1 :
774RR:
今度リアサス変えようと思ってるんだけど高いのだとヤパーリ
体感できるくらいスゴイのでしょうか?
交換作業とかセッティングとかインプレとか色々聞かせて下さいまし。
2 :
ついん ◆5pVLxfIc :01/11/06 20:49 ID:hzN4lEKP
自分の端リニあわせてやってくのがいいと思うよ。
ノーマルでも充分じゃないかな?
3 :
774RR:01/11/06 20:49 ID:Qp3Fu8u/
2げっと
4 :
774RR:01/11/06 20:49 ID:swwoCm+c
ノーマルでも多少はいじれるんだからそれに不満が出てきた時でいいんじゃない?>買い替え
5 :
774RR:01/11/06 20:50 ID:bmDc7nzp
今だ!2ゲット
ズザー(AA略)
6 :
774RR:01/11/06 20:50 ID:bmDc7nzp
がびーそ
7 :
774RR:01/11/06 20:51 ID:pvoq0MFc
動きをよくするんだったら、リアサスやリンク周りのベアリング全変更&グリスアップ。
更にカラーを全部ベアリングに変えると動きが良くなる。
8 :
ついん ◆5pVLxfIc :01/11/06 20:53 ID:hzN4lEKP
>2.7
お前らイイこと言う。大好きだ。
9 :
ついん ◆5pVLxfIc :01/11/06 20:53 ID:hzN4lEKP
>2って漏れじゃん。
いってきます。
10 :
774RR:01/11/06 20:54 ID:sFdFYvYh
サス交換って2タイプあるよね?
1 STDサスの走りに不満あり
2 カコイイから替える
ま、どっちでもイイんだけど。
11 :
BT:01/11/06 20:56 ID:44ep2ueE
>体感できるくらいスゴイのでしょうか?
間違い無く体感できます。普通の街乗りでも目からウロコ。
でも皆さんの言う通り他の部分とのバランスが大事なので
リンク関係やFフォークも同時にやっておこう。
12 :
774RR:01/11/06 20:58 ID:eqRtLLKB
純正が廃盤もしくは値上がりしてるので
社外入れようかと思うんだけど
値段の割につくりがいいのって何処よ?
モノサス、減衰調整など不要の場合。。
13 :
1:01/11/06 21:00 ID:xzo1qesx
ノーマルのサスも弄ってるんですけど、どうもしっくり来ないというか、何と言うか。
どうイジっても硬い感じがしまして。サスに関する知識不足もあるかもしれないんですけどね。
取り敢えず乗車1G'ってのがイマイチよくわかってないです。
これでいいのかなぁ、みたいな。
あとオーリンズが効くとか何とかいう話もよく聞くし一度試してみようかと思って。
14 :
CBRのひと:01/11/06 21:08 ID:o2MBWQc2
車種によると思う。
ZZ−R1100は交換必須。ノーマルはへにょんへにょん。
CBR900RRは交換の必要は感じないな。
15 :
774RR:01/11/06 21:10 ID:cfnWJWUR
リアだけ高性能いれて変わった良くなったっていう人多いね。
前後きっちりセッティングしましょう。
16 :
774RR:01/11/06 21:12 ID:fJxBbNO8
あっはっは、
細かい事で申し訳ないが、リアサスはスイングアームを含めるタイヤ周り全てで、バネとダンパーで出来ているのはリアショックアブソーバーですな。
17 :
:01/11/06 21:13 ID:xqWM8vfn
オーリンス付けると盆栽って言われちゃうんだろうけど、イイものはイイ!!
18 :
774RR:01/11/06 21:49 ID:wpWa3nIV
何でオーリンズ入れただけで盆栽って言われちゃうんですかねぇ。
19 :
774RR:01/11/06 21:54 ID:2GbZxrhu
むむ? こまかいこといってるひとがいます。
でも申し訳なさがっていまふ。
だけどジャガーをじゃぎゅわ〜、っていうよで嫌なひとだ
ぷんぷん
20 :
BT:01/11/06 21:58 ID:44ep2ueE
>>18 気にする事はありません。言わせておけばいい。
乗って良ければそれで良し。文句言われる筋合い無し。
21 :
774RR:01/11/06 21:58 ID:qw+qRMnt
フロントだけ固くすると一般的にどのようにバイクの挙動が変わりますか?
22 :
774RR:01/11/06 23:17 ID:G0MMrjFf
ブレーキング終了からアクセルあけるまで、キモチによんもよんッツー感じ。
age
23 :
774RR:01/11/06 23:25 ID:m9hG4ul8
オーリンズとホワイトパワーのキャラクターの違いを詳しく知りたい今日この頃。
高い買い物だから失敗は許されん。
24 :
774RR:01/11/06 23:36 ID:mFGbPd+O
オーリン>高い、WPアジャスタブル
どちらも、お好みでどーぞ
売ってる、そのままならど〜でもいいよ
25 :
DREAM:01/11/06 23:38 ID:2KZZHmqE
DREAM50につくいいリアサスご存知ないでしょうか?
長さは330くらいです。
DREAMのノーマルサスってセッティング変更できないよね?
コーナーでふんばってくれないから困る。
26 :
774RR:01/11/06 23:43 ID:NNhEq6LV
オーリンズポン付けで自慢する奴が盆栽なのか
サスってのはまずスプリングレートから合わせんのが基本なんだよ
とか薀蓄たれだすのが盆栽なのか悩む・・・。
27 :
元Sマン ★:01/11/06 23:44 ID:???
ポン付けが盆栽だと思うヨ!
スプリングレート決めるのはサスの基本ですー。
28 :
774RR:01/11/06 23:44 ID:v3+LriHY
3番目のサス交換理由、オーバーホール時期
29 :
774RR:01/11/06 23:45 ID:G0MMrjFf
つうか、サスかえるまえに、きちんとFサスのインナーチューブとRサスの
インナーロッドウエスで拭き拭きする癖つけろよ。
オーリンズ買って錆びらしたりしたら、ホントに厨房あつかいだぞ。
30 :
774RR:01/11/06 23:45 ID:/Nt7kK+F
フロントフォークを突き出すって言うけど、どうすると突き出した事になんの?
たまに足つきどうこうでフロント突き出して・・・とかあるけど、
それって間違ってるんじゃ・・・
31 :
775RR:01/11/06 23:47 ID:GGh055LC
全部試した結果、WP、オーリンズ、クワンタムどれも一長一短なんだけど、
個人的に言うとWPが一番よかった。
特にツインショックはWP。
モノサスはバイクとの相性があったからなんとも言えないっす。
ピンポイントのセッティングをきっちり出せて、それなりに街乗りも使える
のがWP。街乗りメインで乗り心地重視、サーキットではちょっと我慢なのが
クワンタム。その間がオーリンズって印象。
ちなみに上記は全部ツインショックの場合なので悪しからず。
32 :
DREAM:01/11/06 23:48 ID:2KZZHmqE
>30
バイク屋のおっちゃんは「直進安定性能あがるが、反対にコーナリング性能は落ちる」
だとさ。
33 :
元Sマン ★:01/11/06 23:50 ID:???
34 :
774RR:01/11/06 23:50 ID:/Nt7kK+F
>>27 おヴァカな質問で申し訳ないんですが、スプリングレートを決めるってのは
どういった事なんでしょか。スプリングの縮み具合っつうかプリロードの事?
35 :
元Sマン ★:01/11/06 23:53 ID:???
スプリングレートとはバネ定数のことです。
何ミリ縮んだ時に、何kgの反力を発生するか、を表します。
プリロードは取り付けた時の初期の荷重を指すので、レートとは違います。
36 :
BT:01/11/06 23:53 ID:44ep2ueE
>>30 Fフォークの取付高さを上げる事です。
トップブリッジから出ているフォークの長さが
増えるので「突出し」と呼ばれます。
突出し量を増やすとフロントの車高が下がり、
キャスターが立つので旋回性がアップしますがやり過ぎはダメ。
本来は足つき調整に使う物ではありません。
37 :
DREAM:01/11/06 23:55 ID:2KZZHmqE
まじっすか?
サス詳しくないんで教えてたもう。
FZR250 13ミリ突き出しで
なんかロアカウルとFタイヤが接触するようになったw
39 :
DREAM:01/11/06 23:57 ID:2KZZHmqE
37は>32へ、すんません。
40 :
774RR:01/11/06 23:59 ID:NNhEq6LV
単にフロントの突き出し増やすと重心位置が下がって倒しこみが重くなるという
意見もあるみたいだけど、どうなんでしょう?
41 :
元Sマン ★:01/11/07 00:00 ID:???
>>37 「突き出し」の定義は
>>36でBT氏が書いた通り。
と言う事は、突き出しを多くするとフォークのアンダーブラケットから下の
部分は短くなりキャスターが立つ方向ですので、、一般的には旋回性能は
上がっても直進安定性は落ちます。
おっちゃんが突き出しを逆の意味で言ってたとかね。
42 :
f125:01/11/07 00:04 ID:v/B3NAoA
>>40 微妙に感じたことはあるけど、
意識しなければ何とも無いので気のせいかもしれない。
重心が下がるせいなのか…
キャスター角のせいかと思ってた。
43 :
DREAM:01/11/07 00:05 ID:JtDPcroe
>41
おっちゃん、あんまバイク詳しくなさそうだしな。
どっちかっていうとカブとかスクーターの整備っぽいし。
ところでコーナーで不安を消すにはどうすればいいでしょう?
乗り方もあわせてご教授お願いしますm(_ _)m
あ〜もうこんな時間か、風呂入ってきます。
44 :
774RR:01/11/07 00:06 ID:ex542KFD
>>35 すいません、もうちょっと教えて下さい。つまりスプリングレート決めるってのは
あの外側のスプリングを色々替えてみるっつう事でしょか?
>>36 そうだったのか。フロントフォークを前に突き出す事を言うのかと思ってたんだけど、
トップブリッジの突き出し量だったのかぁ。
今、RC誌別冊のサスセッティングって本読んでるだけどイマイチわからんのよね。
俺ってヴァカなんだろうか。
45 :
>>35&26:01/11/07 00:07 ID:hxlQbr6b
用語の定義は判ったから、スプリングレートをどうやって決めるのかを
教えてくださいませ。
一般人に出来る方法でね。
46 :
NKP:01/11/07 00:10 ID:IkDISM6n
リアサス長いの入れたらキャスター立っちゃって
もう怖くて乗れなくなった。そのまま友達に売ったが、
彼はそれを平然と乗りこなしている。
47 :
774RR:01/11/07 00:15 ID:SnvxXWsB
>>31 興味本位で聞くんだけど、それって全部自分で買ったんですか?
俺も乗り較べしてみたい・・・
48 :
NKP:01/11/07 00:16 ID:IkDISM6n
31はうらやましい限り。
49 :
マヌケジーニ:01/11/07 00:20 ID:0QltJmfl
>>45 サス関係で有名な店に出す(w
(オクムラとかGMDとか)
バイクのサスは二人乗り対応だから
弱くする方向がメジャーかな?
(一人乗りで良く動く設定ってヤツな!)
50 :
774RR:01/11/07 00:28 ID:GGjcy9/H
>>45 モトハウスにバイクごともっていってFRともにOHお願いする。
もう少しかたく、とか、街乗りで段差を感じずにしっとりと、とかフロント過重で曲がりたい、とか
素人言葉の注文で全然対応してくれる。
51 :
774RR:01/11/07 00:31 ID:uj7U+BXN
結局プロに任せるって事になっちまうのか。
52 :
774RR:01/11/07 00:32 ID:foHpLMd8
GMDは・・・?
53 :
774RR:01/11/07 00:32 ID:GGjcy9/H
だって脊髄損傷したり、ヘルニアになったりしたやつが自分で直したり
しないだろ。
54 :
45:01/11/07 00:36 ID:hxlQbr6b
Thanx 49 & 50
それが一番早いと思うが、26&41に盆栽でないところを
見せてもらいたくての質問なんだわ。
“何々が盆栽だ”って言うなら当然その裏付けがあるんだろうし。
55 :
774RR:01/11/07 00:39 ID:NPfmQEi7
オクムラはレースやらない人には役にたたないよ
サーキットでのセッティング等はたしかに凄いけど
町乗りや峠うんぬんって話になるとまるでダメ
まあそういうショップだから欠点ではないんだけどね
56 :
26:01/11/07 00:47 ID:mEcSKLRI
>>45 わかってないなぁ
どっちの盆栽で行こうか悩んでるのに。
57 :
NKP:01/11/07 00:48 ID:IkDISM6n
ライトオソが出た。
58 :
元Sマン ★:01/11/07 00:52 ID:???
俺が盆栽と思ったのか…
つうか、スプリングレート決めるのは、素人では時間とお金の面で厳しいかと。
一応メーカーによって、車重、体重及び走り方に応じたレートの基準はあるはずで、
それをベースに上下振って実際に乗ってみるしかないでしょうね。
一応の目安としては、きちんとフルストロークする事、1Gである程度イニシャルが
かけられるレートである事の2点は必ずクリアしておく必要があります。
59 :
45:01/11/07 01:01 ID:hxlQbr6b
意味を読み切れてなかった。スマソ >> 26 & 元Sマン ★
つうか連続カキコ失礼だ!
>>43 現象によって対策も変わってくるから、不安の原因がわからんとなんとも。
>>44 スプリングそのものを変えて決めます。その通りです。
>>54 ポン付けでもスプリングレートが合ってればいいけどね。
体重なんて人それぞれだから、最低それくらいは合わせないと意味が無い。
62 :
774RR:01/11/07 01:26 ID:3Aza+hcV
オーダーメイドとかってあるんですかね。
例えばゼルビスのリアショックと倒立フォーク作ってくれ、みたいな。
63 :
マヌケジーニ:01/11/07 01:33 ID:0QltJmfl
Rサスはあるよ>オーダー
Fは合いそうなのを現物合わせが多い
65 :
774RR:01/11/07 01:42 ID:9a5zbMyo
>>16 ねね、前からずっと気になってたんです。誰かオシエテ♪(・∀・)
車の用品店のラジオCMで
「タイヤ・ホイール・サス・ショック、何でも○×※△…」
って言ってた。サスとショック??別なのけ?
このラジオCMの言うサスとショックは・・何を指しているしょう??
ショックは、バネのついてないショックアブソーバ部?
じゃあ、サスは・・・・バネ単品??
オシエテ君でした。
66 :
774RR:01/11/07 07:08 ID:2bQWywmt
タメになるage
リアショックはどれくらいでOHするといいんですかねぇ。抜けたら?
>>65 厳密に言えば「サスペンション」は「懸架装置」なので、スイングアームピボットから
先は全部、との解釈になるかと。ただ一般にはショックアブソーバー単体を指す
場合が多いですな。
4輪なんかだとバネとダンパーは別体ってのが沢山有るしね。
>>66 普通は抜けたらで良いのでは?つうか、なかなかOH出来ないよね。
オーリンズとかHPとか、そういうアフターのメーカーはOH前提で作ってある
けど、ノーマルはそういう作りじゃないからねぇ。
68 :
774RR:01/11/07 09:00 ID:84z0LmeY
FもRもオイルの粘度を変更してみる事で、その性格が結構変わりますよね。
輸出仕様のあるモデルなら、Fの場合インナーのスプリングを欧州仕様の物に替えてみるというのも
選択枝として有りだと思う。
「石畳」の上を走る事が前提だから、純正部品でもヨーロッパ用の奴はイイですよ。
総じてショックメーカーも欧州のメーカーなら街乗り用として優秀だと思われます。
69 :
65:01/11/07 10:42 ID:FFltnqbp
>>67 元Sマンさんありがとうございます!
やっぱり厳密にゆーとそうなりますよね・・?
4輪の世界の俗称なのかな。
4輪版に逝って聞いてきますsage
本題から外れたのでサス話
バネレートの決め方、今月のバイカーズステーションの
プロフェッサー戸田のレーシング・セッティングてゆー
ページが判りやすかったす。
70 :
:01/11/07 13:52 ID:j0MnSbPH
自分のバイク、以前よりも足つきが良くなってきたような気がする。
これってサスのヘタリですか?
71 :
DREAM:01/11/07 19:24 ID:JtDPcroe
もっと知りたいage
72 :
774RR:01/11/07 19:37 ID:uj7U+BXN
今度リアサス買う事を知人に言ったら
「サスだけ盗られたりするから気をつけろ」って言われたんだけど、
そーゆー事例って結構ある訳?
俺のバイクはモノサスだからそう簡単には盗られないと思ってるんだけど甘いかなぁ。
73 :
メ屋ん ◆Sld.ObeM :01/11/07 19:39 ID:fnOavbek
原チャリなんかだとよくあるね。
まあ気を付けるにこした事は無い。
74 :
ナイン:01/11/07 19:44 ID:cZ2WJGa0
>72
2本サスならありがちです。
75 :
774RR:01/11/07 20:19 ID:ct1q3L0E
>>72 モノサスだとバラすのめんどいし、外からは変えてあるかもわからないから盗られることはまず無いんじゃないかな?
もちろん絶対になんてことは無いけど。
76 :
72:01/11/07 23:08 ID:xE6KDLMS
2本サス程気にしなくてもいいって事かな?
いや、何かちょっと路駐して戻ってきたらリアサスがなくなってたなんて
なると鬱だなぁと思って。
そういや知り合いのスクタは乗ろうと思ったらリアタイヤ丸ごと無くなってたなんて
事があったなぁ。
77 :
775RR:01/11/07 23:39 ID:/Og+6Xf7
>54
>54
ごめん、全部客の車両。もとるね用とか。
でも約半数は街乗りにも使うとかわがまま言うんで、
結構大変。ぜんぜん儲からないし。
78 :
元Sマン ★:01/11/08 00:07 ID:???
>>70 サスのスプリングはそんなに簡単にはヘタらないけどねぇ。
シートのヘタリの方が早いと思いますよ。
>>72 モノサスはそんなに簡単には盗れないでしょ。
それぞれの機種によって外すのにコツがあるしね。
79 :
774RR:01/11/08 00:21 ID:eRbA7Wgg
>66
リアサスは1年程でオーバーホールする方が良いですよ?と言われました。
中のガスが抜けるのだそうです。
ちなみに私はオーリンズ好き。シングルレートが好みです。
80 :
774RR:01/11/08 00:24 ID:9K2XirCF
サスって簡単に弄れる割には色々難しい事がよくわかったよ。
ちなみにモノサスって一人で交換できますかね?
一応バイクにはセンスタがついてますがジャッキとかいったもんは無いんですけど。
81 :
元Sマン ★:01/11/08 00:28 ID:???
機種によってだけど、基本的には一人で可能だと思う。
別タンク付いてると、ホースの取り回しとかメンドいけどね。
最低でもサイドカバーは取らないと無理だろうね。
あとリンクの一部を外したり、そんなもんかな。
82 :
80:01/11/08 00:37 ID:GVDCb91T
>>81 大丈夫そうですか。サス買ったら自力交換に挑戦してみます。
ちなみにバイクはFZS1000です。
あとお詳しそうなのでもひとつ聞きたいんですけど、サスのメンテは
どのようにするべきでしょうか。汚れを拭くくらいでいいんですかね?
スプリングが邪魔でよく拭けないんだけど、パーツクリーナとか吹いたら不味いかな。
83 :
元Sマン ★:01/11/08 00:50 ID:???
>>82 パーツクリーナー、CRCは避けた方が無難かと。
オイルシールを傷める可能性大。
リヤサスならロッドの汚れは拭き取っておきたいですね。
あとバンプラバーに汚れが溜まっている場合があるので、
それは取り除いておきましょう。エアガンで吹くとかして。
スプリングは、ダブルナット方式なら、緩めればフリーに
なります。その際は緩める前の取り付け長を測っておきましょう。
84 :
80:01/11/08 02:14 ID:sqWNNsqF
>>83 ありがとうございます。
パーツクリーナー使おうと思ったけど思いとどまってよかった・・・
結構汚れてるんでフキフキしてみます。
サス汚れないようにリアフェンダーでも付けようかのう。
85 :
774RR:01/11/08 07:09 ID:1lv4YJfD
サスにも慣らしが必要なんつう話だが・・・
86 :
逝ってミルク:01/11/08 10:16 ID:QnhHj/Mw
>85氏
必要だと思うよ。
WPに代えて1000キロくらいしたら、えらいスムースになった。
最初はちょっと硬いサスって感じだったけど。
それと、出来るだけアジャスターは圧側、伸側共最弱にするべし。
(一般走行に支障のない程度)
そうすることによってサスストローク全部つかえてへんな癖がつかない。
新車時のノーマルサスも同じだと思うよ。
#でもサスセッティングは難しい。
スピード、走る場所、自分のライテク向上でえらいセッティング変わるよ。
87 :
DREAM:01/11/08 19:52 ID:TVMaKhG1
サスってかな〜〜〜り重要だと思うけど、案外カキコ少ない気が・・・
よってage
88 :
774RR:01/11/08 20:11 ID:19jYz0hb
火曜サスペンション劇場・・・
89 :
85:01/11/08 20:36 ID:1lv4YJfD
>>86 そうかぁ。でも俺のバイク新車で買ってもう5000kmだから
後のお祭りワショーイなんだよな。
今からでも全部最弱にしてヘコヘコ走ってみようかしら。
でもサスセッティング、俺は最弱や最強にしてもそれ程の違いを感じないから
どうでもいいのかもな。フフフ・・・
90 :
774RR:01/11/08 21:27 ID:GiXzRb3V
乗車1Gが未だによくわからん。
取り敢えず一人で簡単にわかり易くチェックする方法ないですかね?
91 :
逝ってミルク:01/11/08 21:41 ID:QnhHj/Mw
>90氏
一人ではちょっと難しいのでは・・・
二人で一人が跨がって、一人がメジャーで測ってマニュアルに有る通りに
セッティングする。
ロッドの沈み込む部分だけ知りたかったらグリス塗って見るってのも有るが
乗車1Gだけ見る場合は役立たずですね。
89氏
今どきの10以上調整有るやつなら結構変わると思うがね。
最初は最弱に一度して走ってみる→それでよかっても必ず駄目ダーと思うときが有るよ。
スピードが上がったとき、荷物積んだときその時強める(2,3つね)
で今度は路面が悪い、サスが沈まなくって旋回性が悪い。
でまた調整・・・・・
それで街乗りは、高速は、荷物積んだら、キツク走る時はなにってね。
でもストリートは刻々と路面状態変わるから結局は妥協って事になると思うけど。
92 :
774RR:01/11/08 21:42 ID:ty8jf0S5
おりも1G沈下量を目安にする意味がわからん。
スプリングなんか変えたら全く意味なさそうだし。
誰かわかりやすい説明記ボンヌ。
93 :
盆栽見習:01/11/08 22:28 ID:0q+NE9l+
ん〜なんでだろね。
人によって体重が違うからサスの沈む量が変わっちゃうんで
それによってバイクの姿勢も変わってきちゃうから
プリロードでそろえようって事なのかな?
それでサスの位置を最適にしても荷重が掛かったときに
沈みすぎる場合はバネレートを上げましょうって事だよきっと・・・。
94 :
元Sマン ★:01/11/08 22:41 ID:???
1Gはスプリングのイニシャルを決める目安ですな。
では何を持ってその基準とするか。
一般的にはストロークの1/3とされております。
これは、必ずリバウンド(初期の沈み込み)量を確保しておく必要が
あるからです。
サスで最初に決めるのは、スプリングのバネレートでございます。
これは車重、車種によってある程度決まってきますが、やはり現車で
確認しないとわかりません。
上にも書きましたが、ある程度のイニシャルを掛けられる、フルストローク
する、この2点を基準として決めて行きます。
何故ある程度のイニシャルが必要かと申しますと、バネというものは全く
イニシャルが掛かってない状態では遊んでしまいますし、逆にイニシャルを
掛け過ぎると、初期の動きが甚だ悪くなってしまうからですな。
この段階で大事なのが、前後の姿勢でございます。
設計当初の状態と変わる場合も多々ありますが、とにかく大事なのは、
スプリングのレートが変わっても、1Gの値は同じにして評価することです。
そうしないと、定常走行時の姿勢が変わってしまうため、評価基準を失う
ことになります。
1Gの値は、当然イニシャルで調整します。
97 :
774RR:01/11/08 23:10 ID:GzDuNqmS
用語で教えて欲しいんですが
イニシャルというのはプリロードの事を言ってるんですか?
スプリングレートを変えたとして、1Gの値を同じにするのにプリロードで調整?
あと全然関係無いけどRMXに乗ってるんでしょうか
>>95
>>97 イニシャル=プリロードでございます。
スプリングレートを変えると、その位置のままでは当然初期荷重が変わりますので、
イニシャルを変えて、1Gの沈み量を合わせます。
#最近のデフォルトはRM125でございます。RMXも有り。
つーかまぁ、イニシャルって言うと普通は取り付け時のスプリングの
縮み量だし、プリロードはその時の荷重だから、厳密には違うけどね。
#です、ます調は疲れるな。まぁ適当に連載してみよう…
100!!
で、メーカーでセッティングする場合は、イニシャルの位置が同じ時に1Gが
同じになるようにスプリングを作ってもらうわけ。
そうするとポン付けでどんどんテストが出来るってわけですな。
アフターの場合は、そうでない場合もあるので、スプリングを交換したら、
イニシャルを決めるところからスタートになると思います。
この時も、前後の姿勢が基準になるので、1Gが同じになるようにイニシャルを
調整しましょう。
101 :
逝ってミルク:01/11/08 23:29 ID:QnhHj/Mw
> 元Sマン氏
でもスプリング替える乗ってなかなかできませんよね。
実際に自分の体重に有っていないのはわかっていても。
どうしてもプリロードで有る程度ごまかしちゃう。
純正サスははもちろんだが、社外品でも結構そのままで、OHの時やることが多い。
ましてやフロント側は社外品はおろか、インナーキットの交換も後回し・・・
最近のカートリッジ式のは偉い手間喰うからね。
サスきちんとやるのはえらい金がかかる・・・・。
話は変わるが昔のオーリンズ(5年くらい前のツインでフルアジャスタブルがまだ出ていないとき)
ってやたらノーマルのがスプリングレートが高くて、沈まなかったイメージがあるのだが、
今のはそんなことないのだろうな。
どうもその時からツインショックはWPのほうがって思っちゃう。
あの金色のタンクは萌え〜なのだが・・・・
サーキットなんかで使うサスの奥の方も1Gの沈み込み量を見て
大体見当ついたり出来るの?(直ぐには出来ないだろうけど・・
103 :
774RR:01/11/08 23:35 ID:sqWNNsqF
連載期待age
1Gって誰も乗って無い状態ですよね?
1Gを測る場合、テールからの高さを測る程度でいいんでしょうか?
104 :
元Sマン ★:01/11/08 23:35 ID:???
>>101 んー、やはりそうでしょうね。
だもんで、一応メーカー出荷時に、幅を持たせたセッティングにしてから
量産というのが理想ですが、これもなかなか…
非線型スプリングにすればかなりの幅を持たせる事が可能ですが、逆に
セッティングは難しくなる方向ですしね。
まぁ余程突き詰めるか、体重が標準から外れてない限り、ノーマルの
スプリングでいいとは思うのですが。
昔のオーリンズが固かったってのは、ヨーロッパの標準体重の設定だった
のかも知れませんね。
連続カキコなんでsage
>>102 奥の方は乗ってみないとわかりませんな。
最近はそれなりのチームだとデータロガーとかあるから楽なのかなぁ。
>>103 1Gってのは実は2つあって、空車1Gと乗車1Gがあります。
(この辺りはメーカーや人によって呼び方は違うかも知れません)
103氏のおっしゃっているのは空車1Gです。これは走行時の
セッティングには直接は影響しませんので、一般的に1Gと言うと、
装備を付けた状態でライダー1名が乗った、乗車1Gを指します。
106 :
775RR:01/11/08 23:53 ID:4Ey/76VM
最近じゃあ乗車1Gは空車1Gと使い分ける意味で1Gダッシともいいますね。
ところでライクラのサス本ってえらいあわてて作ってるけど、本当に
11月末にまともな本ができあがるんすかね。
過去の2冊は、かなりまともな本だったんで、いくらか期待してるんですが。
ちなみに、オートバイ誌の9月(だっけ?)の付録のサス本は良くできてた。
107 :
103:01/11/09 00:07 ID:oPkmQAnX
>>105 教えて君でスマソなんですけど、乗車1Gを合わせるってのは
サスを1/3ストロークさせるって事で、1/3ストロークさせられたら
空車1Gの車高云々は関係ないって事なんでしょうか?
#知恵熱出そうだぜ(w
108 :
775RR:01/11/09 00:22 ID:5v0yPqow
105じゃないけど書かせてもらうと、
1Gも1G`も純正の数値を参考にすると、比較的近道できるよって事じゃないかと思います。
サグとるってのは要は近道なんだと僕は理解してます。。
たっぷり時間あればデータ0からでもいつかはセッティングも
出るとは思うんだけどね。
ちなみにZRXみたいに純正のサグがまったくあてにならんバイクもあるんで、
純正サグが絶対ってわけでもないので要注意です。
純正とアフターじゃぁダンピングの立ち上がり方が全然ちがう場合もあるんで。
109 :
元Sマン ★:01/11/09 00:30 ID:???
ですね。
空車1Gを測るのは、あくまでもサイドスタンドの角度の検討用とか、
参考値程度の扱いです。結局は人が乗った時にどうか、ですので。
一応書いておくと、1Gの測り方は
センタースタンド、もしくはレーシングスタンド等で後輪を浮かす。
↓
この時、シートカウル取り付けボルト等、アクスルシャフト上側の車体側
固定点から、アクスルシャフトまでの距離を測り、この値をAとする。
↓
スタンドを降ろし、装備(メットとかブーツ)を付けた状態のライダーが跨り、
上下に車体を揺すって安定した点で、足を離して支えてもらう。
この時、上記Aの距離を再度測定し、これをA’とする。
以上の測定方法で測定した時、A-A’が1Gの沈み量です。
110 :
774RR:01/11/09 00:35 ID:q0dW+Kri
この前リアをもう少しストロークさせようかと思って
プリロードをちょい緩めたんですね。
そしたらもうリアが沈み過ぎてコワイコワイ
ブレーキも掛け難くなってしまった。
こりゃそんなにケツ下がりになってるのかなと
サグ計ったけど全然標準と変わらなかったんですよ。
これって
>>108さんの言う通り
純正のサグがあまりあてにならんという事でしょうか。
それともやっぱり俺のビビリ過ぎか。。。
111 :
774RR:01/11/09 00:36 ID:wgap4ffE
いい。このスレすごくいい。
さすが元Sマン。
おれはひたすら読むだけだけど、がんばって続けてくれ。
いずれセッティングのコツなんてのも読みたいよ。
112 :
元Sマン ★:01/11/09 00:46 ID:???
>>110 サグは何回か測って平均値を使わないと、結構誤差がありますので…
どうしても各部のフリクションなどが影響しますから。
リヤをストロークさせるのが目的なら、イニシャルを変更するより、
圧、伸び両方のダンパーを弱めにするのがお勧めです。
>>111 前鯖でコツコツと連載していましたが、鯖移転と共に紛失。
今回は休み休みでもマジメに連載して保存する所存です。
あまり急ぐと疲れるので、まぁ適当にやります。
113 :
110:01/11/09 01:10 ID:q0dW+Kri
>>112 レスどうもっす。
そういやバイク揺するのはしつこく何度もやったけど、
計ったのは一回づつだけでした。
減衰の方は試した事もあったんですが違いが理解出来なくて(藁
それでプリロードもいぢってみた訳です。
フロントの方は変えると直ぐ分かるんスけど。。。
114 :
774RR:01/11/09 08:24 ID:RBHXE5gv
サスセッティングは禅問答のようなもんなのかな。
まぁそれもまた良しかage
115 :
七七四RR:01/11/09 12:18 ID:4Q7m59Xx
頭の中焼き付きそうだがage
優良スレage
ageるばっかですんません・・・自分からふれるネタないもので
117 :
元Sマン ★:01/11/09 19:52 ID:???
えーと、100の続きになるのかな…
サスっつうのは結局はサスにかかる荷重と、スプリングの釣り合いで決める
ものなんだよね。
で、伸び側のダンパーは、そのスプリングが縮んだ反力で伸びる時のスピードを
規制する、と。圧側は逆に荷重で縮む時のスピードを規制するわけですな。
で、このダンパーってのは、ピストンスピードに応じて減衰力を発生するわけです。
この辺りの基本的な構造を理解してないと、なかなか話が進まないんだよね。
118 :
さんだる:01/11/09 19:54 ID:ji0j1/vc
サスの話って、聞いてるうちに段々と頭がこんがらがってくる。
その辺がマゾなおれにはたまらない。
うーん、なるべく簡単にしようとは思ってるんだけどね。
で、
>>117に書いた通りに簡単に事が運べばいいんだけど、ここで
必ずこんがらがるのが、「バネの反力とダンパーの減衰の釣り合い」
ってのも入って来るからなのだ。
などと始めるとまた話が難しくなるな…
いかんな。ここでもう一度これまでのおさらいだ。
まず、
>>117がサスの基本。
車重や、路面からの荷重を支えるのがスプリング。
そして、それだけではスプリングの伸び縮みがいつまでたっても終わらない
から、スプリングの反力をオイルの中を通るピストンによって熱エネルギーに
変換することで減衰させるのが伸び側のダンパー。
サスユニットが縮む時のスピードを規制するのが縮み側のダンパーってことだ。
昔のサスには縮み側のダンパーが無かったという例でわかるように、あくまで
縮み側のダンパーは副次的に存在しているのであって、サスの基本はスプリング
と伸び側のダンパーってのはこれでわかっていただけただろうか。
#誰に向かって問いかけているのだろう…
で、だ。
イニシャルは何の為にかけるかってのは、
>>95参照ね。
この値で、ある程度前後の姿勢を変える事も可能だけれども、それは
本当は邪道であり、あくまで姿勢は車高調整、もしくは突き出しで変えるべき。
何故なら、イニシャルを変える事で、初期のサスの動きが変わってしまうから。
乗車1Gの状態で、スプリングの反力と荷重が釣り合っている。
そしてそのイニシャル荷重でのスプリング反力に対し、伸び側のダンパーが
丁度良い減衰を発生している。というのが基本なわけです。
そのイニシャルの位置から動かす、ということは、スプリング反力と荷重の
均衡を変化させ、車高の変化を生むと共に、スプリング反力に対する伸び側
ダンパーの減衰のバランスも乱す、というわけなのです。
>誰に向かって問いかけているのだろう…
自分はお気に入りに入れてチェックしています。
123 :
さんだる:01/11/09 20:46 ID:GWmGI/OS
おれは標準よりたぶん軽いんだけど、そうするとしっかり過重が掛からなくて
サスが存分に働かないでしょ。そこで、足りない体重をイニシャルで補足する。
おっと、待てよ。イニシャル掛けるとバネが硬くなっちゃうから、軽い体重
で過重を掛けてもサスが反応してくれなくなっちゃうんじゃないか?
と、初歩でつまづいちゃってます。
124 :
さんだる:01/11/09 20:49 ID:GWmGI/OS
とりあえず訳わからないながらも減衰圧を適当にいじりまくって、
こんなもんなのかなぁってところに設定してるけど、こんなんじゃ
いかんですよね。うーむ。
125 :
さんだる:01/11/09 20:52 ID:GWmGI/OS
あのですね、適当にいじりまくってる過程で脳みそがパンクしそうになっちゃ
ったから、結局はマニュアルの標準設定に戻して、体重が標準より軽いだろう
から伸びも縮みも少し弱くしておきましょーってことで一件落着にしてしまい
ましたが、これってどうなのかな。ぼくちゃんは阿呆でしゅか?
126 :
元Sマン ★:01/11/09 21:03 ID:???
やっぱ反応があると嬉しいものですな…
>>125 体重が軽いなら、イニシャルを抜き、その分スプリング反力が少なくなるから
伸び側のダンパーを弱くするのが基本です。
何故なら、設計時より1Gが減り、リヤが上がり気味になるから。
車体の姿勢はあくまで車高調整で行うのが王道、と書きましたが、それは
同じ条件下で姿勢だけ変えたい場合であり、体重を含めたスプリングにかかる
荷重が変化した場合は、イニシャルによってプリロードを変え、1Gを調整します。
縮み側は上にも書いたけど、スプリングの動きそのものとは直接関係無く、
サスがストロークするスピードを規制するものなので、体重が変わったから
と言って、あまり変更する必要はありません。
127 :
774RR:01/11/09 21:15 ID:ZMmScnw5
メーカの想定してるライダーの体重ってどの位なんでしょかね?
漏れは70kgだが標準値内に入ってるんだろうか。
128 :
元Sマン ★:01/11/09 21:36 ID:???
メーカーにもよるでしょうが、国内が65kg、輸出が75kgくらいの設定が
普通だと思いますよ。70kgなら標準と考えて良いと思います。
129 :
さんだる:01/11/09 22:29 ID:lKgqBQJ4
む、何度か読み返して、理解できたつもりになった。
サスの話しになると、抜くとか掛けるって言葉が出るたびに、
その意味するものは何かと考え込んでしまう。
つまり、バネに掛かる力を弱めて、伸び側を弱めればいいのね。
そして縮み側は・・・、走るペースを上げるときは強めて、
下げるときは弱める。でいいのかな。
普通、抜くとか掛ける、という表現ならイニシャルだと思いますよ。
まぁダンパーも抜くって言うけど。
縮み側はイメージとしてはコシかな。ギャップでもうちょっと踏ん張って欲しい、
とか、そんな感じ。
そう言えば、今まで書いて来たのはあくまでリヤの話ね。
フロントは油面の影響もあり、ちょっと違うんだけど、まぁゆっくり書きますわ。
131 :
774RR:01/11/10 09:33 ID:yrGQ/XF4
街乗りとツーリングメインなんだけど、社外品リアショックに交換してもいいですか?
いやね、バイクとの仲が倦怠期というか、新しい刺激が欲しいのと見た目カコヨク
したいのと単に乗り心地を良くしたいだけなんだけど。
でもここでのスプリングレート云々を読んでちょいビビってたりもして(w
つかサス替えてる人ってどーゆー理由で替えてるのョ?
サーキットとか走ってノーマルがフマーンて奴なんだろうか。
>>131 ノーマルサスがへたったので、せっかくなら見た目格好いい社外品にしようと思って。
・・・セッティング全てお店にお任せの盆栽ですが、何か?
133 :
ナイン:01/11/10 11:57 ID:fUsI14Eu
>>131 サスを換える理由:
ノーマルが不満で換える人もいればカッコで換える人もいる。
新しい刺激が欲しいからっつー理由もアリでしょうね。
パーツとしてとして正しい使い方が出来るのが一番カコイイと思うです。
などと言いつつage
>133
その他、
「俺が遅いのはのーまるさすのせいだ!」
というのがある。
135 :
774RR:01/11/10 23:00 ID:CBE6bDaB
ヨーロッパではツーリングライダーもサス替える人多いらしい。
理由は快適性と安全性。走る距離が半端じゃなくアベレージスピードも高いんで。
例えば軽とベンツじゃ同じ距離走っても疲れ方が全然違うってことかな。
ちょっと強引か?(w
136 :
774RR:01/11/10 23:05 ID:lwfWM/wv
>>134 社外品サスでも遅いと
「まだセッティングが出てない」
って言うのかのう。
>136
彼曰く。
「このメーカーの感触は嫌い。」だそうです。
で、ここらで質問。
フロントのイニシャルってどんな時に弄れば好結果が得られるのですか?
138 :
元Sマン ★:01/11/11 01:27 ID:???
社外品のサスは、基本的にノーマルよりグレードが高いから、作動性だけ
考えても入れる価値はあると思います。
ただ、きちんとしたセッティングがある程度出せないと、あまり良い結果が
得られないかも。
さて、フロントのイニシャルですが、主に初期の作動性に関係しています。
ここを変更しても、奥での動きや、ブレーキング時のボトムにはあまり
影響有りません。
3〜5mmくらいづつ動かしてみて、最も気に入った位置にすれば良いでしょう。
若干車体全体の姿勢に影響がありますが、5mmくらいならそう神経質になる
程ではありません。余程気になるようなら、突き出しで合わせましょう。
この場合も基本はダンパーの伸び側とのバランスで、もし体重がかなり
重い人ならイニシャルをかけてきちんと動かす方向へ、体重が少ない人なら
イニシャルを抜いて固さを取る方向へ、となります。
139 :
774RR:01/11/11 23:07 ID:55JXzhPL
なんか
良いサス=オーリンズ
という図式が漏れの頭の中で勝手に出来上がってるんだけど、そうでもない?
140 :
BT:01/11/11 23:12 ID:Y16jygrx
>>139 確かに良いサスですが調整幅が異様に広いので
締めすぎるとほとんど動きません。
「硬いほど良い」なんて考えるとエライ目にあいます。
でも車種ごとに標準値が設定されているので
そこを基準にイジれば気持ち良いサスになるでしょう。
141 :
鱸 慈人:01/11/11 23:19 ID:CRWGsXOJ
月刊バイクにサスよりまずタイアを見ろって書いてあったけど、、、?
142 :
BT:01/11/11 23:50 ID:Y16jygrx
>>141(鱸 慈人氏)
それは基本中の基本。銘柄や空気圧、磨耗状態で
面白いくらい動きがガラッと変わります。
真中減り+空気圧不足が原因で寝かし込みが重いのに気付かず、
サス交換しようなんて考えるのは盆栽以外の何者でもないぞ。
143 :
774RR:01/11/12 07:17 ID:k0oYKuqm
前後の減衰圧を最弱にしてみたら、乗り心地良くなたけど
ハンドルが軽すぎて恐くなたよ。ここからどう弄るといんだろか。
144 :
仲買屋:01/11/12 07:33 ID:YE837q8v
>>143 最弱以上に出来ないんだから
あとは絞めるだけやん 藁
最大負荷でドッカン逝かない条件で
好みまで調整して逝け
>>144 そりゃそうだわな。
ただ何処をどう弄るとどういう挙動になるのかがイマイチわからんかったでな。
まぁマターリと色々弄って遊んでみるわ。
146 :
774RR:01/11/12 23:54 ID:BWEho7DQ
ageとこう。
ま、俺のバイクのサスは調整できないし社外品も無いからアレなんだけどな。
147 :
元Sマン ★:01/11/13 00:23 ID:???
まぁまたゆっくり書くかのぅ。
>>143 最弱にして良くなった部分があるのなら、ノーマルと最弱の間のどこかに
ベストの位置があります。次はその中間位置を試し、それとノーマル、最弱
を比べて、良い方への中間位置を更に試す。
こうして感触の良い方向へ範囲を狭めて行けば、いずれベストの位置が
探し出せます。あくまで前後別々にやらないとわかりませんが。
で、フロントが終わったらリヤへ、という感じで行いますが、リヤが終わった時には
フロントへの影響があり、またフロントに手を入れる、という繰り返しになります。
148 :
cc:01/11/13 00:58 ID:lWJzMArR
romってますよー。
149 :
774RR:01/11/13 23:22 ID:WS6Irw4r
>>147 やっぱりアレですよね。リアを弄って良い感じになったとして、
フロントを弄り始めると今度はリアに影響があるんですよねぇ。ウハァ (;´Д`)
150 :
炎DE嵐:01/11/13 23:34 ID:UkaEHsJ0
こんばんはー。
勉強になるスレだすな。 頭がオーバーヒートしそうだけど。
えーうちのバイクのサスはもう2万キロ以上乗りっぱなしなんですが、そろそろオーバーホールをしてやろうかなと思っとります。
ここに書かれてることを実践していきたいんですがサスそのものがかん完調でなければいかんですよねやっぱ。
中古で買ったので新品の状態も知らないありさま ここはOHしかないと。
VTRのOCのBBSに伺ったとこ、スクーデリアオクムラさんの評判がいいみたいでした が、雑誌などにある電話番号にかけたとこ一度もつながらず放置状態です。
で、さらにここのレスの中にレースをやらない人はオクムラさんは不向きというのを発見しました。自分としては特にレースは視野に入れてなく バイクの挙動がわかりやすくなって楽しくうまく走るために自分で研究できたらいいなぐらいに考えています。
関東周辺でノーマルサス前後のOHをやってくれるいいショップはないでしょうか?
それとも素直にオーリンズやらに換えたほうがいいのかな。
151 :
元Sマン ★:01/11/13 23:52 ID:???
>>149 当然そうなりますが、基本はリヤで、そちらを先に決めるのをお薦めします。
フロントのセッティング変更だけなら、リヤには比較的影響が出にくいので。
逆をするとなかなか終わりません(笑)。
>>150 俺もオクムラさんに注文したことも無ければ、知り合いでもなんでもありませんが、
雑誌で見た限りでは、ライダーの注文に合わせてセッティングなりオーバーホール
してくれる、とあったような気がしますが。
特にレースをしない方でも、ある程度方向性が(もう少ししなやかに、とか
もう少ししっかり、とか)決まっていれば作業もし易いのではないでしょうか。
あと、俺の見た雑誌ではインナーロッドの研磨とかやってたと思います。
それだけでもノーマルよりしなやかな動きになるし、1回相談してみられては?
オーリンズとて、ポン付けでは本当の性能が出るとは思えませんので。
152 :
炎DE嵐:01/11/13 23:59 ID:UkaEHsJ0
>>元Sマン ★殿
激速なレスありがとうございます。 やはり一度足を踏み入れてみることが肝心ですね。
なんとしても連絡をとってみます。
153 :
774RR:01/11/14 00:03 ID:Z3hMdaGd
雑誌の影響ってスゴイ!オクムラがレース用?上のクラスじゃ
誰も相手にしてないYO!一時全日本に来て必死こいてたが敢え無く撤退。
ま、盆栽の相手でもしてなさいってこった。
ROMROM。。。
スクーデリア・オクムラさんはペンスキーですね。あとはダイナミックを取り扱い
しているトガシエンジニアリングさんでもノーマルサスO/Hや、スプリング変更
など、色々な相談にのってもらえますよ。
155 :
774RR:01/11/15 00:32 ID:IaewhkZZ
盆栽になりたくないage
ちなみにポン付けってのは本当にただ取り付けただけの事なのかい?
イニシャルとか減衰圧を調整してたとしてもスプリングレートを
合わせてないとポン付け盆栽になっちまうんだろうか。ムムム
156 :
元Sマン ★:01/11/15 00:53 ID:???
>>155 スプリングレートがそれなりに合っていればいいですが…
まぁ車種指定のアフターのサスの場合は、メーカーである程度
合わせてあるとは思います。
157 :
155:01/11/15 07:20 ID:8+NnoZl4
ん〜ただ前の方でスプリングレート合わせるのは素人じゃ厳しいっつう
話が出てたんでプロに任せないで素人が付けたらアレなのかなぁ、
と思ったりしたもんで。
つうか俺、その車種用の専用品ならそんな事全然気にしなくていいと思てたよ。
158 :
電電公社:01/11/15 17:58 ID:33TECVoC
話しが戻って申し訳無いんだけど、サグを計るのに
よくシート下のボルトから、とか計っているけど
それでストロークの三分の一は出せないんでしょ?
インナーロッドの長さで計れば良いの?
ドウカオシエテケダサイナ。
あと、おれのに入ってたオーリンズは減衰調整が無くって
ここに書いてある事試したいんだけど出来ない。
ナンとかなんないかな〜。フロントは付いているので
フロント編も楽しみにしてます。がんばってね〜
159 :
BT:01/11/15 18:16 ID:uMpBuZNY
>>158(電電公社氏)
ロッドが1/3縮んだらサスストローク1/3とは限らないぞ。
リンクサスはストロークするほどロッドの伸縮量が多くなります。
ツインショックでも微妙に変化します。
あくまでもロッドはサスをストロークさせるための手段。
実際の車体の高さを計測するのが一番良いのです。
160 :
元Sマン ★:01/11/15 22:21 ID:???
>>155 あくまで車種専用品ならさほど心配無いかと。体重が極端に外れていれば別ですが。
その他、パニア付けたらどうしても底付きし易いとか、そういう場合はまたスプリング
レートの変更が必要になると思います。
まぁフル減調なら、パニア位は調整範囲ですが。
#長くなるのでここで分割
>>158 BT氏のご指摘通りです。
あくまでサグはリヤホイルの軸(アクスルシャフト)上ストロークで計測します。
リンクサスだと、ストロークによってレバー比が変化しますので、ロッドでの計測では
全体のストロークのどの位置なのかわからないのです。
1Gでのサグをストロークの1/3という目安は、ある程度リバウンド側(1Gで沈んでいる側)
のストロークを確保した上で、残りのストロークで車体にかかるエネルギーを吸収しようという
考え方から、経験則的に導かれたもののようです。
また、リンクレスや二本ショックもレイダウンさせる事で、若干のレバー比の変化がありますので、
やはりストロークはリヤホイル軸上で計測するのが正しいと思います。
奥深いですな・・・・
163 :
電電公社:01/11/15 22:49 ID:jIUssybo
>BT氏、元Sマン氏 ありがとう
フガフガ、なるほどサスのストロークとロッドの伸縮は
比例しているわけではないんだ。
そうすっとフルボトム時はどこって考えたら良いの?
おれ、自分で気付かないうちに頓珍漢なこと考えてたらごめん。
164 :
元Sマン ★:01/11/15 23:18 ID:???
厳密に実車で測定するのは困難かと…
もしスプリングを外してダンパーユニットだけにしてもバンプラバーがありますので。
ユニット単体でのストロークがわかっているならば、全長からそのストローク分だけ
引いた長さの板か棒を作り(両端にボルト穴を開けて)、実車に装着してみると正確ですが。
マニュアルにストロークが書いてある場合もありますが、一般的ではないかも知れませんね。
165 :
電電公社:01/11/16 01:17 ID:Bpik2svL
>元Sマン氏
とりあえずやってみたよ。明日がたのしみ。
でも減衰もいじりたかったな〜。
ありがとうね。
どっかリーズナブルなお値段でリアサスのオーダー受けてくれたりする
とこないですかねぇ。ヤパーリ10万くらいは余裕で逝っちまうのかのう。
>>166 オフ用では何箇所か知ってるけど、オン用は良く知らないのですな。
セッティングのオーダーだけなら10万しないと思うのですが、どうなんでしょうな。
スプリングから巻き直すってことになると、ある程度費用もかかると思うけれど。
ヲタ話しの続きは来週にしよう。
倉庫逝きヤバイage
169 :
774RR:01/11/18 09:51 ID:e24wNeQd
関係無いかもしらんけど・・・
たまにスイングアームが強烈に長いバイクみるんだけど(TWとかあの系)
あれって見た目以外に何かメリットあるのかな?
見た目は確かに何かスゴそうな感じではあるけど。
170 :
BT:01/11/18 16:43 ID:bVFu68kl
>>169 既出かもしれませんが…
ロングスイングアームは本来ヒルクライムレーサーのパーツです。
急な斜面でウィリーしないため異様に長くなっています。
ストリート車両では何らメリットはありません。
逆にサスの動きや旋回性がダウンします。
171 :
169:01/11/18 23:11 ID:ptfOTa36
>>170 直進安定性はあるんですかね。
まぁでも街乗りではハッタリ以外の何ものでも無いって感じですか。
オーリンズ市販車用フォークは日本製(創輝)。
あんなモノオーリンズでもなんでもない。
カートリッジ構造使ってる部品、市販車(ショーワとかカヤバ)と全くいっしょ。
バルブもかなりセコイ造り。耐久性落としてフリクション減らしてるだけ。
あれでオーリンズはさすがとか言ってる奴の顔見たいな。
>>172 パーツ交換で自己暗示かけてその人が気持ち良く走れるってんなら、
それはそれでいいんでないの?
まぁ薀蓄垂れるのはどうかと思うけど。
174 :
774RR:01/11/19 23:25 ID:28oHQM/H
>>170 ちなみにスイングアームのかなーり垂れてるバイクのメリットって何ですかね?
'02 YZF-R1とか結構角度ついてるけど。旋回性ウプって奴かしら。
誰かQUANTUMを語ってくれ、頼む。
176 :
774RR:01/11/19 23:42 ID:cqKNko3w
うるさい ヤッパ男ならシーゲート 女子供はIBMとウェスタンデジタルにカマ掘られてろって感じか
177 :
774RR:01/11/20 23:16 ID:m1NxOoKg
そろそろageとこっと。
冬のボナースでリアサス交換予定だす。
いつも走るとこに減速帯あんだけど、良いサスだと全然気にならなくなんのかな〜。
あのボコ付き具合が気持ち悪いのよね。
>>177 サス交換のついでにスイングアームピボット等のグリスアップも行えば、
かなりの確率で体感出来るでしょうね。全然気にならない、までかは
わかんないけど。
忙しくて続きが書けない…
179 :
774RR:01/11/21 23:23 ID:+qGFttPu
更にageとくか。
>>178 ほほう、そいつは期待大ですな。まぁノーマルも悪くないんだけど。
夜な夜な減速帯の上を走りつつサス弄ってたりしてね(w
乗り心地よくなったけどピッチング大きいぜ、みたいな。もっと弄るか。
>>179 まずは標準指定の減衰のまま、イニシャルを少しづつ振って走ってみて下さい。
減速帯のような場所と、波のようにうねる場所の両方で、満足行くイニシャルが出たら、
そこが大体理想的なイニシャルになっている筈です。
(*゚ー゚)sage
182 :
774RR:01/11/24 04:00 ID:N3NEtJ2d
続編期待age
この時間は道空いてるから走りに逝くか。
>>181 sageだけ書く人ってsageで下がると思ってるのかしら?
今日、オーリンズ買いに行くぞ
イニシャルがリモートアジャスタだぞ
がんばってセチングしてみます
(*゚ー゚)イヤ・・トリアエズナニカカイトケバ
datオチシナイトキイタノデ・・・
185 :
元Sマン ★:01/11/24 18:30 ID:???
いかん。DAT落ちだけは避けねば…
えぇと、フロントについてはまだあまり触れてなかったので、FFについて書きます。
FFはリヤサス(以後RCU=リヤクッションユニットと表記)と違って、内部のエア圧
の反発によるショック吸収を行っています(一部RCUはエアがありますが)。
よって、イニシャル、スプリングレート、油面、減衰と、4つの項目について考えながら
セッテインングを行う必要があります。
急いで書いたら「セッテインング」になってしまった。。。
まずイニシャルですが、これはRCUと同じく、定常状態での吸収及び
姿勢に影響します。姿勢についてはRCUと同じく、イニシャルで調整
せずに、突き出し(RCUの場合は車高調整)で合わせるのが理想ですが、
現場で仕方なく変更したり、試しに姿勢を変えてみたい場合は有効でしょう。
続きはまたー。
>>174 スイングアームの垂れ角はアンチスクワットに影響してきます。Rサスが屈む(ス
クワット)力に対して働く力です。スロットルワークによる前後の動き(ピッチン
グ)が変わります。他にも変わるところがあるのですが、FFが一通り終わると
おそらく出てくると思います。
******* ここまで読んだ *******
.∧ ∧
〜' ― (,,゚Д゚) < 今から走りに行って色々弄ってみます
し― し-J 元Sマンと語り合えるレベルになりたいぞよ
駄レスですがdat落ち防止っつーことで、、、
オーリンズ着けたよ
リモートプリロードアジャスタって標準よりも抜く方向には使えないのね
ちょとがっかりだよ
とりあえずダンパを色々いじってみるよ
191 :
:01/11/25 23:49 ID:3VUl4MFu
アジャスタの初期位置を変えればいいんじゃないの?
とかオーリンズ触ったこともないのに言ってみる
192 :
774RR:01/11/25 23:54 ID:GlUKtMkg
1時55分から始まるよ・
193 :
775R:01/11/26 00:23 ID:LZXxlW33
油圧のプリロードアジャスターはユニット自体の幅があるんで、
車両によっては結構使いにくいよね。
うちはユニットの分短いスプリングいれて抜く方向は対応してたけど、
「短いスプリングは特性が・・・」とかいう頭でっかちな客が結構多くて。
街乗り・もとるね程度じゃ関係無いって言ってんのに。
ちなみに元Sマンさんは短いスプリングの件どー思います?
頭でっかちの意見公開きぼん。
保守かきこしとく?
196 :
元Sマン ★:01/11/27 08:19 ID:???
またちびっと…
>>187 スイングアームの垂れ角までは語れないっすな。ねぢ氏よろしく(笑)。
>>193 スプリングの特性は基本的にバネ定数だけで決まるので、スプリングの
長さが変わったからと言って問題が出るとは思えませんが。
ただ、短くなった分、線径は細くせざるを得ないので、その辺りでこだわる
人は嫌がるのでしょうか。きちんと設計されていれば問題は無いと思うのですが。
非線型にした場合は、1段目が密着してから2段目になるので、短くなった分
フィーリングが変わったりとかはあるかな…
ここは盆栽先生のスクツだたのか・・・
コワイヨー
198 :
774RR:01/11/28 07:08 ID:w9k6DzOT
下がり過ぎなのでage
バーハンが邪魔でフロントの減衰が弄り難いぜ。何かいいのないかのう。
>198
「オフセットクランプ」という部品がありますがダメですか?ハンドル位置を手前
にずらす部品ですが、ものによってはB/Kホース交換が必要かも。細かい事言う
と乗車姿勢も若干起き気味で足つきが良くなったり、F荷重がちょっとだけ抜ける
様になりますけど。
ブレン坊( `Д´)
201 :
本音マン:01/11/28 15:26 ID:MFtTqoh6
つーか結局さ
サスペンションってバネと減衰、これだけだよね。
この世に減衰力が無段階に調節できる(伸び縮み共)サスペンションが一本あればOKな訳だよね?
それなのに各社はりきって色々出してるってどういうことなんだろ?
フリクションとか熱ダレとかその辺の問題?
>201
そういうことですね。ただ走る条件が一定ではないのでそれにどうやって対応する
のか、どういうスプリングと組み合わせるのかってのは各社のノウハウがあるんで
しょう。最強のサスペンションは人間の膝ですよね。走る条件に合わせて減衰力や
スプリングレートを瞬時に変更できるのと同じことを我々の身体は行っているわけ
ですよね。
盆栽先生が、こんなに沢山・・・!!
このスレに来る人って
駐車場とかで人のバイクに向かって
「ほほ〜。これは中々良いサスがついてますね〜」
とか勝手に語っちゃうんだろうな・・・。 キモっ!
204 :
198:01/11/28 20:02 ID:cgt9X6lV
>>199 いや、それで全然 OK です。そーゆー事を全然思いつかなかった (;´Д`)
今まではハンドル外したりL字型の金具を使って弄ってたんだけど、
オフセットクランプならポジションも楽になるしいいかもしれないですな。
205 :
774RR:01/11/28 22:13 ID:6B2C2nMZ
R/C誌のサス本出てたけど読んだ奴居る?
何か前回の焼き直しクサイと感じたんだが。
206 :
元Sマン ★:01/11/28 22:51 ID:???
>>201 こりゃまた極端な…(笑)
一見それで解決しそうですが、一番の問題は「減衰力のカーブ」でしょうね。
ダンパーが、サスの動きをオイルによって減衰する装置であると過去書きましたが、
通常オートバイに用いられているのは「速度依存型」と言い、基本的にダンパーの
ピストンスピードが上がると減衰力も上がります。
これを一般的な式にすると(適当ですが)、
減衰力F=A+凾r
となります。Aは初期値を、凾ヘ速度に対する減衰の立ち上がりを示します。
続き
このAの値は通常の減衰力調整機構では変化しません。
変わるのは凾フ部分のみです。よって、調整機構を調整しても、全体の大まかなカーブの
傾きが変わるだけで、ピストンスピードが低い場合の減衰力をもっと立ち上げたいとか、
そういうキャラクターの変更は出来ないのが普通です。
もっとも最近は圧側に高速専用の減衰力調整機構が付いたものもあり、ある程度は対応
出来るようですが。
よって、全体の減衰力のキャラクターを変更するには、ダンパーアッシーそのものを換える
必要があるのです。まずこれが第一の原因かと。
208 :
元Sマン ◆RMXzB6hs @元Sマン ★:01/11/28 23:02 ID:???
第二に、同じ減衰力カーブのダンパーであっても、その機構によってフィーリングは
異なります。例えばインナーロッドと通常のカートリッジ方式では同じ減衰力が
出ていても、乗った時のフィーリングが違うのです。
また、FFにバンプストップラバーを使うか、オイルロックピースを使うかでも、最密着時の
フィーリングは変わってきます。
このように、内部機構によって狙いが違ってくるのも、各社それぞれに独自のサスを出す
原因ではないかと思われます。
>>205 サスの基本は同じなので、同じような内容になるかも知れませんな。
読んだかどうかは覚えてないけど。
下げ失敗。
失礼しました…
見事な盆栽っぷりだ・・・
211 :
775RR:01/11/29 00:20 ID:YQkmV6pJ
ライクラの今回のサス本だけど、一ヶ月足らずで作っただけあって、
タッチバイク並に間違いだらけ(ちょっと言い過ぎ?)
まぁセッティング関連は良いこと書いてるんだけど、商品に関しての
紹介記事は最悪かも。あれじゃぁ広告出してるメーカーさん激怒りなんじゃない?
QUANTUMなんて値段間違ってるし。
記事の使い回しもひどいね。ライクラ毎月買ってる人は買う必要なさそう。
でも個人的にFGってサスに興味津々。
でも輸入元がデビルじゃねー。アフター期待できなさげ。
212 :
6F:01/11/29 02:41 ID:kiZNFU+Q
ノーマルリアサス+ハイパープロのスプリングってどんな感じでしょ?
サスの性能はスプリングに左右されるところが大きいと、むか〜し本で読んだ気がするので・・・。
213 :
のう疎:01/11/29 03:09 ID:/lrxg7nO
GMDってどうなんだ?
聞けば聞くほどチューンしたくなるような話なんだけど
高い。
GMD以外は駄目みたいな話されるし。
>>210 まぁ走りも盆栽もできない奴は黙ってなさいってこった。
215 :
774RR:01/11/29 09:10 ID:FZj4uWBO
>>213 GMDは峠クラスのライダーには人気があるようだけど、選手権を走っている
人たちの評価はどうなんだろう。全日本を走ってるチームのマシンでGMDで
チューニングなんて聞いた事も無いし。サスもフレームもね。
GMD、上のクラスじゃ誰も相手にしてませんよぅ。
大体、他所の実情を知らず、最近実績も無いくせに俺のところは
絶対だってスタンスが良くない。
まぁ、盆栽相手のオ○ムラかGMDかって感じじゃない?
217 :
774RR:01/11/29 09:32 ID:d0apnMCU
>>207元Sマン氏
>ピストンスピードが低い場合の減衰力をもっと立ち上げたいとか
ピストンスピードが低い場合の減衰力って、実際走ってる時
どんなシチュエーションで問題になってくるのでしょう?
切り返しにしても、ギャップにしても、自分のイメージだと
割と高速に動く時の事しか問題にならないような気がしてるんですけど。
盆栽もここまで来ると一種の才能という事か・・・
このスレの皆さん、
都民の森駐車場でオフしてみませんか?
219 :
774RR:01/11/29 11:00 ID:Af+S2Fc7
>>218 オフ会幹事やってくれるのか(w ということはアンタは自分も盆栽だと認めてるんだな?
でも盆栽の定義を間違ってるよ・・・
220 :
のう疎:01/11/29 13:22 ID:VNmegqYN
レス39
過去スレでGMDのスレとかない?
なんかいろいろな意味で気になってねぇ。
221 :
774RR:01/11/29 14:24 ID:WHBG5LQ4
元Sマンまで盆栽扱いかよ。
一体どれほどの使い手なんだ?
サスペンションのセッティングもしないのか?
>218
サス変えるよりも、
ライダー変えたほうが速くなるのでは・・・
224 :
BT:01/11/29 21:51 ID:jmxJlKTx
>>223 サスをイジルのは速くする為だけではない。
乗りやすくする、乗り心地を良くするのも立派なセッティングだ。
特定目的のための極端なセッティングにしてしまっても
他の使用目的を無視するなら別にかまわない。
それに他人が何を言おうが本人が満足すればそれでいい。
>それに他人が何を言おうが本人が満足すればそれでいい。
天上天下唯我盆栽・・・ってワケですね!
226 :
電電公社:01/11/29 23:13 ID:cECoKN7S
セルフステアが強い場合はどうしたらイイ?
後ろのりすれば減るんだけど、着座位置はあまり変えたくないんだよ。
FFでなんか出来るのかな〜?
私は速くするためだけにイジります。
>>197=203=210=218=223=225
ご苦労さん。なかなか粘りっ気が強いねぇ(w
>セルフステアが強い場合
切れ込んでいくといくことでしょうか。FFを突き戻し(突き出しの反対)するの
が一般的ですが、結局Fの車高が変わるので今の車高と前後バランスを維持するな
らFFのオフセット量を変える。トレールを増やす方向で。でもそうすると三つ又
やトップブリッジから交換になるから素直に着座位置を変えた方がいいか。
なんて考えてる時点で盆栽って言われるんだな。。。
∧_∧∩
( ´∀`)/
___∧__________
質問です。
お山を一生懸命走っていて、ふと気がつくとリアが
やけに低く感じるのですが、これが熱だれという奴ですか?
御背ー手管再。
231 :
書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/02 02:56 ID:IPGM0Zld
保守age
232 :
774RR:01/12/03 06:51 ID:N7LJ8DOY
ヤクルトの蓋を上手に開けられない不器用ですが
フォークオイルの交換を自分でやって良しですか?
233 :
書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/03 12:49 ID:0W5Ptlrl
234 :
774RR:01/12/03 17:02 ID:IhSBmgMP
元S殿、為になるサスペンション講座もっとお願いいたします。
野次や荒し気にしないで!!
というわけで応援age
235 :
元Sマン ★:01/12/03 19:42 ID:???
なかなか書きこめず失礼致しております…
あと、私はあくまで一般論しか語れませんので、個々の社外品ユニットに関しての論評は、
それぞれのユニットを使ったことがある方にお願いしたいです。
>>217 ピストンスピードが低い部分の減衰力は、小さなギャップが続く状態で、サスの1G近辺のみ
使っているような場合に影響があります。
このような状態では、サスが入る時もスプリング反力で戻る時も、比較的ゆっくりとしたスピードで
動いています(外部から見ると激しく振動して見えますが)。
よって、例えばこの状態で、低速時の伸び側の減衰力が高過ぎると、ギャップで入ったサスが
伸びきらないうちに次のギャップで入るという状況を繰り返す事になり、結果的にスプリングが
柔らかいのに、硬く感じるといった現象を引き起こす要因となります。
また、ある程度入りきったサスが、いつかは減衰力に打ち勝って突然伸びるので、ギャップとの
タイミングによっては、走安性を妨げる場合もあります。
逆に低速度域の圧側は、フルブレーキングでサスがボトム近辺まで入った状態で、
小さな路面の凹凸に対応したり、微妙なブレーキの調整での動きに影響があったり、
といった具合です。
また、リヤサスの低速域の圧側は、パニアケースを付けたり、タンデムしたりといった、
リヤタイヤに多くの荷重がかかる場合にも安定性にかなり影響があり、ここではサス
そのものの動き及び車体全体の安定性にも影響力が大きいと言えます。
>>232 フォークオイルの交換作業自体は、そう高度な作業では無いと思います。
ただ、ある程度特殊工具が必要な場合が多いのと、オイルにゴミが入ると
問題となるのでそれなりの作業環境やエアガンが必要でしょう。
インナーロッド方式(倒立もそう)だと更に少し工数が増えますが、決して
一般ユーザーには不可能とは思いません。
ただしあまり整備に自信が無い方は、一度ショップでやってもらって見ておくとか、
サービスマニニュアルを見ながら、デジカメで撮影しつつ、といった工夫が必要でしょうね。
>>230 熱ダレはダンパーに起きるので、サスそのものが熱くなっても
車高が変わるとは思えませんが。。。
一応温度補償も付いている場合が多いので、オイルが熱くなれば
なったで、同じ位の減衰力を発生するはずなのですが(建前だけどね)。
239 :
774RR:01/12/04 20:19 ID:dQhEBR63
定期age
スレタイトルの??にはサス弄ってる人間の苦悩が込められているんだろうな、きっと。
240 :
すてはん:01/12/04 20:52 ID:TjggeTeU
少し古いバイク(中古)だと
フオークのオーバーホールするよりも
アッセンブリーごと
注文したほうが
安心かも
インナーが歪んでる場合があるし
241 :
774RR:01/12/04 21:07 ID:eAQ3Br+V
QUANTUMのNEO Classic付けている人いませんか?
ちょいと高いけど、気になります。
242 :
774RR:01/12/05 19:30 ID:4JAUj34I
チョット質問です。
スポーツバイクはモノサス、ネイキッド等のバイクは二本サスを採用していて、
モノサスの方がコーナリング性能が「イイ」ようですが、
スポーツ走行する場合、二本サスがモノサスに劣る所とはどんな所でしょうか?
迷える子羊をお救い下さい。元S様。
Λ_Λ  ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)厂 ̄ ̄ヽ <レーレプで2万キロサスメンテしてません。した方がイイ?
( ヽ /〃フ −ア \________
ο( \_つ 「/ ̄>
ノ )/ |ヽ/ ヽヽ
/L(__) |へ> ) 〉
/2 /| ヽ__ノ
L__/彡| /
__ヽ<__/
U(__(==/
||ヒ ) )
ヽ__ノ
した方がイイって言ってもらいたいのか?
245 :
元Sマン ★:01/12/05 23:50 ID:???
>>226 後乗りすれば良いなら、前の荷重を減らすか、キャスターを寝かす方向に
振るのが普通でしょう。よって、突き出しを減らすか(
>>229にありますが)、
リヤの車高調整があればリヤを下げる(この場合、バンク角が減ります)。
その他、思い切った方法としてはフロントタイヤを交換してみる、という手も
ありますが、これはどういう方向性になるかわかりません。
あとは、Fタイヤの空気圧を少し高めにする位でしょうか。
>>242 二本サスと比べた場合のモノサスの利点は
・リンクを介する事で、レバー比を可変に出来る(レイダウンの二本サスより顕著に)
・ユニットの保持がきちんと行われれば、ニ本サスに比べてフリクション低減
・シートレール、スイングアームの軽量化が可能
・左右のユニットの個体差が無い
・車体重心位置に近くレイアウト出来る
・比較的ダンパーユニットのサイズを大きく取れる
といったところではないでしょうか(足りない場合は誰か補足して下さい)。
なんで、ニ本サスが一本サスに劣る部分は、上の逆、ということになります。
逆に二本サスの優位点は、
・エアクリーナー、小物入れの容量が取れる
・ネイキッドのイメージに合う
・調整、整備が簡単
といったところでしょう。
247 :
774RR:01/12/06 20:05 ID:ZbRRGlxf
age
248 :
774RR:01/12/07 19:19 ID:uhbgEwUw
AGE
つーか、バイク板にはサス屋さんとかいないのかな…
>>186の続きを少し
スプリングレートに関しても、リヤサスと同じに考えてOKです。
全体の動きはやはりスプリングのバネ定数に支配されます。
しかしここで絡んでくるのが、油面による内圧の変化です。
油面による内圧の変化は、スプリングによるものと違い、二次曲線となります。
つまり、ストロークすればする程、より内圧の上昇率も上がるわけです。
しかし、ストロークの初期段階では、この内圧はあまり変化しません。
イニシャル付近では、FFの中はほぼ大気圧であり、この部分では単に
スプリングとダンパーの釣り合いによって作動しています。
ストロークのどの部分から、油面による内圧が影響して来るかは、それぞれの
FFのセッティングによって異なりますが、一般的には1/2ストロークくらいから
内圧で踏ん張りを出す傾向にあるようです。
251 :
774RR:01/12/08 23:52 ID:V20i0zIn
リアサスってどのくらい持つもんなんですかね?
抜けるとフニャフニャになっちゃうんですよね?
俺のバイク、14年前の代物なんだけどまだ大丈夫そうではあるんだが。
古いと逝っても走行距離は17000km程度だけど。いや本当かどうかはわからんが。
252 :
SVnohito:01/12/09 00:38 ID:KbujPRRA
253 :
RZ250:01/12/09 18:36 ID:GQMKImgY
今日DIOにデイトナのサス入れてみたんだけどまだ走ってなあい!
取り付けしてたらもう真っ暗だ、明日、朝早く起きてはしってみよっと!
つーか原ちゃレスでスマソ
254 :
A4乗り:01/12/09 23:09 ID:ifjcmMv4
どなたかショウワのフォークをお使いになられたことある方
いらっしゃいますか?
興味はあれどおいそれとは手が出せない・・・
255 :
242:01/12/10 00:47 ID:TlBR5cJI
元Sさん、御教授ありがとうございます。もう一つ小羊から質問。
バイクを左横から見るとします。そこでリアサスに荷重が掛かった場合、
@フレームとスイングアームの接続部→右回りの力がはたらく
Aサスとフレームの接続部→右回りの力がはたらく
Bサスとスイングアームの接続部→@Aの反力として、左回りの力がはたらく
となるのでしょうか?全然違ってたらスンマセン
>>251 んー、現物見ないとわかんないですな。
完全に抜けると、シートを上から押した時に、明かに「ピョコッ」と戻りますが。
ただ、人間はだんだんとヘタる場合には馴れてしまうので、わかりにくいです。
14年前ともなると、さすがに性能は落ちていると思いますが、極端にピョコピョコ
してなければまぁいいかも知れません。
あまり役に立たないレスで申し訳無いっす…
>>254 これはわからんですな…
アフターのパーツって事かな?
>>255 @下向きの力が加わる
A上向きの力が加わる
Bスイングアームに対して下向きの力が加わる
だと思います。各接合部には、ベアリングやブッシュ等が使われているので、
回転方向の力は理論的にはキャンセルされているはずです。
よって、モーメントではなく、ある決まった方向を持つ応力のみが加わる筈です。
#間違ってたら誰か訂正してくれー!!
#初心者スレには時間が無くて逝けないねぇ・・・
257 :
くら ◆bykataNA :01/12/10 01:39 ID:QcX3waMs
標準より体重が重い場合の事がちょこっとでてましたが、
プリロードを少し閉めたのですが、減衰力はどうすればいいのでしょうか?
現在の状況は、減速帯の上を通るときリアが思い切り暴れます。
これを無くすには減衰力はどのように調整すればいいのでしょうか、
また、プリロードも閉める方向で合っているのでしょうか、
よろしければお願いします。
ちなみに二本サスの車種です。
初心者スレから誘導されてきました。
当方MC28にてジムカーナをやっていますが
足回りのセッティングで悩んでます。
リアが抜け抜けでしたのでとりあえずオクムラに出したんですが
異常に硬過ぎます。(リアを押しても戻ってこない)
プッシュアンダーが出て転倒したりとFに不安を感じてタイムを
縮められませんでした。
で、とりあえず自分好みしてみた所、リアはRC共に最弱に
フロントもほぼ最弱に(intはチョイ掛け目に)なったんですが
あまり改善されず、他人のバイクと乗り比べても違い過ぎます。
お話にならないのでリアをオリーンズに変更して再度1から
設定し直そうと思うのですが原因が解らないので
再度同じ事に陥りそうで不安です。
で、質問なんですが設定する時の注意点と特性を教えてください。
私的には
1、R伸び側 倒し込み速度(軽さ)と安定性で釣り合う所
立上がりで沈んで曲がり込んでくれる事
2、R圧側 加速時に踏ん張る 1の動きを妨げない事(補助的)
3、F伸び側 ハンドルの切れ角?(良く解っていない)
4、F-int 底付きしない ストローク全域を使える事
R-intは上レスにある通りに約1/3を出している物とします。
多分間違っているので加筆修正をお願いします。
259 :
A4乗り:01/12/10 02:14 ID:3OgXaAAc
>
>>254 >これはわからんですな…
>アフターのパーツって事かな?
意味不明のことを書いてしまい恐縮です。
アドバンテージショウワからフロントフォークがドーバーモンスター用?
という触れこみで正立43パイが20万円〜くらいで発売されております。
純正流用しても丸ごと新品を購入するとなんやかんやで同じ位かかりそうです。
果たしてアフターのパーツと最近の純正(ZRX1100等)の差はいかに?と思い
ご質問させて頂きました。
260 :
242:01/12/10 02:15 ID:TlBR5cJI
早速のレスどうもです。んーちょっと私の説明不足だったかも。
シートに跨るとサスが縮んでフレームがやや上向きになりますよね。
その時は地面に対してのスイングアーム自体の角度は変わらないので、
@はスイングアームに対して右回転する=フレームが(ちょっとだけ)右回りに動く?
Bはスイングアームに対して左回転する=サスが(ちょっとだけ)左回りに動く?
AはBの反力と@の力で右回りしようとする?(Aについてはあまりキニシナイでください)
リンク部のグリスアップはフレーム(実際のリンク部はスイングアーム部とサスについてるけど、スイングアーム自体は地面に対して角度は変わらないので)とサスの動きを良くする為にするんですよね?
そこで、重力が掛かったときに、地面若しくはスイングアームに対して、フレーム部とサスがどのように角度が変わるのか?を知りたいのです。
261 :
774RR:01/12/10 03:51 ID:aFSnoZ5Q
ahe
>>257 プリロードを掛けたわけですよね。
その場合、減衰力に対してイニシャル部分でのバネの反力が勝ってしまって、
上記のような現象(リヤのホッピング)が起こっているのだと思います。
現状に単に対応するだけなら、伸び側の減衰力を上げればOKです。
ただし、この場合、ピストンスピードに関わらず全体に減衰力が高くなりますので、
うねりの通過などで伸びにくくなる場合がありますし、ハンドリングが全体的に
重くなる傾向となるでしょう(運動性が落ちる傾向)。
よって、ベストの位置を出すなら、現在のイニシャルを掛けた状態で最も良いと
思われる伸び側減衰でのセッティングと、ノーマルでのセッティングで、乗り比べる
必要があると思います。もしお互いが極端に離れたセッティングであれば、その
両者の間に更にベストな位置がある可能性もあります。
なを、標準より体重が重い場合は、イニシャルを掛ける方向でOKです。
>>258 そりゃまたえらい極端なセッティングにされてしまいましたな・・・
オクムラで減衰力だけ再度セットしてもらうわけにはいかないのでしょうか。
まぁ一度試してダメだったら嫌になるかな…俺も使ったことないし、
いい加減な事を書いても仕方無いですな。
ところでおぢさんにはMC28が何かわからないのですが、二人乗り可能でしょうか。
もしそうなら、ノーマルのスプリングは二人乗りにも対応しているので、ジムカーナには
バネ定数が高い可能性もありますね。
ストローク感を出したい場合は、ノーマルよりバネ定数を落とすと良いかも知れません。
また、
>>258の考え方は正しいと思います。3のF伸び側に関しては、FF全体の動きに
関わってきますので、単に高ければ良い、低ければ良い、といった単純なものではありません。
運動性はリヤクッションユニット(以下RCU)に左右される部分が大きいので、FFに関しては
あまり問題を感じなければ、ノーマルのオイルをこまめに交換し、イニシャルを自分の好みに
合わせるくらいで大丈夫だと思いますが。
また、4のFFの底付きに関しては、イニシャルは殆ど対策とはなりません。
底付きに対しては油面の変更で対応して下さい。その際、油面を上げると若干姿勢が前上がりに
なり、初期の吸収も若干悪くなる可能性がありますので、その場合の微調整としてイニシャル調整は
有効です。
#あとはまた夜にでも…
264 :
くら ◆bykataNA :01/12/10 17:30 ID:t/S7az1n
>>262元Sマンさん
詳説ありがとうございます、もうすこし走りこんで
ちょうどよい減衰力を探して見ます。
265 :
774RR:01/12/10 17:39 ID:fKkfYlrJ
266 :
元Sマン ★:01/12/11 23:11 ID:???
>>259 うーん、これはどうなんでしょうね。
使い方が限定されていれば、それなりのセッティングがされている可能性が
ありますので、それが自分の好みに合えばいいんですが…
諸元がわからないと何とも言えない、というのが本音です。
レース用に限定されている場合は、ある程度メンテが前提で耐久性が犠牲に
されている可能性もありますよね。
その辺りも含めて、直接メーカーにお聞きになった方が良いかも知れません。
>>260 シートに跨った際には、スイングアームの対地角も変化しているはずですが。
より水平に近付くはずです。よって
@左回りの力が働く
A左回りの力が働く
B左回りの力が働く
だと思います(二本サスで考えるとわかり易いかと)。
スイングアーム自体は地面に対して角度が変わらない、というのが
良くわからないのですが…
実車を見てみられると良いかと思います。
特にストロークの長いオフ車だとわかりやすいのではないでしょうか。
MC28=プロアームNSRです。
とりあえずまとめ用に
>1、R伸び側 倒し込み速度(軽さ)と安定性で釣り合う所
> 立上がりで沈んで曲がり込んでくれる事
>2、R圧側 加速時に踏ん張る 1の動きを妨げない事(補助的)
>3、F伸び側 ??
>4、F-int 沈み込み初期の感覚?
>R-intは上レスにある通りに約1/3を出している物とします。
Fイニシャルが解らなくなってしまいました(w
やっぱり定説通り油面10mm面上げかな?
保守かきこ
269 :
A4乗り:01/12/13 11:49 ID:vXjYkNaI
元Sマンさま
ご回答ありがとうございました。
おっしゃる通りメーカーに問い合わせるのが一番ですね。(当たり前ですね恐縮です^^;)
お手数おかけ致しました。
あげ
271 :
260:01/12/13 21:18 ID:PzfNiilR
>>266 実車を見てみました。確かにスイングアーム(@)は沈んでいましたカンチガイハズカスィー
@AB全てに左回りの力が加わり、
もしサスが伸縮しない棒だったならサス、スイングアーム、フレーム全てが左回りするところが、
サスが縮む為にフレームだけはあまり左回りしないor右回りするという考えで良いでしょうか?
272 :
260:01/12/13 21:52 ID:PzfNiilR
もう一つ。古いカキコからの質問ですが・・・
>>246 ・ユニットの保持がきちんと行われれば、ニ本サスに比べてフリクション低減
・左右のユニットの個体差が無い
・車体重心位置に近くレイアウト出来る
・比較的ダンパーユニットのサイズを大きく取れる
↑
こ〜んなにメリットがあるのに、なぜフロントサスは2本ばかりなのでしょうか?
273 :
元Sマン ★:01/12/14 01:34 ID:???
>>267 NSRでしたか…
フロントのイニシャルは1G付近での接地感や微小な動きに影響しますので、
その辺りを注意してセッティングすれば良いと思います。そこから先の
沈み込んだ領域にはあまり影響ありませんので。
ふんばり感が出したい場合はやはり油面アップということになるでしょうね。
>>271-272 サスが全く伸び縮みしないなら、やはりフレームの角度も変わらないのでは
ないかと…
車体全体の系として考えていただくとわかり易いかと思いますが、フレームも
どこかに固定されているわけではなく、常に前後のサスのバランスの範囲で
上下にも回転方向にも動いています。
あまりそれぞれの部品を個々にお考えになるとより難しくなるような気もしますが。
フロントサスについては、過去にホンダのモトクロッサーでリンク式サスが実戦に
投入されていますし、現行のBMWも見た目はチェリアーニですが、実際の機構
としては一部モノサスの良い面を取り入れていると思います。
普及しない原因は、やはりフロントはステアリング機構との兼ね合いがある為では
ないでしょうか。また、最近では倒立でインナーチューブも大径化されており、
剛性面でもほぼ満足いく状態、との判断もあるでしょう。
取り敢えずこんなところで…
274 :
sage:01/12/15 05:43 ID:2l3CNAsp
sa(;´Д`)ge
275 :
骨:01/12/16 02:12 ID:5YeOJS8g
ホーネット600に乗っていますがハンドリングが安定していてどっしり過ぎて
面白くありません。スラロームなどでは、重たさを感じてしまいます。
一昔前のSUZUKIネイキッドのようにヒラヒラしたハンドリングにするには
どうしたらでしょうか?教えてください。マジレススマソ
なるべく安く。
例えばこんなのでいいのでしょうか?
・タイヤの空気圧をあげる
・タイヤを細くする
・フォークオイルの番手を上げる
・イニシャルを最強にする
276 :
774RR:01/12/16 02:13 ID:lrSuTPfa
キャスターを立てる。
突き出しを増やす。
277 :
骨:01/12/16 04:02 ID:5YeOJS8g
↑ありがとうございます。サソークやってみます。
278 :
774RR:01/12/16 04:03 ID:O3cIr63I
保守age
280 :
774RR:01/12/17 19:42 ID:zivqWe4N
盆栽質問なんですけどリアのダンパーのみでロッドを押し込んでも多少反力はあるんでしょうか?
フロントサスほど内部の体積変化は起きないとはいえ、高圧ガスが封入されてるし
多少はエアサス効果があるんじゃないかと思うんですが、実際のとこどうなんでしょう?
281 :
774RR:01/12/17 21:58 ID:5Cus916b
>280
そりゃ、多少は反発するわな。
簡単に考えて密閉されたケースの中にロッドを押し込むんだからよ。
エアサス効果ぁ?こんな質問じゃ流石の盆栽先生も可愛そうだよ・・
と思うのはオリだけか?w
レスありがとうございます。
オクムラに逝って相談してみたところ
実際に跨った感じで「後下がりに思えるので
リアのイニシャルを入れてみれば?」
との事です。
どうなるか判りませんが現在offシーズンですので
その他の個所のメンテナンスを完全にやってから
もう少し試してみようと思います。
>>275 リアの伸び側減衰が調整できるのであれば最弱にしてみては
どうでしょう?
283 :
元Sマン ★:01/12/17 23:59 ID:???
>>275 ハンドリングを軽く(と言うか倒しこみを軽く)するなら、タイヤのサイズダウンが
最も効果的でしょうが、あのタイヤサイズあってのホーネットですからな…
ヒラヒラ感を出すには
・前後共、バネっぽいサスにする(減衰力を抜く方向、もしくはイニシャルをかける方向)
・タイヤのプロファイルを変更する
・突き出し変更
・ハンドルを変更してアップハンにする
などが考えられますが、最も現実的なのはバネっぽいサスにすることだと思います。
突き出しは5mm位変更してみてあまり変わらないようなら、それ以上はネガ成分が出る
可能性もありますので、極端な変更はあまりお勧め出来ません。
若干ハンドリングが軽くなるようなら良いですが、逆に粘るフィーリングになる可能性も
ありますので、もしそうなったら元に戻して下さい。
>>280 単体にして試して見るとわかりやすいですが、ロッドを押し込むとゆっくりと
戻ってきます。これが正常で、ガス室とオイル室を分離しているプラダを
通じてガスがオイルに吸収されてしまうと戻りが悪くなります。
しかしこれはあくまで構造上そうというだけであり、エアサス効果を発揮する
程ではありません。また、スプリングを装着した状態では常にスプリングの
イニシャル荷重で伸ばされているので、そう考える必要も無いでしょう。
>>282 1Gを測ってみると良さそうですな。
イニシャルをある程度掛けても戻りが悪いようなら、改めて伸び側の減衰力を
調整する必要があるかも知れませんね。
285 :
280:01/12/18 00:33 ID:0i5V2DXX
なるほど、ゆっくり戻ってくる程度の反力ですか。
実際ダンパー単体で触ったことがないんでちょっと聞いてみたかったんです。
もしかしたらプルタイプのサスでは特性が違ってくるのかな?なんて
思ったんだけど、そんなに影響してくるもんじゃなさそうですね・・・。
286 :
774RR:01/12/19 01:02 ID:4FHgf0/V
年末age
287 :
774RR:01/12/19 15:26 ID:qxt0lqKU
最近のスポーツバイクのFFはカートリッジ式が多いみたいですが
やはり今までの物に比べて全然性能が良いのでしょうか?
あとカートリッジではないFFは縮み側のダンパーが無いと聞いたんですが
もしそうだとするとオイルの硬さを変えても伸び側しか変化が無いって事ですよね。
288 :
774RR:01/12/20 01:13 ID:6NHQO624
カナーリ畑違いの質問でスマソ
ワークスパフォーマンスのStlトラッカーのエアバルブを悪戯されて
窒素ガスを再封入したんですが、単純に窒素ガスだけ充填してくれるトコって
あるんすかね。圧は4Kg程度なんで、タイヤショップなんかでもOKなのかな?
289 :
774RR:01/12/20 04:55 ID:U6Zp06Et
元Sマンさんの知識恐れ入ります。
メーカー関係者でしょうか?
プロフィールが知りたいです。(可能な限りで。)
で、質問。
FFの左右のセッティングって違ってるとマズいですか?
自分レースやってるんですが、FFに調整機構付いてないもので、
オイルの固さ違うFFを何セットか用意して使い分けてます。
左右違うものを使って、中間の性能出せればな〜と思う次第なのですが。
ステムやトップブリッジで拘束されてるからOKな気もするのですが、試したことないです。
いかがでしょう?
290 :
元Sマン ★:01/12/21 01:21 ID:???
>>287 カートリッジ式であるかないかはかなり性能に影響すると思います。
特にスポーツライディングでは極低速でのダンピングが要求されますので、
その近辺の減衰力の得やすいカートリッジタイプが良いとされるのでしょう。
カートリッジでないと機構上圧側のダンパーが無いかどうかは、ハッキリとは
覚えておりません。申し訳無い。
基本的には伸び側のダンパーしか無ければ、オイルの粘度を変えても
圧側には影響無いと思います。
ただ伸び側のダンパーが変わると、FF全体に対し使う領域も変わってきますので、
フィーリングはかなり変わると思います。
>>288 窒素ガスは最近4輪車のタイヤで一般的に使われるようになっていますので、
タイヤショップでも持っていると思いますが、問題はそのボンベの圧力ですね。
チューブレスでハンプを出すのに4kgくらいかける場合もあるので、多分大丈夫
だと思いますが。圧力は一度ショップで確認されれば良いと思います。
>>289 プロフィールもなにも、HNのままですが…
さてFFのセッティングの件ですが、厳密には左右で動きは変わってくるでしょうが、
アクスルシャフトがある程度の太さであれば恐らくわからないでしょう。
実際、市販車にはダンパーが片方しか入っていない機種(例えばKDX125など)
もあり、それで特に問題が出たという話は聞きませんので、ご自分で乗って見た時に
違和感が無ければ良しなのではないかと思いますが。
292 :
775RR:01/12/21 23:07 ID:5Yo3QjBt
今でもそうかは知りませんが、WPの倒立なんかのダンピング調整は、
右フォークが圧側で左フォークが伸び側とか、そーいったダンピング調整
だったんで、左右で少々セッティング違ってても問題無いと思いますよ。
もちろんきっちり三つ又とかアクスルとかが組んである事が前提。
293 :
BT:01/12/21 23:13 ID:HX/Afqgt
アプリリアRS250は純正状態で
Fフォーク左右のアジャスターが違います。
初めて見た時は違和感があったけど
問題無いのならこれもアリかと。
294 :
774RR:01/12/21 23:19 ID:1JYudF1W
オーリンズってセッティング変えてもあんまり変化でないね。
(最強ー>最弱までふってみた)
ノーマルサスの時は結構差がでたのに。
わしのサスこわれてんのかな?
>>294 俺も最近オーリンズのリアショック入れたけど
確かにセッティングの変化は感じにくいね。
まぁ、ノーマルよりもいい仕事してるって事じゃない?
でも、最弱で乗っててもさほど違和感無いけど(普段の街乗りね)、
止まってるときにフロントブレーキ握って前後に揺さぶるとふわんふわんしてるよ。
俺の場合、ノーマルセッティングのままだとバイクの倒し込みが重く感じたのでリバウンド
若干弱くしてみた。
でも弱くしすぎるとリアの踏ん張り感が薄くなるので少しずつ戻し、いい感じになって来たら
今度はコーナー立ち上がりのギャップでかなり突き上げがくるんですよ。
そこでコンプを2クリック弱くしたらいい感じになりました。
で、最終的に何クリックか数えたらリバウンドはノーマルセッティングと同じだったよ(藁
サスセッティングって乗り込んでいくほどに感じ方が変わるんだと思ったよ。
走る場所とかスピードレンジによっても当然違うんだろうけど。
説明書にも常に最高の状態を目指してトライし続けろみたいな事書いてあるし・・・(藁
俺はノーマルショックよりも乗りやすくなったのでそれだけでイイですわ。
要するに「気にするな」と言いたかったのです。
296 :
774RR:01/12/22 08:58 ID:CGKkdkWt
上げときます
297 :
294:01/12/22 15:18 ID:2viEISzv
>295
そうなんです。伸びを最弱までもっていってもいまいち変わらんのです。
ノーマルサスん時はいかにも最弱!って感じになったんですがねえ。
変化を感じにくいってのは僕だけではなかったんですね。
ところでプリロードの標準位置ってどうやって合わすのですか?
モノサスなんで定規で測れん。
298 :
774RR:01/12/22 23:39 ID:bfjjCGCA
オーリソズは乗り心地重視でプワンプワン。街海苔にはいいかもな。
299 :
BT:01/12/22 23:48 ID:a4w1/0Nw
前のバイクにオーリンズを装着してあったけど
減衰を締め込んだらガチガチで全然動かなかった。
300 :
774RR:01/12/23 05:17 ID:Wu59NSH+
300ゲットage
301 :
リアサスひくくしてぇ:01/12/23 06:10 ID:rlPR0NQf
いまステードにのってんけどこんどローダウンにしたい。
サスまるごとかえると金がかかるので
「ロワーリングKIT」なるものを
組み込もうと思ふ。しかしお店のシトいわく
「これは走行中にガチャガチャおとがしたりするからおすすめできない」って
いわれた。
だれかロワーリングKITくみこんだシトれす求む。
302 :
BT:01/12/23 08:42 ID:SqaFEe4M
>>301 ショックユニットの代わりに短い棒を入れる事で
サス機能を殺して低くしている物でしょう。
只の棒なので値段が安いのは当然かと。
リヤサスが無くなるので百害合って一利無し。
もちろん車検もアウト。
304 :
295:01/12/23 18:03 ID:OQa4GLXx
>>297 プリロードは油圧アジャスタと普通のリングタイプとでやり方が違うと思うんだけどどちら?
俺のは油圧アジャスタなんだけど標準は12mmに設定されてる。
これはアジャスタ止めてるリングから上側のねじが切ってある部分の幅みたい。
実際ノギスで計ったらジャスト12mmだった。
プリロードかける方向にはアジャスタのノブを締め込んでいく事で出来るけど
抜く方向にはアジャスタでは出来ないみたい。
リングゆるめて抜く方向にもアジャスト出来る様にしようかと思ったけどバイクに付けた状態
だと油圧アジャスタが邪魔でうまくゆるめられなかったのであきらめた。
ところでなんでプリロードの標準位置を合わせたいの?
その車種用に買ってきたんなら最初から標準位置になってるはずだけど・・・
305 :
297:01/12/24 00:34 ID:J1QixlFY
>304
レスありがとうございます。
>その車種用に買ってきたんなら最初から標準位置になってるはずだけど
がちゃがちゃ触ってたら標準位置がわかんなくなったっす。
やっぱ定規がないと駄目か..
306 :
リアサスひくくしてぇ:01/12/24 20:31 ID:iLnlp8b6
いまステードにのってんけどこんどローダウンにしたい。
サスまるごとかえると金がかかるので
「ロワーリングKIT」なるものを
組み込もうと思ふ。しかしお店のシトいわく
「これは走行中にガチャガチャおとがしたりするからおすすめできない」って
いわれた。
だれかロワーリングKITくみこんだシトれす求む。
301とおなじですみません。
もっとたくさんのアドバイス
きぼーん
307 :
774RR:01/12/24 20:39 ID:Lm7kbU1C
俺のじゃないけど友達のリジット組んだスティード借りて乗ってた事あるよ。
もっとケツ痛くて死にそうかと思ってたけどそこまで酷くはなかった。
走りも道が良ければそんなに変じゃなかったよ。
でもやっぱ長時間乗るとケツ痛くなるのは仕方ないみたい。
あと振動でネジがゆるんで部品が落ちるって。
308 :
リアサスひくくしてぇ:01/12/25 00:16 ID:S3gw6n1S
>307
307さんおくれてすみません。
ロワーリングKITって現在ある普通のリアに
組み込むことでサスのききをある程度
のこしたままにできるらしいんです。
で、それはいいんですが
なにやら不審な音がするって店員におどされたので
「んなこたぁない」って理由付きで
309 :
リアサスひくくしてぇ:01/12/25 00:18 ID:S3gw6n1S
続き
説明してくださるかたキボーン。
あ、でも307さん、貴重なリジット体験談
わざわざありがとうございます!
310 :
774RR:01/12/26 06:49 ID:lcfaz5Eu
ixoのGSX-R750買ったage
age
312 :
774RR:01/12/28 06:09 ID:GEniVyPh
師走age
私もリジット組んだスティード乗ってるのだが(やはりビレット入れる
金がなく)シートにスプリング入れて後は我慢。2500円でバネ買って後は
自作。ロワーリング組んでる人が周りに何人かいるが、別に音がどうのとか
って聞いた事ないよ。
リジットもサスペンションなのか?
774RRさん、ほんと毎度まじレスありがとうございます。
ロワーリングは音しないらしいってのはほんとっすか??
なんかうれしくなってきた。
あと、ちなみにリジットはサスじゃないらしいですよ。
車検もとおらないし。お店によってはつけてくれない
所も。
ってかヤパーリバイクのりには悪い人少ないっすねぇ・・
マターリマターリ。
317 :
元Sマン ★:01/12/29 01:32 ID:???
>>297 モノサスでも隙間からコンベックス(巻尺)突っ込んで測れば
スプリングの取り付け長が測れる機種があるんで、そうやって
測る場合が多いかと。それが無理な場合はユニットごと外すしか
ありませんな…
もし全く基準値がわからなくなったのなら、メーカーに問い合わせるか、
過去ログにありますが、ストロークの1/3を基準に決めるしか無いでしょう。
>リヤサスひくくしてぇ氏
スプリング自体を縮めてストロークに規制をかけるような構造なのでしょうか?
それならある程度音が出る可能性もあるかと。
今一つ構造を理解しておりませんが、何か参考になるリンクでもあれば
貼っていただけると良いかと。
9RのC1サス硬すぎ、痔になりそage
保守書込みしとくか。
元Sマンさん、申し訳ないのですが参考リンクがありません。
自分は何度かパーツ自体の写真をみましたが何度みても
「これがどうやったらローダウンにしてくれるのだ??」
といったかんじで一見およそサスに関係ないような
パーツに見えました。
そして音とは「がちゃがちゃ」
というおとがするらしいです。
夜おそくのレスですみません。。
age
322 :
775rr:01/12/31 00:15 ID:V0dTabLL
リジットにして良い事なんて何もないよ。
フェンダーにあたらない限界まで車高下げて固定できるだけ。
見た目重視とかいっても百害あって一利無しとはまさにこの事。
うーん、実際の構造がわからんと何とも言えないねぇ。
ともかく、
>>322にもあるけど、完全なリジットはお薦め出来ませんね。
サスストローク自体を短くしてあるならまだいいんだけど。
でもそれだとバイク全体のバランスとしては悪くなるでしょうねぇ。
それでもローダウンしたい、と言われるなら止めはしませんが…
324 :
774RR:02/01/02 03:03 ID:ucEG8OMw
ハゲ
325 :
774RR:02/01/03 15:49 ID:ZfWObYyE
マゲ
326 :
774RR:02/01/03 20:54 ID:y/XUburI
こんどデビルがFGとか言うところのサスを売るみたいだけど、
イヤーに安いね。気になる性能はどうなのかな?
これにつられて他社も安くしてほしいよぉ〜
327 :
ZR774:02/01/03 21:45 ID:SLfbKXtn
>326
モノは一応パイオリ製らしい。
マイナー車種に乗ってるんですが
Fgが唯一社外サスを作ってるようなので
俺も気になるところ
328 :
774RR:02/01/03 22:11 ID:oMsy0nlg
FG:ナップス足立に有ったよ。
みた感じ、なかなか良かったよ。
一つの車種に色々バージョンが有って、
(リザーブタンクの有無や油圧式イニシャルアジャスターの有無など)
自分に合ったのを選べる。
329 :
ZR774:02/01/03 22:19 ID:SLfbKXtn
>>328 ナップス港北にもずいぶん前から展示してある。
店員に聞いたら作りはオーリンズとそう変わらないとか言ってた。
ただナップスの店員の言うことだからなぁ。
明日、ナップス港北にデビル広報の人間が来るようなので
いろいろ聞きたいが、あいにく仕事なので不可能。
誰か俺の代わりに聞いてきてくれるとうれしいかも
330 :
775RR:02/01/04 00:09 ID:tWIkSVo0
FGねえ、、、
ベルリンガ−やデビルで散々な目にあっとるから
西○はんがまともにショックのアフターできるとは
まず考えにくいなぁ。
331 :
ZR774:02/01/04 00:11 ID:LKs5lOTg
とりあえず、値段に惹かれて
そんときに丁度ライコのボーナスセールやってて、デビルの営業の人間が来てたんで
30分程問い詰めました>FG
まぁ、前出のように製造はパイオリで、基本設計はオーリンズ系だと
(つーか、アフターショックは大別するとオーリンズ系とWP系に分かれると
申されてましたが・・・・・)
でも、オーリンズみたいに作りは悪くないぞ!!とゆーておりましたが・・・・・
んで、オーバーホールができるアンテナショップを関東に開拓中だとか
まぁ聞いてると中々魅力的だとは思うんですが・・・・・
後は、実際使った人間の評価でしょうか?
333 :
ZR774:02/01/04 21:28 ID:LKs5lOTg
結局友人に行ってもらって予約してしまった。
人柱確定。鬱だ死のう
334 :
775RR:02/01/05 00:49 ID:HFm/QhgR
オーバーホールの段取りもせずに始めちゃうあたりが西○らしい(藁)。
あいつ多分消耗品の事とかも甘く見てるんやろーなー。しらんでぇ。
Oりんず系とWP系に別れるっていう大雑把さもグ−(藁)
どっちかってゆーとWP&Oりんず系とくあんたむ&だいなみっく系
やとおもうけどなぁ。
335 :
774RR:02/01/05 01:36 ID:v4VlRLI1
----------聞きやす!----------
リアサスをかなり硬いのに交換した場合メリット、デメリットよろしく!
タンデムメインでよく乗るので!
バイクはネイキッドで今の状態でタンするとかなりケツ沈む。夜だとやや、ハイビームぎみ・・
なんとかしたい。
336 :
元Sマン ★:02/01/05 02:54 ID:???
>>335 固いっつってもスプリングが固いのとダンパーが固いのと
両方考えられますが、どちらでしょうか。
スプリングかな?だとすると、一人乗りの時に吸収性が悪く
なるのは容易に想像出来ると思います。どうしてもストロークが
少なくなりますので。結果として、砂利っぽい道や路面の凹凸が
多い場所ではリヤタイヤのグリップも悪くなるでしょうね。
イニシャル調整だけではダメなのでしょうか。
337 :
774RR:02/01/05 04:23 ID:ml182HB5
>>336 イニシャル調整は一番硬い設定にしてるがどうしょうもない
今の純正のサスではこれが限界!
338 :
774RR:02/01/06 16:34 ID:n3ja9sFE
age
339 :
元Sマン ★:02/01/06 19:12 ID:???
>>337 イニシャル調整の限界まで達しているなら、スプリング交換しかありませんね。
上記のようなネガな部分がありますので、気を付けて。
もしスプリングをオーダー出来るなら、現在のスプリングよりバネ定数を上げるかわりに
自由長は短くして、イニシャルを最弱にした時に今のバネでのイニシャル最高の時の反力
(バネ定数×イニシャル)と同じ位にすれば良いと思います。
で、日頃は最弱で乗って、二人乗りの時は標準か少しイニシャルをかける位で使えばあまり
ネガな部分を感じなくて済むでしょうね。
冬場は気温が低い為に、フォークオイルもあまり温まらない→オイルが硬いまま→減衰力が高くなる?
夏場と同じ位の減衰力を発生させたい場合は、オイルの粘度を下げてやった方がいいのでしょうか?
それともフォークオイルの粘度は温度に左右されないものなのですか?
341 :
元Sマン ★:02/01/07 00:24 ID:???
>>340 乗り始めは確かにそういう面がありますね。
フォークオイルの温度が低いままになるので、どうしても固く感じる
傾向になると思います。
ただ、ある程度ストロークするうちに温まってきますので、粘度を下げる
程でもないと思いますよ。
あと、最近のオイルはなるべく温度による粘度の変化が出ないように
なっているはずです。ですから余程こだわる場合以外は、季節による
オイルの変更までは必要無いでしょうね。
342 :
337:02/01/07 01:44 ID:ZdxaNj1n
343 :
774RR:02/01/08 08:53 ID:vVYfLD62
↓おまえ馬鹿かよ!!
↑オマエモナー
↑いいやつだなオマエ。
346 :
774RR:02/01/09 00:51 ID:dlBgHCZC
↓おまえ馬鹿かよ!!
347 :
774RR:02/01/09 09:54 ID:mpxg0ZF4
>>342よ、もすこし簡単にと言うが、そうすると何倍も長くなってしまうぞ、きっと。
>>399のアドバイスを手がかりに自分で調べなさい。
オレには必要十分なお話だと思われるがな
348 :
元Sマン ★:02/01/10 00:06 ID:???
>>342 うーん、どう書くべきかなぁ・・・
イニシャル調整が限界って事は、それ以上のスプリング反力は得られない
わけですよね。で、その場合の対策としては、同じバネ定数で長いスプリング
を作る(イニシャルをもっとかける方向)か、スプリングのバネ定数を上げる
しか無いわけです。
同じバネ定数でバネ長を伸ばし、もっとイニシャルをかけると、初期ストローク
時のスプリング荷重が高いので、リヤ上がりとなって姿勢は今より良くなりますが、
バネ定数が同じなので二人乗りの場合にはストロークし過ぎてしまうでしょう。
よって、私としてはバネ定数そのものを高くする方法をお薦めします。
その場合、336に書いたネガの部分をなるべく少なくするために、取り付けた状態では
今のスプリングと同じ位のスプリング反力にしたい、と思って書いたのが339の後半です。
@現行スプリング×イニシャル調整最強の時の縮み量
A強化スプリング×イニシャル調整最弱の時の縮み量
この@とAを同じにしておいて、通常はAのイニシャル調整最弱で乗り、
二人乗りの時はAのイニシャル調整最強で乗る、ということになります。
349 :
774RR:02/01/11 05:12 ID:lpgFcL9N
保守あげ
350 :
774RR:02/01/11 09:47 ID:0FQzxiX+
勉強age
351 :
横☆綱 ◆d66xDqsU :02/01/12 12:38 ID:PFW+0dx1
標準の2倍の体重なので特注ですage
アゲ
353 :
774RR:02/01/15 00:16 ID:syWkcTnm
保守アゲ
そろそろ内容も一通り終ったかなぁ。
何か希望があればお書き下さい。
355 :
774RR:02/01/15 23:33 ID:xl6LNwY2
アクセルONした時のリアのピッチングが気になるんだけど・・・
普通はそんなに動かないもんなんですかね?開け方が雑なのかしら。
356 :
元Sマン ★:02/01/15 23:55 ID:???
>>355 車種やコーナーなのか直線なのかによって一概には言えませんが、
あまりに落ち付きが無いなら、伸び側のダンパーが弱い、もしくは
抜けているという可能性もあるかと。
また、チェーンの遊びが過大である場合や、シャフトドライブの場合も
起こり易いと思いますが、いかがでしょうか。
357 :
774RR:02/01/16 00:39 ID:fgTkufE6
サスのセッティングとタイヤ空気圧とのバランスとかについて、質問・確認します。
サスをインシャル標準(固め)で減衰を圧弱、伸強(共にフロントのみ)にしています。
乗り心地や接地感を味わいたいので、これにタイヤ空気圧は前後20%落としてます。
せっかく調整がついてるので、自分勝手に考えてやってますが、これって邪道ですか?
どうも前後のサスをバランス調整するのは、失敗しそうなので苦手でなんですが。
>>357 邪道を通り越して危険きわまりない。
そのうちいつか破綻をきたす。
今すぐやめた方がいいと思いますよ。
359 :
4 型:02/01/16 22:01 ID:ixhZLrHl
レプリカタイプのバイクであるコースを走っていて、
フロントのイニシャルをかけていくとタイムが縮まっていきます。
現在はイニシャルを固めすぎたのか、ストレートからヘアピンへの進入時などには、
リアの過重がほとんど抜けてブレーキングドリフトみたいになってしまいます。
それでも、そのコーナー以外はうまくいくので僕なりによいタイムになります。
今後、サスペンションをいじってタイム短縮を考える場合、
やはり、フロントサスのばねレートを上げる必要があるでしょうか?
あるいは、フォークオイルを固くしてみるとか??
ご教授いただければ、幸いです。
なお、ダンパーの調節機構は付いていますが、いじってません。
360 :
元Sマン ★:02/01/16 23:05 ID:???
>>357 その機種のノーマル状態のセッティングによっても変わってきますね。
イニシャルは標準で圧側は最弱、伸び側は最強との事ですが、これは
ある程度試行錯誤された結果なのでしょうか。
一般論で言えば、乗り心地を良くするなら伸び側の減衰は抜いた方が
良くなるはずです。
圧側を弱くして伸び側を強くした場合、ギャップが続くとどんどんサスが
入って抜けないので、スプリングの固い部分を使う事になります。
また初期の作動も伸び側のダンパーにかなり影響されますので、あまり
減衰を強くすると乗り心地は良くないと思うのですが、どうでしょうか。
接地感に関しては、一般には伸び側を締めた方が出ます。
タイヤの空気圧ですが、あまり下げると高速走行時にトレッド面の変形量が
多くなり、発熱量が増えて結果的にトレッド面剥離やバーストを引き起こす
危険性が伴いますのであまりお勧め出来ません。
あくまでタイヤの空気圧は標準のまま、サスでセッティングする方向を目指した
方が安全面から良いと考えます。
>>359 ノーマル状態よりもイニシャルをかけた方がタイムが縮まると言う事は、
少なくともそのコースにおいてはセッティングの方向としては間違っていない
と思います。
では、何故タイムが上がったのでしょうか?
突っ込みで踏ん張るようになったからでしょうか。それとも切り返しの時に
ハンドリングが軽くなったからでしょうか。またその他の理由かも知れません。
出来れば区間タイムを測って、どの部分で何故タイムが縮まったか知ると、
セッティングの方向性が決まるのではないでしょうか。
個人的には切り返しでハンドリングが軽くなったのではないかと想像します。
リヤの荷重が抜け気味との事ですので、FFの踏ん張りを更に出そうとするなら、
油面を上げるのが適当ではないでしょうか。
傾向を見るのに、圧側減衰調整を強くしてみるのも良いと思います。
361 :
4 型:02/01/16 23:35 ID:H8fSDLTk
>>元Sマンさん
レスありがとうございます。
とても参考になりました。
まず、区間タイムの測定から徐々にやっていこうと思います。
>>361 「腕が上がった」「コースに慣れた」「マシンに慣れた」
って可能性もありますのでね(笑)
363 :
371:02/01/17 00:02 ID:/GCJ8vbr
>>元Sマン さん
どうもありがとうございました。参考にさせて頂きます。
イニシャルもおとしてみます。伸びも弱めで試してみます。
364 :
4 型:02/01/17 20:25 ID:4DaPRwkJ
>>元Sマンさん
確かに、その可能性もありますね。
「腕があがった」だととてもうれしいのですが。
どーでしょう?
それでは、今日も元気にトライ&エラーとゆうことで。。。。。
(今日は違うバイクいじってます)
365 :
774RR:02/01/18 14:28 ID:SdYGRbd5
サスはやっぱりならし必要?
最初全然硬くて(オーリンズ)
買って後悔したけど
最近よく動くような気がする。
気のせいかな?
366 :
774RR:02/01/18 14:45 ID:5Hu1V1mo
>>365気のせいではない
できれば最初にダンパーをすべて最弱にしてしばらくおとなしく走れば
なおよい
その後、標準のセッティングに戻し、後は好みでアジャストしてくれ
保守sage
369 :
774RR:02/01/19 22:33 ID:Gp7+ghPD
新車で買ったバイク、5000kmくらい走って足付きがよくなってきたような
気がするんだけど、それもサスが馴染んできたって事なのかな?
気の所為だろうか。
ライダーの体重増加。
371 :
369:02/01/19 23:02 ID:EgZBdZAA
いや、体重は変わってないよ。足伸びたのかな(嬉
>>369ある程度シートのヘタリもあるでしょうね。
フリクションの減少でFFの動きが良くなる場合もありますし。
足が伸びてるといいね!
373 :
774RR:02/01/20 22:40 ID:6ROqizUI
age
374 :
355:02/01/21 03:32 ID:2TsFHQs8
>366
ダンパーすべて最弱でならしだったのか!
375 :
774RR:02/01/21 15:32 ID:va3s5tR8
'95 CBR900に乗っています。
先日、中古(2000km)使用のオーリンズを手に入れました。
マニュアルにはプリロード6mmとなっていましたが、実際取り付けてみると
この状態では柔らかすぎるのか、バイクに跨ってサイドスタンドを立てると
バイクが直立状態でスタンドが地面に接地してしまいます。
結局プリロードを40mm掛けた状態でOKとなりました。
そこで質問ですが、マニュアルの初期設定数値は何を基準に
設定されているのですか?ちなみに僕の体重は85kgです。
376 :
774RR:02/01/22 03:50 ID:E/92JE88
最弱にしてならすのかぁ、しまったもう遅いや、、、
377 :
774RR:02/01/22 04:20 ID:ZiOEmB7E
慣らしが必要だとすると
RC誌とかに書いてあるリプレイスサスで絶好調!って嘘ですね。
それとも慣らしやってからインプレ書いてるのか?
378 :
774RR:02/01/22 08:29 ID:xOJ4CZYg
RC誌読むと訳わかんなくなるでしょ?
ここに登場する元Sマン氏の書き込みを通して読む方がよっぽど分かりやすい
379 :
BT:02/01/22 17:46 ID:wdK7sYCe
サスの慣らしは標準値で普通に走ってもできます。
標準値が硬い場合は緩めると効果が大きくなります。
リプレイスサスで購入即締め上げをして早期サス抜けが
出た例もあります。
380 :
774RR:02/01/22 22:25 ID:U3cpT5IR
勉強age
381 :
元Sマン ★:02/01/22 22:54 ID:???
>>375 一般的な標準セッティングは、体重を70kgくらいに設定してあると思います。
また、跨ったままサイドスタンドを出して、当るか当らないかでプリロードを決める
のはちょっと違うのではないかと思いますが。
34mmもプリロードをかけるというのは、リンクサスではちょっと考えにくいのですが、
乗り心地とかは問題無いのでしょうか。
>>377 リプレイスのメーカーサイド(含む販売店)である程度慣らしをして来るか、
スペシャルである可能性も否定出来ないのではないかと思うのですが。
ちなみに某メーカーが雑誌社試乗会で乗ってもらう場合、ある程度慣らしは
行っていましたよ。まっさらで評価してもらってもね・・・という感じでした。
>>379補足
慣らしを早目に終えるため、よりストロークさせる事を目的としてダンパーを
緩めにする、ってことでしょうね。
382 :
375:02/01/23 09:33 ID:Z2hryNeB
>>381 元Sマンさん。レスありがとうございます。
乗り心地は全然良くありません。減速帯を走るとリヤーがウネウネします。
ちょっとしたギャップなんかでも、突き上げる感じがします。
ノーマルサス時の1Gは一応測ったのですが、いまいち自信が無く結局
サイドスタンドを基準にプリロードを決めてしまいました。
普通リンクサスは、プリロードを掛ける範囲はどれ位なのでしょうか?
もう一つ、オーリンズサスに車高調が付いてますが、これはどのような場合に
使用する物なのでしょうか?
>>382 >車高調
まさに今のあなたが利用するべきものです。
384 :
774RR:02/01/23 19:32 ID:bP+w0mlE
オーリンズにしてから道路のうねりに弱くなったんですが
(車体がうねうねってなる)
どうすればなおりますか?
385 :
元Sマン ★:02/01/23 23:05 ID:???
>>382 CBRは詳しく無いので、想像で書く事になりますが・・・
恐らくイニシャルがかかり過ぎていると思います。乗り心地も悪く、
減速帯でウネウネするとなると、恐らくそうでしょう。
面倒ですが、一度ノーマルサスの時の1Gの値になるようにイニシャルを
戻し、そこから体重に合わせたセッティングをされた方が良いと思います。
一般的なリンクサスのイニシャルは、5mmくらいが多いです。
最大でも15mm程度で、34mmというのはちょっと多過ぎると思います。
車高調整は単純にリヤの車高を変えて、ハンドリングに変化を出したい場合に
使います。例えば車高調整が無い場合、イニシャルを多めにかけてリヤ上がり
にしたりしますが、その方法では乗り心地が悪化したり、安定性を失ったりします。
サスの動きはそのまま、リヤの車高を変える事で、前後バランスやキャスター、
トレールなど、運動性能を変えたい時に使うのが車高調整です。
>>384 イニシャルの値がそう狂ってなければ、まずは伸び側のダンパーを標準から
緩め側、締め側それぞれに動かしてみる事をお勧めします。
どちらか良好な方向性が見付かったら、現状とその方向性の最大値の間に
最適値が存在することになります。
386 :
375:02/01/24 08:53 ID:pkuaxbjs
元Sマンさん御世話になります。
元Sマンさんのアドバイス通り1からやり直してみます。
また何かありましたらアドバイス宜しくお願いします。
どうもありがとうございました。
387 :
384:02/01/24 16:17 ID:3mbRM2Hw
>385
ありがとうございます。やってみます。
毎度助かります。
ところでイニシャル調整するとき、
跨って(シートに腰おろす)、そん時の沈み込み量で決めてんですが
これで正しい?
388 :
388:02/01/24 19:36 ID:Y6946Hzo
WP注文したら国内在庫無くていつ入るか解らんって言われたよ
こんなもんなの?で、だいたいどれ位かかるんだろ?
389 :
774RR:02/01/24 23:26 ID:Wmp1utv1
>>388 俺はKLX650用のリアショック頼んだら在庫なしで
メーカーへスペシャルオーダーかけたって言われた
で、半年後に「まだ来ないのでオーダーはキャンセルします」って
言われたよ
ちなみに頼んだところはアメリカの某有名アフターパーツ会社の
日本代理店
オーダーするときに体重とかどんな走り方するかとか聞かれたんで
結構楽しみにしてたんだけど・・・
あんまりやる気無いのかなぁ<WP
マイナー車種は辛いかもね
390 :
388:02/01/24 23:45 ID:Y6946Hzo
エストレヤなんですけどね。WMあんなに押してるくせに
他の選択肢あんまりないんですよ・・・
391 :
元Sマン ★:02/01/25 02:10 ID:???
>>387 1Gの測定方法でしょうか?
それならその方法で良いと思います。
装備を全て付け、通常の着座位置で測定すればOKです。
アフターメーカーについてはあまり良くわかりませんな・・・
392 :
774RR:02/01/25 23:38 ID:3CL6pIyy
聞いた話だとWP本社が大きな工場に去年の夏ごろ移転したらしい。
それで荷物が入りにくくなってるそうだがもうすぐ解消されるらしい。
折れも待ってるんだけど。
393 :
387:02/01/26 02:17 ID:BHdOZxXC
>391
ありがとうございます。
この板でオクムラチューンってやった人いない?
インプレきぼうー
>>393 オクムラチューンってスクーデリアオクムラ?
レーステックのゴールドバルブみたいなもんじゃないの?
>この板でオクムラチューンってやった人いない?
まだサスセッティング出てないよ。ウワァーソ!!
って言うより、リアのリンク回りが怪しいので点検
ベアリング総交換中。ウワァーン。
完全なO/Hを含んでいるので悪くなる事はない。
ロックピースが無くなるからFは全域使えるようになるYo!
少し乗った感じでは確かに安心感が出てます。
細かい事は2月末まで、、待てんわな。(藁
シムから変更するのでバルブのポン付けとはチョット違う。
> シムから変更するのでバルブのポン付けとはチョット違う。
ゴールドバルブとおんなじじゃん
397 :
774RR:02/01/27 07:01 ID:ainhqc4i
ハイパープロが倒産って聞いたんですが、
どなたか詳細御存じないですか?
398 :
774RR:02/01/27 09:29 ID:KDCzcWDK
BMモノ刺すがだめになってあれこれ値段調べてみたす。
オーリンズショップから直に入れると送料込みで65000円と日本市場価格より
15000円ほど御得。www.ohlins.nl/kroon.htm
あと、ワークスパフォーマンスがよさげで399ドルでライダーの体重、
つかうステージ、パッセンジャーの体重を申告してセミオーダーで組んでくれる。
whitepowerはなかなかサイトが見つからなくて、最初whitepower.comで
表示してみたら白人至上主義(kkk見たいな人たち)のページにでてビクーリ
値段は日本より1万安いくらいで、日本の代理店は良心的かも。
>>398 いま円安だから、国内でも安い販売店を探せば
オーリンズショップと\7,000〜8,000-くらいしか差が出ないよ。
価格差が\16,000-(モノサスのOH料金)以上あったときはオーリンズショップで購入してみたかったけどね。
俺は、\7,000〜8,000-の差で(一応)半年間の保証が得られるという理由で、
国内の代理店扱い品を買ってしまった。
400 :
774RR:02/01/27 12:31 ID:W3WxnbGq
サクッと400げと
401 :
書斎派 ◆MoNKEyvM :02/01/27 12:37 ID:fdunJciG
402 :
774RR:02/01/27 22:17 ID:KjdaRNhV
ええ、ハイパは倒産です。訳は言えないがな。
ゴールドバルブって何?
商品?サービス?
店頭の置いているのをみると商品っぽいのだが
本当だ。IDがFZX
最近、ここも元気無いなぁ。
ゴールドバルブで思ったけど、シムの変更とバルブの変更は
同じ効果が得られるのかな?
減衰はシムで調整するのが解りやすいと思うし最終的に
セッティングを出すには近道かと
手元の雑誌(サスセッティング:エイムック)を見ると
オクムラでは エンドピース削り チューブ研磨
の工程があるYo!!
ゴールドバルブがサービスだったら似たような工程が
あるんだろうか?
O/H込みで\25kだったら安いよね
406 :
775rr:02/01/27 23:51 ID:JFSB2OfY
知り合いに聞いたら、もともとハイパープロはダンパーを
鵜ぃルバー図から供給してもらってたそうで、
日本には入れないっていうやくそくだったらしいんだけど、
オーバーが始めちゃったんでハイパープロが怒って、
鵜ぃルバー図とけんかしちゃってダンパーの供給を
受けられなくなっちゃったんだって。
アクティブさんもあんなにお金かけたのに災難だったねぇ。
あや、レーステックのゴールドバルブは、あくまでも製品でしかありません。
当然組み込みには工賃かかります。
国内品は組み込みのビデオとかないんだっけ?
408 :
774RR:02/01/28 23:39 ID:HXitmNqt
age
>レーステックのゴールドバルブ
んでもってインプレきぼーん
410 :
774RR:02/01/30 20:38 ID:7uY09Hps
あげ
411 :
774RR:02/01/31 07:38 ID:EQVhQj5O
でオクムラに出すと長い?(預ける時間)
予約なしでも大丈夫?
412 :
774RR:02/01/31 21:57 ID:H0Yg7Dqh
保守
413 :
774RR:02/02/01 15:47 ID:f+Q1MLrf
以前オーリンズリアサス(モノショック、リザーバータンク別体式)を装着して、
伸び側のダイヤルを弄くりまわってたら
突然クリック(カチカチ言うやつ)が効かなくなって
しばらくしたら抜け抜けサスになってしまいました。
クリックとサス抜けは関係あるのでしょか?
誰か教えて。
414 :
元Sマン ★:02/02/01 23:07 ID:???
>>413 オーリンズの構造を完全に理解しているわけではありませんが・・・
やはりクリックが効かなくなったのとサスが抜けたのは関係あるのでは?
調整範囲を超えて回したとか、そういうのは無かったですかね。
415 :
774RR:02/02/02 16:57 ID:H2Zifhnb
質問です。
今日バイクのリヤシートに荷物つんで走ってたら
すごくハンドリングがよかったので
その状態をサス調整で再現しようと思うのですが
どこを触ればいいでしょう?
ゴールドバルブのカートリッジイミュレーターの方だけど、一応書き込んでみようか?
カートリッジイミュレーターは、
「ダンピングロッドタイプのフロントフォークに
カートリッジフォークのような減衰力特性を持たせるためのサスペンション用インナーパーツ」
…なんだけど、ショップの説明では「主に圧側のダンピング特性を改善する」とのことだった。
加工は、「ノーマルのダンピングを無効にするためにダンピングロッドに穴あけと、
取り付けの為のスペースを確保する為に、プリロードパイプの交換をした」との事だった。
(圧側のダンピングはイミュレーターの能力を使う為、
ノーマルのダンピングを無効にするらしい。伸側はノーマルのままらしいが)
金額は、エミュレータ+スプリング(レーステック製)交換で約70,000円、部品代は50,000弱。
工賃はフロントフォークをOHするのと大して変わらなかった。
417 :
感想編:02/02/02 17:44 ID:fqLd7FSV
感想は、“ものすごく良い”。
きつめにブレーキングしても、変にダイブすることがなくなった。
おまけに、ギャップ通過時の突き上げ感も無い。
「ストン!」も「ガツン!」もなく、常に「スーッ…」といったフィーリングなので
恐怖心がなくなり、安心してフロントに荷重できるようになった。
部品代はちょっと高く感じられるが、ダンピングロッドタイプから
フルアジャスタブルタイプのカートリッジフォークに交換することを考えれば安いと思えるよ。
セッティング変更の時にフォークをバラさなければいけないのは面倒だけどね。
418 :
774RR:02/02/02 22:44 ID:ftWK0c05
初歩的な質問で申し訳ないのですが、リアサスが抜けるというのはどういう状況
なのですか?なんでリアサスが抜けるとピョンピョン跳ねるのですか?
419 :
774RR:02/02/02 22:53 ID:YIdXAS82
>>415 どのように良くなったかで考え方は変わると思いますが
とりあえず考えられるのは、リアに荷物を載せた事でリアが沈み込み、
その姿勢がハンドリングに影響を及ぼしたと考えられます
ってことはリアを沈み込ませればいいので、リアサスのスプリングのセット荷重を
落としてやればいいと思います。
420 :
御堂筋イイ? ◆3MWL8jz2 :02/02/02 23:06 ID:akMiipyW
>413
あのクリックの先にはたしか針がついていて、回し過ぎるとその
針がつぶれることがあるそうです。
>415
リヤに荷重ができて、リヤステアができている状態だと思うのですが、
これはサスより、自身の乗り方を工夫したほうがいいと思いますよ。
具体的には、シートの後ろ気味にすわり、さらに背中をくの字に曲げると
いい感じにリヤに荷重できます。ケツのほねをシートに刺すイメージで。
421 :
BT:02/02/02 23:22 ID:/+IGO5TU
>>418 ダンパーの減衰力が抜けてサスの動きを抑えられない状態です。
バネだけだと受けた荷重をそのまま返すので
いつまでも上下運動しますがそれをダンパーで減衰して
動きを抑えるのです。
422 :
774RR:02/02/02 23:39 ID:tPXvRrzs
>元Sマン氏
前から思ってたんだけどSマンってシ○ーワのS?ス○キのS?
ショーワのSならオーリソズの市販品の構造が分からないって?
423 :
774RR:02/02/02 23:51 ID:x5fmpGVH
証券マンやないのか?
424 :
415:02/02/03 02:35 ID:oXxuAZMe
419,420ありがとうございます
> 419
> リアサスのスプリングのセット荷重を落として
とはスプリングをやわらかいものに換装するということですか?
> 420
> シートの後ろ気味にすわり
シートの構造上これ以上後ろに座われないんです。
圧、伸、プリの調整では荷物乗っけた状態を再現するのは無理ですかね?
425 :
419:02/02/03 03:18 ID:2oihVzRz
>>424 あなたのバイクと体重が解らないのでなんともいえませんが、
バイクの出荷時サスセッティングはある決められた体重を元にセッティングされてます
正式な数字はわかりません国内仕様だと60から70の間で、
逆車だともうちょっと重い設定になってるそうです
ですから、あなたの体重がそれより軽いのなら荷物を載せたときにちょうどよい感じに
なったという事がいえると思います。
どうでしょうか?
426 :
774RR:02/02/03 23:31 ID:fYJTyGLw
age
427 :
元Sマン ★:02/02/04 00:03 ID:???
>>415 >>419に補足です。
リヤのイニシャルを抜いた場合、サスそのものの動きに変化が出る
可能性もありますので(伸びのダンパーが勝って動きが悪くなる)、
その場合はイニシャルを戻してFFの突き出しを少なくする事で
対応して下さい。
>>424 スプリングを交換するのではなく、取り付け長さを長くするのです。
ほとんどのモデルに調整が付いていると思います。
>>422 ス○キのSです。
なので、市販車のパーツ以外はあまり詳しくないです(汗)。
428 :
415:02/02/04 01:37 ID:DtL9DHFU
みなさんどうもです。
>>427 FFの突き出しを少なくして相対的にリアの位置を下げるということですか?
「取り付け長さを長く」とは?
プリロード調整のダイヤルを反時計まわりに回すのとはちがう?
ウチのサスには伸、圧、プリの3箇所の調整しかないんですが。
429 :
元Sマン ★:02/02/04 01:41 ID:???
>>428 >FFの突き出しを少なくして相対的にリアの位置を下げるということですか?
そうです。リヤの荷重が増えてハンドリングが良くなったなら、キャスターを
寝かせれば同じ状況を作り出せると思います。
リヤサススプリングの取り付け長を長く、というのはプリの荷重を下げる(つまり
スプリングセット長を伸ばす)の意味です。
こちらも同じようにリヤ下がりとしてキャスターを寝かす方向にセッティングするのが
狙いです。但し上に書いたデメリットも有り得ますので、個人的には突き出しの変更
をお薦めします。
私のバイクは、跨った状態で異様にスイングアームが下がってて、フロントフォークが伸びてる状態なんですが、何故でしょうか?
走行は8000キロでチェーンは基準値よりかなりユルクしてます。
チェーンをキツク張ってサスがあまり縮まないようにしてやれば直るのでしょうか?
431 :
書斎派 ◆MoNKEyvM :02/02/04 02:22 ID:oV8c9u3f
>>430 >チェーンをキツク張ってサスがあまり縮まないように
それはチェーンにとって最悪でしょう。。。
>チェーンは基準値よりかなりユルクしてます。
何故規定値にしない?
#妙なロンスイとか入れてません?
車種、弄ってある箇所etc.書かないと、よいアドバイスは貰えませんよ。
432 :
428:02/02/04 03:48 ID:DtL9DHFU
>>429 了解!
その方向でセッテイング進めます。
ありがとーございました。
433 :
774RR:02/02/04 04:21 ID:5C8fxvDP
リアサスってワンオフで
作ってくれるところってあるんでしょうか?
大体いくらくらいになるのでしょう?
モノサスとツインサスの両方なのですが、
純正が探しても無いのでワンオフしたいです。
434 :
774RR:02/02/04 19:44 ID:FwZQQjUt
あげる?
よほど特殊でない限り、大抵のサス屋は作ってくれるよ。
バイク屋が「出来ない」っていうのは
「うちでは発注するのがめんどくさいので」って
言葉が抜けてるだけだよ。
通ってるバイク屋とよく相談してごらん。
追加
金額についてだが、何をベースにするのかで
大きく変わってくるよ。
車種はなに?
ベースになるものにアジャスタ付けるので済むのなら
金額は出やすいんだが
438 :
774RR:02/02/05 05:54 ID:uvktBaBN
age
>416
超亀レスでスマソ。
そうか、カートリッジイミレータなかなかイイのか・・・。
取りつけは自分でもできるのかな?2.4万円という微妙な価格だが注文したく
なってきた・・・。
440 :
416:02/02/05 17:52 ID:0SglLZ3i
>>439 > そうか、カートリッジイミレータなかなかイイのか・・・。
うん。俺のバイクはRF400(照藁 なので、特にすばらしく感じられた。
(車重のわりに足廻りがチープなのよ)
> 取りつけは自分でもできるのかな?2.4万円という微妙な価格だが注文したく
普段からフロントフォークのOHを自分で作業している人なら出来るかもよ。
イミュレーターを取り付ける分、短くしたプリロードパイプを用意する必要があるので
パイプカッターが必要になると思うけど、あちらでは自分でとりつける人は結構いるらしい。
俺はヘタレなので自分で作業できない事と、
足廻りにつよいショップだと、セッティングの相談にものってくれると思ったことが理由で
ショップに依頼した。
> 取りつけは自分でもできるのかな?2.4万円という微妙な価格だが注文したく
通販で1万9千円位で売ってないか?
検索エンジンで探してみては?
441 :
774RR:02/02/06 00:08 ID:buFgm2zB
>>437 詳しくは判らないけどスプリング内にダンパーが
入っている一体式が欲しいのかな?
自由長調整が出来る物であれば「とりあえず」付くと思ふ。
例えばWPのEMU-TWINとかが付きそうだな。チト高いが
ヲレのNSRもOHLINSのカタログには載ってないけど
取り付け部と自由長変更で簡単に付いた。
値段はメーカーとグレードによりピンキリ。
年代からしてO/Hは少しキツイかもしれないが
純正を作っていたメーカーに問い合わせるのも手かな?
442 :
432:02/02/06 16:51 ID:YX5xOc1T
Fフォーク確認したらもうこれ以上突き出しを少なくなんてできなかったので
かわりにFのプリを+方向に回してリヤプリをー方向にやったら
かなーり良くなりました。
旋回状態に入るのが早くなった!
クルッと回れるようになった!
直進のギャップ乗り越えもよくなった!
アドバイスありがとうございました
あともう少しFサスの作動性がよければなー
443 :
元Sマン ★:02/02/06 19:05 ID:???
>>442 良かったね〜。
>あともう少しFサスの作動性がよければなー
FFにダンパー調整が付いてたら、伸びを少し緩めて見ては?
444 :
にゃんこ ◆ssPuHMLo :02/02/06 19:11 ID:0FRdRPBY
フロントフォークOILけちってエンジンOIL10Wの入れたんだけど
何かハンドリングがクイック過ぎる様な・・・
OILの所為なのかな?(初めて乗ったバイクなので、元々かもしれないけど)
445 :
元Sマン ★:02/02/06 19:46 ID:???
>>444 FFにエンジンオイルでは、粘度が高過ぎると思うけど。
交換前と明かにフィーリングが違うなら、やはりオイルの
せいだと思うよ。
446 :
774RR:02/02/06 20:38 ID:hvVUokn2
次の休日にFフォークシール交換をやろうと、オイルシールとダストシールを買いました。
ところが、今日マニュアル見るとスライドメタルも「分解時必ず交換」になってる
のに気がつきました。
でも、スライドメタルはチューブから外さなければす再使用できるとも聞いたことあります。
再使用してもダイジョブでしょうか?
長期保管してたのでシールのゴムは劣化してるっぽいので換えたいのですが、
距離は走ってないのでメタルは換えたくないのですが。。。
車種はサンダーキャット(正立フォーク・カートリッジ式)です。
447 :
774RR:02/02/06 21:49 ID:vuo+yUEC
最近WP注文した人誰か入荷の情報ありました?
まだ工場移転でゴタゴタしてるのかな?
448 :
775rr:02/02/06 23:47 ID:+2WgS/4i
スライド目たるの交換は、取り外す外さないじゃなくて、
あたり具合を見て判断ってとこでしょうか。
要はドライブッシュみたいなもんなんで、皮膜の面が減ってきます。
WPどーなんでしょーねー。僕も興味津々。
でも今度新型でほぼ究極(藁)のモノサスが出るらしいよ。
どれぐらい究極かってゆーと、もうほぼワークス仕様。
449 :
774RR:02/02/07 00:04 ID:qXcwj9Rr
リアショック用のオイルって一般に売ってないけど倒立フォーク用のオイルでもいいもんなんでしょうか?
粘度以外に成分に違いがあるのかな?
>スライドメタル
手間と部品代を考えると迷わず交換できるときにしておいたほうがいいと思いますが
451 :
446:02/02/07 10:24 ID:G2azJ3g7
>448
>450
レスありがとう。
フォークOHを自分でやるのは初めての者です。
アウタとインナを分離する時に、力をいれて抜くようですが、
その際にメタルが潰れるのかどうか気になってました。
とりあえずきょうは念願の休日なので、ばらしてみます。
452 :
774RR:02/02/07 21:57 ID:XJ9bFxds
>>441さん
一応ホンダには在庫が無いとの事。
あと、『とりあえず』付けた場合は
何か弊害が起きるのでしょうか?
453 :
775rr:02/02/07 23:43 ID:0yVqLeRL
>452
自由長(フリーにした状態での取り付け穴の中心から中心まで)と
上下の穴の径と幅を教えてもらえたら使えそうなの探してみますよ。
454 :
774RR:02/02/07 23:50 ID:6DBlofr9
>>451 オレはOHする時はメタルとシールは交換してしまう。
で、抜く時は容赦なくスライドハンマーみたいにすかーんと当てて一気に抜いてしま
うからチョー簡単さ。力を入れるつったってプレスでもなきゃ無理じゃないの?
455 :
452:02/02/08 00:05 ID:YQpS5Xxl
>>453さん
アリガトウ!!
さすに殆ど知識ないんで助かります。。。
サスはヤパーリWP。グリップ感もバッチリだし、何より見た目にゴテゴテしてなくて
シンプルでヨーロッパ風のセンス。
457 :
774RR:02/02/08 18:25 ID:UmBZ3nTg
>436
でも今入荷は全くない。。。
早く来てくれ
マジで待ってるんですけど
>>456 WPって、アメリカじゃなかった?
なんでも医療用具の会社だったためにバネが白いんだとか・・
でもあの白はハゲやすい。
459 :
774RR:02/02/08 20:02 ID:UmBZ3nTg
オランダのはず。。。
460 :
446:02/02/08 23:08 ID:PfZEe1Yl
フォークシール交換完了しました。
インナとアウタの分離は、なるほど簡単でした。
コンコンコンと軽く勢いつけて5回程引いてやれば楽勝でした。
メタルはよく見て、状態が良かったので再使用しました。
しかし確かに、
>450,>454が言うように必ず交換してやったほうが精神衛生上良いですね。
抜く時に、メタル傷めないかどうか余計な気をつかわなくていいですし。
461 :
436:02/02/09 00:51 ID:sisiLczm
呼ばれたので、、、、
他スレにもありましたがXL、CB250RS
クラブマンは共通部分が多いらしいです。
バイクメーカーに問合しても互換性は教えてはくれません。
サスはサス屋に相談しないと逝けません。
リプレイスにするなら
>>453にあるように
自由長と取り付け部が肝。
ただし、漬けてもバイクにあった設定であるかは保証外。
取付け時と同じで過去にデータがあれば儲け物。
設定の目安が付きます。
コレ以上の情報が欲しいのであれば初心者スレにて。
>458
WPが医療関係じゃなくて外注でバネのコーティングしてた会社が医療関係
専門で塗料が白しかなかったらしい(w 折れのは全然はげてこないよ?
で、会社は459のいうとおりオランダ。
463 :
774RR:02/02/09 18:48 ID:b6O1vSAZ
保守sage
sageてなかった(鬱
465 :
774RR:02/02/09 20:17 ID:5b1VjNjq
>>456 WP最高っすよね。
と、言いつつ他のショック
使った事ないんてす。
466 :
774RR:02/02/09 21:35 ID:vmcPLfAH
早く付けたいのにいつになったら来るやら。。。>WP
WPって二つあるね。
ワークスパフォーマンスは歯医者関係でなかったか
ホワイトパワーオランダのメーカーでKTMの傘下・・・・で独立したのがハイパープロ
デイトナの系列のDITが解散?
レーステックの取り扱いは白紙になったよー
それでも欲しかったら米国から取り寄せ可能だけどねぇ。
468 :
775rr:02/02/09 23:06 ID:cxU85Cw+
ワークスパフォーマンスの事をWPっていうのは初聞き。
ホワイトパワーは最近じゃあダブルピーだよね。
一時期人種問題でややこしかったから。
>>467 GMDかドクスダ行って、セットアップしてもらえ。
あるいは市場在庫………あるわけないか(w
>469
ボクのはWP前後ついてるバイクだを。
今買い足したのはオーリンズ前後ついてるし。
レーステックのこと書いてたから残念なお知らせをしたまでだを。
>>470 そうか、失礼した。
俺、最近オーリンズのリアサス買ったんだけど、
スプリングの塗装の厚塗り部分の気泡に萎えた。
OK! I don't care.
米国にパーツアンリミテッドって部品屋があるのね
そこがレーステック取り扱いなのよね。
日本でもパーツアンリミテッド代理店あるし。
DIT時代のアプリ表とインストマニュアルあるから必要なら聞いてチョ
モーグル選手の脚のようなサスペンションありませんか?
上半身が動いてねェヨ,凄い。
>>473 膝、ついてるだろ?
ないなら何とも言えないが・・・
オフ車乗ってみなって。膝も使わないと走れないから。
>>472 > 日本でもパーツアンリミテッド代理店あるし。
ダイナ?
476 :
774RR:02/02/11 07:10 ID:qotcN34Y
Rサスをオーリンズに変えようと思っとります。そんなに不満があるわけじゃないけど
金で安全を買おうと思っとります。そんな考えで変えてもよかと?
>>476 盆栽君よりかは数段イイです。
安全意識の少ないDQNを手本にしてはいけません。
478 :
774RR:02/02/12 07:35 ID:8tb4dt/0
age
479 :
774RR:02/02/13 02:10 ID:RrKftwIp
FFのダストシール?が一部浮いて来ちゃってるんだけど
プラハンかなんかでぶっ叩いて戻しちゃって平気でつか?
────────── /⌒) ピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッ
────────── (⌒y |/
────────── ヽl ピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッ
─────────── /⌒)
─────────── |/ ピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッ
────────── 。⌒\ /⌒ 。
────────── ⌒ \/ ____ ピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッ
─────────/ ̄ ̄ ̄\ //////// \
────────/ ∪ \ ////////\
───────/ ヽ /////////\
──────/ ∪ λ /////////\
─────/ ・ //V //////////\
────/ ∪ //| | /////////\
───‐/ ・ ・ ///ノ \ /////////\
───/ ∪ ////ノ \ /////////\ ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
──‐/ ∪ ///// \ /////////λ
.──{ ・ 。 ///// / | ̄| \ \ .///////} ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
──{ ///// ノ | \ //////]
.──{ ////////////// /─┤ : //\___} ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
──‐\  ̄| ̄  ̄ ̄ ノ l ; //l /
───‐ \ | O ∪ / \ //| / ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
────‐ > ・ ──<
───‐/ ・ ∵ ∪ ヾ /:::::\ ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
──‐/ ゞ ∵ /::::::::\
─‐/ ・ ∪ ○ ∪ /::::::::::\ ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
─/ ゞ ・ ヾ /:::::::::::::|
─| /l ∪ ∴ . /:::::|:::::::::| ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
─| /‐| ゞ ・ ∵ ・ ∪ /::::::|:::::::::|
─| /─| /::::|:::::::::|
481 :
774RR:02/02/13 23:56 ID:yM6vzkP5
age
482 :
775rr:02/02/14 00:02 ID:R2JSR+cA
多分ダストシールの中の金属部分が錆びてんるでしょう。
違うかな?
まぁたたくぐらいなら大丈夫なのではないかと。
483 :
774RR:02/02/14 17:04 ID:PN18TY5O
WP早く来ないかな??
484 :
774RR:02/02/14 17:54 ID:j0Z38Grk
>>479 こらこら482、だめだよ。そーゆーときはダストシールをマイナスドライバーなんかで
外して、浮いた原因を確かめてからやんなきゃ壊すぞ。
485 :
元Sマン ★:02/02/14 23:05 ID:???
>>479 俺も
>>484に同意。
浮いているならいっそ一度浮かして中を確認してみて下さい。
シールが何とも無ければ特に問題ありませんが。
直接プラハンで叩くよりも、ラチェットのエクステンションとかを当てておいて
それをプラハンで叩く方が、シール部分を傷める可能性が低くて良いかと。
あとはなるべく外周に近い部分を叩くくらいですね。
486 :
479:02/02/15 00:37 ID:zQ6L0uol
なるへそ。
アドバイスありがとうございます。
487 :
774RR:02/02/15 23:27 ID:VYu+sxp/
あれっ?
礼素テックって、結局ラい子が引き継いで輸入するんじゃなかったっけ?
フロントサスに錆びが出てきて、
金属磨きで磨いたら穴がボコボコに・・・
何か埋める方法はあるのでしょうか?
車種はCB250RS−Zです。
489 :
774RR:02/02/16 01:46 ID:YOYbk2KT
レーステックのHPにいって自分の車種に適合する型番をしらべれ。
体重とか車重とかにあわせたセッティングデータも貰えるんじゃなかったかな?
径41mm用のイミレーターで\19,000-くらいで通販していたと思うんだが…
491 :
774RR:02/02/16 23:17 ID:X1xPx0Eg
保守age
492 :
774RR:02/02/17 08:33 ID:e79KZ99i
>>488 普通わ終了っていうね、そうなったら。
ノーメンテで錆びさせた罰として新しいインナーに替えなさい
493 :
774RR:
オリンピックの中継でスキーの「滑降」を見た。
あの膝の動きを見て、『ああいうサスが欲しい』と思った。
ところで滑降って競技すごいね、平均時速約100km/hつぅことはキツい
コーナーでがくんとスピードが落ちることを考えると最高速地点では
150km/h以上は出てるのか?
雪山最速じゃん。