BOBLBE-Eってどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
169ツール・ド・名無しさん:01/10/17 08:16
あたまわるいやつおおすぎ
170ツール・ド・名無しさん:01/10/17 17:39
170げっとずざ
171ツール・ド・名無しさん:01/10/19 01:30
モノがはいりにくいがやはり精密機械はこれがいいね。カメラとかノートとか・・
一度この安心感を得ると普通のバックじゃちょっと不安かな。
防水じゃないのがめんどくさい。
カッコはいいと思えば別に・・・みんな気にしすぎじゃないの?
172ツール・ド・名無しさん:01/10/19 01:32
171だけど
ああ、でもね・・・最近太った人がもっているのをよくみるね・・・
いいんだけどね。気にしないけどさ・・・やめてよね。
お前らデブ好きだな(w
174ノビチェンコ:01/10/30 04:03
BOBLBE-E エメラルドブルーっぽいの。
オリソピックで9800円で売ってたよ。
175ツール・ド・名無しさん:01/10/30 04:26
小さい奴(Peple's Delite)だよね。俺も見た。
しっかり確認したけど,純正品でした。安いねー。

ということで,これまでBoblbe−Eを馬鹿にしてたけど9800円なら
やっぱり欲しいってやつは買っとけ。
176ツール・ド・名無しさん:01/10/30 16:20
今月号のポピュラーサイエンスにどうしてボブルがつくられたか載ってたけど
1が欲しいと思った理由といっしょじゃん。
あまりにも出来過ぎだけど、壮大なネタスレだったのか?ここは?
そういえば、1の受け答えがあまりにも人間が出来過ぎてる感じがする。
1は宣伝マンじゃないのか?
177ツール・ド・名無しさん:01/10/30 16:50
1は単なるデブだろう
178173cm:01/10/30 22:42
機能が同じなら、エルゴなんたらっつう選択肢もあるよ!
見た目は殆ど同じ!まだ売ってるのかな〜
さー、どうする?>>1
179ツール・ド・名無しさん:01/11/19 22:06
オルトリーブのバックパックと迷ってるんだけど..
180icbm:01/11/19 22:18
BOBLE-B背負っていて今まで言われたこと
#なにそれロボコップ?#なんか亀の甲羅みたいだね(わ
#それ映画(アンドリュー)で出たね#これ何かの機械?
#それモデルが雑誌で付けてたやつ?
以上。鬱駄・・・最後のはまともなリアクションだったが。
181masanori@OCR-ZERO:01/11/19 23:43
最近は背中が蒸れなくていいゾ。そして程よく暖かい。
182ツール・ド・名無しさん:01/11/20 00:10
BOBLE-B背負う奴=センス無しでOK?
183ツール・ド・名無しさん:01/12/07 12:54
>>182
確かに、ファッションセンスという意味ではそうだな。
荷物を持つ事自体が外道だからな。
でも182よりはまともな人間だろう

とかあおリを入れつつあげ。 ボーナスでかお!
184消火犯:01/12/07 13:44
オルトリーブ買ってくれ
185ツール・ド・名無しさん:01/12/07 17:33
>>184
サイト紹介して。
186ツール・ド・名無しさん:01/12/07 17:35
こんばんは、斎藤茂吉です。
187ツール・ド・名無しさん:01/12/07 17:38
どうもどうも、斉藤清六です。
188ツール・ド・名無しさん:01/12/07 17:39
「BOBLBE-Eってドルビーの綴り間違えてんジャン」とエクステ君
が突っ込みそう
189消火犯:01/12/07 17:53
>185
ほれ
ttp://www.ortlieb.de/
ちと古いかもしれんが
190ツール・ド・名無しさん:01/12/07 17:55
どうも〜!
いってきます。
191じぇいきち ◆1MwPaDu6 :01/12/07 18:20
オルトリーブならここにもあるよ
http://www.g-style.ne.jp/indexnew.html
192ツール・ド・名無しさん:01/12/07 18:36
重い…
といってもHPが重いのだが、
193そりは・・:01/12/11 23:27
幾ら位するのかね?
1941です:01/12/30 09:01
コンピュータがプリンターの上からずっこけて、
水槽にダイブしました。
仕方が無いので、あたらしいの買ってきてHDを移植したら蘇りました。
ほっと一息。
私はこんぴゅーたの扱いが荒いのでしょうか?
195ツール・ド・名無しさん:02/01/16 00:58
最近流行らなくなったので、今更いいかもと思う今日この頃。
196ツール・ド・名無しさん:02/01/16 01:05
先々月号のポピュラーサイエンスで記事あったね。
197ツール・ド・名無しさん:02/01/16 01:06
>>196
どんな内容?
198ツール・ド・名無しさん:02/01/16 01:12
ただの宣伝。HPと同じ内容。
199ツール・ド・名無しさん:02/01/16 01:56
sage
200つね ◆mf1RgaWg :02/01/16 10:44
200
201ツール・ド・名無しさん:02/01/30 20:41
売れなくなったボブルビーをたたき売りしてるところとかありますか??
202ツール・ド・名無しさん:02/01/30 22:46
にほんばし
203ツール・ド・名無しさん:02/02/01 05:09
Megaroporis 使ってるけど、たまにネジを増し締めしてやる必要が
有るので注意かな。

###

国立商店の PowerBAG P-1 ってバッグで PowerBook G3 担いで会社
に通っていたんだけど、自転車で使う事が全く考慮されていなかったの
で Megaroporis に乗換えたクチ。
通常のペダリング時だけでなく、ダンシングしている時にも背中で滑る
事は無いので良い感じです。

シルバーの BD-1 にシルバーの Megaroporis という組み合わせは結構
目立つみたいで(笑)、信号待ちの時に隣に並んだスクータのオッサン
が「それアルミ?重く無い?」って話しかけて来た事が有る :-)
204ツール・ド・名無しさん:02/02/01 09:50
自意識過剰ですね
ボブルビーの極意は
町に溶け込むことですよ。
205ツール・ド・名無しさん:02/02/01 09:52
シルバーの BD-1 にシルバーの Megaroporis という組み合わせは結構
目立つみたいで(笑)、信号待ちの時に隣に並んだスクータのオッサン
が「それアルミ?重く無い?」って話しかけて来た事が有る :-)


おれって〜、けっこう〜、いけてるって〜、かんじ〜
よく、ちょっと、かわってるねって〜いわれちゃうかんじ〜
いしきは〜してないんだけど〜、なんか〜めだっちゃうって〜、かんじ〜
206icbm:02/02/01 10:51
自意識過剰でも何でもないと思うんですが?ボブルビー知らない人にはね。
今はみんな知ってるから気にも留まらないけど 出始めの頃は
ショップ(服ね)の店員とかどこに売ってんの とか聞いてきましたよ。
今となっては 終わってるボブルビーのお話でした笑

207ツール・ド・名無しさん:02/02/01 10:58
結局、本当に機能が必要な人が使い続けるっていう当たり前の結果に
なっただけでしょ。ノートPC背負って走るなら今のところベストと思うよ。
208ツール・ド・名無しさん:02/02/06 00:20
もう2年ほど使いつづけてます。ノートPCを常に持ち運んでいるので。
ある程度防水性があるのも良いです。
最初はカッコを気にして背負ってましたが、今はもう普通です。日常となってます。
それほど珍しがられないし。しかし満員電車では厳禁だね。
209ツール・ド・名無しさん:02/02/06 00:52
なんかこわれてる
210icbm ◆ERF1YrA. :02/02/06 01:35
ステッカー貼ってる人います?
一時期流行ってたようだけど。いまさらながら挑戦してみようかな。
211ツール・ド・名無しさん:02/02/06 11:26
>>205
自分のブサイクさも知らずに(w
まあナルちゃんならいいけどね
212ツール・ド・名無しさん:02/02/06 11:49
ICBMはナルシスト、と。
φ(..)メモメモ
213ツール・ド・名無しさん:02/02/06 12:08
シルバーのメガロポリスユーザーです。もう2年くらい背負ってるかな。
この時期でも、BOBLBE-E背負って自転車通勤しているけど蒸れるね背中。
しっかりしてるし背負っていても気にはならないよ。
後方確認するときに視界に入ってくるのはちょっとあれだけど。
あと、何にもぶつけていないのにシェルの口の部分が割れたのは
かなりショック。補修もしないで使ってるけど。

>210
ステッカーはね、貼ってるけど貼ってないほうがかっこいいかも。
特にメーカとかブランドのステッカーって自己満足的で他人が見ると・・・
いまは、ムスメの名前が桜だから反射シールで桜の花びらでも作って
貼ろうかと思ってる(w
214icbm ◆ERF1YrA. :02/02/06 12:27
>>212 ウルセー馬鹿!)≡⊂⌒~⊃。Д。)⊃
でも>>212>>213の言う通りやっぱ止めるわ。笑
殺伐としてるのも寂しいけどカコワルいより良いです。

あと>>211は漏れへのリダイレクトじゃない!誤解するなw
215    :02/03/07 10:44
              保全サゲ
hozen
もうかきこできなくなるよ〜
218ツール・ド・名無しさん
じゃあageときます。