//////////集え12R海苔/////////////
1 :
774RR:
史上最強?は何人たりともゆずらね〜ぞ〜!!!!ハハハハハハ!!!
2 :
774RR:01/09/29 22:54 ID:gX81YP2Q
無駄にスレッドの幅が広いな。
最近流行なの?
正直ウザい。
とりあえず肉棒。
遅れてるね俺。
3 :
01青:01/09/30 03:41 ID:Q.Fq77Rw
記念カキコ♪
4 :
☆ばむじろう☆:01/10/01 19:57 ID:yyBrK5Fg
記念age
5 :
774RR:01/10/01 20:00 ID:s4dVZVl2
/ ~-,, i ~~,i'
,/ / i' ,/ ,,
/ .,/ ,. /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
,、/ / / ~''フ ./ .+;―――+ /~
./ く ,/ / / 'i, ./ ./
\, \/ / / ,/'i, 'i, / ./
.\ ./ ,., '-, / 'i, V ,i'
.> ./ .く \ '' ',* く
_,,,,/ ∠--''''' 'i, / .,, .\,
i' __,,,-, _,| / / .\ ~'-.,,_
.'i_,--―''''i | .レ ,,-''~ / \, .~,;'
| | _,,-, i, ._,-'~ /'''--...,,_ ~'''-,,,,/
.|~~'';*..| | 'i. 'i, ''~ '-,,,_ ~''-,,
i |. 、| | 'i, 'i, ~''-..,_ ./
,i . | | | 'i, 'i, .,,__ ~''
,/ | 、| | i _,,-' ./ ~~'''''--..,,_
''-,,_ i.. ..| | .~ .''--...,__ .~''-..,_
~ .、| | ~''''-...,,_ ./
| | ~''-,/
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < クソすればかり増やすんじゃねー
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
6 :
E1:01/10/02 02:42 ID:AetF91IE
兄弟スレも復活しないかな。。。
7 :
12R乗り:01/10/02 22:08 ID:5gKYhAmY
sage進行ですか?
8 :
774RR:01/10/03 17:03 ID:yD5qdXqY
ああ、中身は別して
とにかく不細工だしな
12R=ザクレロということに決定
9 :
774RR:01/10/03 17:28 ID:UBAFnseM
12R=ザクレロ説にスーパーヒトソ君。
最初はそのうち慣れるか?と思ってたけど、
やっぱり何度見てもザクレロ。
モデルチェンジして口が大きくなって、
ますますザクレロ。
10 :
ザクれろ:01/10/03 17:32 ID:UBAFnseM
あー
ザクレロ、
ザクレロ。
11 :
01青:01/10/03 17:34 ID:bZZcBSs2
スレ立てたのは、なんとなく「あの人」のような気がする …
であれば、お久さ〜♪
12 :
774RR:01/10/03 18:40 ID:aVsMLAcI
13 :
01青:01/10/04 02:15 ID:0ZzsISUE
ザクレロってなんですか?
14 :
774RR:01/10/04 02:21 ID:oFFqmyiw
フェラチオの事です。
15 :
774RR:01/10/04 02:29 ID:0ZzsISUE
そうかぁ。
16 :
01青:01/10/04 02:29 ID:0ZzsISUE
名前抜けちゃった♪
17 :
774RR:01/10/04 02:35 ID:RbN3FWNI
>13
ザクレロはガンダムだな
不人気モビルアーマー ザクレロ
たぶんこれだろ〜 12Rか なるほど
18 :
01青:01/10/04 02:39 ID:0ZzsISUE
ガソダムは、ガソダムと赤と足のないやつしか知らんです …
よーするにつり目ってぇことですな。
19 :
774RR:01/10/04 02:49 ID:RKXQLbrI
ザクレロ【zacrello イタリア】
@ローマ帝政時代、主に農奴階級が着用していた衣服。野良着。ザクレッロ。
A比喩的に、体裁の悪い様子。また、その人。
20 :
01青:01/10/04 02:51 ID:0ZzsISUE
ええと、近況を書きますと、私の12R号は実に元気です。
2号機が復帰しつつあるですが、頻繁にトラブル続きのため、まんべんなく量車両を
乗ってますな(w
02、かっけーですねぇ。スクリーンはさておき、フロントフェンダーも微妙に変わっているようですな。
>>19 >A比喩的に、体裁の悪い様子。また、その人。
調子悪いのかな? 病院に逝こうね♪
21 :
774RR:01/10/04 12:31 ID:ESUGfF8s
22 :
774RR:01/10/04 13:10 ID:8CA92STE
age
23 :
21:01/10/04 19:19 ID:ESUGfF8s
24 :
774RR:01/10/04 19:21 ID:NpK3mRyg
毎朝のように467号線で12R見かける
25 :
774RR:01/10/04 22:42 ID:2dafS7QQ
age
26 :
774RR:01/10/04 22:55 ID:AJYf2Qp.
ゼルビス
27 :
01青:01/10/05 02:16 ID:QftPMg1o
age♪
つか、D208の190履いている人、いますか〜?
いたらインプレきぼんぬ!
28 :
774RR:01/10/05 02:22 ID:QftPMg1o
29 :
774RR:01/10/05 02:55 ID:nqYoidCQ
30 :
セバスチャン:01/10/05 17:58 ID:bY3dyorg
'02年式はフルモデルチェンジですな・・・。
カウルの形が違うのでメ−タ−も新デザインになってるし。(パッと見分からんかったが)
まあ、良く言えば熟成が進んだと言う事か。(ハンドリングは向上しているみたい)
ラジエタ−もダブルファンになっているしねぇ。
31 :
774RR:01/10/05 21:04 ID:9KibEb1E
02になって、ドキュソ川崎がデザイン変えてきたってことは
初期型のデザインは失敗だったって認めたも同然ですか?
32 :
E1:01/10/05 22:14 ID:raDNpwYU
デザインの成功、失敗は判断が難しくないかい?
初期型のほうが好きという人もいるだろうし。
でも今回のデザインは現場の声が反映されたのかもしれないね。
33 :
01青:01/10/06 03:01 ID:Wsrcg2Us
>>31 ドキュソ言うな!(w あのデザインは機能美と言ってね♪
02で奥に口が引っ込めれたのは、内部の牙ライクな形状によって
エアが左右に逃げるのをある程度回避出来たからってカワマガジソに書いてあったよぅ。
今シーズン、タイヤ持つかな(汗
34 :
774RR:01/10/06 03:11 ID:.cxYGkL.
35 :
E1:01/10/06 03:21 ID:NSZJmujA
>01青たん
ホカイドーは距離が伸びるねー
消耗品もあっというまになくなるよね。
こっち戻ってから9Rで全然走ってないや。
カワマガの写真、顔が半分、、、、鬱
36 :
01青:01/10/06 03:36 ID:Wsrcg2Us
>>E1さん
あ、私もカワマガ見た見た!(w 確かに顔半分(w 立ち読みしてちとワラタです!
私は「晒し首」みたいに写っていて鬱 …
片眼12Rを囲んで、12R・OCの人達がデカデカと載っていたなぁ。
新型12Rはよさげだなー。デザインもうまくまとめたと思えるし
扱いやすくなってるみたいだし。
なんせ新型ZZ-Rが、ありゃりゃんこりゃりゃんなもんだから、
「カワサキのフラッグシップに乗りたい」とか「マターリするより
トゲのある方がカワサキらしくて(・∀・)イイ!!」という人にとっても、
すんなり受け入れ易くなったかも。
来シーズンから12R海苔が増えそうだね。
38 :
12R乗り:01/10/06 23:55 ID:ESC3Xm/g
新型の方が、一般受けはいいかも。
現行型は、「口」の部分で賛否両論だったからね。
なんでライムグリーンカラーが無いんだろ?
39 :
01青:01/10/07 02:27 ID:vhsvysfI
>>37 12R海苔が増えれば相乗効果(?)でタイヤが安くなる→(゚д゚)ウマーを激しくきぼんぬ♪
>>38 私は現状の口が好きだなぁ。
四輪の話ですが、GT-Rの新モデルがでるたび、「前のモデルのほうがカコよかたのにぃ」
と思いつつ日数が経つと現行モデルの方がヨシと思う私は、メーカーに踊らされすぎ?(w
ライムグリーソが出ないのは不思議。そーいえばZZRもライムなかったね。
最近のカワサキカラー動向はライムグリーン+黒な気がしてままならない今日この頃。
ああ、もうオイル交換時期がやってきた …
40 :
イレブン:01/10/07 03:36 ID:kBLei4gw
俺も12Rを買ったよ。宜しく!
00年式 ZX-12R マレーシア使用 シルバー
41 :
774RR:01/10/07 03:53 ID:Y4yhYQIk
デザインは好みもあるが隼の方が斬新でいい!!!
いままでのバイクと違うんだぞゴルアーー!!てな主張があるしさ。
12Rは確かに速いかもしれんがなんか見た目がパッとしねーよ。
AKIRAで金田が乗ってたバイクみたいにすりゃーよかったのに。
42 :
774RR:01/10/07 04:46 ID:vi8yEUJ2
>>41 あれってポジション、スクーターみたいじゃん?
いちおニーグリップできそうだけど。
T−MAXがいちばんアレに近いか?
43 :
774RR:01/10/07 08:51 ID:4n8zYmLE
02のにアッパーカウルだけ付け替えられんかな?
顔つきは02のほうがいいよね
44 :
01青:01/10/08 02:21 ID:MePLGJPE
>>40 イレブンさん
こちらこそよろしく!
私の記憶が確かなら、関西のZRX1100乗りさんでしたよね?
私のは01のマレーシアれす。慣らし苦行、頑張って下さいね〜♪
>>41 隼、好きよん!
45 :
イレブン:01/10/08 08:02 ID:9jLcW29w
>>44 そうです!ZRX1100から乗り換えました〜。
12Rに乗ってたら何故か追い越しをしない人がおられますね。
慣らし中で90〜120kmしかでないのに・・・
たとえ全開出来ても何もせんのに・・・
ゆっくりマイペースで走らせてね!
ポジションも楽(セパハンの中では)で余裕を持って乗れる♥
乗ってて楽しい〜!
46 :
774RR:01/10/08 17:06 ID:.ACMEsvE
モノコックフレーム
300度カム+イソジェクション
これだけで乗る価値がある。
メカ的な斬新さは、はやぶーなど目じゃない。
低速がどうのこうの言うやつがいるが、アイドリングしてるだけで奇跡だぞ(藁
乗った感じ、2000rpm以下のセッティングに相当苦労してるようだ。
47 :
俄:01/10/08 17:21 ID:6oekZBbQ
7500からのスレッジハンマーに注目だ!!
48 :
774RR:01/10/08 22:55 ID:FTd8KcPs
しょっく〜 02モデルから、ヘッド形状が変更になっていて力が00より
落ちてるんだって・・
49 :
774RR:01/10/08 23:17 ID:PzMDrG92
マレーシア仕様って300km超なわけ?
50 :
774RR:01/10/09 01:52 ID:AZXObYls
00だけ300km超
01以降は300kmのリミッター付(ドンナンカハ不明)
マレーシア仕様はキャタライザー入ってない分、ちょっとパワー大きい
燃料計の液晶目盛り、赤目盛りになってしばらく走ると点滅開始
二回目の体験だけどコワカタ。
結局2リッター以上のガソリン残ってたケド。
51 :
01青:01/10/09 02:40 ID:bpk1O2vc
>>45 イレブンさん
某所で「初日に300km…」 全然違ったらスマソ。←は、違う人だったら訳ワカランと思うです(w
確かに「セパハンの中では楽」というのには激しく同意!
私的には何故かZZRより疲れないです。なんでだろ(w
>>46 01で回避されたって言われていたアイドリソグ、相変わらず安定してないよ〜(w
52 :
学生さんは名前がない:01/10/09 03:25 ID:wLdJAqq.
ところで切れはどうなのよ?ハンドリング。
話は変わるがカワサキの時期フラッグシップZX-10R。
ZX-10Rがモノコック採用してたらどうなるんでしょうな。
モノコック海苔の皆さんの視点から見てリッターマシンにモノコックの採用は
どうでしょう?エンジンはインライン4で行くみたいですが。
一応設計のコンパクトさでは12Rはすばらしいんですが果たしてレーサーとして
使えるのかどうか。
RVFとかsuzukiのR1000,R750などの乗車経験がある方は是非教えて欲しいですね。
53 :
イレブン:01/10/09 08:07 ID:YzskB5xI
>01青氏
えっ?アイドリングって安定してないの?マフラー変えたとか?
俺の12Rは1000rpmで究極に安定してるが・・・
不安定でも+−100rpm位・・・
>>52 YZF-R1より悪い<ハンドリング
54 :
セバスチャン:01/10/09 09:07 ID:nKBzK8C6
サ−キット走行の感想・・・。
結局乗り手のテクで250だろうがリッタ−だろうが速い人が操ればなんでも速いのね。
しょせん自分はヘタレですから(T_T)
でも懲りずにまた走行会に行ってきます!
55 :
イレブン:01/10/09 11:00 ID:YzskB5xI
>>51 01青氏
そうです「潤」です!(笑
アイドリングの不安定だけど、「マジー管」をつけたら特に酷いらしいね・・・
ロムチューンをしなきゃならないみたい・・・
今度、サンダーボルトのセルフファンスイッチを取り付けまふ!
前後サスがガチガチだから(体重57キロの俺ではサスが全く沈まない・・・)
バンク中にアクセル開けたらリアが「ツルッ!」とね・・・転倒するかと思ったよ!(ToT)
とりあえず、アブソリュートのHIDを取りつけるぞ〜!
(タダでさえ明るい12RのライトにHIDをつけたら・・・ムフフ!)
56 :
774RR:01/10/09 12:48 ID:2Tp6Kn4U
>>55 つぅか、メアド間違って申請しているやろ?ワラ
ちゃんと、送り直した??
57 :
イレブン:01/10/09 15:30 ID:2epc6jL6
>>56 きちんと送り直しました!
デパートとかで「お呼び出し」のアナウンスされてるみたいだよ!
「メアドをお間違いの潤様、至急DMを本部まで送信下さい〜」
ってな感じだね(笑
58 :
774RR:01/10/09 19:04 ID:wcw3i54o
似たようなスレッドが出てるな〜
59 :
01青:01/10/10 02:18 ID:txqIUX8I
気温低下のせいか、ちょいとタイヤがすべり気味 …
気にしないことにケテイですが(w
>>イレブンさん
ああ、やはりそうでしたか(w あまりにもあっちと話が似ていたもので。
現在かなーり酔っているのでまともなレス出来ないですが、アイドリング不安定は
マフリャーのせいでもあるです。因みにBabyface。
HID,豪勢ですな〜(w 私的にはセカンドバイクの一灯に付けてあげたい …
>>56 結構あっちの人が見ているのですな(w
>>セバスチャンさん
最近はジャンプしてないですか?(w
走行会、一度は行ってみたいです。ヤスリのような路面って、やぱし安心して開けれるですかねぃ?
60 :
マレーシア00乗ってます:01/10/10 05:47 ID:cUrJGA1I
>>59 空気圧低下又は入れ過ぎでタイヤが滑ってるのでは?
一度点検してみてはいかがですか?
先日、スパ直入に逝って来ました。
以前乗っていたZZR1100とはストレートエンドで約20`弱の差。
加速力が全然違いますね。
CBR900RRを軽くぶち抜いたのには正直言って驚きました。
ところで、ギア抜けの症状が出た方はいませんか?
クレーム処理で修理したけど、あまりこんな事例ないみたいです。
61 :
セバスチャン:01/10/10 06:26 ID:G50P5vjI
サ−キット走行すればタイヤが端までいともか.ん.た.んに使えますね・・・。
HPXが消しゴムのようになって、嬉しいやら悲しいやら。
後はサスセッティングの煮詰めとバックステップを交換してポジションを変えたいですな。
62 :
女:01/10/10 08:22 ID:MQTRu5M.
新しいZX‐12Rにゃんこみたいでかわいい...
63 :
00:01/10/10 12:37 ID:GDSo6k3w
12R海苔の人、実際メーターで何キロ出した事ある?
僕は根性なしで280しかまだ出せてない。
この手のバイクにターボつける人いるのが信じられない。
64 :
01青:01/10/10 13:20 ID:txqIUX8I
>>60 マレーシア00乗ってますさん
現状、規定値より0.2kg程度低いくらいなのですが、規定値まで戻してみようかな。
最近こっちは夜間は2〜6℃程度まで下がるので、気温による圧の変化とかあるかもですね。
私も以前ZZRに乗ってたですが、12Rに乗り換えてからは、コーナー出口での速度が
+10〜15km/h程度上がりました(ヘタレレベルの話ですが)♪
腕ではなく、コーナーでの安心感と加速力のおかげですな …
ギア抜けは最近頻繁に起こりますね。特に3−4速。でも私の場合、単にキチンと速を
入れてない可能性が高いです(w
>>61 セバスチャンさん
うわーん! 楽しそうですね〜! 私も行ってみたいけど、時間と金と機会がないです(w
サ−キット走行で鍛錬すると、一般道のワイソディングでも走り方変わってきますかね?
>>62 女さん
私は豹みたいだな〜と(w 特に黒銀
>>63 00さん
えへへ♪ 私もそんなもんです。
01のリミッターは、ガクンとくるのではなく、滑らかに効くらしいのですが、まだ体感
してないです。私は札幌なのですが、どこに行くにも高速乗っても乗らなくても時間的に
あんましかわらんので、12Rではまだ2回しかアターックしてないです。来年こそわ!
65 :
ハイザック:01/10/10 14:20 ID:mO8icCSU
イレブンよ、お前もか?
俺もすべるぞ後輪。
体重軽いと、サスが沈まん。
どうすりゃいいのさ?
66 :
774RR:01/10/10 14:21 ID:16QfaslU
米20kg背中にSHOEI。
67 :
イレブン:01/10/10 15:15 ID:S3ZyMG2A
>>65 俺もサスが沈んでね〜!
普通ならある程度サスが吸収してくれるけど、
サスが沈まないんじゃ、タイヤは滑るしかないわな・・・
今度、サスセッティングをしてみる。
>>64 私の場合は4速から5速にシフトアップすると頻繁にギア抜けしていました。
バイク屋さんの話では、シフトペダルから先のエンジン内部に
ギアを変えるための爪みたいなものがあって、
それが磨耗しているんじゃないかとのことです。
交換してもらったら直りました。
あと、ギアの入れ方がいいかげんだと抜けることもあるみたいです。
>>64さんは札幌ですか。
盆休みに北海道ツーリング行きましたよ。
北海道最高ですね。でも、もう寒いんだろうな。
また、来年も行こうと思っています。
69 :
セバスチャン:01/10/10 21:08 ID:G50P5vjI
時間があれば、サスのセッティングはじっくりやった方がいいよ。
自分自身でクリック数とか再確認すると、実はフロントのサスは左右でクリック
回転数が違ってたなんて話しもチラホラ・・・(T_T)
そろそろオ−リンズのリヤサスが欲しいよ〜!
* ママ〜 新スレ違うけど発見したよ
\__ ______
∨ ∧_∧
" , 、 ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ∀ く < ありがとう、逝ってくるわ
∧_∧ | \_____
三 ( とノ
三 / つ |
三 _ ( _ /| |
(_ソ(_ソ(_ )
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 70ゲット
" , 、 ミ \_______
ゝ∀ く (´´
( つ つ (´⌒(´
/ /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(__)(__) (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
71 :
俄:01/10/10 22:16 ID:UrG1uR0g
イレブンさん、どうも いつか吹田で会いましょう(笑
サスはリヤの下(伸び)とフロントの上を左に3つくらいクリック。
1つずつ戻したりしてみては?
72 :
01青:01/10/11 01:51 ID:wanELp9Q
某所にて12R関連の支部サイトを「仮」ですが完成♪
うーん、ちょっとしか作ってないけど、出来上がりはいまいち。
時間を作ってちゃんとしたものを作らなきゃ …
私もリアのプリロード、近々イヂらなきゃなぁ〜
73 :
イレブン:01/10/11 22:24 ID:hLX07mTg
>俄氏
関西在住ですか?お会い出来ると良いですね!
74 :
俄:01/10/11 23:59 ID:5NpFWaE.
19日 吹田予定です
75 :
774RR:01/10/12 01:22 ID:JPmTmmOQ
age
76 :
774RR:01/10/12 01:26 ID:zejgACqo
77 :
12R乗り:01/10/12 01:48 ID:7ghZgRKI
ギヤ抜けの話は初めて聞きました。
私も、’00 マレーシア仕様に乗っていますが、ギヤ抜けは皆無です。
サスは、全体的に固めのセッティングなんで、柔らかめの方向でやっていけばいいかと。
78 :
マレーシア00乗ってます:01/10/13 07:50 ID:AF2p7/EI
私にとって一番の欠点は、マグネット式のタンクバックが付かないことです。
タンクカバー式のバックは出ているみたいですが、どうも付ける気にならなくて。
どうせなら、純正部品のオプションか何かで鉄製のダミータンクでも出して欲しいものです。
たとえ重量アップしても買います。カワサキさん宜しく!
79 :
イレブン:01/10/13 14:56 ID:hndRVyxQ
せめて、タンクバックのマグネットがつく所位に鉄製のバーとか入れて欲しかった。
部分的でも良いので・・・
80 :
:01/10/13 20:38 ID:yILpsyQA
エグゾースト交換、フルエキにするかスリップオンにするか迷ってます。
インジェクションなのでアイドリングなど調子を崩すケースもあると聞きますが
実際に交換された方の感想などできたら聞かせてください。
バイク年式、マフラー銘柄、音量、ドンツキ、アイドリング、パワー感など。
81 :
774RR:01/10/15 03:39 ID:RlmDxqLg
ごらん!12R!
あの道端でモゾモゾしてる、あれがイノシシだよ♪
ハハハ・・・。
(オーバーテイクする時、ピクっと動いた。メチャコワカタ。180馬力でも勝てんとオモタ。)
82 :
774RR:01/10/15 04:01 ID:1VG5ZEsw
age
83 :
774RR:01/10/15 20:51 ID:oSl/OWDi
84 :
774RR:01/10/16 05:49 ID:b6BP75ic
みんなの12Rはクレーム対策してあるの?
販売店がめんどくさがってやってくれない所もあるみたいだが。
85 :
774RR:01/10/16 05:49 ID:b6BP75ic
あ。クレームじゃないや、リコールだ。あれは。
86 :
マレーシア00乗ってます:01/10/16 06:53 ID:1E5RdqfK
聞くところによれば、ヨーロッパで最高速で1時間ほど走っていたら
ガソリン漏れを起こした車が1台か2台あるだけとか。
早めに改修するに越したことはないけど、
まあ、そんなに心配しなくてもいいみたい。
国内でどんなに頑張ってもそんな走りは不可能!
87 :
774RR:01/10/16 07:32 ID:8fcoRZBu
>>86 リコール対策してないと、車検通らないって某掲示板に書いてなかたっけ??>>’00型
88 :
マレーシア00乗ってます:01/10/16 07:49 ID:uXiINzfm
憶測ですが車検には通るんじゃないかな?
あれは国内で販売されないとの前提だから国土交通省からもリコールの公表はされていないと思う。
通常逆車はメーカーによる改修は受けられないはずですが、
今回はカワサキが国内ユーザーのために異例の措置としてリコールしたものらしいです。
以前、4輪でユーザー車検を受けたとき、合格後の車検証を受け取る際に
「この車両はリコール対象車両です」といった内容の紙を一枚貰っただけでした。
うっかり対策を忘れていたのですが、なんなく通りましたよ。
89 :
マレーシア00乗ってます:01/10/16 07:53 ID:uXiINzfm
ちなみにリコール対象車両は2000モデルの
車体番号 000055〜019334
90 :
質問:01/10/16 15:31 ID:/s2ws/sV
01モデルって300`以上出ないのですか?それとも、メーターがそれ以上回らないだけ?
スピードリミッターが付いてるのですか?
もしリミッターが付いてるのならどのように効くのか知りたい。
300`でガクンとなったら危ないんじゃ?
91 :
答え:01/10/16 16:13 ID:1PjVmQVw
’00型と並んで走ってもらって計測してもらえYO。
92 :
774RR:01/10/16 22:31 ID:VhOTvXcr
ふっ!
確かな事は、12Rが最高速だけのバイクでは無い!
という事だ。
いつかわかる時がくるさ!
オレにも!
93 :
774RR:01/10/16 23:37 ID:o+aEvXq/
age
94 :
774RR:01/10/17 01:57 ID:54ueNkAA
ふっ!
確かな事は、>92がどこかで見たことあるひと!
という事だ。
もうわかってるさ!
俺には!
95 :
01青:01/10/17 02:31 ID:S2e324U2
96 :
774RR:01/10/17 20:07 ID:CgpzoDCG
加速ソーーーーーーーチ!!!
97 :
774RR:01/10/18 18:41 ID:kx9c/4l6
タンクカバー式のタンクバック買っちゃいました。
といっても取り寄せになるんで手元に来るのはしばらく先。
タンクの傷付き防止用にも使えそう。
色も車体色に合わせて各色そろってるのもイイ。
98 :
774RR:01/10/18 23:24 ID:Fpj4c3OP
バグスター、外観で暖かくなれる。気がする走る前。
給油口付近にタグが付いてる。タンクに左肘付いて楽ばかりしてると
タグが傷みますよーーー。
99 :
イレブン:01/10/19 00:52 ID:jh+2UwWl
>俄氏
19日は行きますよ〜!(仕事が早めに終わってくれれば)
でも、ちょっと風邪気味・・・
当日、俺の特徴って言いますか、
髪の色、金髪だから!(笑
すぐ解ると思います。
異色12R乗りですが良かったら声かけて下さい。
100 :
イレブン:01/10/19 00:54 ID:jh+2UwWl
マフラーは「アウトリズム」のマフラーが良いって聞きますが悩むな〜!
101 :
元RX海苔:01/10/19 01:07 ID:n708a6jn
01青さんお久しぶりです。
お元気そうで何より。
とりあえずRXのスレが出来て(゚д゚)ウマーと思いつつ
走っていた頃を思い出してレスしています。
復活したらまた走りましょう。
>>ALL
内容がスレチガイでスマソ。
102 :
774RR:01/10/19 02:28 ID:CBxa17pz
>100
BEETにしなはれ。
103 :
セバスチャン:01/10/19 15:48 ID:dkVqGxdd
先日盗まれかけましたよ、しかも夕方に、犯行の手口はここでは書かんけど・・・。
付けてた鍵がゴツ過ぎたおかげで諦めたみたいでんな。
いやしかし、めっちゃハラ立つわホンマの話しが、見つけたらぶち殺す!!!
アウトリズムも結構イケてますよ、うんうん。
104 :
774RR:01/10/19 16:41 ID:7Mnb9F6V
吹田に集合。
105 :
イレブン:01/10/19 17:45 ID:jh+2UwWl
完全に風邪引いた!
106 :
774RR:01/10/19 20:17 ID:mz734jag
>>105 吹田はダメでも、全力で風邪直して守山に集合だ(ワラ
107 :
774RR:01/10/19 20:32 ID:gn9DclEa
RTFのMr.P所有12Rは盆栽度満点! (w
108 :
774RR:01/10/19 22:38 ID:QZ1cqhq3
さーて、ちょっとだけ走ってくるか
警報器がイタズラ検知してなければいいな
明日も出勤だし
109 :
俄:01/10/20 00:44 ID:4OnTRqiX
吹田お疲れさま
来月は上りだよ
110 :
01青:01/10/20 02:02 ID:PrqFTPO5
かなり寒くて走っているとイマイチ体が動かんですな、最近は。
スリップサインそろそろ繋がるしぃー。どーやっても結局、3-4000km程度の
寿命なのかぁ?>D207
02型、売れそうですね。相乗効果で12R関連のヤフオクの出品が増えるといいなー
>>元RX海苔さん
おひさしぶり! 元気でっか?
現在動けるバイクはあるですか? 復帰したら連絡くだされ。走るぞぅー♪
最近、夜間は極低温なので、ひぃひぃ言いながら走ってます(w タイヤ滑る〜
111 :
774RR:01/10/20 06:32 ID:CafkdkG6
寒いよ。
もう冬装備だね。
カウルがもうちょいデカければなー。
冷たい風、完全にしのげるのに。
まあいいけど。
112 :
774RR:01/10/20 23:11 ID:j2esa9wa
age
113 :
あ〜る・1:01/10/20 23:14 ID:qSkTtI0L
お暇なら中島PAにいらっしゃ〜い。
う〜む、ケツがすべる。リヤのサスを調整すればイイのか?
無謀なジムカーナ仕様だが
誰か調整の仕方教えれ。
115 :
阿南市RR:01/10/21 15:12 ID:G0mS0aHd
116 :
774RR:01/10/21 16:06 ID:sjP91v/e
空気抜くとか
117 :
ハイザック:01/10/21 16:53 ID:H3dh83Im
ゼリー状か?
118 :
イレブン:01/10/21 21:11 ID:lBsmvmoL
>>114 リアサスの設定をノーマルより少し柔らかくしたらコーナーで滑る事は無くなったよ!
こうなりゃリアサスをオーリンズに変えてやる!
119 :
774RR:01/10/21 22:26 ID:t3LJwc9j
両手離しで走ると右に傾くぞ〜。
あの馬鹿でかいマフラーのせいか(藁
120 :
774RR:01/10/21 22:29 ID:3ffv13dz
こういうバイクってタイヤの負担めっさきつそう。
121 :
774RR:01/10/21 22:30 ID:t3LJwc9j
人体への負担もでかいです。
122 :
774RR:01/10/21 22:31 ID:t3LJwc9j
でも本当はお財布への負担が一番きつかったりする。
123 :
774RR:01/10/21 22:32 ID:tRLBhrVV
124 :
セバスチャン:01/10/21 22:54 ID:9QmRxDfM
バックステップ付けた、前傾バリバリで通勤時に免許無くしそうかも・・・(T_T)
125 :
774RR:01/10/21 22:56 ID:9UJ772Va
明日!!!!!!! 納車だ〜 00の12R
127 :
774RR:01/10/22 01:59 ID:LTAse2G7
おめでとうございます。
↑ありがと 嬉しくて?!ねれん・・
129 :
774RR:01/10/22 02:09 ID:LTAse2G7
リコール情報チェックしてます?
中古なら対策済の車両も有るとおもいますが。
130 :
774RR:01/10/22 02:28 ID:CiJS5d8q
仕様はどこ?
129&130様 某ショップのデモ車です〜
132 :
774RR:01/10/22 02:36 ID:bsQjKX6C
133 :
774RR:01/10/22 02:48 ID:G9Ge6hdl
デモ車はここがこんなんであーなってこーなのーーー!!!
な自慢話が聞きたい!
134 :
イレブン:01/10/22 03:32 ID:bsQjKX6C
カワサキ特注のスイングアームを投入しようかな・・・
135 :
774RR:01/10/22 06:34 ID:tgdrszvD
02型のラムエアダクトって現行型にも装着可能なんかな?
アッパーカウルの形が少し違うようだけれど。
136 :
774RR:01/10/22 11:00 ID:V+T7qs6s
アッパーカウル+ミラー+ライトも一緒に買わないとダメそうだよ?
137 :
イレブン:01/10/22 15:11 ID:bsQjKX6C
みんなの燃費はどんなもんかいの?
138 :
ハイザック:01/10/22 18:10 ID:/errSRDH
イレブンよ。
カワサキ特注のスイングアームの詳細キボーンヌ
139 :
ハイザック:01/10/22 18:13 ID:/errSRDH
そしてイレブンよ。
02用のダブル冷却ファンは00に装着可能か?
140 :
イレブン:01/10/22 18:38 ID:bsQjKX6C
>>138 一種の強化スイングアーム。それ以上は内緒!
旋回性能が良くなるみたい!
>>139 ダブルファンの装着は解らない・・・
多分、ラジエターステーの変更だけで行けると思う。
値段は5万円近く必要なんでは?
でも、ファンが2コだから冷却性能は良さそう・・・って思うけど、
確かファンが小型になって2コだからあまり変わらないんちゃうか?と言われた。
そんな事より、セルフファンスイッチ(自分でファンをON/OFF出来る装置)作った方が
良いのでは?
141 :
774RR:01/10/22 18:40 ID:koatqZNu
>>140 BEETのじゃなくて?>スイングアーム
142 :
126:01/10/22 18:51 ID:A7xpTREE
雨降る前に帰宅・・
すげ〜ぱわ〜 かかかか・・かんど〜
(細かい所まで、ちょこまかと手が入ってるワ・・・)
ちなみに、たいやは001がはいってます。
143 :
774RR:01/10/22 18:59 ID:fjUPgDz2
>>142 納車か〜。おめでと。
>たいやは001
石橋の010じゃないの?
↑ ありがと〜 橋石001というのがあるですよ。
145 :
774RR:01/10/23 13:52 ID:SMPoTbpI
>>144 001って探したけど見つからず。バトラ??
>>145
れーすようのたいやだヨ! ちゃんと溝もあるで〜
147 :
774RR:01/10/23 19:24 ID:qX6TmIRu
オバQダクト
148 :
774RR:01/10/23 19:33 ID:lJllMGvJ
149 :
774RR:01/10/23 19:51 ID:jOfsqChw
>>148 さんきゅ〜。
すんげ〜。12Rじゃ耐磨耗性は無視だな、こりゃあ(ワラ
150 :
774RR:01/10/24 04:16 ID:ruTm2awE
12R盗難されてないこと確認。オケ。
暖かかったので今日は乗りたかったぜ、12R。
151 :
774RR:01/10/25 17:40 ID:iWpZ9aYS
揚げ
152 :
774RR:01/10/26 00:34 ID:4mMpj8LV
挙げ?安芸? 12Rばんざい?
153 :
ニンジャー:01/10/26 01:11 ID:9cQi20r4
ボーリング!!!
それはピンがいか―――にぃぃぃ、 激しく! 爆発するかの如く! そして、美しく舞うかを競う競〜技。
必要なものはパワーと最高速。
コースが外れてもいいじゃないか
スペアが取れなくてもいいじゃないか
そういうのは1000ccクラスにまかせとケ!
私が言いたいのはソーユーコト!!!
ツカ、単にボーリングいきたいノダ!!!
ボーリソグに逝ってよし
155 :
ニンジャー:01/10/26 12:30 ID:dmpseyxJ
>>154 一緒に行こうゼ!!!
オレの記録はmax39.5km/h。
負けたら首都高10周だ!!!
それも夕方の混んでる時間帯に。 ・・・うーん、イヤだ。
どうだスリル感じるだろ?
156 :
774RR:01/10/26 12:37 ID:WjF4AeA8
BT-001 5000qぐらいはもつみたい(公道使用限定・・)
157 :
774RR:01/10/26 21:08 ID:CrZJxgjT
みんなオイルどの位入れてる?
っていうか、規定値よりどの位多く入れてる?
覗き窓中央から上、アッパー付近まで
規定内だな
159 :
774RR:01/10/26 22:08 ID:nqZ6sMYo
何かで読んだけど慣らし期間中はオイルを規定量より
200cc程多めに入れておいた方がいいみたいだよ。
確かオイルパンの形状が特殊で、回転を落として走ると
オイルがクラッチに潤滑不足気味になるとか。
160 :
ニンジャー:01/10/27 08:21 ID:g68wMFz/
量、アッパー手前。
ソレ月刊オートバイH12/9月号
3000km走行して、オイルまだ持つかなーと一瞬思ったが
ギアが若干入りにくくなる、サラサラなんでエンジン回すのためらうので
すぐ換えた。
安心かつ元気に走れるゼ!!!
161 :
川崎重工:01/10/27 22:37 ID:NILL/y1V
KR
あー・ターミネータ終わっちゃった。
えーなーシュワちゃん。(昨日はスタローンのもやってたような)
サスの冬用セッティングでも探しに逝きますかー。
163 :
ハイザック:01/10/28 02:07 ID:520ouQwl
ステップがするんだが、やはりバックステップに
交換すべきか?
どこがイイのか教えれ。
正直、こんなに変わるとは思わなかった。
楽しい&セーフティー。
深夜に原チャリヤンキーに怪しまれつつヤッタかいがあった。うん。うん。
165 :
774RR:01/10/28 18:15 ID:5wFKu5t9
ハイザック>BEETかパンッアーがよさげかも・・
「大排気量車が曲がらないと言われたのは もう昔話だぜ」
「オレの12Rは曲がる!!」
「・・・・・曲がって下さい。」
by 須藤京一見習
167 :
774RR:01/10/29 01:15 ID:TzvnT/Kf
Ke
168 :
イレブン:01/10/29 01:31 ID:p8moPNsM
>>166 でも12Rって「クセ」ない?
何かきっかけを与えてやらんと寝てくれんような・・・
>>168 キッカケ無しでは、ブレーキング後の動作として、
前後サスの減衰抜いて、バネの動くエネルギーを大きくして、
安定した車体のバランスをくずしやすくしたら
それなりに倒しやすくなった。気がします。
(つか、前後伸側減衰抜いて倒し込み前のタイヤの接地感、前後圧側減衰抜いて倒し込み時のネバリが
出たんで、安心して力技で倒してます。)
by サス調整初心者な須藤京一見習
170 :
セバスチャン:01/10/29 06:18 ID:5xNVzdQr
う〜、そろそろタイヤ交換だす。
D208を薦められたがいかがなもんざんしょ?
こないだ知り合いの12ではじめて高速走った。メーター読み280km/hで
ビビリミッター作動したがバイクのほうはまだ余裕。速いね、恐ろしいくらいに。
それくらいの速度域だと直線でも先行車をよけるラインを考えないとやばい。
ま、最高速アタッカーの諸兄には当たり前の事だろうが、、、
172 :
774RR:01/10/29 12:34 ID:6Q7P24Fw
乗りてーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
>>170 テクニタップで値段聞いたら、D207の2000円高の39000くらいだそうです。
しばらくしたら値段下がるとも。で、私はまたD207入れちゃいました。
>>171 私は最近マターリ走り。いつもか。
コーナー立ち上がりくらい、も・ちょっとしっかりエンジン使えるようになりたいな。
173 :
774RR:01/10/29 18:22 ID:TzvnT/Kf
D207よりD208のほうが長持ちするって本当?
D207、アっという間になくなるので ・・・
マジ?
贅沢いわないから4000もてばいいな
どうしても俺の行く手を阻むのか、仕事よ。
今日残り五時間半。
待ってろ12R。
日付が変わる頃には・・・
176 :
イレブン:01/10/30 22:18 ID:H/wWaYYU
age
177 :
774RR:01/10/30 22:38 ID:t2W1e4kj
>>173 並んでるD208触っただけだけど、コンパウンドは相当硬い感じだったYO!
硬い=減らないでは無いと思うけど。
どうもノれんと思ったら、気力が足りない事に気付いた。
ソリャソウダ。
このままでは明日の仕事に悪影響をおよぼす。
いいイメージで走り終えねば!
ラウンド2!
ファイッ!!!
「気力ーーーーーーーーーー!!!」
・・・やはり必要なのは気力だった。
179 :
セバスチャン:01/10/31 09:20 ID:gv2kpA2q
はい、サ−キットでズッコケていきなりバックステップが昇天しました(T_T)
カウルも左のデビルウイングが根こそぎ無くなってもうた・・・。
もう笑いが止まりませんなこりゃ。
180 :
ハイザック:01/10/31 20:35 ID:V543XvmO
↑怪我がなければよし。
181 :
セバスチャン:01/11/01 02:11 ID:unoRg3e0
ハイザック殿、ありがとうございます。
怪我はありませんでした。
バックステップもバラでパ−ツ注文できるみたいですし。
182 :
イレブン:01/11/01 02:15 ID:Garha68F
>>181 怪我してなきゃいーじゃん!
俺なんてスクーターで事故って鎖骨折れて、痛みでもがいてるよ!
あ〜、もう半月も12Rに乗ってないっす!
183 :
セバスチャン:01/11/01 02:35 ID:unoRg3e0
イレブンさん事故ってマジっすか〜?
整形外科は当たりハズレがあって大変らしいから良い医者を見つけて
くだされ。(看護婦が詳しいよ)
>>183 病院選びには医者の技術よりも看護婦さんのレベルで決めてしまう・・・
大分、くっついてきたから痛みはマシだが・・・
あと1週間で開放されそうだ・・・
早くバイク乗りてぇ〜!!!
185 :
ハイザック:01/11/01 08:39 ID:ejSD7Hcg
ハイサイドでなければよし。
ラムエアチャージで頑張りましょう。
頑張り過ぎた。
疲労と時間により出撃不能。
無念。
・・・もひとつ無念。
188 :
セバスチャン:01/11/02 07:57 ID:5pmG+cJV
改めて、よ〜くオシャカにしたバックステップを観察すると・・・スゲ−削れ方
してて、ゾッとした。
でもこいつのおかげで車体の大ダメ−ジを逃れる事ができたと痛感。
トリックスタ−カウルにチェンジしようと思う今日この頃です。
とりあえず左右のステップ位置が違うのが悲しいっす(T_T)
189 :
774RR:01/11/02 23:57 ID:mxQCsubp
4日 日曜日は周山R162に逝かへん?
12Rで待ってるで〜
190 :
774RR:01/11/03 06:33 ID:5X6MwMwu
なーんで徹夜してんだか・・・
もう限界。
今日、絶対乗るA〜GE!
十二R。
イヤなのは拘束具の脱着のみ。
走り出せば快感あるのみ。
「快・・・・・・・・・・・・・感」
by 薬師丸ひろこ
193 :
セバスチャン:01/11/03 22:38 ID:8vfaBwmB
都内で連日12Rの盗難が報告されているよ(T_T)
たった3800kmで手放されるとは。
いいオーナー見つかりますように。
195 :
774RR:01/11/04 11:12 ID:jYbpNrOQ
いい天気だ〜
さあ〜て、いくか〜
仕事に〜
196 :
ゲルググ:01/11/04 11:18 ID:rdSfln11
升とチトは似てるぞ
イレノ
197 :
774RR:01/11/04 21:37 ID:xt+p3HZM
アホ?みたいにすっ飛んでる12R発見・・東名高速であおるなヨ!
198 :
774RR:01/11/04 21:45 ID:cpi5u1Xx
元気ね〜
寒くて飛ばす気になれません
防寒のためカウルには収まってますが
199 :
イレブン ◆fNGt7FmI :01/11/04 21:48 ID:pzO/szMV
オ-リンズのリアショックを入れようと思ってるんだけど、
誰か入れてる人おる?
200 :
よいしょ:01/11/04 21:50 ID:CKUThYQw
ちょっと話が変わるがヤフオクでこんな客引きしてボロバイクを売ろうとしている。
もっと堂々とできんのか(怒)。オークションID: b16918472
201 :
774RR:01/11/05 09:47 ID:gj21xkUI
202 :
774RR:01/11/05 09:49 ID:IFk803Hq
>192
新車より高くねーかー?
ふふん♪
あれが新型か。
エイリアン係数減ってるね。 ← これ重要
一般受けしやすそう。
ていうかしてた。
ま・いいんじゃない♪ ← ただの強がり
204 :
真セコビッチ:01/11/06 01:20 ID:djc/zQTN
曲がらない人はとりあえずリアサスをオーリンズに変えてみよう。
山を走っている人へ、ノーマルでもあたりがサスに出ていれば
登りはすいすい曲がるはず。下りは曲がらないよね?これはフロントフォークの
キャスターとトレールの関係でこうなるんだよ。試してみては?
フロントフォークはステム&トップブリッジの変更がきくから改善OK
フロントフォーク内部のバルビング変更及びオイルロック位置の変更でも
かなりフロントが動くようになるはず。ただしオイルロックの位置を変更
した場合はフロントフォークの付き下げが必要になるはず。
スイングアームの全長変更も効果覿面。
いずれにしてもこういう状態にするということはメーター350まで活用
するのは難しくなるはず。一長一短の物なのでこのバイクの存在価値をど
う見るかで作り方は変わってしまうよね?
205 :
774RR:01/11/06 01:55 ID:mg1hkHmJ
206 :
774RR:01/11/06 02:01 ID:mg1hkHmJ
オイル交換のサイクルは下記の通りです。
1回目 300キロ フィルター交換なし カワサキ純正10w−40 油量2.8
2回目 1000キロ フィルター交換 モチュール 10w−40 油量3.4
3回目 1900キロ フィルター交換 〃 〃
4回目 3000キロ フィルター交換なし 〃 油量3.1
12Rocより抜粋。
なんでこんなにオイル交換する必要があるの?
しかもモチュールいれてるし、バイク屋さんは大もうけやん。
207 :
774RR:01/11/06 10:27 ID:u8VOuwXs
>206
よし、そこのおまえ!
3600KMまでオイル交換無しのインプレしてみな。
おまえのような貧乏人はオイルけちってエンジン交換しちまえ!!!
あれ?それって金持ちかもしれんな。(藁
208 :
774RR:01/11/06 10:47 ID:HAD/Vgat
最近、葛飾区周辺〜蔵前橋通で鳶職ウェアで決めた
デブライダーの12Rよく見ます。
白いDQNバギーパンツをバタつかせ、太股からつま先まで
ガバッと開いたライディングもとってもステキです。
209 :
774RR:01/11/06 11:12 ID:cGJC/Bf4
210 :
774RR:01/11/06 12:23 ID:UyMgkCgW
206>
喪中流=毛刈る老いる
性能は奈美
真セコビッチさんハイレベル過ぎです。
そもそも私は技術的じゃなくまず技能的に・・・
「ハッキリ言えば!!
全コーナーがヘタクソだってことさ!!」 by 高橋涼介
・・・・・・・
212 :
774RR:01/11/06 16:43 ID:cGJC/Bf4
>211
百合ゲラーに曲げてもらうのはどうか。
祈るのも良く効くって逝ってたぞ?
曲がらない人 「次のコーナー進入何キロ!?」
後ろに乗ったゲラー「80キロ♪」
曲がらない人 「スゲーゼ!!
オレいつもココ40キロ!
減速完了!頼んだゼ!」
後ろに乗ったゲラー「あれ? しーっぱい♪」
ドカーン!!! (こんな感じなのか?コワ過ぎ)
214 :
774RR:01/11/07 02:06 ID:CXJ5QMx5
質問!
UK仕様って、メーターはマイル表示だったっけ?
215 :
774RR:01/11/07 02:19 ID:IzhUpw3S
アナーキーインザUK Oi!Oi!Oi!
216 :
774RR:01/11/07 02:26 ID:gtBgvdu7
ていうかUK仕様ってあるの?
217 :
774RR:01/11/07 02:27 ID:pxszBtqc
218 :
774RR:01/11/07 02:33 ID:gtBgvdu7
ども
12Rかあ。1200ccもあるのにレプリカルック…
大体、カワサキのレーサーレプリカって、あまりいいデザイン無いよねぇ…
ツアラーやネイキッドはカワサキ結構デザインいいのに。
ハヤブサの方が凄みのあるデザインで好きだなぁ。
まぁ、大型バイク買う金無い奴の戯言と言うことで…
UKキロ!
デザイン好き!
凄む必要無し!
221 :
214:01/11/07 13:11 ID:CXJ5QMx5
>220,サンクス。
週末にショップに行ってくるよ。
222 :
774RR:01/11/07 13:18 ID:pvsckExc
>>205 スクリーンが278,000円もするの?
223 :
みんなどう読んでる?:01/11/07 20:01 ID:Uh2d01xG
じゅうにあーる?
とぅえるぶあーる?
どっちが正式の呼び名なんかな。
フルマグネシュームでできているからだよ(W>222
店屋のお兄さんは「とぅえるぶあーる」って言ってるが
俺は「じゅうにあーる」別にどっちでもイイみたい!
>>206みたいなオイル交換の仕方をしようと思ったらバイク屋に
止めとけ!って言われた。勿体無いってさ!
226 :
774RR:01/11/07 22:18 ID:KB4dDmPX
バイク屋とかで俺がじゅうにあーるって言ってるのに、おもむろにとぅえるぶあーると言い返されると少し凹む。
227 :
真セコビッチ:01/11/07 23:02 ID:FqbrTK3j
そうだYO>>225
そんな交換、勘違いなだけだYO
228 :
774RR:01/11/07 23:14 ID:DzdEsdpf
>227
漏れも、そう思うYO!
229 :
774RR:01/11/07 23:22 ID:SjMowV45
オイル交換のサイクルは、確か?某オーナーズクラブ所属のショップのショチョーさん
が、ほざいていた話だったヨ!
マ!真に受けてせっせと交換していた信者さんがイッパーイだったネ
それに!(爆笑 ミラーは超高速用の安定のためだってサ・・ハハハハ
>>229 あそこを叩くようなことを書くのはどうかと。
231 :
774RR:01/11/08 08:05 ID:dErRm7Xh
やっぱ朝練でしょ。
オレって爽やか♪
232 :
774RR:01/11/08 08:53 ID:wwammhvc
いやあ、よく曲がるよぉ。椿で上りもくだりもR1や、椿でかなり速い某600の二人や
レーサー上がりのおっさんのRVF400にもちゃんとついていけるよぉ。タイヤもフロント
端までつかいまくりだよぉ。使えきれないのはパワーだよぉ。問答無用のメガスポーツ
だよぉ。スッパと、倒しこめるよぉ。いや、タイヤの限界まで使ってるわけじゃなくて
ね。
233 :
イレブン\(^-^:01/11/08 08:54 ID:dW3YRf8P
>>229 あのミラーは「ダウンフォース」を生むらしいがやっぱ迷信か?
>>229 KAWA製の初号機('00拭)なんかだとハナから信頼してないから、
OCを読む前にオイル交換しまくり〜。
逆にあの年拭を信頼できるライだの脳味噌に小1時間問い詰めたい衝動に刈られ(ワラ
235 :
真セコビッチ:01/11/08 10:28 ID:j3+nw+2w
高速時の抵抗を減らしてはいるんだよ。
じっさいメーター350kでも風でたたまれないし
236 :
俄:01/11/08 11:16 ID:4FSu6RdS
>じっさいメーター350kでも風でたたまれないし
ZZ-Rだとかってにたたまれたよね 俺はアタック時、たたんでやってたよ
でも12Rは たたまんですむ
しかし高速(名神等)でチケットが真ん中の段から出るのは 何故?
237 :
774RR:01/11/08 11:41 ID:VXM7blgu
俺9Rだけど、そういやこないだ東関道で普通車の
通行券が出てきた。出口でおじさんに言われて
初めて気が付いたけど。
238 :
774RR:01/11/08 12:27 ID:Wv+PAqXl
>しかし高速(名神等)でチケットが真ん中の段から出るのは 何故?
いやがらせ♪
00型、またまたリコールだとよ!
ええ加減にしろ。
240 :
774RR:01/11/08 19:59 ID:Wv+PAqXl
いやいや、い〜加減ですな。
リコールくらいでガタガタ騒ぐなよ。
嬉々として喜ばね〜ならカワサキに合わないとおもわれ。(ワラ
241 :
774RR:01/11/08 20:31 ID:pDeTSqIE
242 :
俄:01/11/08 23:15 ID:fmWJ+sFV
>>241 いろいろお世話になってるよ
KAWAバイクマガジンのライテク講座etc
商売商売したひとかどうかは 行って確かめな
平日毎日朝練計画、一日で終了。
会社のパソコン壁紙my12R。それ見ながら明朝も乗るぞ!と士気高めつつ
働いてたんだが。うまくいかないぜ。こんちくしょー!!
244 :
セバスチャン:01/11/09 09:18 ID:Nk4L0EU3
この前東名阪通った時ワシなんか大型のチケットが出てきたもんな・・・(T_T)
確かに大型二輪ではあるが、そんときゃあマジでゴルァって感じだったもんな。
245 :
774RR:01/11/09 11:22 ID:EoU6/5p2
246 :
774RR:01/11/09 17:01 ID:rhRvuA0r
すいません。初歩的な質問だと思うんですけど、00で、181or178ps以下の
仕様ってどこの仕様ですか。どこのショップ行っても「ウチのはフルパワー」って
言われるもので。
自分としては、マイルとキロの併記されているUKが欲しいかなと思っているんで
すけど。
>>246 181ps=マレーシア
178ps=マレーシア以外!
248 :
774RR:01/11/09 21:11 ID:MQ0i/kXO
俺もリコールきたぞなもし。
怒る人も居るみたいだが、俺はなんか嬉しい♪
むしろリコール隠ししてないから誉めてやりたい。
249 :
774RR:01/11/09 21:38 ID:g6cucFXE
UKってライトon,offスイッチ付いてるの?
オレんとこにも来たリコールハガキ♪
忘れられてなくて良かった。
つかARK探して逝ってこ♪
250 :
セバスチャン:01/11/10 09:34 ID:WNG0uisv
リコ−ルハガキが自分に届く前にショップが交換してくれたよ。
251 :
:01/11/10 18:51 ID:cfHDMYbd
リコールのハガキきた人に質問!
どういうリコールですか?おいら北国から引っ越してきて
販売店から手紙こないんです。
内容がわかればどこかのショップに持ち込めるんですが。
252 :
セバスチャン:01/11/10 19:33 ID:WNG0uisv
ZX−12R全車両エアバルブナットとワッシャー交換という内容でした。
253 :
774RR:01/11/10 19:57 ID:3nWHJS5i
某バイク雑誌でワインディングでのZX−12Rはハンドリングが重厚すぎて扱いにくい
とありましたが、その辺どうでしょう?
>>253 重厚っちゅーか、ホレ、ドン突きがあるから扱いにくいのにゃ
ちゃんと減速して、しっかりリーンしてやれば、よく曲がってくれるにょ
900クラスと比べたら扱いにくいのかもしれないが、俺は12Rを扱いにくいと思わないにょ
重厚っちゅーのは、バンクしたときの、安定感を逝っているのかもしれんにょ
>>254 >重厚っちゅーのは、バンクしたときの、安定感を逝っているのかもしれんにょ
この辺の自由度のなさが「線路の上を走っている」ってよく言われているヤツ?
ようは重いってことにゃ
257 :
774RR:01/11/10 23:27 ID:QsSan6m4
>>251 078-925-2003(株)カワサキモータースジャパンに聞いてみソ!
止まる!
曲がる!
加速する!
でも寒い!
忘れてた。
軽い!
左目にHID入れた〜♪
感想は、やっぱ光量ヤヴァ過ぎ!
261 :
774RR:01/11/11 19:19 ID:7tLwtBwe
12Rって元々ヘッドライトの配光がイイでしょ?
だから余計に明るいよん!
目指せ、両目HID!
両目だと車検ヤバくない?
・・・もしかして片目でもヤバかったかな?
02型12R、売れそうな予感。
でも9Rかな。
>>263 Hi/Low切り替えタイプだから、大丈夫
>>265追加
なんならハロゲンに5分で戻せる!
267 :
774RR:01/11/12 16:33 ID:KyPx+rMa
ageるわ!
12R盗まれる夢みたぜ!
エンジンとマフラー、前後タイヤが無かった!(普通は車体ごと持っていくな)
モノコックフレームを肩に担いでトボトボ歩いていくトコで起きた。(サスガ夢。重さ5キロも無かったな)
定期的にみる盗難夢って、何かの暗示なのか?
洗車サボってるからか?
悩むぜ!
269 :
774RR:01/11/12 18:55 ID:hvQ5yjLh
270 :
246:01/11/12 20:32 ID:iH5AitwW
漏れ、今度00UKグリーンを購入する事にしたんだけど、盗難保険入った方がいいかな。
みんな、どうしてる?
ちなみに漏れは横浜在住です。
絶対に入っておけ
後悔する前に入っておけ
272 :
774RR:01/11/12 21:04 ID:CAVxfzw/
もち入ってるよ。
こーも治安が悪いのも、Kサツが舐められてるからだよなー。
昔はお巡りさん=聖職者のイメージだったのに・・・。
治安の強化をどうにかして欲しいよ。
273 :
246:01/11/12 21:05 ID:iH5AitwW
>271
そうだね。パクられて、ローンだけ残って泣きを見てる人がイパーイいるもんね。
保険はどこのがいいかな。漏れはデイトナ友の会って奴を考えてるんだけど、他に
オススメの盗難保険てある?
盗難保険入ってる人のコメント、夜露死苦(死語、藁
274 :
774RR:01/11/12 21:29 ID:6p3p6Mxp
>270
ココセコムっていう手はどうザンショ?
275 :
774RR:01/11/12 21:37 ID:6p3p6Mxp
>268
実は、漏れも12R盗まれる夢を見ました。
でもその日は、酒を飲んでしまったので会社に置きッぱにしておいたら、
次の日に、駐輪場から先輩のCB400SFが盗まれてました。
ヤパーリ胸騒ぎっちゅうのは、当たるかも!?
276 :
ひろし:01/11/12 22:03 ID:37dppVIE
>>273 デイトナ友の会しか購入後に加入できる盗難保険は現在存在しないっすよ。
新車又は中古車購入時にショップで加入できる盗難保険なんかは一年間だけで
延長は不可だし・・・。(中古車は加入すらできないショップも多いし)
デイトナ友の会は加入した翌日から有効になるので、とっとと加入して少しでも
安心を手に入れた方が良いと思われ。
2,3日前都内で隼X-1も盗られたなんて情報も目にしたよ!
一応最近デイトナ友の会には加入。
知り合いは盗難保険の検討中に盗まれた(号泣)
277 :
774RR:01/11/12 22:06 ID:uw3Qq1Pz
保険屋さんにつおいショップなら、盗難保険延長が可能な所が・・
何件か有るヨ!でも・・あまり、口外してはいけないことらしいけど。
278 :
268:01/11/12 23:51 ID:xUvqZE+U
>>269 明日は我が身。今夜にでも夢見ますよ〜!用心・用心♪
>>275 そういえば私の12Rの隣にも、スティード停まってた頃があったな〜(過去形)
279 :
246:01/11/12 23:54 ID:iH5AitwW
みんな、ありがと。
デイトナ友の会HP見たら購入予定のショップで扱ってるみたいだから、頭金入れる
ついでに申し込んじゃうよ。
しかし、いやな世の中だね。盗難保険なんて必要がない世の中になって欲しいよ。
お互い、大事な愛車をパクられないように気をつけましょう。
最近新宿によくナンバー水平の12Rが停まってる。金持ちでも心の貧しい奴はいるんだな。
ここの皆はそうならないでほしいもんだ。
281 :
246:01/11/13 00:05 ID:4VMn/M9c
>270
ココセコムも、もちろん考えてるよ。
でも、これってどうなんだろ? 珍が狙うのは中型以下だし、大型狙いの
窃盗団はとうぜん対策を講じていると思うんだが。窃盗団相手にはパクら
れた直後のごく短時間しか効果ないと思うんだけど。どうかな?
だれか、ココセコムでバイクを取り戻した人居ないかな。
282 :
セバスチャン:01/11/13 09:41 ID:xMJTGyaW
この前のT○Sのニュ−スでコ○○コムの追跡レポ−トやってたよ。
R1盗られて追跡して、アジトを突き止めたけど半日で既にバラバラ状態(T_T)
しかも張り込んでた警察は見事に犯人一味に逃亡されるというお粗末な展開・・・。
というかやる気がありましぇンって感じが手に取るように分かるのが辛いわぁ。
>>280 金持ちだけが12Rに乗っているわけじゃないワイ(T-T)
ナンバー曲げるほど卑屈にもなっていないけどな(ワラ
284 :
774RR:01/11/13 21:22 ID:XxzSs9YD
真夏が懐かしい。
(´-`).。oO 「246」さんはなんでsageと書きながらageるんだろう?
286 :
774RR:01/11/13 21:36 ID:7fsr+F7t
∧
//__ヽ_
/ ̄ 終了 \
/ _ _ ヽ
/ ( ゚ ) ( ゚ ) |
|  ̄ /\  ̄ |
/| ( ●●) |
∠_ |ヽ / ̄\ /
\\ \ ̄/ /
/\ ヽ ( ̄)/ \
287 :
774RR:01/11/14 00:26 ID:61J0hL0J
>>286 つまんねえモン貼ってんじゃねーよ ヴォケ
288 :
246:01/11/14 00:34 ID:xmDi37Mh
>246
すまん、他でカキコして、メール欄直すの忘れてた。
ときどきやっちゃうんだ。
289 :
246:01/11/14 00:36 ID:xmDi37Mh
>285
また間違えた。
逝ってきます。
290 :
774RR:01/11/14 02:41 ID:doC5o1xj
フフフフフ、フが五つ。
今日も盗まれてないな。ヨシ。
わーかってる!
走りたいんだろう、12R?
オレくらいのレベルになると、バイクカバーごしにオマエの走りたがってる
姿が鮮明に見えるぜ!
(フッ!どんな姿だって?それはラムエアダクトを通常の倍のサイズにまで
広げて、エアを吸いたがってる姿さ♪)
ホーーーーーーーーホホホ!
(ウォーズマンなら好きだぜ。ボウリングのあの手首固定するやつ。あれオレの中では
ベアクロー。
オーーーーーーーーーホホホ!意味不明ーーーーーーーーー)
291 :
俄:01/11/14 21:31 ID:jbxmWM1F
エアクリ掃除完了!
洗い油が真っ黒だったYO!
オイル何塗ってる?>ALL
292 :
774RR:01/11/15 01:03 ID:ePZcJu3h
今週末こそ!!!!! 走りたい!!!!!!ナ!?
293 :
01青:01/11/15 01:27 ID:LcdR+eNP
もうそろそろシーズンオフ。
雪さん、もう降らないでくささい。
ああ、保管料2マソかぁ。
タイヤ無いし、丁度いいタイミソグだけどさー。
次の関西ミーティングって何時なのかな?
295 :
12r:01/11/16 00:11 ID:gGY9sA1L
正直どうよ??
新型12R見て、「くそ〜、かっこよくなったなぁ・・・」って思った?
おれは思った。
んで、「買うの待ってて良かった」とも思った。
296 :
◆tZX12Rg2 :01/11/16 00:26 ID:m8FySCpI
どうよ?このトリップ。
297 :
774RR:01/11/16 02:00 ID:gGzJPnRs
ふ・ふ・ふ♪
待つのはほどほどにしておいた方がいいぜ〜
輝きは熟成の名の元(以下省略・・・次々と台頭する(以下省略・・・
しかし新世紀に誕生した(以下省略・・・次世代へと(以下省略・・・
バイクへの想いに限りがあるのなら
そのピーク時に最も欲するマシンと時間を共有したいものよの
感じるぜ!ピーク!
(ただの疲労か?筋肉痛激しいぜ!)
298 :
774RR:01/11/16 02:29 ID:gCDyjWpv
>295
わざわざ、00を探して買った私は逝って良しでしょうか?
ああ、納車が待ち遠しい。
299 :
774RR:01/11/16 02:36 ID:nrlzjhRq
>>295 アレなら9R買うね。漏れにはあのくらいの方が丁度良い。
つうか何かGSX-Rみたい。どの排気量もマスクが似てて。
ついでだから
300ゲト