バイクのパワーを上げるには? 教えてゴルァ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
SX125乗ってるのですが 坂道登りません
いい方法ありますか?
2安達祐実 ◆SH/ryx32 :01/10/03 04:07 ID:dN/LpiJ2
ない
3774RR:01/10/03 04:09 ID:orbkd5K.
SX125乗ってたけど、無理だね。
坂は押してやれ。
4:01/10/03 04:09 ID:z7Ym0FT2
ないんですか(ノ_<。)ビェェン
5マヌケジーニ:01/10/03 04:11 ID:s4aP89HU
一、体重を軽くする
二、エネオスでハイオク入れる
三、吸排気系や電装系を見つめ直す
四、足で加速

さて正解は?
6:01/10/03 04:11 ID:z7Ym0FT2
マフラーとか替えても駄目なのでしょうか?
ハイオク入れたらパワー上がるの?
7774RR:01/10/03 04:11 ID:RxhYXHQ2
痩せる。これ最強。
ただし痩せすぎると栄養失調になって死ぬ危険を伴う。
諸刃の剣。素人にはオススメできない。
まぁ>1は潔くDRあたりに乗り換えろってこと。
8:01/10/03 04:12 ID:z7Ym0FT2
>>7
貧乏だから これで我慢しないと駄目なのですよ(;^_^A アセアセ・・・
このままでは ツーリングで置いて行かれます
どうしよう どうしよう(ノ_<。)ビェェン
9唯子撲滅委員会:01/10/03 04:14 ID:yzkjxGW6
>>6@1
マフラー替えても、ハイオク入れても
全然駄目(キッパリ
10:01/10/03 04:15 ID:z7Ym0FT2
そうですか
諦めて寝ます
ツーリングも 断ります(ノ_<。)ビェェン
これからは 平地だけを走る乗り物として活用します(ノ_<。)ビェェン
11774RR:01/10/03 04:15 ID:UBAFnseM
sx125でツーリング・・・
しかもマス。

>>1よ、偉いな。
いつかきっと良い思い出になる。
ガンバレヨ。
12レディースランジェリー ◆AWcg9OTs :01/10/03 04:15 ID:r3jNkksk
十分な加速をつけて坂に挑む
13唯子撲滅委員会:01/10/03 04:15 ID:yzkjxGW6
>>8
・・・あきらめろ。
14安達祐実 ◆SH/ryx32 :01/10/03 04:16 ID:Pb3YIH6Q
結構金をかければ不可能ではないけど
それなら2サイクル125オフに乗り換えろって話になってくる、
現状維持で我慢して金が貯まったら250に乗り換えるのが
良いと思うが、SX125に執着したいのなら話は別
15マヌケジーニ:01/10/03 04:17 ID:s4aP89HU
>>1
貧乏ならばこそ痩せるべき!(w

もしくは・・・
置いて行かれても我慢しないと駄目なのです
16唯子撲滅委員会:01/10/03 04:17 ID:yzkjxGW6
>>14
・・・何でも、貧乏らしいぞ?
17774RR:01/10/03 04:18 ID:RxhYXHQ2
ダメモトでイリジウムプラグを入れる。ただし接地電極を揃える。電極加工も試す。
【参考】
http://www.bl.mmtr.or.jp/~candge/index.html/sparkplugs.htm
http://www.bl.mmtr.or.jp/~candge/index.html/superblow&partialblow.image.htm
以上、健闘を祈る
18安達祐実 ◆SH/ryx32 :01/10/03 04:19 ID:Pb3YIH6Q
それを悟って>>2で「ない」とキッパリかいた(w
19唯子撲滅委員会:01/10/03 04:21 ID:yzkjxGW6
>>17
無駄だ(藁

>>18
・・・だよな〜〜。
20774RR:01/10/03 04:22 ID:7P3O4FLQ
キャブ換えろ。 終了。
21安達祐実 ◆SH/ryx32 :01/10/03 04:24 ID:Pb3YIH6Q
タイヤ空気圧を気持ち高めに入れるとか
チェーンの給油をマメにするとか
登り始めに少しでも速度を上げておくとか
身体を伏せるとか・・・・
細かい要素で・・・
ってやっぱり無駄な抵抗だ(w
22レディースランジェリー ◆AWcg9OTs :01/10/03 04:24 ID:r3jNkksk
エンヂンオイルを全部モーターアップにする
23774RR:01/10/03 04:25 ID:RxhYXHQ2
>19
オレモソウオモウ
24安達祐実 ◆SH/ryx32 :01/10/03 04:25 ID:Pb3YIH6Q
マイクロロンを入れる!(ww    嘘だよ>>1
25マヌケジーニ:01/10/03 04:34 ID:s4aP89HU
足で地面を蹴って加速だってば・・・(w
26♂ ◆00eOSUe. :01/10/03 04:34 ID:bgTnGDbg
相対的にパワーアップ!

5:3:2で朝昼晩飯
20時以降は食さない
カロリーの高い物は控える
ラーメンのスープは飲み干さない
ニ郎には行かない
27774RR:01/10/03 05:54 ID:.in4qUls
手軽に燃費アップ!
ピラミッド・パワー・シール
貼るだけで痛みが取れた、ガソリンの燃費が上がった等の報告が届く
驚異のシール!!





 
28774RR:01/10/03 08:21 ID:17AQApYA
常に全開。
ブレーキはかけない。
29774RR:01/10/03 08:28 ID:TL.ctIwg
マフラーとプラグとケーブルかえました。
で、エネオスでハイオク
体感的にパワーは上がったと思いますけど
思い込みですかね?
30774RR:01/10/03 08:44 ID:H8tOIxz2
プラグコードに、PC等のケーブルに使う
ノイズフィルターを付けると、若干パワーアップするらしい。
というネタを見た覚えがある。
>>29よ、思い込みついでにやってみれ。
31 ◆R2i2dtv6 :01/10/03 09:14 ID:LjLQpZAM
ヤフオクで200のエンジン探す。

#え?あんまり変わんないって?(藁
32774RR:01/10/03 09:35 ID:WVSYezas
もし熱ダレ傾向ならマジでマイクロロンも有り。
効くか効かないかは3〜5分で結果がでる。
GRPやミリテックは状態の良いエンジンでしか
真価を発揮しない。
逆に状態の良いエンジンにマイクロロンは効かない。
効く保証は無いが試す価値はある。
あとオイルは柔らかいのをチョイス。
固いオイルによるパワーロスは結構大きい。
シールチェーンだったらシール無しに換える。
33774RR:01/10/03 09:44 ID:65RI6lSE
>32
マイクロロンはオイルの粘度を下げるだけ
粘度が下がればレスポンスも良くなった気になり、
粘性抵抗が少なくなるから熱発生も減った気になる
逆になぜか油温が上昇して危険という証言もある
保証も無い上に危険
34774RR:01/10/03 09:44 ID:OchdaEi.
根拠は?
耐磨耗試験してみたけどマイクロロンどうしようもなかったけど。
35774RR:01/10/03 09:49 ID:UMDBG/1g
一回オーバーホールしてみたら?古いバイクだし、あちこちヘタッてるんじゃないの
3633:01/10/03 10:12 ID:65RI6lSE
>34
おれ?
>35
そういう問題ではないと思われ
371:01/10/03 10:39 ID:dUW4u9xk
結局駄目なのだな(ノ_<。)ビェェン
ショックです(ToT)ウルウル
38774RR:01/10/03 12:30 ID:ENw0MVCU
>>1
泣いてばっかじゃん(w
スプロケット変えれば?
39774RR:01/10/03 12:31 ID:XdKziJUc
しょせん、125cc
何やっても変わらんサ
40774RR:01/10/03 12:36 ID:bZZcBSs2
団扇で扇げ
41774RR:01/10/03 12:40 ID:U14V3he2
3万で引き取ろうか?>1
42:01/10/03 13:41 ID:dUW4u9xk
売ったら 自転車に乗ることになる>41

スプロケットってなんだ?>38
初心者なので よくわからんです
43 ◆MN8sHsbY :01/10/03 13:42 ID:9gn0mG0E
>42
歯車YO!
44○ち:01/10/03 13:44 ID:hjUuyREc
もとチャンプのステッカー貼れ。

気分は5馬力アップ

サブッ
45:01/10/03 13:45 ID:dUW4u9xk
それは 高いのかい?>43
46774RR:01/10/03 13:48 ID:BZpSbEuc
マルチスパークプラグ入れたら?
125ccで2馬力上がったよ。\3,600/本だけど
47774RR:01/10/03 13:48 ID:w64KHj0.
俺も以前4スト125cc(DF125E)に乗ってました。
プラグ・コード・マフラー・タイヤ・自分自身の軽量化
など色々やってみたのですが…やはり無駄な抵抗でしたな。
元々排気量や性格が「トバす」ものではないので、しかたないと思います。
上りはあきらめるべきでしょうね。
精々メンテをしっかりやって、完璧な状態を維持するくらいかなあ…
でも、納得できないんだよなあ…(藁
48 ◆MN8sHsbY :01/10/03 13:49 ID:9gn0mG0E
>45
SXにつくやつがあるかどうかは知らんが
フロント\1500
リア\7000〜8500
ってとこやないか?
250オフ用だとそれくらい
49V型単気筒 ◆Gs125ngw :01/10/03 13:50 ID:BZpSbEuc
奥多摩周遊道路で40km/hしか出ない。(ノ_<。)ビェェン
50774RR:01/10/03 13:52 ID:bZZcBSs2
1は、かわいいのでもっとAA使ってくささい。
51774RR:01/10/03 13:57 ID:ynct0kHQ
125に限らず、お金は無いけど速くしたいってのがそもそも無理な話なのです。
結局パワーのあるバイクに乗り換えるって事が一番安く確実です。
52774RR:01/10/03 13:59 ID:c23/MXis
いかわが、できるってよ。
53774RR:01/10/03 14:05 ID:EQLKenlc
一番安上がりで効果大なのは
フロントスプロケ交換、と
エアーフィルター交換しーのキャブセッティング自分で、
あと減量、
ってのじゃないでしょうか。
漏れも初心者なので詳しくはありませんが・・・
54774RR:01/10/03 14:06 ID:EQLKenlc
多分5000円かからないと思います
55774RR:01/10/03 14:11 ID:ynct0kHQ
シフトダウンしても登らないのだとしたら
スプロケ替えてショートにしても無駄じゃないかなぁ。
56774RR:01/10/03 14:17 ID:EQLKenlc
パワーバンドの回転数のところを有効に使ってないってことは?
小排気量だとパワーバンドとそうでないところの差は大きいと思います。
57:01/10/03 15:06 ID:dUW4u9xk
専門用語いっぱいで 難しいですが(ノ_<。)ビェェン
勉強します
また 夜に聞きに参ります〜
坂道をみんなについていけるようになって
ビクーリさせるじょ ゴルァァァですね(^-^)
58774RR:01/10/03 16:16 ID:Tden2gfA
12R ni nore
59774RR:01/10/03 16:29 ID:9kACLgWs
禁断の裏ワザ、フライホイール削り。

加速は悪くなるよ。
60774RR:01/10/03 16:37 ID:U14V3he2
ナイトロメタン(ニトロ混合メタノール燃料)を使う。これ最強。
おそらく数値・体感共に倍以上のPowerも夢ではない。
しかしあまりの爆発力にエンジンブローの危険も伴う。
諸刃の剣。素人にはおすすめ出来ない。
というか日本では買えないらしい。
61774RR:01/10/03 17:08 ID:WWfSYcPc
小排気量で坂道上ろうとしたら、回さないと上らないでしょ。
友達って何乗ってんの?
62774RR:01/10/03 17:24 ID:aJzrQzyQ
買い替えたほうが良いのでは?
125ccじゃなにやっても無駄だとおもわれ
6347:01/10/03 17:43 ID:w64KHj0.
>>1
1さんはもしかして21歳未満ですか?(違ったらゴメンね)
俺は19才の時に保険料やその他維持費の点からDF125Eを通学用・ツーリング用に買ったんですが
オイル焼きつかせて「十数万かかる」とバイク屋に言われた時に400に乗り換えました。
後になって考えてみると、DFにつぎこんだ改造費はもったいなかったと思います。
皆さんのおっしゃるように、割りきりが必要なのでは?

えらそうな文になってしまってスミマセン…
64モモやん:01/10/03 17:58 ID:H2jQ4x2I
200エンジンが一番だね。
かなり変わるよ。
スプロケ回りに関しては、SX&ジェベルスレでちょっと話してたみたいよ。
65774RR:01/10/03 21:55 ID:pawYoyl2
>>1は体重何kgなんだ? 肥満体なら減量が一番のチューンだ。
6631 ◆R2i2dtv6 :01/10/03 22:11 ID:f4hg5uZ.
俺もけっこうマジで書いたのよ。>>31
でもツレが2ストとか大型とか乗ってんだったら、やぱついてけないけどね。
でもSX125なら、一番安上がりにパワーウプする方法でしょ。
67業物 ◆jcxE1/A2 :01/10/03 22:14 ID:ST.rjpc2
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)<  >1 既出だろうけど、こっちで聞きなよ
つ つ  \________________

★貧乏バイク ジェベル200 & SX200 パ−トW★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=998346125
68元Sマン ◆RMXzB6hs :01/10/03 22:16 ID:jt9.T68g
あ、誘導しようとしたら業物に一歩遅れた。。。
まぁSX125で出来ることは減速比変えるくらいかなぁ。
69774RR:01/10/03 22:22 ID:TbNCvohY
4st125cc速く走らせる乗り方マスターでしょう。
メンテしてれば、ちゃんと走ります。
下手な、400cc位には、ついていけます。
それと、思いやりのある友達探しなさい!
125だから、置いていくってのは、おじさん許せないな。
おじさんは、125×10のバイク乗ってるけど、
125が居たら、そのペースにあわせてあげるぞ。
70業物 ◆jcxE1/A2 :01/10/03 22:25 ID:ST.rjpc2
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)<  >69 おぢさん的には4st250に付いていくのがやっと
つ つ  \________________

#4st125はリミッタカットした2st50と同じくらい
71774RR:01/10/03 22:34 ID:E26.gZJw
DF125乗ってます。油断してると坂道で減速してしまう。
4スト125ccがこんなに遅いとは思わなかった。
2スト125ccは早いんでしょうか。ホーネット250は乗ったことがあります。
72774RR:01/10/03 22:36 ID:PktVUxqI
俺の2st50は13000回転くらいでシフトしないと、坂道で失速してかぶってしまう。
73元迷彩:01/10/03 22:36 ID:bil2uuac
Fは14丁が売っているようです
(ノーマルは15丁)
リアの端数が変えられるのはアルミ製のものしかありません
もしかしたらDR125のスプロケがつくかもしれませんが
端数が不明です
で、アルミの場合なんですが
どんな端数でも可能です
ですが値段がべらぼうに高いです
SX、じぇべる、DF系は特注なので
1万1500円しました(笑)
普通に売っているアルミスプロケの2倍ですね
まっこの方法で加速は良くなりますが
最高速がた落ちですね
変なアドバイスでごめんなさい
素直にSX125に魅力がなくて遅いと
思ったら乗り換えたほうがいいと思います
そのバイクに愛があるなら多少の不満ぐらい
は我慢して乗れるはずです
74元Sマン ◆RMXzB6hs :01/10/03 22:39 ID:jt9.T68g
>>71
2ST125はそれなりに速いです。
ある程度回転数を保つ必要があるけど。
回転数を保っていても失速していくのが4ST125(笑)。
75MX候補生:01/10/03 22:41 ID:OtEITgAk
>元迷彩さん

ジェべスレにも書いたけどサンスターがFR共に
出しとりました。詳しくはプロトのカタログ参照きぼーん。

□リア
  機種:DJEBEL200/DF200/SX200
  型番:RS-002
  歯数:43、45
  価格:\6,500-

□フロント
  機種:DJEBEL200/DF200/SX200 他いぱーい
  型番:323
  歯数:11-15
  価格:\2,000-

だぶんSX125もリアのハブは同じ物と思われ。
76元迷彩:01/10/03 22:51 ID:bil2uuac
MX候補生さん
あっそれだめです
じぇべる200はチェーンサイズが520
じぇべる、DF、DRの428サイズですので
サンスタースプロケにするには
チェーンを変えないとだめです
と、買った後に俺は気づいた(笑)

そのままスプロケだけ買うと
チェーンの長さが足りません
そのためなのか?
じぇべる200のアルミスイングアームと
じぇべる125の鉄アームでは長さが2/1インチ違います
77小刀 ◆pmLi3US2 :01/10/04 02:18 ID:vlE3WOJA
実はバイク板の良心を一番感じるスレだったりして
78774RR:01/10/04 07:32 ID:8Loo3TiQ
>>Sマン
御意。開けても開けても下がっていきます・・・。

ギア比下げてツアラーだ〜とかやってたら峠で泣いた。
上り9%で45km/hしか出ない(笑
79774RR:01/10/04 07:43 ID:sPRUsle.
SX125にそういうのを求めるのも酷かと
80774RR:01/10/04 09:22 ID:ofxKj4n2
確かに良心つーか親心的なものを感じるスレだ
>>1
金かけて改造するよりも貯金して乗り換えを推奨しまっす
81 ◆UvPWVnOc :01/10/04 09:34 ID:4wuNyMfQ
「金かけて改造する」なんて誰も言ってないじゃんね。
乗り換えるこたないさ。
パワー無いのも味のうちだと思うことだね。って、ダメ?

それか、ヤフオクで200のエンジン探す、
てのがやっぱ安上がりで確実でしょ。
82>81:01/10/04 09:42 ID:ofxKj4n2
125にポン付けできる排気量大きめのエンジンって
結構値がつくんだよ
それにキャブ、マフラー、ひょっとしたら電装系・・・
その金額を考慮してるか?
83774RR:01/10/04 09:44 ID:wI19dQEk
とりあえずSX200を車体ごと買ってくる
フレームNo.とかなんとかなれば・・・
84774RR:01/10/04 09:46 ID:v0CgmO5o
別になんとかしなくても200を買ったんなら乗り換えればよいと思われ。
85774RR:01/10/04 09:48 ID:wI19dQEk
免許
86774RR:01/10/04 16:23 ID:Q.TMFl1w
キャブの前に強力な扇風機を設置w
87774RR:01/10/04 16:30 ID:Kl.p6pZk
SEVつければ10馬力ぐらい軽いって。
肩こりも治るし。
881:01/10/04 21:29 ID:YBhDPZlE
ボアアップ? って方法では どうなるのでしょうか?

本に載ってたのですが 自分でできるのでしょうか?
質問君ですいませんが 分かる人いたら教えてくださいm(._.)m ペコッ
89774RR:01/10/04 21:34 ID:vESFdtnA
人に質問するくらいなら止めとき。
素直にバイク買い換えたら?
90774RR:01/10/04 21:36 ID:E/7IV/Jc
>1
>>67のリンク先見たか?あっちで既に議論されてるぞ。
移住を勧めるが。
9181:01/10/04 21:51 ID:gFoo5VQg
>>82
ヤフオクで、って言ってんのになあ・・
エンジンはジェベルと同じだから、エンジンは元気な部品取り車とか、
探せば安くであるっしょ。

>1
俺も>>67のリンク先に移ることを勧める。
SXとジェベルはほぼ一緒だから、
読むだけでもオモロいんじゃないか?
92774RR:01/10/05 14:15 ID:pdDFS6ac
>>1
天チョーに聞く(w
93774RR:01/10/05 16:24 ID:29d/rkY.
hayabusa ni nore!
94774RR:01/10/05 16:30 ID:wKFeZuB2
バイクのパワーを上げるにはガソリンの代わりに納豆を入れるといいでしょう。
おすすめは金の粒です。
95774RR:01/10/05 16:31 ID:RWgnjRLA
嘘をつけば八百馬力ぐらいまで上がるんじゃないの…
96774RR:01/10/05 16:34 ID:wKFeZuB2
鉄腕アトムの煮汁を入れれば百万馬力だそうです。
97チェペリスト:01/10/06 00:13 ID:D7qQ9AGw
>>1
がんばってください。登れゴラァ!とか叫びながら走ると体感的に
速いと思いますよ。
98774RR:01/10/06 00:15 ID:1ko1MjYc
上り坂で速度が落ちてきたら、とりあえずハンドルを
グイグイと押しましょう。加速します。
99774RR:01/10/06 00:32 ID:wElhH05I
>>1よ。
いますぐドイツのBMWに行ってF−1用エンジンを
ぱくってこい!
 そしたら一気に900馬力になるぞw
大きさもかなり小さいしな。
100774RR:01/10/06 05:42 ID:lDpP0ipQ
グリップを思いっきり握ると少し速く感じるのは俺だけか?
101100:01/10/06 05:43 ID:lDpP0ipQ
しまった100だった…鬱堕
102774RR:01/10/06 05:46 ID:hRyGQgMk
ほら、君の後ろに乗ってる奴を降ろせば
軽くなっていいんじゃない?
え?そんな奴いないって?
俺には見える・・・
103レディースランジェリー ◆AWcg9OTs :01/10/06 05:46 ID:oMi5DnWY
ニトロ入れてみるとか(w
104774RR
sx125のパワーを上げるのは無理。
プラグとか、コードとか、キャブとかいろいろとりかえてもあんましかわらんとおもうのよ。
それよりも、走るステージを限定して、スプロケいじったほうがゼッタイに体感速度があがるぜ。