やっぱりカッコ良いチャリはプジョーだよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
985ツール・ド・名無しさん
結論からいうと安いだけがとりえの雑貨レベルの自転車に良く似たおもちゃです。

PEUGEOT自転車を販売しているのはPEUGEOTとは何の関係もない自転車問屋です。
悪徳企業PEUGEOT社が無責任にもいろんな会社に名前を貸しているのです。

日本向けに売られているものはサイクルヨーロッパジャパンや更には聞いた事もないような
中小卸し問屋にも名前を貸しているので、いろんな会社からPEUGEOT自転車が出ています。

製造国は主に台湾ではなく中国製が多くまれに着色や一部の組み立てを台湾で行って
いるものを台湾製と称して売っているようです。
どの会社も企画設計をする能力はなく、ほとんどが中国のメーカーが持ってくるカタログ
から選んだルック車と同等のフレームに安いパーツを組んでPEUGEOTロゴを入れて貰って
作っています。

完成車にロゴを入れて右から左(中国からアホな日本人向け)に流しているだけです。
そのため、他の激安ルック車や低価格帯のビアンキと同じフレームのプジョ自転車も
見受けられます。

MTBなどはぎりぎりでJISの基準をクリアしているレベルで、しかもコストを下げるために
見えない部分の部品のレベルを落としているので、自転車屋でも舗装路以外での走行は
薦めません。売るほうもまさかうちの自転車で山を走るバカはいないだろうとたかをくくっている
のかもしれませんが。

こんな事はインターネットで調べればすぐわかる事なんだけどね。