ニンジャとVMAXてどっちがはやい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
このふたつあなたならどちらを買いますか?
2774RR:01/10/06 07:46 ID:ybRBRJks
圧倒的な速さの差でゼルヴィス!
3774RR:01/10/06 08:07 ID:EFyXmkAo
壊れるのがか?(w
4他力本願寺:01/10/06 09:55 ID:8yjO66VE
ローン返済の早さか?
タイヤの消耗の早さか?

何がはやいのか具体的にコメントすべし
5774RR:01/10/06 09:59 ID:iY4wv0O.
ニンジャっつっても
色々あるしねェ。
6774RR:01/10/06 10:20 ID:hU522Je.
ニンジャって
GPZ900R?
GPZ1000RX?
ZX10?
ZZ-R1100?
ZX-12R?
ZX-7R(R)?
ZX-9R?
どれ?(ワラ
7774RR:01/10/06 11:11 ID:j5OWn8E6
うーん。忍者とMVXかぁ(違
勝負ついてるよなぁ。
ジムカーナでもやったらMVXにも勝ち目があるかもな。
あとオフロードな。
8774RR:01/10/06 11:17 ID:j5OWn8E6
マジレスもしとくか。
ビビリミッターがきく奴は何に乗っても同じことだ。
おめ、まずビビらないで乗れんのか?
どーよ
9ニンジャ乗り:01/10/08 09:16 ID:iZlKdiF.
ニンジャでびびるやついるの?
俺、あまりの遅さに買ったことこうかいしたぞ。
10774RR:01/10/08 09:36 ID:JTJe8BQ6
いいすぎ
11774RR:01/10/08 09:40 ID:YSnCEJS.
ニンジャって妊婦がよく乗ってるやつかぁ。
12774RR:01/10/08 23:45 ID:aTEm9PNw
>11
ごめん、意味わかんない。
13 :01/10/09 03:03 ID:Bxj7fM4c
>>12
いや、実際多いんだよ、マジで。
14774RR:01/10/10 06:58 ID:csJBlY8k
>9
悪かったな
250のバイク(最高速120ソコソコ)から
半年のブランクがあって、GPZ900Rこうて
高速にはじめてのったときにビビッたぞ。
250キロ付近でフレームよれて・・・

ま、スピードアタックするバイクではないわな
15:01/10/11 10:58 ID:27qHnGJs
俺も、250からの乗り換えだけれどニンジャの方が、
遅く感じた。
振られるのって結局乗り手が原因なんだよね。
1614:01/10/11 11:24 ID:6kgBBDfQ
直線でアクセルあけるだけなのに、乗り手の原因っていわれても(笑
まぁ、A6(F16インチ)でマフラーかえてフレーム補強なしなら
仕方がなかったのだが・・・
ノーマルマフラーのとりまわしを見たらどう見てもフレームの
補強部材になってるもんな

あ、ニンジャが遅いってのは否定しない
シチュエーションにもよるけど
400レプリカの方が楽ではやいもんな

でも、ニンジャのほうが楽しかったぞ(笑
17774RR:01/10/11 11:24 ID:WVS5cOn.
乗り始めた最初の頃はビビッたけど,最近物足らなくなってきた。
こうして人はパワージャンキーになっていくのね・・・。
18774RR:01/10/11 11:47 ID:x7peg.gY
今時忍者に速さを求めてるひといないでしょ?
Vマックスしかり。カタナしかり。
19774RR:01/10/11 18:37 ID:JzyyBKjo
14さん 直線でもアクセルあけるだけ なら9さんの言う通り
ですよ それにホントに250`までフレームよれなかった?
それがホントならその忍者大当たりの優秀品ですよ
直線もコーナリングと同じようにむつかしいのです
20ZZRィィ!:01/10/11 18:42 ID:yzn6uDQs
未だにZZRしか乗った事ないですが
雑誌だけの意見ならNinjaじゃないですか?
俺V-MAX買ってカスタムしてミタイデスけど・・。
でも皆さんの意見見てると忍者遅そうですね・・・
ちなみに今でも80以上出すと怖いです、俺・・
ヘタレ?
21V-MAXのヒト ◆TVrkpd82 :01/10/11 18:44 ID:dQ8nxICU
さっきニュースで交差点の事故を見ちゃったワシは、60km/hでも
恐怖を感じそうですが、ナニか(泣
22774RR:01/10/11 18:44 ID:Wn1zO7x.
>>20
へタレ大賞進呈♪
23774RR:01/10/11 18:45 ID:BUJ8U2hw
>1
一般的に女の子受けが良いのはV-MAXのようです。
24:01/10/11 22:11 ID:C6yxrIkM
俺のニンジャ俗に言うフルカスタムだけれど
補強は、レイトンのダウンチューブだけ。
Rホイールは6.00に180で超ケツ上げでも
6速ふけきりまで片手離したままでもOKだよ。
そこまでセッティングに苦労したけれど。
2514:01/10/12 02:11 ID:ZXMKmkCs
ふむ、あたりだったのかー(笑
250付近までほぼふれなかったよ
まぁ、俺がDQNなんで気付いてなかっただけだろうけど(死
ちゅうかふれると言うかヨーイングがすごかったYo!
ふともも&ふくらはぎ痛くなる位ニーグリップしてやっとまっすぐ走った((ワラ

>>20
キミにとったらニンジャも十分はやいYo!!
はやさの定義なんて人それぞれだから自分の気にいったバイクに乗るべし!!
バイク選びにかんしては人の意見なんて全然あてにならないよ
のってて楽しいバイクならほかの人の意見なんて気にならないはず
26774RR:01/10/12 02:27 ID:2mprJS5g
ZXR400R欲しい・・・

ってコレ『ニンジャ』だったっけ?
27774RR:01/10/12 02:42 ID:ZXMKmkCs
>>26
違う・・・はず・・・

基本的にニンジャという名称は
GPZ900R以降の北米向けの輸出用フラッグシップモデルに
つけられてた名称のはず。

ま、後々いいかげんにはなってるけど(笑
28マママ:01/10/12 13:14 ID:e9Jvv5yk
ワシはどっちも好きじゃ〜。
昔トップガン見たときはニンジャにびびったがのう。
まあ、へたれじゃけん、250なんて出したくもないけどな。
ちゅうか、おっそろしゅうて出せんて。
ワシのV−MAXはマターリ専用じゃけんね。
29セコヴィッチ ◆yOD/4IAc :01/10/12 13:23 ID:xLUSKB1Q
俺もどっちも好きだぁ〜♪
30774RR:01/10/12 13:42 ID:ZhY3PnGk
>>27
嘘つけ!
400や750にもNinjaはあるよ。
31マママ:01/10/12 13:55 ID:e9Jvv5yk
ワシのV−MAXは隣のおっちゃんのフリーウェイより遅い・・・。
ちゅうより、ワシの乗り方がとろい(;´д`)。
じゃけん、どのバイクに乗っても乗り手次第っちゅうことかいのう。
これでええか?
32774RR:01/10/12 14:01 ID:sDZmO3FM
>>14
直線で過度のニーグリップは返って挙動悪くする原因ですよ
そこまでダメバイクじゃないよ
33774RR:01/10/12 21:20 ID:ZXMKmkCs
>>30
はぁ、、
嘘つきっすか、、、
おれ400、750のニンジャの存在否定しておぼえはないんだが、、、、

まぁ、書きかたが悪かったんでしょう
あ、俺の認識まちがってます?<all

>>32
そなの?
俺はヨーイングがではじめたら
ニーグリップして、上半身の力を抜いてやるようにしてた。
それである程度おさまってたし不満はなかったよ

もちろん、下半身もガチガチに硬直してもよいって意味ではないので
その辺は個人の感覚じゃないのかな?
34774RR:01/10/13 00:37 ID:66g.yhUM
つーか北米逝ったら小型発電器もninjaなんで
どーでもいいんじゃないの?(w
35えろほん:01/10/13 00:59 ID:fBj/Wh2Y
>>34
じゃあこの板の大半の奴の右手はninjaだね。
36774RR:01/10/15 21:18 ID:lefvVL+D
漏れはスイッチヒッターだがなにか?
37マママ:01/10/16 10:57 ID:dSuKpe5A
ほんで結論は出たんか〜?
どうなっとん?
どっちになってもワシは構わんぞ〜。
38774RR:01/10/16 12:13 ID:jBPYTOiu
結論

自分の気に入ったバイクに乗れ!!!!
39774RR:01/10/17 00:51 ID:t807jX5q
結論

どっちも遅い
40X4:01/10/17 01:05 ID:C0LTMRWv
ZX-12Rだったらぶっちぎりでニンジャじゃないの?
41774RR
X4とV−MAXだったらV−MAXなんだろうけどな。