BOBLBE-Eってどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
今日背負い型のパソコンバッグ背負ったまま転倒して
バッグを下敷きにしたんだけど、
幸い無事でしたが、今度あったら恐いので
ハードシェルのバッグを吟味してますが
ハードシェルと言えばBOBLBE-Eなんです。
でもイケメンでないと似合いそうにないし、
持ってる方使っておられる方がいらっしゃいましたら感想なんぞをお聞かせ下さい。
あとお勧めのハードシェルバッグがあればそれもお願いします。
2ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 21:13
ちなみにこんなのです
http://www.boblbee.co.jp/aboutus/index.html
3ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 21:34
デブに不向き
4ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 22:06
イケメンという単語を真顔で使う人には似合わない
5ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 22:44
>>4
1が真顔かどうかはわからない
61:2001/08/24(金) 22:46
少なくとも私はいけてないです。
けっこう真顔です。
風体はあおい輝彦を想像していただければ良いかと思います。
だめでしょうか?
7ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 22:47
髪型と着るものでなんとかしよう。
似合う人は40越えても似合います、BOBLBE-E。
81:2001/08/24(金) 22:58
着てるものはポロかTシャツと
また上の長いタック入りのバンツです。
裾は状況に応じて出したりいれたりしてます。
本人は三船剛のカッコのまねのつもりです。
91:2001/08/24(金) 22:58
ところで使っておられる方おられませんのん?
10 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/08/24(金) 23:01
>>9
基本的に自転車乗るときPC運ぶやついないしねえ・・・
11ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 23:04
普通のバックとして使うには容量入らないかな
121:2001/08/24(金) 23:05
そうですか、容量少ないですか。
わたしは通勤通学にパソコン入れたバッグを背負ッて
自転車でキコキコしてるんですが。
13ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 23:38
>>12
>わたしは通勤通学にパソコン入れたバッグを背負ッて
>自転車でキコキコしてるんですが。

だからなに?
「だったら買えよ」 とでも言って欲しいの?
14ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 23:59
BOBLBE-Eは、PCを持ち運ぶ為に作られたんだから
1は、迷わずつかえ。
151:2001/08/25(土) 00:03
>>13
いえ、ですから、自転車乗ってる時にパソコン背負ってるやつあいねえぜ、
っていう御意見に対するあたくしの、見解を述べさせて頂いただけですが.......
16ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:09
パチモンのメガデューは?
その辺のアウトドアショップとか自転車屋に平気で
置いてあって、結構萎え。

俺も店頭で一度背負ってみたけど、でっかいほうは
少なくとも身長175cmはないとみっともない。小さい奴でも
結構容積あるんだよな。少なくとも俺には似合わんと
判断した(w
171:2001/08/25(土) 00:11
おお、貴重な御意見φ(..)メモメモ
181:2001/08/25(土) 00:16
見て来ましたMEGADUEパチモンっていうか、
マンマですやん。
ひょっとして、全く同じもの?
どないでっしゃろ?
19ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 04:52
ボブルビーのメガロポリス、使ってます。
背中と肩部分のパッドがしっかりしているので、結構重いものを背負ったときもさほど重量を感じない。
ボブルビー自体、ハードシェルなので一見重そうに見えますが、持ってみるとけっこう軽いです。
たまーにPCを運んだりしますが、安心感はありますし、サイドが蛇腹状になっているので、容量も意外に多いです。

しかし私はオプションのベンチレーションを使っていないので、この時期背中の蒸れはけっこう気になります。
また、バイクに乗ってるときには違和感は無いのですが、身長165cmなのでバイクを降りると多少違和感を感じます。(ちょっと大きいかな〜程度)
20ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 12:05
>>10
オレは運ぶやつを知らない、よって運ぶやつはいない。
こういう論理の持ち主は本当にシアワセ。
21ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 13:18
>>20
ハァ?
この君幸せそうだね(藁
221:2001/08/25(土) 13:26
みなさんどうも御意見有り難うございます。
あおい輝彦でもなんとかしょってもよさそうな雰囲気も
多めに見て無きにしもあらずと言ったところですな、
っていうよりも何十万もするパソコンとデータが吹っ飛んだら困りますので
近くのショップにいてっみます。
HPが充実してるのがいいですね。
シマノももうちょっと細かい情報を載せてくれたらええのになああん。
23ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 13:36
>>22
何十万もするパソコンとデータを自転車で運ぼうとするあんたの気概にホレタ!
普通やらないよね・・・
24:2001/08/25(土) 13:37
雨の日はちゃんと車で運びます。
25ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 13:56
>>23
自転車って結構振動あるからpcはヤバいんじゃ・・・
すぐ壊れるとは思わないけど・・・
261:2001/08/25(土) 14:02
そそそそそおうかー
さうだったのかー
世間ではパソコンを自転車で運ばないのかー
ちょっと愕然。

うう、でも私、若い頃からSE30を担いで自転車に乗っておったのですが........
たしかに、調子は悪かったです。使う前に箱あけてコネクタをぐっぐっとさし直す事は
よくありました。
ちさいマック用の鞄はでかいので、いまでも重宝してます。
27 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/08/25(土) 14:24
>>25-26
う〜ん、どうだろう?
i-bookとかなら丈夫そうだし大丈夫そうだけど。
まあ、それなりのリスクがあるの確かだろうね。
俺なら壊れてデータdだときの精神的ダメージ考えてやらないだろうけど。

でも普通は自転車じゃ運ばないと思う・・・調べたわけじゃないから確かなこと言えないけど・・・
281:2001/08/25(土) 14:28
がく〜んん
29ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 14:30
おとうたま
おとうたまのだ〜いすきな
か〜らすのやきとりを
30ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 14:30
オッサンにしか判らんネタ禁止
31ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 14:32
>>29
小松の親分さん。
32ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 14:36
ノートPC?電車でも邪魔になってしゃぁねぇ。
自分はWinCEマシンで事足りてる。
まぁ土手でMAMEやりたいのなら止めはしないけど。
33ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 14:56
>>28
が伊東シロ子さん?
34ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 14:58
普通やらないって言っている人は、どういう意味で「普通」なんだろう。

僕の職場では、自転車+パソコン通勤なんてめずらしくない。
自転車のカゴに入れている人もいれば、背負っている人もいる。
ボブルビーもいる。
もちろん、徒歩+電車+リュック、クルマ+鞄の人もいる。

僕は自転車だけど、ノートPCを持っていないから、家で仕事をするときは
フロッピーかMOにデータを入れて持ち帰る。
35 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/08/25(土) 15:07
>>34
う〜ん・・・俺の周りじゃ聞いたことないけど、結構いるのかな?
その人問題無いって言ってる?

俺の周りじゃフロッピーで事足りるレベルのデータしか持ち運ばないから、
ノートPC持ち運んでないだけかも。
3634:2001/08/25(土) 15:37
みんなが毎日ガンガン運んでいるかどうかは知らない。
自宅に持ち帰る必要がないときは職場に置いてゆくこともあるみたいだ。
通勤用の鞄に出し入れするところは何度か目撃したし(複数人)、
ボブルビーの人は、ノートPCを運ぶからこれにしたと言っていた。
持ち運ぶ人は、振動を吸収するようなソフトケースに入れているね。
パワーマックもいれば、FDDなしのB5ノートもいる。

少なくとも、振動で壊れたとか、コケて壊れたとか、
自転車のせいでデータが飛んだとかいう話は聞いたことがないなあ。
37 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/08/25(土) 15:39
>>36
う〜ん、俺が怖いと思い込んでるだけで案外大丈夫なのかな・・・
38ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 15:52
>>36
振動でHDDの中割れたとかはないが、各種カードの接触が甘くなった
ってのはあるよ。
391:2001/08/25(土) 16:45
と、いってるあいだに買ってしまいました
メガロポリス。
しばらくはみんなにニンジャタートルズといわれ続けると思います。
カラバンガ!!
40ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 17:16
よかったね、
カラバンガ!
4134:2001/08/25(土) 17:56
>>38
つっかかるわけじゃないけど、因果関係がどのくらいあるのかな。
自転車に乗せなくても、カードの接触が甘くなるかもしれないでしょ。

もちろん精密機械だから、水や振動・衝撃には弱いだろうけど、
あんまりびくびくしていたらノートの意味がないと思うんだよね。

>>37
中古のノートパソコンを買ってきて、耐久試験をやるとおもしろそうだ。
どっかの雑誌がやってくれないかな?
自転車通勤に関するホームページやメルマガに情報があるかも。
42ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 18:16
正直、デブが背負っていると目に痛いものがある。
43でぶ:2001/08/25(土) 18:26
正直、スマンカッタ。
44ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 18:30
リモワとかがアルミのバッグ出せば売れそうな気がする。
451:2001/08/25(土) 22:33
現在アシモ状態です
それはそうと地震凄かった
46 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/08/25(土) 22:40
>>45
うん。結構ゆれた。
S波とP波の間隔短かったから、かなり震源近そうだね。
たいしたことなければいいんだけど。
47ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 22:49
震源は京都
48 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/08/25(土) 22:54
>>47
ちか!! 
49ツール・ド・名無しさん:2001/08/26(日) 00:46
メガデューとボブルビーは中身を見てみると作りの
良さがまるで違うので、値段差に納得すること請け合い。

ってもう買っちゃったのか。俺だったら、大きさ的に
PeoplesDeliteを買うところだが。金属ではないが、
クローム鍍金されたボブルビーは見たことあり。
小さいほうで、\38,000もしたが。
501:01/08/26 22:43 ID:kbJiAHnY
現在TIOGAのステッカーを探しています。
51ツール・ド・名無しさん:01/08/26 23:14 ID:LPf4G03c
漏れも欲しくなってきたなあ。
パソコンは入れないんだけど、普通のバックとして使えるのかな?
521:01/08/26 23:18 ID:kbJiAHnY
体に密着して動かないのがいいですね。(重心が高く安定してる)
ノートとか入れるのなら最適です。
どこの山からおりてきはったん?
と聞かれます。
53ツール・ド・名無しさん:01/08/26 23:55 ID:PTfmZqCg
>>1
ところで中身のパソコンは何?
ボブルビーのメガロポリス+ノートPCの
耐久ロードテスト、よろしく〜
541:01/08/27 00:19 ID:uHcW93eI
PowerBookG3どす
ああ、俺のプライバシ〜ばらまきまくってる
ID勘弁してえ〜

ていうか、いままでやすもんのPCバッグというかリュックをしょってうろうろしてたので
あんまりトラブルの可能性はないんですが、この前の転倒はさすがにごろごろ転がって
最終的にバッグの上に乗っかって停止したので、そのときは無事でしたが、
こりゃヤバいと思って高いかいもんしてしまいました。
55ツール・ド・名無しさん:01/08/27 00:26 ID:f6A9JlrM
カメみたいで (oдo)ホレルぜ
56ツール・ド・名無しさん:01/08/27 10:35 ID:APSyoOdM
基本的に通勤でメガロポリスを使っています。
結構、大容量入るので重宝しとります。
背中の蒸れがけっこう気になるので、ベンチレーションを購入しました。

通勤以外では、バスケットの練習に自転車で行っているので、ボールをボブルビーに付けてます。
ハードシェルと相まって、めちゃめちゃ目立つので、チト恥ずかしいです。
5754:01/08/27 10:58 ID:otBbfJWw
背中にPowerBook G3って重量的にこたえない?
581:01/08/27 11:02 ID:uHcW93eI
2400があまりに非力なので.....
59ツール・ド・名無しさん:01/08/27 11:05 ID:dlbVGjzM
PCは背負ったことがないから何とも言えないが、背中と肩かけの部分のパッドの形状がよく考えてつくってあるから、けっこう重いものを背負っても重いと感じないよ。
長時間でも問題ナシ。
60ツール・ド・名無しさん:01/08/27 11:52 ID:BHTT26Kc
ボブルビイ+PowerBookG3で,ブルホーンバーのロード乗ってま
す。やっぱ重いわ。長時間はちょっとキツイ。でも他のリュック使ったことないので,比べてどうこうっていうのはわからない。
中途半端なインプレでスマソ
6154:01/08/27 11:56 ID:WeGJEUSk
>>1
そりゃ、PB 2400ってもうかなり昔のマシンかと・・・

他のリュックやデイバッグよりは
背中にうまく密着するぶん、十分マシってことで
いいのかな?

でもやっぱり荷物は軽いほうがいいよね〜
62ツール・ド・名無しさん:01/08/27 13:08 ID:.VYfocIA
>>53
Deliteのユーザーだけど蒸れる上ロードポジションに向かないので
deuter aircomfortでレッツノート運んでますが、二年以上故障なしです。
ちなみに距離50km/日。入れたままの落車4,5回です。落下試験やってるので
ほとんど大丈夫ではないかとおもわれ。
6362:01/08/27 13:16 ID:.VYfocIA
肝心のDeliteのインプレ補足です。蒸れる、の他ちゃんと胴体に固定されない
のでうっとおしい。仕切りがないので中身がゴロゴロ(PC用のポッケは
あります)とりあえず通勤通学に着替えもって行く人にはDeliteはちっちゃすぎて
向いてません(と、思います)
64ツール・ド・名無しさん:01/08/27 13:22 ID:c8EloMBQ
BOBLBE-E格好悪い、以上
65ツール・ド・名無しさん:01/08/27 14:02 ID:uHcW93eI
そういわれてもこまるぴょん
66ツール・ド・名無しさん:01/08/27 19:48 ID:2denu7OQ
肩は楽だが腰が痛いぴょん
67ツール・ド・名無しさん:01/08/27 19:53 ID:4JwIZy0A
信号待ち、停車時のとき前方に降りると、バックパック下部が必ずサドル部分に引っかかる。
又、前傾姿勢がつよいので、首を上げたとき後頭部がバックパックの上部に当たる。

結論、メガロポリス デカすぎ・・・
68ツール・ド・名無しさん:01/08/28 17:29 ID:IyB5697.
脚がSサイズ、上半身がLサイズ、股間がMサイズの私は
フレーム選びに苦慮しているが、メガロポリスがシートに当たった事はないなあ
胴長なら大丈夫。
あと、ベンチレーターをいれるとヘルメットも当たらない。
本屋で立ち読みはできないけど。
69 :01/08/28 19:22 ID:V48boG1w
ベンチレーターを通販にて購入。

装着の仕方がわからない・・・(鬱
70ツール・ド・名無しさん:01/08/28 22:22 ID:C2skrnjA
>>69
パッドの上部のベルトを本体のベルトの付け根に留めて
腰の部分のバックルは本来ウエストベルトのつく位置に固定して下さい
三角のブロックからでているベルトは先ほどの腰の部分のバックルについている
バックルに通して、三角のブロックの前でベルクロ固定となります。
完成すると右側はDの文字が上で左はVが上になります。
もちろんメッシュはパッドより体側で、三角ブロックはメッシュより
体側です。
わかりました?
71ツール・ド・名無しさん:01/08/29 00:38 ID:i6xO21Kc
パソコン用のオプションのポケットつき仕切りは便利です。
シャツ用もかおうかなあ?
72ツール・ド・名無しさん:01/08/29 01:20 ID:0/IRWU4Y
私も通勤で使ってます。小さい方ね。
これにVAIOとお弁当を入れてバイクで通勤。
一回大ゴケして、背面着地した時もシェルが傷だらけになったがPCは無事でした。
DHしてるときにビデオカメラ入れて走っててこけても平気だった。
73ツール・ド・名無しさん:01/08/29 01:23 ID:dg7M35Ik
それはそれで豪気な
74ツール・ド・名無しさん:01/08/29 02:10 ID:31gVcYmU
オルトリーブ
パックマンクーリエにけてーい
ってはーどじゃねえな
7569(ちょっといや〜らしい番号):01/08/29 09:24 ID:vWQP17wA
>>70
親切に説明していただき、ありがとうございました。
今日、帰ってから早速つけてみます。
76ツール・ド・名無しさん:01/08/29 11:41 ID:HvuIfQ4w
>>74
オルトリーブのパックマンクーリエも背中蒸れそうね。
77ツール・ド・名無しさん:01/08/30 19:57 ID:PINtvI3c
あげ
78ツール・ド・名無しさん:01/08/31 00:09 ID:OGYzsPiE
オルトリーブの新作、ヒップバッグ。
使い勝手悪過ぎ−。バックル、ヒップベルトチャチ過ぎ。
あれで、¥15、000は、ぼったクリ。
前使ってた、アルティメイト$40ナリに戻したい。
又、BCにだまされた...
79ツール・ド・名無しさん:01/08/31 00:13 ID:zbJQXjxo
オルトリープって見た目はかっこいいけど、
機能がまともなやつってあのでかい
メッセンジャーバッグぐらいじゃない?
80ツール・ド・名無しさん:01/08/31 00:17 ID:W3i38I2s
>>79
あれも背中が蒸れそうだ。
仕切りがついてるから便利そうだけど、逆に不便にも思えるな。
81おおフランス ◆1oDaqwQk :01/08/31 00:37 ID:/DB0J7qg
>>80
お前は、えせキャラのぬいぐるみを着て小汚いガキに傘で叩かれろ!!
82ツール・ド・名無しさん:01/08/31 00:39 ID:H9AOBDo2
付属のカーゴストラップを使えば、ハードシェル外部にインラインスケート、スニーカー、スケートボードなど様々なアイテムを装着出来ます。
83ツール・ド・名無しさん:01/08/31 00:42 ID:wDPcxfv6
バイクの燃料タンクを背負ってるようで
格好悪いよ、、、
84ツール・ド・名無しさん:01/08/31 20:07 ID:YlnZtC1g
>>75
今日よく見たら間違えてた、
三角ブロックはメッシュの後ろで、ベルクロが前にむいてメッシュの前で留まります。
85ツール・ド・名無しさん:01/09/01 20:38 ID:T5DsOga2
とりあえず、好調です
重いPCには最適と思います。
86ツール・ド・名無しさん:01/09/01 21:25 ID:UCvty2A.
>82
そんなにたくさんのものをぶら下げてどうするのだ?
ミクロマンのフルアクセサリ状態のようだな。
そういう場合こそ automobile の方がよさげに思うような気がする。
87ツール・ド・名無しさん:01/09/01 21:44 ID:T5DsOga2
automobileってあまりに普通名詞なので検索出来ません
8886:01/09/01 21:54 ID:UCvty2A.
>87
自動車。
89ロバ:01/09/01 22:03 ID:cxSeKlng
>>86
ミクロマンなつかし〜。
同世代かな? オレ35歳。
90ツール・ド・名無しさん:01/09/02 03:57 ID:qW4hjl.k
たくさんアクセサリーをくっつけるのが楽しい
91ツール・ド・名無しさん:01/09/02 15:49 ID:VkDULu7Q
BOBLBEEでTP570Eを1年半以上毎日通勤で往復25Km運んでるけど、
今のところ何の問題もナシ。よく出来てるよ、BOBLBEE。
ORTLIEBの防水性は信頼できる。Back-Rollerとかいろいろ使って
るけどね。あのでかいメッセンジャーバッグは10Kg近くバンド用
の機材とかを入れてもビグともしないのには驚いた。背中の蒸れ
はどれも大差ないと感じてる。やっぱ頻繁に使うものは丈夫がなの
が1番。リペアキットも出てるし。
92ツール・ド・名無しさん:01/09/05 17:40 ID:g2XP0uAM
というわけで、機能的にはかってよし!
あとは見た目だが、話題にはなるね。
93ツール・ド・名無しさん:01/10/04 11:08
ボブルビ背負って電車に乗ってるやつがたまにいるが、極度に邪魔。ゼロハリ以上。
94ツール・ド・名無しさん:01/10/04 12:07
デザインは、もう今さら...ってかんじ
そろそろ恥ずかしいものになってきてないか?
95ツール・ド・名無しさん:01/10/04 21:42
えと、久しぶりにあがったので。
機能的には満足。強いて言うなら立て掛けたときの重心が高いのが難点。
デザインで買うと不満は多いでしょうね。
必要な人に。
96ツール・ド・名無しさん:01/10/04 21:59
あれを付けたまま本屋で立ち読みは止めて欲しい。
97ツール・ド・名無しさん:01/10/04 22:14
秋葉館でボブルビ売ってるのはなんでかな?
林檎マーク付いたやつとかさ。PowerBook
入れるのに最適ってことなのか?
98ツール・ド・名無しさん:01/10/04 22:28
もともとというか
あれは、バイクでコンピューターを運ぶためのものなんで、
電器屋に売っていて当たり前のものなんですが.....
おしゃれアイテムではありませんので。
9997:01/10/04 22:29
そか、そういう事だったのか納得。教えて
くれてありがと。
職場のロッカーには入らなさそうだな・・・
銭湯のロッカーも無理っぽい
今から買うのってちょい恥い?ビックパソコンだと安いんだけど
かなり品薄、らしいっす。
103ツール・ド・名無しさん:01/10/13 21:46
思いっきりハズい・・・
悪いこたぁいわん、やめとけ
人にお伺いたててる奴が使うものじゃないよ。
105ツール・ド・名無しさん:01/10/14 18:01
おれってさー
はっきりいって30代の独身なんだけど、
なんかアリスト乗ったりしてるんだ。
当然自転車はキャノでボブルビーを愛用してるんだ。
けっこう目立つみたいで町を走るとみんな振り返るよ。
身長は163センチでふみやと同じくらいかちょっと高いぐらいだけど、
筋肉質のせいかな?体重も80キロぐらいあって職場の女の子から
頼られてるんだ。よく力仕事を頼まれるよ。
でさあ、けっこう俺って流行に敏感なんだけど、
最近ブレイクしはじめてるパワーパフガールズにはまっちゃってるわけよ。
そこでさ、相談なんだけど、
俺のかっこいいボブルビーのネットにガールズを何人つけるのがいちばん
かっこいいかって事相談したいわけ。
また、めだっちゃうかな?ごめんねみんな。
106105:01/10/14 18:18
あ、そうかみんなださいおたくだから
PPGの事知らないんだ、だっさ〜
107ツール・ド・名無しさん:01/10/14 18:22
30過ぎのいい大人がパワーパフガールズって、マジで言ってますか?
確かに幼稚園児には大ブレイク中だが・・・
108ツール・ド・名無しさん:01/10/14 18:24
ボブルビーは3年程前にオシャレアイテムと紹介されたのがそもそも間違い。
今となっちゃ恥ずかしくて使えねぇよ・・・
最近腐れアリスト乗りが色んなとこに出没してるな。
同じ奴かもしれんが。
110ツール・ド・名無しさん:01/10/14 18:37
アリストってDQNが憧れるよな。
俺はあんな恥ずかしい車死んでも乗りたくは無いが。

>>108
同意。
機能的なんだけどね、恥ずかしくって使いたくても使えないのよね。

ちなみにBOBLBE-Eはデブとチビはやめとくが吉。
見た目非常に痛くなる・・・
111ツール・ド・名無しさん:01/10/14 18:41
ああ、これだけあからさまだと
乗ってくれる人が少ない。
112105:01/10/14 20:22
ハアハア.....突っ込み所満載なのに、もっといぢめてくれようハアハア
113ツール・ド・名無しさん:01/10/14 20:32
>>112
いまいち面白くない・・・つっか作文へただね。
114ツール・ド・名無しさん:01/10/14 20:32
すんません。
115ツール・ド・名無しさん:01/10/14 21:29
買ったはいいけど今は使ってないって人、結構
多そうだな >105は別として(藁
あれをリアキャリアとかに括りつければショート
ツーリングにつかえるな。
116ツール・ド・名無しさん:01/10/14 22:40
必要なひとだけ使えばよい。
べつにデブでも構わん。
ただし、必要無いのに使うな、みっともない。
117ツール・ド・名無しさん:01/10/14 22:43
身長168センチでDelite使ってるけど、バランスはちょうど良いくらいだと
本人は勝手に思っている。

流行に乗って買ったやつはブームが終わって,押し入れにしまってる
だろうが,バイク乗りや自転車乗りでBobを実用的に使ってる人
は使いつづけるだろうね。ヘルメットを外に収納できるのはやっぱり
便利だから。

かっこ悪いと思うなら,ほっとくのが吉。
いいと思う人が使えば,それでよし。
118ツール・ド・名無しさん:01/10/14 23:47
BOBLBEEダサイダサイと友達には言われ続けてるけど、俺、気に入ってるから
ずっと使ってるよ。人目は気にすんな!欲しいと思ったら即買い!
>>118
講義でパソコン使うオレには必需品だよ。
あ、先生だよ。
聞いてねえよ
>>119
まさかMRU氏…じゃないよね?
日記にパソコンを教えているとか書いてあったんだけど。
122ツール・ド・名無しさん:01/10/15 01:55
俺もパソコン持ち運ぶけど、必需品とまでは思わん。
優れものだとは思うけどね。
1231:01/10/15 02:17
久しぶりにあがってるけど。
自分も買う前はなんか、モノマガジン系の臭いがして嫌でした。
みんなの気持ちもわかります。狙いすぎの感じ?
買う前も衝撃に備えて、パソコンはサスペンション付きのリュックで運んでましたが、
転倒してみて、必要性を感じて購入したあとは、やっぱりよく出来てると感じます。
特に重心を高く保持するシステムと、雨に強いところがいいですね。
デザイン的には凹んでいるところが特徴ですが、あれがいやだったので、
あそこに着替えを入れるようにしたらデザインも気になら無くなりました。
パソコンバッグにしては少々高いですが、中身が壊れる事を考えるとまあ、そんなものかと思いますし、
道ゆく人はかっこわるいと思ってるかもしれませんが、まさかわざわざ声に出して指摘する人もいませんし、
友達や同僚は話しの種として好意的に見てくれます。
自分的には良い買い物だったと思っています。自転車でパソコンを運ぶ人にはお勧めします。
124ツール・ド・名無しさん:01/10/15 02:20
>>123
でも女の子には
「あ、亀だ、なんか痛いよね〜(笑)」
って思われてるんだよ・・・
1251:01/10/15 02:29
そうかもしれませんね。
ただ今の所実害はありません。
当直室に女の子がかわりばんこに見せてみせてと、見物に来た事と、
友達の女の子が注文したけど貯金が足りなくて代わりに自分が買ったという女の子が話しをしにきたぐらいで、
これの所為でぎゃ〜とかいって逃げてった女性は今の所いませんが、
100メートル先から避けられてて自分が気がつかないだけかもしれません。
ま、自分の周りにこういうものに詳しいこがいないので、珍しがられるってのが一般的な反応ですね。
BMXしたり、夜にウインドウの前でダンスの練習してるような友達が多かったら、
ださいとか言われるんだと思います。
126ツール・ド・名無しさん:01/10/15 02:31
オタクな俺としては
「アンドリューだ。なんかロビン・ウイリアムズみたい」
と思って見ています。
127ツール・ド・名無しさん:01/10/15 02:32
亀模様に塗装しましょう。
1281:01/10/15 02:34
けっこう値段が張るのでペイントは勘弁して下さい。
129ツール・ド・名無しさん:01/10/15 02:43
ボブルビーってほんといいバッグなんだけどな。
いっとき妙な流行りかたさえしなければ、別にかっこ悪いとも思われないのに・・・
1301:01/10/15 02:46
高い
131ツール・ド・名無しさん:01/10/15 11:45
>>129
そうそう。
入ってきたばっかりの頃に買ったんだけど、
変な風にはやってしまって、使えなくなってしまった。
ちと悲しかった。
132ツール・ド・名無しさん:01/10/15 12:11
131はデブヲタなのをなにげに自己弁護しておるな。
133ツール・ド・名無しさん:01/10/15 13:40
>>132
身長180cm体重75kgの筋肉質だがなぜ突然
そんな事を言われなければならないのだ?
なぞだ…
見ず知らずの人間に何の根拠も無くそういうことが
言える君はエスパーかね?
妄想君?
134ツール・ド・名無しさん:01/10/15 14:00
>>133
>>132がきっとデブヲタかガリガリ痩せっぽちヲタなんじゃないの?
コンプレックスは時として強力な妄想を発生させるからね。
135ツール・ド・名無しさん:01/10/15 14:03
133=134
136ツール・ド・名無しさん:01/10/15 14:10
筋肉質ならもうちょっと体重がなけりゃいけないが
ちょっとリサーチ足りなかったね。出直し。
137ツール・ド・名無しさん:01/10/15 14:32
>>136
ボディビル的に鍛えてるともっと体重ある場合もあるぞ。
レスラー系の体型だと確かに筋肉質なのかもしれない。

BMIで見るとちょい小太りだけどな。
138ツール・ド・名無しさん:01/10/15 14:50
やっぱデブヲタだったのか
139ツール・ド・名無しさん:01/10/15 14:54
目立つしかっこいいかなと思い売り場で背負って
重かったので買わなかった。ちょっとでかすぎる。
140ツール・ド・名無しさん:01/10/15 15:00
BMI23程度じゃデブとは言わんだろ。
筋肉質の固太りだと体脂肪率15%切っててもBMI25とかいるからな。
141ツール・ド・名無しさん:01/10/15 15:24
いくつ言い訳考え付くか、数えてみようか?
142140:01/10/15 15:31
どうでもいいが俺は>>133じゃないぞ。
143ツール・ド・名無しさん:01/10/15 19:38
だれもそんなこと言って無いのに
どうしたの?
ん?
144ツール・ド・名無しさん:01/10/15 19:58
押し入れにしまってる人って結局必要なかったひとだよね。
145ツール・ド・名無しさん:01/10/15 20:27
>>143
君がデブを憎んでいる気持ちはよくわかった、しかし近親憎悪もほどほどにな(w
146ツール・ド・名無しさん:01/10/16 13:16
145は、かなり頭に来てるぞ!
147ツール・ド・名無しさん:01/10/16 13:19
>>146

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
148ツール・ド・名無しさん:01/10/16 13:46
147は怒り心頭に達してもうわけ判らなくなっている様です。
デブと粘着デブ叩きの喧嘩か。
どっちも相手を無視できない時点で同格のアホだ。
150ツール・ド・名無しさん:01/10/16 15:18
150げっと〜ずざざ
151ツール・ド・名無しさん:01/10/16 15:24
>>149

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
152ツール・ド・名無しさん:01/10/16 15:25
>>148
そのコメントから君の怒りもひしひしと伝わってくるよ。
153ツール・ド・名無しさん:01/10/16 15:55
あのいれもんは重すぎる
154ツール・ド・名無しさん:01/10/16 16:15
>153
でも、背負ったらその重さは感じさせないくらい作りはしっかりしているよ。
背負ったことないんじゃない?
155ツール・ド・名無しさん:01/10/16 17:54
自転車に乗る時はあれが重心の移動が少なくて吉。
まあ、ユニクロで買えば1000円だからなあ、
経済力次第。
156ツール・ド・名無しさん:01/10/16 17:57
んで、身長180センチで体重75キロの
デブチビヲタはどこいった?
157ツール・ド・名無しさん:01/10/16 18:25
しんだ
158ツール・ド・名無しさん:01/10/16 18:27
180センチでチビかよ、いくらなんでも無理があるだろ(苦笑
159ツール・ド・名無しさん:01/10/16 18:31
156は身長245センチです。
160ツール・ド・名無しさん:01/10/16 18:38
172cm 65kgはチビデブですか?ボブルビーしょってもいいですか?
180センチをチビ呼ばわりできるなんて素直に羨ましいよ……
ネットでチビやデブを攻撃する奴って、大抵の場合本人もチビデブなのな。
163ツール・ド・名無しさん:01/10/16 20:40
ってことは162も‥‥
164ツール・ド・名無しさん:01/10/16 20:46
おれ中年のデブヲタだけど
ここにいる間だけ身長157センチ体重42キロ
乳首がピンクの美少女ということにしておいていい?
165:01/10/16 20:48
コリャ、電波系ですな。怖!
166>164:01/10/16 20:52
とりあえずパンツ脱いでみよっか。
167164:01/10/16 20:54
いやあ!
168ツール・ド・名無しさん:01/10/16 20:57
いいとも〜
169ツール・ド・名無しさん:01/10/17 08:16
あたまわるいやつおおすぎ
170ツール・ド・名無しさん:01/10/17 17:39
170げっとずざ
171ツール・ド・名無しさん:01/10/19 01:30
モノがはいりにくいがやはり精密機械はこれがいいね。カメラとかノートとか・・
一度この安心感を得ると普通のバックじゃちょっと不安かな。
防水じゃないのがめんどくさい。
カッコはいいと思えば別に・・・みんな気にしすぎじゃないの?
172ツール・ド・名無しさん:01/10/19 01:32
171だけど
ああ、でもね・・・最近太った人がもっているのをよくみるね・・・
いいんだけどね。気にしないけどさ・・・やめてよね。
お前らデブ好きだな(w
174ノビチェンコ:01/10/30 04:03
BOBLBE-E エメラルドブルーっぽいの。
オリソピックで9800円で売ってたよ。
175ツール・ド・名無しさん:01/10/30 04:26
小さい奴(Peple's Delite)だよね。俺も見た。
しっかり確認したけど,純正品でした。安いねー。

ということで,これまでBoblbe−Eを馬鹿にしてたけど9800円なら
やっぱり欲しいってやつは買っとけ。
176ツール・ド・名無しさん:01/10/30 16:20
今月号のポピュラーサイエンスにどうしてボブルがつくられたか載ってたけど
1が欲しいと思った理由といっしょじゃん。
あまりにも出来過ぎだけど、壮大なネタスレだったのか?ここは?
そういえば、1の受け答えがあまりにも人間が出来過ぎてる感じがする。
1は宣伝マンじゃないのか?
177ツール・ド・名無しさん:01/10/30 16:50
1は単なるデブだろう
178173cm:01/10/30 22:42
機能が同じなら、エルゴなんたらっつう選択肢もあるよ!
見た目は殆ど同じ!まだ売ってるのかな〜
さー、どうする?>>1
179ツール・ド・名無しさん:01/11/19 22:06
オルトリーブのバックパックと迷ってるんだけど..
180icbm:01/11/19 22:18
BOBLE-B背負っていて今まで言われたこと
#なにそれロボコップ?#なんか亀の甲羅みたいだね(わ
#それ映画(アンドリュー)で出たね#これ何かの機械?
#それモデルが雑誌で付けてたやつ?
以上。鬱駄・・・最後のはまともなリアクションだったが。
181masanori@OCR-ZERO:01/11/19 23:43
最近は背中が蒸れなくていいゾ。そして程よく暖かい。
182ツール・ド・名無しさん:01/11/20 00:10
BOBLE-B背負う奴=センス無しでOK?
183ツール・ド・名無しさん:01/12/07 12:54
>>182
確かに、ファッションセンスという意味ではそうだな。
荷物を持つ事自体が外道だからな。
でも182よりはまともな人間だろう

とかあおリを入れつつあげ。 ボーナスでかお!
184消火犯:01/12/07 13:44
オルトリーブ買ってくれ
185ツール・ド・名無しさん:01/12/07 17:33
>>184
サイト紹介して。
186ツール・ド・名無しさん:01/12/07 17:35
こんばんは、斎藤茂吉です。
187ツール・ド・名無しさん:01/12/07 17:38
どうもどうも、斉藤清六です。
188ツール・ド・名無しさん:01/12/07 17:39
「BOBLBE-Eってドルビーの綴り間違えてんジャン」とエクステ君
が突っ込みそう
189消火犯:01/12/07 17:53
>185
ほれ
ttp://www.ortlieb.de/
ちと古いかもしれんが
190ツール・ド・名無しさん:01/12/07 17:55
どうも〜!
いってきます。
191じぇいきち ◆1MwPaDu6 :01/12/07 18:20
オルトリーブならここにもあるよ
http://www.g-style.ne.jp/indexnew.html
192ツール・ド・名無しさん:01/12/07 18:36
重い…
といってもHPが重いのだが、
193そりは・・:01/12/11 23:27
幾ら位するのかね?
1941です:01/12/30 09:01
コンピュータがプリンターの上からずっこけて、
水槽にダイブしました。
仕方が無いので、あたらしいの買ってきてHDを移植したら蘇りました。
ほっと一息。
私はこんぴゅーたの扱いが荒いのでしょうか?
195ツール・ド・名無しさん:02/01/16 00:58
最近流行らなくなったので、今更いいかもと思う今日この頃。
196ツール・ド・名無しさん:02/01/16 01:05
先々月号のポピュラーサイエンスで記事あったね。
197ツール・ド・名無しさん:02/01/16 01:06
>>196
どんな内容?
198ツール・ド・名無しさん:02/01/16 01:12
ただの宣伝。HPと同じ内容。
199ツール・ド・名無しさん:02/01/16 01:56
sage
200つね ◆mf1RgaWg :02/01/16 10:44
200
201ツール・ド・名無しさん:02/01/30 20:41
売れなくなったボブルビーをたたき売りしてるところとかありますか??
202ツール・ド・名無しさん:02/01/30 22:46
にほんばし
203ツール・ド・名無しさん:02/02/01 05:09
Megaroporis 使ってるけど、たまにネジを増し締めしてやる必要が
有るので注意かな。

###

国立商店の PowerBAG P-1 ってバッグで PowerBook G3 担いで会社
に通っていたんだけど、自転車で使う事が全く考慮されていなかったの
で Megaroporis に乗換えたクチ。
通常のペダリング時だけでなく、ダンシングしている時にも背中で滑る
事は無いので良い感じです。

シルバーの BD-1 にシルバーの Megaroporis という組み合わせは結構
目立つみたいで(笑)、信号待ちの時に隣に並んだスクータのオッサン
が「それアルミ?重く無い?」って話しかけて来た事が有る :-)
204ツール・ド・名無しさん:02/02/01 09:50
自意識過剰ですね
ボブルビーの極意は
町に溶け込むことですよ。
205ツール・ド・名無しさん:02/02/01 09:52
シルバーの BD-1 にシルバーの Megaroporis という組み合わせは結構
目立つみたいで(笑)、信号待ちの時に隣に並んだスクータのオッサン
が「それアルミ?重く無い?」って話しかけて来た事が有る :-)


おれって〜、けっこう〜、いけてるって〜、かんじ〜
よく、ちょっと、かわってるねって〜いわれちゃうかんじ〜
いしきは〜してないんだけど〜、なんか〜めだっちゃうって〜、かんじ〜
206icbm:02/02/01 10:51
自意識過剰でも何でもないと思うんですが?ボブルビー知らない人にはね。
今はみんな知ってるから気にも留まらないけど 出始めの頃は
ショップ(服ね)の店員とかどこに売ってんの とか聞いてきましたよ。
今となっては 終わってるボブルビーのお話でした笑

207ツール・ド・名無しさん:02/02/01 10:58
結局、本当に機能が必要な人が使い続けるっていう当たり前の結果に
なっただけでしょ。ノートPC背負って走るなら今のところベストと思うよ。
208ツール・ド・名無しさん:02/02/06 00:20
もう2年ほど使いつづけてます。ノートPCを常に持ち運んでいるので。
ある程度防水性があるのも良いです。
最初はカッコを気にして背負ってましたが、今はもう普通です。日常となってます。
それほど珍しがられないし。しかし満員電車では厳禁だね。
209ツール・ド・名無しさん:02/02/06 00:52
なんかこわれてる
210icbm ◆ERF1YrA. :02/02/06 01:35
ステッカー貼ってる人います?
一時期流行ってたようだけど。いまさらながら挑戦してみようかな。
211ツール・ド・名無しさん:02/02/06 11:26
>>205
自分のブサイクさも知らずに(w
まあナルちゃんならいいけどね
212ツール・ド・名無しさん:02/02/06 11:49
ICBMはナルシスト、と。
φ(..)メモメモ
213ツール・ド・名無しさん:02/02/06 12:08
シルバーのメガロポリスユーザーです。もう2年くらい背負ってるかな。
この時期でも、BOBLBE-E背負って自転車通勤しているけど蒸れるね背中。
しっかりしてるし背負っていても気にはならないよ。
後方確認するときに視界に入ってくるのはちょっとあれだけど。
あと、何にもぶつけていないのにシェルの口の部分が割れたのは
かなりショック。補修もしないで使ってるけど。

>210
ステッカーはね、貼ってるけど貼ってないほうがかっこいいかも。
特にメーカとかブランドのステッカーって自己満足的で他人が見ると・・・
いまは、ムスメの名前が桜だから反射シールで桜の花びらでも作って
貼ろうかと思ってる(w
214icbm ◆ERF1YrA. :02/02/06 12:27
>>212 ウルセー馬鹿!)≡⊂⌒~⊃。Д。)⊃
でも>>212>>213の言う通りやっぱ止めるわ。笑
殺伐としてるのも寂しいけどカコワルいより良いです。

あと>>211は漏れへのリダイレクトじゃない!誤解するなw
215    :02/03/07 10:44
              保全サゲ
hozen
もうかきこできなくなるよ〜
218ツール・ド・名無しさん
じゃあageときます。