NS-1がほしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
916☆鱒 滋人 ◆hLTqVwto :02/01/21 16:38 ID:syPpLNBt
>>915
愛情が足りない
又は
NS!に飽きたの
どちらかかな。。。
917☆鱒 滋人 ◆hLTqVwto :02/01/21 16:41 ID:syPpLNBt
原付スレでは名スレだね。
初めは駄スレかと思ったけど。。。

あとは成仏させて新スレを立てるのみか…
918☆鱒 滋人 ◆hLTqVwto :02/01/22 00:32 ID:Qg3Tw3SS
ag
919774RR:02/01/22 14:11 ID:4ICTctz9
>>890
勘弁してください。ネタですよね。
920774RR:02/01/23 06:34 ID:ud1ZF85d
保全カキコ
921 :02/01/23 17:59 ID:usn3Lj4a
age.
最近寒いから乗ってないや。
922☆鱒 滋人 ◆hLTqVwto :02/01/23 18:09 ID:lJGeEaSi
>>919
豚姫とゴルゴを混ぜた高度なテクニック
923 :02/01/25 01:33 ID:LifeiZ9o
おい、揚げだ揚げ。
メトインに小僧寿し入れる→そのまま運べる→宅配寿司気分→(゚д゚)ウマー
924774RR:02/01/25 22:00 ID:A2F+RWPV
東京は土曜日の夜から雨か雪、日曜はほぼ雨か雪
NS-1で遠出するなら明日の朝から出かけ無きゃダメみたい
房総方面か箱根か...
雨中の走行は一回も経験が無い素人だからなあ
925田園:02/01/25 23:17 ID:DMCBMvuv
そろそろ新スレ?
926774RR:02/01/25 23:20 ID:SiB2J4Z8
新スレと
セルブプレ(仏
ってどことなく似てない?
927田園:02/01/25 23:46 ID:DMCBMvuv
「レ」がにてるね
928774RR:02/01/26 06:45 ID:Rc3vOM7A
>>924
ちゃんとカッパ着て、ブーツカバーしてれば大丈夫
車に水かけられてびっくりして変な操作しないようにね
車しか乗った事無い人には雨が降ってるとバイ%83Nは走ってないと
思いこんでる人もいるので、注意して走ってくださいね
929161:02/01/26 08:51 ID:fqZnKRM/
 そろそろ社外品が沢山付いたNS-1を個人売買で売る予定。
だれか買ってね!!
930774RR:02/01/26 13:18 ID:m52BJirg
新宿でフルチューンなモンキーに置いて行かれたよ
かっこいいな、チクショウ
931ドライブへ行そう :02/01/26 14:35 ID:IOFCv0dO
俺のはテールカウルがパッカパカ(一応タイラップでフランケンにしてある)。
みんなのはどう?
932774RR:02/01/26 14:47 ID:3nvs0yAJ
っメットインかよ(三村)
933田園:02/01/26 22:39 ID:kcloxLio
スピード感が変わってきたage
934774RR:02/01/26 22:56 ID:lDr3Dd17
NS−1乗りのみなさんから見て、RZ50はどうでしょう?
935774RR:02/01/26 23:01 ID:M2M98mGl
>>934
悪くないと思う。
NS−1よりは速いだろうし。
936774RR:02/01/26 23:02 ID:g2BkyRp5
>>934
軽そうで羨ましい
937☆鱒 滋人 ◆hLTqVwto :02/01/26 23:05 ID:QJ5mpIZ/
>>934
NS−1糊じゃないけど・・・
リアブレーキはドラムで十分だけど、外見的にディスクがよかった...
938774RR:02/01/26 23:10 ID:kF/XihM9
漢ならグンマ50にのそ、
939774RR:02/01/26 23:12 ID:M2M98mGl
>>938
やっぱ50F。
エンジン同じだし。
940774RR:02/01/26 23:35 ID:lDr3Dd17
RZ50乗りとしてはメットインが羨ましい
941_:02/01/27 00:27 ID:MMFrj/gc
エヌ1はライト2個あるけど夜とか明るいの?
942774RR:02/01/27 00:33 ID:Zg1o0f7F
ニ灯のNS-1は暗いよー。
一灯も暗いけどー。
943774RR:02/01/27 00:51 ID:yuSp8cbL
箱根でコケた
土曜の夕方から雨又は雪が降るのは知っていたが、到着が遅くなり
16時40分頃に芦ノ湖を出発した所でみぞれが降り出した
左コーナーでリアが滑り、立て直そうとしたが右側面から転倒
ブーツの底がヌルヌルしてたのでコケだか泥だかが浮いてきた模様
とにかく恐ろしい勢いで降っており、10分強でタイヤのグリップ
がゼロになってるのに気づいた。
この地点でこの状態では、往路の道程を思い浮かべると
「あぁ、おれはとてもふもとまで辿り着けまい」
と絶望的になった。
間も無く、来る時は高速で走り抜けた下りの直線区間が来た。
「ブレーキは厳禁、エンブレ使用だっけ?」と思いながら、
スピードが出て来たのでついシフトダウン→再び転倒
雪まみれになりながら坂をズリ下がろうとするNS-1と共に徒歩。
NS-1を道路や空き地に見捨てていくのは忍びなく、運良く見付
けた付近の旅館に預かってもらい、バスで帰宅。
宿泊客でも無いのに預かるのを快諾してしていただいた上「そこ
では雪に濡れます。こちらへお停め下さい」と旅館の人に言って
いただいた時は、泣きそうになった。
944_:02/01/27 00:59 ID:MMFrj/gc
ええ話や…。
945774RR:02/01/27 01:04 ID:056LBF6w
>>943
俺は箱根山でコケたさ・・・修理に9万もかかって鬱
946774RR:02/01/27 01:08 ID:RVBHGpAN
>>943
引き取りに逝ったときは菓子折りでも
もっていってやんな。
947774RR:02/01/27 01:54 ID:UV+wbANk
持ってるけど最近あんまり乗ってないなぁ。
93年モノの15,000km走行。
カウルだけ入れ替えたから外見はソコソコきれいだけど

幾らぐらいで売れるかなぁ・・・
948774RR:02/01/27 02:52 ID:Zg1o0f7F
>>947
反則だが、やほーで走行少ないメーターだけ買って、
ソイツをつけて売りに出すとウマー(・∀・)
949774RR:02/01/27 03:45 ID:mkFMY7Sw
>>948
そんな事やって許されてんのは
バイク屋だけだろ。

部品取り車、現状渡しでも
そこそこの値段が付くと思うよ。

バイク売って金儲けしてる奴は
バイク乗りとはいえない。
バイク乗って金儲けてる奴は
プロのバイク乗り。
金払ってバイク乗ってる奴が
真のバイク乗り。

NS-1は歴史に名を刻んだ素晴らしいバイク。
俺は既に手放してしまったが。
950774RR:02/01/27 04:09 ID:qBItspHc
新スレ立つのか?
951774RR:02/01/27 11:33 ID:3EL4psOm
>>949
いいバイクには違いないね。
NS−1ともう一台50Fを買ってしまったが。
952774RR:02/01/27 11:59 ID:K8g0CtNx
>>947
そうだね、バイク屋なら1万しないぐらい。
ヤフオクで5万くらいかな。
今値段が落ちてるから夏まで売るの
待ったほうがよし。
まあ自分なら1万5千もはしってたら
5万じゃかわんけど藁
953774RR:02/01/27 18:43 ID:4rZOXZYq
最近NS-1オーナーになりました者@バイク歴0年です。

ちょっと質問なんですが,ヲイラのNS-1,リアのカウルがきちんとはまりません。
前オーナーは裏側からガムテで止めてあったようなのですが,
やはり振動で剥がれてしまいました。

実際のところ,正常なものはどのように止められているのでしょう?
もし,良い解決方法とか知っている方居られましたら,教えて下さい。

あ,「交換しろ」ってのはなしの方向で……
954ドライブへ行そう :02/01/27 19:11 ID:dQL6yuPW
真ん中で割れるって事ですか?
本来は左右(フューエルキャップあたり)をツメで引っ掛けて固定してあります。
あとシートの裏のボルトも固定に使われてたはずです。
まあ、NS-1はどれもテールカウル弱いです。仕方の無いことなのかな。
自分はちょっと見栄え悪いけど左右にドリルで穴開けてタイラップで固定しています。
本当にオススメなのは一体型の社外品のやつにかえることです
955774RR:02/01/27 19:21 ID:kx1ynav1
>>954
テールカウル弱いよね
昔、友人がふざけて給油口部分に座ろうとしたのを慌てて止めさせたよ
956953:02/01/27 19:26 ID:4rZOXZYq
>真ん中で割れるって事ですか?

そうです。テールカウルって左右のカウルを真ん中でかみ合わせていますよね?
そのかみ合わせに使われているであろう爪の部分が割れている
ようなのです。フューエルから一番ケツの先までの間に爪っぽい部分が
ありますが,それが一方にしかなくて受けと思われる部分が無いのです。

しかし,タイ止めですか。
昨日雨が降るまで色々考えていまして,タイ止めが一番楽かなぁ? などと
思っていたのですが,実行されている方が居たのですね。

そういった止め方くらいしかないのであれば,綺麗な方法を考えてみます。
幸い乗る機会が少ない季節ですから(笑)。
957ドライブへ行そう :02/01/27 19:37 ID:7riA+BlT
あと、やったこと無いけど、裏からホットボンドで固定するってのは?
あれは結構頑丈だしいいと思います。
でも分割できないと取り外せないからなあ…純正は。
958☆鱒 滋人 ◆hLTqVwto :02/01/27 20:02 ID:RHX91Iga
次スレは総合にするんですか?
959953:02/01/27 20:14 ID:4rZOXZYq
>あと、やったこと無いけど、裏からホットボンドで固定するってのは?
>あれは結構頑丈だしいいと思います。
>でも分割できないと取り外せないからなあ…純正は。

 左右カウルを一体化させるというのは良いと思うのですが,
やはり外せなくなってしまうのは痛い,というよりも困りますね。
 社外品に一体型モノがあるということですが,これはどのように
脱着させるのでしょう?
 ちょっとした加工で出来るのであれば,純正をガチガチに一体化
させて改造というのもアリかな?,とも思いますが……
960774RR:02/01/27 20:41 ID:FDSTVu/8
cdiを交換する時ぐらいしか、外さないんじゃないか?
いずれにしろ裏の爪が折れていると
横に2箇所とブリッジにしかボルトで止めるところが無い。
隙間をタイラップで止めるか、爪のあった部分を
補強するしかないんじゃなかろか。

あと、取り外す時には左右を分割しなくても
取り外せます。が、この時に爪を折ってしまう事が多い。

>>958
   >1のひとがNS-1を手に入れてたら
       NS-1総合で善いんじゃないでしょうか。        
         次すれたてんのはまだ早いけどね。
           
961774RR:02/01/27 21:45 ID:5vn1sNZE
>>960
キャブをイジる時も、ノーマルエアクリ使ってるとシートカウル外さないと。

社外品に変えてしまうのもいいかも。
962田園:02/01/27 23:02 ID:TfH3al+N
>>960
NS−1買ったYO!
963953:02/01/27 23:21 ID:4rZOXZYq
>>962

おめでとう!

ヲイラもNS-1初心者(っていうか,バイク初心者だけど)なので,
お互いNS-1生活をエンジョイしていきませう〜。
964koaw:02/01/27 23:42 ID:M8BNbAZL
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c15820101

安ぅ!!数日前に見つけてウォッチリスト入れたけどまさかこんなに安く落とされるとは・・・・。
ふん、いいんだいいんだ。中免取ってやるぅ〜!(笑)
965田園
>>963
俺もバイク初心者だyo!

>>964
ショック!