鉄オーダーフレームについて語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酢値胃留宵造
どこのビルダーさんのが良いとか、どのパイプが良いなんて語ってくれ。
2ツール・ド・名無しさん:2001/07/08(日) 13:30
寄与宮澤なんてどうよ?
3 シール:2001/07/08(日) 13:32
プレステージは嫌い。
なんか粘つくし・・・
4 シール:2001/07/08(日) 13:33
>>2
俺は良く知らないが、あの人嫌われてないか?
5酢値胃留宵造:2001/07/08(日) 13:37
>>4
ん?そうなの??
Webサイトは笑えるけど。
6 シール:2001/07/08(日) 13:41
>>5
どれどれサイト見てこよう。(笑
7酢値胃留宵造:2001/07/08(日) 13:45
>6

http://www.kiyo-miyazawa.com/race03.html#domani

、、の選手紹介のところね
8 シール:2001/07/08(日) 13:47
>>7
おお! 探す手間が省けた!
サンクス! >鉄良しさん
9ツール・ド・名無しさん:2001/07/08(日) 13:54
パイプですが、丹下・カイセイとかの国産よりコロンバスやレイノルズ
の方が高性能と聞くんですけど本当?
10ツール・ド・名無しさん:2001/07/08(日) 14:07
>>9
タンゲってまだ日本で作ってるんだっけ?
レイノルズはいいよ。853とか。
11もっこす将軍:2001/07/08(日) 21:52
那珂川と坊具好き
12>9:2001/07/08(日) 22:09
パイプがどうのこうのより設計で決まる。
パイプ極論すれば塗ればわからない。
13自由業:2001/07/08(日) 22:19
>>12さん
激しく同意!!
私もパイプ以前にまずスケルトンだと思う。
14ツール・ド・名無しさん:2001/07/08(日) 22:54
コロンバスのマックスチューブは性能よりも憧れが強かった。
15酢値胃留宵造:2001/07/08(日) 23:01
>11
防具は経営厳しくなってコバヤシさんが一時古巣の東映に戻ってられたけど、
今はどうなってるんだろう。かつては国内の有名選手に圧倒的シェアを
誇ってたけど。
16自由業:2001/07/08(日) 23:01
>>14さん
EGOもね。
17もっこす将軍:2001/07/08(日) 23:05
>>15
それっきりじゃないですかね
最近ホントに見なくなりましたね
一昨年あたりシマノレーシングのファニーがそうだったけどそれ以降
トップレベルでは見ないですね。森さんも自分のブランドできちゃったし
高比良さん元気なのかな・・・
18ツール・ド・名無しさん:2001/07/08(日) 23:27
>>14
マックスって重くなかった?
19ツール・ド・名無しさん:2001/07/09(月) 12:54
いやいや、鉄はどれも重いよ。
20ボウ実業団:2001/07/09(月) 13:14
中川さん所にマックスチューブごッそり在庫あり・・
自分もマックスのチュ−ビングのは今でも欲しいですな
後、スターで、偽コルナゴ作りたい(藁)
21もっこす将軍:2001/07/09(月) 19:15
FOCOで作ってくれるビルダー無い?
プレステージってもう無いんでしょ
最近の事情疎いんで教えて下さい
22ボウ実業団:2001/07/09(月) 19:39
>>21
鉄ちゃんのとこ(TOYO)とか、後大根でもオーダーすればパイプは取れるんでない?
プレステージはオーバーサイズならまだまだいっぱいアルでしょう。
プレステージもサイズによるのでは?(作ってもらいたいとこが持ってないかも)
でもfoco柔らかいらしいですよ・・プレステージとジェニウスの中間ぐらいらしい?
23ツール・ド・名無しさん:2001/07/09(月) 22:21
>>18
持って軽い自転車が乗って軽いとは限らないよ。
24サーキー:2001/07/10(火) 01:30
どこかにシートアングル、ハンガー下がり等を任意に可変でき
かつ実際の走行状況に近い負荷をかけられるなんていうフィッティング
マシンなんてないもんかね〜
25 シール:2001/07/10(火) 22:39
>>24
それ面白いアイデアですな。
あってもおかしくないのに聞いたことないなあ。
イタリア辺りの「フォームチェック屋さん」にはありそうだけど。
26サーキー:2001/07/10(火) 22:48
それさえあればまさしく理想のフレームができると思うけどね。
27もっこす将軍:2001/07/10(火) 22:49
>>22
塔曜乗っていいなと思ったんだけど、色が気に入らん
オーダーするとかなりの値段
だったら他所でフルオーダーしたいと思った

プレステージオーバーサイズね
それもありかな
28ツール・ド・名無しさん:2001/07/10(火) 23:36
>>24
犬山の技研にはフォークオフセットもヘッドアングルもシートアングルも何でも変えれる自転車があったよ。
移転の時にどうなったかしらんけど。
だれか大阪に移転してから見た人いる?
29ボウ実業団:2001/07/11(水) 09:19
>>24
カレラの本社にそんな機械があったな・・
フォームチェックや、ポジションだし、スケルトンだしにはいろんな独自の
機械とかがあって面白いよね。。千葉さん(あまんだ)のとこのFRMで測って
もらうやつとか(自分をはかって神山さんの数値を聞くと・・・・)市川の
SM三角木馬・・じゃなくて・・手づくり回転木馬・・あれ、200万て・・
いらね〜よ!!
30 シール:2001/07/11(水) 19:05
>>29
ワラタヨ!

ところで神山さんって出力どれくらいなの?
31サーキー:2001/07/12(木) 00:36
>>28>>29
やっぱあるもんなんだなぁ。
でもイタリアになんていくわけにもいかんしな。
その犬山の技研とやらの情報求む!
32ツール・ド・名無しさん:2001/07/14(土) 02:18
>>31

井上氏に訊くべし。
33ツール・ド・名無しさん:2001/07/14(土) 02:20
おまえら将棋しろよ(藁
34某スレの421:2001/07/15(日) 19:37
あげ
35ツール・ド・名無しさん:2001/07/16(月) 22:57
age
36ツール・ド・名無しさん:2001/07/24(火) 10:57
あげ
37ツール・ド・名無しさん:2001/07/24(火) 15:27
地味鉄上げ
38スケルトンフルオーダーで欲しいよ:01/08/27 12:45 ID:VxBaRjzo
自分の今のポジションがちゃんとしたものなのか、
そんな疑問もあり、できれば一回、ポジションのチェックも含めて、
フレームからきっちりオーダーしてみたいお年頃。

ビルダーとしての腕も良く、素人でもバカにせず、ポジションや乗り方にも精通したビルダーって
どこかにいないだろうか?
実際にオーダーした人のインプレなども書いて下さい。
39鈴鳴飯野:01/08/27 13:23 ID:zIPOYFz6
>>38
お住まいを書き込んでいただけると、レスがつけ易いですが。
通える距離じゃないとなかなか難しい部分もありますので。
40ツール・ド・名無しさん:01/08/27 14:02 ID:skdh212Q
南関東、首都圏ではどこですか?
4138:01/08/27 15:02 ID:VxBaRjzo
>>39
根城は多摩川です。職場はアマンダの近くです。
この辺だと、
ラバネロ、ケルビム、キヨミヤザワ、アマンダ、ヴォーグ、マツダ、クリタ、神金、クオーク
ちょっと遠いけどマキノとかでしょうか。
他にもあったら、教えて下さい。

いくつか、芳しく無い噂のあるところもありますが・・・
42鈴鳴飯野:01/08/27 15:14 ID:oSAI55sw
>>41
おおっ、いきなり自己完結か(w

多分お書きになった所でポジション話なら神金以外ならイケると
思います。上記の中では神金はちょっと違います。
それぞれ輝かしいキャリアをもってあるのですが、ビルダーさん
は基本的に職人肌の方が多くとっつき難い方もいるかもしれません
それぞれ回って自分に合う所を見つけてみてください。

個人的にはクリタのメビウスやヴォーグの美しさが私の好みです。

http://www.117.ne.jp/~tosio/cyclo/home.htm
4338と41:01/08/27 18:42 ID:VxBaRjzo
なんか、笑われてしまった・・・
鬱出汁脳。



他にもいろいろあると思うし、
大根ははおかんがめちゃくちゃで、おとんも忙しいし、
今○さんは吊しだといい加減なもの出されることがあるらしいし、
寄与と亜曼陀は親父がある意味怖いし、
栗田は入りにくいし・・・
なんかなので、聞いてみたのに・・・
ひどいや・・・と愚痴ってみる。

実際のところ、どうなの?
44ツール・ド・名無しさん:01/08/27 19:28 ID:lAsQGRgA
パナでよし。
45ツール・ド・名無しさん:01/08/27 19:35 ID:W8ksB5tw
騾馬 悪い人じゃないみたい。自製じゃないフレームもあるが、別に秘密にはしていない。
ま津 勤めてた人と友達だが聞くかぎり技術的には問題無いみたい。
久尾 気さくではあるが失敗例も。その場合でもフォローはしてくれる。しろうとの思いつきでも面白ければ採用する。走り的にも市民レベルで現役。(私の知人がお客)
46ツール・ド・名無しさん:01/08/27 20:06 ID:UT2ERWM6
ロード歴浅いけど後悔しない鉄バイクが作りたいス。
自転車のオーダーに必要な体の採寸をして、ビルダーに教えることは簡単だが。
ある程度自分で標準的なスケルトンを試算する事は出来るんですか?
シートチューブとトップチューブくらいは解るけど。
どこかこの辺に詳しいHPあったら教えて
47ツール・ド・名無しさん:01/08/28 17:42 ID:qZ0lc3xg
せっかく日本には腕の良い鉄(一部カーボン)の職人さんがたくさんいるのだから、
体や走りに合わせてオーダーしたほうが安くて良い物に巡り会える確率が高いと思う一方、
プロの使うフレームにも憧れてしまう。

でも、この手のスレッドが立つと、
自分でオーダーした人の書き込みが異様に少ない気もするのだが、
やはり不通のフレームを買ってしまうことが多いのだろうか?
48155:01/08/28 19:38 ID:BQHax2KY
MTB関連で恐縮ですがCREDITのオリジナルフレームPART2が何とか年内には発売されそうなので楽しみにしています。PART1に乗ってる人いたらインプレ聞きたいです。
49ツール・ド・名無しさん:01/08/28 19:50 ID:KWq9cDv2
超軽量スチールは凹み安い傾向ありと言われて、やや萎える。
それじゃ、軽さと頑丈さのバランスが良いチューブって、
どこの何あたりなんでしょうか?これも情報キボン。
50ツール・ド・名無しさん:01/08/28 22:09 ID:06SrzKBs
>>49
自分も知りたい。軽くて末永く乗れるもの。

今のところ、タンゲNo.1かカイセイ019あたりにしようかな、とは
思ってるんだけど。もっと軽いのでも平気かな?なんかないかな?
51ツール・ド・名無しさん:01/08/30 16:21 ID:tVWbzgj.
age
52鈴鳴飯野:01/08/30 19:15 ID:G/oltiW2
去年オーダーして今年頭に上がってきました。ロードです。
仕事が忙しくあまり乗ってません(泣)
スケルトンはビルダー氏に出してもらいました。
今乗っているイタ車を持ち込んで、次にどうゆうのが欲しいかイメージを伝え
現在のロードと何処をどう変えて、欲しい自転車に変えるか、なんだかんだで
場所を変え、一緒に走って、ローラー踏んで心拍取って、一ヶ月がかりでオーダー
シートを作りました。
チューブは初のオーバーサイズを指定、耐久性を犠牲にしない程度に軽量化と
ゆうことで、カイセイのR系の熱処理パイプになりました。実はフォークと
バックは他社の異なるメーカーでブレンドしてもらいました。
チューブも乗り手のイメージや体型、体力を見てどの部分を使うか決めるそうです。
肉厚もありますし、チェンステーやシートステー、フォーク等は使う位置で太さ
も異なりますので、使用する位置で性格が激変するそうです。
53ツール・ド・名無しさん:01/08/31 20:39 ID:VLUFucxA
やっぱりオーダーって足げく通って慎重に決めた方が良いのか。
鈴鳴氏は、何処で作ったの?

あと、関係ないけどコロンバスのネモって凹み安い部類に入るの?
知っている人教えてください。
54鈴鳴飯野:01/08/31 21:54 ID:rs1D5Ss2
>>53
名前はカンベンして...(汗)
私は通える所だったので足蹴に通い色々世間話から自転車観に至るまで色々話しながら
決めました。
よくスケルトン云々の話がありますが、使い道や自分自身をよく見てもらって、
寸法のほうはお任せした方がいいと思います。
ネモは普通に使う分には凹まないと思う。
55ツール・ド・名無しさん:01/09/08 16:42
鉄バイク、オーダーしたよ。寸法も合わせてね。
EOM16.5で。
気づけばかつて買った4台のスポーツ車は全部アルミだったので、
どれだけ違うか楽しみだ。
2〜3ヶ月先、このスレはまだあるんだろうか?
56鈴鳴飯野 :01/09/08 17:59
>>55

おめでとう!折れも体重が許せばEOM16.5で逝きたかったけど(泣)

>2〜3ヶ月先、このスレはまだあるんだろうか?

消えない程度にageとこう(ワラ)

完成報告、楽しみに待ってるよ。
57ツール・ド・名無しさん:01/09/08 19:46
俺もオーダーでは無いが、明日からクロモリバイクに乗り換え!!
58ツール・ド・名無しさん:01/09/08 19:55
友人がビルダーやってて、3/2.5チタン24萬からって。
安くない?
7の半分の値段で実際に造る人とあれこれ話しながら作れる。
シートステーの曲げ加工とかもやってくれるって。
ダメダメTigなんぞよりよっぽどまともな仕事すると思うよ。
もちろん鉄もやってる。
彼の話ではウルトラフォコでもわりとシャキッとした乗り味だそうです
ただ凹みに注意!とのこと(0.5/0.38ミリ!なので)

ちなみに場所は横浜
59ツール・ド・名無しさん:01/09/08 20:01
で、そのハーフアロイはバテッドしてるの?
せっかくの3-2.5もプレーンじゃ意味ないよ。

24万(パナの2倍)なら曲げくらあって当然じゃない?
パナのシートステーでも曲げ入ってるし(MTB・シクロは)
60鈴鳴飯野 :01/09/08 22:45
国内製造で3/2.5管とは珍しいですね。
何処だろ?お店教えてチョ
61ツール・ド・名無しさん:01/09/08 23:40
それって轍屋の店主が話してたフレームのことかね?>チタン

俺のGT Lightning 3-2.5のプレーン管だよ。まぁ、安物
だけどね。LightSpeedも安いのはプレーンだったりする
でしょ。
62ツール・ド・名無しさん:01/09/09 00:00
で、プレーン管の3-2.5のメリットって?
バテッドのLSやセブンのフレームは十分価値があると思う。
プレーンの奴を買うくらいなら、パナチタン買っておまけにDURAなりXTRで完成車が組めちゃうよ・・・
その方が軽いし・・・

で、なんでチタンって作ってるメーカー少ないのかな?
そんなに難しいの?溶接とか。
63 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/09 00:01
>>62
>で、なんでチタンって作ってるメーカー少ないのかな?

売れないから。
アルミのが簡単に作れてよく売れる。
64ツール・ド・名無しさん:01/09/09 01:37
>>62
設備投資が大変だからでしょ。専用の溶接釜(真空状態で作業する)とか必要
になるし。最近はカーボン需要が伸びてきて、一頃のチタンの勢いはちょっと
弱くなっちゃったね。素材の可能性としてはカーボンに負けないくらいあるら
しいけど。
おっと、この板スチールの事話し合うとこだった(w
65ツール・ド・名無しさん:01/09/09 06:27
コロンバスNEMOで組んだロードに乗りたいよう。
重さどれくらいだか知ってます?
66鈴鳴飯野 :01/09/09 09:40
>>64
溶接釜は要らないそうです。アルゴンガスで空気遮断するやり方で溶接するので。
実際、一部のメーカーを除いて通常のTig溶接の設備でチタンをやってます。
問題は素材の調達が非常に難しいことで、3/2.5のチタン合金管は国内で製造
をやってなく、Tigチタニアもパナソニックも独自に新日鉄あたりにオーダー
してるって聞きましたが、純チタン系だそうですね。
国内ビルダーはやっぱTigの設備を持ってないのでやらないようですが、どの
ビルダーに聞いてもいずれ扱ってみたい素材がチタンだそうですね。
素材調達ルートが安定すれば、結構普及しそうな気はします。
67>65:01/09/09 11:16
NEMOのカレラ乗ったけどはっきり言ってダメ
硬いのに腰砕けてコワカッタ
FOCOはいい感じ(トーヨー)
6865:01/09/09 15:27
>>67
ありがとー
腰砕けという表現がいまいちわかりづらいのですが。
できれば、かみくだいた表現を。
車重は軽かった?
ウルトラフォコには乗ったことありませんか?
教えて君でスマソ。
69ツール・ド・名無しさん:01/09/10 09:25
>55,58
国内でウルトラフォコとかEOM16.5やってくれるビルダーっているの?
70某スレの44:01/09/10 12:27
名スレの予感・・・

パナのTi溶接は日溶工の半自動溶接機だよ〜ん
71ツール・ド・名無しさん:01/09/10 14:47
NEMOダメダメなんですか?
灯用のやつ買おうかと思ってたんだけど...
フォコは貧乏人にはチト高ひ。
72ツール・ド・名無しさん:01/09/10 16:32
>>71
相性があるからね。
「堅いのに腰砕け」ってのは往々にしてフォークとフレームのバランスがとれてない
と思われ。
信頼できるショップでじっくり話し合った方がよいと思う。
73ジロ・デ・名無し:01/09/10 19:26
鉄フレなら大阪の橋口製作所がお薦めだよーん。
ブランドネームはEXTAR PROTON。
橋口氏自身もレーサーで職人肌の素晴らしいビルダーさん。
因にかつてはSUNTOURレーシングの主要メンバーが愛用し、EXTAR PROTONで
1000トラ・4000個人の日本記録も出てる。
最近ではM船プロも使ってたな。
しっかりした採寸と自分の脚質さえビルダーさんに伝えれば、ジオメトリー
は素人があんまり細かく指定しないほうがいいよーん。
工作、ラグワークなんかは凝りたいけどね。
パイプは軽さと耐久製考えるとプレ管がベターかな。
その辺も信頼できるビルダーさんとしっかりお話してチョ。
74ツール・ド・名無しさん:01/09/11 07:24
>>73
プレ管ってプレーンチューブのこと?
そんなのオーダー用にあるのか?
ネタ振る前に具体的なメーカーと品番書いてみ。
75某スレの44:01/09/11 08:48
>74
プレステージのことでないの?
76ツール・ド・名無しさん:01/09/11 10:48
>>74
んなわけないじゃん(w
厨房逝ってヨシ!!
7774:01/09/11 11:08
>>75-76
スマソ、そうか、そうだよな(汗)
じゃ逝ってくる。
78ツール・ド・名無しさん:01/09/11 11:29
>>77

ワラタ!!
79ツール・ド・名無しさん:01/09/11 11:56
キャンピング車はプレーン管だろ。フツ〜。
80ツール・ド・名無しさん :01/09/12 16:55
貿易センタービルage
8167>65:01/09/12 19:01
遅レスごめんね
乗ったのはフォーマックス
処分品で買ったとか言ってたけど定価20万代半ばと聞いてびっくりした
フォークは普通だったからまあいいけど下りでぶっ飛ばすのはちょっと勘弁だった
悪い意味で鉄らしくない乗り味
ただNEMOはオーダーチューブだからトーヨーのがどうかは分からない

ウルトラFOCOは・・・そもそもどこのが今あるのかな?
よく出来たプレステのフレームって良いよね
82ツール・ド・名無しさん:01/09/12 20:25
よく出来たプレステのゲームって良いよね
8355:01/09/15 00:21
>69
自分が頼んだのは
S玉県の サイクルファクトリー Aライ
HPもある。最近サイスポあたりに記事が出ていた。
Aライが造るんではなくて、MUR○CAとかROS○・ARTに、
発注するかたちなので、国内ではないです。
EOMやFOCOで20万切る価格だから結構良い話では?
84ツール・ド・名無しさん:01/09/15 00:40
軽量スチールってへたるのが相当早いような気がするのですが、
練習につかえるのでしょうか?
>83
イタリアでビルダーから直接買ったら邦貨で10万しないよ。
国内の輸入フレーム価格って他界よね。

とはいえ、あちらまで行って買うのも実際無理だなあ(鬱
86O.G:01/09/15 01:07
>>84
スチールに限らず、軽量バイクを練習に使うのはどうかと思う
もちろん自転車を使い捨てに出来るのであれば話は変わってくるが、、、
87ツール・ド・名無しさん:01/09/15 07:27
>>85
同感。
しかし稚拙な英語を駆使してオーダーして送ってきたのはイメージとは
かけ離れたものだったってゆう話もいくつか聞く。
8869:01/09/15 07:55
>83
ありがとう。
なるほど、某印玉を作ってるらしいあのメーカーなら技術的にもあの手のチューブが使えるのか・・・
こんなのもあるし
http://www.onyx.dti.ne.jp/~geronimo/0road/kuintama.htm
でも、ちょっと遠い・・・

>86
自転車は消耗品だと考えても良いけど、
さすがに1年でへたるのは考えもの。
89ツール・ド・名無しさん:01/09/15 08:38
>>88
エンド回りが雑そう...鬱だ
一年でヘタるのいやならEOMは薦めんぞ。乗る頻度にもよるが
9055:01/09/16 11:28
鬱な事言わないでくれ。
どうせ俺ごときの脚力や走行距離じゃ1年でヘタる事は無いと思うが、
ヘタるってクラック入るの?
もうこれで当面自転車買わないと決めていたのに・・・。

>88
印玉作ってたの!?
91じゅーす:01/09/16 19:20
>>90
へたると漕ぎだ死が重く感じるようになります。
「なんだか進まんなあ?」ってかんじ
楽車でもしない限り、いきなり区ラック入るなんてことはないでしょう。
昔のラグ組ロードなんかは多少のクラッシュでもフレームに少ししわが寄る
くらいですんだものだけど、今のカリカリの軽量ロードは鉄でもアルミでも
そのへんが心配だなあ。去年のアライワールドカップのときのグラシアの
キャノみたいな大破壊が起きたら、家に帰れん。
92ツール・ド・名無しさん:01/09/16 21:21
 リッチーロジックがデタッチャイのパイプになりましたね。
 このパイプ、手に入るのかな?
93ツール・ド・名無しさん:01/09/17 19:34
フレームの製造元は東洋なので、問い合わせてみるとか。
あと、リッチーの国内代理店は東京サンエスなんで
http://www.tsss.co.jp/
こちらで聞いてもいいかも。
94ツール・ド・名無しさん:01/09/17 20:08
>91
 この「へたる」問題を少し前から聞きますが、機械計測などで著されたデーターは
あるのでしょうか?
 正直言ってまゆつばではないかと思っております。
>>94
そんなこと言ったら、雑誌の淫プレなんて全部眉唾
9694:01/09/19 17:24
もちろん話半分以下にしか聴いてないけど?なにか?
97ツール・ド・名無しさん:01/09/19 22:08
逆に聞けば、軽量スチールで、
2年、3年それ以上異常なくもっている人が居たら、
(当然居る筈だが)走行距離なんかを教えて欲しい。
98ツール・ド・名無しさん:01/09/19 22:17
でも、10000kmも走ると確かにフレームが柔らかく感じるのね。
同じチューブ、スケルトンで組んでも新品は硬く感じるし・・・。
9994:01/09/19 22:33
>91
 乗ってるうちにだんだん変形率が変化して剛性が低くなっていくということですか?
 それとも塑性変形がおこるということ?だとしたらフレームのディメンションも変わってしまっているはずですが。
 疲労破壊する場合いきなりクラックが入ると思います。パイプが薄肉であるほどその傾向は強まるのではないでしょうか。
 事故などで永久変形が起こるのと疲労破壊は様相が違うと思います。
10094:01/09/19 22:46
>98
 そういう感覚はけっこう当たってる場合も多いと思いますが。
 特定銘柄のパイプに特有なのでしょうか。
 同じパイプで同じスケルトンでまた作り直して乗り比べてみたことはありましょうか。
101SLX最高:01/09/20 01:24
今のデローサのパイプは何なのでしょうか。
102:婆主:01/09/20 07:27
>>101
デダチャイ クダチャイだ。
103ツール・ド・名無しさん:01/09/20 08:19
101さん
自分もSLX乗りです。
すでに5マンキロほど乗ってますが、クラックなんざ入ってませんよ。
剛性低下って本当にあるの?
自分はあんまり分からんけど。

新品乗ったら分かるかも・・・
104ツール・ド・名無しさん:01/09/20 13:40
5万乗ったらさすがにへたってるんじゃないですか?
でもSLXはうらやましいなあ。
105ツール・ド・名無しさん:01/09/20 13:49
>103
できたらおん〜なじフレーム新たに作って乗り比べてみてほしい。
(「へたり」説の真偽確認という使命?のため)
個人的には脚力向上または体重増加をフレームのへたりと感じている向きはないかと思う。
バネ鋼の場合使用によるバネレート減少はあるけど、その際バネ長も変形してるはず。
106ツール・ド・名無しさん:01/09/20 15:11
今のデダチャイのスチールパイプ何種類ぐらいあるの?
1番いいやつしか見(聞いた)たことない。
10798:01/09/20 23:45
>>100
まあ、熱が入ってる以上、まったく同じスケルトン、材質でも
プロに言わせたら同時に乗っても若干乗り味は違うらしいが、
素人には分からんレベルだろうな。
一応、某ビルダーにてオーバーサイズプレステージを使って
前回と同じスケルトンで組みました。
もちろん、材質も前回と一緒です。
前回がフルオーダーでかなり気に入ってたのでまったく同じにしてもらいました。
が、乗り味はかなり硬く感じました。
今で、新フレームは4000kmを超えた位で、大分、硬いという感じは無くなりましたが・・・。
これが、馴れなのかフレームのへたりなのかはよく分かりませんが・・・。
108ツール・ド・名無しさん:01/09/21 03:21
ドバッツはどうなんだろう
こないだのショーでデダのEOM使ったモデル発表してたけど
109ツール・ド・名無しさん:01/09/21 03:25
おいおい、4000Kmで減ったてたら1年ものれんぜよ。

ああ、ねないと。
110ツール・ド・名無しさん:01/09/21 03:34
だからプロは1年でかえるぜよ
111ツール・ド・名無しさん:01/09/21 03:45
>>110
なるほ

ああ、ねないと。
112じゅーす:01/09/21 05:54
>>109 >>111
「ああ、ねないと」
ワラタ!
111レスはなんかカワイイ
113ツール・ド・名無しさん :01/09/21 17:02
大阪の「キャファ」ってとこでオーダーしました。
個人売買で買ったロードがここので輸送中に壊れたので、佐川が負担して発注しました。
プレステージにカーボンフォーク、ウエムラ塗装で13万だったらしいいが、ここって評判とかどう?
114ツール・ド・名無しさん:01/09/21 21:44
ウエムラ塗装は日本一といっても良い位所。
キャファのオリジナルフレームはどうかは知らない。
ただ、あの親父の話を鵜呑みにすると体のバランスを崩すことがあるから、
話半分で聞くのが良い。

問題は使ってる宅配会社が佐川という事。(←キャファが使ってるのか?)
客の目の前で品物を投げるDQNばかりの効率重視の会社。
宅配する品物すべてにかかる保険をかけてるから品物が壊れ様が傷つこうがかまわないと思ってる会社。
佐川を使ってるショップ=客の事を考えてないショップと思ってもいいのでは?
115ツール・ド・名無しさん:01/09/21 21:46
そうは言っても多少の無理が利くのも佐川(数年前の感覚だが)
パーツならしっかり梱包して天地無用割れ物注意
まあ屁のツッパリにもなってないんだろうけど
116基本:01/09/21 22:05
企業等、大口顧客からの荷物は大切にするよ。
客の手に届くまでね。苦情なんかで、顧客喪失
なんかしたら大変でしょ。

一般客どおしの荷物はゴミあつかいだけど
117名無し:01/09/21 22:08
http://www5d.biglobe.ne.jp/~musume/
↑加護のバナーをクリックしたらスゴイことに!!
118もと、丸石:01/09/21 22:13
佐川は最低だよね。
品物を発送する立場だったけど、キズやヘコで返品された。
119ツール・ド・名無しさん:01/09/21 22:14
無理利かないよ>>佐川
よく、仕事で南紀白浜より少し南から生魚を送るんだけど、
鮮度が命の素材なのに佐川に頼むと大阪中央まで一日半かかる。
クロネコなら半日、遅くて24時間。
佐川は発砲スチロールの箱がぼろぼろになってる場合も多数ある。
120ツール・ド・名無しさん:01/09/21 22:20
佐川で働いてました。配達先を仕分けする部署にいましたが、
ガラス割れ物とか高価品等の目印は佐川の人にとって見えないものらしい。
宙を飛ばない商品は無いと思う。
>>116 そんなことは無い。それを受けた営業所が厳重に梱包してるだけで、
どんどん飛びます。壊れないものなら蹴り飛ばして運んでるやつもいるし・・・。
121O.G:01/09/21 23:01
>>113
「キャファ」ってトライアスロンが専門ですから
ロードとは若干違うと思われます
トライアスロンの方では結構有名なんとちゃう?
122ツール・ド・名無しさん:01/09/22 02:37
佐川は最悪です。
ちょっとでも運送事情知ってるところは絶対使わないよ。
おれは個人で車のバッテリー送ったら、割れ物シール6枚貼ってたのに放り投げ
られて見事に破損しました。
123ツール・ド・名無しさん:01/09/22 07:20
すみません。キヨミヤザワでオーダーしたいと思ってるんですけど、
素人が逝っても大丈夫ですか?
昔、バラモンでオーダーしようとしたら「素人さんは完成車買いな」って冷たく
あしらわれたので、ちょっと鬱はいってます。
124ツール・ド・名無しさん :01/09/22 08:30
>>123

バラモンってそんな口利かないと思うが。
確かに初心者向けではないとは思う。

>>122

佐川の荷扱いの雑さは、仕事で利用している人なら大抵知っている。
いまさらの話だが、梱包は厳重にするしかない。
ちなみにキャノンデールを始め、ショップに商品直送する完成車商社は
ほとんど佐川を使っている。地方問屋経由の完成車もそこまでは佐川扱いが
かなり多い。
佐川の営業所に行くとベルトコンベアに他の荷と一緒に自転車の七分組み
の箱がよく流れているよ。箱の形状が特殊なのでよく目立つ。
125F700:01/09/22 16:46
佐川最悪。以前自転車原形のまま送る時、特殊な箱が必要ですので、
少し時間掛かりますと言ってた。それでも稚内札幌なんて3日もありゃ
十分だと思ったが、1週間経っても来ない。電話したら、箱が無いです、
ってその時調べて分かったらしい。そんで結局10日も掛かった。
遅れるなら、ちゃんと電話ぐらいしろよゴルァ!以後2度と使わず。

ヤマトも以前、家の目の前に荷物落としていって、電話したのに全く
取りに来なかった。朝電話して、夕方になって漸く取りに来た。家の
荷物じゃないから良かったが、どういうつもりなのか神経を疑った。
126ツール・ド・名無しさん:01/09/22 16:56
じゃ、どこの宅配業者がええの?
127ツール・ド・名無しさん:01/09/22 17:26
やっぱ、赤帽かな(爆
128鉄っちゃん:01/09/23 05:10
>120

x19の夜勤経験者です。ウチは荷扱いけっこう気を使ったし注意もされたけど、ピーク時はさばき切れる量の荷物じゃないので不慮の事故でつぶれる荷物多かったですね。
やっぱり地方に逝くと管理がいいかげんな店舗もある訳でそこを通るとつぶれたりします。
基本的に佐川はなんでもありなので割れ物や貴重品は他の業者を使う、というのが業界の半ば常識。

話ずれたな。元はと言えば鉄フレームオーダーした事がいいたかった。ダイヤモンドが653でフォークが531。ジオは店任せ。
仕上がりが楽しみだ。
129ツール・ド・名無しさん:01/09/23 07:54
>>128
ひまな店舗だったんじゃないの?
130鉄っちゃん :01/09/23 08:17
>129

だからx19だって。
131ツール・ド・名無しさん:01/09/23 12:33
ここは宅配業者を語るスレじゃないYO!
132ツール・ド・名無しさん:01/09/23 12:47
どこかにそのスレあるの?
自転車板でやる話ではない
134F700:01/09/23 21:56
脱線スマソ
135ツール・ド・名無しさん:01/09/24 02:01
>132
裏事情じゃない?
136ツール・ド・名無しさん:01/10/05 23:56
佐川の話で沈むのは嫌だ!
age
137プロ:01/10/06 00:22
プロトンの鉄はいいぞ!
知ってる奴いるか?
138ツール・ド・名無しさん:01/10/06 00:27
今はえくたー
139自由業:01/10/06 00:28
プロトンいいですね。
昔乗ってました。久しぶりに作ろうかな〜。
140ツール・ド・名無しさん:01/10/06 00:43
橋口さんは冬になると消えるので注意。理由はご存じ?
141ツール・ド・名無しさん:01/10/06 06:04
自由業さんの場合フレームの使用期間は短いと思いますが
「へたる」話はどう思いますか?
142ツール・ド・名無しさん:01/10/06 07:21
>>140
天体観測?
143ツール・ド・名無しさん:01/10/06 07:46
自転車技術情報No.78にかなり詳しい話が載っている<クロモリパイプ
の疲労、熱変化
詳しくはこちらのURLを参照
http://www.jbtc.or.jp/current/news/gijutu78.html
問い合わせればバックナンバーを売ってくれるはず。
すげえおもしろいよ
144141:01/10/06 10:10
thanks >143
145ツール・ド・名無しさん:01/10/06 14:49
うちの大学の部車(ピスト)はほとんどプロトンだった。
24x24ファニーもあったぞ(笑)
146ツール・ド・名無しさん :01/10/09 01:32
プレステージのラグレス+日石カーボンバックのオーダーを考えているんだけど・・・
もちろんエクタープロトンで!どうよ?
147140:01/10/11 21:24
正解>142
腕は極上だけどマイナーだ。
ちなみにプロトンとエクタプロトンは別のブランド。今は。
148ツール・ド・名無しさん:01/10/13 08:32
そういえば3連勝って今どんなん?
かつて海外(アメリカだが)でもあれだけ評価されたロードフレームも、
最近はあまり名前を聞かないし?
149ツール・ド・名無しさん:01/10/22 09:16
>>148

今野氏が引退して、シクロウネも無くなっているからね。
150ツール・ド・名無しさん:01/10/22 14:15
なら、滝沢は今何に乗ってるの?
151ツール・ド・名無しさん:01/10/22 21:56
>>150
キワチャリじゃねえのか?
152ツール・ド・名無しさん:01/10/23 17:10
>>150

3連勝ブランド自体は牧野ー3連勝スポーツが引き継いでいるだろ?
製造は前から牧野だし。
153ツール・ド・名無しさん:01/10/24 09:32
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d8286834
これってエクタープロトン?
154ツール・ド・名無しさん:01/10/24 22:36
柏市のオッティモと三連勝のオーダー車は
マキノサイクルファクトリーが作ってるじゃなかったかな。

オッティモ
http://lottimo.nu/
マキノサイクルファクトリー
http://www.cc.rim.or.jp/~mackino/

三連勝の店長は谷原さんだっけ?練馬のラバで修行してたとか
聞いたことがあるような?
間違ってたらゴメン
>>153
>メーカーSUNTOUR、車種EXTAR,
だって。変なの。でもあの刻印はエクタープロトンだと思います。
156ツール・ド・名無しさん:01/10/25 16:21
エイメイ、っていかがでしょうか。
評判を聞いたことのある方いたら教えて欲しいです。
競輪選手がメインのお客さんのようですが、草レーサー向けに
ロードレーサーを作ってもらえるのでしょうか。
157ツール・ド・名無しさん:01/10/26 08:00
>156
昭島?の船久保?さんのこと?
だったら、作ってるのは知ってる。
見たこともある。
仕上げも綺麗だった。
色々やってくれるらしいのも知ってる。
でも乗ったこと無いからその他は知らない。
158ツール・ド・名無しさん:01/10/26 20:52
オーダーフレームの相場っていくら位なんですか?
159ラビリンスシールド名無し:01/10/26 23:08
>156 F野選手が○るしま時代にいたころ、○るしまの選手はエイメイを
使ってる人が多かったような。硬い、らしい。
でもFunakuboのレーサーもある。EIMEIとFunakuboの差はなぜあるんだっけ。
160156:01/10/29 11:38
>>157.>>159.情報ありがとうございます。

ロードレーサーも作ってくれそうで、ますます興味が
沸いております。○るしまの選手がショップでフレームを
買わずに鉄オーダーとは、EIMEI侮り難し。

「固め」というのも嬉しい話です。自分はサイズが大きいので、
国産の鉄だとヘッドチューブ近辺のネジレ弱さが一番気になる
部分なのです。そこで競輪選手のパワーも受け止めるフレームなら、
ヘタレ草レーサーがどうもがいても大丈夫だろうと、EIMEIに
興味を持ったのです。

引き続き情報ありましたら宜しくお願いします。
161ツール・ド・名無しさん:01/11/08 11:32
おもいっきしスレタイトルと違ってるが、
アルミでフルオーダー受けてくれるところ知らない?
162ツール・ド・名無しさん:01/11/08 11:44
>161
ラバネロ、スミス、ノコ、東洋(テスタッチ)は多分フルオーダーやってくれると思う(一部外注)。
ケルビムとかマキノ(3連勝)のは出来合だと思われ。
ちょっと違うけど、キャノとアライでやってるムラーカ、
インタマもある。

ただ、アルミの場合はスケルトンオーダーが多いと思うから、
いわゆる”フル”オーダーとは少し違うのでは?

もちろん、パイプの立体加工やらなんやらまで指定できるなら話は別。
163ツール・ド・名無しさん:01/11/08 11:47
>>161
ラバネロは?
ちょい高めの気もするけど。

っていうかラバネロの鉄が気になる今日この頃。
家からも比較的近いし。誰か乗ってる人います?
164ツール・ド・名無しさん:01/11/08 12:43
黒森でオーダー考えてるんだけど
ラバネロとケルビムってどっちが評判いいんですか?

ラバさんの方が近いんで、メンテとかは有利なんですが。
165ツール・ド・名無しさん:01/11/08 13:03
>164
個人的趣味に類する問題なので参考程度に聞いて欲しいが。
 ラバネロは有力チームを有して自社フレームも証明済み。
 たいしてケルビムの実戦成績はどのくらいだろうか?
 またランドナーとかツーリングでは評判は(主に工作とか
仕上げとか見掛け上のことになるが)いまいちである。
 でも理論とか実験ではいろいろ面白い試みもあるので
奇抜な試みにはケルビムは良いかもしれないのだが。

 地理的にラが便利が良いというのは重要ポイントかも。
166ツール・ド・名無しさん:01/11/08 13:39
そりゃラバネロだろ。
折れ個人としては「安くて良い」ケルビム、「生っ粋の職人」ラバネロ
というイメージだな。
167ツール・ド・名無しさん:01/11/08 14:14
大根の鉄(プレステオーバー)、乗ってます。

http://www.ravanello.com/bike/equipe/detail/01_08.html
シートステイが気に入ってます。
168ツール・ド・名無しさん:01/11/08 14:17
>>164

ケルビムの今野氏はNJS界の重鎮。
ロードレーサーならどっちもどっち、
強力なクラブチームを持っている分現在はラバネロが有名だけど、ケルビムには歴史があるね。
今野さんの理論もトンデ説があるけどあれはあれで面白い。
鉄で作るなら、他にもキヨ・ミヤザワとかクオーク、シマザキ、ヴォーグ等等東京とその近郊
には色々あるから、調べてみるのもいいよ。
169165:01/11/08 15:12
ヴォーグはもう無いんじゃないの?シマザキは自社製?
プロ(競輪)でケルビム乗ってる人いるの?
歴史と言ってもラバネロももう30年ぐらいになるでしょう。
ケルビムはどれくらい?
170ツール・ド・名無しさん:01/11/08 15:34
>>169
ヴォーグは健在、最近引越ししたそうです。
シマザキはバリバリの現役ビルダー、TVチャンピョンの「自転車王決定戦」で堂々初代王者
2回目以降はしりません(w
ケルビムはNJSの講師も勤めてあるほどです。最近の人は知りません。ただし、ここで修行
したビルダーは多い。大昔の話だけどメキシコ五輪の1000TT用のフレームは有名。
最近じゃキヨシローだね。
関係ないけど漏れの行き着けビルダーは若い頃ラバネロで修行していた。
171ツール・ド・名無しさん:01/11/08 15:53
ケルビムに関しては二年前の春くらいに熱かったスレッドに色々書いてあったな
あれを信じるととても買う気にはなれなかった
だからその夏外車結局外車買った(w
172171:01/11/08 15:54
最後の一文変になっちゃった
勘弁してね
173ツール・ド・名無しさん:01/11/08 16:08
>>171

好き嫌いがはっきり出るのは仕方が無いよね>ケルビム
あのオヤジの理論は今の主流とはちょっと違うから。
174ツール・ド・名無しさん:01/11/08 20:46
>郊外行っちゃったけどニットーだね、他の専門店のOEMやってるし、炉とかも
もってるんでしょ、ビアンキの700Cの高い奴とか、最近ではサイクルショー
に出てたシマノのブースの700C。ワンオフのショーモデルもやる。
とにかくあのフィレット仕上げは職人技。

おいらは20インチミニをフルオーダーしたよ、モールトンに負けないフレーム
剛性ってことで、行きつけのお店にわざわざ社長が説明に来てくれた。
ミニだからFチェンジのオフセットの為のバンドを削りだしで作ってくれたし。
値段も仕事考えると割安。ああだこうだ注文してるうちバカ高くなるトーエイ
と違って、BB周りは高くなるからフィレットいらないといって値段出したのに
ちゃんとフィレット仕上げにしてくれてんだもん。
175174:01/11/08 20:48
ごめん>161さんむけでした。
176ツール・ド・名無しさん:01/11/08 20:50
>174
あのー、鉄オーダーフレームっていうスレなんだけど?
177ツール・ド・名無しさん:01/11/08 21:03
ケルビムは昔凄かったね、015のつるしも出してたからね。
最近デットストックが安かったんでサイズも合うしゲットしたんだけど
当時の軽めの部品つけて8キロ楽に切るよ。当時ラグレスと言ってた
けど今では十分フィレットで通用する美しいフレームでわざわざコレ
の為にオリジナルの小物作ってるし。
乗り心地は思ったよりやわらかくないし疲れない。巻きシートステイ
でおフランスっぽいからサンプレのSLJのセットにマファックの
コンペテション。前から持ってるパーツだし、どっかでオーダー
頼んだらバカ高いけど格安で出来ちゃいました。
178ツール・ド・名無しさん:01/11/09 21:02
>>83
いまごろ。
Aらい、元は片倉シルクにいたアライさんが嵐山でフレームつくってたんだ。
「IRO」てんで、塗装のクオリティで広告していたけれど。
オーダーフレームブーム?も終わって、自社生産しなくなって。
店、建て直してと…本人は今GIANTにいる。というか、今でもいるのかな?
今の店長もフレームつくってたハズ。

 他にも埼玉はBSの選手がよく使っていた川越のアンタレス工房もあったね。
山岸さんはいまごろ何をされているやら。塗装の亀田さんは田舎に帰ったのかしらん。
Yの社長がむかーし自分でフレームつくっていたけど、ありゃ酷すぎた。
Yには今はフレームに関して語れる奴などおらん。
昔の話ですまんな。

ところで、LEVELマツダさんところは評判悪いのか?以前、テレビで障害者用の
自転車で悩んでいる姿をみて好感もったんだが。

 ふろはいるべ。
179ツール・ド・名無しさん:01/11/12 15:42
>>178

そういや片倉からジャイアントってどっかの掲示板であったね。
本人のカキコもあったね。
レベルの松田さんは関東のNJS会の顔役だろ?
ハンドメイドサイクル展は常連だよね。
180 :01/11/12 15:51
松田さん、会社社長用の通勤ママチャリ、
オーダーで20万かなんかでつくってた。
前にニューサイにのってた。
あれを見ると良心的な商売だとは思えなかった。
181ツール・ド・名無しさん:01/11/12 16:03
>179
 その「NJS会の顔役」って言うのに何か権威あるのかいな?
おれにはPTA会長ぐらいな役職にしか聞こえんが。
>180
 別にあこぎな商売とは言えないでしょう?
スポーツ車だけではやっていけないということか
あるいは需要の掘り起こしということでしょう。
 社員には不評かも知れんが。
全部、金つながり。

NJSの権威であれば(そんな、儲かった、なんて金額ではないにせよ)
いろんなところから金は入る。顔が売れれば、融通もきかせてもらえる。
これが権力ってやつ。

20万円出せるなら最高級通勤用ママチャリも作れる。
人の趣味に、あんたにはくのくらいがお似合いですよ、
なんていうほうが無粋。
183181:01/11/12 18:58
>182
>NJSの権威であれば
いろんなところから金は入る。顔が売れれば、融通もきかせてもらえる。
これが権力ってやつ。

 ちょおと電波な香りがする。 じっさいは人のいやがる面倒なことを
いとわない話し好きおじさんぐらいだと思うぞ。

 たしかに20万円なんて芸者の花代ぐらいだよね。
184182:01/11/12 19:18
>>183
>人のいやがる面倒なことをいとわない話し好きおじさんぐらいだと思うぞ。
いやいや、そうだと思うよ。
だからわざわざカッコ内を書いといたんだけどな、それをわざわざ外してレスするんだもん。
顔がきくっつっても、別に裏口入学させれるなんて思ってないって。
ただ、ほんっっとーになんの見返りも無く、コトを為すことなんてないっしょ?
その何か、を「これが権力」だと書いたの。
185180:01/11/12 19:23
別に20万円、ものによっては高いとは思わないんです。
ただ一見どうみても普通のママチャリを
オーダーでハンドメイドビルドなんだろうけど、
サイズあわせたぐらいで20万円ってのに違和感があったんです。
その社長さんにしてみれば2万円ぐらいの感覚で、
「オーダーでママチャリつくらせたよ、ガハハ!」でしょうけど、
それの対価が「20万円ですよ」って不誠実だな、と思ったんです。
186181:01/11/12 19:36
>184
あそっか、すまんそ。でもちょっと僕の経験からは権力というには弱いかなと。
>185
いやそれはマニアの潔癖感でしょう。
社ちょさんの気持ちはわからないし。
 松田だって根拠無い見積もりはしてない、オーダーすれば
それぐらいの値段になっちゃうと思うよ。
 りんてん堂にキテレツ自転車頼むのと同列の問題じゃない?
187ぼよん:01/11/13 09:34
>>180
いい大人がマジメに考えて設計して、手を動かして、仕入れして、
20万円はやっすいと思うよー。
しかもつくったのはこの道有数の腕利きの職人だもん。
ママチャリって考えれば高いけれども、
労働の対価としては世間の値頃もそんなものじゃないでしょうか。

っつーか、安すぎ!
こうゆう注文が月に5本あったとして売上100万円、
仕入で三割取られたら70万しか残らない・・・・。
188ツール・ド・名無しさん:01/11/13 09:56
>>170
何処へ移ったの? < ヴォーグは健在、最近引越ししたそうです
189ツール・ド・名無しさん:01/11/13 11:42
>>188
鎌倉市の小袋谷
190ツール・ド・名無しさん:01/11/13 12:57
>>189
どうもね。
でも、そこなら、最近ではなく、かなり昔の話だと思うぞ。
>>190

近所で移転したらしい。以前、他所で話題になっていた。
ネット上なんでこれ以上はゴメン
192ツール・ド・名無しさん:01/11/13 18:03
>>191
これは、どうも失礼しました。> 近所で移転したらしい。 
193ツール・ド・名無しさん:01/11/15 12:43
クロモリフレームで軽量のものを作ろうと思ったら、
どのパイプ、どういう仕様、結果どのくらいの重さになるかな?
>>193
ドデーモいいけどmtber.comにもカキコしてなかった?
195ツール・ド・名無しさん:01/11/15 16:37
>>194
してないよ?
行ったことないし。
なんか、情報あるのかな。最近ですか?
196ツール・ド・名無しさん :01/11/20 12:50
外出だったらスマソ.
BSのネオコットってのはパイプ自体の名前なのでしょうか?
製造元は忘れたが、あのラッパパイプはBSのオーダーによるもの
198ツール・ド・名無しさん:01/12/05 12:40
良質スレage
199ツール・ド・名無しさん:01/12/06 15:18
クロモリロードをラグレスで注文しようと思ってます。
ラグなしのデメリット・メリットを教えてください。
200ツール・ド・名無しさん:01/12/06 15:24
ラグレス=フィレットに近くないと掃除とか大変だね。
201ヴォーグ好き!:01/12/07 01:56
ヴォーグってどこに引っ越したか知りませんか?
だれか詳しく教えてください!
202ツール・ド・名無しさん:01/12/07 02:07
>201
>>188 から以下に情報あるけど不足ってこと?
203ツール・ド・名無しさん:01/12/07 17:18
ヴォーグのお店が何処に在るか知りたいんですけど?
>>203

鎌倉の小袋谷
正式名は「オリエント工業」
ここは2ちゃんねるだからこれ以上詳細は書けない。
知りたければ電話帳なりなんなりで調べなさい。
205ツール・ド・名無しさん:01/12/09 13:16
しつもん。
オーダーってどこまでやってくれるの?
たとえば「ヒルクライムで使いたい」っていったら、パイプの厚みとかを薄くしてくれるのですか?
それともスケルトンだけ?
206ツール・ド・名無しさん:01/12/09 13:47
例えばダウンチューブ用のパイプで厚さが0.7/0.4/0.6mmのバテッドパイプがあったとしよう。
このパイプの0.7部分が200mm、真ん中が350mm、もう片方が100mmだとする。
そして君のフレームを作るのに必要なパイプの長さが600mmだとしよう。
左端を基準にパイプを切るのと、右端を基準にパイプを切るのとでは、同じパイプを使っても、重量が変わってくるだろ?

こうやってビルダーは細かい剛性を調整するんだよ。
もちろん、大きく剛性を変えたい時は、パイプそのものを変えちゃうけどね。
207205:01/12/09 14:06
>206
ありがとうございました。
そういうことなのですか。

いろんな種類のパイプがありますが、振動を良く吸収してくれる、パイプの銘柄を教えて下さい。腰ヘルニアンなもので。
208ツール・ド・名無しさん:01/12/09 14:12
比較的安くて、楽なものなら、プレステージじゃないかな?
最近の軽量パイプもいいけど、長くのるなら、プレステージはやっぱりイイヨ。
209205:01/12/09 17:43
>208
ありがとうございます!
プレステージですか。
いま乗っているMTBもプレステージのフレームです。
これも、気に入っているので、ロードもプレステージで揃えようかな。
あとホイールやフォークとかは、ビルダーさんに相談して決めます。
感謝!!
210ツール・ド・名無しさん:01/12/09 18:05
>>209
ちょと混乱させるような言い方になってスマソだけど、ニューサイ12月号のビルダー対談にも
あるように、カイセイ支持のビルダー氏もいる。
やはりここ数年の品質安定度合いからみて、カイセイのRシリーズは人気があるね。
211じじい:01/12/09 18:10
オレが厨房のころは
鉄   :ミニサイクル、少年スポーツ車
ハイテン:入門スポーツ
クロモリ:それ以上  だったから、

「鉄フレーム」って聞くと、イコール安物と思ってしまう。
良い時代になったものよのぉ
ワケワカでスマヌ。
212ツール・ド・名無しさん:01/12/09 18:34
>>205

どう「軽く」するか綿密な打ち合わせが必要だと思う。
単純に薄いチューブを使って軽量化を狙うとゆう考えもあるけど、ウイップが増えて結果的に力が逃げて
走りが重くなることも考えられる。
むしろ「ヒルクライム用」と使用目的がハッキリしているといいんじゃないかな。
いわゆる山岳コースのレース用なのか、登りオンリー仕様(下りの安定性を少々犠牲にしても登りに振る)
とか、今のロードレーサーの登りの性能に何処が問題なのか、ライディングポジションの問題、ギヤ比の
選択、人間側の問題(心肺機能等),,,,,。
いろんな要素が絡むから、ビルダーとトコトン話すこと、出来たら一緒に走ってライディングを見てもらう
ってのも大事だと思う。
213ツール・ド・名無しさん:01/12/09 19:40
206=208だが
>>212
禿同意
問題は話し合えるビルダーを探せるかどうかだな。
オーダークロモリロードはショップ経由じゃなく、ビルダー直がやっぱ一番だよ。

それとプレステージを100%生かせるビルダーは少ないよ。
あれって普通のバーナーであぶっちゃうとダメ。
低温でやらないとね。
レミントンとかは、低温の銀ローだからいいよ。
>>199

気がついたらこのカキコにだれも反応してないね。
ラグレスのメリットはチューブとラグの相性に左右されない、特にスローピングとか
変った?デザインも作りやすい。ビルダーにもよるけど、ラグつきより少々安くして
くれる可能性もアリ。
デメリットは、ラグが無いこと(藁) ハンガー部分がラグレスの場合、ウイップや剛性
面で不満を訴える人もいる。だけど実際にはスチールもラグレスが多いから、問題は
無いと考える方がよいかも。
ちなみにラグが無い分軽量化出来ると思っている人も多いようだけど実際にはヘッド
チューブがラグつきより肉厚の物を使用するし最終的には殆ど差が無い。
現在、ラグレスが増えてきたのは、チューブのオーバーサイズ化、ラグやフォーククラウン
の省略とTIG溶接設備の共用化によるコストダウンが主な理由。
但し、日本のビルダーでTIGの設備を持っている処は少数なんで、これはそのまま当てはまらない。
むしろラグが世界一?入手が容易な日本ではラグつき作ったほうがいいかも?
つづき

ラグのあるなしの差で結構大きいのが、落車等でチューブ破損した際の問題
極端に薄く仕上げてない限りラグ付きはチューブの部分交換が可能
ラグレスは難しい(ダメではないが)
TIG溶接のものは母材を溶かしているので不可能に近い
よって、ラグ付き鉄が長く付き合える。
216ツール・ド・名無しさん:01/12/11 09:07
スマソ下げてしまった....
217自由業:01/12/11 09:36
>215
パイプの抜き換えはラグレス(TIG溶接じゃないラグレス)のほうがらぐがないぶん簡単だって言ってたよ。
218ツール・ド・名無しさん:01/12/11 09:41
>>217
ビルダーによるんじゃないですか?
少なくとも自分が知っている数人の方は同じ答えだったし、NJSがラグ付きしか認可
しない根拠もそこだと思います。
219質問:01/12/11 10:41
ラグの有無に関わらず、
パイプの交換をすると、もう一度熱がかかるわけで、
そうすると、周りの部材が劣化してしまい、
強度が低下してしまうのではないでしょうか?
220ツール・ド・名無しさん:01/12/11 11:02
>>219
ラグ組みの場合チューブを抜き差しする温度が比較的低いので問題ないでしょう。
逆に溶接だと溶けるほどの温度で行うので部分的なチューブ交換すると強度
落ちることもあります。
221214:01/12/11 11:22
>>219
220氏の言う通りだけど、実際、競輪のフレームはチューブ交換をしたりしているし
その上であの激モガキに十分耐えているので問題はないかと思う。
ただ、スーパーフォコとか、あの激薄チューブになるとどうだろうか?
あ、でも両端はさほど薄くなさそうなんでよいかも。
222219です:01/12/11 11:37
220さん、214さん、ありがとう。
やっぱ、ラグ付きスチールまんせーですね。

ところで、もう一つ質問なのですが、
TIGじゃないラグレスって、そんな溶接なんですか?
いわゆるフィレットブレーシング(これもどうやるのかは知らないのですが)ってやつですか?
223ツール・ド・名無しさん:01/12/11 12:11
やっぱり、ラグつきって日本でしか手に入らないのかな?
外国製のラグつきなんて、探さないと無いしね
フルオーダーでデローザのラグつきなんて、ほしいけどナ
(友人は昔オーダーした)
横尾のはいやだけどね・・
224214:01/12/11 12:14
>>222

スローピングじゃない限りラグ付きの方がビルダー氏も腕の振るいがいがあるかもね。
逆にドバッツやケルビムみたいにラグレスを売りにしている所もあるので、それぞれ
の哲学を買うといったこともいいんじゃないでしょうかね。

TIGじゃないラグレスってことだけど、ロー付けでラグレスってのも普通におこなわれています。
だれか銀ローのことをカキコしていたけどラグレスをTIGでやるようになった理由は、
アルミやチタンなどの素材にも対応出来るとゆうことでしょう。
それと、TIGに使う溶接棒と比較しても銀ロウが非常に高価なこと、ロー付は予熱が必要
(予め溶接面を過熱しておく必要がある)などで、総合的にTIGが低コストな加工に向くと
ゆうこともあります。
そうゆう理由で鉄も次第にラグレスTIG溶接が主流になってきていますね。
それに対しロー付けはチューブ交換などフレキシブルな対応が可能で、低温での作業なの
で母材が劣化しにくいなどのメリットがあり、NJSは今の所ラグ付きロー付けのみ認可を
しているので、日本の大半のビルダーはラグつきラグなし問わずロー付けが主流です。

そうゆう背景を知らずに日本のビルダー=古臭いと勘違いしてるカキコも結構見るけどね。

フィレットブレージングってのは溶接後、接合部に再度ロウ材を盛ってなだらかに仕上げる
やり方です。これってアルミや鉄では高級なフレームでは結構おこなわれています。
実はラグ付きでもやる手法なんですが、ランドナーオタ向けでしか見ませんね(w
225ツール・ド・名無しさん:01/12/11 12:20
>TIGじゃないラグレスって、そんな溶接なんですか?

溶かす「溶接」ではない結合方はおっしゃるようにフィレットや
シルバーブレージングなどあります。

>外国製のラグつきなんて、探さないと無いしね。

イギリス、アメリカを中心に結構ありますよ。個人ビルダーからちょっとした店舗
までさまざま。つい最近イギリスから頼んだフレームが届いたばかりです。
226ツール・ド・名無しさん:01/12/11 12:33
227ツール・ド・名無しさん:01/12/11 12:41
>>226
オモロイ
サンキュ
228ツール・ド・名無しさん:01/12/11 13:17
ああ!、ここは骨董系の方たちですね
229ツール・ド・名無しさん:01/12/11 13:26
煽りにしてはレベル低いね。
230214:01/12/11 14:29
>>223

現在も製造中でなおかつプロも含めてレースにも使用されているロードのフレーム
として、なおかつイタリア製に限定してみると

吊るしとしては(思いつくままだけど)
デローザネオプリマート、コルナゴマスターXライト、テクノス、トマジーニテクノ、シンテシ
といったところ。ここいらは代理店がしっかりしたところなので入手は容易

フルオーダー(スケルトンオーダーのことかな?)
マリオ.ロッシン(ロッサルト)、アルベルト.マージあたりが日本でもオーダー可能かな。
ロッシンの頑固さは有名だし、マージもカタログからはラグ付きは落ちてるけど、実際に
頼むとなにか出てくるかも。
231自由業:01/12/11 19:52
>218さん
ラグレスは認可されてます。で、TIGは禁止されてます。
プロトンのラグレスはよく見ますね。
232ツール・ド・名無しさん:01/12/12 07:52
>>231
え!マジすか?
ラグにノーマルチューブと、NJS印が最後の砦だったのに(泣)
233ツール・ド・名無しさん:01/12/12 21:22
 もとM田にいた人に聞いた話じゃ最近ラグレスでも
同じヘッドチューブ使うと言ってた。
 その人は今のロウ材ならラグの必要はないと言っている。
 それから差し替えは一回ぐらいにしといたほうが良いと言ってた。
(熱による劣化が避けられないので)
 彼は角度が自由になるという理由でラグレスを好んでいます。
>>222
 フィレットブレージング TIG溶接の上からロウ材を盛るのが多いみたいですね。
 装飾的な目的だと思います。
 個人的にはパテじゃいけないの?とか思っちゃいますが。
(パテの厚もりは割れちゃいますからね)
234ツール・ド・名無しさん:01/12/12 21:43
ロッシン・マージって実質フルオーダーにはならないんじゃ?
シート長と色+アルファくらいと思うが・・
235ツール・ド・名無しさん:01/12/13 07:30
>>233
同じヘッドチューブだとヘッド小物がつかないぞ(w
別体のリング状のものを溶接してないか?

>>234
ロッスアートはよく知らんけどマージはスケルトンオーダーです。
体型、体重とかのデーターも送っているのでフォークは客に合わせて全て違います(鉄フォークの場合)
チューブのブレンドもアレンジしているようです。
236233:01/12/13 10:20
>235
あっそうなの?よく見てみる。
237ツール・ド・名無しさん:01/12/13 10:33
>226

紹介ありがとう。
ヘッチンスって古くからあるよね。あのウネウネしたリア三角は、性能的にはあま
り意味が無いって日本でもずっと以前に断言されてたけど、まだしつこくやってる
んだ(藁 まあこれはこれで強烈な個性のアピールだけど。
個人的には同じ英国のベイツが渋くて好きだな。ブリティッシュ・ライトウエイト
スポーツカーって感じで、大人のオトコの匂いプンプン。
もっとも、こちらはフォークがウネウネしてるが(藁
238ツール・ド・名無しさん:01/12/13 11:07
ベイツいいですね。あのクビレが細いラインをうまい具合に引き立ててますね。
ちなみにビルダーこそ代わったものの、ベイツのマークの元でまだフレームは
作られてるみたいで。当然ウネってます。
ベイツ、ヘっチンス、フライングゲートなどイギリスのビルダーは個性的な
フレームで楽しませてくれるので好きです。
239ツール・ド・名無しさん:01/12/13 11:08
>237
性能的に意味がないっつーのは、衝撃吸収しないということですか。
見た目インパクトはあるから、食指は伸びますね。
240ツール・ド・名無しさん:01/12/13 11:24
>239

確か昔のサイスポで、シマノの中村さんが個人所有品を持ち込んでイン
プレしてたと思う。外見から受ける印象は強いが、ウネウネしてる事で
特に走行性能に寄与する事項は無いと思われる、みたいなこと書いてた
よ。漏れには衝撃吸収は少しくらい良さそうに見えるけどね(藁

>238

実は現在のベイツすごく欲しいんだ。
日本国内で代理店やってないだろうから、工房がWebサイト開いてな
いか探してるんだけど、誰か知らないかなあ。
241ツール・ド・名無しさん:01/12/13 11:38
ビルダーのサイトじゃないけど、ネットで検索したらこんなの出てきた
よ。日本ドメインなのに何故か英語なんだけど。

http://www.eva.hi-ho.ne.jp/ootsu/poly/
242ツール・ド・名無しさん:01/12/13 12:32
BATES萌え〜〜〜!!
243ツール・ド・名無しさん:01/12/13 12:36
>>239

ベイツが欲しいとのことですが、アメリカでの代理店が
http://www.bicycleclassics.com/vintagec.htmになります
でも今見たら閉店支度してる...(汗っ

本土では
http://classicbikes.essexbusinesslink.com/page3.htmが取り扱ってるみたい

Bates Cantiflex Diadrant World famous hand-built framesets,とカタログに
載っているのでウネフォークは健在のようです。

>>239

「フォーク」のヨレのほとんどはブレードではなくコラムから来る、というのが
どっかの実験の結果だったような。詳細失念。
244ツール・ド・名無しさん:01/12/13 12:41
上から三番目の固定仕様シブすぎ。

古い部品にあまり魅力は感じないけどこのページのフレームはみんなきれい。
全部ベイツ?
245240:01/12/13 12:42
>243

どうもありがとう。
バイシクルクラシックは通販で使った事あるのですが、ベイツ扱って
るの知らなかった!!
ここは以前も2度ほど閉店→再開してるので今回もそうだったらいいの
ですが・・・。
246ツール・ド・名無しさん:01/12/13 12:54
>>245

FOR GOOD!!!だって。
247240:01/12/13 12:55
>244

ベイツはその3番目だけだよ。これって固定じゃなくて内装だな、たぶん。
奇麗にレストアされてるよね。
他のはTOEI(タンデムと2000モデル)、エルス、サンジェ、ゼファー、
チネリかな。後ろ三角がウネってるのがヘッチンスだよ。
248240:01/12/13 12:56
>246

あうう・・
249ツール・ド・名無しさん:01/12/13 15:02
>>247
なるほど、よーっく見るとSAのシフトレバーがステム根元に付いてる。

機会あれば乗ってみたいな。
250ツール・ド・名無しさん:01/12/15 18:15
この方のベイツとヘッチンス、もっとハッキリ
見たいなら・・・・

http://dai.banbi.net/bbs/albumbbs.cgi

ここをズーッと遡ると綺麗な写真が御座います!
251ツール・ド・名無しさん:01/12/17 18:21
一昔前、かなりの日本の実業団選手が使用していたVOGUE
マークは違っても、中身はVOUGE製ということも多かった。
最近はあまり名前聞かないけど、いまでも良いフレーム作ってるのだろうか・・
実はオーダー考えてるんで、情報知ってる人、おしえて
252ツール・ド・名無しさん:01/12/17 18:27
>251
しつこいね、>>203で既出じゃん。
さらに詳しくということ?
253ツール・ド・名無しさん:01/12/17 18:37
>252
即出だったのね、失礼

と言いつつ、しつこいようだけど、ヴォーグの事誰かか語ってくれ!
254ツール・ド・名無しさん:01/12/17 18:44
>>253
204にもある通り後は自分で調べて電話なり訪ねるなりなさい。
オーダー考えているのなら、まず自分の目で確かめビルダー氏
と直にコミュニケーションとるほうが絶対にいい。
出来たらその時に自分のこれまでメインで乗っている自転車持って
いって不満や改善希望点を率直にぶつけると、きっと目から鱗の
話が聞けると思う。
255ツール・ド・名無しさん:01/12/17 18:49
>254
確かにその通り、それが一番良いのはわかってるよ。
でも、乗ってる人のインプレ位聞きたいね
256ツール・ド・名無しさん:01/12/17 19:18
>>255
さすがの2chでも厳しいと思われ
コルナゴとか淫玉とは違うし...
257ツール・ド・名無しさん:01/12/17 19:45
エベレストの血が入ってるし、市川も乗ってたし、アマチュアもこれ
で勝ってたもんね。
トーエイ出の人は戻ったけど、高比良さんは独りで頑張ってるらしい
よ。値段も昔から良心的だったし良いんじゃない。
258ツール・ド・名無しさん:01/12/17 20:08
俺のアパートの自転車置き場に昔VOGUEマークのMTBが
あったけど。同じものかな?
 あまり良いものじゃなかったよ。
 オーダーじゃないだろうし。
259丸石:01/12/17 21:17
パナソニックのクロモリを買おうと思っている者です。
サイズについてメールでショップに質問したら、

>サイズは身長ではなく、股下のサイズから計算します。
>靴を脱ぎ、股の間に1p程度の厚さの本を押しあて、両足
>の間の間隔を15pほどにし
>て立ったところで、床面から股下までの長さを測ります。
>そのサイズをお知らせいただければある程度フレームサイズ
>は計算できます。

と言う答えが返ってきたのですが、一センチくらいの本をまたに
押し当てるというのはどういうことですかね?できればAAで
説明キボンヌ。
260ツール・ド・名無しさん:01/12/17 21:22
>>259
ここでは2センチになってる。
http://www.shimazaki-c.co.jp/original/take_size.htm
261>259:01/12/17 21:23
股下(フレームサイズ)よりトップ長が大事
上半身と腕の長さと体の硬さ
お店かわかる人に見てもらったほうがいいよ
262丸石:01/12/17 21:41
ああ、やっと意味がわかりました有り難うございます。こんど
安物アルミMTBから噂のクロモリロードに乗り換えようと思って
います。ボーナスも老後のためにとっときたいんですが、使って
しまおうという。ちなみに総105でアサヒの完組ホイルでも
くっつけようかと思案中です。やめといたほうがいいとか
書き込みお待ちしています。
263ツール・ド・名無しさん:01/12/17 22:57
老後なんて無いかも知れんし、欲しいもんあったら買って楽しくやろうや。
264ツール・ド・名無しさん:01/12/17 23:15
老後あっても自転車には乗れないかも、体力的に。
今乗っとけば老後も乗れるかも。
265ツール・ド・名無しさん:01/12/19 15:53
266ツール・ド・名無しさん:01/12/21 10:26
>265

とても面白く読んだYo!
ヨーロッパの大メーカーと個人ビルダー比較論なんて、そのまま日本国内にも
当て嵌まるし、ポジション論も適切だと思った。漏れも大腿骨長から計算する
とシートアングルが寝る傾向にあるんだな。
267ツール・ド・名無しさん:01/12/21 12:03
>>265紹介三級、面白かったよ。

フォークアングルってあんま重要じゃないのかなあ。
268ツール・ド・名無しさん:01/12/21 13:16
>267

オフセット&トレールが重要?
269ツール・ド・名無しさん:01/12/22 08:29
>>265
シート角に関しては非常に興味深いのだが、
ヨーロッパ(一般と言っても良いかも)のフレームがシート角が立っているのは、
三角を小さくして、剛性を高め、
その分ピラーとサドルでペダルと膝の位置を合わせようとしているためとも思える。
実際、シート角が71〜72°になると、
チェーンステーが2〜3?B長くなっててしまい、
また、相対的にサドルが前に出るから、
トップチューブも伸びて、ホイールベースも伸びる。
全体的に大きな自転車になってしまい、
ハンドリングと加速感にかなりの影響が考えられる。

勿論、そこら辺はビルダーの味付けや乗り手の好みと言った部分が大きいから、
一概にどうとは言えないけれども、
どちらにもそれなりの哲学があると思う。
今中も寝てる方が良い、みたいなこと言ってたけど、
どちらが良い、みたいなのはちょっとね。

実際、ラバネロなんかはシート角立ってるし。
270ツール・ド・名無しさん:01/12/22 09:02

おいらもチンチンそうとう立ってて乗りにくいって言われたわ。
そういうことか。
シート角が寝るとチェーンステイ長くなるかぁ?
あと、サドルは後ろに下がる、だろ??
トップチューブそのものはそれによって長くはならない。
むろんW・Bも無関係。

あなたひょっとしてaratake??
272ツール・ド・名無しさん:01/12/22 10:10
>>271
269が言っているのは同じシートポジションを出そうとするならば、とゆう話じゃないか?
273ツール・ド・名無しさん:01/12/22 11:11
関係ない人まで巻き込む罪な奴、それがaratake。
274ツール・ド・名無しさん:01/12/22 16:24
>271
272に賛成、シート立ててサドルをピラーの後につけたの比べると
サドルは相対的に前に行く。
 シートステーが2〜3cm長くなるというのは少し大げさに思うけど
74°でギリギリの長さだとしたら72°ではタイヤがシートチューブ
に擦るはず。
 サドルをピラーの後ギリギリにつけることを前提としてあえて
調整幅の無いフレームをオーダーする選手がいるっちゅうことかな?
 「ヘッド角は立ってるほうが純粋にステアリングの素直さから言
ったら設計しやすいけどポジションの都合上そうは行かない」
と、ある設計者は言っていた。
275ツール・ド・名無しさん:01/12/25 10:16
LOOKとPinarelloを乗り比べてみろ。

>>274.、>>269が言ってるのは、「寝たフレームで同じポジションを
出そうとするとサドルを前位置にセットしなくちゃならん」の意と思われ。
276274:01/12/25 13:54
だから同じことゆってるつもり。
で乗り比べるとどうなの?
277ツール・ド・名無しさん:01/12/25 14:10
LOOK、サイズに係らずシート角72.5。
ヨーロッパのメジャーメーカーでは恐らく一番寝てる。
トップチューブは長い。
尻を後ろに引いたポジションを試すことができる。
どれが良いかは人それぞれ。

今中の「プロスペック」もLOOK系のスケルトン。
278ツール・ド・名無しさん:01/12/26 21:22
更にルックのエルゴポストを使うと、これでもかってくらい
後ろ乗り出来ますね。
279ツール・ド・名無しさん:02/01/04 23:33
新年凧揚げ
280丸石:02/01/04 23:39
パナのクロモリのヘッドは圧入済みなの?仕上げとかヘッドをはずして
するんだろうか?
281ツール・ド・名無しさん:02/01/05 00:10
>>277
確かに尻を後ろに引くとパワー掛け易いんだけどさ、その分腰にきやすくない?
50kmくらい走るなら良いけど、100km超だとあんまり極端なセッティングは
できない。少なくともヘタレなオレの場合だけどね。

C-C550くらいのフレームが72.5度なのはわかるけど、小さいフレームまで
同じシート角のLOOKは正直どうなのかと思うよ。背の小さいやつは大腿の
長さだけでなく足の大きさも小さいから、拇子球と膝頭をペダル軸の上に
綺麗に合わせようとすれば、72.5度のシート角ではサドルはずいぶん前に
きてしまうだろう。膝をペダル軸より後ろにするのが流行ってるったって、
腰が相当強くないとサドルの引き加減にも限界があるしね。
282ツール・ド・名無しさん:02/01/07 21:24
ケーブル内臓ブレーキケーブル内臓とかやるとやっぱ強度的にはまずいの?

クラブモデルとかではよくやるけど、ロードじゃカサーティがやるぐらい
でしょ。昔はチェンジレバーですら直付けは避けてたし。
283ツール・ド・名無しさん:02/01/07 22:06
>282
アルミじゃ怖いけど鉄ならOKしょ。
284ツール・ド・名無しさん:02/01/07 23:25
サンキュ。

でも故障した時にめんドイそう。ブレーキケーブルだってハンドルの中に
内臓するとあとあとめんどくさそうだし。
285ツール・ド・名無しさん:02/01/07 23:39
>ケーブル内臓ブレーキケーブル内臓とかやるとやっぱ強度的にはまずいの?

素材問わず
外装から比べれば強度落ちるんじゃない。フレームに穴あけるわけだし。
286ツール・ド・名無しさん:02/01/07 23:45
>282
細かくて申し訳ないが、クラブモデルはスポルティーフの間違いだよね。
(クラブモデルは直づけ特殊工作極力少ない。)
よほど上手くやらないとフレーム内蔵はトラブルの元みたいだね。
特にコントロールワイヤーはまず重くなってうまくいかないみたい。
287ツール・ド・名無しさん:02/01/07 23:54
ケーブル内臓
汗、水が入る錆びるかも。
強度落ちる。
Shimanoの取説によると
STIでは使用できないことになっている。重くなるので。
288エデエメルクス:02/01/08 03:12
一切の直付け・内蔵は許さん!
289ツール・ド・名無しさん:02/01/08 10:43
バリバリのロードだとカサーティとコルナゴがやってたくらいだよね、全面的な
内臓工作は。あとはエアロブーム初期の頃にロッシンとかもやってたといえば
やってたが。

やっぱ故障した時にすげえめんどくさそう。見た目はすっきりしてていいけど。
290ツール・ド・名無しさん:02/01/08 10:45
強度的にはBB周囲にアナが開かなきゃあんまり関係ないんじゃない?

バテットして薄くなってる部分にアナあけるんだったらまだしも割に
チューブの肉厚が取れる部分に開けるんでしょ?
291ツール・ド・名無しさん:02/01/08 14:13
>290
あの穴の開口部にやるラグみたいなの、あれがけっこう重要だと聞いた気がするのだけれど?
292ツール・ド・名無しさん:02/01/08 14:17
システム手帳の穴みたいに
そこから亀裂が入るといや〜ん

ワイヤー側から言わせてもらうと抵抗が増えるのでだめ。
293ツール・ド・名無しさん:02/01/08 15:22
別に内蔵したって大丈夫だよ、気にしすぎ。
294291:02/01/08 15:33
>293
 と店のオヤジも言っていた。今上手いしね。
Bワイヤーなら。
 でも俺は整備が面倒なので内蔵はいらないや。
295ツール・ド・名無しさん:02/01/13 03:29
>263
アメリカ人ってのは自分たちが不器用だってことを忘れているよな。
理屈は一人前なんだけど、行動が伴わない。
だいたいにして、自転車って芸術じゃないんだから、商業主義を否定する段階で勘違いしてんだよな。
296ツール・ド・名無しさん:02/01/13 04:23
>295
>265のまちがいでしょ?
 Richard Sacks の英語サイト見るかぎりじゃ商売気たっぷりに見える。
「商業主義」じゃなくて「大量生産」に「ハンドメイド」を対置しているのだと思う。
 言って見れば「不器用」を反省した結果、ヨーロッパ式の造り方を追体験してる
とも言える。さらにアメリカ人の伝統コンプレックスを刺激する商法でもある。
 「器用な」日本人のどれくらいがガレージで独力で自転車作れる?

 おれはリッチーも好きだよ。
 
297ツール・ド・名無しさん:02/01/13 04:54
でもリッチーフレームはトーヨー製。
298つね ◆mf1RgaWg :02/01/13 05:13
リッチ―本人が作ったのも
極少数ある。
299ツール・ド・名無しさん:02/01/13 05:27
>297
最初はリッチーの手づくり。
300つね ◆mf1RgaWg :02/01/13 05:31
300
301ツール・ド・名無しさん:02/01/13 10:16
>299
ホントかねー。
302ツール・ド・名無しさん:02/01/13 10:38
リッチーとトーヨーだったら。

トーヨー製の方がいいな。
303つね ◆mf1RgaWg :02/01/13 10:45
TOYOのビルダーはリッチ―で修行
304丸石:02/01/13 10:52
リッチーのパイプはどこ?
305つね ◆mf1RgaWg :02/01/13 11:00
リッチーロジックWCS
306ツール・ド・名無しさん:02/01/13 11:07
昔はタンゲで今は、デダだっけ?
307つね ◆mf1RgaWg :02/01/13 11:17
いまもタンゲ使ってるよ。
あとはコロンバス

デダってあった?
308ツール・ド・名無しさん:02/01/13 11:40
タンゲは在庫分で終わり。今は、別のメーカーのパイプを使ってるが、
どこか忘れた。デダだっけな?と思っただけ。コロンバスではなかった
ような気がするが、自信がない。
309つね ◆mf1RgaWg :02/01/13 11:54
サンエスのサイトに逝ってみたら
ロードはタンゲとコロンバスとデダを使ってた。

MTBはコロンバスとタンゲを使用。
310ツール・ド・名無しさん:02/01/13 15:20
>>301
ホントのようだ。
というか最初は個人のフレーム職人として有名。
サイスポかなんかの斉場某の記事にも出てきたよ。
311ツール・ド・名無しさん:02/01/18 22:14
神金は?
312ツール・ド・名無しさん:02/01/19 13:14
>311
 既出じゃない?
 あまり作ってない。
 とだけ言っておきます。
313ツール・ド・名無しさん:02/02/03 09:38
age
314大根:02/02/07 08:36
ラバネロのクロモリフレームの評価は、どうですか?どなたか教えてくだされ
3151/3連勝:02/02/19 19:32
>> 314

ラバネロは使ったこと無いのでわからんす.
我孫子のマキノは良かったす.
316ツール・ド・名無しさん:02/02/23 13:33
レースで実証済じゃないの?
吊るしの安いのは外注だよ。教えてくれるけど。
317ツール・ド・名無しさん:02/03/01 10:42
フレーム内部の防錆どうしてます?
318ツール・ド・名無しさん:02/03/01 10:54
>317
 水の中走るんじゃなきゃ特に必要ないでしょう。
雨ざらしでも中にはシートからしか入ってこない。
シートピラーにグリスさえ塗っときゃ平気。
 雨の中走ったらピラー抜いて自転車ひっくり返して干しておく。
319ツール・ド・名無しさん:02/03/01 11:35
ラバのエキップ乗ってます。

高村のおやじさんはレースとかで忙しいから
納期はかかる。

ちなみにアルミフレームは外注だそうだ。

工房みしてもらったけど
事故でつぶれたフレームが吊るしてあって
これ直せるの?って聞いたら直せるっていってたな。

さすが鉄フレーム!アルミじゃ無理だよっていてたよ。


次はマキノに乗ってみたいな。ちょっと高いかな。
320ツール・ド・名無しさん:02/03/22 08:33
age
321nana4:02/03/26 16:47
クロモリすれにも書いたが、
どれくらいの期間、連載していたのか知らないのだが、
「現代の匠」の過去記事なども読んでみたい。
だが、サイスポのバックナンバーを探すほどの熱意は無い。
まとめ直して単行本にならんかのう。 ダメかのう?
322ツール・ド・名無しさん:02/03/26 17:07
絶対的にページ数が足りないと思われ。
でも、各ビルダーの作品をカタログ的に並べて、間のコラム的に
あの記事が入るような本ならオレもほすぃ。
323nana4:02/03/26 17:15
その構成はなかなか良い感じです。 > 322

とにかく、足りない分は追加取材でも何でもして
単行本にまとめたものきぼんぬ。
324ツール・ド・名無しさん:02/03/26 17:19
カタログとかインプレの本って、外車かマスプロばっかだもんね。
ソレハ(・∀・)イイ!
325nana4:02/03/26 18:37
単行本化きぼんぬ、と、さいすぽに投稿しといたよ。
326ツール・ド・名無しさん:02/03/26 19:33
正直、エイ出版にやってほしい気もする。
装丁や写真がきれいになると思うし。
もちろん仲○なんかのインタビューは願い下げ。
できれば、小池一介さんの文章で読みたい。
「ロードバイクが丸ごとわかる本」のモールトンや
バローズの記事がすごく好きだった。
327ツール・ド・名無しさん:02/03/26 19:35
昨日今日のタイミングだとチョト怖いんだが。

過去にそういうビルダー紹介の本って出版されなかったのかな。
昔はオーダーが華やかな時代があったんでしょ。
328ツール・ド・名無しさん:02/03/27 13:00
329ツール・ド・名無しさん:02/03/27 13:16
出てました。八重洲から。オーダー車図鑑だか?昔も同じ企画あったから。
330nana4:02/03/27 13:36
八重洲の web みたが見付かりませんでした。
書店にはあるのでしょうか?>> オーダー車図鑑
331ツール・ド・名無しさん:02/03/27 13:38
>>330
丸善ページと紀伊国屋ページで書籍検索かけてみましたがヒットなしです。
332329:02/03/27 13:38
あぁ、名前は忘れたよ。古いからあるわけないな。
333Nevada City:02/03/27 15:41
>321 むかーしのサイスポの別冊だったと思うけど、ほぼ大体のBuilderののった
特集あったよ。多くて一人2,3ページだったけど、すごーく面白かった。
ナカガワ、ナガサワからドバッツ、アマンダまで全部あった。
エベレストのおじいさんまだご健在なのでしょうか?
334329:02/03/27 16:12
あはは!おじいさん、年齢考えてね。既に他界されております。
335Nevada City:02/03/27 17:13
>334 そうだよなあ、13年前であきらかに70越えてそうだったもんなあ。
336ツール・ド・名無しさん:02/03/27 17:32
337Zuper:02/03/31 05:42
神奈川のストラトスって健在なの?ピストオンリーになったって聞いた覚えがある
ご存知の方詳細キボンヌ
ずっと昔、オーダーしようと思った。可能だったらロード作ってもらいたいので。



338nana4
工芸品も良いが、前衛も捨てがたい。

あじぇ