1 :
うるさいの嫌い:
なんでおまえらすぐマフラーかえんだよ?
個人の自由とかいわないで理由を述べよ。
また自分と暴走族との違いを延べよ。
俺にいわせりゃ昼間ッからうるさいおまえら士ね!
夜うるさい族もしね!
2 :
774RR:01/11/06 13:40 ID:0ymeK3sB
最近寒いから。
3 :
774RR:01/11/06 13:41 ID:7OQ+WO8I
タモリがあんなことになっちゃったもんでつい・・・。
4 :
774RR:01/11/06 13:41 ID:10rOpe9A
中古で買ったときからついてたの・・・
許して。
5 :
774RR:01/11/06 13:41 ID:RXjxxxoO
AX-1
6 :
774RR:01/11/06 13:45 ID:qw0r03Ru
>>1 マフラー換えてる理由を述べなければならない理由を述べよ
7 :
774RR:01/11/06 13:52 ID:w8pvBKyp
もーうんざり
ノーマルだが社会に不満を抱いてるようだが実は自分の生活が
マッタリし過ぎと思いきや、ホントはは能力も大したことなく、
バイト先のコンビニ店長にぐだぐだ文句言われることが、日々
の生活の中で唯一の苦痛のくせに、追い討ちをかけるように
風俗嬢をイカシテタことが自慢だったのが、実は商売上のサー
ビスだったことが発覚して、誰かにこの思いをぶちまけたいと
思っても友達いないしどーしようかなーって思ってたら2ちゃ
んねるを発見した可哀想なスレ立て
>>1はオザキ系脳にもおとる
ということで、みなさんそっとしといてあげましょう
8 :
うるさいの嫌い:01/11/06 13:53 ID:ZZHL0RVJ
>>6
俺は静かなバイクが好きだから「爆音」撒き散らしてる
やつの頭の中を知りたいだけだ。単車に乗らない一般人
におまえらが「どう映ってるか」考えたこと有るか?
9 :
支店:01/11/06 13:56 ID:w8pvBKyp
既出なんだからもーいいじゃん
「正しいことをしたかったら偉くなれ!」って和久さん言ってたじゃん
お勉強してセイジカになれ。
10 :
774RR:01/11/06 14:01 ID:lksFL/en
>>1 おれはまた〜り進行が好きだから「くそスレ」撒き散らしてる
奴の頭の中を知りたいだけだ。煽りに乗らない774RR
におまえが「どう映ってるか」考えたこと有るか?
11 :
774RR:01/11/06 14:18 ID:5gVFSh9p
ノーマルでもアクセル煽れば、うるさいよ。
つーか、1が一番うるさいよ。
12 :
774RR:01/11/06 14:19 ID:u8VOuwXs
13 :
774RR:01/11/06 14:26 ID:YtvrZHwq
>>12 >格好良く鬱っているのが何か?
格好良い鬱ってどんなんかと思った(笑。
14 :
774RR:01/11/06 14:29 ID:CzcjdJTV
15 :
774RR:01/11/06 14:35 ID:e4aNK2rM
1のようなキティの神経を逆撫でする為でぇ〜す!
/■\.∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ,,) ノ < おにぎりワッショイ!
_ ./ \ \__________
//| .__ / .\ ___ .|・・・・・////
//| |::::|_ . / _ .■■■■■ \ :: :: :: |_|・・・・・////
//|_|:::::::::::|_|| ./ ■■■■■ \ :: :: :: .・ .///
//// .:: ./ ■■■■■ \ //
// .: / ■■■■■ \
/ ウオー / .■■■■■ .\ ドドドドドドドドドドドド…
∠______■■■■■______\
/■\|/■\|__|/■\/■\/■\/|___| /■\
(´∀` (´∀` .∩(´∀` (´∀` (´∀` .(´∀`∩(´∀` )
⊂f;;;;y;;;;;f f;;;y;;;;f ノ {::::y::::::}.f;;;;y;;;;;f f;;;y;;;;f/{::::y::::::}.f;;;;y;;;;;f.つ '' )
ζ, /,,,,ノゞ,,,メ,,人,,,,,ゝ ノ,,,,ヘ,,,,,./,,,,ノゞ,,,メ,,人,,,,,ノ,,,,ヘ,,,,,,メ,,人,,,,,ゝ ヾ,., λ
(, ,, .. ゝ (_)し ゝ_) 丶(_) ゝ (_)し ゝ_) 丶(_) し ゝ_) ,.., ノζ, ,,)
ワーワー
.∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ スゴーイ
∧ ∧ (;;;;;;;;;;;;;;;) ∧∧ ∧∧ (;;;;;;;;;;;;;;;;);;;;;;;;;;;;;;;)
(;;;;;;;;゚ )(;;;;;;;;;;;;;;.)∧∧ (;;;;;;;;;;゚)(゚ *;;;;;;;) (:;;;;;;;;;;;;;;;;);;;;;;;;;;;;;;;)
ノ;;;;;;;;;| |;;;;;;|;;;;;;|(;;;;;;;;;;) ノ;;;;;;;;つ |;;;;;;;;| ∧∧ |;;;;;;|;;;;;;;;|.|;;;;;;|;;;;;;|
>1
チャンバー換えてますが、何か?
18 :
774RR:01/11/06 14:48 ID:QCG+39FS
私のはレース管ですが、なにか?
19 :
774RR:01/11/06 14:52 ID:ByHZlOWr
自分でも五月蠅いのは常々分かっていますが、何か?
レース管のくせに静かですが、何か?
21 :
774RR:01/11/06 14:57 ID:y0CAbyQq
>>1 それはバイク板では触れてはならないタブーなのです。
程度の違いはあれ、暴走族のバイク乗りは同じようなものです。
22 :
774RR:01/11/06 14:59 ID:2xKCjn4g
私のヨシムラ
ノーマルより静かです。
だから許して>1さん
軽量化の為にマフラーを交換しています。
23 :
774RR:01/11/06 15:00 ID:YEhRdBXU
爆音が気持ちいいからだ、ガッハッハッハッハー
24 :
774RR:01/11/06 15:03 ID:QCG+39FS
メダカの野郎 今度は刺身だ 覚悟しろ
ぷ!
25 :
774RR:01/11/06 15:04 ID:6Vzw/F+y
無改造バイクで鉄パイプもって静かに暴走してますが、何か?
26 :
774RR:01/11/06 15:04 ID:YEhRdBXU
プリン食いたい ヤンバルクイナ定食
ほ!
27 :
774RR:01/11/06 15:07 ID:YEhRdBXU
鉄パイプは違反になったからネギに変えたぜ
28 :
774RR:01/11/06 15:08 ID:WYpE5JvA
>>1 すみません・・・
>>1の母です。
くだらないスレッド立ててスミマセン。
29 :
ほえ?:01/11/06 15:12 ID:kFTOaB/c
俺は静かなバイクが好きだから「爆音」撒き散らしてる
やつの頭の中を知りたいだけだ。
↑どちてぼーやか?だりー。
30 :
774RR:01/11/06 15:14 ID:QCG+39FS
漏れの棒も鉄パイプなみに硬いのですが、これも違反ですか?
俺的にはドキュソなワゴンのほうが目にあまる。
↑見栄っ張りハケーン!!
33 :
774RR:01/11/06 15:15 ID:YEhRdBXU
>>30 ナインの恥部に誓って違反だ、ネギに変えろ
34 :
774RR:01/11/06 15:18 ID:QCG+39FS
>>33 彼女が悲しむので、それは出来ません。
見逃してくれませんか?
35 :
774RR:01/11/06 15:29 ID:oXfmAg0c
鴨を添えれば彼女も納得です
36 :
蜘蛛すけ:01/11/07 22:19 ID:rFd7zKg2
ミラー折りたたんだまま走るよーな基地外ドライバーに自分の存在をアピール
するため。
五月蝿いマフラーは命を救う。
37 :
774RR:01/11/07 22:22 ID:x1jdd3RA
同じスレあったじゃん。
また立てたの?
理由:軽量化のため。ちなみに車検対応のやつでし。
38 :
774RR:01/11/07 22:23 ID:x1jdd3RA
(゚д゚)ウマー
39 :
ZZR250欲しい〜:01/11/07 22:26 ID:pTbHzf5N
ノーマルで乗ってる奴の方がしんじらんないよ。
ノーマルじゃ音はしょぼいし、見た目もださい!ダ・サ・イ!
このスレ立てた人、未だにフルフェイスでレプリカとかのってんだろ?
40 :
774RR:01/11/07 22:27 ID:9rLtUicg
軽量化だろやっぱ。特に大型4気筒に乗ってる人に
とってマフラー交換は結構あたり前だと思ってんだけど。
ノーマルはめちゃめちゃ重い。
41 :
774RR:01/11/07 22:30 ID:9cL9a+MJ
42 :
774RR:01/11/07 22:31 ID:gURNlqol
∧_∧ カタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)__カタ___ _< そこにマフラーがあるから変えるんだ。
( つ_ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
|\.|| VAIO |
'\,,|==========|
43 :
しらしら:01/11/07 22:32 ID:pDoD2Xdo
>1
性能アップ。
マフラーは外装いじりの台一歩
44 :
774RR:01/11/07 22:35 ID:jO93LD5C
結局ノーマルがいいと逝ってる奴は、
1.金が無い
2.近所に迷惑だから(小心)
3.車検が通らないと思ってる
オレはDevilのOVOだがやっぱうるさいか?
45 :
774RR:01/11/07 22:35 ID:g9JqIDqf
>>39 フルフェイスでレプリカ、なおかつ音量99db(車検は通るよ♪)のマフラーを付けてる
漏れの立場は・・・
46 :
774RR:01/11/07 22:37 ID:MUZ0bjlP
MKマフラーが買ったときからついてたんだけどノーマルにもどさんといかんですか?
47 :
ZZR250欲しい〜:01/11/07 22:58 ID:pTbHzf5N
48 :
774RR:01/11/07 23:02 ID:FHblkI6t
ノーマルマラー
49 :
えろほん:01/11/07 23:05 ID:50mGahMF
50 :
774RR:01/11/07 23:07 ID:GCD5M0cF
スマソ。
何事も形から入る方なので、、、
51 :
774RR:01/11/07 23:25 ID:bRu22oi1
>47
ZZR買ったら半キャップで乗るんか?(w
52 :
ZZR250欲しい〜:01/11/07 23:31 ID:pTbHzf5N
>51
よく聞いてくれたよ!
俺の考えではストリートな格好で、MASH2被ってZZRで流すっていうのはどう?
新しいと思わない?
53 :
774RR:01/11/07 23:35 ID:/pU2kgYN
イタいバイクヲタの巣窟だな(w
54 :
蜘蛛すけ:01/11/07 23:49 ID:WVShJxAR
純正品が欠品なので、バンス管いれてますが何か?
55 :
774RR:01/11/07 23:57 ID:AfeltLje
>>52 新しいって言うか「ダサイ」(w
あっ、ゴメンゴメン、泣かないで・・・
56 :
774RR:01/11/07 23:59 ID:qrEpmPxi
ある日、純正のマフラーを湖に落としてしまい、途方に暮れていた。
すると、湖の中から綺麗な女性が金のマフラーと銀のマフラーを
手に、現れた。
「あなたの落としたマフラーは、金のヨシムラ?それとも銀の
デビル管かしら?」
そこで俺は正直に(以下、略
57 :
ZZR250欲しい〜:01/11/07 23:59 ID:pTbHzf5N
え〜じゃあ、あなたならどういうカッコする?
それだけ言うんだから教えてくれよな!!!
58 :
NKP:01/11/08 00:00 ID:aDkMdP6j
59 :
774RR:01/11/08 00:00 ID:qS3inyrW
とりあえず、ノーマルと答えておいて両方ゲットしる
60 :
>57:01/11/08 00:02 ID:ypyhBk9+
ZZRにはナソカイのジャケットが定番なんだよ!
あと、イエローコーソもいいぞ!
・・・うそうそ、一定以上のプロテクションを備えた格好なら
どんなのでもいいんじゃないかな。
で、ジャケットとパンツは何着るん?
パッドが入ってないと転んだとき痛いよ〜。
61 :
ZZR250欲しい〜:01/11/08 00:04 ID:eyOlevgK
湖にマフラー落とすわけねえだろ!!っていうやつは氏ね!!
62 :
774RR:01/11/08 00:04 ID:jdfIfTmb
63 :
ふしあな様:01/11/08 00:05 ID:1t0/DN+7
マフラーを換えて後悔している人のお話を聞かせて欲しい。
64 :
>61:01/11/08 00:07 ID:ypyhBk9+
湖にマフラー落とすわけねえだろ!!
って言うか、俺の質問に答えてよ!
65 :
ZZR250欲しい〜:01/11/08 00:08 ID:eyOlevgK
はあ〜。やっぱり俺みたいな奴はCL400でも買ってスカチューンするしかないのか・・・
66 :
774RR:01/11/08 00:09 ID:+t3+3t4U
この時期、マフラーが無いと首が寒いョ
あとトクーリな。
67 :
774RR:01/11/08 00:11 ID:wNJ21/Ze
>52
新しくも何とも無いよ。。。
ninjaとかR1とかV−max所謂ビックバイクで半帽被ってるヤツら
多いから他のスレで叩かれてるじゃねえか?
68 :
774RR:01/11/08 00:12 ID:Vmj+jhe8
寒いから
69 :
774RR:01/11/08 00:15 ID:ypyhBk9+
>65
何故にCL400・・・
70 :
774RR:01/11/08 00:15 ID:YHGfA3a/
TRXは純正だととっても重〜い、サイレンサー1本5、6キロ。
「鉄塊削り出し」かよこれ、な重さ、で交換。
モノによっては10キロ軽量化出来る場合も。
71 :
774RR:01/11/08 00:16 ID:wNJ21/Ze
マフラーはチタンかカシミアがベスト。
72 :
ZZR250欲しい〜:01/11/08 00:18 ID:eyOlevgK
実はトラッカー好きでした!
だからストリーターな格好すんの!!
ジャンバーにジーパンなんて世界俺には耐えらんない!!
おとなしくシングルで我慢するよ。
73 :
774RR:01/11/08 00:18 ID:wNJ21/Ze
>70
マフラー1本5,6キロx2本=11,2キロ
10キロの軽量てことは、1,2キロのマフラー??
74 :
774RR:01/11/08 00:20 ID:wNJ21/Ze
>72
この時期ジャケットは着るがジャンパーは着ない。
75 :
774RR:01/11/08 00:21 ID:BXKpE2oq
簡単に速くなるから。
ホントはダイエットの方が良いかな?
76 :
774RR:01/11/08 00:21 ID:ypyhBk9+
>72
クレバーオムはどうじゃ?
あと、トラッカーブームはもうすぐ終わるぞ。
若い内は流行に乗せられるのもいいがな・・・。
77 :
ZZR250欲しい〜:01/11/08 00:22 ID:eyOlevgK
たしかに・・・
でもダウンジャケットって暖かいよね。
冬でもTシャツにダウンジャケットで着るだけで、走れるもん。
78 :
774RR:01/11/08 00:22 ID:ypyhBk9+
>72
つか「ジャンバー」って(w
本当に若いのか?
79 :
774RR:01/11/08 00:23 ID:yVVqCyjj
半帽って、カッコ良いか?
オレにはわからんよ。
80 :
ZZR250欲しい〜:01/11/08 00:24 ID:eyOlevgK
なんかフルフェイスって強盗っぽくね〜?
81 :
774RR:01/11/08 00:25 ID:iPwjoduZ
>>79 似合うヤツが被ればかなりカッコいい
今被ってるやつの大半は似合わんが・・・
俺はもちろんフルフェイス
82 :
774RR:01/11/08 00:26 ID:GVDCb91T
コンタクトだからフルフェイスは必須
83 :
774RR:01/11/08 00:26 ID:ypyhBk9+
>>79 レトロデザインのスクーター、クラシックデザインのバイクなら
似合う。
他の場合は勘弁してくれ。
84 :
774RR:01/11/08 00:28 ID:ypyhBk9+
>>80 スモークシールドを付けなければそうでもない。
つか、マッシュ2って半ヘルだっけ?
(ジェッペル+半ヘル)÷2のでざいんでしょ?
85 :
ZZR250欲しい〜:01/11/08 00:28 ID:eyOlevgK
じゃあスカのTWにフルフェイスと半帽って言ったら絶対半帽だろ?
86 :
774RR:01/11/08 00:29 ID:ypyhBk9+
BUCOのジェッペルにしとけ
87 :
Rio600:01/11/08 00:30 ID:W1/iKOlP
CBR600FSportに森脇アノダイズドチタニウムマフラー入れてる。
理由はデザインをよりレーシーにするのと軽量化のため。
88 :
774RR:01/11/08 00:30 ID:EgOPcQLs
よみうりテレビ「週刊えみぃSHOW」で
モー娘。保田圭「トイレで悪臭事件」という記事が紹介されてスタジオ大爆笑。
89 :
774RR:01/11/08 00:31 ID:wNJ21/Ze
どうでもいい事なのだが、、
ジャンパーて本来は前開きの無い被り型の衣類の事で、
前が開くのはカーディガン、ジャケット。
90 :
774RR:01/11/08 00:31 ID:ypyhBk9+
モー娘。の中で保田が一番可愛い。
と思っている人、手を挙げて下さい。
ちなみに私はチャーミー石川が可愛いと思います。
91 :
ZZR250欲しい〜:01/11/08 00:32 ID:eyOlevgK
俺はダンディー石塚かな?
92 :
774RR:01/11/08 00:32 ID:NAUeDh0/
マフラーは男根願望そのものよぅ!
短小小僧は馬鹿でけぇエグテック湾岸みてぇのを好むし
巨根野郎は図太いショート管を黙って入れてるもんなんだぜぃ!
93 :
774RR:01/11/08 00:33 ID:iPwjoduZ
94 :
774RR:01/11/08 00:33 ID:wNJ21/Ze
保田圭=田畑智子
95 :
774RR:01/11/08 00:35 ID:yVVqCyjj
>>83 激しく同意
>>85 まあね。
っていうか、流行りもんだからな。
結論は個人の自由ってことか。
オレはコケた時の事を考えてしまうからな〜。
96 :
ZZR250欲しい〜:01/11/08 00:37 ID:eyOlevgK
そうだね。個人の自由ってことで。
で、ZZRに乗るかっこいい服装ってどんなの?教えてちょ
97 :
774RR:01/11/08 00:37 ID:wNJ21/Ze
>85
シンプソンかトロイ・リーのOFFメットならOK。<半帽以外
98 :
774RR:01/11/08 00:38 ID:iPwjoduZ
>>96 ツアラーなんだから、旅しやすい格好 ってどんなのだ?
99 :
どん:01/11/08 00:39 ID:fui+P+rE
__________________
Q_ _Q /
ヽ(°ω°)ノ< あちきのマフラー爆音仕様だぜ?なんて言う人DQN!
U ̄U \__________________
~~~~~~~~~~~~~
100 :
774RR:01/11/08 00:39 ID:ypyhBk9+
>96
だからイエ(以下略
101 :
774RR:01/11/08 00:40 ID:wNJ21/Ze
>96
まずはバイクから。
ロンスイ+シャコタンでなんちゃって(250ならね)ドラッグ仕様。
102 :
ZZR250欲しい〜:01/11/08 00:42 ID:eyOlevgK
>>92 マフラーがちんぽ?おめーのちんぽは排ガス出んのか?
ちゃんとサイレンサー付けろよ。
103 :
ZZR250欲しい〜:01/11/08 00:46 ID:eyOlevgK
とりあえずマフラーさえ変えればいいかな〜と思ってるんだよね。
シングル買わない理由はZZRなら改造費がかからないかな〜っていうのも
あるんだよね〜。
104 :
774RR:01/11/08 00:48 ID:ypyhBk9+
>103
ZZR250の社外マフラーってどこが出してる?
105 :
774RR:01/11/08 00:48 ID:iPwjoduZ
106 :
774RR:01/11/08 00:48 ID:wNJ21/Ze
>103
ZZR250てパラ2じゃん。
当然シングルの方が安く上がるんじゃ??
107 :
774RR:01/11/08 00:51 ID:yVVqCyjj
>>106 TWを見れるようにスルには金が掛かるけど、
ZZRならノーマルでも良いって事じゃない?
108 :
774RR:01/11/08 00:52 ID:iPwjoduZ
109 :
ZZR250欲しい〜:01/11/08 00:54 ID:eyOlevgK
>>104 たしか3つぐらい出してるとこがあるとかないとか、、、
>>104 ポジションかなり楽みたいだし今んとこそのままの方向で
>>106 だってシングル買ったらスカチューンに走っちゃうし、、、
110 :
774RR:01/11/08 00:56 ID:iPwjoduZ
>>109 好みの問題だけど
>ポジションかなり楽
をさらに楽にするのがバーハン
111 :
ZZR250欲しい〜:01/11/08 00:58 ID:eyOlevgK
でもZZRにバーハンってどう?
写真とか見る限りではかっこわるいんだけど、、、
112 :
774RR:01/11/08 01:01 ID:ypyhBk9+
>108サンクス
>111カワサキにバーハンは定番ぞ!
113 :
774RR:01/11/08 01:03 ID:iPwjoduZ
>>111 そう?これこそ好みだからね
っま定番カスタムってことで
114 :
ZZR250欲しい〜:01/11/08 01:05 ID:eyOlevgK
すんげー迷うんですよね。CLかZZR250か。
まだまだ悩みそう。。。。。
115 :
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;:01/11/08 01:08 ID:YDgq1Zh+
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
116 :
774RR:01/11/08 01:09 ID:wNJ21/Ze
ZZR250海苔に良く見る格好
1、フルフェイスかジェッペル(シールド付き)
2、色褪せ薄汚れたナイロンジャケット。生地も薄い。
3、ケミ・ウォッシュor薄ブルージーンズ(丈短め)。
4、合皮orビニールのカジュアルシューズ+白いソックス(丈長)
5、バイクはノーマル
以上
117 :
774RR:01/11/08 01:10 ID:ypyhBk9+
速さ ZZR>CL
快適さ ZZR>CL
オシャレ度 CL>ZZR
車検 ZZR無 CL有
まあ、迷ってる時が一番楽しいと言う事で・・・。
>114この幸せ者!
118 :
774RR:01/11/08 01:13 ID:wNJ21/Ze
肉アシュレイ碑文谷店のCLはカコイイけど
基本的にはカコワルイ。
119 :
ZZR250欲しい〜:01/11/08 01:18 ID:eyOlevgK
>>116 そのカッコだけは勘弁してください。俺がよく見るレプリカ乗りとかって
そういうカッコしてるんですよね。あまり服とか気にしないんでしょうか?
まあ、おれまだ10代だかんな。27、8歳になったら考え方変わってんだろうな。
120 :
ZZR250欲しい〜:01/11/08 01:19 ID:eyOlevgK
たっぷり悩んじゃいますよ!けっこう優柔不断だからね。
珍をさんざん叩くにもかかわらず、マフラーを変えて爆音を巻き散らして
いるのを「軽量化のため」などと正当化しているバイク板の住人たち
122 :
774RR:01/11/08 01:29 ID:wNJ21/Ze
>121
爆音じゃない社外軽量マフラーもあるだろうに、
そんなに煽りたいほど嫌な事でもあったのか?
123 :
774RR:01/11/08 01:31 ID:iPwjoduZ
124 :
774RR:01/11/08 01:32 ID:ypyhBk9+
125 :
774RR:01/11/08 01:34 ID:yVVqCyjj
126 :
121ではないが:01/11/08 01:38 ID:ijsk9vyY
127 :
121:01/11/08 01:38 ID:ac5sy7VV
>>122 別にそんなことはない。
自分だってマフラーかえてるしね。
だが、一般人から見ればヲタライダーの改造車も珍車も同じだとおもう
だがこのスレのレスは「自分は正しい事をしてるんだ」みたいな感じがにじみでていたから
バイクなん
128 :
774RR:01/11/08 01:40 ID:ypyhBk9+
>>126 車検に通る音量なら何の問題もないと思う。
あと、深夜及び早朝の住宅地ではエンジンかけないとか。
楽器を演奏するとき等とおなじマナーの問題だね。
129 :
126:01/11/08 01:46 ID:ijsk9vyY
俺の家の直ぐ横に信号があんだけど
信号待ちしてるバイクって車検対応の音量レベルでも
深夜だと結構うるさいよ
冬はまあ良いけど夏は窓あけてると音で目が覚めるときある
なかなか寝付けない夜にやっと寝れた・・って時だと
殺意が芽生える
夏は毎日そうだからね
バイク乗りの俺でもムカつくんだから
非バイク乗りだと尚更だと思うよ
タブンだけど珍との区別はできんと思う
130 :
774RR:01/11/08 01:51 ID:ypyhBk9+
>>129 珍は意味もなく吹かすから、普通のライダーとは同一視されないだろう。
あと、劣悪な住環境には同情するが、バイクでなくダンプが止まっても
同じ事が起こるだろう。
・・・俺は朝7時以前と夜11時以降は、あまり市街地を走らないように
しているが。
131 :
121:01/11/08 01:56 ID:ac5sy7VV
この板の住人はやたらと珍を嫌う
たぶん同じバイク海苔として一緒にして欲しくないのだろう
自分は珍ではないし、珍をかばう気もさらさらない
が、大型なんかをもってる人なんかやここの板の住人はすくなからず珍より年齢が上だろう
その人たちが「軽量化のため」とかなんとか言って堂々とマフラー改造してバイクに
のってると思うと、同じバイク海苔としてチョト嫌になっただけ
132 :
129:01/11/08 01:57 ID:ijsk9vyY
んーなんつーかな
ダンプだと「仕方ない」的諦めがつくんだよ
それに深夜あまり走ってないし
走る道って結構限られてるし
その点バイクや普通車は何処でも走るじゃんね
極端な路地は別にしてさ
それに「五月蠅いバイクや五月蠅い車」=「若者」「遊び」
ってなもんじゃんね
すると一般人にとっては
「わざわざ手間暇かけて人に迷惑をかける輩」なんだよ
つまりは「珍」って事なんだけど
バイクに興味ない人にとっては騒音以外なにもんでも無いしね
俺もバイク乗りだから全否定はしないけど
「車検通る」=「迷惑じゃない」って図式は成り立たないよ
133 :
774RR:01/11/08 02:09 ID:2yp+pyXi
ドーデモイイジャン
134 :
>>133:01/11/08 02:12 ID:ijsk9vyY
まあ人の迷惑だからねー
自分が迷惑するわけじゃないから
どうだっていい人にとってはドーデモイイジャンなんだろうね
135 :
おひさ 1です:01/11/08 10:09 ID:4D1qYZAK
ども1です。スレ立てっぱなしであんまりカキコできなかったけど
いまのぞいてみたら結構レス付いてたんで読ませていただきました。
最初に比べてまともなレスがちゃんとあって嬉しいです。俺だけ
じゃなく改造嫌いな人も結構いるのがわかったし。
一つだけ改造肯定派の方にお願いしたいのは、個人の自由で改造
するなら、他の人の自由(静かに暮したいとかね)も尊重して下さい。
つ〜か、俺んちの前でブンブンふかすんじゃね〜よ。てことで。
136 :
おじぎくん:01/11/08 10:34 ID:FybHDLcj
子供が飛び出ないようにするため
暴走族と同じだけど子供引かなくて済む
すごい効果です。
137 :
アラッ太郎:01/11/08 10:49 ID:4D1qYZAK
>>136
俺も昔はマフラー換えたりしてたこと有った。限定解除して始めて
買ったのがZ750GPで、ローレプが欲しかったけど買えなかった
からGPを改造して乗ってたのよ。インジェクションはずしてCRに
換え、マフラーはKERKER。ライムに塗ってローレプレプの完成
で、いきがって乗ってたんだけど、家の近所をゆっくり走ってた時、
道端で縄跳び遊びをしてる女のコがいたんだけど、俺が通りすぎる時
縄跳びをやめて、耳をふさいで目をつぶってンのが見えたのよ。
そんとき「あ〜、俺も暴走族と一緒だ」って思って、そんとき以来
もう11年になるがマフラーを換えたりすんのはやめたと。
139 :
おじぎくん:01/11/08 11:11 ID:ES7PyLv/
>>137 そのとき静か過ぎるバイクだとちょっと
ぞっとします。
うるさすぎるのは良くないけど
140 :
おひさ 1です:01/11/08 11:40 ID:4D1qYZAK
>>137 アラッ太郎→1です
ハンドルまちがえた。別スレのやつだった
141 :
としぞー ◆njzusrog :01/11/08 11:54 ID:souJzCg8
>>135 あなたの家の前通る時はエンジン切って押してくようにしますので、
住所を書いて頂けませんか?
ノーマルVTRだけど。
142 :
えろほん:01/11/08 12:13 ID:govcyiEF
ヨシムラデュプレックスサイクロン。
ノーマルより静か。
ノーマルより軽い。
アルミサイレンサーで音質も柔らかい。
良い事だ。
近所の子供が「音出して、音出して〜」って矢鱈とせがむから
サービス精神発揮してレッドまで空ぶかししてやったら
「うるさい〜、やだー」とか言っていたが、それはどんな乗り物でも同じ(笑おう)
143 :
774RR:01/11/08 12:34 ID:ezgCfzjJ
音量はどうでもいいのですがオーバルのカーボンサイレンサーがステキだったのでつい
ほんの出来心なんです...
ちなみに車検はOKのです
あと昔ハヤブサで二本だしが嫌で変えたってのもあったなあ
これまた音はどうでもよかった
144 :
盆栽RR:01/11/08 12:55 ID:n/hn9FDe
軽量化のためです。
やはり、軽くすると切り返しが早くなりますね。
動きも通常の3倍になったような気になります。
パワーウエイトレシオはバイクを哲学するときの
重要なテーマになりますよ。
え!?いっしょに走ろう?ごめん電装系の調子が・・・・
145 :
774RR:01/11/08 14:14 ID:nzE668yj
軽くて、全域でパワーが出て、燃費が良くなって、音量はノーマルくらいで、
かっこいい、XJR400用のマフラーを教えて下さい。
146 :
1340:01/11/08 14:22 ID:vaOx61mU
ノーマルのハーレーのまふりゃーだと、あまりに静かで、PAやSAで
おっちゃんたちに、これはハーレーじゃねー!!!ゴラァヽ(`Д´)ノ
と、まぢがおで怒られました。(:_| にせもん扱いされたために、
あっぷすいーぷや、どらっぐぱいぷで対抗したところ、今まで誰にも
うっさいだの、散れだのいわれずに、のんびりはしれてますぞゴラァヽ(`Д´)ノ
多少音ださないと、車に弾かれるし。惹かれたし。(;_;)だめ?
147 :
774RR:01/11/08 15:02 ID:FjWq0JvC
付けてみたらノーマルより静かだったから。
148 :
774RR:01/11/08 15:03 ID:+s8qMRWi
| | ∧
| |Д゚) ノーマルマフラーがクソヤカマシイので換えたいです
| |⊂) でも不人気車だから・・・うう
| |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
150 :
ほどほどにしましょう。:01/11/08 15:21 ID:oqlHo6rA
SR400なんですが、マフラーノーマルだと・・・
カブと見分けがつかない。
乗ってる気がしない。ドドドドド・・・・が必要。
まぁ、それが迷惑には変わらないが・・・自己満足。
あと、うるさいと、クルマとかヒトが気付いてくれて安全なような気がする。
すこーし、速くなる。
それと、バイク乗ったこと無くて、うるさいの死ねとかいってる奴に限って、
のってみると覚醒し、すっごく、うるさいのに乗ってしまう。
ああ・・・それって、俺のことか・・・・・・
151 :
774RR:01/11/08 15:22 ID:yHruM2e9
ぶーえるのくせに二本出しですけど、何か?
152 :
774RR:01/11/08 15:24 ID:QFwfUl/I
>149
排気口からポップコーンの豆を入れてみてはどうでしょうか。
最初はうるさいけどそのうち静かになるっておばぁちゃんが言ってました。
153 :
カス夫:01/11/08 15:27 ID:4/pgfABR
かえてるが、ストリート用は静かだ、ワンオフだし。
容量十分、抜けよし、バンク角十分、軽い。
ノーマルでもカコイイのでキニシナイ!!
155 :
774RR:01/11/08 16:49 ID:9M637EKb
そういえば、ZZR250に120パイの左右2本出しのマフラーつけてる奴
見たことあるな。
なんか微笑ましかったよ。
156 :
逝ってミルク:01/11/08 18:05 ID:QnhHj/Mw
今日も仕事で車乗ってたけど、80スクーターが車線の間ヌって走ってきて怖かったよ。
(20〜30キロくらいで車詰まっている状態)
全然存在がわからなかったのに、突然ぬかれるのはかなりビクーリするよ。
バイクが車渋滞しているときスリヌケは当然と思うが、やっぱりライトオソと排気音で
周りの車にアピールしなければ危ないと思う。
事故って痛い目みるのも自分だし、相手の車も排気音で気がついてくれれば車のドライバーも助かると思う。
今の車はホント遮音性が良いので、周りの音が聞きにくいよ。
更に軽量化にも役立つし、ほとんどデメリットは無いと思うよ。
(キャブセッティングで燃費が悪化する場合有るぐらいか)
まあ夜の住宅街などはアクセル控えめでやり過ごしたらいいのじゃないかな。
あと車検や音量規制にあまりこだわりすぎるのもなんだかな。(車検なんていい加減なものだし)
バイク乗るのに一切交通法規を守っている人ならわかるが。
結局自分の身を守るのが第一目的だから、俺は絶対マフラーは代えるよ。
ただしあまりの爆音は乗っている自分が疲れるし、デメリットも多いと思う。
157 :
774RR:01/11/08 18:37 ID:83F1pmYJ
>>1 社外品が売ってない奴の気持ち考えた事あるのか?
というわけで、ワンオフで作ってもらおうかと思ってる(笑)
そういえば、ミトはノーマルでもめっちゃうるさかったな〜
158 :
1:01/11/08 18:52 ID:4D1qYZAK
>>156 聞きたいんだけど、チョット別意見になるかもしれんが
単車の事故ってたいてい単車を運転する側に問題無いか?
おれも21年乗ってるけど事故も遭ったしコケもした。でも
大概乗ってた「おれ自身」が無茶、無理をした為に起きた
と、今でも思う。もちろん相手にも悪い所は有ったと思うが
俺自身の無謀な運転が結果として事故を呼んだような・・
そんな風に考えたことないか?
>>157 ちなみになに乗ってんの?
159 :
fury:01/11/08 18:55 ID:I0RFvELC
買った時点でスーパートラップ付き、ナンだと思ったので他の物にした
後日に燃料を調整したら、燃料供給が2バルブから4バルブになった所で
凄まじい音になるのが発覚した、なので住居密集地でわ4000回転位で運行
スーパートラップだと、もっとウルサイと思うので売るかな
俺なんか、サイレンサー大盛でステルス塗料まで塗りたいと思ってるのに…
161 :
逝ってミルク:01/11/08 20:17 ID:QnhHj/Mw
>1
スリヌケ、追い抜きを無謀運転といってしまったら、そうかもしれないが
バイクは車と違って渋滞で動かない=オーバーヒート。
エアコンどころかヒーターも無いし、渋滞の気をまぎらす音楽もない。
そんな状態で車と一緒に渋滞にはまってる気はないので俺は当然スリ抜けします。
もともとバイクと車では同じ道路を走るのに無理が有ると思いますので。(自転車と車が違うように)
そんな状態でスリヌケ、追い越した時の事故は車も安全確認が不十分で起ることが大半です。
(当然バイクにも責任は有るが)
左折時の巻き込みも有るし、いきなりドア開けるやつもいる。
おまけにバイクの距離感掴めずに飛び出してくる車や歩行者。
そういった車はバイクも車と同じ距離で止れると思っている。(雨の中でも)
そういう時に音とライトで自分をアピールすれば相手も「五月蝿いバイク」がいると認識してくれるでしょ。
おれはスリヌケ時にはワザと高いギアで空ブカシ気味で逝くぐらいです。
たとえそれで五月蝿いバイク(ボウヤン)と思われてもそれだけのこと、自分の身の安全にはかえられません。
所詮そんなふうに思う人はバイク乗ってない人で、全てのバイク=ボウヤンと思っている人です。
俺自身バイクも車もトラックなどの大型車も乗ります。
だから互いの動きがわかるト思いますし、互いの都合もわかります。
その上でマフラーでのアピールは事故防止に効果があると思いますよ。
最後に俺も自分勝手と思いますが、ボウヤンと違い他人も傷つけたくないが為の行動です。
そら楽しみの為に無茶するときもあるし、他の自動車に疎ましく思われることも有るでしょ。
でも俺が車乗って再びバイク乗るようになって10年経ちますが、相手の有る事故はもちろん
自爆事故もありません。
仕事もって社会人で有る以上趣味でケガして、それで仕事できないのは社会人失格でしょう。
自分の身は自分で守らなくっちゃ、どうすんねん。
長文スマソ。
162 :
774RR:01/11/08 20:28 ID:VzhCYYiZ
自分のわがまま運転時の安全性アップを目的に
マフラー変えて五月蠅くするってのはまさしく珍ではないですか。
信号無視する珍が負荷しまくって一般車を止めるのと大差ないよ
163 :
774RR:01/11/08 20:30 ID:Tgk53/PN
珍と一般ライダーも区別が付かんのか?
>そういう時に音とライトで自分をアピールすれば相手も「五月蝿いバイク」がいると認識してくれるでしょ。
だったらホーン鳴らしっぱなしで走ってもOKっぽい。
>(ボウヤン)と思われてもそれだけのこと
って思ってんならなおさら。
結局屁理屈。
ま、屁理屈言ってんのは折れも同じダガナー。
165 :
ナイン:01/11/08 20:33 ID:p2Ik782t
>>162 それは後づけの理由であります。
で、珍と大差なくてもいーっしょ。別に。
166 :
>>163:01/11/08 20:36 ID:9MqcuFCR
バイク乗り同士なら分かるだろうけど
一般人には見分けが難しい場合って多いよ
167 :
163:01/11/08 20:40 ID:Tgk53/PN
>珍と大差なくてもいーっしょ。別に。
俺は一緒にしてもらいたくない
>166
そうかな?
珍の映像はテレビでもやってるし、見る機会多いから
分かると思うけどな
169 :
1:01/11/08 20:45 ID:4D1qYZAK
>>161 まさにそれよ。自分一人が急ぎたいが為に渋滞でハマッてる車の脇を
うるさい単車が走っていく。しかも乗ってるやつは自己アピールである
との確信犯。
ちょっと趣旨が違うかもしれんが、経験からいってもそういう「自分だけ
は・・・」という考え自体が事故の潜在的な原因になってるんじゃないか?
すりぬけに限らず「右直事故」とかって、事故ッた人にはかわいそうだが
バカみたいにかっとんで来た単車を「まさかいくらなんでもそんなスピード
はださんだろ」と思う一般人は認識できないんじゃないだろうか?
別に音の問題に限らず「乗り手」の「自己中心的な考え」を表す乗り物って
気がするんだよ単車って。
170 :
fury:01/11/08 20:54 ID:I0RFvELC
左折の巻き込みは、二輪の乗り手がケッコー悪い気がする
車と同列・それより前なら起こり得ん事故だからのあ
右直わ、お互いが自己中心的な考えで起こる事故だのあ
171 :
774RR:01/11/08 20:59 ID:Y2JsrZWk
別に合法的なすり抜けならいいんじゃネーノ?
172 :
脱線君。:01/11/08 21:02 ID:4D1qYZAK
理由?
予選一発のクリアラップだと何とかなるが
本戦中に大排気量とバトルになり頭を押さえられると
どうしても立ち上がりが弱い。
んで、明け始めのレスポンス向上の為にキャブを直引きに交換。
抜けの悪いノーマルマフラーだと上が伸びなく、
メリットを十分に生かせないので、マフラーも交換。
同時に軽量化も出来るしね。
それが何か?
173 :
774RR:01/11/08 21:04 ID:DOV06bqg
安全運転を最優先に考える
これは義務のハズですが?<合法うんぬん
174 :
774RR:01/11/08 21:07 ID:nTVJ0ySe
>>167 ちょっとマジになってしまうのであえて珍ではなく暴走君と言わせて
もらうが、バイク乗りの言ってる暴走君とは、ずばりそのものをさして
言っていますが、バイクに乗らない人が言う暴走君ってのはその辺を
走ってる普通のバイクが五月蝿いマフラー付けてたりスピードを出して
走っているだけのものを全て含みます。
別に夜にノーヘルで木刀もって走り回ってるのだけを暴走君とは
思ってないのですよ、一般人は。
175 :
1:01/11/08 21:07 ID:4D1qYZAK
>>172 レース用なら別にいいんじゃね-の?レース用でも
車検は有るよね。(レースの車検ね。草レースは無いのか?)
それより質問、何で俺と同じIDなの?
>>175 IDが同じになることって、たまにあるそうですよ。
177 :
ナイン:01/11/08 21:11 ID:p2Ik782t
左折巻き込みはまきこんだやつがわりーんだよ。
巻き込まれに行くのは悪くない。
馬鹿なだけ。馬鹿。
178 :
逝ってミルク:01/11/08 21:28 ID:QnhHj/Mw
>162氏
スリヌケや追い抜きはわがまま運転ですか?
俺は違うと思うけど。
なるべく周りの車に影響の無いように自分が進む事だと思うけど。
>1氏
だからそもそもバイクと四輪が一緒の道路で同居するのが無理。
渋滞を作っているのが四輪であってバイクがそれに巻き込まれているだけ。
バイクと車が絶対同じように流れ無くっちゃ駄目ってんなら、仕事でバイク乗っている人
(バイク便やバイクで通勤している人)は乗る意味あまりないでしょ)
>渋滞でハマッてる車の脇をうるさい単車が走っていく。
これは渋滞にはまっている車がバイクをうらやましいと思っているだけ。
バイクがすり抜けていっても別に車に乗っている人はそれによって影響ないし(事故は別)
五月蝿いのも通り過ぎる一瞬だけ。
それよりも渋滞にはまっている四輪の熱気やクラクションの音がよっぽど迷惑。
(バイクに乗っている時はもちろん車に乗っているときもね)
>「右直事故」とかって、事故ッた人にはかわいそうだが
>バカみたいにかっとんで来た単車を「まさかいくらなんでもそんなスピード
>はださんだろ」と思う一般人は認識できないんじゃないだろうか?
右折の時はバイクが隠れていないか確認しながらって免許取るとき習っただろ。
その時の事故は当然四輪に過失有るのは当然。明らかに進路妨害+確認不足。
二輪も前方不注意で過失はあるが、被害者は二輪だろ。
だから俺は二輪で前方注意しながら、ブレーキレバーに指かけて止れるスピード
(当然法定速度内)で、交差点では更にスピード落とすよ。
そんなスピード(実際に馬鹿なやつもいるが)って思って自分で思い違いするやつはいるけど
実際は事故するときほとんどの四輪は確認していないと思うよ。
四輪は車凹むくらいだけど二輪は下手したら死んじゃうしね。死にたくないよまだバイクでは。
俺自身自己中心的な人間だと思うけど、それこそが人間の本質と思うがね。
それを俺のように表に出すか、何か理由をつけて押し殺すかの違いだけ。
ましてやココは2ch、別に取り繕ったりカッコつける必要もないしね(実社会では不可能)
自分が楽しく安全に生きれてこその世の中だと思うよ。
無論そのために人との人間関係や社会道徳が有るのだと思うけど。
少なくとも道路を走る人全てが二輪、四輪両方運転すれば事故はかなり減るし、
お互いにわかりあえると思うのだが。
すぐ通り過ぎるバイクの排気音でいちいち四輪が文句つけるのがおかしいと思われ。
(深夜早朝の住宅街での問題はそうは言ってられないと思うがね)
179 :
1:01/11/08 21:28 ID:4D1qYZAK
>>176 そうなんだ?なんせこういうスレッド立てたりすんの
2回目くらいなんだよね。2チャン初心者なもんで。
あと書き足らんかったのでもう少し。
>>163 自分は単車も乗るが、やっぱ日常は車がメインだ。
毎日のように通勤とかで車に乗ってて「自分も
単車乗り」なのにすり抜けとかしてくる単車には
気づかないもんだ。気づかない原因が「音や光」
のせいとは思わない。2輪に限らず4輪でも運転
してる時「人間の注意」は殆ど「前方」にしか行
かない。これは生理的なもんで他に外的な要因が
有るから「後ろも注意」するだけで「見えるから
見る」んじゃなくて「見る必要が有るから見てる」
んだと思う。だから別に大きい音でことさら自分
をアピールする必要はないんじゃないか?気付く
人は別に音で気付くわけじゃなく、気付かない人
は抜かれる瞬間まで気付かないもんだ。
180 :
774RR:01/11/08 21:29 ID:hwgcR4Ll
uruse-yo
181 :
fury:01/11/08 21:34 ID:I0RFvELC
>177
無知とわ罪らしーので、馬鹿わ悪いんじゃねいんですか?
182 :
1:01/11/08 21:47 ID:4D1qYZAK
>>178 こういう匿名性の有るネットだからこそ、普通じゃなかなか
言えないような事を「マジメ」に討論出来るんじゃないだろうか?
友達に「お前のマフラー五月蝿いから死ね」とは胃炎でしょ?
すり抜け巻き込みや右直事故、幸いな事に俺は経験が無い。すり抜け
中に幅寄せ気味の車でヒヤッとした事はあるが、注意してたから避け
れたよ。何が言いたいかというと、「単車乗りで有る自分ですら、4輪
運転中は2輪に気づきづらい」「ましてや一般人においてはなにおか
いわんや」であるという観点から俺はことさら2輪運転中に自己アピール
はしない。ライトは暗くなってから。すり抜ける時は慎重に。やばそう
な車には近づかない(女、タクシー、年寄り、等)近づくときは注意。
人を見たら泥棒と・・じゃないが「4輪をみたら神風タクシーだと思え」
の気持ちで走るようになってから無事故、無転倒になったよ。俺はあんまり
他人の運転が信用できないので。
183 :
ぬぎ ◆O/vENekI :01/11/08 21:52 ID:eSOB9UKK
確かに自己中な考えで乗っているライダーはバイクを使って
危険な状況を生み出す可能性は高いでしょうね。
でも、その時ライダーが何を考えていたか、それは事故や違反によってのみ悪い行為として浮彫りにされてる気がしてます。
状況に応じて臨機応変に対応するライダーが道路上の一点に
留まり、他者の評価に値する様な運転をしていると思えないんですよ。
周囲が何を考えているか、歩行者、ドライバー、ライダー
、状況(場所、人)時間帯、天候等の情報を得てはじめて
円滑・安全に道路を走る事ができるわけでしょう。
交通法規に基づいた定義しうる機械的な情報は信号と標識
しかなくて、後は運転する人間の経験的主観的状況判断に
よって委ねられていると思ってます。
つまり「周囲の人間は何を考えどう感じているか」という
問題意識が個々にあり、それが合法であれば良いのでは
ないかと言う事がいいたいんですが。
騒音にまつわる迷惑行為も同じじゃないんですか?。
マナーをマシンや法で抑制できるとは私は思いません。
>1
おれも音と光だけで全て解決とは思っていませんよ。
車にしか乗っていない人は道路上には車しか走ってないと思ってないですから。
ましてや仕事の人は仕事のこと考えたり、観光で来ている人は景色に夢中だったり・・・
運転以外の事を考えていることも多い(俺もそんなことが有るが)
でもそれによって気づいてくれる人がいる、防げる事故が有る。
それでいいんだと思います。
最後には自分で安全確認、その上で事故った責任は当事者ですから。
185 :
fury:01/11/08 22:00 ID:I0RFvELC
そーいえば、何かしらの自分にとってエラク都合の良い主張をする人にわ
それ相応の態度を示してほすいのだけど、そこの所わDoなんだろう
例えば「赤ちゃん乗ってます」→はい分かりました、キープレフトで宜しく
とかナー、他にも色々有るけど
186 :
えろほん:01/11/08 22:25 ID:AhHSACMw
前すら見ていない4輪のドライバーが多いのは事実だ。
人轢いて逃げる奴も・・・。
明日にでも爆音マフラーを買いに行こう・・・。
187 :
えろほん:01/11/08 22:41 ID:AhHSACMw
つうのはネタとして。
逝ってミルクに1票。
#今までは他の車は基地外が運転してると思っていました。
#この前の轢き逃げ事故からは殺人者が乗っていると思うようになりました。
>1氏
マフラーだけでなく、ライトでの自己アピールも無いなんてちょっと怖すぎません?
昼間のライトオンは別に他人の迷惑にならないし(そのかわり音に比べると効果は低め)
絶対するべき行為だともいますが。
(ただし常時点灯は反対、始動時でのバッテリーヘの負担大きすぎ。
かけるときはライトオフで走り出してからはつけっぱなしがいいと思う)
148でも書いたが当然これらだけで安全とは思わないが、しないより、するほうが幾分か
事故率は下がると思うよ。
いくら自分が安全運転していても巻き込まれる事も有るし、潜在意識の中に近くにバイクが
いてますと擦り込ませておくだけで大分と違う。
他人の運転が信用できないと解ってらっしゃる貴方な理解されると思うのだがね。
(そんな他人と同じ道路は走りたくないがそれは不可能でしょう)
音、光のアピールによって四輪への迷惑など無いに等しいと思うよ。
だから人がどうであれ俺は絶対音と光でアピールするよ。
また俺が四輪乗っているときはこれでアピールして欲しい。
俺は事故に遭いたくないから普段は街乗りでほとんどバイク乗らないし、夜もほとんど乗らない
万一のため当然ながら乗るバイク全てに任意保険入っているよ。
#一番いいのはバイク降りることだろけど、それは出来ないからな。
189 :
774RR:01/11/08 22:56 ID:aGK2sl74
スパトラで12枚かませてますがなにか?
190 :
121:01/11/08 22:59 ID:PQ7Gn2nC
まぁ自分のみを守るためというのはわかったとしても
それを車のドライバーにドキュソが多いからという理由にしてるのはどうかと思う
鞭でスマソなんだけど、すり抜けって法律上どうなん?
前、なんかの本で違反って読んだきがしたが?
191 :
バイク歴16年東京在住:01/11/08 23:00 ID:9MqcuFCR
おれマフラー交換に興味ないから
ノーマルマフラーばかりで乗ってるけど
特に危ない目にあった事なんてないけどなー
みんなどんな運転してるん?
危ない目にあう回数が多い人は自分の運転を改めたほうがいいよ
192 :
774RR:01/11/08 23:03 ID:aGK2sl74
>>190 ハイ違反です♪しかし現実は警察も見て見ぬフリをしてるね、でも警察
も虫の居所が悪いとぱくったりしますしお説教もあります。
漏れもパトの横擦り抜けした時はちょっと焦ったよ。(笑)
193 :
121:01/11/08 23:12 ID:PQ7Gn2nC
>>192 サンクス
じゃあ逝ってミルク氏のレスは自分は堂々と違反してますっていってるわけだ・・
194 :
メ屋ん ◆Sld.ObeM :01/11/08 23:13 ID:6wG5X0MH
俺は軽量化の為だな。
上でのヌケ云々つうのは、俺的には副次的なものだと思ってる。
つうかノーマルマフラー持ってみてビックリだアレ。
筋トレに使えるぜ。
195 :
774RR:01/11/08 23:15 ID:hKGGjdLk
>>193 貴方は絶対にすり抜けしないの?
あらゆるシチュエーションにおいて?
196 :
えろほん:01/11/08 23:16 ID:AhHSACMw
全てのすり抜けが違反ではない。
というより、違反になるすり抜けもあるといったほうが良いか。(路肩走行の類)
まあ散々既出なんで、詳しい人コピペでいいから解説頼むわ(w
197 :
♪:01/11/08 23:21 ID:XqPbluST
安全のためにレース管あ〜んどHID
198 :
ZRX1200S:01/11/08 23:22 ID:SbXUyoGF
>>191
危ない目にあう回数が多い人は自分の運転を改めたほうがいいよ
↑いい事言った。正論だ。
199 :
121:01/11/08 23:25 ID:PQ7Gn2nC
>>195 いや俺はすり抜けが悪いといってるわけじゃないし
自分でもすり抜けはする
けど左折に巻き込まれたり、車のドライバーにとっちゃ百害あって一利なしなのでは?
だから俺はでかい顔してするものじゃないとおもってるんだが>すり抜け
200 :
fury:01/11/08 23:37 ID:I0RFvELC
すり抜けわ左側、右側わ追い抜き、車線違いわ追い越し
それぞれ違うんで、よろすく
違反なのわ左側からの追い抜き・オレンジ線の追い抜きなんで、よろすく
すり抜けの定義わ、走行区分の前の車両が停車中に安全運転を尊守しつつ左側を抜いてく事らすい
違ったら訂正よろすく
201 :
逝ってミルク:01/11/09 00:03 ID:G1+TksID
>121氏
そうだね、俺自身違反のない運転をしている事は有りません。
例えば見通しの良い道での追い越し禁止での追い越しでも相手に対して自分を認識させて
追い越す分には対向車の有無、わき道からの合流の有無だけを考えればいいだけで何も迷惑になりません。
実際ペーパー上の法規は法規だけであって、実際には則してませんからね。
> 俺はでかい顔してするものじゃないとおもってるんだが>すり抜け
四輪が作った渋滞に巻き込まれたために避難的にするのであって、堂々とするべきであると思うよ。
実際今の交通社会で左巻き込み確認せずに左折するのは、明らかに四輪の責任でしょ。
バイクはもちろん、自転車が走ってくる場合もあるんだし。
但しバイクも左ウインカー出している車の横をスリヌケするのに、それを予測しないのは
二輪の責任だと思うよ。もしヤバイと思えばその車やり過ごしてから行けばいいことだし。
そんなわけで全てを四輪の責任にするつもりはもうとう無いし、二輪に責任が有ることも多いよ。
ただ一般四輪があまりにも二輪の存在を忘れている奴が多いので(ともすると自分がそうだったり)
その四輪に自己アピール出来る一つの方法として排気音が有効だといいたいんだ。
> バイク歴16年東京在住 氏
もし貴方がスリヌケするなら貴方が怖いと思わなくても、四輪のドライバーがびっくりしたこと
有るかもしれませんよ。
貴方がもしバイクにしか乗らなくて、車乗らないなら四輪の怖さ知らないだけかもね。
(もし四輪も運転するならご免ね)
でも自分の運転は少し改めるよ。
っていつもそう思うのだが、ついついやっちゃうんだな、異常運転?。
何にしても事故、ケガだけは絶対に許されない立場だから。
202 :
774RR:01/11/09 00:09 ID:bqOEL4Sg
すり抜けしなくてもいいところに住めば?
田舎者が都会に集まるから渋滞するんだよ
203 :
774RR:01/11/09 00:10 ID:tsOWXEVf
>>202 中途半端な田舎は市街地に勤務してる人が多いから朝晩は混む=すり抜けする
204 :
774RR:01/11/09 00:19 ID:bqOEL4Sg
中途半端な田舎>田舎者Jターンの巣窟
205 :
タンバリン。:01/11/09 02:41 ID:ZpZlJYZ5
良いスレだ。
| | ∧
| |Д゚) 夜中に帰る事多いから、静かにしたい・・・
| |⊂) なら2ストレプリカなんか買うなよ>俺
| |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
207 :
774RR:01/11/09 04:32 ID:aIouXTYH
俺はdevilのOVOをVTR1000Fにつけるつもりだが、
やっぱうるさいのか?別売りのバッフルは必須か?
208 :
774RR:01/11/09 04:39 ID:b9CpKCAo
209 :
774RR:01/11/09 04:49 ID:4+U+yy3J
だってヨシムラのやつの方が静かだったんだもん
二本だしから集合で軽くなるし>わかってないが
210 :
774RR:01/11/09 04:57 ID:VycvrerV
せこい自己弁護はむかつくんだよ
すり抜け時の話ばかりしてるけど住宅地ではどうなんだよ
ニュータウンみたいなとこじゃなくても
道路沿いにアパートやマンションはたくさんあるだろ
あまり回さないぐらいじゃどーにもならねーっての!
別にスパトラやめろとか、うるさい単車は死ねとか言ってる訳じゃなくてさ
「音が好き」って正直に言えよ
俺自身交差点の前に住んでて(窓側が道路)
単車等がうるさくてむかつくこともあるが
それよりもうるさい単車乗ってるようなやつが
そんなみみっちい言い訳用意してることの方が我慢ならないね
211 :
774RR:01/11/09 05:03 ID:b9CpKCAo
>>210 確かに
音が好きって正面切って言ったら「深夜は出来る限り静かに逝ってくれよ」
で済ましてくれる寛大な人間だって中にはいるだろうが
そこまで後付け(開き直り)されると弁護の余地もないな(w
212 :
164:01/11/09 05:54 ID:h5ryE7em
>>210 極めて同意。
例えばタクシーの運ちゃんなんかは事故の可能性がありそうな場面では
ホーン多用しまくってるよね。見通しの悪いカーブとか。
事故防止のアピールってんなら他の手段もある。
ホーン等のように任意、かつ瞬時に音量を大幅に変更できる物を使用するべき。
殆ど音量落せないシロモノを自分の快楽の為に取り付けておいて
なんやかんやと屁理屈こねてるような奴は逝って良しだよ。
しょーもない理屈こねるより「自分は大音量が好きです」って言って
その上でいかに周囲との摩擦を減らすべきかの講釈たれてくれた方が
よほどマシだね。
俺のCBR250RRはかなり五月蠅いけど時間帯を問わず家から1`地点でエンジン切って後は坂を下るだけ
わざわざ山の上に迂回して帰る
214 :
よろしく 1です:01/11/09 09:14 ID:ddRm4hLi
おはようございます皆さん。今日も激論おねがいします。
>>210 まったくそのとおりだと思われ。正直に「僕は族になる勇気はないけど
ちょっと目立つ音を出しながら町を流して、女子高生に目立ちたいんだ」
とか「サーキット走ってみたいけど金も無いし腕も無いけど、気分は
スーパーバイクレーサーのつもり」とかの方がよっぽど正直で気持ちがE
>>改造肯定派で大きい音こそ安全だ派
すり抜け等の時「大きい音をだす」とは「相手に気づくことを要求」している
わけで「相手に依存」していると思っていいのか?
俺は知らない他人に依存なんか出来ないから、ことさら「静かにこっそり」
すり抜けちゃうよ。もちろんゆっくりね。
それに都内のプレスじゃあるまいし、一日中すり抜けしてるわけじゃないん
だろう?いくら住宅街はあまり開けないとかいっても、信号とかで並んじゃうと
シグナルGPまがいなことってするだろう?特にいじってるやつほどその傾向が
強いようだ。なんつうのかなぁデカイ音で喜んでるやつって、「俺をみれ〜、俺
のマシンをみれ〜、俺ってカコイイ?」って主張してるようにしか見えないんだわ。
215 :
えろほん:01/11/09 09:22 ID:Cm9V6QFf
くだらん煽りだな。
やっぱり爆音マフラー買いに行こうかな・・・。
216 :
えろほん:01/11/09 09:24 ID:Cm9V6QFf
言葉は悪いが「依存」でなく「威嚇」かもな。
クックック
217 :
774RR:01/11/09 09:30 ID:Q8ocIiAG
チョカンいパーいいるよ。割れの堵もだ血もチョカーンシテタで。いいじゃあんこ。煩くても品ねーツーノビンビン
218 :
よろしく 1です:01/11/09 09:31 ID:ddRm4hLi
>>216 威嚇ってあんた、それじゃまるっきり族じゃないか?
219 :
としぞー ◆njzusrog :01/11/09 09:37 ID:hFinbSJ8
今日もいっぱい釣れるといいね>1
別に後付けでへ理屈たれている気は無し。
確かに排気音が好きだからってのは有るが,第一目標は自己防衛です。
前にも書いたように俺は深夜、早朝にほとんど乗らない。
(危ないからってのが第一理由だけど)
だから俺は住宅街〜の問題はほとんど関係ないと思う。
(住んでいるところも田舎だし、バイクで行くのも殆ど山方向だし、
仕事で都会に行くときは全て車、バイクで都会に行くのは面白くないから)
日中のバイクの排気音は関係ないでしょ、交通渋滞でそれ以上の騒音、公害が有るでしょ。
俺は俺の信念でやっていることを理由として書いているだけだから、それをたんに屁理屈とか
決められることは不愉快だよ。
>164氏
バイクのホーンって車のに比べて、音量小さくて聞こえないよ。
スリヌケ時ホーン鳴らしっぱなしってか?
効果少ない割に、それこそボウヤンとかわらないでしょ。
瞬時(とっさの)時は、ホーンよりブレーキなどの危険回避でしょ。
それに客乗せてホーン多用しているタクシーもあまり見ない。
>1
>信号とかで並んじゃうとシグナルGPまがいなことってするだろう?
そんな事せんよ。
スリヌケなどで先頭にでて、そのまま発進すれば自然と先頭でしょ。
こんなことでわざわざ空ブカシなどの騒音必要ないでしょ。
>正直に「僕は族になる勇気はないけど ちょっと目立つ音を出しながら町を流して、女子高生に目立ちたいんだ」
>とか「サーキット走ってみたいけど金も無いし腕も無いけど、気分は スーパーバイクレーサーのつもり」
あんたね30半ばのおっさんが族になりたい訳でもないし、そんな事で女子高生に〜と思っていないよ。
サーキット〜は金は有るけど遠い、別にレーサーになりたいわけじゃないよ。
自分のイメージ通りにコーナー抜けれたときは最高だけどもね。
(あくまでも山に行く道中での街中、渋滞での話だから)
マジな事で論議出来る1と思ったが、結局こんな発想しかできない人だったとはガカーリです。
煽り君は今後放置プレイって事でやります。
そうそう釣られてばっかりもしてられないからね。
222 :
ナイン:01/11/09 10:06 ID:re/ANd+f
>>181 馬鹿に向かって「おめーがわりーんだよ」つっても馬鹿だからわからないの。
でもいくら馬鹿でも死にそうな思いをすれば次ぎはしなくなるの。
死んでしまったらおしまいだけれど。
223 :
よろしく 1です:01/11/09 10:07 ID:ddRm4hLi
>>220 山って峠道を攻めに行くってことだよね?日曜にイロハ坂にいって
観光客の車をすり抜けるためじゃないよね?
それでなんで防衛の必要が有るわけ?峠いくまで一般道走るだろうけど
それこそ峠を攻めるほうが危ないわけでしょ?峠いくまでに事故ッちゃったら
しゃれならんよね。峠いくまでの間に事故ら無い為、音で威嚇しながら走る
って捉えていいんだろうか?
やっぱ暴走族と一緒じゃないか?
それに渋滞のすり抜けに話題が行きがちだが、あくまで騒音を撒き散らす
行為そのものに「正義」はあるのかってことを問いたい。「相手に聞こえない
といけないから、大きな音で気づかせてあげましょう」なんて考えは納得
できん。
∧_∧∩
( ´∀`)/
___∧__________
>>1先生!ノーマルマフラーなんですが、クラクション
鳴らしっぱなしですり抜けするのはどうでしょうか?
225 :
224:01/11/09 10:19 ID:YfqFOhT+
∧_∧∩
(; ´∀`)/
___∧__________
先日ドノーマルのバイクで渋滞の関越道をマターリな速度ですり抜けしてたら
後方確認してないDQN車にサイレンサーを引っ掛けられました!
まともに後ろ見てないDQNには音で認識させるしかないと思うのですがどうか!?
226 :
ナイン:01/11/09 10:27 ID:re/ANd+f
つか、自分は前を見ているのかと問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
227 :
えろほん:01/11/09 10:28 ID:ZD6fVSvd
>>224 それこそゾクそのものの行為(w
クラクションに腹を立てたDQNに轢き殺されても文句はいえないな(藁藁
228 :
えろほん:01/11/09 10:31 ID:ZD6fVSvd
ていうか
>>1の中ではマフラー替えてる奴=暴走族っていう図式が出来上がってるわけでしょ(笑)
それを信じてるならそれでいいじゃん。
2chまで来て他人に絡むなよ、チンピラか?
229 :
よろしく 1です:01/11/09 10:32 ID:ddRm4hLi
>>224 あなたの立場から言えば引っ掛けられたと捉えられるかもしれませんが
相手に言わせれば「バイクがつっこんできた」と思っているかも。
事故に10:0の過失割合になることは滅多に無い。停車しててカマ掘
られた時とかしかないでしょ?
あなたのマターリな速度って何キロくらいなの?急に車線変更してくる
車と接触してしまうようじゃマターリとはいえんのでは?
動いてて(走ってて)事故が起きたら両方に責任があると思う。
よって事故を防止する気持ちは必要だろう。それがなんで「大きい
音で威嚇」する必要になるのかが俺にはわからん。
230 :
ぶらぶら ◆Pf.M4w3U :01/11/09 10:39 ID:BCu/R7Ko
峠より一般道のほうが危ないと思われ。
不確定要素が明らかに多い。
231 :
逝ってミルク:01/11/09 10:40 ID:G1+TksID
>1氏
俺は関西だからいろは坂がどんな所か知らないよ。
俺の住んでいる田舎から山行くには何箇所かの町通らなければならないの。
でちょっと気候がよければ俺の住んでいる田舎や、行き先の山に観光客が来るわけ。
それらの中にはサンデードライバーや、狭い道不慣れでブレーキ踏みまくり、
法定速度に達しないやつ、わき見運転などの渋滞の元になっているやつがたくさんいるわけ。
特に夕方の帰る時間は普段はガラガラの所が渋滞10キロとかになっている。
そんなところをスリ抜けしたり、追い抜いたりするのに音で知らせながら(威嚇?)
走るのが暴走族かい?
気づいた車もちょっと走りながらでも左によって追い抜いてもらえばまた自分のペースで
走れるし、互いに良いことだと思う。
峠は単独事故が多いけど、こういった街中での事故は殆どが相手有る事故でしょ。
峠では8分くらいの力で安全マージン置いてはいれば安全で楽しい。
峠を攻めるじゃなくて、峠を走る(流す)
バイク乗っていて街中や人が多いところで乗っていてもぜ〜んぜん楽しいと思わないよ。
あと別にこんなことで「正義」ってのもないと思うけど。
もっとも実社会に正義や悪はあっても。
仮にここに正義が有っても、俺はそんな糞の役にも立たん正義より、
自分の安全、都合の為、有る程度の音量のバイクで走る方を選ぶよ。
反対に1に聞くけど日中マフラー換えたバイクで走ることにどんな迷惑が有るのか?
(きちんとアクセル開けるとき、そうでないときを考えているライダーで
早朝、深夜は乗らない、住宅街にも乗り入れることが無い場合)
>>229 本当に双方動いていれば両方に責任があると思うのか?
そうでない状況もあるぞ。
自分がマターリ走っててカマ掘られてそう言ってられるのか?
233 :
ナイン:01/11/09 10:41 ID:re/ANd+f
威嚇とか言うからいかんのだよな。
お騒がせして済みません。ぐらいの気持ちじゃ無きゃいかんよ。
234 :
224:01/11/09 10:47 ID:YfqFOhT+
∧_∧∩
(; ´A`)/
___∧__________
>クラクション鳴らしっぱなしですり抜けするのはどうでしょうか?
>>220でガイシュツでした!逝ってきます!
235 :
えろほん:01/11/09 10:50 ID:ZD6fVSvd
>>233 >>1の頭の中には他の車に気付いてもらうという考えはないらしいから、
気付いてもらうのではなく、気付かせるという意味で「威嚇」と書いたのを言葉尻捉えられて
絡まれちゃったね、正直、スマン。
236 :
224:01/11/09 10:53 ID:YfqFOhT+
∧_∧∩
(;´∀`)/
___∧__________
>>229詳しく状況を説明しますと、右のサイレンサーに車のフロントバンパーの左角がぶつかってきてるんです!
ようするに人間自体は車より前に出てる状態でぶつけられてるんです!
なのに俺が悪いって言われても…。ちなみにウインカーは車線変更する直前に付けたと逝ってました。
私が確認できるわけありません!
237 :
えろほん:01/11/09 11:03 ID:ZD6fVSvd
ま、4輪って死角多いから。
視認しない奴も多いし。
サイドミラーすら見ない奴もいるし・・・。
前見てない奴が乗ってても箱の外からじゃ見え辛いし。
#車運転してて思い切り体捻って後方確認すると笑う奴(同乗者でね)結構いるもんな。
238 :
224:01/11/09 11:05 ID:YfqFOhT+
∧_∧∩
( ´∀`)/
___∧__________
見るという行為は能動的ですが、聞く(聞こえる)のは受動的だと思うのれす!
能動的に危険を判断できないDQNには強制的に危険を叩き込むしかないと思うのれす!
ぜんぜんスレ違いなのでsageです!
239 :
774RR:01/11/09 11:05 ID:c6e+H97n
デフォルトで付いてたから。
CB1300SF special
240 :
224:01/11/09 11:07 ID:YfqFOhT+
∧_∧∩
( ´∀`)/
___∧__________
>>229スピードは車にぶつけられても倒れないくらいのスピードって事で推し量ってください!
ココで書かれている「威嚇」の意味は最初から読んでいればわかるだろうに。
全く周りを見ていない四輪(時には二輪も)に自分の存在をアピールするってことだろ。
言葉は良い言葉じゃないけれどね。
どっちにしても俺は無駄な事故は四輪乗っていても、二輪乗っていても嫌だからね。
たかだか排気音だけでもそれで防げる事故が有ればそれでいいんじゃないか。
224氏の場合だって、四輪が224氏の存在に気づけばそんな事無かったんだし。
242 :
774RR:01/11/09 11:12 ID:pd8OdOPj
マフラー変えてから必ず車の奴はミラーを見るようになったよ、ノーマルの時なんて
確認もせずに車線変更してくる奴が多くて何度氏にそうになったことか。
マフラー変えてからは安心してバイクに乗れるようになりましたよ。(笑)
243 :
774RR:01/11/09 11:39 ID:8Gk1beOR
ノーマルでも十分うるさいと思うよ。
バイク乗らない人間から見ればいっしょみたい。
うるせーって言われたら、ごめんなさいとしか言えないな。
でもやっぱり珍とは違うのはわかって欲しいよ。
バイクってだけで偏見の眼で見られることもあるし。
そこはバイク乗ってる人間がもっとアピールして世間を
変えていかないといけないのかも。
マジレスしてみた。ちょい恥ずかしい。
うるせぇ!!って言って来た酔っ払いを側溝の中に押し込みましたが、何か?
245 :
もぐタン:01/11/09 12:02 ID:Uh/BLV7C
耕運機みたいな音がイヤだから変えたモグ。
言っておくが爆音ではないモグ。
でも結果的にノーマルマフリャーよりは4輪の気付き率があがってるのが
目に見えてわかるデロ。
もう何も言わないデロ。
俺はマフリャー変えるモグ!!!
246 :
774RR:01/11/09 12:53 ID:bqOEL4Sg
威嚇肯定派で、通常、車にも乗っている奴はいるのか?
247 :
774RR:01/11/09 12:58 ID:d4kzDYrl
≫245
お兄さんは、モーグりかい?
248 :
もぐタン:01/11/09 13:00 ID:o+TYiqZY
>>247 どちらかと言うとカバっぽいデロ!!
249 :
774RR:01/11/09 13:04 ID:irhRLba1
バイクはマフラー変えた方が安全です。
チャリンコも同等の音が出ればクルマが気付いてくれて安全だと思いマス。
以前チャリンコ乗って口でコール切ってるガキを見ましたが、
安全面から見るとヨイ事かもしれません。
250 :
774RR:01/11/09 13:29 ID:FJ495cDH
昨日のTVでチャリンコでバイクの音を出すとかいうやつが紹介されてた。
珍チャリ・・・
251 :
774RR:01/11/09 13:33 ID:w0VMydco
電波系エリートの方が「うを〜〜、みんなころしてやる〜〜!!」
って叫びながら包丁持って走ってると逃げられるよ
物静かに寄って来たらプスリンってやられるよ
音は出しましょう
252 :
774RR:01/11/09 13:34 ID:d4kzDYrl
イッ、イクゥ〜
>>1 散々vs生活板のときにやったべさ?
いつまでもしつこいねぇ
ヴァカみたいに吹かしてチンタラ住宅街とかを昼夜問わず走ってりゃ
五月蝿いって言われても当然だが、常用回転域で普通に走ってりゃ
そんなに五月蝿い事はないだろ?
度外れた直管ならいざしらず問題なく車検通る様なのだったら
そんな事は先ず無いよ。
結局問題なのはそう言う所で気を使わない奴自身の問題で、マフラー
換える換えないの問題じゃねェんだよ。
もしあんたがノーマル乗ってて煩いって言われたら乗るの止めるか?
つまりはそういうことだろう。
俺は集合の音が好きだし実際付けてる。軽くはなるしイイ音もする。
ヘタすりゃノーマルより安いし見た目もいい。性能も上がる。
渋滞の中、車の後ろでボーッと待ってるなんてバイクに乗ってる
意味なんて無いからすり抜けもする。元々車優先の道路事情の中で
バイクなんて乗り物は限り無くイリーガルなもの以外何物でも無いしな。
興味の無い人にとっては存在自体が目障りなのも充分解ってる。
早朝や深夜、住宅街を通る時はそれなりに気を使ってるつもり。
近所からも音の事で近所からクレームを受けた事も無い
むしろ上手く付き合えてると思うよ。大家さんも協力してくれてる。
(駐車場2台分のスペースを1台分で貸してくれてる。)
問題が有れば大家さんから何かしらクレームがあるだろうしね。
他を引き合いに出したくは無いがそこら辺走ってるダンプやトラック、
バスの方がよっぽど煩いし、振動、排ガスまき散らしてるぜ?
俺からすりゃそっちの方を何とかして欲しいね。
車輌の大きさが小さいからってヒステリックに度外視しすぎだよ。
254 :
774RR:01/11/09 14:23 ID:jU/CGgCD
バイクは基本的に一人で乗るものだから爆音響かせて目立ちたいね
1さんはつけたくても金がないのでは??
貧乏人のひがみ最悪だね
って書けば金はおまえよりあるんじゃーとかって書くでしょ?
1はショボ
255 :
774RR:01/11/09 14:51 ID:HoMoaqHQ
マフラー付ける付けないぐらいで金の話題するおまえのほうが貧乏ったらしいっつーの(W
ノーマルでもウルセーとか言うババァとかいるけど1はそういうタイプ?
バイクそのものが嫌いな感じ?
256 :
774R:01/11/09 14:53 ID:d4kzDYrl
257 :
774RR:01/11/09 15:01 ID:4+U+yy3J
人のバイクの音は五月蝿い
よってオレ以外のオマエ等みんなノーマルにもどせ
258 :
774R:01/11/09 15:04 ID:d4kzDYrl
うるせよ。氏ね氏ね。
腐れティムッポ。氏ね、逝け、チョップ。
259 :
ミニロッティ〜〜:01/11/09 15:07 ID:fMSiLFEa
マララー買ってる奴理由を述べろ
260 :
774R:01/11/09 15:09 ID:d4kzDYrl
ええやんか
すぃこってる奴、ティムッポをなめろ
乗ってて気持ちいいからマフラー変えてるの。
趣味でやってんだから。自己満足。
別に珍と同列でもいいよ。自分のやってること肯定する気もない。
262 :
774RR:01/11/09 15:09 ID:DuUGc0py
>>257 思ってるひと多いじゃろね
わしも自分にはかなり寛容
263 :
つぬたりモータース ◆ste1ElvU :01/11/09 15:10 ID:k8Er5T2K
自分以外のバイクはうるさい、これ胴衣。
264 :
三助:01/11/09 15:34 ID:YfqFOhT+
∧_∧∩
( ´∀`)/
___∧__________
先生!このコピペ気に入ったので暫く使わせていただきます!
265 :
774RR:01/11/09 16:01 ID:p1ldfknL
ZRX1200でBEET管付けてるけど・・・なにか?
266 :
774RR:01/11/09 16:13 ID:jiOjCK7f
なにか? って自慢にならん自慢に終わって
面白いネタになってるのが少ないって思ってるけど・・・なにか?
>>224 | | ∧
| |Д゚) 自作板住人ですか?
| |⊂)
| |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>253 バスやトラックはお仕事
あと世の中、君の家の大家みたいなヒトばかりではない
269 :
ネオ放屁:01/11/09 16:46 ID:JUp/805S
もはやドキュソがZZ−Rとかのフルカウル車を欲しがる時代なのか・・・
ビッグオフにでも逃げるかな・・・
270 :
さよなら 1です:01/11/09 16:47 ID:ddRm4hLi
>>231 あなたが住んでいらっしゃる所はたいへんすばらしい所みたいですね。
私の住む町というか住宅街は郊外に作られたニュータウン系です。当然
いろんな方が住んでいます。お年寄りや乳飲み子を抱えた若夫婦、イキ
のいい若者達。彼らには彼らの生活があります。夜鳴きする赤ん坊を抱えた
奥さんが得たつかの間の安らぎ(子供が昼寝している間)夜勤から帰って
きて、また夜の出社に備えて休息を取る人もいるでしょう。なぜ昼間だから
いい、とか言えるのでしょう。あなたが掲示した条件を守れる人がどれぐらい
いるのでしょう?峠付近に住む人達はドリフト族やローリング族の騒音や
マナーの悪さで苦しんでいます。「自分の身を守る為」といっていますが、
人に危害を加えてまで得る必要が有るのでしょうか?変なカッコしてても
近くで見ない限りそれは解りません。でも「音の暴力」はどこまでも響く
のです。聞きたくない人のところまで響くのです。
全国には沢山の単車乗りがいて、それ以上に単車乗りじゃない人がいます。
231さんのような環境に住んでいる人は少ないと思います。自分の住んでいる
環境だけで判断しないで下さい。住宅密集地でとなりの物音に「ピリピリ」
しながら暮している人だっているのです。少しでも他人を思いやる気持ちが
有るのであれば、本当に大事な事がなにかわかるでしょう。
これで私の言いたい事は終わりです。ありがとうございました。
271 :
三助:01/11/09 16:53 ID:YfqFOhT+
>>267 ∧_∧∩
(; ´∀`)/
___∧__________
先生!もうコピペ元バレてます!
∧ ∧
( ゚Д゚)
(つ つ
__∧___________
>>271 気にしちゃいけません
Duronマンセーです
273 :
としぞー ◆njzusrog :01/11/09 17:21 ID:hFinbSJ8
>1=270
あなたがどんなに正義マン装っても
>>135の書き込み最後の一文が全てを物語っています。
>つ〜か、俺んちの前でブンブンふかすんじゃね〜よ。てことで。
あなたも結局は自己中心な人っていうことはここでバレてしまっていたんですね。
その後何を言っても言葉に重みがなくなってしまいました。
最後に、1さんお疲れ様。立て逃げしなかった事だけは評価するよ。
274 :
えろほん:01/11/09 17:39 ID:ZD6fVSvd
>>273 煽りスレとしてもそこそこ楽しめたので、
>>1を拍手で送ってあげよう。
パチパチパチパチ
275 :
♪:01/11/09 17:55 ID:1B0qDH/I
あ、はい
ぱちぱちぱち
276 :
164:01/11/09 18:07 ID:5ZMks/ua
なんだ、1は去っちゃったのか。
だったらsageで書いとこうか。んで、これを最後にするよ。
>逝ってミルク氏
貴方をはじめ、音量大きめ肯定派の意見は理解できる部分もある。
だけど根本的な部分で納得できないんだよ。
世の中には確かに五月蝿い排気音で事故を未然に防げたって人もいるだろう。
だが同時に静かなマフラーでも事故らない人も存在してるんだよ。
その違いはどこなのか?って考えた事あるんだろうかな?
周囲にとっては静かなのに越した事は無い、というのは絶対なんだから
事故防止云々を言うならば静かでかつ無事故の人を見習えば良いのではないか?
最大限の手段を構ず、というのならば渋滞にハマってもすり抜けしない、
法廷速度厳守、等々の「超安全運転」を実行するのが本筋であるはずだ。
結局、大音量による自己防衛というのは「まず己の欲求ありき」であり
どんなにもっともらしい事を述べた所で結局は理由の後付けでしかない。
だから俺は屁理屈だと言った訳だ。本筋は自己の快楽の為なのに
あーだこーだと言ってばかりだったからね。
別に五月蝿いマフラーを否定する気はないが、
趣味で周囲に必要以上の迷惑をかけてる可能性があるのだから
屁理屈並べて自己正当化してる貴方の書き込みにはどうにも納得ができない。
確かに煽りっぽい文章で書き込みした点は俺が悪いんだろうけど
「信念」なんて言葉まで持ち出して開き直るのはどうだろうかね?
素直に「ごめん、でも好きなんだよ。できるだけ迷惑かけないからさぁ」
って書いたほうが余程納得できるよ。
277 :
ZZR250欲しい〜:01/11/09 20:19 ID:tIOIQEKK
>>269 頼むからおまえみたいなヲタはノーマルモンキーでも乗っててくれ
278 :
ネオ放屁:01/11/09 20:26 ID:JUp/805S
お、出てきた出てきた♪
>>277 モンキー?
あれ、ブレーキとかセルフステアとかの特性は滅茶苦茶だけど
(・∀・)イイ!バイクだよ?
フラットダートとかで遊ぶとサイコー!
なぁ、ZZR250欲しい〜さんよ。
どノーマルでクソみたいにダメなバイク知ってたら教えてくれや(w
279 :
ナイン:01/11/09 20:36 ID:9sqQMI47
もんきーでだーとはしってもつまらんとおもう。
280 :
ネオ放屁:01/11/09 20:45 ID:JUp/805S
>>279 うそ〜?
ダート初心者には結構楽しいと思うんだけど・・・
フロントアップとかアクセルターンとか小さいからどうにでも
出来て(・∀・)イイ!と思ったよ?
確かに「走る」には期待できないけれど。
ただ少しでも凹凸のあるところ行くと死ぬ思いをするけどね。
砂利とかワダチ程度でも。
281 :
929RR:01/11/09 20:47 ID:4fe93+eZ
いつのまにかノーマルモンキーでダートを攻めろスレに!?
>いつのまにか
1が去ると言った時から
>>279 これが案外おもしろいんですわ。
QRとかキッズ用のマシンもそうだけど
普通のマシンとは違った楽しさがありますよ。
284 :
929RR:01/11/09 20:50 ID:4fe93+eZ
いいっすね、スレのリサイクル。
週末はダート行って来るよ。モンキーじゃなくてXR100だけど。
>1
貴方がマフラー換えている理由を掲示板で聞いたので、私なりの理由を私の環境でお話したまでです。
私自身他のライダー方のモラルやその方の走り方、考え方まで代表して言えるわけもなく
またそういったライダー全体、バイクの置かれている環境まで及んでお話する気は有りません。
俺自身他人を代弁できるほど偉く有りませんし、そんな面倒なことはご免ですから。
あくまでも自分の都合、考え方、方法を書いたまでで1はおろかその他の方にも
俺のやり方を強制するよう書いたつもりもないので誤解なきようにお願いします。
ただ俺が四輪乗っているときは、他のライダーの方はライトや排気音でアピールしてくれるほうが
助かるよ。そのためにはマフラー換える事っていいことだといったまで。
あと昼間寝ている〜についてはあくまでもイレギュラーなことでしょ。
(たとえだけども自分らの利益活動のため国民財産の日本列島をいじくりまわしている土木関係の方々、
何も改革できないのに叫んでる政治家の方々、これらの方も夜は控えめですが昼は結構スゴイよ)
そのような事例で言われたら社会活動が一切できなくなりますよ。
人が生活するということは、他人になにかしらの迷惑掛けることで。
特に最近の社会ではその傾向が大きいでしょ。
いくらマフラー換えているバイクっていってもすぐ通り過ぎるし、昼間は道路の騒音の一部でしょ。
その中の一つであるバイク〜と言うほうが精神的にどうかしていると思うよ。
そんな些細なことより事故しない、ケガしないと言うほうが絶対優先されることだと思います。
何度も書きますが自分の身を守れるのは自分だけだから。
286 :
929RR:01/11/09 20:57 ID:4fe93+eZ
1がいないのに長文マジレスですか。
すいません。今心の中で「ダサッ」と思ってしまいました。
お詫びいたします。
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 漏れもマフラー替えたいんだが,折角の触媒がナ!
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
Λ♪Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・;)< なに!いまさら書く奴はイタイのか?
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
289 :
929RR:01/11/09 21:01 ID:4fe93+eZ
>>288 いえ、私の価値観がおかしいのかもしれません。
>164氏
>だが同時に静かなマフラーでも事故らない人も存在してるんだよ。
>その違いはどこなのか?って考えた事あるんだろうかな?
俺自身もココ10年は事故していませんがなにか?
>周囲にとっては静かなのに越した事は無い、というのは絶対なんだから
そんな事はない、俺が四輪乗っているときはバイクは多少にぎやかなのが助かるよ。
>事故防止云々を言うならば静かでかつ無事故の人を見習えば良いのではないか?
だから俺自身無事故なので見習う必要はないと思う。
かといって俺のことを見習ってもらうつもりは一切無いからね。
>最大限の手段を構ず、というのならば渋滞にハマってもすり抜けしない、
>法廷速度厳守、等々の「超安全運転」を実行するのが本筋であるはずだ。
法定速度順守やスリヌケ〜が事故しない安全運転じゃ無いだろ。
周りの状況を見極め、それを正しく認識し、正しく行動する。
その上での速度超過やスリヌケ〜はかなり安全だと思うよ。
先を急ぐ身だし、自分のペースで走るのが一番事故しにくい事だと思う。
>結局、大音量による自己防衛というのは「まず己の欲求ありき」であり
当然でしょ、まず自分が無かったらどうするねん。
自分は死んでもケガしても、他人や社会の為か?
おれはそんなエセ聖人に成るつもりもないし、世の中にそんな奴はいないと思うよ。
>だから俺は屁理屈だと言った訳だ。本筋は自己の快楽の為なのに
>あーだこーだと言ってばかりだったからね。
ちょっとまて、論議に答えてあーだこーだはねぇだろ。
貴方や1氏こそ人の質問や事例に答えず、自分の考えだけ書く。
でなにかあれば揚げ足取りや、論議放棄。
相手は開き直りっているから「じゃあこれで」
やってられんよ。
>素直に「ごめん、でも好きなんだよ。できるだけ迷惑かけないからさぁ」
>って書いたほうが余程納得できるよ。
だから俺が出来ることでなるべく迷惑掛けないこと書いてるだろ。(深夜早朝乗らないとか)
人によっては住宅の無い所まで押して行くって書いてた人もいたし。
それとなんで「ごめん〜」ってバイク乗ってそんなに卑屈にならなければならないの?
いい大人の趣味(人によっては仕事道具)でしょ。
もっと堂々と乗ればいいじゃん。(たとえマフラー換えていても)
俺は堂々と乗るよ、そのために自分なりに出来ることはしているつもりだし。
#又開き直りと思うんだろうけどね。
うるさいバイク乗ってると疲れない?
俺はそうなんだけどな。。。
大して変わらない性能で音が小さいなら、そっちの方が品質が良いんじゃないの?
1氏や164氏が居ないのにマジレススマソ。
ダサくてもそれが俺のやり方ですから。
まあ居なくなった人に何書いても無駄ですか。
あとはモンキーでダートでも、なんでもリサイクルして下さい。
おれもたまに見ますから。
>愛媛みかん氏
俺の連れでGTS1000の触媒付きにベビーのワンオフスリップオンつけているやつ居るよ。
結構いい音で馬力も上がっている。
触媒は重たいが、本人は絶対触媒残したかったそうだ。
ちなみにスリップオンで15万円なり・・・・
293 :
えろほん:01/11/09 21:47 ID:Cm9V6QFf
もらい事故も多いしねぇ・・・。
事故っていうのは相手が有るものだから自分だけ安全運転していても
起きるときは起きてしまう。
これはもう「運」としか言い様がない要素も含んでいるんだけど、
他者から発見されやすくする事で防げるならそれも良いと思う。
だからその目的で音量が多少大きいマフラーに換えるのも有りだと思う。
当然、昼間ライトオソも有効。
4輪車運転してる人ならわかるでしょ?
ミラーにチラチラ映るライトがバイクだけよりも遙かに発見しやすいことが。
特に昼間のライトに関しては多少眩しいという人がいるかもしれないけど
それ以外に誰にも迷惑を掛けるものではないから、
4輪車の立場からいえば是非点灯しておいて欲しい。
でも、五月蠅いマフラーで長距離走ると疲れるんだよね・・・。
周囲にも気を使うし、その辺が悩みどころ。
大排気量車なら多少静かなマフラーでも結構気付いてくれるんだが、
小排気量車は見落とされがち。
TT-Rにおすすめのマフラー無いか〜?(スレ違い(w)
#止まっていても「超安全運転」していても突っ込んでくる車は現実にいるわけで・・・。
#ツーリング中に車の後ろで止まっていたら追突されて
#車の間で潰されて2人死亡ってな事故も過去には有ったし。
##ダサさの極北を目指す俺は長文マジレスしてみたが、
##殆ど既出の内容だということに気づいて、更にダサさを極めた気分になった(w
P.S.今日の帰り道、俺のバイクの前を走っていた車は運転者も助手席の人も
走りながらテレビに夢中で二人して画面を指差したりして楽しそうでした(苦笑)
信号では停止線オーバーランして横断歩道上で急停車していました。
294 :
zero:01/11/09 22:26 ID:o4vPUdE/
ノーマルの音がイヤだからかえるのさ。
だれだって自分音はよく聞こえるし、他人の音は
うるさく聞こえるもんですよ。
っていうかさ、バイクなんてほとんどマフラーかえてるでしょ。
雑誌みたって、バイク屋行ったって、ツーリング先で見ても。
バイクいじるとしたら、一番最初にマフラーが浮かんでこない?
それよりも、バイクは所詮、趣味なんだからどういじろうと
個人の勝手だーーーーーー!!!!
295 :
原付=自転車=板違い:01/11/09 22:28 ID:OjHK3G40
JOGのくせにマフラーかえんな
296 :
774RR:01/11/09 23:09 ID:bqOEL4Sg
>>294 >個人の勝手だーーーーーー!!!!
「子供の権利だなんだ」といった教育を受けた世代か?
297 :
本音を衝いてやるよ。:01/11/09 23:11 ID:A6caNcsu
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
触媒ってなに?
299 :
zero:01/11/09 23:19 ID:o4vPUdE/
>>296 どんな教育かは知りませんが、ようするに
趣味の世界なんて自分がよけりゃそれでいいという考えも
あるってことですよ。つまりは自己中心的。
アメリカン乗りが2st乗りにパンパンうるせーと言っても
これがいいんだよ!という2stライダーは言うと思うし、
反対にアメリカンはドカドカうるさいといっても同じこと言うと思います。
>>297 ハァ?爆音とまでは逝かないが音のでかいマフラーは好きだよ
どうやったら=珍走になるんだ? お前の頭の中だけだろ
珍走みたいに騒音をだして周囲の注目を浴びたいなんて思わないし
群れて集まって、公道を蛇行してアウトロー気取りか?
お前みたいな社会のクズはそんなことでしかアイデンティティを見出せないんだろうがな
301 :
本音を衝いてやるよ。:01/11/09 23:26 ID:A6caNcsu
バイクに乗らない人達にとってバイクの音そのものがうざい。
車乗っててバイク見ると煽ってしまう人が多いのはそのため。
それはそうと!
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
爆音マフラー大好き(^0^)=実は珍走志望(^^;
マターリしとけ
303 :
本音をツイテヤルヨ:01/11/09 23:37 ID:hyILYrO5
名前:本音を衝いてやるよ。 :01/11/09 23:26 ID:A6caNcsu=煽りたいだけ、バカにしたいだけ。
煽りたいだけ。バカにしたいだけ。=ネットで煽ると自分が強くなった気がする。(ウフ
ネットで煽ると自分が強くなった気がする=現実の自分は弱い。寒い。ひもじい、、
304 :
774RR:01/11/09 23:40 ID:uD8jbjVc
マフラー交換→軽量化→燃費向上→省エネルギー化
∴軽量マフラーは地球にやさしい。
305 :
774RR:01/11/09 23:41 ID:N48/ZEHF
306 :
えろほん:01/11/09 23:43 ID:Cm9V6QFf
>>305 ヤフオクで怪しい日本語を使って売る(w
これ最強。
307 :
774RR:01/11/09 23:44 ID:5NWNNIFb
>>301 鼓膜つぶせ。
どうせ人の話しは聞かねーんだろ。
308 :
305:01/11/09 23:44 ID:N48/ZEHF
>>306 その手があったか! なんてね ワラワラ
309 :
えろほん:01/11/09 23:45 ID:Cm9V6QFf
>>307 「衝いて」は「吐いて」の誤変換だと思われ。
310 :
モナー神:01/11/09 23:46 ID:qKi89avi
311 :
えろほん:01/11/09 23:50 ID:Cm9V6QFf
312 :
774RR:01/11/09 23:59 ID:IPzpkwVQ
俺は今309に「突いてだろ?何で吐いてなんだよ。」って突っ込もうとしたんだ。
あとはもう書き込みボタンを押すだけだったよ、正直。
でもね、俺は気づいたんだ。危ないところだったよ。
そんなレスしたら、末代までの恥だった。ぞっとするよ。
何がいいたいかと言うとね、レスは良く考えてからしなきゃねってことなんだ。
反射的に駄レスするのはよくないよね。
313 :
774RR:01/11/10 00:01 ID:H0QYYH7h
実は処分に困っている>農丸マフラー
314 :
774RR:01/11/10 00:01 ID:12Gx5Miq
>>313 部屋において、オブジェと思い込み、
「バイク乗りっぽい部屋」
と思い込むべし!
ゴミ収集車にサクッと持っていってもらった<ノマルマフラ
316 :
本音をツイテヤルヨ:01/11/10 00:04 ID:rohieCXO
言っておくが、本音のお釜を掘るってぇ話じゃぁないぜ。
317 :
774RR:01/11/10 00:04 ID:H0QYYH7h
>>315 やっぱ萌えない日にこっそり出すか・・・。
しかもそれがつくべき単車はもう無いし。(-。-;)
318 :
えろほん:01/11/10 00:04 ID:8hlgTVtM
>>312 おいっ!
IDにIP出てるぞ!!
#ベタなネタで済まん(^^;
>>313 豊丸マフラーって読めた。。。
ゴメン、それだけ。
俺も、ノーマルのチャンバー余ってる・・・
>>317 いやでかい熊手だと思って背中をかくのに使う
筋力あっぷしてウマー
321 :
えろほん:01/11/10 00:07 ID:8hlgTVtM
何でも入る豐丸の膣に放置! (w
>319,321
俺も読めたよ。
大根みたいなマフラーかと。
いかん溜まってるので、ヌイテきます。
324 :
えろほん:01/11/10 00:14 ID:8hlgTVtM
まさに、イッてミルク(ヲヒ
325 :
逝ってミルク:01/11/10 00:17 ID:iaSkSXB8
でもよ、結構でかい音出そうだよ<豊丸マフラー
326 :
@:01/11/10 00:17 ID:EAUdgmge
KERKER が すきだから・・・
>>325 普通サイズだとスカスカで上と下の口から音は出してくれそうにない
329 :
えろほん:01/11/10 01:30 ID:8hlgTVtM
330 :
ナイン:
>>280,283
あー、初心者にはイイかもね。
でもちっとだけオモシロイだけだしょ。
所詮8インチ、どーにもならん。
ミニトレくらいになればオモシロイと言えるけどね。
ちなみにモンキーシャリーダックスすべて爆音仕様で走ってました。
マフラーを換えた理由:最初は音が欲しかったから。
それが、改造するに連れて必然になって行ったのでした。