RR:02/02/07 09:21 ID:uBUhZhTy
>スライドメタル

手間と部品代を考えると迷わず交換できるときにしておいたほうがいいと思いますが
451446:02/02/07 10:24 ID:G2azJ3g7
>448
>450
レスありがとう。
フォークOHを自分でやるのは初めての者です。
アウタとインナを分離する時に、力をいれて抜くようですが、
その際にメタルが潰れるのかどうか気になってました。

とりあえずきょうは念願の休日なので、ばらしてみます。
452774RR:02/02/07 21:57 ID:XJ9bFxds
>>441さん
一応ホンダには在庫が無いとの事。
あと、『とりあえず』付けた場合は
何か弊害が起きるのでしょうか?
453775rr:02/02/07 23:43 ID:0yVqLeRL
>452
自由長(フリーにした状態での取り付け穴の中心から中心まで)と
上下の穴の径と幅を教えてもらえたら使えそうなの探してみますよ。
454774RR:02/02/07 23:50 ID:6DBlofr9
>>451 オレはOHする時はメタルとシールは交換してしまう。
で、抜く時は容赦なくスライドハンマーみたいにすかーんと当てて一気に抜いてしま
うからチョー簡単さ。力を入れるつったってプレスでもなきゃ無理じゃないの?
455452:02/02/08 00:05 ID:YQpS5Xxl
>>453さん
アリガトウ!!
さすに殆ど知識ないんで助かります。。。
456774RR:02/02/08 13:51 ID:m3UsGQ64
サスはヤパーリWP。グリップ感もバッチリだし、何より見た目にゴテゴテしてなくて
シンプルでヨーロッパ風のセンス。
457774RR:02/02/08 18:25 ID:UmBZ3nTg
>436
でも今入荷は全くない。。。
早く来てくれ
マジで待ってるんですけど
458ラーメン ◆BMWOhZmk :02/02/08 19:04 ID:G3TtkhMa
>>456
WPって、アメリカじゃなかった?
なんでも医療用具の会社だったためにバネが白いんだとか・・
でもあの白はハゲやすい。
459774RR:02/02/08 20:02 ID:UmBZ3nTg
オランダのはず。。。
460446:02/02/08 23:08 ID:PfZEe1Yl
フォークシール交換完了しました。
インナとアウタの分離は、なるほど簡単でした。
コンコンコンと軽く勢いつけて5回程引いてやれば楽勝でした。
メタルはよく見て、状態が良かったので再使用しました。

しかし確かに、
>450,>454が言うように必ず交換してやったほうが精神衛生上良いですね。
抜く時に、メタル傷めないかどうか余計な気をつかわなくていいですし。
461436:02/02/09 00:51 ID:sisiLczm
呼ばれたので、、、、
他スレにもありましたがXL、CB250RS
クラブマンは共通部分が多いらしいです。
バイクメーカーに問合しても互換性は教えてはくれません。
サスはサス屋に相談しないと逝けません。
リプレイスにするなら>>453にあるように
自由長と取り付け部が肝。
ただし、漬けてもバイクにあった設定であるかは保証外。
取付け時と同じで過去にデータがあれば儲け物。
設定の目安が付きます。
コレ以上の情報が欲しいのであれば初心者スレにて。
462774RR:02/02/09 09:06 ID:clv9zc3K
>458 
WPが医療関係じゃなくて外注でバネのコーティングしてた会社が医療関係
専門で塗料が白しかなかったらしい(w 折れのは全然はげてこないよ?
で、会社は459のいうとおりオランダ。
463774RR:02/02/09 18:48 ID:b6O1vSAZ
保守sage
464774RR:02/02/09 18:49 ID:b6O1vSAZ
sageてなかった(鬱
465774RR:02/02/09 20:17 ID:5b1VjNjq
>>456
WP最高っすよね。
と、言いつつ他のショック
使った事ないんてす。
466774RR:02/02/09 21:35 ID:vmcPLfAH
早く付けたいのにいつになったら来るやら。。。>WP
467damien:02/02/09 21:55 ID:J2hdJfLY
WPって二つあるね。
ワークスパフォーマンスは歯医者関係でなかったか
ホワイトパワーオランダのメーカーでKTMの傘下・・・・で独立したのがハイパープロ

デイトナの系列のDITが解散?
レーステックの取り扱いは白紙になったよー

それでも欲しかったら米国から取り寄せ可能だけどねぇ。
468775rr:02/02/09 23:06 ID:cxU85Cw+
ワークスパフォーマンスの事をWPっていうのは初聞き。
ホワイトパワーは最近じゃあダブルピーだよね。
一時期人種問題でややこしかったから。
469774RR:02/02/10 09:00 ID:gutBL4jS
>>467
GMDかドクスダ行って、セットアップしてもらえ。
あるいは市場在庫………あるわけないか(w
470damien:02/02/10 15:23 ID:fKnu5J1z
>469
ボクのはWP前後ついてるバイクだを。
今買い足したのはオーリンズ前後ついてるし。

レーステックのこと書いてたから残念なお知らせをしたまでだを。
471774RR:02/02/10 17:02 ID:7WUATvxL
>>470
そうか、失礼した。

俺、最近オーリンズのリアサス買ったんだけど、
スプリングの塗装の厚塗り部分の気泡に萎えた。
472damien:02/02/10 18:40 ID:fKnu5J1z
OK! I don't care.
米国にパーツアンリミテッドって部品屋があるのね
そこがレーステック取り扱いなのよね。
日本でもパーツアンリミテッド代理店あるし。
DIT時代のアプリ表とインストマニュアルあるから必要なら聞いてチョ
473774RR:02/02/11 00:46 ID:sVIq6gfc
モーグル選手の脚のようなサスペンションありませんか?
上半身が動いてねェヨ,凄い。
474774RR:02/02/11 01:57 ID:la7evXnb
>>473
膝、ついてるだろ?
ないなら何とも言えないが・・・
オフ車乗ってみなって。膝も使わないと走れないから。
475774RR:02/02/11 07:04 ID:D6MZ0abb
>>472
> 日本でもパーツアンリミテッド代理店あるし。
ダイナ?
476774RR:02/02/11 07:10 ID:qotcN34Y
Rサスをオーリンズに変えようと思っとります。そんなに不満があるわけじゃないけど
金で安全を買おうと思っとります。そんな考えで変えてもよかと?
477774RR:02/02/11 14:01 ID:f7w5224a
>>476
盆栽君よりかは数段イイです。
安全意識の少ないDQNを手本にしてはいけません。
478774RR:02/02/12 07:35 ID:8tb4dt/0
age
479774RR:02/02/13 02:10 ID:RrKftwIp
FFのダストシール?が一部浮いて来ちゃってるんだけど
プラハンかなんかでぶっ叩いて戻しちゃって平気でつか?
480774RR:02/02/13 06:30 ID:lJ5ag6wS
──────────         /⌒)    ピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッ
──────────  (⌒y    |/
──────────   ヽl         ピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッ
───────────    /⌒)
───────────    |/       ピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッ
────────── 。⌒\  /⌒ 。
──────────   ⌒ \/ ____  ピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッ
─────────/ ̄ ̄ ̄\ //////// \
────────/  ∪    \   ////////\
───────/          ヽ  /////////\
──────/       ∪    λ  /////////\
─────/   ・          //V  //////////\
────/      ∪       //| |    /////////\
───‐/         ・  ・  ///ノ \    /////////\
───/      ∪      ////ノ   \   /////////\  ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
──‐/   ∪         /////      \   /////////λ
.──{  ・    。     ///// /  | ̄| \ \   .///////} ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
──{           /////     ノ  |     \  //////]
.──{   //////////////     /─┤   : //\___} ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
──‐\  ̄| ̄     ̄ ̄       ノ l     ;  //l    /
───‐ \ |    O     ∪   /  \      //|  /   ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
────‐ >                  ・      ──<
───‐/  ・      ∵     ∪     ヾ  /:::::\  ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
──‐/        ゞ           ∵    /::::::::\
─‐/       ・   ∪    ○    ∪    /::::::::::\ ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
─/     ゞ        ・       ヾ    /:::::::::::::|
─|    /l   ∪         ∴    .  /:::::|:::::::::|  ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
─|    /‐|      ゞ ・  ∵ ・   ∪  /::::::|:::::::::|
─|   /─|                   /::::|:::::::::|




481774RR:02/02/13 23:56 ID:yM6vzkP5
age
482775rr:02/02/14 00:02 ID:R2JSR+cA
多分ダストシールの中の金属部分が錆びてんるでしょう。
違うかな?
まぁたたくぐらいなら大丈夫なのではないかと。
483774RR:02/02/14 17:04 ID:PN18TY5O
WP早く来ないかな??
484774RR:02/02/14 17:54 ID:j0Z38Grk
>>479 こらこら482、だめだよ。そーゆーときはダストシールをマイナスドライバーなんかで
外して、浮いた原因を確かめてからやんなきゃ壊すぞ。
485元Sマン ★:02/02/14 23:05 ID:???
>>479
俺も>>484に同意。
浮いているならいっそ一度浮かして中を確認してみて下さい。
シールが何とも無ければ特に問題ありませんが。
直接プラハンで叩くよりも、ラチェットのエクステンションとかを当てておいて
それをプラハンで叩く方が、シール部分を傷める可能性が低くて良いかと。
あとはなるべく外周に近い部分を叩くくらいですね。
486479:02/02/15 00:37 ID:zQ6L0uol
なるへそ。
アドバイスありがとうございます。
487774RR:02/02/15 23:27 ID:VYu+sxp/
あれっ?
礼素テックって、結局ラい子が引き継いで輸入するんじゃなかったっけ?
フロントサスに錆びが出てきて、
金属磨きで磨いたら穴がボコボコに・・・

何か埋める方法はあるのでしょうか?
車種はCB250RS−Zです。
489774RR:02/02/16 01:46 ID:YOYbk2KT
あたしゃここから買った。適応車種の中に無かったんで
問い合わせも兼ねて
ttp://racetech.flatout.co.jp/beRT-inside.html
490774RR:02/02/16 02:01 ID:+NFal4xD
レーステックのHPにいって自分の車種に適合する型番をしらべれ。
体重とか車重とかにあわせたセッティングデータも貰えるんじゃなかったかな?

径41mm用のイミレーターで\19,000-くらいで通販していたと思うんだが…
491774RR:02/02/16 23:17 ID:X1xPx0Eg
保守age
492774RR:02/02/17 08:33 ID:e79KZ99i
>>488 普通わ終了っていうね、そうなったら。
ノーメンテで錆びさせた罰として新しいインナーに替えなさい
493774RR
オリンピックの中継でスキーの「滑降」を見た。
あの膝の動きを見て、『ああいうサスが欲しい』と思った。

ところで滑降って競技すごいね、平均時速約100km/hつぅことはキツい
コーナーでがくんとスピードが落ちることを考えると最高速地点では
150km/h以上は出てるのか?

雪山最速じゃん。