お気に入りのライテク本は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
みんなの気に入ってるライテク本を教えてくれ。
それから、つじ・つかさと根本健の主張の違いに一言ある人、
なんか語ってくれ。
ステップ荷重VSシート荷重、など。
2つぬたりモータース:01/09/24 22:23 ID:Zcul59E2
これまでずっとシートだと思っていたが、
最近ステップ加重というものがわかった気がする。
3つぬたりモータース:01/09/24 22:25 ID:Zcul59E2
つじ・つかさのライテク本とかと同じグランプリ出版で、
「ライディングの科学」というのがある。和歌山なんとかさんの
著書だったと思うけど、そのタイトルの通り妙に理屈っぽくって好き。
4:01/09/24 22:25 ID:eaL5kUPM
以前ステップ過重を練習してたけど
最近はシート荷重中心。
オレの場合、そのほうが自然に走れるような気がする。
5774RR:01/09/24 22:25 ID:0DpuEOc.
『トモさんの林道走破スーパーテクニック1〜3』……。

あの本の中のDT200R(3ET)、格好良かった欲しかった。
6774RR:01/09/24 22:26 ID:zMrRtdFw
むしろ側面果汁
7:01/09/24 22:26 ID:eaL5kUPM
「ライディングの科学」いいね!
かなり難解だけど。
書いてあることをやるのも、オレの場合は難しい。
8愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/09/24 22:27 ID:e.sDF5KY
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< ど、どう違うのか教えて・・・
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
9つぬたりモータース:01/09/24 22:28 ID:Zcul59E2
ずっしりとお尻に体重かけるか、または
爪先立ちみたいにステップに体重かけるか。
10:01/09/24 22:28 ID:eaL5kUPM
つじ本と根本本の間をふらふらしてる。
11つぬたりモータース:01/09/24 22:29 ID:Zcul59E2
>>10
そうそう!私もそんな感じ!

「結局どっちなんやねん?」と言いたくなる。
12774RR:01/09/24 22:29 ID:3anW5Sns
ステップ加重が必要な程曲がらないバイクでもなければ、速くも走ってないので、
シート加重とブレーキリリースだけで充分です。

と思ってましたが、最近OFF車買ったんで、
そのとらえどころの無い走りにとまどい気味な今日このごろ。
OFF車はONだと破綻せんのかな?(つか、遅いだけ?)
13:01/09/24 22:29 ID:eaL5kUPM
>10
おれの近況。
14774RR:01/09/24 22:29 ID:hDZLd/Uk
あ、愛媛みかんだ
俺愛媛みかん好きなんだよね ハァハァ。
15:01/09/24 22:30 ID:eaL5kUPM
根本流の方が楽なきがしない?>11
16愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/09/24 22:31 ID:e.sDF5KY
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 辻司の本ではステップ加重だよね、根本健のがシート加重?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
17つぬたりモータース:01/09/24 22:32 ID:Zcul59E2
>>15
するするぅ〜。「曲がりたい方向にダラッと力を抜く」とか
書いてあるし。写真も多くて見やすい。

はたまた、つじ本は書いてあることが熱くて「よし!やったるぜ!」
という気分にさせる。イラストも結構好き。
18:01/09/24 22:32 ID:eaL5kUPM
そうそう>16

ステップとシート、どっちが先(基本)にくんのかな?
やっぱりシートかなあ?
19:01/09/24 22:34 ID:eaL5kUPM
つじ本の雰囲気、オレも好きだよ。
熱いよね〜>17
20愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/09/24 22:35 ID:e.sDF5KY
        ヘ       ヘ     |
       /  ヽ    /  ヽ    | 漏れにハァハァしたら許さないからな
      /    ヽ__/    ヽ   \__________
     /               \
    /                  ヽ
    .|          ├─┤       |    
    |       ■  |  .|  ■     |   ハァ
    |      //// |  |  ////  |    ハァ      
     \.          V        | 
21つぬたりモータース:01/09/24 22:35 ID:Zcul59E2
ステップの方がバイクの重心に近いので、重心まわりの
慣性モーメントが小さい。よってシートよりステップに
力をかけた方が、同じ力でも効率の良いバンクができる。

という記述をどっかのHPで読んだことがある。
これはこれで一理ある。が、そんな単純なことでもない気もする。
22:01/09/24 22:36 ID:eaL5kUPM
ステップ荷重は、バイクの動きが急になるかなー。
23つぬたりモータース:01/09/24 22:37 ID:Zcul59E2
ライテク本とは違うが、つじの「図解バイクのエンジン入門」が
この前古本屋で100円だった。即買した。
24愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/09/24 22:37 ID:e.sDF5KY
                Λ♪Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・;)< 漏れは正直ヘタレだから気にするけど、うまい奴も気にしてるんかナ・・・
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
25:01/09/24 22:38 ID:eaL5kUPM
スピードがでてると、ステップが入力を受け付けないんだよね。
やり方がわるいのかも。

笑>20
26そ(以下略:01/09/24 22:38 ID:fRJ.yMLQ
88’GSX-R750なんて乗ってました。
クセの強いバイクで、なんかシックリこない。
で、和歌山さんの「ライディングの科学」(グランプリ出版)買って
半信半疑で「外足荷重」やら「コーナーに向かって横ッ飛び」やら
試してみたら・・・あらら、気持ちよく走るよ、このバイク。
ってな感じでした。以来、あたしゃ、「和歌山 利宏」派ですね。

ちなみに、同年式のFZR750に乗せて貰ったら、外足荷重やら考えずに
スルスルと曲がれます。
・・・ライディングの勉強になるバイクやね。>油冷のGSX-Rわ。
 #でも今はNINJA(爆
27:01/09/24 22:40 ID:eaL5kUPM
オレも100円のバイク本よく買うよ。>23
ピンきりだけど。

「ベストライディングの探求」、昔100円で買ったなあ。
28つぬたりモータース:01/09/24 22:40 ID:Zcul59E2
>>25
あ〜その気持ちわかる。踏んでも踏んでも曲がりませ〜ん、
ということあるよね。特にスピード出てると。

そういう場合って、結構無意識のうちに反対側の足も
恐がって踏ん張ってるんじゃないかと前回のサーキット
走行で気付いた。それを意識して抑えたら、ステップ加重が
何となくわかった気がしたのです。
2914:01/09/24 22:43 ID:4cf0gSCI
>>20

そ、それっ!
そのAAが好きなの、ますます   ハァハァ
みかんさんのレスは味があって   ハァハァ
30774RR:01/09/24 22:43 ID:7myPGgkk
スポーツ的に乗る時ってさ、そんなにシートにどかっと座らないじゃないの?
そんなときは、荷重移動はやっぱりステップってことにならなくない?
極端な話、スタンディングなら、ステップで荷重移動して
曲げないと他にしょうがないでしょ?

辻は、ステップの荷重と、ブレーキリリースの時に膝でタンクを
曲がりたい方向へちょいと押してやるってのが基本じゃなかったかな。

どっしり座ってゆっくり走るときはシート荷重だけでやってるけどね。
31:01/09/24 22:45 ID:eaL5kUPM
やっぱサーキットって収穫あるんだねえ。
峠のみでは上手くなる限界あるのかも。

余計なこと考えずに思いっきり体重乗せれたってことかなあ>28

バイクによってずいぶん変わるもんですな。
ちなみに愛車はCB-1です。
32つぬたりモータース:01/09/24 22:45 ID:Zcul59E2
とりあえず、WGPとかはステップ加重に見えるよな。

峠なんかでは攻められる幅が全然違うから、単純に
マネだけすりゃいいってもんでもないけど。
3329:01/09/24 22:46 ID:4cf0gSCI
ゴメンね、一人で関係ない話して
34774RR:01/09/24 22:47 ID:4cf0gSCI
さ、下げれない
何故ぇぇ
35:01/09/24 22:47 ID:eaL5kUPM
GPレーサーはどうやって走っているんだろう?
シートから荷重してる奴もいるんだろうか?

>30
36774RR:01/09/24 22:47 ID:Rsxtksvg
オフ本もOK?
ウイリー松浦系の本オモロイ。
細々したテクじゃなくて、「とにかく楽しく乗ってみれ」というカンジがスキ。
37:01/09/24 22:52 ID:eaL5kUPM
オフ遊びって楽しそうだよね。
上手くなれそう。
自分はオン車+林道しか経験ないけど。
3830:01/09/24 22:57 ID:7myPGgkk
>>35
GPレーサーって、曲がる前、つうかコーナー侵入の時って
あんまし座ってないように見えるよな。
どうもステップ荷重のような感じなんだけど。

で、コーナー抜ける立ち上がりの時と直線全開の時は
座ってる(ように見える)。
39:01/09/24 23:02 ID:eaL5kUPM
なるほど>38
そうだとすると、つじ流の方がレーシーってことかな?
ミスったときのリスクも高いのかもしれない。
40774RR:01/09/24 23:40 ID:Q7Z8YfKQ
ライテクとメンテを勉強しようと思うんですけど
オススメの本ってありますか?
一応この3冊を購入しようと思っています。
どうでしょうか?

バイク“乗れてる”大図解
バイク“曲がれる”大図解
ナツメ社 バイク・メンテナンス百科
41そ(以下略:01/09/25 01:17 ID:qfOdTfl.
>40
マジレス。
ライディングだけど、本を読んで勉強ってダメだと思う。
実践してみて、「納得いかないな」、「思うように走れないな」と
思ったら、参考書程度として読むとエエでしょう。
 #よーするに、鵜呑みにするなってコトです。

メンテだけど、もし、馴染みのバイク屋さんがあるなら、そこで
自分のバイクをメンテする時は、全て自分の手で行う。
オイル交換、パッド交換から。
もちろん、工賃は全額払うつもりで。
 #「工賃=勉強代」と思いましょう。

メンテに関しての本は、それでメンテを覚えるのではなく、
「バイクの構造」を知るのに役立つ程度、と割り切る必要が。
もし、本気でメンテを覚えたいなら、ご自身が乗られてるバイク
のパーツリストから、整備手帳(※)を手に入れるべきかと。

※=名称、失念。<アホやん
421:01/09/25 21:15 ID:a7CGFNvI
補記>40

つじつかさは、雑誌の対談で、

「僕らがやっているのは、いわば皆さんが自己流をつくりあげていくための
アイディアの提供。それだけなんですよ」

と言っている。

「RIDERS CLUB」1992.1.24 No.201

根本健との対談なんだけど、意見のかみ合わなさが面白い。

どんな本を読んで、何を試してみるにしろ、
大事なことは安全マージン(余裕)をしっかりとって、
無理のない範囲でやることです。

蛇足でした。
43774RR:01/09/26 00:18 ID:.bIInX5Y
>>42
うひょー、つじつかさと根本が対談なんてしてたんだ。
詳細きぼーん
44774RR:01/09/26 00:19 ID:UPFrxDmg
>>41
サービスマニュアルか?
45774RR:01/09/26 00:44 ID:NZ3h7E5U
最近、柏秀樹だライテク本だしてたよね?
あれはどうなんだろう?
46774RR:01/09/26 00:53 ID:tTJsJ2Pw
>45
BM誌の連載をそのまま本にしてます。
今月だか先月のBM誌のライテク特集でも大差はないような気がする。
471:01/09/26 20:51 ID:ib0Shx/g
>42

何ページにも渡る対談だから、詳細はちょっとつらい。
古本屋で昔の雑誌を探してみてください。

印象としては、
「仲わりーなー、こいつら」って感じ。
ほんとに、仲悪いかわからないけどね。

お互いに相手を認めているんだけど、
肝心のところでは、両者絶対譲らない。

最初は、穏便に話が進むんだけど、
ステップ荷重、シート荷重あたりのライテクの話になるあたりで
だんだん衝突してきて。

挙句の果ては、つじが
(あなたの雑誌で)自分にインプレ一本書かせる度胸があるか?
みたいなこといっちゃたりして。

話題も、ライテクに限らず、バイクジャーリズムとか、いろいろ多岐に渡っている。
9年前の雑誌だけど、面白そうでしょ?

48774RR:01/09/26 21:55 ID:CO4bTLrE
>>47
あの頃のRCは、結構おもろい号とどうでも良い号が混在してますよね。

>>43
各週で薄いからあんまりかさばらないので、見かけたらざっくり買っておくのも吉。

そういえば、磐田物語は単行本になってるんだろうか?
49774RR:01/09/26 22:04 ID:gw1vgZwI
お前ら”タダで”教えてやる!
バイクはそんな”ステップ加重”やら”シート加重”でマジに曲がれるとでも
思ってんのか???
バイクは”カウンターステア”で曲がるんだYO!
50774RR:01/09/26 22:11 ID:hIyUShOw
「大型自動二輪1発合格」←おれのお気に入りのライテク本でっす。
51774RR:01/09/26 22:18 ID:5dNetPHU
つーか、逆操舵をまったく使うな、ゼロにしろってな
解説をやってる奴は、カナリ怪しいと思うな・・・
52774RR:01/09/26 22:20 ID:CO4bTLrE
意識的に逆操舵すると無意味に倒れるから嫌です。
昔のバイクじゃないなら、曲がりたい方を見る、でええやん。
目だけだと流石に曲がらんやろけど。
53774RR:01/09/26 22:24 ID:gw1vgZwI
>52
その通り!
その”意識的”の精度を高めていくのです。
54774RR:01/09/26 22:29 ID:5dNetPHU
が、逆操舵するな系のライテク本を見てしまうと、
今まで自然にやって乗れてた奴までさっぱり曲がれなくなるんだよね。
5553:01/09/26 23:35 ID:dK0ZZUQU
>>ALL
ではこう言う風に言おう。
「実は今まで”無意識”のうち”に、カウンターステア”をあてていたんだ」と。

これでもわからなければ、バイクを操っているとは言えません。
以上。
56ぽぱ:01/09/26 23:41 ID:OuLuFD7.
書籍じゃないけど
「ウイリーのやり方」スレにリンク貼ってあった「ウイリー祐一」
のHPは本当にタメになってマス。
下手に偽善者ぶってないところもナイス。
5752:01/09/27 00:11 ID:36GEftLk
>>55
だから、曲がりたい方を見る、程度でええでしょ。
昔(バイクも古い)は肩から入ってたな。

ステムのベアリングが逝ったまま乗ってると、ココがわからんままの事もあるので、
中古に乗ってる初心者は、誰かに見てもらっておくのが吉。
58774RR:01/09/27 00:59 ID:4n5sTIFE
そういえば、つじ本に
バンクだけじゃ基本的には曲がらない
と書いてあったけど、バンクしたまま
まっすぐって走れるのかな?
59関西弁 ◆..akKka. :01/09/27 01:01 ID:q5znhNCE
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < 大昔に読んだ、キースコードのハイスピードライディング
   .(∩∩)--\________
  /
60774RR:01/09/27 16:02 ID:mP9DuV32
agp
61774RR:01/09/27 17:34 ID:zWIIu7b2
俺は意識しては逆操舵しない。順方向に操舵を加える時はあるが。
(低速コーナーでフロントタイヤのトラクションを稼ぎたい時など)
逆操舵当てたせいでリヤタイヤが外に振り出されるほど使うのはだめだと思うよ。
バンクしていく途中に逆操舵してるのも良くない。
>54
無意識で使ってたら、逆操舵するな、といわれてもライディングに変化は出ない。
意識して使ってたんだよ、その連中は。
62774RR:01/09/27 17:37 ID:3pXGmoWs
走りつづけられないけどバンクだけじゃ曲がらないよ。
ハンドル一切切らずに走って見れ>>58
63:01/09/27 20:42 ID:L4jiSmv6
今日も奥多摩周遊道を走ってきて思ったけど、
結局、コーナーごとに乗り方って微妙に違う。
何が一番いいのかよくわからん。
いろいろライテク本読んだけど、オレの場合ごたまぜになってるみたい。

まあ、自分のバイクの性能をできるだけ素直に引き出して、
(というか邪魔しないで)乗れればいいんだろうけどね。

イチローみたいに、絶対の感覚みたいのがわかればなあ。
64:01/09/27 20:47 ID:L4jiSmv6
逆操舵するなってよくいうけど、

まったくセルフステアにまかせて乗ってるわけでもないなあ。
自分でもよくわからないけど、
なんか微妙にハンドルに荷重してるような気がする。

逆操舵するな、っていうのは、
そればっかりに頼りすぎるとまずいし、
危険なこともあるってことじゃないのかな?
65BT:01/09/27 20:51 ID:glvv0Fdw
>>63
いろいろな事をやってみて自分に合った乗り方が
見つかったならそれでOK。さらに気持ち良く
曲がれるようになればなおOK。

自分の感覚で自分のバイクに乗るんだから
自分がやってみて良ければそれが絶対の感覚。

>>58
バイクだけだと倒れないで真っ直ぐ行ってしまう。
倒すのは乗り手の操作。   
66:01/09/27 20:54 ID:L4jiSmv6
確かに>65
67774RR:01/09/27 21:02 ID:IRZZqTQs
>64
だよねえ。
ためしにハンドルから手を浮かすぐらいにして
曲がってみると、どうもうまく曲がらない。

バンクが始まってからは逆操舵するなっていうのは
よくわかるんだけどね。
68:01/09/27 21:15 ID:L4jiSmv6
そう、でも意識的に逆操舵はやらないようにはしてる。

カウンター当ててるわけではなく、
セルフステアに切り足してるわけでもない。
少しだけ荷重してるっつーことかな?

どっちにせよ、フロント中心のコーナーリングはリスク高い気がする。
69774RR:01/09/27 22:05 ID:Fj0yKY/s
ステップ荷重にするには前傾姿勢をとる必要がある。
前傾になってないとステップには荷重できない。

ペースを上げて前傾姿勢とらないとステップ荷重は生きてこないしできない。
普通のペースだったらシート内側荷重だけで充分。
あまり前傾姿勢を必要としないバイクではステップ荷重は実感しにくい。

教習所の一本橋で上半身を極端に前傾にする理由知ってる?
シート荷重ではなくてステップに均等に荷重してバランスとるためだよ。

レーシングマシンやレプリカが前傾なのは全て効率的にステップ荷重を生み出して
高速なスピードで慣性で曲がろうとしないとマシンを曲げるための運動性を引き出すため。

最近ではフロント荷重のためも兼ねてるけど。
70大ヒント:01/09/27 22:12 ID:QkQf9eEw
内足を開いたままの
ハングオフブレーキングから、
ちゃんと初期旋回出来てるヤツの、
乗り方を観察すればよろし。

シート荷重するとステップ荷重しにくい。
ステップ荷重するとシート荷重しにくい。
71774RR:01/09/28 00:21 ID:eZ1Pca4c
つじ・内足弐重説と根元概則二十説。
ようは旋回方向内側に体重移動するためだと思うのだが・・・。
72774RR:01/09/28 08:35 ID:0/lwqpqg
内側に体重移動するためだけじゃなくて、
バイクを倒すためにってのも重要じゃないかな。
73774RR:01/09/29 19:15 ID:K6khp1gU
age
74じぶん:01/09/29 23:11 ID:j6.I7qBI
屁タレですから・・・。
75774RR:01/09/29 23:49 ID:C/ey9enI
卑下しなくていい
7670:01/09/30 00:02 ID:XhkDJ/3M
はっきり言って、
バランスをとる時以外は
ニーグリップ
くるぶしorかかとぐりっぷ
体重移動(体のオフセット)の時以外のステップ荷重
は必要ない。
大事なのは、

お尻グリップ

だ。ただし、腹筋&背筋鍛えるべし。
そして、スム〜ズなブレーキング&リリースだ。

反論もあるだろうが、試してみなされ。
77774RR:01/09/30 00:08 ID:aR3HJam6
かかとグリップに一票>76

有効だ。
78774RR:01/09/30 00:11 ID:aR3HJam6
かかとが当たるとこにある板(ステップの後ろ)がきれいなバイクが多いような気がする。
やってる人が少ないのか?
かかとグリップしてると、その他に、ブーツのかかと内側がぼろぼろになるはず。
79774RR:01/09/30 00:12 ID:erQIyagY
磨かれたヒールガードにうっとりしてる人多そうだ(笑
80774RR:01/09/30 00:14 ID:aR3HJam6
ひざ、かかと、お尻。
複数点でバイクをホールドするといいみたいだ。
81774RR:01/09/30 00:18 ID:aR3HJam6
飾りじゃないのにね>79
82BT:01/09/30 00:19 ID:AB5W1Ujw
>>78
私は全然使っていません。ご指摘とおり綺麗そのもの。
前に乗ってたバイクでやっていましたがやめました
くるぶしで締める力なんて知れてるし外ヒザのほうが
バイクが気持ちよく反応しました。

物理的にバイクの上部、または重心より遠い所ほど
少ない入力でバイクが反応するはず。(自論)
83774RR:01/09/30 00:21 ID:gMtyqBmc
>>82
その持論って、脆刃の剣だね。注意しぃや。
84774RR:01/09/30 00:26 ID:aR3HJam6
倒しこみの話?>82

くるぶしはマシンホールドの話だと思うけど。
オレも倒しこみの入力をかかと中心でやってるわけではありません。
85BT:01/09/30 00:34 ID:AB5W1Ujw
>>84
いえ、寝てる間や加速中、ブレーキングでもくるぶしは使用しません。
コーナー中のホールドはズラしたお尻と外ヒザ、外ヒジ(軽く)です。
ステップやくるぶし、内足はほとんど無し。

まあ「こういう乗り方をする人もいる」程度に思ってください。
86774RR:01/09/30 00:55 ID:2C3nupko
外ヒジってどうやってつかうの?>84
87BT:01/09/30 01:06 ID:AB5W1Ujw
>>86
タンクに当てます。セパハンでないと無理です。
8870:01/09/30 01:09 ID:6bJxZRrw
車体をガチガチにホールドすると、
せっかく前輪が切れ込んで、向きを変えようとしてるのに、
人体の慣性が邪魔をしてしまう。
曲がらないから、コジって寝かしたり曲げたりしようとする。
→で、フロントが激グリップタイヤじゃないと恐くて攻められない。
→で、限界わからんままフロントからスリップダウン。
→で、長く楽しく乗り続けられない。

そうならないよう、頑張って下さい。

おやすみなさい。
89774RR:01/09/30 01:17 ID:2C3nupko
がちがちのホールド?

ホールドは必要な分してるな。
しっかりホールドしなければ曲がらないと思うが。
というか、ホールドすることによって、
曲げるための有効な操作ができるんだと思う。

ホールドに固執して、体に不必要な力がはいってれば、
セルフステアを邪魔するだろうね。
90774RR:01/09/30 08:44 ID:Axei3mfc
お尻は多少ずらしたほうがいいのだろうか?
今は真ん中で乗ってるけど、ちょっとスピードが(60,70km/h〜)
上がるとうまくバイクが倒れてくれないのです。
上でみんなが話してる内容は、多少はずらす、もしくはハングオフ
前提なのでしょうか?
91774RR:01/09/30 09:03 ID:SluKKroo
>>90

気持ちだけでも3/1ケツくらいはズラしたほうがいいよ。
「あ、こりゃウィズじゃ足りねーな・・?(´Д`;)」って時にグイッと曲がるから。
コーナーが連続してもペースを上げてリズミカルに切り返せるようになる。
イコール、次のコーナーに対しての準備時間が増えるからコーナー曲率を読んだり
危険察知する余裕時間ができる。

別にカッコツケではなくて必要としてやるんだから、ウィズ派も恥ずかしがらずにやるべき。


>上でみんなが話してる内容は、多少はずらす、もしくはハングオフ前提なのでしょうか?

基本的にはね。
92RC:01/09/30 11:09 ID:q4U7yrxk
BT氏、オフロード走った事ないの?
踵と踝ホールドは基本中の基本ですよ。
バイク暴れた時頼りになるホールドは踵とハンドルだけ。
上手い人で外肘ホールドなんか意識してる人みたことない。
93BT:01/09/30 16:56 ID:AB5W1Ujw
>>92
友人のを借りてちょっとだけです。(ジェベル)
それにオフ車とレプリカじゃ乗り方が違うのは当然の事。
同じようなバイクでも乗り方は人それぞれ。どれが正解かは
本人が決めれば良し。
別にくるぶしを否定してるワケではありません。「自分は使用しない」だけ。

ヒジ置きはホールドと言うより上半身の位置決めのような感じ。
置くとハンドルをフリーにしやすいので使ってます。
941:01/09/30 18:09 ID:QtYu8AJE
BTさんの乗り方を否定するつもりもないよ。

要は、本人が気持ちよく事故らず走れればいいんだと思う。

外肘ホールドって初めてきいた。
ほんとに乗り方は人ぞれぞれだね。
WGPをみててもそう思う。
95774RR:01/09/30 22:11 ID:SluKKroo
タンクを中心としてフロント周りをイン側にグワッと引き込んで
起き上がらないようにするためでしょ?
大排気量車のテクかな。
96:01/09/30 22:33 ID:JxSj4p3s
今日は、用事があって雨の中乗らなくちゃならなかった。

でも、バイクって面白いよな。
たとえ雨でも。
(2時間くらいまでなら)。

レインランちゅうのも醍醐味あるな、それなりに。
97774RR:01/10/01 22:37 ID:tbeshqUI
あげるよ..
98774RR:01/10/01 22:48 ID:rHfOT4h.
>59

"ハイスピードライディング"に1票!!
99:01/10/02 02:02 ID:zvy8r7ms
>59
>98

読んでみたいな、それ。
出版社とか、もしわかったら教えてください。
もう、絶版かな?
100774RR:01/10/02 22:41 ID:zJZLoCd2
つじの「ベストライディングの追求」読み始めた。
結構いい。中身濃い。雰囲気は科学読み物って感じ。

でも、常に気合いを入れて走る前提で書いてあるね。街乗りをスムーズに走る法、とかはない。
あの正しいライディング姿勢でツーリングしたら、すごく疲れそう。
101:01/10/03 01:08 ID:4Wupc4.o
面白い本だよねー、あれ。(でも「〜探求」なんだ・・・一応)>100

同じつじの「ライディング事始め」って本もいいよ。
こっちの方が初心者向けだけど、内容濃いし面白い。
オレの場合、今でも両方読む。
こっちは、街乗りのことも書いてあるよ。
102774RR:01/10/03 01:14 ID:JKtCe7Gs
バイクは頭と感性がよくなくちゃ速くは走れないってこと
103:01/10/03 01:23 ID:4Wupc4.o
本を読むとわかったような気になるけど、
実際走ってみると、
雲をつかむような話だよなあ、ライテクって。
104774RR:01/10/03 01:33 ID:fLG8d7uk
>101
「ライディング事始め」
初めて買ったライテク本でした
去年まではネモケンマンセー
今年は柏秀樹さんが一押し
BMのライテク特集は良いこと書いてあると思う
105774RR:01/10/03 01:37 ID:fLG8d7uk
ageマスです
106:01/10/03 01:45 ID:ODfcgMXU
ネモケンもいいよね。>104
なんとなく力抜けてて。

極端な後ろ乗りはあんまりしないけど(腰疲れる)。
ところで、ネモケンのさあ、バイク乗ってる写真へんじゃない?(笑)
へんって、背骨の曲がり方が・・・異常
常人にない関節もってんのか?みたいな。
リアステア主張するだけあるわ・・・

柏さんのライテク本て知らないなー。
どんなの?
107774RR:01/10/03 02:15 ID:fiJRb4rQ
ネモケンみたいに背中を丸めていたら、腰を痛めてしまいそうだが。
でも、私より遙かに速いんだよなー(鬱
柏さんのライテク本は、ビッグマシンの「ビッグバイクを自在に操る」
と言う連載を一冊にまとめた物です(>46に既出ですが)
そっちは正直どうでも良くて、たまにビッグマシンでやる「コーナー攻
略徹底講座」が気に入っています。先月号あたりでもやっていたと思
いますが。
ライポジやコーナリングのアプローチは、まあありがちな内容ですが
「幸せであり続けるためには、不幸にならないためのテクニックの修
得が不可欠だからである」と言う思想が根底にあり、その上で語られ
るライディングテクニックは、私のような一般のライダーにとってこの
上無く良質な教えだと思います。

答えになってないかも知れませんが。
108774RR:01/10/03 02:22 ID:jNvp2wrM
俺も背中丸めるのどうも好きになれない。
柏さんの本だと立った姿勢でそのまま座るって書いてあって、
こっちの方が好みだな
109李書ブンブン:01/10/03 03:17 ID:TfwNB3y2
「ライディングの科学」に1票!

あと、渡辺明さんの「ベストテク講座」(こっちはモトクロス)
ベストテクは実際にスクールに行きましたが、オンにも役立つテク満載でした。
お陰で、260km/hからのフルブレーキングでリアが浮いても怖くないです。
つーかむしろ楽しい。(w

柏秀樹さんは渡辺明さんとマン−マシンの関係の解釈が近いので個人的に
理解し易いです。
110774RR:01/10/03 07:08 ID:E.7gpqIs
柏のおやぢのマネ「いいかぁー!!」
111774RR:01/10/03 09:08 ID:EAYmedcc
>107
自分も今は柏さんに注目です。
でも、「ビッグバイクを自在に操る」って
内容があまり整理されてないね。
1121:01/10/03 10:28 ID:LykVFQ4Y
>107
すいません、既出でした。

「不幸にならないためのテクニック」っていいね。
ありがとう。さがしてみるよ。
113774RR:01/10/03 23:05 ID:Z5Rdn6ng
age
114774RR:01/10/03 23:17 ID:irDFG9UY
曲がるメカニズムが解るのはやっぱり
ライディングの科学、かな。
乗り方のDive into...とかはよくわからないけど。
115774RR:01/10/03 23:23 ID:fn.UNTt6
エロトピア
116:01/10/04 22:28 ID:GknhVi0.
ライディングの科学、根強い人気あるなー。
いちばん力学してる本だね。

これが理系ライテク本だとすると、
ネモケンが文系の最右翼かな?

つじは中間?
117774RR:01/10/05 00:28 ID:E14n/M8.
梨本圭はいつライテク本出すんでしょうか?
118774RR:01/10/05 11:30 ID:9UNOfirU
>117
飲み屋でスレた男と女が恋愛談義に絡めて
ライテクの話をするという小説?
119774RR:01/10/05 12:05 ID:s7lY/Hpg
グダグダ言ってないでカミチューさんの本にしとけって。
基本は”逆操舵”と”ライン取り”って言い切ってるよ!
わかりやすすぎる!!!
120774RR:01/10/05 12:07 ID:s7lY/Hpg
あと逆操舵と体重移動の関係については
テリー氏のビデオをみよーよ。
(筑波・鈴鹿オンボードカメラ編の前の奴と思われ)
121774RR:01/10/05 13:15 ID:6ytmH.rc
逆操舵は基本だよなぁ。

逆操舵しときさえすれば良いってヤツは、アレだな、
同じ操作してて、うまく曲がれてるヤツとそうじゃないヤツ、速いヤツとそうでないヤツの違いを観察しようとしない、
考える事を放棄したやつなんだろなぁ。

ライン取りにこだわるヤツは、アレだな、
いつも同じ道ばかり走って、良いと言われるラインに修正舵当てながら無理遣り乗って、
わけがわからん内にフロントから飛んでんだろなぁ。

まあ、
「フルブレーキングの時はリヤブレーキは使えねぇ」
てなこと言うオヤジの言う事は信じたくないなぁ。
122:01/10/05 20:20 ID:JRXHcU8w
今日、偶然古本屋で、
ライテク講座の保存版特集してるBM誌を見つけました。
柏 秀樹さんのやつ(2000年2月号)。

柏ライテクのことは、この前、このスレで初めて教えてもらいました。
で、今日の偶然の一致なんで、ちょっと驚き。
>107さん、他様、ありがとう。
123RX:01/10/05 23:31 ID:Zh21jF76
○ 神谷忠 キースコード 和歌山利宏
× 辻司 根本健
124774RR:01/10/05 23:40 ID:1f6RihQg
ライテク本じゃないけど今バイカーズステーションで連載してる
戸田隆の車体セッティング講座は非常にわかりやすくて好きだ。
ちゃんとまずディメンションから始まってるし。
125774RR:01/10/05 23:43 ID:4wgAmfCI
本なんか読んでるヒマあったら走って体で会得しれ
126:01/10/06 00:33 ID:tMg5SRBg
よけいなお世話>125
127774RR:01/10/06 01:20 ID:6bbb955g
キース・コードのハイスピードライディング(83年10月20日発行)がいいよ

訳者まえがきのコピー

ケニー・ロバーツ、フレディ・スペンサー、ランディ・マモラ、エディ・ローソン・・・・彼らは皆アメリカ人である。
現在、世界GPロードレースではアメリカン旋風が巻き起こっている。
表彰台に立つ3名全員がアメリカ人だったという例も、もう珍しい事ではない。
ではなぜアメリカ人が早いのか・・・・・。

私はこの本を訳しながら、その謎を解くひとつの鍵を発見したような気がした。
彼らにはレースに対して、そしてオートバイを駆ることに対しての理論があるのだ。

“アメリカ人にはこんな素晴らしい本があったのか・・・・”これがこの本を訳し終えた
時の私の実感である。
ケニー達アメリカンは、こんな素晴らしい教科書を持っており、自分を、そしてサーキットを
分析しているのだ。
いや、彼らはもういちいち物事を理論付けせずに、この本に書かれている事全てを
体得し、自分のものとしてしまっているのかも知れない。以下省略

(古い本だけど、基本は基本!やっぱりいい!レイニーのノートも少し拝める)
128〇〇九:01/10/06 01:24 ID:LxnJCOeg
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ミ,,゚Д゚ミ<シュワンツは違うっぽい!!(w
 @_ミ   \________
129:01/10/06 01:32 ID:LgyMecHk
>127

おー!いいねー!その気にさせるスレだ。

「オートバイを駆ることに対しての理論」
とかいわれると読みたくなっちゃう・・・。

情報に対しては開明的に。

さがしてみよ。
130:01/10/06 14:17 ID:XEF./8iA
129>スレ→レス
131774RR:01/10/06 20:22 ID:tGIELqWI
>127
なんか「曲がるときはカウンターステアをあてよ」って
書いてらしいね?すごい興味があるな。
でも絶版か....
132えろほん:01/10/06 20:33 ID:wHhejAxc
原書あたってみるのもいいんでない?
技術系の英語って可成り平易だよ。
(多分そういう書籍は文学的表現はあまりないと思われ。
技術英語に近い文体だと思われ)
133キューラ:01/10/06 20:43 ID:1FEw3s/c
http://www5d.biglobe.ne.jp/~musume/

↑加護のバナー&その下にある4つのバナーをクルックして下さい。
アドレス最後の「e」を半角の「e」に直して下さい。
134:01/10/06 21:24 ID:1C0s4sDg
>131
カウンターステアかぁ・・・この本、それ一本なのかな???
フロントこじるのは、ちょっと抵抗あるな。

アメリカンライダーって、ダートラ出身が多いんだよね?
そのへんからきてんのかな。
135131:01/10/06 21:36 ID:DGSQwjUE
国会図書館で読むか....
136タマ:01/10/06 21:43 ID:9owI6e0.
「ハイスピードライディング」はおれが15年ほど前に初めて買ったライテク本です。
懐かしくなって本棚探したらまだ持ってたよ。
読み返すと今でもなかなかオモロイ。
137rx:01/10/07 01:32 ID:9pOtRtn.
でも基本的にはキースコードも神谷忠と同じ事言ってるから、神谷忠の本でいいんじゃない?
138774RR:01/10/07 01:39 ID:9pOtRtn.
>1
125の言ってることも一理あるよ。
根本健や辻司の言ってる様なことは読んでもしかたない。
GPのビデオ擦り切れるほど見た方がいいかも。
キースコードや神谷忠の本は読む価値有り。実践練習のやり方だから。
139774RR:01/10/07 01:44 ID:X7FW12Pc
JAFの会長かなんかが翻訳してた「セーフティドライビング」
状況判断力を身に付けるのが主要なテーマで、
4輪の本ではあるが2輪でも概ね通用する内容
安全運転には深い戦略性が不可欠なのだと痛感するよ
1401:01/10/07 15:15 ID:ulz7s1us
>138
もちろん走ってますよ。すべては、その上での話だ。
だから余計なお世話って言った。

机上の空論って言えば、2ch全体が机上の空論なんだからね。

ネモケンやつじが読んでもしかたないということはない。
要は見方だ。誰がどんな必要性から、その本を読むか。
どこかの誰かにとっては役に立っているはずです。

「あなたにとって」読んでも仕方ない本なんだよね。

だからまあ、目の粗い議論ですね。
141774RR:01/10/07 22:07 ID:4L1nWD/E
いろんな本を読んで、いろんな事を実際に試してみる。
その中から、自分にあったテクニックを一つ一つ選び取っていく。
自分なりのライディングスタイルという物が、そうやって確立されていくのだ。
142774RR:01/10/07 23:55 ID:iO2uPftQ
>>141はいいこといった
143774RR:01/10/08 00:39 ID:mEKHqSwc
寝る前age
144774RR:01/10/08 07:30 ID:JVyZBEkw
ところで、レバー操作する指についてなのですが、
及川ルイ子という、よく知らないがうまいらしい美人が
ブレーキは中指と薬指
クラッチは中指と薬指と小指
と、やってるのを雑誌の写真で見たのですが、
他にもなんか面白いやり方ありますか?
145774RR:01/10/08 13:55 ID:rzeZBbMw
両方とも人差し指と中指
もしくは、ブレーキレバーだけ中指のみ
146774RR:01/10/08 14:29 ID:8wOCvq.M
今時のラジアルタイヤには10年前のライディングテクニックは古過ぎると思う。
基本は変らないってのは解るけどね。
147774RR:01/10/09 23:22 ID:H2kYWong
クラブマンの八代氏のライテク連載、
今までにどんな車種が載ったのか誰か知ってる?
148774RR:01/10/10 17:33 ID:u6SWCYNg
和歌山さんの本が理系の俺には通りが良かった。お気に入りなので何度も読み返す。
辻さんの本も、和歌山さんと表現が違うけど本質的に同じ感じ。
ネモさんのは初心者向けのテクニックを難しい事のように書いている。好きじゃない。
149774RR:01/10/10 18:12 ID:2mmMrxhE
キース・コードのハイスピードライディングは
レースに対する物事の考え方とか精神論的な部分が多かったと思う。
「生産的な物事の考え方」とか「集中力について」とか。
スポンサーの探し方みたいな事もあったような。
前出の他のライテク本とは対象が違うと思う。
150774RR:01/10/11 20:27 ID:dQg2.lIU
age
151136:01/10/11 20:51 ID:OVxsQ6d6
峠を片手離しで走ると、左コーナーはそれでも自然に走れるが、
右コーナーは逆操舵をしてしまう。
筋トレとか定状円旋回などやってみて昔よりはマシになったが、
まだまだ右コーナー苦手だなぁ。
152151:01/10/11 20:54 ID:OVxsQ6d6
ごめん、136ではないです。スマソ
153774RR:01/10/13 01:09 ID:dTDFb4M6
ネモケンは顔がキモイ!!
ライテク本は嫌いでないがね!!!
154774RR :01/10/13 18:56 ID:bb4tWvRk
ケニー・ロバーツ(父)が現役を引退して監督をやり始めたころ。
現役のトップライダー達も彼の目には未熟に映るらしく、
「ハンドルをこじってばかりいるから、車体が振られるんだ。
いっそのこと、初めからハンドルバーなんて付いて無ければ
いいんだ!」
と怒っていたそうです。
155:01/10/13 19:23 ID:pAn/esUw
>154
面白い話だね。

腰をひねって車体をこじるのも駄目っていうよね。
和歌山本には腰をひねる乗り方が書いてあったと思うが、
あれは、こじるのとはちがうんだろうなぁ。
腰はひねるが車体はこじらないって、
実際どういうことなんだろう?
156774RR:01/10/15 22:50 ID:o6JLe/03
いつまで経ってもハンドルにしがみついて走る俺。
近所の小学生が一輪車に乗っているのを見た。
下半身のみで車輪を巧みに操っている。
今、初めてバイクに乗っても俺より上手いのでは(藁

俺も一輪車の練習しようかな・・・
157774RR
気合入れた体重移動で曲がったつもりが、
ためしに次に逆操舵だけで曲がってみるとあっさり曲がれてしまい、
ちょっと鬱に・・・