1 :
ツール・ド・名無しさん:
倉庫入りになったので
2 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/24(火) 21:31
コマンドシフト固くないですか?
3 :
自由業:2001/07/24(火) 21:43
ペダルとハブとスプロケットがサイコー。
4 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/24(火) 21:58
>>3 ヤパーリシマノよりサンツアーのハブの方が回転抵抗少ないの?
5 :
自由業:2001/07/24(火) 22:29
>>4さん
全然違いますね。
ハブとかがたが出にくかったし回転が滑らかで私はお気に入りでした。
6 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/24(火) 22:34
>>5 なるほど。さすがオタクパーツ。(笑
で
はシュパーブのスプロケがいいという理由はなーに?
7 :
自由業:2001/07/24(火) 22:51
>>6さん
これはピストの部品の話ですが、島野のスプロケットって物によって歯の厚さや仕上げに大きくばらつきがあるし歯のたての振れが結構あるのです。
その点サンツアーのスプロケットはたて振れも少ないし歯の仕上げも綺麗なのでチェーンを噛む音があまりしなくて静かだったです。
8 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/24(火) 22:55
>>7 >島野のスプロケットって物によって歯の厚さや仕上げに大きくばらつきがあるし
歯のたての振れが結構あるのです。
へぇ〜 そうなんだ。
デュラでもそんなレベルだなんて驚きです。
9 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/24(火) 23:50
アルミのスプロケ(ピストよう)もサンツアーではなかったっけ?サンツアーのハブは出荷時点ではほとんどの商品が、シマノより回転が悪いのだけど、調整すればD−AがRX100以下のコンポに思えるくらい周りがよかった。
10 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/24(火) 23:53
>9
シマノは変速性能ばかり気にして厨房に受けてのし上がったメーカーだからな。その他の国産外国産メーカーはハブの回転系の強化を中心にやってたからね。世の厨房どもが本物のパーツメーカーを潰してしまった。
11 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 00:03
シールドBBなんかシマノよりずっと前に作ってたよね。
12 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 00:06
手元シフト(コマンドやSTIのことね)もサンツアーが最初。プーリーにベアリング入れたのもサンツアー。
13 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 00:24
もしつぶれてなかったら、シマノと切磋琢磨して
お互いいい製品が生まれてたろうにね。
シマノも電気仕掛けの変なパーツなんて作って
ダメダメですな。 がんばれSRAM! 南無〜
14 :
麻生 澪:2001/07/25(水) 00:27
>>13 電気仕掛のしびれふぐで愚息を切磋琢磨しろ!!南無〜!!
15 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 00:55
BBのマイクロライトSL(だっけ)、今安くたたき売られてますけど、あれ定価は当時で1万円
以上でしょ?やはり品質は良いのでしょうか?なんか調整が大変とか聞いたんですけど。
カニ目レンチとか色々使って調整しなけりゃならんとか。厨房は手は出さないほうが
無難ですかね?すごく気になるんです。
16 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 01:16
>>2 島野のSTIなんてグラグラして軟すぎ
使ってらんねー
17 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/25(水) 08:34
age
18 :
自由業:2001/07/25(水) 12:48
>>15さん
マイクロライトのBBのカップとシャフトの玉押しを外すとシールドベアリングだったので同じサイズのシールドベアリングを買ってきて取り付けてみるとぴったり。
回転も滑らかでほぼメンテナンスフリー。最高のBBだった。
19 :
スラスト名無し:2001/07/26(木) 00:34
末期にラインナップされていたY字型のシフトレバー使った事ある人いる?
(アマンダのカニレバーみたいな奴)
20 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/27(金) 11:01
>>18 自由業さん
それはカップと玉押しを交換したという事でしょうか?
22 :
19:2001/07/27(金) 11:44
マイクロライト(BB)のことです
23 :
20:2001/07/27(金) 11:47
↑ミス
私は20でした
スマソ
24 :
ニコニコブロック:2001/07/27(金) 19:05
>>19 「ウィッシュボーンシフター」だったっけ?使ったことはないけど。
25 :
19:2001/07/28(土) 00:10
>>24 そうでした。
ハンドルバー下で操作するサムシフターで
そのシンプルな構造に惹かれつつも安っぽそうだったので買いませんでしたが。
(店頭で見かけることもなかったかも)
今、ちょっと欲しい
26 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/30(月) 00:39
age
27 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/30(月) 08:00
サンツアー倒産後、新型シュパーブプロ・ハブになるはずだったモノの設計図が、
TNIに持ちこまれまたって聞いた事あるけど、本当ですか?
もしや、ウルトラライトハブが、シュパーブの慣れの果て?
28 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/30(月) 08:30
>>27 持ち込まれたかどうかは分かりませんが、倒産直前にシュパーブをモデルチェンジする計画があってその、モデルチェンジ版のハブに機構がよく似てるのは確かです。フリーが取り替えてシマノやカンパにねじ一本で対応するハブだったんだが・・・。上からお金が降りなくてつぶれてしまいましたが・・。非常に似てるという程度で真相はわかりません。すみません。
29 :
ツール・ド・名無しさん :2001/07/30(月) 08:48
>>27 Sunset for SUNTOURのHPでは、金型、治具の類は全て
破棄したことになってますがね。いろんなパーツメーカーから
諸々の譲渡を依頼するオファーはあったようですね。
93年か94年頃ののサイスポにも新型ブレーキのイラストが出てた記憶が
あります。しかしこの頃はすでにハイグレード部品市場からの撤退
を決めていたはずで、各種設計書が売却されていたとすれば、ハブ
の場合サンツアーからでなく三信製作所ではないかなと思われます。
30 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/30(月) 08:57
>>29 いろいろなメーカーの集合体であったサンツアーのコンポですが、その話とは別にシマノ化(すべてを自社生産にしようとする動き)がありました。サンツアー社内ではそちらが決定していましたが、モリ工業他がNOと言ったので実現しませんでした。一応、そのために新型のコンポを上にもっていって話をしたのですけどね・・・。新型といっても出来てたのはシマノでいうSTI機構をつけたコマンドシフターとハブとスプロケットだけでしたが・・・。
31 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/30(月) 09:03
>>30 ふーん、なんか悲しい話ですね。
どっちにしてもその当時はすでにシェアを落としに落として、モデルチェンジ
しても回収の目処が立たなかったんでしょうけど。
32 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/30(月) 09:08
>>31 シマノ全盛の時代でしたから、上も消極的でしたね。台湾のサンツアーはがんばってるのであろうか・・・。
33 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/30(月) 09:23
>>32 3年程前にとあるショップ経営者が、森精機の社長が、あるパーティ
で自転車の上級グレードの部品市場への再参入を語っていたとの話を
聞いたことがありまして、それ以来、サンツアーブランド復活を夢み
ているんですが、なかなか厳しいものがあるようですね。
STIを始め、位置決めのパテントや、ブレーキレバー回りへのシフター
組み込みに関するパテント等、シマノ以外は参入障壁が多そうですね。
34 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/30(月) 09:31
シマノもカンパしかライバルが居ないせいか、中々積極的なモデルチェンジ
をしてきませんよね。自転車業界発展の為にも、サンツアーに復活して、
欲しいものです。
35 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/30(月) 09:31
>>33 STI機構そのものをつければNGだが、そのときに開発したコマンドは別物でした。そのまま出してもOKだったのではという物でした。が、まだ、テスト段階で流れてしまったのでどれだけの耐久性があるかは未知数でしたが・・・。ところで手元変速という考え方はサンツアーは、7sの時からありました。サンツアーのほうが先です。その後にSTIがでて、それが売れに売れたからシマノ対応のコマンド(8s)を出したからシマノのまねしてると誤解されてる人も多いようですが・・・。
36 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/30(月) 09:34
>>33 6sの時代に位置決めに関してはシマノより先にアメリカかどこかのガレージメーカーが先に作ってたはずです。サンツアーは、その商品をみて7sに位置決め機構をつけることをきめました。
37 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/30(月) 09:38
SRサンツアーというのは、全く別会社なんですっけ?
38 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/30(月) 09:48
モリ工業やサカエに買収されてサンツアーは、SRサンツアーになりました。一緒といえば一緒だし、違うといえば違う。ただし、自転車のパーツに対する思いは一緒と思います。
39 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/30(月) 09:54
>>38 なるほど。
SRサンツアーって、シュパーブクラスのパーツを作ってないんですか?
シマノのハブにはいい加減嫌気がさしてます。シュパーブが懐かしい。
40 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/30(月) 09:59
SRサンツアーも台湾のみとなってしまった。
もう、そんな精度の高いパーツを製作する力は……。
41 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/30(月) 10:00
>>39 話によれば、欧州向けにシュパーブ(クランク)を作ってるみたいですが・・・。シュパーブってD−Aよりも欧州では好かれていたブランドですから売りやすいと言うこともあるみたいです。日本には欧州経由しか手に入らない見たいですから割高になるかも知れません。
42 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/30(月) 10:05
>>34 多分77をリリースした頃は超円高でしたので、多分今は結構
利益が出ていると思います。それと別スレあるように、ロード
パーツ開発に人材や資本投下するよりも、新しい市場開拓のほ
うが企業としては急務だと思われます。
>>37 SRサンツアーのHPでは一応違う会社とゆうことになってます。
実際には人材等は同じだったりするので。
>>39 かってのようなハイエンドパーツは作ってません。ルック車や、
ロワ-エンド向けのライン装着モデル向けばかりですね。
一応シュパーブブランドのチェンホイルはありますが、普及グレードです。
43 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/30(月) 10:05
>>40 台湾馬鹿にしてはいけないよ。台湾人はこちらの要求をすべて答えようとしてくれる。例えば、誤差0mmのものを作れといえば、何人過労で死んでも作ろうとする。逆の意味で難しい要求が出来ないのが台湾です。日本の技術を台湾人が使ったら誤差0mmのベアリング、フレーム、その他も夢ではないかも知れないくらい物事に対して真剣な人が多いです。(実際誤差0mmなんてのは夢の話だが・・・。)
44 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/30(月) 10:11
>>43 工場の流れ作業で粗雑に作ってるっていうイメージがあるけど、
本物の職人が多いんすね。誤解してました。
通りで、世界中のメーカーが台湾に下請けを頼むわけだ。
45 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/30(月) 11:17
最初は、確かに悪かったがおぼえたしごとは、完ぺきにこなす。
46 :
ななし:2001/07/30(月) 12:32
しかし、仕事を覚えるとすぐに辞めて独立してしまう台湾人
47 :
自由業:2001/07/30(月) 21:53
>>20さん
おそレスですいません。
カップは少し加工して使います(シャフトとカップの玉が当たる部分は外します)
普通のBBはワンとシャフトの玉が当たるところは一体なのですが、マイクロライトは玉が当たる部分が別体で外れるようになってましてその外したやつを組み立てるとちょうどボールベアリングになったので同じサイズのボールベアリングを買ってきて入れたらぴったりだったということです。
48 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/30(月) 21:55
>>46 だから最高のテクノロジーを台湾には持っていきたくないわけです。
49 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/31(火) 11:51
>>28 実際のところ、性能的に遜色があると思われますか?>TNIと新型シュパーブハブになる筈だったモノ。
50 :
ツール・ド・名無しさん:2001/07/31(火) 15:57
そういや〜 シュパーブブランドの下に “スプリント”ってのも
あったよねぇ?
51 :
age:2001/07/31(火) 22:05
age
52 :
ツール・ド・名無しさん:2001/08/07(火) 16:31
ブレーキレバーのゴムパットが劣化した〜、黒い奴ほしいす。ある?
53 :
20:2001/08/07(火) 17:06
>>47 めちゃ遅レスです。
私にはちょっと難しすぎるようですが、参考になりました。
教えていただきどうもありがとうございました。
------------- 、
/  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |
/ .∧// ∧ ∧.|| |
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| |
.||_ ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| |______( `Д) うわーーーん!
.lO|--- |O゜.|___ |.|_|ニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||
 ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--' `ー'
チョンを不法投棄してきまーす。
中野浩一は現役時代、シュパーブプロしか使っていませんでしたが
どうしてなんでしょうか?大阪のフレーム屋のナガサワに乗ってた
ことと関係あるのカナ?
事情を知ってる人教えてください。
56 :
ツール・ド・名無しさん:2001/08/21(火) 15:13
>>55 いや、クランクはスギノブランドじゃなかったかな?
それと、サンツアーの広告にも出ていた繋がりもあると思う。
当時は今のロードのようなシマノ寡占じゃないし、今でも、ピスト
選手はスギノのクランクにスズエプロのハブの組み合わせに乗って
いるのも多いよ。
57 :
ツール・ド・名無しさん:01/08/26 22:53 ID:YWD0JWfI
>>56 桜木町の自転車博物館に中野浩一のピストがあったけど、
それのクランクはシュパーブ・プロだったよ。
まあ何度かいろいろと変えてるかもしれんから、すべてがそうだとは
いえないだろうけど。
スギノ75はちょっと無骨すぎるかな。
まあそれがいいといえばいいんだけど。
デュラクランクはいまいち好きになれん。
58 :
あいあん:01/08/29 22:11 ID:m1o9LZGk
うふ、うふふふふ
昨日やふおくでシュパーブ・プロの新品袋入り前後ディレーラーとワイヤーレバー
のセットを9.5kで、今日これまた新品袋入りのコマンドシフター(7.5k)で
落としました。
めっちゃ幸せ(^_^)
うちのロードインフィニータのフレームにフルスプリントで組んであるの
へへへ、週末にはシュパーブちゃんに組み替えるのだ。
いやーーー幸せ!!!
ただね、F・ディレーラー直付け用の奴買ったんだけど、うちのんバンド止めやねん
これって手直ししたらバンド止め用に改造できるかなあ
59 :
ツール・ド・名無しさん:01/08/29 22:34 ID:V52SyEiM
>ただね、F・ディレーラー直付け用の奴買ったんだけど、うちのんバンド止めやねん
>これって手直ししたらバンド止め用に改造できるかなあ
できるのかなぁ?
某所のフリマでバンド止め入手したから、
直付けのほうはパーツ取り用になってる。
60 :
あいあん:01/08/29 22:36 ID:m1o9LZGk
あかんかったら机の上に飾るよ。
潔く散っていったサンツアーに敬意を表してさ
61 :
ツール・ド・名無しさん:01/08/29 22:38 ID:0Ktu8ab6
>>55 今でこそましになったが、シマノ製品から変速性能を抜いた状態のピストパーツってのは、何を見ても醜かった。
ハブの回転、耐久性、クランクの剛性、見た目などなど・・・。あの当時はピストでレースに勝ちたいならシマノを使うなというのが常識。
62 :
ツール・ド・名無しさん:01/08/31 11:33 ID:.xivNmeQ
>>58 できるよ
おれはシュパーブプロの直付けFDをシマの直付けFD用バンド(ややこしい)の台座部を
ほんの少しヤスリで削って使ってる
ただシマノのバンド31.8mmからしかないんだよね 米国のどっかの会社が28.6mm
の発売してるけどよくしらない
63 :
ツール・ド・名無しさん :01/08/31 11:55 ID:nxtMdfsU
>>62 うーん買った方が速いような気がする(笑)
別に高価なものじゃないし。
64 :
自由業:01/08/31 11:57 ID:V410oOAE
競走用と練習用のシュパーブのペダルにガタとゴリゴリが出てきたので(両方とも左)ベアリング屋でベアリングを買ってきて交換してみた。
が、どうも競走用のほうのクランク側の方のベアリング自体にガタがある。
内、外とも4個ずつ買ってきたので他のベアリングと交換してみたが、やっぱりほんの少しだけガタがある。ベアリングを見るとNMB、メイドインタイランドだって。大丈夫なのかなこれ。
ペダルを付けて乗ってみてガタを感じるようだったらまたベアリングを交換。
それでもだめだったら、ストックの新品をおろすしかない。
65 :
ツール・ド・名無しさん:01/08/31 12:32 ID:.xivNmeQ
>>63 うん そうだね(笑) 買ったほうが早いし安い
たまたまどちらも自宅不良在庫箱の中にあったら使ってみただけなんだよ
ちょっと削ったらばっちりだったんで少しだけうれしかた
66 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/03 23:13 ID:5ONakjcI
>>64 確か、MKSのRX−1の軸とベアをシュパーブペダルの部品取りにつかえたはずです。
67 :
自由業:01/09/03 23:26 ID:G8yUAEZ6
>66さん
本当ですか?
明日早速RX‐1をばらしてみてシュパーブに使えるか試してみます。
68 :
自由業:01/09/04 18:41 ID:YgPEqUAM
>64さん
RX‐1をばらす前にシュパーブと並べてみて、シャフトの長さやベアリングの位置が違うかったのでコリャだめだと思ってばらすのをやめました。
64さんの言いたかったのはシュパーブじゃ無くて、三ヶ島のロイヤルヌーボーの事じゃないのでしょうか?
あれだったらベアリングに当たる部分の太さもや幅も同じだし。(まあ、シャフトの長さはRX‐1のほうが少し長いですが)
69 :
鈴鳴飯野:01/09/04 19:16 ID:2GxBaXCY
私トウクリップ党ですが、先日三ヶ島製作所へ直接Eメールで確認した
所、シュパーププロとロイヤルヌーボは互換性が無いとのことでした。
70 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/04 20:01 ID:kK/ieOg.
自由業さん≫昔、落車して、シュパーブペダルの軸折った時、MKSのペダルの軸を代用した事があります。RX-1だと思っていたが勘違いか?混乱させてすみません。
71 :
自由業:01/09/04 20:03 ID:YgPEqUAM
69さん
68に対する返事でしょうか?
あ、御免なさい見落としてました。
それ枠の話です
73 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/01 10:53
ユキリンでシュパーブプロフルセットのパナソニック
ロードが新品のままぶら下がってるのを見てしまった。
丹下プレステ管で540cm。俺には大き過ぎ。
\198.000の半額らしい。
74 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/01 13:33
>>64 ベアリングですか〜。
機械工作屋が受けてくれればすぐ直るとは思いますけども。
でもその新品ベアリングは不良品だと思いますよ。
いやしくも深溝式はめ込みベアリングならガタはないはずだ
と思います。
ただ両側に1ヶずつ入っているなら中子に対するスぺーサー調整で
プレッシャーを調整してガタを取ることはできると思います。
エンジンでそういう装備のしかたをして精度を増しているもの
がありました。
75 :
サルベージ屋:01/10/16 20:34
age
76 :
ツール・ド・名無しさん:
>73
ユキリンてどこにあるのですか。
そのロード、欲しくなってしまった