博多っ子すれっど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
福岡の自転車乗りの皆さん集合!
使ってる店やよく行くコースの話をしましょう。
2鈴鳴飯野:2001/07/01(日) 17:50
南米商会(ここでもたまに話題になるが)
ロードならここ、
ただしガキお断りのアダルトショップ
客単価高し、カンパゴロゴロ(笑)
常連はすげえマニア親父ぞろい。

東京、大阪、名古屋と違って安売店が無いのが残念。
3ツール・ド・名無しさん:2001/07/01(日) 18:01
南米商会、今月号のサイスポの広告で激萎え。
安売りショップで買ったもの持ち込み禁止げな・・・
広告でそんなん書いていいっちゃろか。
4鈴鳴飯野:2001/07/01(日) 18:04
確かに過激な広告だな。
技術的には抜群なだけに、腕は有名。
それだけにせこい客も来るんだろう。
5鈴鳴飯野:2001/07/01(日) 18:06
>4
訳の解らん文章だなスマソ
6ツール・ド・名無しさん:2001/07/01(日) 18:15
>3
あれねえ。何かあったんだろうか?
それとシマノを揶揄する広告も外野で見てる分には面白いが、取引先に敵を
作っても商売のプラスにならんと思うけど。
7ツール・ド・名無しさん:2001/07/01(日) 18:26
>>4
確かに腕は抜群。なんたって以前は国内でも有数のトップビルダーだった
らしい。でもちょっと店に入りにくいかな。常連さんが店を占拠してて
入っていくと様子をジーッと見られるし。
8油山登:2001/07/01(日) 19:07
パーツや用品類の在庫量は長住のエースサイクルか古賀のフリー
ライドが九州でも有数。値段は痴呆なんで高いのは仕方ナシ。
南米は腕はいいけど店の雰囲気がスカソ。
9ツール・ド・名無しさん:2001/07/01(日) 19:24
皆さん油山タイムトライアル何分ぐらいかかりますか?
コースは、油山観光通りの最後の信号の横にあるファミマがスタートで、
まっすぐ登ったところにある展望台の入り口がゴールです。
ぼくはというと8分54秒もかかってしまっています(T_T)
しかもロードなのに・・・
簡略なコース図などは↓にありますです。
他人様のサイトだから直リンしませんでした。
ttp://www.cse.ec.kyushu-u.ac.jp/~te200373/hill/gekizakaabu.html
10ツール・ド・名無しさん:2001/07/01(日) 23:13
百地の方を走るのは結構気持ちいいですよ
11丸石:2001/07/01(日) 23:53
>>10
聞いただけで気持ちよさそう。
桃地に行くまでがきつい。>久留米
12鈴鳴飯野:2001/07/02(月) 07:25
>>11
同感、百地近辺の道路事情最悪。
政令指定都市中一番酷いんじゃ?
13ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 10:40
>>12
たしかにそう思う。
たまに百道→二見ヶ浦のコースでツーリングに行くが、百道近辺、最悪!!
あと、車のマナー悪し。
平気で幅よせしてきやがる。
14鈴鳴飯野:2001/07/02(月) 13:29
>>13
福岡県民に車のマナーを言っても仕方が無い(笑)
日本のラテン系だ。
ところで、ビルダーだと、サムソン、メカニコジロ
バラモンとコアなブランドが目立つな。どれもはっきり言って
濃い(笑)
15ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 17:14
長住のAってどんな感じ?
雑誌の最後の方のページに名前乗ってるケド、腕はいいんかいな?
まだ行ったことないけん、知っとる人や、常連の人、意見・感想を教えてくれんやっか?
よろしく〜。
16>15:2001/07/02(月) 17:23
腕は良くないってゆうか店員任せ。
あそこでうまくいかずに怒って他店に持ち込んでいる話
は数多ある。
但しキャノの売上は県下でもダントツらしい。
ネタ元は元常連氏より。
1715:2001/07/02(月) 20:21
>>16
レスどーも。
腕はあんまりか〜。う〜んちょっと考えるな〜。
結構雑誌に広告載せたりしているし、家から近いから検討してたんだけど・・・

他に南区で良い店知らない?
18>17:2001/07/03(火) 08:40
南区はね〜長住近辺は交通の便が...。

MTB系なら正屋とかなんだろうけど。
あんまりいい店ないな。
特にロード系は福岡近辺じゃ南米、ウエストロードが双璧じゃないの?
19ツール・ド・名無しさん:2001/07/03(火) 09:22
>>18
地方って悲しいですね・・・
他の地域のレス(東京・大阪等)を見てると選り取り見取りで。
M屋は行ったことあるけど、なんか常連さんがたむろしてて入りづらかった。
南米はロードだしな〜
せっかくレス頂いたのですが、やっぱりAに行ってみようと思います。
20>15:2001/07/03(火) 10:39
長住Aによく行くものです。
ご存知のように団地横の商店街にあるために時間帯によっては、
ママチャリの修理などのためにごったがえしていることもあります。
水曜定休で、土日と平日の夕方を除けばゆっくりと相手してくれますよ。
そのためか私の知り合いの中でも、Aに対する印象は色々あります。
パーツやバイク(特にcannondale)に対するクレームに対しては迅速に
対応してくれました。
まぁ、あれだけ売っているわけだから様々なノウハウを持っているし、
メーカーに対しても強いこと言えるみたいです。
2116:2001/07/03(火) 11:09
>>20

確かにキャノ販売であれだけ名をとどろかせれば、ジャパン
も一目置くだろうね。

>>19
同感、せめて名古屋並に、といったら名古屋の人に失礼だけど。
22がちゃぴんこ:2001/07/03(火) 11:35
懐かしいなあ。百道かあ。わしはそこにすんでたけど、
そんなに交通事情わるない思うで。ええとこやさかい、
いってみるとええ。
南米はまずおっさんと仲良くなるのが秘訣。(どこでもか・・)
質問はしない。ごちゃごちゃ言わない。
自分が自転車を愛してることをアピールする。
けど、たしかにあの広告にはびびったな。
なんとなく新しい客はいらん!!ゆうてるようなもんやん。
23ツール・ド・名無しさん:2001/07/03(火) 12:11
福岡市内の自転車乗り、結構マナー悪いぞ!!
ママチャリに乗ってる奴(自転車にあまり興味がないヤツ)は、マナーやルールを知らないので諦めているが、結構良い自転車に乗ってる奴はきちんとルールやマナーを守れよ!!
同じ?自転車乗りとして恥ずかしい。
西通りの歩道で堂々と歩行者をあおってんじゃねーっつーの。
ファッションから入ったD系はマナーが悪い。
24ryde:2001/07/03(火) 14:30
長住Aと言えば、2,3週間前に地方深夜番組Dに出てましたね。
95万円のクライン紹介してました。
、、あと店内にずっと残ってたペプシの自転車も。どなたか見ました?
251:2001/07/03(火) 18:39
けっこうレスがついてますね。
ところで皆さんどこらへんを(何で)走ってます?
ぼくはロード(二代目)で、油山ヒルクライムとたまに海ノ中道へツーリングといったところです。

でも今一番乗っているのは天神までの通学です。
ロード(初代)で通学しています。
26ツール・ド・名無しさん:2001/07/03(火) 21:39
悲しいかな社会人の性、通勤を主に乗っています。
走りに行くときは、志賀島・二見ヶ浦・北九州に行っています。やっぱりMTBだとキツイのでロードが欲しい今日この頃です。
27>26:2001/07/04(水) 08:06
二見ヶ浦いいよね〜。たまにサーファーはねそうになるけど(笑)
28ツール・ド・名無しさん:2001/07/05(木) 21:46
通勤通学だと雨の日は厳しいですよね。
今日は何とか雨にぬれないで帰ることができましたがひやひやモノでした。
明日から暫く雨が続くからバス通学だな〜。
雨の日のバスは混む上に時間かかるしじめじめしてるしで最低(-_-;)
西鉄逝ってよしです。
29ツール・ド・名無しさん :2001/07/06(金) 10:02
福岡マイナーあげ
30ツール・ド・名無しさん:2001/07/06(金) 14:59
海の中道ってどうですか?
31ツール・ド・名無しさん:2001/07/06(金) 16:00
最近行った事がないのだが、
夏の週末の海中といえば地獄の交通渋滞が連想される
32丸石:2001/07/06(金) 19:52
>>31
まさに自転車の思う壺。渋滞に自転車なら水を得た魚だろう。

県下のプロショップってどのくらいあるの?
久留米には三号線沿いにシライシっていう店がある。
シドニーオリンピックの南部博子さんがここらしい。
33ツール・ド・名無しさん:2001/07/06(金) 20:20
久留米と言えばイワイ(でしたっけ)。
石橋美術館の前にある自転車屋です。
ぱっと見ロード系っぽいですね。
34丸石:2001/07/06(金) 20:35
そう、ロード専門かと思ったら、入るとMTBだらけ。岡田監督が
出てくるよ。
35ローディ:2001/07/06(金) 22:28
サムソンの情報希望!
36じぇいきんぐ:2001/07/06(金) 22:31
>>35
おまえのなまえがきにいらないぎゃ。
いますぐくるまにひかれて氏んでくださ井。
きょうのおりはぴりぴりしてるぎゃ。
37ツール・ド・名無しさん:2001/07/06(金) 22:32
ここ↓なんかかなり詳しいけど
http://www.kaimeikan.co.jp/index02.html
38もっこす将軍:2001/07/06(金) 22:33
>>35
直接は何も知らない
ただ先月だったかサイスポでロード乗りは対したことない
競輪選手はすごい・・・
そりゃ競輪選手がすごいのは当然だが、あんた本当に乗ってるロード
乗りに供給したことあるんかい?

少なくともI川M敏クラスにコンスタントに供給してから言え
素人(自分を含め)が知れてるのは当たり前じゃ
39もっこす将軍:2001/07/06(金) 22:35
>>37
高校の時部室にあったわ(w
これの官能小説大爆笑ものだゾ
40じぇいきんぐ:2001/07/06(金) 22:35
さむそんはおりのあいどくしょだぎゃ。
いっかいだけもでるやったぎゃ。
41もっこす将軍:2001/07/06(金) 22:44
たまには自転車以外のネタで(だからってホモネタかい)

九州出身の有名芸能人(w)江頭2:50がまだ売れない頃(といってもお笑い好き
の間では既に有名だったが)楽なバイトを探そうと言うことで東郷健の所でモデル
の仕事をしに行きました。
当時のキャッチフレーズは「100mを11秒台で走るホモ(あくまで営業用)」
電話では脱がないと言う約束がいきなり脱げと。抵抗するもバイト代出さんと言われ
パンイチに。それも脱げと言われる。同じやり取りの後、脱ぐ。
しかし立ってない(w)
すると東郷先生は弟子(♂)を呼び。「立たせてあげなさい」
舐められる
その後トイレに行くとか言って逃げたそうな。
もちろんバイト代無し

ネタモトは大川興業学園の人気者
42ツール・ド・名無しさん:2001/07/07(土) 00:34
自転車乗ってる人って世間よりホモ比率多く無いか?
43 シール:2001/07/07(土) 00:35
>>42
そうなの?
なんでそう思うの?
44ツール・ド・名無しさん:2001/07/07(土) 08:47
>>32
シライシはDH系ショップぽい。南部博子はここのハリーズって
ゆうクラブに所属していた。

>>33
>>34
九州でも1〜2を争う老舗、元々ロード、ピストでは有名、
中野浩一を始め、ここに通って競輪選手になった人は数知れず。
ロードでは三浦キョンシー等がここ出身。
MTBは今年絶好調の山口孝徳がいる。
南部博子もじつはここがキャリアのスタートだったらしい。
今の店長の岡田監督(w がTAに力をいれて虎の世界じゃ有名
なショップになったらしい。

>>35
サムソンはお子様お断りのビルダー、すさまじい値段だからね。
S級の有名どころはここで作っている人多いよな。
創業してしばらくは地元では「ナガサワのコピーじゃねえか」と
陰口をたたくものが多かった。ただ次第に、性能とゆうか出来の
よさでレース会場では、南米や岩井号に並ぶほどのユーザー数に
なってきたな。もちろん今のようなイタ車の吊るしが全盛になる
前の話。
南米がビルダー業を止めたんで、九州では押しも押されぬトップ
ビルダーの地位についたが、俺個人的にはあまり好きなフレーム
じゃないな。

>>38
そりゃプロに追い銭付でバラマきゃ有名になるし、雑誌の受け売り
少年にも知られるかもしれない。
しかしそんな大金、負担できるほど規模が大きいビルダーは日本には
存在しない。年間数十本〜百数十本程度しか作ってない零細個人
事業者ばかりだ、一番シェア持っているBSアンカーですら年間
4桁いってないだろう。
プロに供給しているのはコルナゴやピナレロみたいに年間1万本
以上生産しているメーカーだ。ここらは完成車販売や小売、代理店
業もあるから年間売上は相当なもんだ。あと、どんなに小さくても
数千本程度の生産規模をもつ所か、プジョーやデカトロンみたいに
広告としてフレームに名前入れる所で構成されている。
日本のロードの上のクラスでも使っている人いるよ。だけど着に
絡むレベルの人はクラブに所属して諸々のシガラミがあるからね。
悪いが同じレベルで考えちゃダメ。
45もっこす将軍:2001/07/08(日) 00:16
>>44
レスありがとう
いやあまあ、日本でロードでの供給はムヅカしいからね
でもロードはレベル低いって言われるとさ・・・(向こうの頭のレベルが低いとも言えるけど)
実際市川さんの場合アマンダやVOGUE、RAPが供給(買ってたりもしたらしいけど)でお互い進歩
してるわけじゃない。そういうプロセス無しでああいう場であんなこというなんて・・・
人格の問題か(w
実際国内のロードレースレベル低いのも解かるけど、トップは捨てたもんじゃないと思うんだよね。

>お子様御断り
所詮それしかできないブランドなのよね。勝手に敷居上げちゃってさ
神山のファンだから興味あったけど、オレ絶対買わないわ(w
少なくとも今乗ってるVOGUEより良いもの作れるとは思えない(いい過ぎかな?)
46 シール:2001/07/08(日) 00:17
>>45
多分作るのめんどくさいだけ。
47もっこす将軍:2001/07/08(日) 00:25
>>46
実際そうだと思うよ。
やりもしないで口だけの人間って多いからね。
市川さんクラスだとポジション同じでもヘッドチューブのイチがの位置が
コンマ数ミリずれても違和感感じるそうだ
48もっこす将軍:2001/07/08(日) 00:27
イチがの位置が

位置が
訂正してお詫び致します
49 シール:2001/07/08(日) 00:34
>>47
「コンマ数ミリ」?
いくらなんでもそれはないと思うが・・・
50 シール:2001/07/08(日) 00:34
ネタですかぁ?
どこで聞いたの?
51もっこす将軍:2001/07/08(日) 05:35
>>49
結構前だけど雑誌に書いてあった
日本から同じ寸法のフレーム何本か送ってもらって組みつけて乗ったら、1台だけ
「これなんか違うんだよね」と感じ、調べたらそれだけ1ミリ弱前上がりだったそ
うだよ。(たしかNCかBCのS田Yの記事だったと思う)
5244:2001/07/08(日) 07:37
>>50
全然気がつかない人もいるけど、わずか数ミリのフォーク
オフセットやハンガー下がりを使い分けている競輪選手も
いるよ。
53丸石:2001/07/08(日) 09:42
変えてないのにコンマ数ミリ変わってるような気がする・・
54こすりつけ最高(ё_ё):2001/07/08(日) 11:25
>>53
あれはなんなんでしょうね。
俺も朝一調子の良い時って自転車が自分の体で包み込めるような
力が丸ごと伝えれているような無敵な感覚があります。
あと、シューズも日によってめちゃんこフィットしてる感覚の日や
なんだか力が逃げ逃げの感覚の日があるなぁ。
シューズの件は靴下の違いとか締めのきつさとか多少あるんだけど
自転車自体が体に吸いつくあの感じは解らないなぁ
55ツール・ド・名無しさん:2001/07/08(日) 12:11
>>54
体調によって尻厚のほうがマン、いやいや、コンマ数ミリ違っているからでは?
56こすりつけ最高(ё_ё):2001/07/08(日) 12:22
>>55
なるほどーそれもアリだね。
コンマ数ミリなんて違いがわからないけどw
57 シール:2001/07/08(日) 13:39
>>51
えっ? 「コンマ数ミリ」って言わなかったっけ?
「コンマ数ミリ」って「れいてん何ミリ」って意味じゃないの?
1ミリ以上変われば敏感な人は分かるかもなあ。

>>53-54
朝と晩じゃ身長や足の大きさ違うからじゃない?
身長は1cmくらいは変わるよ。
58もっこす将軍:2001/07/08(日) 17:40
練習疲れた

>>57
1mm弱→仮に0.9mm
コンマ数ミリじゃダメか?
それとポジションの話じゃないからね
サドルハンドルはゲージで測定して合わせた上での話
フレームのアライメントの僅かな狂いを感じると言う話

はっきり言わせてもらうけど君相手理解しないでアホな突っ込みするの多いね
ちょっと前にツールド名無しで書きこんだら素人呼ばわりしてくれたし(w
もう少し落ちつきなさい

>>55
それはもちろん知ってます
だけどその手の感覚をロード選手は持ち得ないと思ってるんでしょ
ホモ雑誌と同じブランドのビルダーは(w
59ツール・ド・名無しさん:2001/07/08(日) 17:56
タカムラのおやじさんは新入りのクラブ員が持って来た自転車にまたがって
そこらをたらっと2、300m走って、
この乗り味だったらパイプは何で、スケルトンはこれこれでハンガー下がり・
フロントセンターはこんなもんじゃないかなとぴったし言い当てるそうだ。
まともなビルダーだったらそんなもんだって。
○○信者を標榜しXX信者攻撃やってる段階で素人決定と思われてるぞ
60ツール・ド・名無しさん:2001/07/08(日) 20:19
ホモ雑誌ブランド以外の在福岡ビルダーってどんな感じですか?
61丸石:2001/07/08(日) 21:03
甘木から飯塚に行って、それから八木山峠を越えて篠栗経由で
大宰府までいったよ。122キロで六時間カカタヨ
62もっこす将軍:2001/07/08(日) 21:48
>>59
最近まで差無損全然嫌いじゃなかったのよ
先々月のサイスポの記事読んでちょっとむかついたんで書いただけ
モノはいいとは思いますよ
知り合いの競輪選手の綺麗で良いなと思ったし
だけどビルダーの視点が意外に狭いようで・・・
63>60:2001/07/08(日) 22:05
現役だと
久留米のメカニコ・ジロ
レーサーオンリー
長澤で修行後、ジャンニモッタへ、イタリア滞在中は
世界戦に日本代表にメカで帯同
ハンド冥土展の常連ですな。
噂ではバックオーダーが溜まって一見さんはお断りらしい。
ただ、競輪学校志望工房が乗っているのを見たことあるから
サムソンのように敷居は高くないらしい。

もうひとつ久留米にはバラモン
ラバネロ、南米で修行後独立、ちなみに南米の社長の評価
は彼が一番だそうな。
ニューサイにも載るようなオタクツーリング車からバリバリ
のNJSピストまでオールラウンダー。
出来は日本でも有数ですな。
ちなみに今中もシマノ入社前までここのクラブで走ってた。

今ではトーチを置いたけど、南米とA&Nの先代も有数の
ビルダーだったな。
南米は復活を望むファンも多い。
64シール:2001/07/08(日) 22:11
>>62
君の了見が狭いように
君の人格も狭いと思われ
65もっこす将軍:2001/07/08(日) 22:26
自分は青二才だが君よりは了見きっと広いよ(w
66ツール・ド・名無しさん:2001/07/08(日) 22:41
今日は油山に登りました。
わずか1秒短縮。8分53秒。
今まではハンドルが低すぎたことが判明しました。
67シール:2001/07/08(日) 22:43
もっこす氏ねや
68おおフランス:2001/07/08(日) 22:45
>>67
おっ!!偽神登場か?!!
69 シール:2001/07/08(日) 22:59
>>68
みたいね。(笑

ねぇねぇフランス
じぇいきんぐ相手するのやめて偽神と遊んでやってくれない?
70おおフランス:2001/07/08(日) 23:18
>>69
またいやらしい番号ゲットだな!!おい!!偽神は君の相棒だろ!!(笑
最近は、偽じぇいきんぐがしっくりキテルらしいぞ!!
71 シール0.057t:2001/07/08(日) 23:21
>>58
>1mm弱→仮に0.9mm コンマ数ミリじゃダメか?

そう言われてみればそうだな。
いかん頭弱いのばれてしまう・・・(笑

>はっきり言わせてもらうけど君相手理解しないでアホな突っ込みするの多いね。
 ちょっと前にツールド名無しで書きこんだら素人呼ばわりしてくれたし(w

それどう考えたってニセモノの方だと思うけど・・・
だいたい俺しろ〜とバカにしないよ。
しろ〜とに色々教えたげてバイク買わせるの好きだし。(笑
できればあんたももうちょっと落ち着いてホンモノと偽神を見分けて欲しいなあ。
偽神に「素人呼ばわり」されて興奮してたのは分かるけど・・・
7260:2001/07/09(月) 00:19
>>63
詳しい解説ありがとう。ついでで申し訳ないけど、
バラモンって初めて聞くけどそんなに奇麗なの?
南米の社長って南米商会?ひょっとして偉い人だったのかな??
7363:2001/07/09(月) 07:07
バラモンはマジ綺麗。NJSビルダーだから精度バッチリ
ニューサイ2月号(3月号だっけ?ゴメン忘れた)にキャンピング
が出てるが、すごい反響らしい。
南米はアルカンシェルを巻けるビルダーとしてはこことナガサワ
だけだ。世界戦で金をとったことがある。ナガサワは中野浩一
のV10があるから別格だが。
ちなみにサムソンもここで修行経験があるそうな。
74ツール・ド・名無しさん:2001/07/09(月) 16:57
結構GIANTとか走ってるけどみんなドコで買ってんだろ・・
エースとスポーツデポしか知らんのだけど
75ツール・ド・名無しさん:2001/07/09(月) 17:01
つーはん
76ツール・ド・名無しさん:2001/07/09(月) 18:56
GIANTなら明治通り沿いにASR(だったか?)って店があるね。あんまり置いて
ないけど、店オリジナルとかもある。WARPシリーズが置き過ぎかな。
77もっこす将軍:2001/07/09(月) 19:07
>シール
誤爆したことは素直に詫びよう
言われてほっとくのもなんだと思ってしまった
ああ大人気無い・・・士荷鯛

ただ前に素人呼ばわりされた時軽く返したら詫び入れてたけどあれも偽者?

まあ細かいこと突っ込むの良くないけど割りと決めつけての発言が多いと思うんだよね?
これはこれしかないみたいな
まあF700に似た傾向があったような
78 シール:2001/07/09(月) 20:40
>>77
>ただ前に素人呼ばわりされた時軽く返したら詫び入れてたけどあれも偽者?
多分・・・なんか最近偽神上手くなってきたみたいで・・・
まあとりあえずこのコテハンで気分を害したなら謝っとく。ごめんなさい。

ところで俺反対意見言うときも疑問文にしたり「〜と思う」という風にして、
できるだけ断定的なカキコしないようにしてるんだけどなあ。
う〜ん。ヤパーリ文字だけだと敵意を持ってカキコしてないの示すの難しいね。(涙
以後気を付けます。
7960:2001/07/09(月) 21:11
>>73
回答どうも。
バラモン良さそう。高いのかな?
でもケイリン用とキャンピング用って、両極端なのによく作れるなあ。
南米ってもう自分のところでフレーム作ってないよね。そんなに実績
あるのになんでかなあ。
80ツール・ド・名無しさん:2001/07/09(月) 22:33
志賀島か、糸島半島のほうに行こうかと思っているのですが、道のコンディション
および道路の込み具合を御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
81しりあい:2001/07/10(火) 02:23
バラモンのオヤジは整体も得意だぞ。
いっちょ揉んでもらうと良い。
8263:2001/07/10(火) 07:24
>>79
バラモン、アルミのイタ車より安いぞ、もちフルオーダーだ。
もちろんツーリング系は競輪の納期に引っかからないように作っている
ようだけど。
南米は10年程前まで自分と所で作っていた。治具まだあるぞ。
83ツール・ド・名無しさん:2001/07/10(火) 09:22
>>80
たま〜に志賀島に行くけど、いつ行っても道路に砂が…
まあMTBだからあまり気を使わないけど、ロードだったら結構気を使うんじゃない?
込み具合って車のこと?自転車のこと?
84:ツール・ド・名無しさん:2001/07/10(火) 10:36
>>83
混むのは自動車、ここはベトナムじゃないぞ(笑)
イライラついでに路肩を走る自転車に幅寄せする馬鹿ドライバー
がたまに居るから気をつけろ。
8580:2001/07/10(火) 18:29
あ〜、やっぱり砂がありますか。
ロードなので大変かもしれないですね。

それにやっぱり車も多いですよね・・・

となると糸島のほうが走りやすいでしょうか。
糸島のほうにツーリングに行っている方いらっしゃいますか?
86ツール・ド・名無しさん:2001/07/12(木) 09:16
今週末、志賀島へいってきます。
福岡市内からだからすぐに着くけど、久しぶりに乗るけん楽しみ〜。

砂と車に注意します。
87ツール・ド・名無しさん:2001/07/17(火) 15:45
sge
88丸石:2001/07/17(火) 19:52
こげなんスレち、方言の方がよかっちゃなか?
891:2001/07/18(水) 00:32
>>88
な〜んがsageか、な〜んが。
九州男児やったらageでやらんといかんぜ。

やけどまあ、雨ばっかりで好かんね〜。
なんで関東が梅雨明けとるのに福岡は明けんっちゃか。
こげんやったら自転車乗れんけん好かん。

・・・とまあ、方言で書いてみました(^_^;)
90edwe:2001/07/18(水) 02:07
>>88
ちゃくいったい、きさま!!
sageてどないすっとやー?
いちらんのラーメンくわせたらんけんなー?よかや?

とまあ、僕も方言で書いてみました。
丸石さん、ごめんね。
91ツール・ド・名無しさん:2001/07/19(木) 07:22
からしめんたいこage
92丸石:2001/07/20(金) 14:56
上げな男じゃなかね。

今日みつけたんだけど、久留米工専のとなりになにげにチャリ屋があるね。
堤防下ってきて速度出てたんで、よく確認できないまま通り過ぎたが。
93久留米ラーメン:2001/07/20(金) 20:57
チェックしとく
94丸石:2001/07/21(土) 13:51
ごめん、リサイクルショップだった。(苦笑)MTBが入り口に並べて
あるんで間違えたよー。
95久留米ラーメン:2001/07/22(日) 22:11
ごめん、忙しくて逝けなかったっと書こうと思ったら
そうゆうことね(笑)
96はーれー☆にうす:2001/07/23(月) 19:02
明治通りのASR、見に行ってきました。
第2公団の1階ね。
スポーツミナミが名前替わったん?
中山釣具店が無くなってるし。


ゴミレススマソ。
97ツール・ド・名無しさん:2001/07/24(火) 19:23
うっしゃぁ!油山ヒルクライム10秒短縮しました。
8分43秒。
それでもまだまだ充分遅いんですけどね(^_^;)
縮め甲斐があると考えます。
98ツール・ド・名無しさん:2001/07/30(月) 15:09
age
99ツール・ド・名無しさん:2001/08/08(水) 19:50
雨降りage
100100:2001/08/08(水) 19:51
100getです。
101ツール・ド・名無しさん:2001/08/10(金) 13:18
朝、市内でクラインを見かけた。
サス無しのストレートフォークで、今のインテグラルヘッドみたいな形状だった。
多分、吸収以前(アドロイト?)のものだろう。
すっげー格好良かった。
まさか、それで通勤?なんとも羨ましい・・・
102ツール・ド・名無しさん:2001/08/10(金) 15:14
>>101
市内でクラインは見たことないです。市内で走ってるのはGIANTが大半を占めてるような
気がする。大切に乗ってそうな人、手入れ皆無な人と様々いるけど。
美容室前にはよくキャノがとまってますね。みんなエースで買ったのかな。
103ツール・ド・名無しさん:2001/08/10(金) 15:20
走る時間帯をちょっとずらすだけで、普段見ない自転車の風景が見えてきますね。
今日は、たまたま早起きをして通勤したんですが、普段見ないロードやクラインに出逢ったり・・
ちょっと得した気分です。

エースは九州一キャノの売上げがすごいそうですね。
だとすると、街中で見かけるキャノはほぼエースのキャノかな?
104ツール・ド・名無しさん:2001/08/10(金) 15:21
市内に販売店が少ないせいかトレック(MTB)もあんまり見ない。
トレックにカラーがちょっと似てるルック車ならよく見るけど。
1度だけ8500で通勤してる人を見かけた。ロードの人はたまに見る。
皆さん、市内ではあまり見かけない車種を教えてくれませんか。
105ツール・ド・名無しさん:2001/08/10(金) 15:49
たしかにトレックは見かけませんね。
逆に見飽きたのはジャイアントとプジョー。
キャノンデールはよく見かけます。
希にモールトンも見かけます。

リカンベントなんかは、全然見かけないよ。
106ツール・ド・名無しさん:2001/08/10(金) 15:59
リカンベントは2回見たことあります。薬院駅前の通りをのんびりと走ってるのを見ました。
あと六本松のツタヤに停まってるのも。どっちもトレックのだったからもしかしたら同一人物かも。
多分市内で個人でリカンベント持ってる人は5人もいないような。安くないし。
まだモールトンは見たことないです。エースに飾ってあるのしか。
プジョはGIANTに負けないぐらいよく見ますね。キャノのロードはあまり見かけないな。
107ツール・ド・名無しさん:2001/08/10(金) 16:03
薬院は通勤路なのに・・・
時間帯が違うのかな?
リカンベントは目立つので、走っていたら必ず気づくはず。
108ツール・ド・名無しさん:2001/08/10(金) 16:20
シライシってどうよ?
109藤崎駅前:2001/08/10(金) 16:27
>>108
常連のガラが悪いと評判だ。俺は遭遇したこと無いけど。
なんでも某MTBコースで地元民とトラブルをよく起こすらしい。
110ツール・ド・名無しさん:2001/08/10(金) 16:30
後先考えない常連達だね〜。
地元民とトラブル起こしたら、自分のクビをしめるようなものなのに・・・
俺は、実際シライシに行ったことが無いから何とも言えないが、自転車に乗る以前の問題だね。
111フサギコ七冠王:2001/08/10(金) 18:07

            ___-------------__
          /::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        /:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
    ⊂ニニニヽ、|:::::/二二二ニニニ--、::::::::::::::::::::|
     ) // | |]|[|//  //    //\\::::::::::::::::::|
    ( ̄ ̄ ̄_ノ:::::::`ヽ_______//\:::::::::::::::|
    `ヽ二二;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/__||\::::::::|
      || \        ´      ̄ ̄ ̄||\.\;;|
      ||´,へ,          _____ |:::| ̄|\|
      ||//\\|   __// ̄ ̄ ̄\||:::|  | |
      ||´´ ̄`0ヽ、(__/ ̄ ̄0ヽ   .|:::|  |  |
      ||` ̄ ̄./   ヽ ` ̄ ̄ ̄´   .|::::|  | |
      ||○-/-----○ \         |::::|_|_ノ
      ||./∴∴∴(             |::::ヽ:::::|
     ./∴∴∴∴∴\           |::::::::::::::\__
    (∴∴∴∴__へ_)   /\   |:::::::::::::::://
____ノ ̄ ̄ ̄   \________|;;;;;;;;;;//    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (__________ノ     |::::://    <  いい、いい、ナイスですね〜
     // /              /|:::::/´       \_____________
      ̄「 ̄´              / |:::::|
     /               /  |:::::|
   /               /    |:::::|___
   \             /      |:::::|;;;;;;;;;;::::(
     \______/)       |;;;;;| ./:::::::\
      ||;;;;;|       <          ̄/:::::::::::;;;;;;;;)_
        ̄        ノ\      /::::::/ ̄      ̄ ̄\
              //      /:::::::/             \
112ツール・ド・名無しさん:2001/08/10(金) 18:51
>>107
薬院でリカンベント見たのは土日のどっちかの昼頃でした。
通勤時間帯ではなかったです。その人も通勤時とかは使ってないかも。
他に誰かリカンベント走ってるのを見た方の情報求む。
113ツール・ド・名無しさん:2001/08/10(金) 21:02
見たゾ!リカンベント。
西新。今は亡き金文堂の前あたり。
人の多い歩道をするすると抜けて行った。
114ツール・ド・名無しさん:2001/08/17(金) 22:42
115ツール・ド・名無しさん:2001/08/17(金) 23:42
>>114
ロード?MTB?
116ツール・ド・名無しさん:2001/08/17(金) 23:42
117ツール・ド・名無しさん:2001/08/18(土) 00:08
>>109
藤崎某店もそう大差ないのでは?
118ツール・ド・名無しさん:2001/08/18(土) 00:33
城南線をたまにリカンベントが、走ってる。白いトレック。
一度、気象台あたりで、曲がって住宅街の中に消えていった。
リカンベントの情報集めてどうするの?
狩るのか?
119:ツール・ド・名無しさん:2001/08/18(土) 07:29
>>109
藤崎某店は常連がオヤジなだけらしい。
120ツール・ド・名無しさん:2001/08/18(土) 16:12
>>114
出るぜ!!ロードでもMTBでもないけど
121ツール・ド・名無しさん:2001/08/18(土) 16:25
おっいいねえ もしかして実用運搬車で?
122ツール・ド・名無しさん:2001/08/22(水) 00:26
age
123ツール・ド・名無しさん:2001/08/22(水) 12:35
正屋っつて店しっとー??
124ツール・ド・名無しさん:2001/08/22(水) 18:09
>>123
自宅の近くにある。
たまにMTBマガジンに載る。
125ツール・ド・名無しさん:2001/08/22(水) 20:31
>>124
いいと?
126ツール・ド・名無しさん:2001/08/22(水) 20:43
なんばボボとか いいようとやーー。
そげなこと いうもんじゃなかと。
127ツール・ド・名無しさん:2001/08/22(水) 21:51
いやいやそうじゃなくて、
よか店ね?っちいいようったい。
128ツール・ド・名無しさん:2001/08/22(水) 22:13
そがんこつに騙されんタイ!
BBはボボの略じゃなかとね。
自転車乗りは 品がなかねー!!
いいかげんにしんしゃい!!
129ツール・ド・名無しさん:2001/08/23(木) 01:00
あんた博多弁ばちがっとーよ、
どぎゃんね?
130ツール・ド・名無しさん:2001/08/23(木) 08:04
>>125
たまーに行くけど、いつも商品の在庫がないっちゃん。
ただ運が悪いだけかもしれんけど、あそこで商品を買ったことないと。
店の人たちは親切やけどね。

あんま、役にたてんで悪かね。
131ツール・ド・名無しさん:2001/08/23(木) 11:57
>>130
やくんたったよ、ありがとねー、
やっぱエースがいいんかいな?
でもあっこ、客がすかんとよねー。
132ツール・ド・名無しさん:2001/08/23(木) 23:46
おれ、エースが、嫌い。
前にフロントディレイラーを探しに行ったら、ちかっぱ文句言われた。
種類が多すぎると。ワイヤーの引き方やら、シートチューブの径の多さやら。
知るか!おれは、単なる客だ。言うんなら死魔のか、バイクメーカーに言わんかい。
ちゃんと在庫しとけ。
以上マジバナ。
133ツール・ド・名無しさん:2001/08/23(木) 23:59
>>127〜129

アンタ似非博多人やね?
不自然ばい。
134ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 01:30
>>132
まあまあ落ち着きーよ。
まあそん時の状況はよおわからんばってん、九州の店にしちゃ在庫多い方と思うよ。
特にFディレーラーはやっかいな部類に入るけん、しょうがないっちゃしょうがないんやない?
タイヤとかシートとかみたいに、どれにでも合うっちゅー部品やないもんね。
それに、店に無かったら注文すればよかろーもん。
島野やったらすぐに届くけん、そげんがちゃがちゃ言うこっちゃなかろ?
135ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 01:49
ああ、しろしか。
136ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 01:50
旧いブレーキやすーしてくれたばい。
そんな悪い店やないとやないと?

でもあっこん客、
なんでそんなん人のちゃりみるとやー(怒)。
常連気取りめ
137ツール・ド・名無しさん132:2001/08/24(金) 01:55
友達が、レースに出るけん、急ぎで、ディレイラーを探してやりよったときの話。
エースが一番ありそうと思って行ったら、あんな感じで。
そりゃ色々グレードもあるし、大変やろうけど、客に文句言うのは、違うだろ。
あれは、グチたれるとかじゃなく、文句とか、嫌がらせのレベルだった。
138太平洋クラブライオンズ:2001/08/24(金) 01:58
>>134
折れもそう思う。
サイスポにあげな広告出しとう南米に比べても、意外と消費者側に
立った在庫状況ば維持しとっちゃないかいな?
古賀の3号線沿いに先ごろ出来た「フリーライド」ていう店よりか
ひょっとしたら在庫持っとうかもしれん。
今時在庫リスクば持って商売するとこはそげん無か。気持ちは分か
るばってん、にくじゅうせんどきやい。
139エースの客:2001/08/24(金) 01:59
もし136さんの自転車見たの俺やったらごめんって。
自転車がちかっぱ好きやけん、ついつい良い自転車みたらフラ〜っと吸い寄せられるんよ。
見られるっちゅーことは、よか自転車にのっとーっちゅー証拠ってことでゆるしてもらえんやっか?
常連の人も、話してみるとよかもんばっかやけん、こんど話しかけてみーよ。

でも、あっこに置いとるクラインほしか〜。
ちょっと前にドーモにでとったやろ。
140太平洋クラブライオンズ:2001/08/24(金) 02:00
あ、最後は132に言いようとばい。
141ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 02:31
>>139
たしかに話せばいい人なんやろなぁー
でもこっちからはなかなかはなせんと。
しゃいやけん。

でも、仲良しクラブはあんま好きやないっちゃんねー。
山で会いたいね。
142エースの客:2001/08/24(金) 02:34
>>137
誰にそげん言われたと?
店のかたをもつわけやないけど、言われたことないし、言いよるところも見たことも聞いたこともないけんね〜。
あっ店におるちっちゃいおじいさん、あの人店の人みたいやけど、店の人やないけんね一応。
あとは3人やけど・・・
143:2001/08/24(金) 02:39
帽子のおじさんいい人やない?
144エースの客:2001/08/24(金) 02:44
ちょっと小柄の?
メカニックのHさんやね。
俺もよくつまら〜んことでお世話になるよ。
仲良くなると、店の奥から珍しい古いパーツ持ってきて見せてくれたり、安く売ってくれたりするよ。
145ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 02:46
お願いクラインの取り扱い又しちゃりー。
146ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 02:48
>>144
むかしマニトウにのっとったろ?
そのHさん。

なつかしかねー。
147ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 03:05
>>145
クラインはトレックに買収されたけん、むりっちゃない?
たしかトレックって、販売エリアっちゅーのがあって、その範囲内にほかの取扱店があると、新しく取扱店になれんっちゃんね。
だけん、クライン買うときは取扱店に行くか、エースがその取扱店に自転車を出してもらわんといかんのよ。
でも、そこがクラインはだしてくれんって店長がなげきよった・・・
エースはキャノの取扱店やけど他の店が、出してくれっていったら出しようみたいやけどね。
まあ、他の店にしてみれば、クラインの客までエースに捕られたら、商売やっていけんけんね。
なかなか自転車業界も大変みたいよ。

>>146
そうそう。
あの人いったい何台もっとっちゃろーね。
いっつも違う自転車に乗ってきとるもん。
148エースの客:2001/08/24(金) 03:11
あそこは土・日は客が多かよー。
8割が、パンク修理の主婦と子供やけどね。
149ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 03:12
店長とHさんと謎のおやじと後一人???
そんなんおったかいな??

さいきんいってないとぉー。
150エースの客:2001/08/24(金) 03:14
あとバイトのE君。
151:2001/08/24(金) 03:19
あんたよか人ねー、
いっしょ走らんね??
152エースの客:2001/08/24(金) 03:29
えっ、俺ですか?
いや〜そう言ってもらえると嬉しか〜。
でも、最近仕事が忙しゅ〜て、なかなか走りにいけんとよ。
実は今もまだ会社で仕事中ったい。
151さんは、普段は何処に走りに行きよーと?

(こんだけ書き込んで、あんたよかひとねーってのが俺じゃなかったら、ちかっぱ恥ずかし〜)
153ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 03:33
>>152  エースの客さん

朝の南畑。
あんまおしつけるんもあれやけん、
いつか会えたらよかね。

ありがとね。
154エースの客:2001/08/24(金) 03:40
いえいえ、こちらこそせっかく誘っていただいたのに・・・

もしどっかで見かけたら声かけて下さいよ。
オレンジのクライン乗っとーことが多かですから。
155ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 03:49
>>154
了解。

仕事、がんばりーね。

んじゃ。
156エースの客:2001/08/24(金) 03:52
>>155
ありがとうございます。

んじゃ、おやすみ〜。
157ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 08:01
5年振りに高良山のシングル・トラック走ろうと思ったら,
二輪乗り入れ禁止になっとった。なんで?ねぇ,なんで?
109で書いとることとなんか関係あっとね?
誰か俺んだけこそ〜と教えてちゃらんね。
158ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 09:03
>>157
げ、まじ?
詳細きぼん
159ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 14:27
しぇからしか!
160160:2001/08/24(金) 15:19
>>159
えせ博多っ子
161159:2001/08/24(金) 16:40
>>160
俺はエセやないバイ。
127のごと「・・っち」とか言わんし(w
162ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 19:42
「・・っち」とか言いようのは北九もんばい
163ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 20:42
ここの人たちは、豚骨語以外喋れないのか。
164ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 20:44
っち、ちいうとは久留米じゃなか?
165太平洋クラブライオンズ:2001/08/24(金) 21:04
>>164
「・・っち」は福岡市の東側、糟屋郡あたりでも言ってる。
いずれにしても本来の「博多っ子」とは、山笠に出られる区域に居住
してる連中の事やろうね。百歩譲って福岡市民はそう名乗って良いか
も試練が、郡部の人間は博多っ子ではないだろ(w

166世田谷住民 A:2001/08/24(金) 21:26
博多自体郡部であって、(とゆうか辺境地)そんなに目くじらたてなくても。
どちらも大差ないとおもわれ。
167ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 21:34
福岡って、韓国が領有権主張してなかったっけ?
168油山:2001/08/24(金) 22:18
>>166
ってゆうか、福岡県民以外の人が「博多」「福岡」の区別がつかず
混同していっているのが問題じゃなかとね。
天神にきも博多と思とるけんね>よそんもんは
大体大丸デパートが天神に移ってきても「博多大丸」ち名乗ったけん
他所ん者がわからんようになと思とるばってん。
169ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 22:26
>>166
それを言うなら郡部じゃなくて地方だろ。
世田谷こそ郡部じゃない?(w
170ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 22:29
韓国とトンネルでつなぐんだっけ?福岡。韓国化が進むね(w
171ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 22:39
ちょんなんかに福岡を占領できるわけないだろ?
172ゲバゲバ90糞:2001/08/24(金) 22:41
福岡が朝鮮領だったら東日本はロシア領か(w
173:2001/08/24(金) 22:42
それ、いいすぎっちゃない?
174ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 22:49
魚釣り島は、福岡県か?
175ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 22:55
福岡すでにチョンに占領されてるよ。ハングル喋ってる。
176:2001/08/24(金) 23:05
チョン発見!
177ゲバゲバ90糞:2001/08/24(金) 23:07
>>173
歴史的に西日本はアメリカ領、東日本はソ連領になってた可能性は
充分にある。まあ日本は今でもアメリカ領だが。
178ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 23:27
もうやめようや。
自転車の話しよう。
179ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 23:32
福岡の人間はしきりに「トットトトットー」と言う。
あれは韓国の暗号符号に違いない。
180179:2001/08/24(金) 23:33
>>178
わりぃ。うん、やめる。
181ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 23:34
激しく同意。
マターリとクランク回そうや。
182ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 23:38
まともな書き込みの158ぐらいまで話を戻して、....
183もろ画像:2001/08/24(金) 23:40
184ツール・ド・名無しさん:2001/08/24(金) 23:47
福岡でウェアが、充実してるのは、、どこ?
185ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:01
ショッパーズダイエー
186ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:02
岩田屋
187ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:06
三越福岡露店
188ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:35
>185
ナイス前フリ、サンクス。
今日から、キャナルのメガバンドールが、セールやけん、行ってみたけど
バイクのコーナーどこか分からんかった。
だれか詳しい人おる?電子製品は、モノによって2割3割引になっとったよ。
189ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:37
今日ソラリア前に変な行列あったけど何?
190ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 00:43
>>188
メガバン前にフロアの変更やったけど,その時に消えたかも知れん。
ここ2年ほど行ってないので詳細不明でスマソ
L.L.B.も何着か置いていた記憶もあるが,あそこも無くなってしまっ
たしなぁ…。
191ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 01:06
>189
それは、ドームにホークスを、応援する人達のバス待ちの行列だと思うけど。
192ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 01:09
>189
山笠たい。山笠にきまっとろうが!
193ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 01:45
荒らしは、完全無視ね。
194エースの客:2001/08/25(土) 04:39
>>188
メガバンドールは8月末で閉店するけん、結構前からセールやっとーよ。
バイクのコーナーは、1階のゲームセンター横にまだあるよ。
でもあんま期待せんほうがよかよ、ろくなん置いとらんけんね〜。
195ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 07:27
>>188
先週の日曜日に逝ったばってん、スペシャの鉄スタンプジャンパーとか、めぼしい
のはすでに無し。MTB用タイヤが少し残っとたよ。
ばってん、194氏と同じであまり期待せんほうがよかと思う。
196ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 08:25
>>189
多かったね〜、なんやったっちゃか。
ちかっぱ混んどったけん歩くの大変やった。

それはそれとして、ぼくも転勤で福岡に戻ってきたっちゃけど、自転車買ったの
向こうで買ったけん、な〜んかこっちの店にもって行きづらいっちゃんね。
エースやったらめちゃくちゃ近いっちゃけど。
19771、72:2001/08/25(土) 08:25
198ツール・ド・名無しさん:2001/08/25(土) 09:21
>>196
事情を話して持ち込めば、大丈夫っちゃない?
今日、久しぶりにエースにいってこよっと。
199ツール・ド・188:2001/08/25(土) 23:58
キャナル。いいのはなんも無かった〜〜。
でも、アウトドア系のウェアが、色々あったけん、今度もう一度、行ってくる。
200ツール・ド・188:2001/08/26(日) 00:38
あっ、情報くれた194&195
アリガト。
201ツール・ド・名無しさん:01/09/02 23:56 ID:wymVJICw
書きコ 開始!
この前、藤崎某店に、行ってきた。
とても不思議な、テスタッチがあった。
メインパーツは、XTR。ブレーキ本体は、987カンチ。パッドは、XTRカンチに変えてあった。
で、ステムは、グランジ。バルブは、意表をついて、英式バルブ(w
一体何なんだ〜。
202ツール・ド・名無しさん:01/09/17 19:29
age
203ツール・ド・名無しさん:01/09/21 17:36
age
204やめられない名無しさん:01/09/21 23:47
みんな書こうや。
もう夏厨は、おらんよ。
205ツール・ド・名無しさん:01/09/22 00:26
(博多ではないが)福岡出身、就職で上京し、チャリにはまったクチ。
里帰りするに、「なんでこんなに道空いてんのにみんな走りらねぇんだよ!!」
・・・もったいねぇ。 筑後平野は天国だと思う。
206ツール・ド・名無しさん:01/09/22 00:30
おれは、糸島派。
207ツール・ド・名無しさん:01/09/22 00:34
>204
一部地域で馬鹿が増殖してるけど、、、
208ツール・ド・名無しさん:01/09/22 00:57
あいつら、ほんとに自転車好きなのか?
まあいい。福岡の自転車の事を,書こう。
209ツール・ド・名無しさん:01/09/22 01:54
>205
冬の福岡市内と逐語平野は,後者の方が地獄よ。
210やめられない名無しさん:01/09/22 08:19
206だけど。
冬の糸島半島、あれもきついよ。
寒さに、「うわー寒−」限界やん。とか思いながらカーブを曲がると,
サーファーが,何十人いて自分の甘さを思い知らされて。彼らは,ウェット着てるけどヤッパ寒いだろうし。
なんか我慢大会になってきた。スマソ。
211ツール・ド・名無しさん:01/09/22 08:31
乗りたいのに腰痛めちゃってて乗れない(T_T)
早くよくなれ漏れの腰。
212ツール・ド・名無しさん:01/09/22 09:25
はだかっこスレッドならいいのになあ。
213福岡人:01/09/22 09:57
福岡で初心者にやさしい自転車屋教えて。
214ツール・ド・名無しさん:01/09/22 12:12
>213
福岡のどこ?
215福岡人:01/09/22 13:54
市内。
216ツール・ド・名無しさん:01/09/22 18:57
>213
長住サイクル
217ツール・ド・名無しさん:01/09/22 21:01
>216
まじで?
218ツール・ド・名無しさん:01/09/23 00:39
難兵衛哨戒を除く全部。
219ツール・ド・名無しさん:01/09/23 00:46
うーん。
飲兵衛商会は、お客が、
初心者でース。よろしくお願いしマース。
と下手に入っていけば問題ないのでは?
220ツール・ド・名無しさん:01/09/23 00:53
>219
初心者には間違ったパーツ知識を植え付けられます。
そしてまた偽カンパ信者が誕生・・・
221福岡人:01/09/23 01:09
家から一番近くはウエストロードなんだけど、どうよ?
222>221:01/09/23 01:54
あそこの店主は競輪のプロ選手。
だから機材にも精通してるし、トレーニング方法とかも他の店とは段違い
に詳しいですよ。九州のショップにしては値段も結構頑張ってくれるみた
い。ただ競輪競争が本職だから店を空けてる事が多いですね。電話して
行ってみたらいいです。輪界の色んな裏話も面白いよ。
223左遷された人:01/09/24 12:11
まいったなぁ、先週引っ越してきたんだけど、一番近所のショップが
飲兵衛なんです。初心者だし、金無いからパーツそれほど買わな
いし、1台きりのロードは105で組んでるし・・・。低姿勢で行けばいい
ですかね?
(とりあえずちんちんのあたりが磨り減って半透過状態のレーパン買
わなくちゃいけないんだけど・・・・)
224ツール・ド・名無しさん:01/09/24 13:43
>223

予算とやりたいことをちゃんと説明すれば 105 だろうと
sora だろうとやってくれると思う。
漏れは Deore と LX の MTB (藁

常連は確かにうざいことがある。
というか、ナンチャッテ常連がうるさくて、
本当の常連はおとなしくビール飲んでる?(藁

他とも重複するが値引きは無い。フリョー在庫
と売り掛け金を何とかすれば値引きできるような
気もする。
225ツール・ド・名無しさん:01/09/24 21:54
店内でビール飲んでる常連共ウザい、値引きは無し、あげくにサイスポに「よそで
買ったパーツ持ち込みすんじゃねえ・ゴルァ!」なんて堂々と広告出す飲兵衛紹介、
思い上がるんじゃねえぞ。逝ってヨシ!!
226ツール・ド・名無しさん:01/09/24 22:46
>225さん
オレもあのショップは好かん。
ロードをオーダーしたことあるけど、適当にフレームサイズを決めて納車。
サイズが大きくて乗りづらかったよ。
227ツール・ド・名無しさん:01/09/24 23:45
>>221

私もウェストロードでフレームオーダーした事あるよ。店は一見民家風で目立た
ない場所にある。ショップのオーナーはさすがプロ選手だけあって色んな知識を
もってますね。話してて楽しいし、もちろん腕も確か。蛇足だけど値段も九州の
店としては結構勉強してくれるから、またあそこで買いたいなと思う事あります。

上で叩かれてる某商会も社長のメカニシャンとしての腕は確かですよ。ウェスト
ロードのオーナー(西丸さんという方です)が某商会の社長くらい商才があれば
良いのにね。
228ツール・ド・名無しさん:01/09/24 23:47
まぁまぁ、みなさん。
アンチ飲兵衛のスレじゃないんだし。
229227:01/09/24 23:49
>>226

それはひょっとしたら、たまたま在庫が有ったものと思われ(w
230ツール・ド・名無しさん:01/09/25 00:15
ウエストロードってどこにありますか?
231226:01/09/25 00:17
>227さん
在庫じゃないよ。
232福岡人:01/09/25 00:21
なんか南○よりウエストロードの方が良さげ。

230>早良区の次郎丸に有るよ。
233227:01/09/25 01:10
>>231

そうだったか、スマソ。
しかし小さめは良くあるけど、大きめを薦めるのも珍しいかな?

>>232
他に誰か書かれてたように、基本的に競輪の遠征が多いからオーナー
が居ない事も多いです。お客は某商会の方が圧倒的に多いし、そうい
う意味ではウェストロードって最初入りにくいかも。でも、とりあえ
ず話し聞かせてくれ、という感じで行ったら全然問題無いでしょう。

あとウェアとか用品関係は↓の店が圧倒的に展示数多いよ。多分大阪
以西ではトップクラスじゃないかな?福岡市内からは少し距離あるけど。

http://www.freeride-jp.com/
234230:01/09/25 18:50
早良区はちと遠いかな・・・
仕方ないからエースでガマンします。
235ツール・ド・名無しさん:01/09/25 21:48
>>223
軟兵衛は止めとけ。
他にいいショップはいくらでもある。ずーっとお山の大将で傲慢にやってきてる
から、自分のとこが一番だと勘違いしてる。あそこで修行した連中みんな喧嘩し
て辞めてるし。取り巻きの常連オヤジ連中もほんとウザい。
236難兵衛:01/09/26 21:41
漏れの文句言うな!
死魔乃は儲からんから寒波で久米!!
237 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/26 21:56
>>236
なるほど、カンパ信者ってただの懐古主義者だと思ってたが、
ショップの人間だとそういうことありえるな。
238ツール・ド・名無しさん:01/09/27 15:15
みんなは、練習中どこで,補給してる?
おれは、牧野うどんとか,モスとか,適当に入ってるけど。
金印ドッグは,風が強いし、直線が,ウザイからいったことないなぁ。
おすすめのお店ってある?
239ツール・ド・名無しさん:01/09/27 15:21
ももちのリンガーハット。
240ツール・ド・名無しさん:01/09/27 16:43
そこらじゅうにあるコンビニ
241ツール・ド・名無しさん:01/09/27 17:02
ラーメン二郎...は博多にないな。
242226:01/09/27 22:06
こまどり食堂age
243ツール・ド・名無しさん:01/09/27 22:08
軟兵衛は福岡で最高だよ。
244ツール・ド・名無しさん:01/09/27 22:39
>243
値段か・鼻の高さか・どっち?
245ツール・ド・名無しさん:01/09/27 23:41
糸島の,54号線沿い、桜井にある地鶏を焼いて食わす店。
入りたいんだが、イヤイヤ、おれは今スポーツ中なんだ。と言い聞かせ、いつも通り過ぎてる。
いつか車で、と思うが、車だとビールが飲めない。
結局、指をくわえて立ち去るツールド名無しであった。
246243:01/09/28 22:25
>244さん
敷居だよ。
247ツール・ド・名無しさん:01/09/28 22:46
>246

藁タ!
248ツール・ド・名無しさん:01/10/01 21:15
教えて欲しいんだけど、福岡から長崎までのルート、
どの道通れば、交通量少なくて楽かなあ?
249ツール・ド・名無しさん:01/10/01 21:46
いちらんうめーよなー
2501:01/10/01 21:47
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
251ツール・ド・名無しさん:01/10/01 21:50
>>250
しにてーか?
252 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/10/01 22:34
つまんねぇ
>>252
コテハン粘着コワヒヨコワヒヨ・・・論破されたからって偽コテハンするとは・・・
☆噛み☆みたく悪金なっても知らんよ
254やめられない名無しさん:01/10/01 23:19
>248
R202の旧道ぐらいだろ。
トラックが多い。景色が、単調。
他の道、知ってる人いる?
255ツール・ド・名無しさん:01/10/01 23:35
>>248
MTBで背振縦走。
256ツール・ド・名無しさん:01/10/02 00:01
>255に一票。
福岡側からの方が勾配はきついけど走行距離はそんなに
ないんじゃない?
福岡-久留米三瀬超えは何度かやったけど,逆はやりた
くない(w
257ツール・ド・名無しさん:01/10/02 00:44
北九州で良い自転車やさんありませんか?
テレビでツールドフランス見てのりたくなっったんです。
258やめられない名無しさん:01/10/02 10:01
>257
北九は、三萩野にある、A&N。
ちょっと、暗い気がするが、店主が押し売りとか、絶対しない。
こっちの財布のことまで考えて、パーツを進めてくれる。
堅実な店。 お薦め。
259ビアンキ・チェンテナリオ:01/10/02 18:56
 私は時々南米商会に行くビール系の客です。このごろは仕事が忙しくて
あまり店にも走りにも行けません。はっきり言って今まで皆さんが言われていたこと
のいくらかは事実です。ですがここまで個人攻撃されるほど悪くはありませんし、
私自身他のお客様に対して迷惑をかけた覚えもありません。具体的に指摘して
いただけましたら店に持ち帰りまして反省し改善をいたしたいと存じます。
 なぜサトシさんはビルダーを辞めたかにつきましては、親御さんが息子さんを
連れてきて(子供の意思でなく)競輪選手に無理やりさせようとしているのが
見てていやだったその他、だそうです。
 次に、シマノは確かに嫌いです、カンパに追いつけの時代のシマノはよかったけど
パーツ界の独占企業になったシマノは手抜きをしている、会社の方針が嫌いだと
言っていました。
 もう一つ、普通車の修理をしないのは向かいのオートバイ屋さんに気を使って
修理をしないということです。
 南米商会は私自身学生時代からお世話になり、ここで多くの自転車を買い
整備を教えてもらいました。朝練も参加しました。私にとってはこんな店です。
皆さんが何言われるのも自由ですが私の気持ちを伝えたくメールいたしました。
260ツール・ド・名無しさん:01/10/02 23:28
>259さん
いま、3本目のロードをオーダー入れているけど、整備は一度も
教えてもらったことないです。貴方が羨ましいです。
261ツール・ド・名無しさん:01/10/02 23:31
>257
俺、福岡市に住んでいるけど、A&Nは良いって
聞いたこと有るよ。
262257です:01/10/03 00:01
>258 >261
ありがとうございます!
A&N、タウンページで調べて住所わかりました。
周りに自転車乗る人がいないんで助かります
263ツール・ド・名無しさん:01/10/03 00:16
>262
モノレール駅から南区の方に、100メーターちょっと行くとポプラが、ある。
それを、左斜めに曲がればすぐ。
264ビアンキ・チェンテナリオ:01/10/03 00:36
>260さん
ありがとうございます。
 私は若い時ミニサイクルで南米商会によく行ったものです。
次にケルビムにシマノ600セライタリアターボのサドルでした。2年間で全ての
パーツをすり減らして部品総とっかえしました。このとき整備をサトシさんコウジさんに
整備を教わりました。タイヤもパナレーサー、ウォルバー、クレメン、
ビットリアなど楽しみました。パナレーサーのロード用のスリックなんか面白かったですよ
 それからチネリ、ビアンキ、コルナゴ、ラレイ、トレックなど高い自転車に移行して
しまいましたが、今思うと一番自転車に乗る時間が多くて金がない時が楽しかったです。
今は自転車に乗る時間がなく、仕事があるから怪我もできない金はいくらか自由になるため
に床の間自転車ばかり増えて、御指摘通りの店に沈殿しているビール飲みおやじにすぎません。
 人は付き合い方ひとつでどんなにもなりますよ。
 交通事故に気を付けて楽しみましよう。
265ツール・ド・名無しさん:01/10/03 00:38
めがねかけてるほうがサトシさんですか?
266IBOC乗り:01/10/03 01:30
>257
雰囲気とかもいれて、やっぱりCLICK。
旦過の銀天街の一角にあるよ。
MTBだったら若い方の店員に、ロードだったら店長のほうに聞くとよろし。
住所は魚町2丁目だよん。
267ツール・ド・名無しさん:01/10/03 01:40
>259さん、マジレスしますね。

早良区内に住んでるので何度か南米に行った事あるけど、正直言って
すごく入りにくい。カウンター?に常連とおぼしき人が陣取って
ずーっとビール飲んでて、俺が店の人に何か聞いたら横から口出して
くる。それに持ち込んだ自転車の事いろいろ言われるし、はっきり
言ってすごくウザい。あれって何故店の人に注意されないのかな。
完全に営業妨害になってると思うよ。たぶんそう感じてるの俺だけ
では無いはず。
あとサイスポの広告だけど、シマノを嫌いなのはいいけど、あんな
やり方されたらメーカー側の人間は頭に来るよ。俺も機械関係の会
社で営業やってるけど、俺がシマノの担当者だったら絶対会社巻き
込んでケンカしてる。誰だってプライド持って仕事してるんだよ。
そのあたりの感覚が無いから嫌われるんじゃないかな?
それと、普通車の修理じゃなくて、他店で買った部品の持ち込みは
するなと広告してた件、これも常識を逸脱してる。そんな事店頭で
やんわり言えばいいんだ。福岡の自転車業界って大店舗で値段勝負
するとこないから、あんな事書けるんだろうけど、このご時世でそ
んな商売やってたら絶対長いことないよ。お客さんは馬鹿じゃない
しね。
268ツール・ド・名無しさん:01/10/03 01:50
久留米のイワイサイクルはどうなの?
269ビアンキ・チェンテナリオ:01/10/03 10:32
>267さん、これは明らかに誹謗中傷にあたります。

お店はすでに警察にお願いしています。覚悟しなさい。
削除依頼はあえてしません。
270270:01/10/03 10:45
東京人なんでで福岡なんぞ関係ないけど、
このスレ269まで読んで、
明らかに南米商会に行ってみる気がなくなった。
それは店への誹謗中傷のせいではなく、一人の常連ビールおやじのせい。
271ツール・ド・名無しさん:01/10/03 10:46
248だけど、
254-256、ありがと。
んじゃあ、トラックに気を付けながら旧道202行くよ。

それと、269さん、気分悪くしたんだろうけど、
267は「明らかな誹謗中傷」とはされませんよ。
それと誹謗中傷、名誉毀損は民事だから、警察は相手にしてくれないよ。
落ち着いて批判を聞くか、聞き流してればいいじゃん。
272ここの224:01/10/03 11:00
>269 警察とはおだやかではない。
一応交通整理。

>南米商会は入りにくい。
まあ事実。
>常連がビール飲んでる。
事実(W
>自分の自転車のことをいろいろ言われる。
どんなこと? 俺は一度ホメラレタコトがあるが...
営業妨害になるようなこと(けなすとか他のものを勧めるとか)
されるのか?
>サイスポの広告
不正確。正確には「安売り通販店で買った部品の持ち込みお断り」。
ある部品の取り付け工賃について、南米の工賃はあさひの
工賃の 2/3 だった。いままでそういう商売(販売は定価、
工賃安く)をしてきた所が、「安売り通販」を敵視するのは
理解できなくも無い。
具体名を出してスマソが、たとえばあさひが調整ミスで出荷した
のを南米がかぶるのか?
>シマノ非難の広告
少なくとも、5年以上前から、シマノに対して直接
相当強くクレームを出しているようだ。のれんに腕押し
なので、ユーザーからも直接言って欲しいと言われた
(言われたって困るけど)ことがある。広告ぐらいで
シマノとの関係は変わらんと思う。
北九から上京して、孤軍奮闘、自転車のっちょるもんばい。
故郷の匂いがするっけ このスレ見ようとけど
267の人の文章は誹謗中傷やろうか?まして警察がどうこう
ちゅうことうやろか?
むしろ改善策を行間から読み取れんやろうか?
274ツール・ド・名無しさん:01/10/03 15:13
273さんに同意です。
ビアンキさんご自身で
>具体的に指摘して
いただけましたら店に持ち帰りまして反省し改善をいたしたいと存じます

と書いてあるのに、警察に通報するから覚悟しろは子供の喧嘩では。
私はそのお店をよく知らないけど、消費者から文句をいって貰えるのは相手に
されないより、まだいいほうだと思いますよ。
275ここの224:01/10/03 18:54
>>260

>整備は一度も教えてもらったことないです。

うーん、だいぶ印象が違う。
知らないから教えてくれというと、こっちが嫌になるくらい詳しく
教えてくれる(要するに教え魔)と思うのだが...

聞かなければ、知ってるものと見做して何も言わないのか?
276テニスマルス:01/10/03 23:43
吉塚あたりの海ってきれいなの??
277ツール・ド・名無しさん:01/10/03 23:52
やっぱ、プロショップと自ら名乗るなら、適正サイズを
求めてから売って欲しいな。適当な売り方はやめて欲しい・・・。
278やめられない名無しさん:01/10/03 23:53
ハア?

しかし名スレの予感。
279某零細企業主:01/10/04 00:34
>269のビアンキ50周年氏
267は貴重な意見だと思います。
なんだかんだ言って南米商会は九州でも有数の老舗、歴史が長いだけ色んなお客
を相手にしてきてるし、そのすべてのカスタマーを満足させる事なぞどだい無理
というもの。私も行きつけのショップで仲の良い客同士馬鹿話して盛り上がって
るけど、考えたら初めて入店してくるお客さんにはすごく迷惑だと思う。
知らない人に批判されて頭に来る事はあるかもしれないけど、それは逆に営業の
課題として店がより成長するチャンスだと思います。ご検討を。

あと272氏が反論されてる事も一理あるが、アサヒうんぬんは余計ですね。それは
南米さん、自転車業界に限らず個人経営の店舗全ての問題。気持ちは分かるが雑誌
の広告で書く事ではない。シマノ批判を含めてもう少し頭を使うべき。雑誌の読者
を含めて敵を増やす可能性が大きいし、自転車業界のレベルが疑われるのではない
でしょうか。
280ツール・ド・名無しさん:01/10/04 00:44
ううむ銘スレ。
281北九州人:01/10/04 01:14
266
ありがとうございます
今日、クリックとA&Nの前をとおってみました。
結局は入らなかったけど、クリックは入りやすそうな感じです
ところで昔のを読んでたら「A&Nの先代はビルダー」
ってあったんですけどビルダーって何ですか?
筋肉すごいってこと?
282ツール・ド名無しさん:01/10/04 01:48
初心者スレで聞いてよ。
フレームビルダー
284ツール・ド・名無しさん:01/10/04 02:27
>268
遅レスで申し訳無い。
イワイは穏やかないい店だと思うよ。
車での出入りがちょいと難有りだけど(w
285268:01/10/04 02:39
>284
レス、サンキュ
逝ってみるよ。
286ここの224:01/10/04 20:28
>279 冷静な議論ができればいいので基本的に文句はない。
2点。

267を「貴重な意見」と考えられる人は俺より大分人間ができている。

>自転車業界に限らず個人経営の店舗全ての問題。

そういう面もあるが、自転車が、(楽しんで乗ろうとしたら)
高メンテナンスコストの商品であるという面も忘れてはならない。
デパートや一般スポーツ店でのスポーツ自転車販売は
あまりうまくいかない。技術に裏付けられたアフターサービスが
必要だから。そして消費者は(時には売る側も)それを理解していない。

直接関係ない話だが、(南米ではない)九州のプロショップで
初めてMTB を買った知人がいた。ところが、米式バルブの使い方
がわからなくて、空気が入らないといって俺に泣き付いてきた。
買うときに初心者であることはショップに伝わっているはずだ。
こういうことを説明せずに売る所もある。

南米は説明するのだろうか?そういう立場になったことが無いから
わからん。
287ビアンキ・チェンテナリオ:01/10/05 01:20
>286さん
自信を持って言わせてもらいます。
南米商会では必ず説明します。私も納車説明をよく見てきましたが少なくとも
30分以上かけているようです。(10月3日も同様でした、当然ビールの差し入れしました)
288O.G:01/10/05 01:26
ぼくが初めてスポーツ車を買ったお店でも、すっごく丁寧に説明してくれた
ぴかぴかの自転車
すっきりと美しくまとめられたワイヤー
見たことのない、ブレーキレバーでの変速システム

説明は良いからとりあえず乗せてくれ〜〜〜
と、心の中で叫んでいた (^^;)
こんな糞スレ上げんなよ
290やめられない名無しさん:01/10/05 01:32
ビアンキ略さん。
201のテスタッチは、何なんですか?
291ヒボボ団@エロ室長:01/10/05 01:33
南米のおっちゃんらはええ人やと思うけど。
中学時代におんぼろのMTBのって何度も足を運んだ。
馬鹿にされることもなく修理してくれたし、
パーツもきちんと説明してくれてました。

ああ、懐かし福岡。わしはもう1度百道浜で暮らしたいぞ。
292ツール・ド・名無しさん:01/10/05 01:37
ところで>287よ、けーさつにはちゃんと連絡したのか?(藁
293ビアンキ・チェンテナリオ:01/10/05 02:05
291,292さん
テスタッチの事は知らない、福岡のショップ8件くらい店のあることとないことを
ネットに流すからと書面で送られすでに南米商会以外のショップが相談済みとの事
294ヒボボ団@エロ室長:01/10/05 02:07
>>293
なぜに私(291)にレスしているの?
それから内容の意味がよくわからないよ。
295ビアンキ・チェンテナリオ:01/10/05 02:08
ごめん>290さんでした
296クネットマン:01/10/05 03:10
今ちょっと起きて見てみましたが、南米商会の話盛り上がっているんですね。
これからちょくちょく昔話を交えて書き込んでいきたいと思います。

 敏さん(社長)は、すごいビルダーですよ。(今は作ってないが)
競輪のH選手(岡山)、元シマノのキャプテンKさん、地元競輪選手のNさんの
世界選手権マシンはNAMBEIです。

 私も学生時代常連で(約18年も前)、個性の強い兄弟の店なので
結構おちょくられて転がされていましたが、根は優しい、いい人たちです。
少なくとも私は、常連でない人に不親切な対応をしているのを
見たことはありませんでした。

でも確かに入りにくいかもしれませんね。
私も、17、8歳の頃はじめて行ったとき
結構、勇気いりましたね。
297クネットマン:01/10/05 03:15
↑ 済みません。さとしさんの字。確か2文字だったかも。
記憶が定かじゃなくて失礼しました。
298タンゲ:01/10/05 10:24
>226さん
ロードをオーダーされて大きめのフレームで適当に組まれたそうですが、
本当でしょうか?
 まず初心者ならきっちり採寸してフレームサイズを決定します。
あなたの骨格に合わせたサイズを決めるのが目的です。
納車整備の後、試乗して不具合があればサドル、ピラーの高さまたは、
ピラーの突き出し量、ハンドル幅が違うものに交換します。
これで2−3週間乗って合わなければさらに微調整します。
 それで合わなければライディングフォーム、ペタリングの見直しが改めて
必要でしょう。いずれにしてもいろいろ説明しながら合わせているはずです。
素人相手にいいかげんに対応しているところを一度も見たことありません。
以前大き目のフレームを頼もうとしたら、頑なに拒否されました。
あなたのフレームは本当に大き目のフレームですか?
 今のが初心者の方の対応ですが経験ある人なら自分の適切なスケルトンは
当然ご存知ですよね。なぜ大きめなのにOK出されたのですか?
 いずれにしても南米商会であなたが「合わなかった」と直接言えば
解決する問題で、対応は当然するはずです。
この場で文句を行っても何の解決にもならないではないと思います。
 テスタッチはよく知らないが有り合わせのパーツで組んだにしても
パーツは希望通りどのようにも代えますよ、店の人に「テスタッチほしいから
希望のパーツ代えてくれ」とか「現状でいいから値引きしてくれ」とか
話しされました?
 2つの話とも店との会話不足ですね。店頭で解決することばかりです。
299ツール・ド・名無しさん:01/10/05 17:58
>>293
それじゃ誰も取りあわないんじゃ?
300久留米ラーメン:01/10/05 18:28
>>298

漏れも以前、尻蚊のフロアポンプを南米さんで買った。
単に安く上げるなら、それこそ通販もあったろうけどね。
だけど南米の弟さんはそれこそ事細かに丁寧に使い方やメンテの方法等々
じっくり時間をかけて説明してくれた。
それこそ数千円のお客にだよ。漏れもサイクリスト暦20年以上のオヤジだし
フロアポンプの使い方くらい判っているつもりだったけど、やはり熱心な姿勢には
敬意を表するね。
いわゆる量販店じゃない小さなお店だから、藤井兄弟とのコミニケーションが大事
だと思う。
301ツール・ド・名無しさん:01/10/05 20:29
>>293
意味不明なんですけど。
302ツール・ド・名無しさん:01/10/05 20:38
お!南米擁護派の攻勢が始まったな。
ビアンキさんは論理の展開に難有りだから他の人が発言
した方がいいよ。
ところで常連ビールおやじと広告の問題はどうなった?
303ツール・ド・名無しさん:01/10/05 20:49
>302
どこが攻勢なんだよ(藁
296-298、300は同じオッサンが書いてんじゃねーか。
理論に対して情緒で対抗してもしょうがねーぞ。
だいいち18年も昔の話持ち出してどーすんだよ。
まあ、多分今じゃデブってまともに乗れないんだろうけどさ。
304226:01/10/05 22:25
>298さん。
引用が多くてすまん。

>まず初心者ならきっちり採寸してフレームサイズを決定します。
南米でロードを買う前にMTBに乗っていたよ。ロードは南米で
買ったのが初めて。採寸はなかった。

>納車整備の後、試乗して不具合があればサドル、ピラーの高さまたは、
サドルの高さを換えて、セッティングを出すことを教えてくれたのは、
ネットで知り合ったお友達からだよ。当然、南米でその事を聞いた。
返事がなんだったかは、書かない。

>あなたのフレームは本当に大き目のフレームですか?
最初のロードが53cmで次のロードが51cmだよ。
2cmの差は大きい問題ではないかもしれない。

> 今のが初心者の方の対応ですが経験ある人なら自分の適切なスケルトンは
>当然ご存知ですよね。なぜ大きめなのにOK出されたのですか?
MTBの経験しかなかった。だから、判断出来なかったのでOKを出した。

> いずれにしても南米商会であなたが「合わなかった」と直接言えば
>解決する問題で、対応は当然するはずです。
合わなかったときちんと言っているよ。でも、フレームが柔らかすぎたので
フレームを買いなおした。パーツもすべて新規購入した。

>この場で文句を行っても何の解決にもならないではないと思います。
お店で文句を言っている。解決策は、サイズの決め方を本やネットで
情報を集めて、買い直すしかないと思う。当然、南米ではパーツは、
買わないよ。取り付けも自分でやっている。

テスタッチの件は、無関係です。
305201−290:01/10/05 23:28
>298
自分が、201−290なんですが、言いたい事は、
お店に行ったら、面白い組み合わせのテスタッチが、あったので
今は、あそこのお客さんが書いてるから、聞いてみただけです。

別に「私のテスタッチについて」書いてるわけではありません。
荒す気などはありませんが、誤解が生じてるみたいなのであえて書かせてもらいました。

最近あれ気味ですね。 マタ−リいきましょうよ。
306ツール・ド・名無しさん:01/10/05 23:34
>304
ロードで2センチの差は大きいだろ。おれは1センチでも嫌だぞ。

おれ的には店の常連おやじがビール飲んでようが、口出ししようが
別に気にならんが、雑誌のあの記事は全く大人気無いと思う。
307クネットマン:01/10/06 01:36
最近は南米さんに行くことも少なくなって
今の常連さんの雰囲気なんかもあまり知りませんが
昨年ほんと10年ぶりくらいにヘルメットを買いによったら
ビックリされてしまった。

 2、3ヶ月前にお店に寄ったとき見掛けたやりとりをひとつ。

 どうやら以前ロードを購入したお客さんが来店していて
どうも腰が痛くなると言う話のよう。
お客さんの方からサドルを交換してみようかと言ってた。

 それに対し、さとしさんは
「サドルが原因という可能性もあるかもしれませんが
他の問題も考えられます(フォームの問題や、練習不足など)
 今回別のサドルをお貸ししますから(使用中のもの)とりあえず
しばらく使ってみませんか、それで解決するようならサドルでしょう。」

というような応対をされてました。
お客さん喜んでおられた様子でしたよ。
私も丁寧に感じました。
308タンゲ:01/10/06 02:10
>304さん
そうとはしらず、ごめん。
店主の性格上好き嫌いがはっきり分かれるのは仕方がない。
でも、店主と接することなく批判をする者には頭を下げる気はしない。
>303さん
間違った憶測はずれです。
309久留米ラーメン:01/10/06 08:40
キリ番ゲットしたとは知らなんだ(藁

漏れは〜298とは違うよ
226氏が書いているようなことって、プロショップではありがちなこと。
仕事柄、と関東関西名古屋を行ったり来たりするんで、時間を見ては
各地のショップやビルダーを回っている。件数にすると30件程度には
なるかな?この手のトラブルはよく聞くよ。ただ、自分が知る限り、原因
の殆どはコミュニケーションの問題だと思う。
もちろん双方に言い分はあるのは判るが、個人商店だけに、値段じゃない
ソフトウエアの部分が店の評判を大きく左右するだけに、一部のショップ
を別にすれば意思の疎通さえ出来れば満足のいく買い物が出来ると思う。
少なくとも南米さんではね。
そうでなけりゃ九州随一のロードバイク(MTBもやってるけど)ショップと
自他ともに認める存在にはならないと思うよ。
310ツール・ド・名無しさん:01/10/06 10:53
>>307>>309

バレバレ(w
別にウザいオッサンがたむろしてようが、サイスポでドキュソ発言
してようが構わんが、2ちゃんねる如きで話題にされたくらいで
「警察に言ったから覚悟しろゴルァ!」なんてやる店じゃ、死ん
でも買い物したくないな。
312ヒボボ団@エロ室長:01/10/06 11:25
>>310
何がバレバレか書いてないあなたに江頭がビックリ!!

http://210.152.56.165/cgi-bin/upboard/gero/img20011001132847.gif
313:01/10/06 11:26
氏ね
314ここの224:01/10/06 11:31
>310
Nifty の FcycleT とかの 書き込みを見ると(相変わらず有料)、
307-309 みたいなことを書きそうな人間は少なく
見積もっても10 人以上はいる。
同一人物と考える必然性はまったく無い。
315ここの224:01/10/06 11:36
>311
これは一理ある鴨試練。
316ツール・ド・名無しさん:01/10/06 11:43
>314
それどこのサイト?
あどれすキボンヌ
>>316

ニフティのFCYCLEなんてここよりひどい魑魅魍魎のたまりば。
おまけに金とられるぞ。

しかしインターネットが普通になるとNIFTYを知らない人も増えたよな。
318316:01/10/06 11:57
>317
サイト見た瞬間金取られるの!?こわ〜〜
それと「魑魅魍魎」ってなんと読むの?
無知でスマソ。
319ツール・ド・名無しさん:01/10/06 12:41
>318

んなわけ無いじゃん(藁
320タンゲ:01/10/06 12:41
「魑魅魍魎」= ちみもうりょう
これぐらい自分で調べなさい。
321316:01/10/06 12:48
>320
サンクス。
でも読み分からないのにどうやって調べたらいいの?
322ツール・ド・名無しさん:01/10/06 12:57
以前FCYCLEでも何度か発言した事あるが、言論統制というか自由な雰囲気でものが言えないような空気があって嫌気が差した。
ここで話題の店も、地元の太鼓持ち連中が盛んに持ち上げてたようだが、このスレでマンセー叫んでるやつらってひょっとして
同一人物?なんだかやってる事がどこかの宗教団体みたいだな。
323ここの224:01/10/06 13:04
>322
文句があるならここで具体的に言え(W
Nifty に文句があるのか? 南米に文句があるのか?
イメージ戦略か(W

>なんだかやってる事がどこかの宗教団体みたいだな
オマエガナー

ガナーっていなかったか?
324タンゲ:01/10/06 13:06
漢和辞典を使うのだよ。
実際、魑魅魍魎なんて書けやしないが。
325ツール・ド・名無しさん:01/10/06 13:07
具体的に何を言えばいいんだ?
がなーってハンドルは知らん。
326ここの224:01/10/06 13:09
>318
Nifty を見るには、入会してIDとパスワードを取得する
必要がある。nifty をプロバイダに指定したりしない限り
会費分の価値は無いと思う。漏れは惰性で払ってる(W

ttp://www.nifty.ne.jp/forum/fcycle/index.htm
に内容紹介の無料ページ(W がある。
327ここの224:01/10/06 13:12
>325
nifty (fcycle) に文句がある->言論統制 の例。

南米に文句がある-> 実例。広告が気に入らんでもいいぞ。
328タンゲ:01/10/06 13:14
冷静に行きましょう。
けんかした所でただでさえマイナーな自転車乗り孤立しますよ。
もっと仲良くしましょう。
これでも自分を抑えて参加しているですよ。
329ヤン・ラース:01/10/06 13:18
そろそろ南米以外の話しようよ。
330ツール・ド・名無しさん:01/10/06 13:22
>327
ニフティ用の巡回ソフト(糞ソフトだった)を捨ててしまったんで具体例を出せないが、例えば店や道路行政等に対してちょっとでも批判的なことを書いたら
古参会員から攻撃されてた。自分には差し障りのないやり取りを強制されてるような気がした。
南米には行った事無いので特に文句は無い。ニフティで見たその常連と思われる連中がこのスレにも居て活動してるとしたら
気に入らん。それだけだ。
>>328

抑えなくてもいいぞ!
爆発してやれ!!!(藁
332ツール・ド・名無しさん:01/10/06 13:41
>>330

批判は結構だけど、内容が厨房的じゃなかったのか?
ドキュソな書き込みは何処の掲示板でも攻撃対象だぞ。
よかったらそのネタ此処で書いてみたら?
表現は過激かもしれないが、反応は2chも基本的には変らないと思う。
333ツール・ド・名無しさん:01/10/06 13:41
>>329

同意。
南米ネタにもそろそろ飽きたしな。
マンセー連中は不満だろうが、この一連のやりとりって絶対店のスゲー
宣伝になってるって。煽って逆効果だったな(w
334ツール・ド・名無しさん:01/10/06 14:14
>>333

じゃ一軒づつ潰していくか(藁
続いて長住のドキュソショップ、エース「キャノなら売ってるで」サイクル
南米嫌いの巣窟とも言われてる(大藁
335ツール・ド・名無しさん:01/10/06 14:56
もうやめようや。
特定の店だけ攻撃すんの。
スレッドなくなったら、悲しいだろ。
336ツール・ド・名無しさん:01/10/06 18:48
もしかして、福岡市に良い店はないんとちゃうか?
337 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/06 19:00
なぜ「福岡」なんてローカルでこんなに盛り上がれるんだ・・・クヤスィ・・・
338クネットマン:01/10/06 19:07
私が行ったことがある店(お店と知り合いという意味で)は

南米商会・アキズキサイクル・正屋・ウエストロード
サイクルプラス・イワイスポーツです。

それぞれ特色があり、得意分野がありますが
どの店も私はお薦めです。

ちなみに私、クネットマンの書き込みは
今のところコテハンの分のみです。
339ツール・ド・名無しさん:01/10/07 19:14
今日小笹で、外人が、MTBに乗ってた。たぶんジャイアント。それは、まあいい。
驚いたのは、その外人が乗ってたMTBが、
前後ディスクブレーキ仕様なのに、荷台が付いてた事。
ステ−で、しっかり止めるちゃんとした荷台。
5年前には、レース会場以外じゃ見なかったし、今でも街乗りでディスクはかっこつけが、
多いと思う。 少なくとも他のディスク付けてる人は、荷台は付けないはず。
やっぱりバイクと、バイクシーンは進化してるんだと、変に感心した。
駄文、スマソ。
このスレ、南米ネタが終わったらなんだか一気につまらなくなったな。
>339
Fサス付きのMTBルックが出始めた頃,俺も同じようなことを感じた。
342ツール・ド・名無しさん:01/10/08 07:34
良スレだ。あげるよ。
343ツール・ド・名無しさん:01/10/08 23:49
福岡を出たことないんで全く分からないんだけど,福岡独特のバイクシーン
ってある?
別に無い
345ツール・ド・名無しさん:01/10/09 03:23
今日フリー雷怒に行ってきた。
もう、ホワイトがあった。(ビビッた!)
コスプレ店員バリウケ。
346ツール・ド・名無しさん:01/10/09 07:50
>>345

セーラー服?ナースルック?
347ツール・ド・名無しさん:01/10/10 08:54
福岡でDAHONの折りたたみ置いてある所ってありますか?
348ツール・ド・名無しさん:01/10/10 09:02
>347
住所どこ?
なるべく近所の良い店を紹介してあげたいと思うんだけど・・・
349ツール・ド・名無しさん:01/10/10 14:33
げ,水曜定休…
350ツール・ド・名無しさん:01/10/10 18:49
>>348

なんて親切な…感謝。
舞鶴です。
351ツール・ド・名無しさん:01/10/11 00:29
>350
近くにはないよ。
親不孝のモスに自転車店が、あるけどプロショップじゃないし。
352ツール・ド・名無しさん:01/10/11 00:30
>350
南米でいいんじゃない?
353クネットマン:01/10/11 01:45
DAHONと離れて恐縮ですが、けやき通りの
豊輪スポーツを、338に付け加えます。

ここもかれこれ20年ぐらい行ってないのですが
(いつもこんな調子ですが・・・)
私が初めてのスポルティフを買った店です。
続いてニシキのロードフレーム、山王のトラックレーサーを
組みました。

ここの大将は、個性派揃いの自転車店主の中でも
別格と思います。
もしみなさん行かれたら、あるいは気分を害されるかも。
無愛想だし。

ただ、この社長は古くから自転車競技にかかわってきた人で
知る人ぞ知る存在です。
オリジナルの女神号(ネーミングからしてただ者じゃない)は
街で結構みかけます。

私が通っていた頃には、ゼウスやレニアーノのロードが飾ってあり
憧れたものでした。
354ツール・ド・名無しさん:01/10/11 01:45
>352
胴衣。
南米さんいいかも。
おれは、351.
355ツール・ド・名無しさん:01/10/11 08:54
DAHON、南米だったらなくても、対応してくれるはず。
豊輪さん、なつかしいね、俺は先代から知っている。
昔ながらの自転車屋のたたずまいを残している。
こんな店こそ残してほしい、でかいマンションが建ち始めているからな。
356ツール・ド・名無しさん:01/10/11 10:36
DAHONならエースに沢山あったような気がするよ。
357クネットマン:01/10/11 11:20
DAHONN、そういえば
私もエースで見た覚えあります。

>>355
そうですね、豊輪さんのすぐ裏はマンションになりましたからね。
立ち退きの話もきっとあったはずですね。
358ツール・ド・名無しさん:01/10/12 00:55
30年ほど前ホンダのCB750K0が出たてのころ、自転車屋さんでオートバイを
売っていました。このとき1万円のCB750て売られていた噂が出ていたよね。
当時自転車屋さんでこんなビッグバイクを売られていたしノーヘル暴走族全盛時代で
このバイクで何人もの人が殺されて必ずスクラップにするように言われているから
売れないと言うバイクが店の奥にあったという話がまことしやかに伝えられて、
いわく因縁つきのオートバイがどこの店にある安いのだったら何でもいいいから買いたい
というやつまでいましたよね。
 自転車屋てこの時まで何でもできて自由度が大きいいい時代でしたよね。
これ以降専門店指向が強くなっていき今みたいに厳しい時代になったような気がします。
359ツール・ド・名無しさん:01/10/12 02:01
ランドナーヲタ元某私立大老教授は『豊輪』以外の店名を出すと「ハァ?」
という顔をしたものだった(w
360クネットマン:01/10/12 11:10
>359
その方、なんとなく分かる気がします。
361347:01/10/12 20:43
DAHONの件、ありがとうございました。
今度いってみます。
>359
ひょっとしてそれはフレンチのあの御老体?…
363左遷された人:01/10/13 19:15
223です。
今日、糸島半島回った帰りに南米に寄った。バーテープ交換した。
社長とかお店の感じはそれほどびびるようなモノじゃなかったなぁ。
初心者的な質問も丁寧に教えてくれたし。
ただ、ホントに定価販売なのね。微々たる額ではあるけど、値引き
に慣れた自分にはずいぶん高く見えてしまった。
あ、常連客は2人ほどいたかな?特に不愉快な思いもしませんで
したが、ここら辺は何度か通ってみないとダメですね。
どちらにしろ同じ町内に住んでいるので行くなら南米しかないんで
何度と無く通う予定ですが。
南米ネタはもうイランぞ。
365ツール・ド・名無しさん:01/10/15 03:12
2輪禁止になった登山道って,二度と解禁にはならないんでしょうか?
366ツール・ド・名無しさん:01/10/15 03:16
補助輪ちう強い味方があるぞ!
367ツール・ド・名無しさん:01/10/15 18:33
今日の17時頃警固公園のところをTREKのリカンベントを見ました。色は赤
時々西鉄グランドホテルの近くや大濠公園、平和台で見ます。走っていると言うより
泳いでいる感じ、空気抵抗が少ないとか、腰痛持ちの人に優しいとからしいですが。
どんな自転車ですか?大名天神地区の劣悪な環境でよく乗ってるな感心するよ。
368ツール・ド・名無しさん:01/10/15 19:09
おれは海の中道でみたよ。南米に置いてたやつかな?
慣れれば例えばDHバイクを天神で乗ってるのと
そんなに取り回しは変わらないと思うけど。
369ツール・ド・名無しさん:01/10/15 23:40
>365さん
たぶん、ならんでしょうね。
370ツール・ド・名無しさん:01/10/16 21:51
おい、福岡には南米しかないのか?
特定の店を儲けさせて何が面白い?常連のスパイがこのスレには多そうだな。
もっと他の店の話せんか!
371ツール・ド・名無しさん:01/10/18 02:39
23:45頃、シライシの前に緊急停車し、同乗車がシャッターの前で
ゲロはくのを目撃。黒のVWゴルフでした。
去って行った車には同乗車の姿はありませんでしたが…
372ツール・ド・名無しさん:01/10/20 02:15
わざとそこでゲロ吐いたんじゃねぇか?
黒のゴルフって、思いあたるフシはあるけど(藁
373ツール・ド・名無しさん:01/10/20 04:57
12日夜〜16日午前中にかけて赤いリカンベントで天神、大橋、春日原
あたりに遠征しておりました。TREKではありませんが。
ところで14日の夜、博多警察署の近くで屋台「ぴょん吉」を探したので
すが、見当たりませんでした。近況をご存知の方いらっしゃいません
か?
374ツール・ド・名無しさん:01/10/24 15:26
そういえばトリアスにあったリカンベントが6万で売ってたらしいよ。

もう売れたみたいやけど。

くやシ〜〜〜

関係ないけど、清水(日赤通リ沿い)にある自転車屋(名前忘れた)
は親切で良かった。おじさんの知識とか、売ってる自転車はたいした事は
ないけど、ホイルの振れ取りを1000円でやってくれた。

プロショップじゃなくても、古くからやってる自転車屋は技術はある(所もある)。

やっぱ家に近くに頼りになる自転車屋を探すのがいいよ。
375ツール・ド・名無しさん:01/10/24 15:36
死魔野攻撃ネタ切れたってよ。
誰かネタ振ってやれよ。
376丸石:01/10/24 21:40
今日朝7:30分ごろ小郡を実業団(格好がきちんとしていたので、
自分の中では実業団になっている)のひとが走ってました。
みてますか?
377本籍福岡:01/10/24 22:49
芦屋のサイクリングロードって何処にあるの?
正月に実家で暇だから行ってみようかと思ってる。
20年以上前に神湊とか鐘崎あたりを走ったのが最後の記憶。そのときは
そんな道無かったよな?
378ツール・ド・名無しさん:01/10/25 21:07
379本籍福岡:01/10/25 22:06
378さん、ありがと。
良い道だけど真冬に走るのは厳しそうですね。特に波津のあたりなんか
波が打ち寄せて来そう(藁
380ツール・ド・名無しさん:01/10/26 20:10
玄海サイクリングロードってどうですか??

良い???
広告欄で某メーカーの攻撃する前に客と丁寧に接しろ!
382ツール・ド・名無しさん:01/11/08 17:55
今日の朝天神でメッセンジャーの人たちがチラシ配ってましたね。
福岡でもメッセンジャーが登場したか・・・
これを機に福岡の自転車環境が向上してくれればいいな。
383ツール・ド・名無しさん:01/11/08 18:01
>382

4輪の運転マナーが改善されない限り無理だと思う。つまり永遠に無理。
384ツール・ド・名無しさん:01/11/08 18:12
>>383
確かに福岡は乱暴だからね。
385ツール・ド・名無しさん:01/11/10 22:02
今日,福岡〜久留米を走りました.片道2時間弱(1時間50分ほど)(博多駅〜西鉄久留米)でした.
この区間走った事ある方はどれくらいかかりましたか.

走るならどのルートがいいですか?(今日走ったのはR3と112)
もしよければ教えて下さい.
386ツール・ド・名無しさん:01/11/13 00:14
>>385
実際に走った事はありませんが「鳥栖筑紫野有料道路」を通ってはどうでしょうか?
友達も以前、有料道路を自転車で走って帰りました(南福岡まで)
387ツール・ド・名無しさん:01/11/13 17:53
近頃メッセンジャーよく見るよ。
MTBの人が多い・・・というかロード系はいるのかな?
東京だと2〜3割がロードだったような感じだったけど。
age
>>385
R3をパスして、イワイまで走ることあります。
ほとんど、裏道ですが・・・。
390ツール・ド・名無しさん:01/11/17 12:37
>389
あー。びっくりした。
R3の裏道で、R385を走るのかと思って、ちょっとビクーリ。
391ツール・ド・名無しさん:01/11/19 17:51
小倉方面はどうよ
392ツール・ド・名無しさん:01/11/20 18:37
街乗りロードの人ってケコーウいるんですね。
天神で今まで見たことあるのはチネリ・デローザ・カレラです。
MTBだとヤパーリキャノが多いかな?あと意外とプジョラーも多い感じ。
393IBOC:01/11/20 21:45
>>391
何が聞きたいの?
394ツール・ド・名無しさん:01/11/20 21:59
ああ?
小倉方面ならR3を走れ!
396ツール・ド・名無しさん:01/12/02 16:23
今日はあったかかったので久しぶりに乗りました。
冬は寒いからイヤだね〜。なかなか乗れないから。
397ツール・ド・名無しさん:01/12/02 23:53
福岡県民なら雷山〜浮嶽広域基幹林道がいいと思うよ。
漏れももっと早く知ってたら何度も走ったのにと思う。
雷山白糸の滝〜浮嶽〜白木峠〜浮嶽〜羽金山〜野田峠
福岡県側は眺めいいけど佐賀県側はもちゃいのが難。
雷山〜三瀬峠まで行けば後は下り、なかなかいいね。
>>397
長野峠だっけ…
399ツール・ド・名無しさん:01/12/03 01:06
>397
それってダート?
MTBで走るの??
400ツール・ド・名無しさん:01/12/03 13:03
>399
全面舗装路、ロードが無難。
401ツール・ド・名無しさん:01/12/11 18:21
本日ジャイアントのインテグラルヘッドのロードをハケーン。
インテグラルヘッドってフレームとフォークの段差がスムーズじゃないと、この上なくださださ。
402ツール・ド・名無しさん:01/12/27 20:00
救い上げ
403ツール・ド・名無しさん:02/01/19 21:58
あげ
404ツール・ド・名無しさん:02/01/21 00:29
くーっ。福岡走りてー。上京して7年になるけど、厨房孝行のころは甘木の秋月まで毎週のように走りいってたよ。
イワイにも学校帰りに通学チャリで行ってMTBのパーツ買い込んでたもんです。すごい丁寧に教えてもらいました。
南米にも行ったな。パナのオーダーのカタログもらえたよ。買える訳ないのに。
今度帰るときはロード輪行して持ってくか。

405ツール・ド・名無しさん:02/01/21 12:23
>>404
手ぶらで行って、自転車買って帰る(w
406ツール・ド・名無しさん:02/01/21 23:23
初心者ですが・・・本日の気温8度!
あまり寒く感じませんでしたが何度から
寒く感じるでしょうか?ちなみにウェアは
半袖ジャージに長袖ジャージですが・・・・
407406:02/01/23 17:25
本日の気温3度!まだ耐えれそうでしたが
足の指先が妙に冷たい!みなさんは
どう寒さ対策してますか?
ちなみに志賀島にいつも行ってますが
さすがに今日はさむくて3周回って足が回らんく
なって帰った!
408ツール・ド・名無しさん:02/01/29 21:32
志賀島といえば、この時期のサーファー兄ちゃん達を見て
「物好きがおるネ〜」と毎回思います。
向こうも私たちを見て「もっと物好きがおるネ〜」
と思っているんでしょうね。
409福岡出身:02/01/29 23:25
>>408
ヒルクライムレース乗鞍知ってる?ゴール付近にせまーい万年雪エリアがあって
夏スキーやってる連中がいる。標高2800mまで自転車で上る俺らと、
無理やりスキーやってるヤツらが向き合い、お互い「バッカじゃねーの?」
と無言のコミュニケーションを交わす時があるのだが。
410ツール・ド・名無しさん:02/02/03 12:19
他に福岡で「バッカじゃねーの?」シチュエーションある?
411ツール・ド・名無しさん:02/02/23 11:17
上げ上げぇ
412ツール・ド・名無しさん:02/02/23 13:30
エースの話は良く出るのに、その近所にある長住サイクルの話が全く出てこ
ないのは何故??
413ツール・ド・名無しさん:02/02/23 13:35
>412

大人向けのショップという感じだからじゃないかな?トーエイのツーリング車
とか扱ってるし。オヤジさんは穏やかでいい人だよね。
414ツール・ド・名無しさん:02/02/23 14:42
昔は何時行ってもマニアックな常連がたむろってて入りづらかったが、
今は殆ど居ない...もうオヤジも歳だからかな。 みんなどこに行った
んだろう? ただ、お陰で入りやすいぞ。 客居ない分、対応早いし。(^^;
415ツール・ド・名無しさん:02/02/23 15:07
>>414
たぶんお前を見て、マニアックな常連がたむろってて入りづらいなあ
と思ってるんじゃないのか?
416ツール・ド・名無しさん:02/02/23 15:09
俺は2回しか行ったことねぇよ。
417ツール・ド・名無しさん:02/03/10 08:18
あげ
418ツール・ド・名無しさん:02/03/10 08:50
長住のエースサイクルで買ったキャノン・デール乗ってる。

車で油山のふもとまで出かけて、自転車で油山登って、帰りは野け方面へつながっている
ガタガタ道を下っている。
419鈴カステラ:02/03/10 09:25
天気がいいし、久留米から北九州まで走るか
420ツール・ド・名無しさん:02/03/10 11:51
>>418
えっ、どこどこ? どこから下れるとぉ?
421鈴カステラ:02/03/10 19:44
福岡ってチャリンキスト少ないね。五時間走って、スポーツ車に
乗ってる人一組しか見なかった。太宰府界隈だけど。
422ツール・ド・名無しさん:02/03/10 19:59
まだシーズンインしてない人多いのでは?

しかし、昨日も今日も暖かかったね。 そろそろ走ろっ♪
423ツール・ド・名無しさん:02/03/10 20:34
>>418
どういうルートですか?
ぼくは油山観光道路から展望台に上る坂を走ってるんですが、そことは違いますよね。
あ、キャノということはMTBですか。だとすると舗装路じゃないということかな。

>>421
メッセンジャーは近頃良く見ますけどね。
ぼくは太宰府方面には行かないです。
糸島派とでも言えばいいのか(^_^;)
しかし、これから先夏になるまで乗る暇がないです(T_T)あう。
424ツール・ド・名無しさん:02/03/10 23:02
で、福岡県内のダートコースはどこが良かとやぁ?
425ツール・ド・名無しさん:02/03/10 23:14
走りたいけど花粉が・・

ところでチャリンキストちゃあ何や?
サイクリストやろうもん。
426ツール・ド・名無しさん:02/03/10 23:46
>>425
何でもよかろーもん!
お前は何に乗って、どこば走りよーとや?

三瀬行こうぜぇ!
427おおフランス ◆1oDaqwQk :02/03/10 23:49
>>426
きさん!!なんばいうとうとかぁ!!
どないしてんやらんといけんこっがあるやろうもん!!やっせんぼ!!
>427

惜しかったな、フランスにしてはイイ線逝ってたのに。
最初の行は合格だが、2行目は、そらあ博多弁や無いバイ(藁


429ツール・ド・名無しさん:02/03/11 00:16
たいがいにしとけや。きさまら。
ばりちゃくいったい。

こんなかんじでよかや?
ちゃくい、って何や?
あんた東方面の人?
431あいぼく  ◆YER3279Y :02/03/11 00:27
14日に小倉から大宰府にむけてはしります。
2chジャージではしろうかな。多分、3号and旧3号にて。
432おおフランス ◆1oDaqwQk :02/03/11 00:30
>あいぼっくん
おい!!>>428に何か言うてやらんか!!映画村なめとーとや!!
433あいぼく  ◆YER3279Y :02/03/11 00:38
三瀬なんか走ったことないけど、平尾台ならはしっとったけど。
おれは北九やから、そんなに方言強くないほうやし。
ちなみに今度はしるのはロードやけど、426はなんにのってるん?
もし木曜日暇なら走らん?
434ツール・ド・名無しさん:02/03/11 18:15
>>430
お前みたいな奴ば、チャクイって言うったい (@福岡市中央区
435ツール・ド・名無しさん:02/03/11 19:01
>おおフランス
やっせんぼって・・・鹿児島弁やん。

>>429
それよか
きさんくらす!
が一番やろ。
436ツール・ド・名無しさん:02/03/11 19:10
福岡すきっす。あののりがたまらなくスキッス。
みな明るかった。あほでも明るかった。無茶なやつが多かった。

ラーメンがうまかった。天神の山笠。一蘭。

ああ、九州にもう一度すみたい。
437ツール・ド・名無しさん:02/03/11 19:28
>>433
平尾台までは行かれんばい...半年位前に逝ったっちゃばってん。

モーターバイクの兄ちゃんがくさ、下から上まで何十回もバカみたいにかっ飛ばして
往復しよった! あらバカばい(藁 そげん同じ所ばっかり走りよったら面白ぉなかろ
うもん? あんた目ぇ瞑っても走れるっちゃなかと? >モーターバイクの兄ちゃん

ちなみに、オレもロード。 平日に走れるなんて羨ましいぞ...
438あいぼく  ◆YER3279Y :02/03/11 20:05
>>437
そりゃ、残念やなあ。今は関東にすんどるけど、福岡は結構走りにくいよね。
道は凹凸激しいし。
今回は帰省のために走ることにするけど、木曜日雨が降るのかなあ。
>ラーメンがうまかった。天神の山笠。一蘭。

・・素人だな(ププッ
440ツール・ド・名無しさん:02/03/14 22:50
山笠のあるけぇ博多たい!!
441ツール・ド・名無しさん:02/03/15 00:13
六本木で食っとけ。<一蘭
442おおフランス ◆1oDaqwQk :02/03/15 00:14
>>441
うるさい!!コモエスタ赤坂!!
♪コモエスタ〜せにょ〜!!
443441:02/03/15 00:16
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )←おおフランス
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
444441:02/03/15 00:17
                        .   , .. ∧_∧
                   '   .∴ '     (   )←おおフランス
                   ` .  ・,‘  r⌒>  _/ /
                    , .   ’ | y'⌒  ⌒i
                 ,,- ''フ   '   |  /  ノ |
    ∧ ∧       ,,/ ,/       , ー'  /´ヾ_ノ
   (´Д /⌒)   ,,/  ,/       / ,  ノ
  (⌒__/  ノ_,/  ,/        / / /
   `(__/   ,/        / / ,'
    ('' )'  ,/´つ        /  /|  |
      |  ノ /        !、_//   〉
      {  } /             |_/
      \_/
445おおフランス ◆1oDaqwQk :02/03/15 00:33
はい!!空想だけで人生過ごしなさい!!スカイハーイ!!
446441:02/03/15 07:44
おおフランスっておもしろーい(@_@)
447ツール・ド・名無しさん:02/03/16 08:16
今日はどこ行くとや?
448あいぼく  ◆YER3279Y :02/03/18 02:56
14日に北九州から大宰府まで走った。3号線はヤパーリはしりづらいので県道11号→
県道26号→495で香椎まで出て、そこからまた3号でいってきた。流れに乗れば
結構走りやすい。ちなみに福岡市内は空港のそばから112を通ったよ。行きは
ほとんど向かい風。ただし、箱崎から雨が降ったけどね。
帰りは博多の友達の所まではマターリ追い風で流していった。意外と福岡のまちも自転車は
走りやすいかも。

あしたは天気がよさそうなので河内方面にでも行こう。
449ツール・ド・名無しさん:02/03/21 22:23
今日、ちかっぱい踏み込んどぉとに、30km/hしか出らんかったばい。
風、強すぎろうがぁ・・・ しかも、何で行きと帰りが同じ風向きになるちゃろうか?
450ツール・ド・名無しさん:02/03/30 18:21
そろそろシーズンインした人が多い感じですね。
すれ違う自転車が増えてまいりました。
俺は今日油山逝って来たが、誰とも会わんかった。 桜がキレイじゃったぞ。
452うまかっちゃん:02/03/30 23:44
取り敢えず、上がっとけ。
453ツール・ド・名無しさん:02/03/31 17:15
リカンベント&小径車乗りは居らんですか??
454鈴カステラ:02/03/31 21:20
久留米から志賀島までいったよ!海の中道に来るとなんかトロピカルで
アバンチュールナ雰囲気だったけど、志賀島自体は過疎の進む漁村
だね。でも、行って良かった。ローディー二人とツアラー一組とすれ違った。
もう、シーズンに入ってもいいんじゃない。桜も散り始めてることだし。
455鈴カステラ:02/03/31 21:24
>>448
福岡市内から太宰府までなら3号線が走りやすいよ。
456ツール・ド・名無しさん:02/04/06 12:50
雨降りアゲ
457ツール・ド・名無しさん:02/04/06 20:14
雨と風のため今日は走れず。
セカークの休みなのに。鬱。
458うまかっちゃん:02/04/06 20:59
明日は晴れだね!! みんなどこ行く??
459ツール・ド・名無しさん:02/04/06 21:04
>>458
・・・・・・休日出勤・゚・(ノД`)・゚・。
460うまかっちゃん:02/04/07 21:25
>>459
お疲れ・・・・・
461ツール・ド・名無しさん:02/04/14 16:38
たまにはネタ出せよ
462ツール・ド・名無しさん:02/04/22 19:08
昨日は油山登り。
なかなかタイムが縮まらない。鬱。
463ツール・ド・名無しさん:02/04/22 20:05
>>462
俺もやってみようかな・・・ タイムはどの位?
464WCを機会に再び朝鮮出兵キボン:02/04/22 21:56
【ウリナラ天国】

♪キムチキムチキムチ〜
   ∧_∧   ∧_∧
  < `ш´ > <丶`∀´>
 ⊂    つ⊂    つ))
  .人  Y   人  Y
 ((レ'(_フ   レ'(_フ

  ♪キムチを食べると〜
   ∧_∧   ∧_∧
  < `ш´ > <`∀´ >
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   <_)'J))  <_)'J))

 ♪アタマアタマアタマ〜
   ∧_∧  ∧_∧
  <`ш´ > < `∀´ >
 ((( つ⊂ ) ( つ⊂ )))
   ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
  (_フレ'  (_フレ'

    ♪頭がイカれる〜
   ∧_∧   ∧_∧
 ((∩  `ш´>∩∩`∀´ >))
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  レ´(_フ   レ´(_フ
465ツール・ド・名無しさん:02/04/24 18:35
今日、油山に逝ったら30人くらいの大集団と遭遇した・・・あれは一体?????
466462:02/04/24 18:48
>>463
油山観光道路の最後の信号の先にあるファミマからスタート。
ずっと登って展望台の所までが油山登山TTのコース。
約1.8キロだったかな?もっと短かったかも。
漏れは今の所8分3秒がベスト。なかなか8分が切れない。
速い被とは6分台で走るらしい。すげぇ。

>>465
福大自転車部かな?それか長住のAか。
467465:02/04/24 19:02
ファミマなんてあったっけ? 探してみよう・・・
俺はヘタレだから8分台も無理だと思うが、今度やってみるよ。

福大サイクリングクラブのサイト見つけたけど、トップが8:52になってる。
それ程速くないんだね。
468462:02/04/24 19:44
>>467
ファミマは左手にあります。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/22/57.979&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=33/31/58.308&size=500,500
この地図の赤い+の位置あたりかな。

まあ、レーサーかMTBかでだいぶ違うだろうから・・・
ちなみに漏れはレーサー。
MTBだと9分切れないと思う。
>467

そりゃツーリングの愛好会だもん(w
競技とは無縁の連中だよ。
週末走るぞー
471ツール・ド・名無しさん:02/04/30 16:27
土曜日の志賀の島でリカンベント3台組目撃。
472470:02/04/30 23:09
週末走った。向かい風の中、時速27kmぐらいでしか巡航できん。
昨日博多区でリカンベント目撃
474ツール・ド・名無しさん:02/05/13 20:19
久しぶり(ほとんど一年ぶり)に乗りました。
長住→46号通って前原→56号通って曲淵ダム→那珂川から油山越えて帰宅。
約50キロ。
最初は糸島半島を回る予定だったんですが、10キロほど走った時にあまりに体力が
落ちていることを痛感したのでコースを短縮。それでも峠を3つ越えました。
登り遅いけどのぼりがすきなもんで。
油山はもーもーランドから福岡市内方面への下りが楽しいですね。(・∀・)イイ!です。
路面もめちゃくちゃ綺麗だし、道幅もそこそこあって見通しもいいし、車も少ないし。
快適なダウンヒルを楽しめますね。
475ツール・ド・名無しさん:02/05/13 20:21
あのーっ
折角なので博多弁でお願いします。
476474:02/05/13 20:34
変換したじぇ!これでよかね?>>475

久しぶり(ほとんど一年ぶり)に乗ったんやけん。
長住→46号通って前原→56号通って曲淵ダム→那珂川から油山越えて帰宅。
約50キロ。
最初は糸島半島ば回る予定やったっちゃけど、10キロほど走った時にちかっぱ体力の
落ちとることば痛感したけんコースば短縮。それでも峠ば3つ越えましたとよ。
登りとろかけどのぼりがすきやけん。
油山はもーもーランドから福岡市内方面への下りが楽しいやね。(・∀・)ヨカ!ばい。
路面もちかっぱ綺麗やし、道幅もそこそこあって見通しもよかし、車も少なかし。
快適なダウンヒルば楽しめるとよ。
477ツール・ド・名無しさん:02/05/13 20:39
(・∀・)ヨカ!
478475:02/05/13 20:41
ありがとうございます!
ばってんとか使うのはやっぱり鹿児島ですか?
479ツール・ド・名無しさん:02/05/13 20:43
おじゃったもんせ
480ツール・ド・名無しさん:02/05/15 01:48
ばってんは博多弁とよね?
ここで確認したったと。
http://www2h.biglobe.ne.jp/~rayfox/fukuoka/hakataben_hp.html
481ツール・ド・名無しさん:02/05/15 18:54
>>480
今時の人間は「ばってん」げな使わんめーも。
482ツール・ド・名無しさん:02/05/15 19:07
××がクサ! て言い回しは今も使こうちょるね?
483ツール・ド・名無しさん:02/05/15 20:06
ばってんは博多弁かどうかは知らんばってん、
筑後んもんは普通に使うばい。
くさも言うくさ!
・・って博多んもんしかでけんとかね?このスレ・・。ゴメソ
484ツール・ド・名無しさん:02/05/15 20:11
>483
北Qもんもいるばい!

「ばってん」は熊本弁じゃないと?
485ツール・ド・名無しさん:02/05/15 20:35
>480
の博多弁?はあまりにも不自然。
>482
博多は「ちょる」なんて言わん。
486480:02/05/15 21:27
480です。
ぢぶんは、唐津っ子です。スマソ
4871:02/05/16 18:51
スレ立て人です。
>>483
筑後んでも(・∀・)ヨカ!よ!
実はスレ立てた人間からして博多やないけん(^_^;)
福岡の方の人間なんよ。
「やったらなんで『博多っ子すれ』ごたるスレにしたとや」なんてのはカソベソ。
488ツール・ド・名無しさん:02/05/16 19:09
久留米って微妙に違いますよね!
「ちょる」は久留米で使うような気が?
489ツール・ド・名無しさん:02/05/16 19:24
しゃーしかこつ言うたら、櫛田神社の氏子以外は博多んモンや無かつ言わなごつ
なるやんかくさ!
たいがいで良かとよ ばってんがくさ、「筑前ノ国」から外れとったら苦しかね
どげんや?
490ツール・ド・名無しさん:02/05/16 19:29
がば、すごか!
491ツール・ド・名無しさん:02/05/16 19:52
「しゃーしか」と「しぇからしか」の使い分けちゃ 微妙やね
「やね」と「ばいね」の使い分けもナ
あとは思いつくままに・・・「コスい」「ツヤ付け」「でたん」「シケとぉ」「ばり」
ほかには?
492ツール・ド・名無しさん:02/05/16 19:57
薩摩、豊後、肥前etcでもよかやんね。
日向は・・・やっぱ「陸の孤島」なのか・・・・?
494ツール・ド・名無しさん:02/05/16 20:28
「うらんしか」又は「うらめしか」
495ツール・ド・名無しさん:02/05/18 08:11
チャリの話が出て来とらんめーもん! お前等休みはどこ行くとや?
496ツール・ド・名無しさん:02/05/18 08:38
小石原村方面へ走る。
497ツール・ド・名無しさん:02/05/18 08:45
せふり。
498ツール・ド・名無しさん:02/05/18 10:54
筑後川の河川敷
499ツール・ド・名無しさん:02/05/18 10:56
>489

出鱈目な博多弁使うな!
500ツール・ド・名無しさん:02/05/18 10:56
で、500
>>489=480?
ひでえな・・
502ツール・ド・名無しさん:02/05/18 18:59
糸島〜三瀬峠
503480:02/05/18 20:46
480です。
489は別の方の発言です。
504ツール・ド・名無しさん:02/05/19 09:27
昨日、100km位ボチボチ逝こうかねぇと思って出発したっちゃばってん、7km地点で
あえなくパンク・・・スペアチューブを1本しか持ってなかった俺はそのままUターン
して帰宅したよ・・・・・

今日こそ逝くじぇえぇぇぇ!!!
505ツール・ド・名無しさん:02/05/19 09:47
>504
がんがれ
私もぽたぽたポタリングしてきまっす。
506504:02/05/24 21:17
書き込みが遅れたけど、本当に逝ってしまったよ・・・(藁
緩やかな下りを時速50km/h位でマターリと走ってる時、段差に気づかず突っ込んで
落車。 ふっ、血まみれさ。(涙

明日、抜糸に逝ってくるよ。
507ツール・ド・名無しさん:02/05/24 21:34
>>506
まじかよ!?死なんでよかったなあ。
これにこりずにガンガンのろうや。
508504:02/05/24 21:43
そうそう、時速50kmから受け身をとって無傷で立ち上がるなんてのは出来ない
って事を身を持って知ったよ(藁

と言うか、時速50kmで回転するのは不可能なので、アスファルトに身をこすり
ながら回転する事になる。 勿論、そのままズサァ!!よりは遥かにマシだと思う
が、広範囲に浅い擦過傷を負う。 で、起き上がる時に付く腕と膝をしこたま
擦るって事もわかった。

右前に受け身を取った場合は、左腕と左膝ね。 一週間近く経つけど、まだ直
らないよ・・・鬱だ・・・
509ツール・ド・名無しさん:02/05/24 21:47
>>508
お大事に。それへたにこけると死ぬよ。
博多ぶらぶらでもたべて元気だしんしゃい。
510504:02/05/25 17:48
今日、福岡市南区の自宅から宗像の病院まで「抜糸」に行ってきたよ。
天気も良かったし、ヤパーリ自転車って面白いなぁ・・・

明日も天気が良いが、どこ逝くよ!? 俺は・・・どこ逝こう・・・
511ツール・ド・名無しさん:02/05/25 21:43
>>508
擦過傷は治り遅いですからね・・・
ぼくも丁度2年前に下りのコーナーでコケて体擦りまくりました。
この時期じめじめするからますます治らない。
おまけに、治ったあとも乾燥すると痒くなる。大変です。

でも、どんなに体が痛くても、まずは最初に自転車の傷を確認するんですよね(^_^;)
「あ〜、ブラケットこすれてる・・・(´Д`;)」のあとに体から血ぃだらだら流れてるのに
気づくという。
体のキズはつばでもつけりゃ治るけど、フレームが曲がったり折れたりした日にゃぁ
なおしようがないですからね。
福岡市内でgiantのFCR2を格安で売ってる所知りませんか?
513ツール・ド・名無しさん:02/05/27 22:32
>>512
長住エースが巨人だと取り寄せでも20%引きだったヨ
3週間くらい前のぞいたときはFCR2の現物もあった(もうないだろな)
他はしりま千
格安ってどれぐらいなんだ?
通販では3割引してるトコがあるのでそれくらいが理想なんですが・・・
通販購入でもいいんだけど、アフターのことを考えると
身近なトコで買いたいと思う次第です。
516うまかっちゃん:02/05/31 23:09
明日、北九まで逝ってくる。
517ツール・ド・名無しさん:02/06/01 03:31
西南高校と大学の間の道路を
まっすぐ山の方に向かって走っていく途中にある自転車屋ってまだあるの?
城南高校の近くの交差点の手前ぐらいにあったと思うんだけど。
しのはらサイクル?
そんな感じの名前だったなぁ。
むかし百地に住んでた頃にお世話になってました。
と言っても、厨房の頃ですが。

はぁ、福岡に帰りたいなぁ。
518ツール・ド・名無しさん:02/06/01 09:17
しのはらサイクルまだあるばい。
今のオーナは2代目。
店ば建て直してきれいになっとうよ。
俺は今お世話になっとります。
519ツール・ド・名無しさん:02/06/12 21:29
あと1ヶ月とちょっとで夏休み。
今年は夏休みが取れるから走りまくるぞ〜!
520うまかっちゃん:02/06/12 21:30
イイナァ、ヲイ! どこ走るの?
521519:02/06/13 18:45
>>うまかっちゃん
霧島に3泊ほどするので、霧島ジャンボリーのコースでヒルクライムです。
それに備えて、糸島半島〜三瀬峠〜油山コースを走りこむつもり。
秋に時間が取れるようなら、ジャンボリーや阿蘇等のヒルクライムレースに参加したい
と思ってます。
522ツール・ド・名無しさん:02/06/13 18:51
入梅。
ああ、しろしか。。
523ツール・ド・名無しさん:02/06/15 10:04
今から三瀬逝ってくる。
524ツール・ド・名無しさん:02/06/15 10:24
福岡で最高のショップってどこよ?
525ツール・ド・名無しさん:02/06/15 12:45
>>524
3号線沿い古賀IC付近にあるのFREERIDEなんかどうよ?
526ツール・ド・名無しさん:02/06/17 18:53
福岡市で手組が上手いショップってどこか知らんね?
527ツール・ド・名無しさん:02/06/25 08:38
>>526
ここではネタにされちゃってる店だけど、南米なんかはどう?
528ツール・ド・名無しさん:02/06/25 22:48
福岡市内で、工賃バリ安のショップはどこや? 
サッサとおしえんや!
>526
あそこって技術は確かだと聞くけどね。
広告の件といいウザ過ぎ。
530ツール・ド・名無しさん:02/06/27 10:08
もうすぐ山笠バイ!
勢い水の足りんごとなったらいかんけん雨は必要ばってん、しろしか梅雨は
はよ明けて欲しかぞ!!
531ツール・ド・名無しさん:02/06/27 10:38
お、正確な博多弁書けるヤシが居たか。
ここは似非博多っ子スレかとオモテタヨ!(藁
532ツール・ド・名無しさん:02/07/02 18:48
>>530
山笠やね〜。
ちかっぱ楽しみ!
533ツール・ド・名無しさん:02/07/02 21:02
久しぶりに福岡行ったとけど、博多駅前とかは整理されとったね。
もしかしたら、住むことになるかもしれんとけど。
ガードレールとかのなかけん、スタンドつけんといけんかな。
534ツール・ド・名無しさん:02/07/02 21:06
>>533
いらんめぇもん、そんなもん。 ダサかろうが。
コルナゴやったら付けときやい。 蹴飛ばしちゃあけん!(藁
535ツール・ド・名無しさん:02/07/02 22:02
え〜、じゃぁ皆は何処ん停めとっと?
536ツール・ド・名無しさん:02/07/02 22:39
>533

スポーツサイクルにスタンド付けるやら・・
(・∀・)イッテヨカ!!

ところでチミの博多弁チョト変。
537ツール・ド・名無しさん:02/07/02 22:44
うん長崎弁
きさんら、ばりちゃくいと。
539526:02/07/03 20:14
南米は振れがでやすかと。
ちゃくい、、(藁
ジャリは来んなよ。
541ツール・ド・名無しさん:02/07/07 23:54
福岡市内でルイガノ売ってるトコ知らないですか?
出来れば割引しているトコが希望
誰か頼む!
542ツール・ド・名無しさん:02/07/12 08:32
今日は追い山ならし!
543ツール・ド・名無しさん:02/07/12 08:54
はかた、はかた、はかた〜 はかた〜を〜たべ〜ると〜
544名無し流れ:02/07/12 10:39
(・∀・)ヨカ!!
545ツール・ド・名無しさん:02/07/12 13:21
博多は今、お祭りったい。
546カラ子 ◆KIYOpVIE :02/07/12 13:22
行きたいっちゃ。
547ツール・ド・名無しさん:02/07/12 13:23
>>546
北九もん?
548カラ子 ◆KIYOpVIE :02/07/12 13:32
正解
549ツール・ド・名無しさん:02/07/12 13:33
>545

サガンモン?
550ツール・ド・名無しさん:02/07/12 13:34
そうと思ったっちゃ。
北九はもうすぐ、わっしょい百万夏祭りやね。
551545:02/07/12 13:35
>>549

不正解

北九出身の博多育ち
552カラ子 ◆KIYOpVIE :02/07/12 13:37
>>550
そうやね〜。
銀天街をねり歩きたいねぇ。
553ツール・ド・名無しさん:02/07/12 13:44
554545:02/07/12 14:13
うぇぇぇ〜ん
553がいぢめる〜
555ドンポ:02/07/12 14:18
サガンモンバ、バカニスッギンタ、ウッタタカルッボ(・∀・)!!
556カラ子 ◆KIYOpVIE :02/07/12 14:19
博多育ちならいいじゃん。都会だよ
私はずぅっとレトロっ子。
福岡の事を博多と呼ぶんじゃない>門司港
558ツール・ド・名無しさん:02/07/12 14:27
>557
そげん細かいこと、いちいち言わんでもよかろーが
559カラ子 ◆KIYOpVIE :02/07/12 14:31
ごめん。どうも分からん。
バナナ叩き売っちゃうぞ!!
560ツール・ド・名無しさん:02/07/12 14:39
>バナナ叩き売っちゃうぞ!!

藁田!
561ツール・ド・名無しさん:02/07/12 14:46
博多=福岡市博多区内の一部の地域。山笠の町割りがあるとこ。
福岡=一般的に福岡市中心部全体を指す。福岡市ネイティブは自分の町の事
を「博多」とは呼ばない。

562ツール・ド・名無しさん:02/07/12 14:46
おれのバナナも売ってくれ!!
563カラ子 ◆KIYOpVIE :02/07/12 16:21
北州っ子あげ
ところでこのスレって何のスレ?
564やんぐ・ちゃあはん  ◆YER3279Y :02/07/12 23:16
北九出身ですが、なにか??
565ツール・ド・名無しさん:02/07/12 23:23
ん、もちろん自分達は選ばれた民である(博多っ子)ことを自慢し。
それ以外の人権すら陥れるスレです。
566ツール・ド・名無しさん:02/07/12 23:25
博多の女って美人は飛びぬけて美人だよな。
5年間九州に飛ばされてよ〜くわかった。うわさには聞いていたが。
567ツール・ド・名無しさん:02/07/12 23:36
漏れも2年だけ福岡市店に居た時そうオモタよ!
ところで君どのあたりに住んでた?
漏れは姪浜。お水系の美人多かった(わら
568カラ子 ◆KIYOpVIE :02/07/12 23:38
北九州っ子は入っちゃいけんと?
569ツール・ド・名無しさん:02/07/12 23:42
(・∀・)ヨカ!
570カラ子 ◆KIYOpVIE :02/07/12 23:43
ヽ(´∀` ∩ ワショ━イ♪
571ツール・ド・名無しさん:02/07/12 23:46
本物の博多ッ子をちゃんと敬う言動をとれば。
ココにいることくらいは許してくれるそうだ。
572カラ子 ◆KIYOpVIE :02/07/12 23:48
博多っ子の
博多っ子による
博多っ子のための自転車のお話?
573おおフランス ◆1oDaqwQk :02/07/12 23:50
久留米の五十番餃子を食べた事ある奴は居るか?!!おい!!

失せろやカス。
575ツール・ド・名無しさん:02/07/13 00:12
いま福岡の町ではけつ丸出し原人がうろついています。
流行の最先端です。
576おおフランス ◆1oDaqwQk :02/07/13 00:15
>574
キショッ!!こそこそサゲ人生で情けないぞ!!
お前の人生そのものだな!!おい!!
577ツール・ド・名無しさん:02/07/13 00:18
>>576
お呼びでないよ。
578おおフランス ◆1oDaqwQk :02/07/13 00:20
>577
お!!アゲル事を覚えたマスカキザル君!!
いいセリフ吐くなぁ!!おい!!もう一回言って!!
579鈴カステラ:02/07/13 00:22
久留米の恥が
580大黒流:02/07/13 00:26
おおフランスげな。
けぇなとがなしてここいおるとかいな?
いっぺんだごいなしてやろうか?>all
581やんぐ・ちゃあはん  ◆YER3279Y :02/07/13 00:27
オレは北九生まれの北九育ち。

今度、8月に5日ほど帰省するよ。
もちろん、自転車も持って帰る。いろんな山を走りに行きたい・・・。

こっち(関東)にきてもう4年ほど経つが、福岡弁はまったくでなくなってしまった。
582おおフランス ◆1oDaqwQk :02/07/13 00:27
♪久留米よかと!!がははは!!
>>580
>いっぺんだごいなしてやろうか?
なんていってるかわからん。
584おおフランス ◆1oDaqwQk :02/07/13 00:29
>580
やってみんしゃい!!他力本願のサゲ人生野郎よ!!
お前こそ恥たい!!
>580
どうせどげんもこげんもならんしゃばかやつやろうけん、うてあわんときや。
それがいちばんよかぜ。
586ツール・ド・名無しさん:02/07/13 00:30
真面目な相談っす。
今度福岡に転勤になったのですが。
盗難の頻度とかどうでしょ?多いらしいと聞いたのですが。
ディスク装備だと目立ちますか?
よかったら、街乗りに使わない以外の盗難対処法など紹介してくだされ。
587ツール・ド・名無しさん:02/07/13 00:30
何語ですか?(・∀・)
588ツール・ド・名無しさん:02/07/13 00:32
>>586
犯罪率全国1
>583
北九州じゃあな。ワカランだろう。
>588

そりゃ大阪だろ。
591ツール・ド・名無しさん:02/07/13 00:34
いっぺんダイアグノシスってことだろ  よけいわからんか
592ツール・ド・名無しさん:02/07/13 00:34
わしゃ、黒崎だよん。明日は門司港でも行く予定
593やんぐ・ちゃあはん  ◆YER3279Y :02/07/13 00:35
>>586
どこらへんかにもよるだろう。おおまかに福岡っていっても広いからな。
夜遅い時間は路駐をしないとか、、、夜、外に止めるのに鍵はいくらあっても
ないのと同じと思ったほうがいいとか、、、。
594おおフランス ◆1oDaqwQk :02/07/13 00:35
>585
とんだ九州男児だな!!おい!!ぷぷぷ
595ツール・ド・名無しさん:02/07/13 00:36
>>586
真面目な話し
治安の悪いどこかのアジアな国と想像して頂ければ良いかと。
596586:02/07/13 00:36
んーむ、タイミング悪かったかな。
597おおフランス ◆1oDaqwQk :02/07/13 00:36
おい!!やんちゃー!!
585がお前の悪口言ってたぞ!!
598580:02/07/13 00:36
>>585

そげんしとこう。くらすがともなかろうし(w
599586:02/07/13 00:39
>>593,595
お、ありがとうございます・・・・・・まじすか?(^^;
まだ決まってはいないけど、天神に住む予定です。
どうやら、室内保管+純粋なサイクリングのみの使用にした方が良さそうですね。
街乗りは、安いチャリを使い捨てくらいの気持ちで乗ったほうがマシですか?
600ツール・ド・名無しさん:02/07/13 00:39
博多と北九州(小倉)どっちがまともかなぁ
俺的には、小倉の方がまともな気がするのだが
601今宿在住 :02/07/13 00:40
大阪と並ぶ犯罪発生率第一位、それは「筑豊」。
残念ながら福岡県の恥部。
それでも最近はわりとマシになってきたらしいが。
602ツール・ド・名無しさん:02/07/13 00:42
自転車屋の数でいったら
はるかに博多>>小倉
漏れも博多に住みたいっちゃ。
603ツール・ド・名無しさん:02/07/13 00:42
>>590
それが実は・・・
福岡 26.65件 犯罪率(/千人) 1位
大阪 22.74件 犯罪率(/千人) 3位
福岡の唯一全国No.1ですたい。
604やんぐ・ちゃあはん  ◆YER3279Y :02/07/13 00:43
そおかぁ??博多と比べると、小倉のほうがやばそうだけどな。
特に商店街のなかの通り。
筑豊は言うまでもない。
605ツール・ド・名無しさん:02/07/13 00:43
大阪もんには負けられんバイ!
606カラ子 ◆KIYOpVIE :02/07/13 00:46
小倉の町をうろついてますた
607ツール・ド・名無しさん:02/07/13 00:47
小倉と博多って隣町だと思ってたけど、実際住む様になってびっくり!
自転車じゃ、かなり気合入れなきゃ無理な距離だ・・・
608カラ子 ◆KIYOpVIE :02/07/13 00:49
>>607
隣町って言う発想がすごいw
自転車で何時間くらいかかるのですか?
609ツール・ド・名無しさん:02/07/13 00:50
>>599
実際にもそんな感じ。
町にはボロ安チャリが氾濫してます。ただでさえ道悪く狭いのに
歩く場所がありませんよ。
>607
よく誤解されてるよね。
でも考えたら、政令指定都市が隣同士だったら凄いぞ(w
611ツール・ド・名無しさん:02/07/13 00:52
>>567
ときどき中洲へ繰り出したりしてね。ウソ
百道浜に住んでました。環境は最高でしたね。結局2年前に百道に家を買いました。
で、その後すぐに転勤。鬱・・・
612ツール・ド・名無しさん:02/07/13 00:54
>>605
犯罪率だけなら互角以上なんだよねぇ。
>>607

70キロ位離れてるよ。
614ツール・ド・名無しさん:02/07/13 00:55
>607
まだやった事ないけど、3時間以上掛かるかも・・・
615ツール・ド・名無しさん:02/07/13 00:56
関門トンネルは自分のサイクリングコース。
ウオーキングのおじさんおばさんたくさんいます。
616ツール・ド・名無しさん:02/07/13 00:57
>615
自転車は確か20円取られた様な・・・
617カラ子 ◆KIYOpVIE :02/07/13 00:57
ママチャリだったらもっとかかるんだろうな。
道も知らないし。
618ツール・ド・名無しさん:02/07/13 00:57
福岡三大都市がいるスレはここですか?
619カラ子 ◆KIYOpVIE :02/07/13 00:58
>>616
人道のことでつか?
歩きはタダ?でも自転車は20円?
>612

筑豊が全体の率を大きく引き上げてるんだって。
大阪みたいに都市全体が犯罪者で溢れてるとこと一緒にすんなよ。
621ツール・ド・名無しさん:02/07/13 01:01
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!     また大阪や〜
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
622ツール・ド・名無しさん:02/07/13 01:04
>619
そうだよん
623ツール・ド・名無しさん:02/07/13 01:06
福岡の県民所得が低いのも筑豊のせいです。
福岡はおしゃれな大都会です。
624ツール・ド・名無しさん:02/07/13 01:07
>>609
自転車が溢れてること自体、想像できないですが(^^;
なるほど、好ましくは無いが仕方ないってとこなんですかね。
んー、やはり慣れるまでは退役したルック車の方を持っていくかー。
625ツール・ド・名無しさん:02/07/13 01:07
>>620
自板にも勘違い福岡人が・・・。
626ツール・ド・名無しさん:02/07/13 01:20
自分の周りでは盗難にかんしては聞かない。
盗人は使い捨ての感覚だろうから
ぱくるならママチャリだと思うよ。
627ツール・ド・名無しさん:02/07/13 01:21
>>624
それがいいかも。道は狭くて汚い。
人間二人がすれ違うのも難儀な狭い歩道を自転車が駆け抜ける。
今日も自転車がぶつかって来た。しかし車道もあまりお薦め
出来ない。車の運転は荒いと言うより下手と言った感じ。
戦後間もない交通戦争時代ってこんな感じだったのだろうと思う。
628ツール・ド・名無しさん:02/07/13 01:26
>627

お前福岡の一体何処に住んでるんだよ(w













ハッ、筑豊か・・・・・・・・・・…
629やんぐ・ちゃあはん  ◆YER3279Y :02/07/13 01:40
>>613
前にロードでやったことあるが、旧3号にて2時間半かかった。ほぼノンストップ。
630ツール・ド・名無しさん:02/07/13 01:42
>>612

いったい何時のデータを出してんだ?
ここ見てみろや。

http://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200202/22.html
631ツール・ド・名無しさん:02/07/13 01:46

ん、もちろん自分達は選ばれた民である(博多っ子)ことを自慢し。
それ以外の人権すら陥れるスレです。
632ツール・ド・名無しさん:02/07/13 01:50
>>631
何言いたいのかよくわからんな。
コピペに走るほどムカついたか?
633ツール・ド・名無しさん:02/07/13 01:50
>630


          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!     また大阪や〜
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l

634ツール・ド・名無しさん:02/07/13 01:51
>631
をい、小倉も仲間にいれてくれよぉぉ
635カラ子 ◆KIYOpVIE :02/07/13 01:52
福岡も大阪もいいところ♪
皆さまオヤスミ
>634

(・∀・)イラン!
637カラ子 ◆KIYOpVIE :02/07/13 01:54
>>634
小倉は北九州だからダメなんだって。しくしく

北九州の人の物の言い方は他地方の人からすると
喧嘩を売ってるように聞こえるってのは本当ですか?
638ツール・ド・名無しさん:02/07/13 01:56
>636
博多民もてーした事ねーなぁ。(藁
まぁ、ネオむぎ茶の二の前にならんように気をつけるこった。(爆藁

639ツール・ド・名無しさん:02/07/13 01:57
>>630
俺には逆に大阪府警の前向きな取組みと好感出来るのだが。
640ツール・ド・名無しさん:02/07/13 01:58
>>638
猫、忘れんといて。むぎは佐賀。
>639
今まで酷すぎただけだろ(w
642ツール・ド・名無しさん:02/07/13 02:02
大阪(・∀・)イイ!!
福岡あほか?
643アホはお前じゃ:02/07/13 02:04
日本中の嫌われ者=大阪
644ツール・ド・名無しさん:02/07/13 09:52
福岡ってどこ?(w
645ツール・ド・名無しさん:02/07/13 10:23
>>644
笑えねーよ。おまえバカジャンとマヂレス
646ツール・ド・名無しさん:02/07/13 10:34
>>644
韓国の第3番目の都市です。日本の九州の一部にあります。

                ,,. -‐''''''''''''''''''''''‐- 、
             , ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ヽ
         /    ::::::::::::ri:::::::::::::::::::::::::::::..........,,,,,,,,,,,,',
          /:::::::::::;::::::/::::/! i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;i
        i::::|::::::;i:::::/l:::/ | ';:::::ト;::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;i
        |:::|:::::/|::/ |:/. | ヽ;::l ヽ:::i丶::::';:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;i
        |:::|::/ !/ _レ?  v、::i ヽ:', \::i丶:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |::::i:;', '''''"       ヽ ̄ ヾ''''\:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |:::::::;;', -─‐-     -──-- i::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |:::::::;;;i |   l       l   |  |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |::::::::;;;l.|  |         l   |  |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |::::::::;;;;i|  |        l  |  !:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |:::::::::;;;;;:ヽ ,|  r───、|  |-'|::::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    
           |:::::::::;;;;;;;;;;;;;`''- ニ,─--,' ‐='"''"|::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   カラコのジサクジエンばっかや〜
         |::::;;:::;;;ri;;;;;;||::/ `i ̄i.:.:.|:.:.:.:i:.:|::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
            |:::;;;;::;;;l.';;;;;y'    '':.:.:.:.:.:.:''' |::::;;;;;;;;;;i`ヽ;;;;;;|
         |:::;;;;;;;;;| '/、              |:::;;;;;;i;;;/_,. へ;|
            ';:|';;;;;;;l i、 ``''ー---------‐,l::;;;;;/リ  _,,..ヘ
           '! ヽ;;V. `|''ー-- ....,,,,,,,,,,,,,,..../:;/-‐''''"   '、
648ツール・ド・名無しさん:02/07/13 10:40
>>646

え?
韓国って日本の一部じゃないの?
649カラ子 ◆KIYOpVIE :02/07/13 10:43
>>647
うわっ、ひどいw
>>649
バレバレだっちゅーの(死語)
651ツール・ド・名無しさん:02/07/13 10:49
>>643
福岡程度の一田舎地方都市が大阪に喧嘩売らない方がいいよ。
とマジレス。
>651

そだね、住んでるの日本人じゃないしね。
とマジレス。
653カラ子 ◆KIYOpVIE :02/07/13 10:59
今日も山笠ですか?
明日終わるの?
654ツール・ド・名無しさん:02/07/13 11:06
今日は集団山見せだよ。
山笠は15日(月曜)早朝の追い山で−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−
655カラ子 ◆KIYOpVIE :02/07/13 11:09
見に行きたい。
わっしょい。
656ツール・ド・名無しさん:02/07/13 11:10
わっしょい ×
おっしょい ○
657カラ子 ◆KIYOpVIE :02/07/13 11:18
おっしょぉぉい。
658ツール・ド・名無しさん:02/07/13 11:23
やまかさのある県博多たい

て、聞いたことあるよ。
659ツール・ド・名無しさん:02/07/13 12:09
博多には興味はないんだが、ここの博多厨房を見ているのは楽しい。
660ツール・ド・名無しさん:02/07/13 14:01
おい、北九州も仲間に入れてくれ!
661カラ子 ◆KIYOpVIE :02/07/13 15:15
>>658
最近そのCM北九では見ないけど
福岡ではまだ放送されてるの?
662ツール・ド・名無しさん:02/07/13 15:25
>>659

「博多=福岡市博多区内の一部の地域。山笠の町割りがあるとこ。
福岡=一般的に福岡市中心部全体を指す。福岡市ネイティブは自分の町の事
を「博多」とは呼ばない。」
たしかに、こういうの見ると痛すぎる。言いたい事はわかるけどね。
663ツール・ド・名無しさん:02/07/13 20:51
やっぱ、東京に勝るもの無いね。博多って聞くと、田舎ーーーって響きしてるもん。
プププププ
664ツール・ド・名無しさん:02/07/13 20:53
自転車のる環境なら東京にもかってると思う。
>663

東京だあ?
お前のIP茨城じゃん(大藁
666鈴カステラ:02/07/13 21:15
ロードで山笠♪
667ツール・ド・名無しさん:02/07/13 22:29
>665
オマエのIP筑豊じゃん。(爆藁田
668ツール・ド・名無しさん:02/07/13 22:31
IP分かるわけ無いだろ(w
669ツール・ド・名無しさん:02/07/15 18:40
>>663
プププ
東京は「都」、博多は「区」ね。 比較対照くらい同等にしなよ、ボク。
いや、知らないんだね。 「県」でも「市」でもないんだよ。
670雨ばかりで走れんな〜:02/07/15 20:07
おい、あんた達。アビスパば応援しよや。
金が無いけん、もう先がないっちゃん。
今年J1に上がれんかったら、来年は寄付金の減るし、スポンサーは少なく
なるし、ホント今夜がヤマだ状態。

博多の森いこうぜ。

自転車で。
671ツール・ド・名無しさん:02/07/16 20:56
>>670
金ないっちゃけん、売却するなり、潰すなりせんといかんめぇもん!
そんなもん応援すんな! バカがいい気になって、また宿舎で女買おぉが!

油山市民の森いこうぜ。

自転車で。
672ツール・ド・名無しさん:02/07/16 21:51
ホークスも調子いまいちやしなあ。
アビスパくらい頑張ってもらわんと。
みんな、サッカーも応援しようぜ。

誰や!
東福岡高校の方が強いて言いようやつは!
673カラ子 ◆KIYOpVIE :02/07/16 21:55
ホークスって今何位?
674ツール・ド・名無しさん:02/07/16 22:11
3位。
西武と8.5ゲーム?やったっけ。
今年は後半戦が70試合もあるとは言え、優勝はちょっと難しいかなあ。
675ツール・ド・名無しさん:02/07/16 22:20
>>628-674
これだから博多の人間は嫌われるんだよ(w
自転車のネタがないなら、まちBBSでも行けよ。
うるせえぞ佐賀人(w
677ツール・ド・名無しさん:02/07/16 22:32
>自転車のネタがないなら

「じぇいきんぐ」と「おおフランス」という馬鹿がやってるスレでも
同じクレームつけてきてください。
678ツール・ド・名無しさん:02/07/16 22:34
>>676
福岡と佐賀の違いが分かりませんが。
どちらも田舎じゃん(w
679カラ子 ◆KIYOpVIE :02/07/16 22:34
無印の自転車に乗ってました。

・・・北九州で。
680ツール・ド・名無しさん:02/07/16 22:35
>>677
>「じぇいきんぐ」と「おおフランス」という馬鹿がやってるスレ

と同じレベルのスレと認めているんだね(w
>680

キミ、国語の成績「1」だったろ?
682ツール・ド・名無しさん:02/07/16 22:43
>>681
さぁね、君のいる田舎の学校なら「1」がつくんだろ。
683杖レ:02/07/16 22:44
そんなことより、オレニ芥子レンコンを食わせてくれ!!
大好きなんだよ!!

あ、あと、i塚市の「ひよこ」も。
>芥子レンコン
>「ひよこ」

どこが博多なんだYo!
685カラ子 ◆KIYOpVIE :02/07/16 22:49
>>683
うに饅頭はダメですかね。
686ツール・ド・名無しさん:02/07/16 22:50
>682

という事は、キミが住んでる地域より「田舎」らしい博多の方が、
教育レベルが上ってことになるね?




やっぱ馬鹿じゃん、キミ(w
687ツール・ド・名無しさん:02/07/16 22:57
うに饅頭!!

ナニそれ?
688杖レ:02/07/16 22:57
>ガラ子
 却下!! 所で、それは、ナニかね?

>684 
 やかましい! 俺は昔1年間だけ、i塚に住んでたんだよ!!
 恐ろしくも楽しい所だったぞ! 
689ツール・ド・名無しさん:02/07/16 22:57
>>686
田舎と言われるのが悔しいの?田舎者(プッ
690ツール・ド・名無しさん:02/07/16 22:59
<注>
>>681の言う国語は韓国語です。

691カラ子 ◆KIYOpVIE :02/07/16 23:02
うに饅頭。
それは門司港の隠れ名物。
食べにいらっしゃーい
692ぼよん:02/07/16 23:10
からし蓮根好きなんだよなあ。あれで焼酎のむといいんだよなあ。
からし蓮根、熊本の名物だけどな。
明日は博多ですー。
>681=689

負け犬が(W
粘着してねえでさっさとオナニーして寝な。
夜更かししてるとママに怒られるぞ
694 :02/07/16 23:21
>688

> 恐ろしくも楽しい所だったぞ!

うむ。
お前は飯塚がよくわかってるようだ。 
695ツール・ド・名無しさん:02/07/16 23:24
>>693
焦るなよ
681=689
じゃねーぞ(w
696ツール・ド・名無しさん:02/07/16 23:25
693=負け犬(w
今度はジサクジエンかよ(W
よっぽど福岡で嫌な事があったんだろうな。気の毒に。
寝る前にオナニーすんの忘れんなよ。
698ツール・ド・名無しさん:02/07/16 23:37
>>697
ジサクジエンって?(プ

>寝る前にオナニーすんの忘れんなよ。
負け犬は本当によく吠えるな(w
>負け犬は本当によく吠えるな

それはキミの事ね。
罵倒語彙さえもストックが無いから、馬鹿にされるんだろうな(w
700700:02/07/16 23:41
700
701699:02/07/16 23:47
おーい、日本語が不自由で博多に恨みがあるキミ。
折れはもう寝るからまた明日来いよな、ひきこもりのキミでもちゃんと
相手してやるからさ(w
じゃあな、おやすみ〜
702ツール・ド・名無しさん:02/07/16 23:47
>>699
食いつきのいい君の方が馬鹿かと。
703699:02/07/16 23:47
>702

ありがとう(w
じゃあな。
704702:02/07/16 23:48
>>701
粘着くんおやすみ(w
705699じゃないが:02/07/17 00:08
>>702




お前モナー(わら
なんばしよっと、のんびりしゅうさ  ヽ(´∀` )ノ
博多でイジメに逢った厨房が粘着してるだけと思われ。
708707:02/07/17 09:36
馬鹿はシカトしてりゃいいよ>ALL
709ツール・ド・名無しさん:02/07/17 14:35
今朝の雨とカミナリちかっぱ凄かった・・・

ちょうど通勤時間やったけん、びしょ濡れになったよ・・・

しかも、会社に着いたとたんピタリとやみよ〜けん。

クランクまで水に浸かったけど、BBやらハブやら浸水しとらんやろ〜か・・・
>>707
シカトされてるよおまえ(w
711マスケン:02/07/17 17:42
こげな暑い日は、ボボばしたかぁ〜。無性にボボばしたかぁ〜。
>710

あんたが相手しとうやん(藁
713ツール・ド・名無しさん:02/07/19 10:46
今週末も雨?
714ツール・ド・名無しさん:02/07/19 10:54
あほにあらさるうけん、博多弁でかこうじぇ。

>713
そうのごたる。
ばってん、それで梅雨明けてTVで言いよったばい。
715ツール・ド・名無しさん:02/07/19 11:27
>>714
こげん、雨ば降りよるとにね?
天気予報ばあてにならんけんね〜。
716ツール・ド・名無しさん:02/07/19 11:49
>715
あんた、博多の人間やないね?(w
717ツール・ド・名無しさん:02/07/19 11:50
バリチャク
718ツール・ド・名無しさん:02/07/19 12:06
しろしか。
ぬっか〜
720ツール・ド・名無しさん:02/07/21 09:02
走りに行きたいっちゃばってん、ちかっぱい暑かろうが。
ヲマイラ、いつ走りようとや? 朝や? 夜や?

真昼間に200kmとか走りようアホはおらんとや?
>720
さすがにおらんめぇもん

そろそろ出梅かいな?
7221:02/07/22 13:08
夏休みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
というわけで、2ヶ月ぶりに走ってきました。
夏風邪引いたりしてめちゃくちゃ体力落ちてる。
長住→日向→三瀬峠→油山の50キロ少々を走っただけでへろへろです(´Д`;)
日焼けもカナーリしたし。
でもやっぱり自転車に乗るのは楽しいですね。
723ツール・ド・名無しさん:02/07/22 13:48
漏れは昨日の夕方2時間くらい走ったばい。
それでんノボセあがって倒るうかと思た!
やっぱ夏のランは早朝に限る。
724ツール・ド・名無しさん:02/07/22 18:36
>>722
うわ〜、むっちゃ懐かしい。今は関西に住んでるんだけど、三瀬か〜。。
浪人時代は百道浜から柳川までよく走ったよ。俺的には福岡ってNo.1だね。
関西よりも正直ノリがいい。美人も多かった。

オマイラに告ぐ。
博多ぶらぶら食べ過ぎんなよ!!!
>>724
地元のもんば、あんまり食わんめーもん(藁
726 :02/07/22 19:18
>725

あんた、やっぱ博多んモンや無いね?(w
>726
あんたも、やっぱ博多んモンや無いね?(w
728726:02/07/22 19:36
折れは博多の人間ぞ。
嘘と思うなら地元民しかわからん事ば訊いてみやい。
729726:02/07/22 19:41
まあ、エセ博多人が地元のネタやら訊ききらんやろうけどな(w
730ツール・ド・名無しさん:02/07/22 20:05
はあーっ福岡に帰るごたる〜。今もうおちこんでどげんしたっちゃ元気のでらん。東京で一人暮らしはきつかばい…
731ツール・ド・名無しさん:02/07/22 20:12
ボボば見たかぁー。雑餉隈に行って、ボボば見てこう。
732ツール・ド・名無しさん:02/07/22 21:15
>731
ボボはsexの行為を指すのであって、女陰の事ではない。
似非九州人は逝ってよし!
733ツール・ド・名無しさん:02/07/22 22:10
>732

初めて知った!
殆どの日本人は、ボボ=女陰の事だと思ってるぞ、きっと。
734ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/07/22 22:11
ボボ、ボボと俺が何かしたかと思えば、そのことかw
735ツール・ド・名無しさん:02/07/22 22:13
ボボは両方の意味で使うよ。732は間違い。
736ツール・ド・名無しさん:02/07/22 22:33
>>735

えっ!?
俺はずっとsexの意味だけで使いよったよ。回りもみんなそうやった。
ちなみに福岡市中央区。
>736と同じく。
折れもそう。(大野城市)



しかしなんちゅう話題だよ・・
738ツール・ド・名無しさん:02/07/23 01:28
クソスレは終了させましょう!!!

【スレッドの止め方】

名前欄に:停止&rf&rusi&ran&ras&ran書けませんよ

本文に:真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>738
あなたにやって欲しい。
740735(博多区):02/07/23 12:54
http://members.tripod.com/~mutugoto/mutu_lady.html

↑には各地の女性器の方言が載ってるよ。

↓こっちは性行為ね!!

http://members.tripod.com/~mutugoto/mutu_sex.html

イャー、いろいろ有るもんですな・・・
741ツール・ド・名無しさん:02/07/24 11:12
>>740

このスレちょっと見ないうちに、何だかもの凄い話題になってるやん(藁
面白いサイトの紹介THX!

でも漏れも「ボ○」は、行為そのものを指す言葉としてしか使った事ない。
漏れのまわりの連中もそう。女性器は「ま○こ」とか「女のあそこ」とか
呼んでた。上のサイトに載ってるのは全国版辞典からの転載では?
中央で信じられてる事が、そのまま地方の現場で正確に当て嵌まるとは限
らないと思われ。
ちなみに生まれも育ちも福岡市早良(昔は西区)区。
742ツール・ド・名無しさん:02/07/24 12:26
博多って田舎だねぇ。やっぱ、東京にはかなわないのか。























743ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/07/24 12:29
SEXは徳島で昔、、おちゃんこ、、。
なんじゃそりゃ〜〜〜!
>742

当たり前やん。
お前知恵遅れやな?(w
>742
今日も暑か〜
746ツール・ド・名無しさん:02/07/24 12:42
>>博多って田舎
それがええねんやん。ごちゃごちゃしてなくて、欲しいものは手に入るところ。
東京はホンマもんの金持ちが住むところや。
一般人としてトウキョウに住んでなんかいいことあった? うふふ。
>746

>742は東京の人間じゃないよ(w
煽りは放置!
7481:02/07/24 21:49
今日は油山タイムトライアル。
ふもとのコンビニつぶれてますね。
油山観光道路沿いのコンビにもつぶれてたし。
不況ですね(´Д`;)
おまけにぼくの足も不況真っ只中。
タイムはとても書けたもんじゃないです(´Д`;)
7491:02/07/25 17:26
今日は
日向→前原を通って白糸の滝の登り→三瀬峠→油山の約80キロを走ってきました。
前半は霧に、後半は向かい風に悩まされて大変。
最後の油山なんかへろへろでした。
で、へろへろになって上りながら思ったんですが、油山なんてカテゴリー4級にすら
ならないんでしょうね、たぶん。
それ考えるとつくづくツールの山岳は化け物だと思います。
750ツール・ド・名無しさん:02/07/25 18:19
>746-747

東京をナメんなよ!!ゴルァ!!!
751ツール・ド・名無しさん:02/07/25 19:02
>>746
そういやトウキョウトウキョウっていうけど、住んでていいことなんてなかったな。
今は名古屋にいるけど殆ど変わらん。そういう俺は博多出身。
752ツール・ド・名無しさん:02/07/26 21:51
リカンベント買ったぜ!!

753ツール・ド・名無しさん:02/07/26 22:02
>752

お!イイねえ。
どこのヤツ?買ったお店も教えて。
754ポカリ派:02/07/27 19:54
福岡にきて3年目。今年に入って自転車を購入(BSのクロスバイク)。
今日初めて志賀島に行ってきました(家は名島のほう)。
島の中にあんな坂があるなんて知らなかったから肝を抜かされた。
がんばって登りきってみたけど疲れました、くぅー体力が落ちた。
暑かった(午後2時ぐらい)から今度は朝に行こうかなと。
755やんぐ・ちゃあはん  ◆YER3279Y :02/07/29 20:56
ねぇねぇ、コレに出る人いない??
オレ出るつもりにしてるんだけどさぁ。
http://www1.interq.or.jp/~hikosan/hctt/main.htm

これとは関係ないけど、帰省を5日から1週間弱北九州にかえるんで
そのときの今日出来はここにかくよ。
756ツール・ド・名無しさん:02/07/29 22:19
博多から久々に東京に帰省した。
やっぱ東京の方がいいよ、博多ってド田舎だし恥ずかしくって。
よくあんな所住んでられるよな、オメーラ!
757ツール・ド・名無しさん:02/07/29 22:37
>756
ヲマエなぁ、中学生か? そろそろ「ど田舎」だとか「恥ずかしい」だとか
言うな。 そう言うこと言ってる方がよっぽど恥ずかしいぞ。

どこに住んでも、誰に見られても恥ずかしくない人間になれ。
758ツール・ド・名無しさん:02/07/29 22:42
>>756
東京にあこがれる博多人はっけん!!
>756
で、福岡のどこに住んでて、東京のどこに帰省してんの?




答えられないよなあ、ウソついてるから(w
福岡がイヤなら二度と帰ってこなくていいからね。
今朝、薬院で通勤中に事故にまきこまれそうになったよ。
だいたい、鉄の箱に守られてるやつらは安全に対する意識が低すぎる。
761ツール・ド・名無しさん:02/07/30 22:17
ままちゃり乗ってる兄ちゃんやおばちゃん、勿論、ねえちゃん達もな。
7621:02/07/30 23:14
今日も日向〜前原〜白糸〜三瀬峠〜油山と走ってきました。
前原から白糸の滝のある峠を通って北山ダムに至るくらいのところがいちばん
走りやすいですね。
アップダウンもあるし、なんといっても車が少ない!
北山ダムに至るまでの道は、全然車も来ず、のどかな山道をマターリと走ることができます。
坂は結構きついですけどね。

福岡市内になると、結構車が通るから走りづらいです。
なんとか車の少ない道をとおりたいんですが、なかなかなさそうです。

>>755
そんなのがあるんですね〜。
英彦山か・・・
そこに行くまでが大変だ。輪行しないといけないなぁ・・・
763ツール・ド・名無しさん:02/07/31 19:21
英彦山までは福岡市内からだと、3時間もあれば着けた様な気がする。
ウォームアップがてら走っていって、ヒルクライムしる!!
764ツール・ド・名無しさん:02/07/31 19:40
長浜屋のラーメン食いたいなー。
俺が博多にいた頃は250円だったかな。替え玉50円。
練馬から一っ走り・・・
長浜屋のラーメンはオレにとっては拷問だ。1杯ではちょっと足りないけど、替え玉すると食べきれないので・・・。
トンキチのほうが俺は好きだよ・・・。スレ違いなのでsage

英彦山はだれも出る人いないんですねぇ・・・。出たことある人いたら、いろいろ聞いてみようと思ったんだけどさぁ。
766うまかっちゃん:02/07/31 23:46
朝の通勤時によく出会うオヤジさんがそのレース出ると思う。
昨年は出てた。 と言っていた・・・

って、何の情報にもならないけどっ!
まっ、出たら情報キボンヌ!


あぁ、ラーメン食いてぇなぁ・・・ 久々に100円ラーメンでも行くかな。
767752:02/08/01 19:47
>753
京都のローロっていうリカンベント専門店。

いま納車ば待っとうと。

ライトニングのファントムですたい!
7681:02/08/06 18:55
英彦山でるかも・・・と思ったら、スタート9時半!?(゚Д゚;)
う〜ん、ちと早いなぁ・・・(´Д`;)

でもまあ、出るとしたら、にちゃんジャージで走りますです。
タイムを見た感じ限りなく最下位に近いと思いますが。
769ツール・ド・名無しさん:02/08/06 23:07
>768
がんがれ!
770やんぐ・ちゃあはん:02/08/07 03:03
今日は(正確には昨日)走ってきました。
家(小倉)>田川>添田>英彦山>野峠>行橋>平尾台>家
野峠までは向かい風、帰りは弱追い風でした。
上のレースの下見もかねていってきました。でも、足が重かったのもあってあまりいいタイムは出ませんでした。
ついでに平尾台のタイムも計ってきました。
添田小学校〜豊前坊:57分18秒
平尾台(行橋側):27分20秒
総走行距離:132km、平均時速:26.3km/h

>>1
ぜひとも出ましょうよ。でも、俺は2chジャージではでませんけど…。
とあるチームのジャージで出ますよ。チャンピオンクラスしか出れないんですけど…。
771ツール・ド・名無しさん:02/08/07 09:29
>759
田舎モンは哀れ矢野-(火暴
>>771
アナタニポンゴヘタネ!!
773ツール・ド・名無しさん:02/08/07 09:40
オマエモナー (オヤクソク
774ツール・ド・名無しさん:02/08/07 09:43

オレモナー (ウツ
7751:02/08/07 19:33
>>770
申込締切まではまだあるのでもうちょっと考えてみます。

レースのコースですが、どんな感じなんでしょう?
勾配とか路面状況とか。
試走に行くにはちょっと遠いもんで・・・
776やんぐ・ちゃあはん  ◆YER3279Y :02/08/08 22:29
>>1
遅レススマソ

まず、コースは初めの平地区間は短すぎてないのと同じような感覚。
そこからはだらだらとしたのぼりが6kmほどあったあと下りand平地区間が長い。
その下り区間で最高時速が出る。そのあとの平地もそのままの惰性で35km/h以上は余裕で維持できる。
しばらくして、のぼりがはじまるとそれまでの上りよりきつい斜度になる。
そこからはイヤになるほどつづらおりののぼりがあってゴール。一番きついところで斜度が13%ぐらいかな。
初めの区間の斜度は5%ぐらい。あとの斜度は8〜9%ぐらい。
あと、路面状態はそんなに悪いとは思いませんでした。砂が浮いていたり、ダートの区間はまったくありませんでした。
ただ、滑り止めの黄色い線(カーブについてるやつ)が気になるだけでね。
777777:02/08/09 14:56
|    今だ!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 ヒョイ ,  ∧∧
   ( _(,,゚Д゚)     ミ  ___
  ⊂___,.つつ      て.  ) クルリ
彡               ⊂  .ノ
               ("  )           ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.               ∨∨ 彡       (,,゚Д゚)  < 777ゲット!!
                           /  ,つ    \_______
                          〜、 ノつ  スタッ !
                           .(/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日はいいことあるかも・・・
7781:02/08/09 19:13
>>776
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!  10%超級ですか。
ぼくの足では25か27が必要かもです。
なんかますます最下位決定ぽ・・・゚・(ノД`)・゚・。
779ツール・ド・名無しさん:02/08/10 14:15
走り行こうとおもっとったのに、大雨やろぉが! この中走っちゃろうかいな・・・
ああ、福岡に帰りてぇ。
これまで14回引っ越したけど、福岡時代が一番住環境が良くて幸せやったなあ。
ちなみに、中央区唐人町界隈に住んでました。
781やんぐ・ちゃあはん:02/08/11 01:35
昨日(8/9)に走ったことを・・・。

家>皿倉山>大蔵>河内>畑貯水池>合馬>河内>家にて
総走行距離:65km、平均時速:23.6km/h
朝早く出たので日が昇りきる前までに走り終わった。
家から5kmも走らないで山があるというのはイイ環境なのか・・・。

>>1
そのときは後ろのホイールがCXP-33で12−25のスプロケでめいいっぱいでした。
いけそうなので、当日は14−25のスプロケを入れていきます。
782ツール・ド・名無しさん:02/08/13 21:27
今日は雨に打たれて散々でした。 でも涼しかったからヨシ!
783ぼよん:02/08/16 16:57
あした博多。
1さんが走ってて良さそうな、三瀬峠ってとこ行ってみようかなって思ってます。
7841:02/08/16 18:28
>>783
三瀬峠は土日は車が多いです。ご注意を!!
車が多いと走っててあまり楽しくないんですよね(´Д`;)

峠としての楽しさも三瀬峠より長野峠(前原の白糸の滝があるところ)がずっと上です。
ご参考になれましたら・・・
785ぼよん:02/08/16 20:39
あ、ありがとーございます。>1
長野峠ですねー。
786ツール・ド・名無しさん:02/08/16 20:44
北九州市内の話でごめんなさい。
八幡西区の穴生というところに結構大きな自転車屋があったんですけど、
今はどうなってるのかご存じの方おられませんか。
787ツール・ド・名無しさん:02/08/16 21:06
>786
まだ健在だよ。
昔はツーリング車も置いてたけど、今はロードとMTBの店だね。
788786:02/08/16 21:27
>>787さん
どうも、即レスありがとうございました。
かれこれ15年ほど前、シルクのランドナーを買ったのがその店なんです。
結局ツーリングらしいツーリングはせず、ほとんど通学にしか使わなかった
のですが、当時通っていた高校から近いもので、時々パンク修理や整備
等でお世話になっておりました。
最近、久し振りに自転車に関心を持つようになり、サイスポなどの購読を
再開したのですが、昔は掲載されていた広告が見あたらないので、一体
どうしたのかなと思い、質問させていただきました。
また、帰省した折りなどに顔を出してみようかと思います。
789ぼよん:02/08/17 22:05
1さん、長野峠たのしかったです。
1さんに教えてもらっといて、よかった。
ありがとう!
790ツール・ド・名無しさん:02/08/18 11:08
穴生サイクルプラザですかねぇ。昔は老夫婦がやってました。
穴生電停前(道を挟んですぐ)に移転、で若い店長に代わりました。
その後高須に移転して店名もTプラネットになりました。(移転してから行ってないですが)
ttp://www.ne.jp/asahi/ks-bar/factory/t-planet/

ちなみに萩原に新しくバイクピット庄
http://k.excite.co.jp/hp/u/bikepitsho/
というショップができてます。店長は元CAMP2小倉にいた人です。
791ツール・ド・名無しさん:02/08/18 12:04
長住サイクルって後継者いそうにないんだけど、どうなんだろ・・・
あそこのオッサンももう歳だろうから。
7921:02/08/18 12:11
>>789
喜んでもらえてうれしいです(^-^)
牛キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━??
あと、「猪よけの罠に注意」萌え。

>>791
長住サイクルは最近移転したばっかりですからねぇ・・・
後継者がいなければわざわざ移転なんかしないのでは?
いったことないから知りませんが。
793ツール・ド・名無しさん:02/08/18 12:36
nagazumiって工賃高いらしいね?
エースも近いしね・・・
794ツール・ド・名無しさん:02/08/18 14:07
>>792
えっ? 長住って移転したの? 2年ほど前にフレーム買って以来、一度も行ってない
からわかんないけど・・・

>>792
あそこで工賃かかるような作業をして貰ったことが無いから知らないけど、パーツは
基本的に定価売りだね。 だから行かない。
795786:02/08/18 14:15
>>790
追加情報ありがとうございました。
多分そこです。名前ははっきりとは覚えてないですが
そんな感じだったと思います。
来月あたり帰省する予定ですので、その際にTプラネットと
バイクビット庄を偵察してきます。
796やんぐ・ちゃあはん  ◆YER3279Y :02/08/18 21:39
>ちなみに萩原に新しくバイクピット庄
>店長は元CAMP2小倉にいた人です。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
この人、オレの昔からの知り合いだよ。今度実家に帰ったら行くことにしよう。
797ツール・ド・名無しさん:02/08/18 22:57
最近、ロードを買ったったい。
数年前事故って廃車になってから、しばらく乗っとらんかったけどやっぱロードはよか。
初心者に毛が生え始めた様なレベルやから大した事はないっちゃけどね。
油山ヒルクライム楽しそうやね。明日行ってみようかな。
798ぼよん:02/08/18 23:52
>792、の1、
あー、牧場に牛いたよー。写真とっちゃった。
イノシシ罠カンバンも覚えてる。
あと唐津近くで川のそばに漁協が立てたカンバン、

 「ここでサケを獲らないでください」

ってのに仰天。地元の人捕まえて聞いたら、たまーに遡上するらしいですね。
また来るよー、福岡&佐賀。
7991:02/08/20 18:20
>>798
あ、福岡の方じゃなかったんですか。
もしかして旅のお方ですか?
800ツール・ド・名無しさん:02/08/20 19:48
はかたでいちばんのへるすおしえれ
801ツール・ド・名無しさん:02/08/20 21:36
>>800
お前は、あんみつ姫でもいっとけ
802ぼよん:02/08/21 08:28
>799の1、
そーです。博多にはたまに寄らせていただいてます。
福岡市は歩道の段差がキツイけど、市街を出るといい場所がありますねえ。
8031:02/08/22 18:53
>>802
ヤパーリそうでしたか。
>福岡市は歩道の段差がキツイけど
これはまさにその通り。
リムうちパンクでもしやしないかと、いつもひやひやものです。
車道もがたぼろのところが多いし。そうかと思うと、誰も使わないような道路が
めちゃくちゃ綺麗だったりして。
もっと考えた街づくりをしてほしいものです(´Д`;)
804ツール・ド・名無しさん:02/08/26 20:44
アブラアゲ
805ツール・ド・名無しさん:02/08/30 13:02
>>752
リカンベント来た?続報きぼん。
806ツール・ド・名無しさん:02/09/01 23:53
今日久しぶりに東京にきました。
いつも走ってる福岡の道に比べてやっぱり走りやすいですね。
なんだか余裕のある感じだった。でも羽田空港から
葛西まで約40キロはへなちょこな私にはちょいとつらかったよ。
そもそも空港の敷地から外に出るのが大変だったし、、、
帰りはどうしようかしら?
807ツール・ド・名無しさん:02/09/02 01:07
教えてください。
やはり、最初の1台目は通販利用するのは無謀?
小遣い少なく、4万円くらいのしか手が出せないのですが、
そうなると大型スポーツ店
(マリノアのdepoとか、キャナルのオーソリティー)
しかないのでしょうか?
レベル低い質問ですみません。
8081:02/09/02 07:31
>>807
この業界、よそで買った自転車の持込をなぜか異常に嫌いますからねぇ。
メンテのことを考えると、値段には目をつぶって通販は諦めた方が無難かと
思われます。
そうはいっても、定価販売だからあまりに高くつくんですよね。
ぼくも福岡に戻ってきて「うわ〜、定価だよ・・・」とゲナーリしましたもん。
809ツール・ド・名無しさん:02/09/02 19:46
>>807
修理やトラブルの度に、大型スポーツ店(マリノアのdepoとか、キャナルのオーソリティー)にわざわざ持っていくの?
それより、近くのお店で用途にあったバイクを選んだ方がいいんじゃない?
4万円だせば、初心者には十分なバイクが買えるよ。
810807:02/09/02 22:14
>>809
自転車専門店ってなんか入りにくいですよ。
じつは、西区から車で古賀の専門店に行ったけど、高い高い。
専門店はどこもああいった20万近くするものしか
置いていないと思っていますが、認識不足?


811807:02/09/02 22:18
>>808
悪路皆無。通勤で使おうと思っているのですが、
やはりメンテは頻繁ですか?
8121:02/09/03 18:28
>>811
ん〜、それくらいだったら通販でも問題ないかもですね。
でも、4万円出して通勤にしか使わないのはなんか勿体無い気もします(^_^;)
813ツール・ド・名無しさん:02/09/03 19:52
悪いけど、4マソくらいじゃ少し高級なママチャリの値段だよ。
意識的にスポーツサイクルに乗るなら、やっぱり10マソくらいの予算を
組んだ方が良いと思われ。無理ならヤフーとかで中古を狙え。メンテは
近所でやってくれるようショップに顔売っとけ。
814ツール・ド・名無しさん:02/09/03 23:20
普通の人は チャリ=1万円 だと思ってるからな・・・ まともなママチャリはそんな
値段じゃ買えないってのに。

って事で、残念ながら>813 の言うとおり、4万じゃスポーツ車は買えない。
ヤフーの中古でも4万じゃ大した物買えないよ。 10万あったら結構良いのが新車
で買える。

安物買いの銭失いになりたくなかったら、セコイ事言わずに10万用意するのが吉。
815811:02/09/04 02:48
>>812,813,814
ありがとうございました。しかしながら、
当方子持ち、薄給故に 100,000YENはちょっと・・・・
安物買いの銭失い で痛い目に遭ってみます。
5年前、独身のうちに目覚めときゃよかった。
816ツール・ド・名無しさん:02/09/04 02:56
>>815
いくらなんでもいきなり10マソはねぇ。
4マソ以内だったら、こんなのどうですか?
http://www.maruishi-cycle.com/new/axc.html
丸石スレでも評価高いですよ。
一応スポーツサイクルのカテゴリだし。
>>815
できればなるべく軽くていいバイクに乗ってほっしいナ
きっと自転車の楽しさに目覚めるから
単に初期投資金額の問題なら足で探すのもいいんではないかいな
前年モデルをめっちゃ安く放出するところがあるからそろそろチャンスの時期ではなかろうか
私はよそものの単身赴任なので詳しい地元のショップ情報は知らんけど
私が人づてに聞いて今のバイクを買った長住のエイスサイクルというところは
基本的に15%とか20%オフで売っていたし旧モデルの放出もするといっとった
モト安い店あるかもしれんが・・
それに通販の持ち込みも店主次第やなかろうか
以前ツーリング途中でチョトシタ修理でよった篠栗のアイサイクル(だったかな)の若い主人は
めちゃくちゃイイ人で他のショップのシールなんか木にせずにニコニコしながら修理してくれた
(固有名詞だめスレだったらスマソ)
>>815
嫁が大蔵省やったら定番の作戦だろうが
通勤交通費で何ヶ月でモトがとれるかを計算したら結構増額できるかも、、
オレの嫁さんも「じてんしゃ〜!?2〜3万かしら」とか言っていたのが
交通費がコレコレで、ほら〜一年も経たずに回収してあとは外食なんかにつかえるよ〜
とか誘導したら、色々込み込みで総額10マソくらいの自転車を買ってもらいまひた
>>815
おいらも金がないならいいのをなるべくやすくがいいと思ふ
そういう意味では旧モデルの放出を足で探すしかないかな
自分もそうだったが
ママチャではないが本格派でもないというようなランクの自転車に乗っていると
中途半端に自転車の楽しさに目覚めてしまって結局買い換えたい衝動に駆られてしまった
820815:02/09/04 22:28
交通費が6ヶ月で約100000YENなり。
購入方法は>>818氏の作戦でいきます。
ちなみに、旧モデル放出の旬は今ごろなのでしょうか?
817、818両氏の言われるように、目覚めてしまったら
欲しくなるんでしょうな。
実は、高校のころベースギターをはじめて、最初のが3万8千円
学生時代に買った今も飾ってあるのが14万円
”使える”物の最低価格というのを常に意識してきたはずなのだが・・・。
やっぱり、もう少し”それなり”の買うように努力します。
”それなり”は7万〜10万YEN程度と理解して良?
>>820
03モデルは大体9月から10月くらいに発売するメーカーが多いですから
02モデルのキャンペーンもショップによっては始まっています
(ネット見る限りでは値引率はまだそんなに高くないけど)
めぼしいショップに事前にTellしてみたらどうでしょうか
822ツール・ド・名無しさん:02/09/10 08:26
結局英彦山でる人いるの?
823やんぐ・ちゃあはん携帯:02/09/11 04:00
英彦山でるよ。
チャンピオンクラスにて。
目標は45分くらい
8241:02/09/13 20:38
ヘルニアと診断されますた。
しばらく自転車乗れません゚・(ノД`)・゚・。
一日中イスに座ってて、しかも趣味はロード。
確かにこの上なく腰には良くない環境だったけど・・・
必ず治して、絶対にまた自転車に乗るぞ!
825白衣の天子:02/09/13 21:05
>>1さんへ
がんがってなおしてくらさい
復帰をお祈りしています
826ツール・ド・名無しさん:02/09/13 22:19
俺はロードに乗りだしてから、ギックリ腰が治りますた。
腰の弱い人に勧めて回ってます。 まぁ、過ぎたるは及ばざるがごとし って事だ。

ちゃんと自己管理出来るのが大人だぞ。 趣味も仕事もホドホドにな!
827ツール・ド・名無しさん:02/09/14 13:39
>1
お気持ち、察します。じっくり気長に治して下さい。
自分も1日中、椅子に座りっぱなしの仕事なので、腰痛持ちです。
普段から、筋トレとストレッチはやらなきゃね。
8281:02/09/14 18:49
今日はMRIを撮ってきました。
一番下の軟骨が飛び出てました。
もうこうなったら仕方ないので、一生物と思って付き合うことにします。
不幸中の幸いで、まだ軽傷といえる程度のものだそうで、手術などは必要ないそうです。
痛みが引くまでのしばらくの間はとりあえずじっとしておいて、その後は腰に負担が
かからないように細心の注意を払った上で腹筋背筋の強化に努めます。
何とか来年の夏くらいには、ちょろっとでもいいから自転車に乗れるようになりたいです。

先生が言うには、ロードのあの前傾姿勢は、普通に直立しているのに比べて3倍もの
負担が腰にかかるそうです(イスに座ってる時は1.5倍)。
それに堪えられるだけの体を少しずつ作っていきたいと思います。

ほんと、腰は一回やられちゃったらおしまいなので、みなさんも重々お気をつけ下さい。
今回ほど後悔先に立たずという言葉を見に染みて感じたことはありませんでした゚・(ノД`)・゚・。
829やんぐ・ちゃあはん携帯:02/09/15 17:43
あいたた…
それは大変ですね。しばらくはゆっくり養生してください。また、前のように乗れるようになるといいですね。

830ツール・ド・名無しさん:02/09/15 17:47
ところで、英彦山に出る人ってほかにいないの?
>822さんは出ないの?
もしかして、他の人は福知山の周回コースのロードレースに出るとか??
830は私です。
832ツール・ド・名無しさん:02/09/15 20:52
>1
さんにはリカンベントをお勧めします。
833ツール・ド・名無しさん:02/09/16 11:59
豪雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
834ツール・ド・名無しさん:02/09/16 12:03
そう言えば土曜日に、南畑ダムからずーっと上がってった坂本峠の手前
の辺りでリカンベント3台組とすれ違った。 全員、黒系の車体で格好良か
ったよ。 すげぇ気持ちよさそうに下っていったのが印象的・・・

ただ、リカンベントって登りはどうなんだ?
835九州帰り鯛:02/09/16 12:45
>834
のぼりは体重をペダルに架けられないから遅いよ。ケイデンス山盛りで走るのが吉。
リカンベントいいよ。乗ってみたら目から鱗だよきっと。
836飯尾副主将:02/09/17 23:56
11月の最初の連休、九州に帰ることになった。
今度は自転車持って行こう。
どこ走ろうかいな。海の中道行こうかなあ…。
油山も楽しそうやね。時間あれば…。
837ツール・ド・名無しさん:02/09/18 00:40
>>834

おれも渓谷の付近で目撃したよ。1台はシルバーのバイキーだたよ。
あとの2台が黒で、1台はかなり低いやつだった。
かな〜り苦しそうに登ってたよ。下りは極楽なのかな?
8381:02/09/18 08:39
リカンベントの下りって凄く怖そう。
あれだけ視線が低くなっちゃうと。
30キロくらいでも70キロくらいに感じそう。

>>836
海ノ中道は、そこに行くまでが交通量が異常に多いので大変ですよ。
油山に登って、もーもーらんどでソフトクリームを食べるのが吉です。
もーもーらんどからの下りは路面もよくて気持ち(・∀・)イイ!ですし。
839ツール・ド・名無しさん:02/09/18 09:12
>>1
リカンベントの下り、病み付きになります。
最高速度はアップライト(通常形態の自転車)の比ではないし、重心位置
のおかげでバンクさせた時の安定性は絶大です。まるでフォーミュラーマシン
ですよ。ローレーサー(低いやつ)は特にそう!ぜひ一度お試しください。
840ツール・ド・名無しさん:02/09/18 21:51
数カ月前に海の中道でもリカンベント3人組とすれ違ったことあるけど、同一人物
かな??

最近たまに見るよね。リカンベント。
福岡で買える所はあると??
841839:02/09/18 22:54
>>840
漏れはいつもソロで走ってるから、それは違いますね。
でも仲間同士とはうらやましい。
福岡でリカンベントが買える店は、どこかあるかなあ。
ミズタニあたりと取り引きがあるところは、取り寄せしてくれるんじゃないかな。
ちなみに漏れはサイクルベースアサヒの通販です。
842飯尾副主将:02/09/18 23:25
>1さん
ありがとうございますー。
私学校が香椎やったから、海の中道、自転車で一回行ったことあるんですよ。
確かに車多くてこわかったような気がします。
油山にしよかなあ。
腰、おだいじにしてください。

リカンベント、5月に友達の結婚式で福岡帰ったとき、
大濠公園でも見たよ。えらい目立っとった。
843ツール・ド・名無しさん:02/09/19 14:58
>>828
>腰は一回やられちゃったらおしまいなので、
 そんなこたぁない。
844ツール・ド・名無しさん:02/09/19 15:36
英彦山へのおすすめルート希望
845やんぐ・ちゃあはん:02/09/19 15:43
どこからいくのでしょうか?〉英彦山

だれもカキコがないのはだれもでないからなんだろうか…
846ツール・ド・名無しさん:02/09/19 16:08
>>845
博多から出発でたのむ。
847ツール・ド・名無しさん:02/09/19 18:12
博多からなら、3号線=>386=>500 で良いっちゃない? 俺はそのコースで走った。
車結構多いと思うけど、わかりやすい方が良かろ? って俺は夜明け前に走ったから
車なんぞ全くおらんかったけどね。 飛ばし放題やったよ、足があったら・・・(涙

英彦山は旧道から登ったら、めちゃめちゃきつかった。
英彦山野営場でう○こしたっちゃばってん、ちかっぱい汚かったぜ。
もう、野営場の入り口からハエが飛びまくっとってから・・・
ちいたぁ掃除しろや! >管理人
848飯尾副主将:02/09/20 00:24
ある女性がブティックのようなところで買い物をして、
福岡タワーに行った。
そして、一言、















「服を買ったわー」

すいません、急にだじゃれを言いたくなって…。
849ツール・ド・名無しさん:02/09/20 07:04
福岡吉本以下だな・・・・・







今月は給料無しな。
850ツール・ド・名無しさん:02/09/20 09:15
>>849
厳しいな〜、848は失踪するなよ。
851ツール・ド・名無しさん:02/09/20 09:28
福岡(九州)のサイクリング、ツーリング用の自転車マップってありませんか?
関東とか関西はあるのに。酷道ばかり走るのは危ないし排気ガスがクサイ。
やっぱり九州って田舎なのかなあ。
852ツール・ド・名無しさん:02/09/20 09:34
イナカダカラコソ ハシルトコロ イパーイ アルヨ
853ツール・ド・名無しさん:02/09/20 09:36
>>852
ソノ イパーイ アル サイクリングルートヲ ショウカイシテイル ホンガシリタイノレス
854ツール・ド・名無しさん:02/09/20 10:20
855851 :02/09/20 10:36
>854
サンクス!
本は無いからネットで探すんだね。
856やんぐ・ちゃあはん携帯:02/09/20 12:19
>>846
手元に地図がないので即レスできなくてスマソ

847さんのルートを地図でトレースしてみてはいかが…

というか、なぜオレに聞かれたんだろう?サイタマケンザイジュウナノニ・・・


857油山のふもと:02/09/20 12:40
毎朝(だいたい)油山TTやってます

8月にロード買って最初が15分、最近で11分ぐらいです(遅い...)

皆さんはどれくらいのタイムでしょうか?

元オリンピック選手の6分少々がレコードらしいです

スタート地点は最後の信号のすぐ先の道路の左右にある国旗?のポールから上の展望台の入り口の道路の継ぎ目をゴールにしてます

40過ぎの初心者ですがどうぞよろしく
8581:02/09/20 13:40
>>857
毎朝ですか。すごいですね。
ぼくもちょくちょく油山TTやります。
・・・というか、やってました゚・(ノД`)・゚・。
ロードで、ぼくの場合は信号スタートで8分20秒がベストです。
このスレの前の方では8分切る方もいらっしゃったみたいですね。
ぼくも8分切りたいものです。
初心者とのことですが、ギアはどうされてますか?
フロント2枚(52-39)だと、そのタイムでしたらリアは25か27があったほうがいいと思います。
ぼくの場合は、23で登る場合と27で登る場合がありましたが、さすがに27までは
必要ありませんでした。
調子が悪いときは25が欲しくなりますが。

あそこは道が悪いから下りが怖いですよね。
もともと下りが下手なこともあって、ブレーキ掛けっぱなしになります。
859油山のふもと:02/09/20 17:53
どうもです  8分20秒って速いですね

標高差170m、2,4km、平均勾配7,7パーセントですが標高差20m/分以上ですか...

27か25Tにしようかと思いつつ、まちがって買ってしまったデュラの23Tからの(もったいないので...)で登ってます

今日は平均ケイデンス55、毎日少しずつ上がってます

油山の下りは怖いですね、ゼブラあるし下りの練習とかする気にならないです

今度、那珂川町の方から九千部山に登ってみようと思いますがきついですよね?

  
860油山のふもと:02/09/20 18:05
油山の距離は約2,2kmでした  訂正します..

真ん中辺の急なストレート(何パーセントぐらいでしょう?)きついですねー



8611:02/09/20 18:49
>油山のふもとさん
もったいないといっても、やっぱり買っといたほうがいいですよ。
http://homepage3.nifty.com/askeycycle/duraace.htm
だったら、12〜27で送料コミで8000円くらいで買えます。
スプロケの交換なんて簡単なものですし。ぼくでもできたんだから大丈夫です。
疲れたときほど軽いギアのありがたさが分ります。
特に、あの真ん中のストレートのところで分ります(^_^;)
あそこはたぶん10%くらいはあると思いますよ。

下りを楽しみたい時は、上のほうでも何回も書きましたが、油山のもーもーらんど
側を登って下れば(・∀・)イイ!です。
ここの下りは最高です。車もほとんど来ないし、道は広いし綺麗だし。
結構簡単に60キロオーバーできますよ。

九千部山の方向はいったことないです。すみません。
ぼくのホームコースじゃないので・・・
862こすりつけ最高 ◆kosri3D. :02/09/20 20:51
雑誌の後ろのほうにある レースカレンダーを見ると
福岡って すっごいイヴェント多いね
ウラヤマシイ
863飯尾副主将:02/09/20 21:33
>>849
給料なしかよ!!
なんちて。放置かと思ったよ〜。
864飯尾副主将:02/09/20 21:56
油山の情報がいっぱい…。
参考になるな。
865油山のふもと:02/09/20 22:24
やっぱり23Tで粘るのは...ですか

デュラの27Tかクロスのアルテ25T〜14Tはどうでしょう?

来月、阿蘇のヒルクライムに出るつもりです(うまい生飲みに..)

もーもーランドで生飲むのが好きですね

このあいだ板屋峠は涼山泊の上の橋から30分(遅い?)

背振山はだいぶ前、マウンテンバイク(ダート有り)で家から3時間半

大好きな九重は九重町役場(標高350mぐらい?)からマウンテンバイクで車で行けない温泉まで行って(おっと...)中岳まで6時間...

標高差のあるいいコースあったら教えてください

あ!堤の交差点そばに出来たしょうゆと塩ラーメンの店評判いいみたいです..

しょうゆ喰ったらちょっと塩からかったけど...
8661:02/09/21 08:36
>>865
阿蘇ですか。
一度走ってみたいですね。
ぼくは、11月の霧島に出るつもりでしたが、それはかなわずです゚・(ノД`)・゚・。
せっかく夏に試走までしたのに・・・

標高差があるコースですか。
ぼくのおすすめというか、ぼくがいつも行ってたコースは、
長住→日向峠→前原をずっと走って→白糸の滝がある長野峠→北山ダム→三瀬峠
→油山(もーもーらんど)→帰宅
です。全長85キロほど。
峠を合計4つ越えます。
ぼくの足では23ではとても無理です。25ないと死にます。27欲しい時もあります。
三瀬峠の福岡側の下りが道が悪い上に車が多いので(・A・)イクナイ! のがいやなところです。
何とかして三瀬峠を通らないコースがないものかと思ってるんですが、なかなかみつかりません。
ぐるッと遠回りすればいいんだろうけど、そこまで足が持ちません(´Д`;)
このコースは、基本的に道が(・∀・)イイ!所が多いので、下りも上りも楽しめます。
特に長野峠はお勧めです。
このコースが長すぎる場合は、日向峠を下ったすぐの交差点を左折して、飯場峠を登る
というショートカットコースがあります。このコースの場合はだいたい全長50キロです。
このコースは、福岡市外に出ると車がほとんどいませんから気分よく走れます。
867油山のふもと:02/09/21 12:45
腰痛ですか..

10年以上前ゴルフで腰痛めた時はジムで腹筋背筋鍛えたら治まりました

10kgぐらいのウエイト抱えたりしてやってましたが危ないかもしれません...

今度長野峠行ってみようと思います

曲渕の地鶏屋さん安くてうまいです

やっぱり27Tですか..

27T〜13Tか14Tとかあったらいいですよね

868ツール・ド・名無しさん:02/09/21 12:49
初心者なんですが、ちょっと聞きたい事があります。
自転車屋にも大型ショップみたいなのがあるんでしょうか?バイク屋で例えれば、レッドバロングループのような感じのやつ。
福岡県内にそういう店はありますでしょうか?
869ツール・ド・名無しさん:02/09/21 12:51
関東なら吉田とか妹尾とかあるがな。
870シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/21 12:52
アサヒかな
福岡には無さそうだが・・・
871ツール・ド・名無しさん:02/09/21 12:55
在庫量でいったら古賀市のFREERIDEか福岡市内のエースサイクル
ぐらいかなあ。
872871:02/09/21 13:04
あとチェーン展開してる大型ショップは九州にもあるけど、
スポーツサイクルよりも実用車の取扱が多いみたい。
873ツール・ド・名無しさん:02/09/21 15:13

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
「中田氏」の後に妊娠を回避!緊急避妊薬(アフターピル)や、低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!
あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
874やんぐ・ちゃあはん:02/09/21 21:07
やっと実家へかえってきました。
明日はなんとか天気ももちそうでなにより。
英彦山のレースは筋肉ジャージで出るので、みかけたひとは声でもかけてください。出場クラスはチャンピオンクラスです。

875868:02/09/22 00:27
871>>詳しい場所を是非教えてください。
876ツール・ド・名無しさん:02/09/22 00:36
>875
キーワード検索したらでて来るよ。
「古賀市」「FREERIDE」とか。
877ツール・ド・名無しさん:02/09/22 02:00
ほれ、ここじゃ。
http://www.freeride-jp.com/
8781:02/09/22 07:35
今日は英彦山と福知山ですね。
楽しんで来てください。
あ、でも出られる方はもうとっくに出発してますか。これ読んでる暇なんかないですね(^_^;)
879ツール・ド・名無しさん:02/09/22 12:10
それ読んでる暇な俺はどこいけば良いですか?
880ツール・ド・名無しさん:02/09/22 12:21
南新地でも逝ってこい
881ツール・ド・名無しさん:02/09/22 12:23
>>879
深夜、犬○峠デマツ!
882879:02/09/22 13:24
>>880
「いぬまるとうげ」でつね? わかりますた!

さてと、南畑ダムでも逝ってこよう・・・
8831:02/09/23 12:10
油山登ってる人はどれくらいいるんでしょうか。
4〜5人もいるんだったら、いつか油山オフでミニレースをしてみたいですね。

油山みんなで登る

競争だから頑張れてタイムが伸びる

汗かいたあとでソフトクリームを食べるかビールを飲むか

(゚Д゚)ウマー
884油山のふもと:02/09/23 12:46
生とソフトいいですねー
ミニレースやりましょう
遅いですけど(汗..)
今日はティアグラの25Tで登ったらベスト更新の10分56秒(まだまだですね..)でした
27Tとローラー台を買うつもりです
昨日は50歳台の先輩が英彦山に出てたはずですけど結果とかまだ出てないですか?

885ツール・ド・名無しさん:02/09/23 15:38
>>847
その英彦山へのルート(博多→甘木→小石原→英彦山)は
おすすめな感じですか?1泊2日は大げさですか?
886ぼよん:02/09/23 18:01
1さん、
早く治って、油山なりイノシシ罠の待つ長野峠なりに行けるといいですねえ。
お大事に。
887nomsan:02/09/23 18:31
日本一かどうかは知らないけど、ラスト5kmは地獄の坂で有名な標高差800mある
英彦山トライアルレースの画像を掲載しましたので興味のある方はチェックしてみて
ください。 9/22に行われたレースです。

http://homepage3.nifty.com/nom/hikosan2002_frm.html
888847:02/09/23 18:33
>>885
ルートはちょっと詳しくないんで、わからんけども・・・
俺が行った時は、平尾を朝4時に出発して、6時半頃に英彦山野営場到着
、それからちょっと休んで、帰宅したのが10時頃だったので、往復6時間。

1泊2日はやっぱ大げさやろね。
ちゃんと補給しながら走れば、それ程疲れる距離じゃないと思うよ。
ボトルケージ2個付けて、片方にアクエリアス、もう一方に水かお茶
を入れて、交互に飲む。 まずはこれが基本。
で、おにぎりやタルトなんかを時々パクつきながら走ると。

これで次の日も安心。 まぁ、マターリ逝ってきなよ。
889ツール・ド・名無しさん:02/09/23 20:16
>>888
聞きたいけど「英彦山野営場」までは887の「地獄の坂で有名な標高差800m」
を通るの?
890847:02/09/23 23:33
>>889
ゴメン、わかんない。
たぶんもっと上の方じゃないかな・・・

詳しくは >筋肉スーツ・やんぐ・ちゃあはん へ
891nomsan:02/09/24 00:28
>>889
英彦山野営場までなら油木ダムからだと二つのコースがあります。
宮元から真っ直ぐに高住神社へ行くコース(レースコース)と宮元から右折し
別所駐車場に着くコースの2種類があります。
三つ目のコースは国道500号ルートでしゃくなげ壮や銅鳥居を経て別所駐車
場に着くコースです。
前記2つのコースはどちらも似たような激坂コースですが、距離的にはレース
コースのほうが長いというくらいの違いです。
英彦山野営場へはどのコースからも行けますが後記二つのコースがメジャーで
すが、小石原からなら国道500号ルートの方が一般的です。
8921:02/09/24 07:48
>ぼよんさん
うう。ありがとうございます゚・(ノД`)・゚・。
ほんと、こんなにいい気候の時に乗れないなんて地獄絵図です。
昨日もせっかくの天気だったのに。ストレスたまりまくりです。
なんとか来年の夏までには治さないと・・・

>nomsanさん
すごい坂ですねー。写真でもよくわかります。
それにしても、やっぱり上位陣は立派な筋肉してますね。
やっぱりあれくらい筋肉ないと速く走れないんだ、とあたりまえの事を痛感。
やんぐ・ちゃあはんさんもハケーン。やっぱり立派な筋肉してます。道理で速いわけだ。
8931:02/09/24 10:37
>油山のふもとさん
あまり性急にタイムを縮めようとして無理をしないで下さいね。
ぼくみたいに腰をやられたり、膝をやられたりしたら元も子もないですから・・・
そういう意味でも軽いギアを使うのは体にもいいことです。

あれ?
コンポはデュラですよね。
デュラとティアグラって互換性ありましたっけ???
なかったような気がしてたんですが。ぼくの勘違いかな。
894油山のふもと:02/09/24 10:58
BBとクランクとチェーンがデュラでRディレーラーが105、フロントがティアグラ、ホイールがキシリウムです
長住のショップの方はティアグラのスプロケットはあまり使わない方が良いと言ってました

油山、今日はヘロヘロで12分半でした
真ん中のストレート(標高差28mぐらい)でインターバル3回しました
腹筋背筋と軽めのスクワットもしようと思います
895油山のふもと:02/09/24 15:17
僕も腰も膝も肘も手首も痛めたことがあります
標高差1000m以上とかするとまず膝の古傷に来ます
今の練習量だと大丈夫みたいです
1さんも早く良くなるといいですね
896やんぐちゃあはん:02/09/25 16:48
逝ってきました英彦山。  いつのまにか写真までうpされてる・・・・。


>>1
>やっぱり立派な筋肉してます。道理で速いわけだ。
それはシャレデツカ??

>>889
>聞きたいけど「英彦山野営場」までは887の「地獄の坂で有名な標高差800m」
>を通るの?
あくまで標高差なのでそんなにきつくありません。途中まで一度上って少し下ってまたのぼり。
くだりでは60kを超えました。そのあとののぼりでもそこまで急なほどではなかったです。
マターリいけば1日で十分いけると思いますよ。

897油山のふもと:02/09/26 00:02
英彦山の最後はきついと聞いてます
筋肉パンツさんは速いですね
どうやったらそんな速くなれるんですか?
やっぱり筋トレとかするのですか?
高齢の先輩は50分前後でえらく機嫌悪いです..


898ツール・ド・名無しさん:02/09/26 05:46
>>888
おれはへたれだから、たとえば久留米の鷹取山(EL806m)にいくでも
朝6:15発で11:45着だから片道5時間半もかかっとる。
英彦山はさらに遠いし激坂ありそうだし、片道2時間半はとうてい無理だの。
おれ流にマターリいけば片道で1日かもな。
しかし、みの連山の坂道で何度も往復運動をしているグループは
どこかのクラブかいな?
8991:02/09/26 09:02
>>896
いえ、両方の意味で(^_^;)
というか、ジャージ負けしていない筋肉ですね、ということです。
ぼくが着た日にゃぁ、貧相な体がジャージ負けすること請け合いですヽ(`Д´)ノウワァアアン!
900900:02/09/26 10:29
悪かね〜。
900ゲッチ
901nomsan:02/09/26 17:21
すんまへん。  英彦山サイクルタイムトライアルのCクラス50才以上の優勝者って
887の画像のなかのどなたかがわかりまへん。 閉会式も見なかった不届き者ですが、
ご存知の方HELP!! 
902松岡千恵:02/09/26 17:22
呼んだか?
>>902
マジで氏ね
904油山のふもと:02/09/26 23:31
あれ?先輩は順位が落ちたと言ってるだけで..
僕からすると恐ろしく速いです
1月半前に油山でマウンテンバイクで勝負(3分ハンデで)して前半でぶち抜かれました
クソってなことでロード始めました
たぶん50才台の先輩で油山8分ぐらいでしょう?
905ツール・ド・名無しさん:02/09/28 19:25
今日のテレビ番組で競輪のドキュメントがあったが
優勝した選手は腹のぜい肉ブヨブヨだった。
906ツール・ド・名無しさん:02/09/28 19:40
スプリント系はそれでも逝ける罠。 ほんの数分で終わる競技だから。
でも、そいつに油山TTやらせたら・・・・・・
907ツール・ド・名無しさん:02/09/28 19:56
一日○時間のトレーニングしても
腹のぜい肉って落ちないわけ?
どおりでおりはやせないわけだ。
908ツール・ド・名無しさん:02/09/28 20:53
そりゃ単純な事だ。 一日何時間運動すれば・・・ではなく、摂取カロリー
より消費カロリーを多くすれば痩せるし、逆なら太る。 そんだけ。
909シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/28 21:04
競輪選手って俺んちの近所だと結構距離乗ってる感じだけど、
あれって若い選手だけなんかな。
910ツール・ド・名無しさん:02/09/28 21:06
最近の若いやつは街道練習しないって
昔 気分走快で誰かがゆっておったが。
911油山のふもと:02/09/29 00:23
競輪の選手って陸上でいえば短距離ですよね
油山は短いので速いかもですけど
乗鞍に出たことある競輪選手はいますか?
タイムが聞きたいです
カールルイスがマラソンするようなものになりますか?
912ツール・ド・名無しさん:02/09/29 02:24
>>911
それをここのスレで聞いても回答は無いだろう・・・
913ツール・ド・名無しさん:02/09/29 02:53
どげんでちゃ良かろうもん。
914ツール・ド・名無しさん:02/09/29 11:07
まぁ取りあえず、三ツ瀬逝こうや。 なぁ?
915油山のふもと:02/09/29 11:15
三ツ瀬峠だったらスタートはどこがいいですかねー

国民宿舎千石荘入り口の橋あたりとかどうでしょうか?

参考にしたいので、どこからでもいいですからタイムとか教えて下さい
916ツール・ド・名無しさん:02/09/29 11:24
俺が勝ったらキシリウムくれる?
917油山のふもと:02/09/29 11:28
生一杯おごってあげます

先着一名限り..
918ツール・ド・名無しさん:02/09/29 11:33
まさか生ティムポじゃないだろうな?
919ツール・ド・名無しさん:02/09/29 11:35
生チキソラーメン
920ツール・ド・名無しさん:02/09/29 14:25
逝ってきますた・・・ ヘタレツーキストなので、31分11秒もかかりますた・・・
これより遅いヤシは逝ってよしです。

で、下りを気持ちよく下ってると、いきなり「バン!」「カラカラカラカラ」言うて、
ペダルが空回りしだした。 なんでこんなところでチェーン落ちするん
だよ!? と思いながら、フロントディレイラーを動かしてチェーンをは
めようと・・・見てみると、チェーンが後ろに垂れてるやないか!

ハァ? 思うて止まってみると、チェーン切れてマスタ。
ペルマリンク破損です。 先々週はスポークが折れるし、今週はチェーンか。

そろそろ消耗パーツ全交換だな・・・・・・・・・・鬱
921920:02/09/29 14:26
そうそう、三ツ瀬から平尾までキックで帰りマスタ。
激しく鬱です。
922920:02/09/29 14:29
もし、ヘタレな俺様に負けたクズ野郎は、俺の為にカンパ10sのチェーンを買
ってきなさい。








9231:02/09/29 15:55
三瀬でTTは車が多いからちょっと怖いですね〜。
日向峠なんかは(・∀・)イイ!かも。
でも、あそこはトラックがばんばん通るんですよね。

>>921
ご愁傷様です。
全体的に下り基調とはいえ、平尾までキックとは・・・
禿しく疲れたでしょうね(^_^;)
924ツール・ド・名無しさん:02/09/29 17:20
甘木→江川ダム→小石原行ってきました。
復路は筑後川サイクリングロード(L=25?km)を通りました。
ガラガラでした。模型のヘリ飛ばす人多いのですね。
925油山のふもと:02/09/29 21:21
920さんの31分11秒は千石荘入り口から三ツ瀬峠てっぺんまでのタイムですか?
距離、標高差とかどれくらいでしょう?
今度走ってみます

今日は九千部山に登りました
南畑発電所(大浦のバス亭)の方から山頂まで標高差約680m
50数分でした
板屋峠より狭いけど車が少ない一本道で良かったです
頂上の展望台は360度大パノラマ
マウンテンバイクの方にお弁当ごちそうになりました(ごちそうさまでした 今度生おごります)
頂上がトレイルランのスタート地点なんだそうです
今度、南畑発電所のちょっと手前の中ノ島公園まで車で行ってタイム出してみたいです
926920:02/09/30 20:39
>920さんの31分11秒は千石荘入り口から三ツ瀬峠てっぺんまでのタイム>ですか?
そうです。 三ツ瀬トンネルのそばを横切ったのは21分頃ですた。

>距離、標高差とかどれくらいでしょう?
標高は頂上に書いてあった様な気がしますが、覚えてません。
距離も不明・・・・・ でも、斜度が無い分、油山より楽です。

ガムバッテ下さい。
927油山のふもと:02/10/01 04:11
どうもです
標高差500メートルぐらいでしょうか?
今度測ってきます
僕だと40分以上かかるかもです..
10月の阿蘇の大会が標高差550m、12kmで5%弱のようなので三ツ瀬がそれに近いかなと思ってました
9281:02/10/02 07:35
>>927
前にも書きましたが、三瀬峠は峠の割には結構車が多いのでご注意ください。
>>926さんのおっしゃるとおり、斜度はたいしたことはありません。
ダラダラとした坂がずっと続く感じです。頂上付近は少し斜度がきつくなりますが。
あと、三瀬峠はのぼりより下りが怖いです。
車が結構いる上に、舗装もあまりよくありません。
安全運転で下ってください。
929油山のふもと:02/10/02 19:02
下りは怖いのでゆっくり下りてます
三瀬は車が多いのでおっくうにはなりますね

背振山系で一番標高差ありそうなコースは南畑から坂本峠を越えて下りきった所(東背振インターの手前)から背振村野ノ峠、背振山山頂(標高1055m)まででしょうか?
どなたか走ったことある人いますか?
そのうち行ってみようと思ってますが帰りは背振ダムの方へのダート道、ロードバイクで下るのは無謀かな??
930920:02/10/02 19:19
>>929
そっち方面はよく行きますけど、背振山山頂へは行かずに、三ツ瀬方面
に行ってます。
  坂本峠を下りきった所から右に曲がり、ひたすら上るコースですが、
道が非常に悪いです。 登りで舗装状態が悪いと最悪ですよ・・・

で、もう一本先の道を右に曲がって上るコースは非常に良いです。
緩やかで舗装状態の良い登りが延々と続くので、楽しいです。


 それから、背振山頂からのダート道をロードで下った事があります
が、一発で両輪パンクしました。(藁
最初はパンクしない様に下っていたのですが、ゆっくりだとタイヤは取ら
れるし、非常に神経と腕力を使うので、MTBの感覚で一気に下ったら、
10秒程度で両輪逝きマスタ。 あそこをロードで走るのは無理です。
9311:02/10/02 20:06
>油山のふもとさん
背振山山頂付近へのルート解説のページがありました。

ttp://charider.cside2.com/Nonbiri/path/sefuri/sefuri.htm
この写真を見ると、どう考えてもロードじゃ無理ぽですね(^_^;)
932油山のふもと:02/10/02 21:54
あれー!やっぱりそうですか
MTBでは登ったことあって、昔トレノでドリドリしてたとこで様子はよく知ってます
油山青年の家の下の短いダートではロードで大丈夫だったのですが..
荒れてるとこは歩いて路面のいいとこだけツーツーという手はどうでしょうか?
背振山頂から椎原渓谷に下る登山道もMTBで行ってみたいです 
チャリダーさんのサイトいいですね

野ノ峠の方はそんなに路面悪いですか?
この間行った板屋峠が結構荒れててパワー食われる感じだったですがあれより悪いですか?
九千部山の方が路面は良かったです
もう一本先の道は神崎から背振村に上がる道ですよね?



933やんぐ・ちゃあはん携帯:02/10/03 00:52
油山のぼったことはない。北九州に住んでいたのでその近辺しか行ったことないでし。
でも、Q大サイクリング部にいた友人は練習に油山に行くとよく言っていた。
一度は上ってみたいと思うが北九州から行ってもそんなに遠くないものかなぁ?
この間太宰府往復した時はあんまりきつくなかったんだが…
今度帰ったときいってみようかなぁ
934油山のふもと:02/10/03 01:04
北九州の帆柱山はどうですか?
坂きつそうですよね
平均勾配?%ですか?
Q大サイクリング部の方のHPで油山ベスト7分20何秒ってのありました
オリンピック選手で6分少々..
僕が11分ぐらい..汗!

935やんぐ・ちゃあはん:02/10/03 13:54
帆柱山は始めがいちばんきつい
最初だけ斜度15%ぐらい。そこをこえればあとはだらだら。
だらだらの部分はアウターギアでものぼれるぐらいだよ。
きがついたらいつのまにか頂上(w
936油山のふもと:02/10/03 19:24
地図で見ると皿倉山って言うんですか?
標高622mもあるんですね!かなりきつそう..  
北九州はA&Nとか華山(下関?)とかヒルクライム盛んですね
9371:02/10/03 20:09
>やんぐ・ちゃあはんさん
油山は、わざわざ北九州から走りにくるほどの山ではないと思われます(^_^;)
ゴール地点からの博多湾の展望はなかなかのものですけどね。
それに、やんぐ・ちゃあはんさんほどの脚力の持ち主には物足りないと思いますよ。
7分少々で登りきっちゃうんじゃないでしょうか。
938ツール・ド・名無しさん:02/10/03 20:16
>>933
篠栗にある若杉山がおすすめ。
頂上はハングライダーの発進場所にもなっていて、
眺望とてもいいよ。
939ツール・ド・名無しさん:02/10/03 20:48
ttp://suzuka8h.powertag.jp/
↑これ出る人おる?
9401:02/10/04 18:29
鈴鹿は遠いですねー。
遠いといえば、さらに遠い宇都宮。
ジャパンカップ見に行きたいけど、さすがに無理ぽ。
ベルトリアーティがくるというのにもビックリ。
去年はシモーニがきたし、一昨年はガルゼッリがきたし。
ジャパンカップは有名人が結構きますね。

ジャパンカップ並みのレースを九州でやれとまでは言わないけど、ツアーオブジャパン
に九州ステージを作ってほしいものです。
作ってくれたら、絶対に見に行くんだけどなぁ。
941ツール・ド・名無しさん:02/10/04 19:21
禿道。

駅伝なんか良いから、ロードレースをやれ!
正直、俺の周りに駅伝見てるヤシなんていないもん・・・







ロードレースなんか見てるヤシもいないけどな!
>>941

× ロードレースなんか見てるヤシもいないけどな!

○ ロードレースなんか見てるヤシはもっといないけどな!
943油山のふもと:02/10/04 20:41
27Tのスプロケット買いました
今日は油山27Tで平均ケイデンス60ちょっと
真ん中の急なストレートで50ぐらいでヘロヘロのタイムは11分台
あのストレートをツールの選手みたいに80回転以上ぐらい回して走り抜けたい..
やっぱりLSDとかやった方がいいですよね?
944ツール・ド・名無しさん:02/10/04 21:33
上津江サイクルロードチャンピオンシップは雨天かな?  残念。。。
 
LSDよりシャブの方が効くぜ。
警官がシャブやってる人間追っかけても絶対に捕まえられないっていうぞ。
やつらは永遠に走りつづけるらしい(w
946ツール・ド・名無しさん:02/10/05 01:26
北朝鮮、韓国地階からねぇ〜。   って、ひらがなの方を食いてぇ〜。
947ツール・ド・名無しさん:02/10/05 08:57
誤爆?
948ツール・ド・名無しさん:02/10/05 09:15
警官がチャリやってる人間を追っかけても捕まえられないだろうな・・・








と言ってみるテスト
949ツール・ド・名無しさん:02/10/05 13:07
ヲマイラ! 三ツ瀬逝くとですよ!! タイム測るとですよ!!!
950油山のふもと:02/10/05 13:18
あら!今日はもうちょっとしてから三瀬TTの予定です
最遅タイム出してあげましょう.. 汗
951ツール・ド・名無しさん:02/10/05 13:35
>>950

次スレよろしく!!
952920:02/10/05 15:26
また三ツ瀬逝ってきた。

まだ10sチェーンが届いてないので、今日はミラージュ9s + 激重アルミ
ディープリム(cxp30)ホイール でチャレンジ!
ギヤは前回が38-25だったのだが、今日は9sなので39-23t。
ホイールは重いし、ギヤも重い・・・

にも関わらず、タイムは30分30秒。
41秒の短縮である・・・

オレ程のヘタレになると、機材の差が全く出ないのだ!!!
ハッハッハッハッハ、まいったか!!(鬱


次スレは 「博多っ子すれっど 2杯目たい!」かな?
9531:02/10/05 16:27
>>943
ぼくの経験では、ヒルクライム、特に油山のような短い登りでは、LSDトレーニング
より筋トレのほうが有効だと思います。
ぼくは今年の8月からジムに通いだして筋トレをはじめたのですが、確実に踏むのが
軽くなりましたから。
それで調子に乗って負荷を上げすぎてヘルニアになってしまったんですが゚・(ノД`)・゚・。←馬鹿
一番理想的なのは、当然LSDと筋トレとの併用なんでしょうけどね。

>>952
そういえば新スレの時期ですね。
スレタイの件ですが、このスレの前の方で、博多に限定されてる訳でもないのに
「博多っ子」とするのは(・A・)イクナイ!といわれたので、「福岡すれっど」に
変えようと思ってるんですがいかがでしょうか。
今晩中に意見を募集して、その意見を参考にして明日の朝にでも新スレを立てたいと
思います。
954920:02/10/05 16:41
俺も博多(千代近辺)育ちでは無いけども、博多っ子で通して下さい。 
955ツール・ド・名無しさん:02/10/05 17:22
古賀のFREERIDEって
どんな感じの店ですか?

店員さんの対応とかどんなですか?

最近、大宰府に越してきました。
9561:02/10/05 17:29
>>954
では、
「博多っ子すれっど 替え玉編」
あたりはいかがでしょうか。
2杯目よりは福岡っぽい・・・カモ(^_^;)
957ツール・ド・名無しさん:02/10/05 17:41
なんでんよかっちゃなかとね!(標準語のほうが使いやすかっりして)
新スレばなかったら書き込みもなぁーんも出金倍!
はよしちくり!!

   ↑

どこん人間かい?
958ツール・ド・名無しさん:02/10/05 17:49
北Qも入れておくれよ
9591:02/10/05 18:52
では、そういうことで新スレたてますた。

博多っ子すれっど 替え玉

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1033811494/l50
これから先はこちらでお願いします。
960ツール・ド・名無しさん:02/10/06 16:47
取りあえず、整理しておこう・・・

 油山TT:  油山観光通り最後の信号を渡ってすぐ左手にある元コンビ         ニの前から油山展望台まで。
 三ツ瀬TT: 国民宿舎千石荘入り口の橋の前から三瀬峠頂上まで

 板屋TT:  涼山泊の上の橋から板谷峠頂上まで(舗装悪し)


みんなタイム測って報告しる!
コソーリと1000取り
962ツール・ド・名無しさん:02/10/07 13:00
>>955
いいとこだよ。
県道「太宰府古賀線」で一本道です。
963ツール・ド・名無しさん:02/10/07 21:02
フリーライドの兄ちゃん、確かにイイ人だ。
でも・・・・・

> 県道「太宰府古賀線」

この道は糞だろ。
自転車でなんか走ってたらドキュソトラックに轢き殺されるYo!!
964ツール・ド・名無しさん:02/10/08 17:46
>>963
国道3号線を勧めるかい?
965ツール・ド・名無しさん:02/10/08 20:32
>964
3号線で遠回りするのが100倍マシと思われ
966ツール・ド・名無しさん:02/10/17 17:33
今度北九州の方に転勤するんだけど博多がやっぱり一番大きい街なのかな??
ところで博多ってのは具体的に何処?
新幹線の終着駅だけど福岡駅ってのもあるよね?
967ツール・ド・名無しさん:02/10/17 17:38
>>966
福岡県博多市
968ツール・ド・名無しさん:02/10/17 17:48
969ツール・ド・名無しさん:02/10/17 17:51
こっち使い切れよ
970ツール・ド・名無しさん:02/10/17 17:57
まだあったんだ
971ツール・ド・名無しさん:02/10/17 18:25
あるくさ
972ツール・ド・名無しさん:02/10/17 18:26
替え玉のほうはTTの話題ばっかやけん、書き込みづらか〜。
973ツール・ド・名無しさん:02/10/17 18:28
>966
中州から東が博多
新幹線の終着駅は博多南で郊外の新幹線基地
西鉄福岡駅は天神

ぜんぜん関係ないがJR南福岡駅のそばのビックリ亭の焼肉が旨い!!
似たような店が何軒もあって、カネシロでヤマモトカヨが喰っとうの見た
一回食べてみ
974ツール・ド・名無しさん:02/10/17 18:28
TTTの話題すれ!!
975ツール・ド・名無しさん:02/10/17 18:46
ばりよかラーメン食ったや?
976ツール・ド・名無しさん:02/10/17 18:47
qoo
977ツール・ド・名無しさん:02/10/17 18:48
くさかねー
978ツール・ド・名無しさん:02/10/17 18:49
???
979ツール・ド・名無しさん:02/10/17 18:49
!!!
980ツール・ド・名無しさん:02/10/17 18:50
おまえら何しよっと
981ツール・ド・名無しさん:02/10/17 18:51
うめたて 必死に
982ツール・ド・名無しさん:02/10/17 18:52
1000やら取ってもしょーがなかろーもん
983ツール・ド・名無しさん:02/10/17 18:53
1000はいらん
心置きなく次スレへ
984ツール・ド・名無しさん:02/10/17 18:53
ばりよかラーメンってどこ?
985966:02/10/17 18:54
>>973
おお、丁寧なレスありがとう
博多の人は親切な方が多かと?
逝くのが楽しみばい
986ツール・ド・名無しさん:02/10/17 18:54
ばいばい
986
988
989
990ツール・ド・名無しさん:02/10/17 18:55
>>984
FM福岡の企画ラーメン。
ポプラ限定らしい。
991ツール・ド・名無しさん:02/10/17 18:55
ばいばい は 博多弁ばい
ゴールスプリント!!!!!!!!!!!!!!!
993   
994ツール・ド・名無しさん:02/10/17 18:56
墓多
994    
996
997
998ツール・ド・名無しさん:02/10/17 18:56
1000
昌夫        
10001000:02/10/17 18:56
1000 とったり〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。