ブリジストン・MERIDA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前にMERIDAスパノーバK買ったっす。
最高のバイクだな、と思っていたら自宅前で盗難。
ブリに言って盗難保険で新しいのを買った。
したらスパノバはモデルチェンジでもう無い、といわれ、
新モデルMATTHX(MHX)を買った。最低の品だった。
チェーンは前変速機部分に接触、ガリガリ五月蝿い。
グリップのゴムはドンドン抜けていく、
もしかしたら注文したフレームサイズ違うかもしれん、
塗装ははげていく。MERIDAの塗装は前のバイクも悪かった。
リコール出したら一度連絡きたけど今は全く無し。

ハンドルのところに変速のなんつーか、前3後7の切り替えの
今は前が3で後が5、みたいなのを表すメーターダサいし、、、。

ファイアストンはおよそ9億くらいで和解って言ってたな。
2ツール・ド・名無しさん:01/08/27 01:00 ID:dZ35MEHY
前変速機→フロントディレーラーは調整しても駄目なの?
グリップはゴムのりで固定しましょう。
なんか購入したショップにも問題があるような気がするが・・
3ツール・ド・名無しさん:01/08/27 01:09 ID:mniG6q5.
ペダルの軸っていうのかな、そこがグラグラしてるから右踏み込む度
ガリ、ガリ、ガリ、って。何度ネジ締めても一日たつと元通り。

shop?T島県T島市二軒屋辺りかな。サイクリングショップTOKU
というよりお盆に修理って言ったブリに怒怒怒
4足立のレイダック屋:01/08/27 06:17 ID:IjhAsW2c
>3
BBからチェンホイルが抜けてしまうのね。

即興でなら取り敢えずはBBとチェンホイルの中心部をハンマーで叩く>〆る
深刻ならBB毎チェンホイル交換。
自分はロードマンのスーパーコルモ最終型でなったことある。
結局後者方法で交換後直った。
廉価MTBでも同例あり。
5ツール・ド・名無しさん:01/08/27 07:41 ID:4DFRhWXU
ブリに言ったらパーツ交換してくれるって、けど部品が海外製でまだ連絡ねえよぉ。(-.-;)y-~~~
BBってなんだろ?
深刻、マジで深刻。
MERIDAは他と比べると良心的な値段だったな(笑)
ブリにもう一回言って完璧に修理させてやる。
6ツール・ド・名無しさん:01/08/27 12:31 ID:L5R2pQtM
昔の人はうまく言ったもんだ。

安物買いの銭失い・・・・
7ツール・ド・名無しさん:01/08/27 12:38 ID:VxBaRjzo
BBも知らないDQN・・・
そんな彼に買われていったメリダも不幸。
8ツール・ド・名無しさん:01/10/04 11:37
あれれ
9( ゚д゚)y-~~:01/10/05 06:12
とりあえず1のメリダ君にいちばん必要なのは愛だとおもわれ
10ツール・ド・名無しさん:01/10/05 08:23
>>7
あんた、DQNの使い方間違ってるYO
11ツール・ド・名無しさん:01/11/28 16:45
メリダ、馬鹿にすんなyo!
12 :01/11/28 16:54
メリダのマッツは街乗りにイイ。安いし、部品取り替える楽しみも付いてくる。
13ツール・ド・名無しさん:01/12/19 20:12
めりめりだ!!
141:01/12/21 20:40
でもメリダマンセー
俺もメリダは街乗りに欲しい。
とりあえず色がカッコ良くなったら絶対買う。
 スラッガーって台湾(メリダ)製なのか?
17ツール・ド・名無しさん:02/01/04 01:29
sageてた
ドコのメーカーがドコに生産依頼してるのか解説しているサイトとかはないの?
18ツール・ド・名無しさん:02/01/04 01:35
1はヒポポナだろ
19ツール・ド・名無しさん:02/01/04 01:52
>>17
ちょっと情報古いけど、あまり大幅には変わってない
http://www.din.or.jp/~cso/c19.html
20ツール・ド・名無しさん:02/01/04 01:57
2117:02/01/04 02:18
>>19様 >>20様、情報提供ありがとうございます。
密かにメリダマンセー
23ツール・ド・名無しさん:02/02/02 17:02
>>15
確かに色がな。。。
でも安いし、町中の足にはいいよね。
台湾人の好みだとはあれなんじゃないの?
最近、スペシャもあんな感じのカラーが多いような・・;
で何気にスペシャってだけで多少良く見られてる気がする。