●ジンバ君、あんたって人は

このエントリーをはてなブックマークに追加
1梅鞍??
MTBマガジンによればジンバ君のライディング必需品はヘッドフォンステレオだそうです。
MP3なんでライディング中も音飛びゼロと自慢げに語ってます。
自転車乗車時にヘッドフォンステレオを使用するのは推賞されるべきことなんでしょうか?
えらそうなこと言うわりに、がっかりですね。

ま、2chはMTBマガジンシンパが多いから、ここは盛り上がらないかも。
2FISHER乗り:2001/04/27(金) 14:28
確かに、あれはちょっとどうかなと思ったよ。
多分、人のいないトレールでしかヘッドフォンは使ってないから
大丈夫とでも弁解するんだろうけど、勧められる行為でない事には
変わりないわな。
3国産車好き:2001/04/27(金) 15:56
ステレオの場合、平衡感覚に問題が生じるのはバカでもわかる事なのに、何故だ。
自損事故なら勝手だが、他人に迷惑をかけた場合どーするの?
町中をヘッドフォンかけながらヨタヨタ走っているバカと同レベルじゃん。
それとも、タイアップ広告なのか? だったら尚更悪質だよ。
4おおフランス:2001/04/27(金) 16:36
そうだよ〜悪質だよ〜!!
でも>>3はヘッドフォンしてなくても平衝感覚が無いけどな!!
5F700:2001/04/27(金) 17:17
酷い話だ。名古屋のペガサス隊は歩道を
横に並んで走ってたそうだし。鬱だ。。。
6ツール・ド・名無しさん:2001/04/27(金) 18:03
ジンバく〜ん。
7ツール・ド・名無しさん:2001/04/27(金) 18:09
そんなに怒るなよ。所詮は目くそ鼻くその専門誌の記事じゃないか。
しかし最近のMTBマガジンは調子乗り過ぎなのは間違いない。
トレール記事に怒った読者に対する意味不明の開き直りは最低だったな。
8FISHER乗り:2001/04/27(金) 18:27
>トレール記事に怒った読者に対する意味不明の開き直りは最低だったな。

あれも訳判らんこと書いてたよな。植林されたような山でも
自然と呼べるのか?だからといって走っていいって意味じゃないけどみたいな
こと書いてたと思うが、結局駄目な事やってるんじゃん。
最後に誤解を招くような書き方をしたって言ってるけど
走るべきでない所を走った事実は誤解じゃなくて事実だと思う。
9おおフランス:2001/04/27(金) 18:36
>>8
チミも訳判らんこと書くな!!
10ツール・ド・名無しさん:2001/04/27(金) 23:35
俺はアヲちゃんの体型が気になる。
11名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 23:59
>>7
俺もあの返答には違和感感じた。開き直り以外の何者でもないね。
どれだけ偉いつもりか知らないが、俺は悪くないと言ってるだけ。
あんな屁理屈は世間に通らないだろ。
ジンバさん、勉強熱心なのは有名だけど、それって結局自転車のメカニズム
に関してだけで、一般社会人としてはちょっと?なのかもな。
つまり、ジンバソウイチ = ただのオタク。
雑誌編集の責任者の器じゃないことは良く分かった。
12おおフランス:2001/04/28(土) 00:03
>>11
オマエモナー!!
13ツール・ド・名無しさん:2001/04/28(土) 02:12
ジンバは最近、妙な語りかけ文体をやめて少しは賢くなったと思ったのだが。
アヲのネームを許してるのだから、編集長としては低レベルなわけだ。
14ツール・ド・名無しさん:2001/04/28(土) 07:08
アヲ=ガチャピン(◎_◎)
15ツール・ド・名無しさん:2001/04/28(土) 14:33
人の手の入った場所では何をしてもいい。
馬脚を表したというか何というか…
ジンバにMTB語る資格なし。
消えろクズ編集者め。
16名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 15:04
MTBマガジンはメカオタクのための雑誌でしかないってことだ。
走り屋雑誌と同じ、社会性ゼロな雑誌じゃん。
ジンバ自滅だな。
17さよならジンバ:2001/04/28(土) 20:07
結局、ジンバがMTB乗りの肩身を狭くしてんじゃん。
これからは、ヘッドフォンつけて、小川の中をジャブジャブかき回してもいいってことだろ?
こんな奴の作る雑誌を、おもしろがっていた自分が情けない。
内山以下だな。
18ツール・ド・名無しさん:2001/04/28(土) 22:04
ここを見ている業界関係者の方は今回は出て来ないのかな
19ツール・ド・名無しさん:2001/04/28(土) 23:24
いつも同業他誌の悪口書いてるの自分達だから出て来れないんじゃないの。
今回は、洒落にならんし言い訳もできないからね。

ハイカーと出会ったら自転車から降りて…
一体、どのツラ下げてほざいてんでしょ?
ジンバにトレールどーのなんて言ってほしくない。
コ−不ーのせがれとメカ談義でもしてろ!!
20撃ち山:2001/04/29(日) 20:04
チャリマスコミ業界の救世主気取りだったのにジンバ哀れだね。
本人は「出る杭はうたれる」とでも思ってるんだろうが、全ては自分の人間性に起因してる事を忘れるな。
小川をDHバイクで踏みにじることが「男をみせる」ことであり、「本当の自然ではない」から許されるなら、公園の花壇を走ってもいいことになる。
自尊心の欠片が少しでも残っているなら潔く辞めろ。
あのページをや自然保護や山岳愛好者の団体、或いは管理する自治体に見せたら大騒動間違いなし。
マウンテンバイカーにとって大迷惑だ。

ところで、3号では、鏑木の店の客が立ち木にノコを当ててたが、あの時も不自然極まりない弁解をしてたよな。
人の手が入った林なら弁解することないんだろ?。矛盾してると思うけど。
21ツール・ド・名無しさん:2001/04/29(日) 21:42
高松○じとか、社会性を持つには若すぎるんじゃないの?
自転車乗るのが上手でも、雑誌に不可欠な映像を提供してくれても、それを
甘やかす必要は全くない。
サスペンションの機械的考察ぶっこく前に、世間には”自転車”ってくくりでしか
見られていないのだから、社会の常識ぐらいわきまえろと言いたい。
非常に迷惑!ジンバ編集長は明らかに社会人失格だ。
22ツール・ド・名無しさん:2001/04/29(日) 21:45
Leftyの記事で出てきたシルクロ−ドの店主も記事のいいかげんさに
憤慨してるね(シルクロ−ドのHPで書いてる)。
この調子だと業界から総スカン食らう可能性大、だな。
23ツール・ド・名無しさん:2001/04/29(日) 22:56
>>22
今HPチェックしたけど、佐藤修○だね。
取材されたときは、結構よい感想書いてたけど、発売後は
けなしてたね。
ま、佐藤が自己満足の塊な文章しか書けないのも、
自転車の知識が浅いのも、多くの人は知ってると思うけどさ。

いーかげん、廃業したら?
そんなんで金もらってて恥ずかしくないのか?>佐藤
24シルクロ−ドのHP:2001/04/29(日) 23:25
って何処やねん?
25ツール・ド・名無しさん:2001/04/29(日) 23:28
ジンバ君、あんたって人は・・・偉い!
チャリオタ共を無視して、突っ走れ!!
26ツール・ド・名無しさん:2001/04/29(日) 23:47
>>25そして轢かれて志ね!
27おおフランス:2001/04/29(日) 23:59
>>25
そしてまた轢かれて志ね!!
28ツール・ド・名無しさん:2001/04/30(月) 00:37
まあ、人には間違いと既知外は良くある事でして。
ジンバ先生にはちょっと期待していただけに残念ですョ。
バイクラとかよりはまだマシだとは思っているので
今後はこんなバカな事の無いように頑張っていただき
たいものですなぁ、ハン?
29おおフランス:2001/04/30(月) 00:38
ハン?!!
30ツール・ド・名無しさん:2001/04/30(月) 10:31
専門誌の、特に自転車雑誌の編集、ライターって変にプライド高いんだよね。
これって、結局その分野に競合する相手がいなくて自浄作用ないというかさ。
日本のMTBレースだって、日本で1番になって満足する人っていないから
みんなワールドカップとか出てる訳で・・・
専門誌の人間もいつまでもレベル低いところにあぐらかいてないで
さっさと外に出たら?
31ツール・ド・名無しさん:2001/04/30(月) 10:35
>>24
http://www.silkroad-bike.com/
店長のつぶやきの中で12月で持ち上げ、2月で落としてる。
2月の法で店長が言ってるけど
「原稿チェックしなかった渡しにも責任が」
みたいな事言ってるけど、それは仕方ありません。
通常取材を受けてその無いようなんてチェックできるトコなんて
そうそうないよ。

しかし、HPで描いてあることが本当なら佐藤は、
捏造、勘違い記事を書くために東京から大阪へいったんだね。
自転車で言ったのならともかく、高いかね出していってるんだよな。
あーもったいない
32ツール・ド・名無しさん:2001/04/30(月) 11:50
ジンバってソニーから金もらったのかな。
金ももらわず純粋にオススメしてたんなら、自分の立場をわきまえないただのバカ。
MTBマガジンは消去法で評価が高いように見えただけなのに勘違いすんな。

>30
その意見は大賛成。
中村浩一郎程度で第一人者きどってるから洒落にならん。
面白くないし、そしてを多用する小学生並みの作文は何とかしてほしい。
大体、ただのライターが複数の競合誌を掛け持ちするなんて一般誌じゃありえない。
それだけ人材がいないというか低レベルの証拠だ。
33ツール・ド・名無しさん:2001/04/30(月) 13:28
たしかにライタ−の掛け持ちはウザイね。
新規参入もないんだろうし、彼らにとっては居心地のよい居場所ってことなんじゃ
ないかな?だから自己研鑚のレベルも低いんだろ。

そもそもMTBのプロライダ−っていうのもさ、海外の有名選手(トマックとかのクラス)ならば
経済に貢献してると言えるけれど、日本でそう認められる人間は何人いる?
そんなことができるほど存在認知されてるのはいつまで経ってもヤナギと塚ちゃん、ダンタクマ
ぐらいでしょう?鍋ちゃんは世界に冠たるBSお抱えなわけだし。

それ以外の選手がどういう生活レベルにあるのかは知らないが、ユ−ザにはサラリ−マンが多くいる
わけでさ、日々売り上げだの効率向上だの毎日が全日本選手権(人によっては世界戦)にいるサラリ
−マンの眼からみたら甘すぎるだろ?
奴等は何も生産しないだろ?
芸人と一緒でさ、見てくれてありがとうの気持ちが見えなければ、芸事として絶対に認められない。
34チンバ:2001/04/30(月) 17:26
ジキルのレフティーネタだけど今の号も最低だね。
突然態度を豹変させて、あれは特例だ、はないだろう。
どっかからクレーム来たんだろうけど、てめーの書いた記事に責任持て。
本当にうす汚い人間だ。
35ツール・ド・名無しさん:2001/04/30(月) 17:28
>>33
う〜ん、そこまでMTBライダーに求めるのもかわいそうというか、
無理じゃないかなぁ?
基本的には、出す人(スポンサー)と受けて(ライダー)の間だけの
需要と供給の問題であってさ。
確かに勘違いしてる奴は多いと思うけどね。
そういう奴らは結局ショップの店員、店長にしかなれないでしょ。
ショップの店員、店長が悪い訳ではないけど、より大きなムーブメント
を作る事ができる立場には行けないでしょ。

話題がそれたけど、今の自転車雑誌のフリライターに比べれば
まだがんばってると思うよ。
36ツール・ド・名無しさん:2001/04/30(月) 20:57
ヘッドフォン使うのは、やる気無い日に河川敷を流す時ぐらいだなぁ。
そんな日以外は、頼まれたってヘッドフォンはしたくないよ。街でも山でも。
あー、見渡す限り地平線が見えるような荒野は別。寂しがりなんです(w
37ツール・ド・名無しさん:2001/04/30(月) 21:24
俺も大なり小なり山を削りながら走ってるから偉そうな事いえないけど、ジンバ(MTBマガジン)はきれいごとばかり並べて偉そうだから反発をかうんでしょ。
高松選手のように、小川下って格好イイダロ〜って方がバカだけど潔い。やってはいけない行為だけどジンバより悪質じゃないと思う。
でも、もうやったら駄目よ。


38ツール・ド・名無しさん:2001/05/01(火) 00:12
プロライダ−にもそういう事を自覚して謙虚に頑張ってる人は
いるけどね。
一部の勘違い君たちは世の中の怖さ、まだ知らないんだろうな。


ジンバさんの記事読んだけど、雑誌側があんなコメントするの初めて見た。
ありゃいかんね。
39おおフランス:2001/05/01(火) 00:15
>>38
お前も充分勘違い君だろ!!
40ツール・ド・名無しさん:2001/05/01(火) 00:25
>>39
なんかさ、最近ココにいる「おおフランス」って何??
とりあえず、>>38の何が勘違いなのか言ってみなよ。
どうせ言えないんだろうけどさ。
こんな低脳なレス、アホなライターとはいえ、マスコミの底辺にいる
「ライター」という職業の人間じゃ無いことを
切に願う。
41おおフランス:2001/05/01(火) 01:20
>>40
切に願うな!!流れ星にでも願い事してろ!!
この十円ハゲ!!星占い見てワクワクしてろ!!
>>38はド素人が評論家ぶってるから勘違いって言ってんだよ!!
それが解らないオマエはド素人以下!!この能無し狂牛病!!
42ツール・ド・名無しさん:2001/05/01(火) 01:23
ロリータモロ無修正動画はココで決まり!
http://www.rr.iij4u.or.jp/~co-gal/index.shtml
43ツール・ド・名無しさん:2001/05/01(火) 01:30
>41
ライターはこんな寒いレスで荒らしません。
ただのお馬鹿です。
44ツール・ド・名無しさん:2001/05/01(火) 01:31
>>33
大した活躍してない選手だって、一応経済に貢献してるとは思うよ。
じゃなかったら、誰もサラリー出したり機材サポートなんてしないだろうし。
そもそも、経済に貢献してなきゃ駄目なの?
もしそう信じきっているなら、お前の方が「甘い」と思うよ。
選手に当たり散らす前に、自分の価値観を見つめ直せ。
45ツール・ド・名無しさん:2001/05/01(火) 01:35
さて、>>41みたいな大バカ糞厨房は放っとくとして、
ジンバ先生には、もう少し社会性を持っていただきたい
ということで。
>>33
言いたいことはすごく良く判るけど、目に見えて生産している
モノにしか評価を出さないというのもなんだと思う・・・
評価対象がサラリーマンとは根本から違うしね。
46ツール・ド・名無しさん:2001/05/01(火) 03:28
>>そもそも、経済に貢献してなきゃ駄目なの?

最終的には駄目というか、無理が出るだろうな。
企業が広告塔を使う理由はそれなりの見返りを期待してのことだから。
見返りが宣伝なのか開発デ−タなのかの違いはあっても、最後には売上
げって言葉に行き着くと思うよ。お金が動く以上は・・・
47ツール・ド・名無しさん:2001/05/01(火) 05:39
ジンバさん叩かれてるね
件の記事知らないからよくわから無いけどBCのころも時々無茶なことしてたな

笑わせてもらったのはジンバが車乗ってルーフに乗った自転車にコイチロが乗ってる写真
背景は流れてる(w
良い子は真似しないでとかかいてあったけど・・・
真似するバカはいないと思うけどキャリアのメーカーから苦情出無かったのかな
48ツール・ド・名無しさん:2001/05/01(火) 15:36
>47
ジンバと中村はそんなことしてたんだ。
自分達は突飛なことしてるつもりなんだろうけど、なんか履き違えているよな。
狭い世界で勘違いして調子こくやつって本当に見苦しいね。
49ジンバ:2001/05/01(火) 17:06
ゴメンナサイ。
反省します。
50ツール・ド・名無しさん:2001/05/01(火) 17:08
ジンバのすすめで自転車用にMP3プレイヤー買うバカは経済に貢献してる。
ジンバ、偉いじゃん。

ところでジンバ、コ−腐ーの息子どう思う?
51ジンバ:2001/05/01(火) 18:40
コ−腐ーのニ代目には敬語使ってます。
向こうは僕に対して高圧的なタメ口か命令口調ですけどね。
たまには罵声も浴びせられます。
ま〜こちらも仕事だから我慢してるワケ。
おかげでターナーは絶好調なワケ。
何故ワケがカタカナかって?
それが格好いいと思っているワケ。
52ツール・ド・名無しさん:2001/05/01(火) 18:48
ロリータモロ無修正動画はココで決まり!
http://www.rr.iij4u.or.jp/~co-gal/index.shtml
53名無し組:2001/05/01(火) 19:47
51=びんぼうすぎてこーふーにいけない、にせじんばのひがみ。
5451:2001/05/01(火) 20:08
>53
そうだよ、俺は偽ジンバさ。
俺の正体はな、最近コ−不ーからもバイクラからも距離を置かれている逝く沢だ。
55ツール・ド・名無しさん:2001/05/02(水) 00:47
>>48 >>47
連中+撃ち山+砂糖は、一昔前の典型的なアメリカかぶれだよ。
MTB actionとかその辺のハードコアな雑誌のノリがかっこいいと思いつつ、
それが日本でもそのままかっこいいとしか思えない短絡的な考え方。
それならアメリカで雑誌出せばいいのにさ。

そういえば、ダーブロのビデオにもキャリアの上に乗ったやつあたね。
ま、販売ルートの限られたビデオと書店で流通している雑誌の違いか・・。
ジンバとか日本語の雑誌しかだせないけど、やりたい事やりたいなら
同人誌とかにしたら?東京ドームで売れるぜ!!
56名無しさんだもよん:2001/05/02(水) 00:55
>>55
コミケの会場はビッグサイトだ
5755:2001/05/02(水) 01:41
すまん。その手のないように疎い、もんで・・・
58音速の名無しさん:2001/05/02(水) 01:43
◆△◆△女子中学生、オマ○コ丸見え動画置いてるよ!◆△◆△
ユミコのアソコや、明日香のアソコまで!!
なっ○やひろ○えなんかも置いてるよ!!
http://www.rr.iij4u.or.jp/~co-gal/index.shtml
59にせジンバ:2001/05/02(水) 01:59
あははー。ばーかばーか。
60ツール・ド・名無しさん:2001/05/02(水) 11:36
>>57
疎いほうが真人間だ
6148>55:2001/05/02(水) 16:50
俺もアメリカかぶれなんで、やつらと一緒にしてくれるな。
中村なんかはアメリカかぶれというか、カウンターカルチャーとかに憧れてるけど能力がないやつって感じだ。
結局、井の中の蛙だけど、狭い世界だから調子に乗っている。
こんな分析でどう?
6255:2001/05/02(水) 17:08
>>61 >>48
オマエ誰?
6355:2001/05/02(水) 17:12
>>61
5160はハワイ生まれだったよな?
撃ち山はキャノンデール本社の視察旅行で、「ハッパはどこで買える?」
って聞いたっていうじゃん。
ジンバは、今売ってる号でも書いてるの見たら分かるけど、
「レーサー仲間の友達と本作りました」って感じでしょ。
じゃなかったら、取材相手でもある猪俣を「康一」なんてファーストネーム
で呼ばないでしょ。マスコミ失格だね。
砂糖は、一生懸命英語勉強してるみたいだけど、発音最悪・・・
でも、日本人には高圧的だね。
64↑実話:2001/05/02(水) 18:09
ハーブ好きでないとMTBなんてやっとれん、
おっとDHは冷たい奴ね。
6561>63:2001/05/02(水) 18:22
鋭い指摘だね。
所詮はクラスマガジン業界の最先端気取ってるアホなのね。
ジンバや中村って、他じゃ全く通用しそうにないもんな〜。
66ツール・ド・名無しさん:2001/05/02(水) 18:26
編集長殿

MTBは確かに奥が深くとても楽しい乗り物ですが、あなたには
神の馬の方が全然似合ってます。
今度、馬みせてくださいね。
67ツール・ド・名無しさん:2001/05/02(水) 19:42
↑正しい日本語使わないとジンバのこと笑えないぞ。

全然の後は否定だけ。
全然オッケーを連発する高松ケンジ並みだよ。
高松はガキだから仕方ないけど、それを活字にしちゃう編集者が多くていたい。
68ツール・ド・名無しさん:2001/05/02(水) 19:57
はぁ〜
最近良く言われる「正しい日本語」ってなによ?
別に通じてればいいんじゃないの?
それとも雑誌の「書き言葉」は「話し言葉」と同じじゃいけないの?
じゃぁ>>67は「ら抜き言葉」とか使わないのでしょうか??

ともかく、俺は編集の人間じゃないので、編集のプロのジンバ氏のことは
笑わせていただきます。
69ツール・ド・名無しさん:2001/05/02(水) 20:04
>>67
女性ファッション誌見たことある?
すごいよ、日本語。
70にき:2001/05/02(水) 20:48
ぬあーにが社会性だ。くだらん。
71ツール・ド・名無しさん:2001/05/02(水) 21:18
次号でジンバは何かコメントすんのかな?
ジキル記事の例もあるように、MTBマガジンの言い訳の上手さは定評あるから。
72ツール・ド・名無しさん:2001/05/02(水) 23:20
また失踪でもすんじゃない(w
73ツール・ド・名無しさん:2001/05/02(水) 23:33
いや、失踪しちゃったら、ほんとうに行くとこ無くなっちゃうじゃん
74ツール・ド・名無しさん:2001/05/02(水) 23:57
>>73
二玄社の流通なら行けるよ。
75ツール・ド・名無しさん:2001/05/03(木) 00:03
>>67
新明解辞典によると「全然」は
「…前略…[俗に、否定表現を伴わず、「非常に」の意にも用いられる。例、「全然{=てんで}おもしろい」]」
ですと。
ここは「俗」の塊みたいなものだから、許容範囲でしょ。

76ジンバ(嘘):2001/05/03(木) 00:45
ははは、音楽ぐらい聞いたって良いじゃン。
その方がライディングだって楽しくなるよ。きっと。


・・・・程度に思ってンだろうな、この糞バカはよ。
77ツール・ド・名無しさん:2001/05/03(木) 01:08
携帯音楽プレーヤーの類の取説には
運転中(自転車含む)のご使用はやめてください。
ってのが異口同音にあるはずだが・・・
78ツール・ド・名無しさん:2001/05/03(木) 01:47
プレーヤーで数百グラムの重量増だと思うが、どうよ?
79ツール・ド・名無しさん:2001/05/03(木) 02:10
俺のぜい肉は10kg
80ツール・ド・名無しさん:2001/05/03(木) 03:22
バイクラの編集長だったのに、いつのまにかいなくなっていたのは
失踪したからなの?
81ツール・ド・名無しさん:2001/05/03(木) 09:07
>>80
そう。
82ツール・ド・名無しさん:2001/05/03(木) 09:42
オートバイのヘルメットメーカー(や用品屋)でそんなの内蔵したの出
してるの世界中のどこにもない事を考えれば・・
インターコムを高性能化して両側に付ければ技術的には幾らでも可能.
車体のカウル内側に聞こえやしないの承知でステレヲ付いてるのこそ
あるけど。
83にき:2001/05/03(木) 14:26
>>82
オートバイってスピードでるから
ヘルメットのなかって風切音がすごいんだよ。
だから音楽が鳴ってると不快でしょうがないの。

フルフェイスヘルメットしてオートバイ乗るのと、
チャリンコのスピードでヘッドフォンして音楽きくのだと、
あきらかに、後者のほうが周囲の音はきこえます。
だいたいにしてそんなもん比較対象にするなっての。
84ツール・ド・名無しさん:2001/05/03(木) 18:26
¥ヘルメットのなかって風切音がすごいんだよ。
¥だから音楽が鳴ってると不快でしょうがないの。
 せんせい、つながりがよく解りませんが。

だったらBMWのステレヲは何なんだ一体(W

ヒマな長時間のクルージング中音を聞く事自体は問題はない。
しかし2輪+ヘッドホンの組み合わせでは、頭部の中に音場が形成される事で
現実の平衡感覚との間にズレが生じるのが最大の問題点。
どうしてもやりたかったら真似したらいいっつーの。
85ツール・ド・名無しさん:2001/05/03(木) 18:31
トンネルの中でアメリカンバイクかなんかの轟音
聞いてみ?酷い時には眩暈がするよ、まじで。
8682,84さんより:2001/05/03(木) 18:40
ちょっと話の前提としてモノを尋ねるが、
BMWの大型バイクに純正ステレオがオプションで設定されてる事を
本当に知らずにバイクのことを語っておるのか?

ジョージ・ソロスのファンドマネージャだったジム・ロジャーズ氏の
南米・アフリカ大陸縦断・中国/ロシアを含むユーラシア横断
市場調査兼退職記念世界ツアーの必需品だったというのに。
87ツール・ド・名無しさん:2001/05/03(木) 18:57
>>86
BMWを持ち出す前にホンダのゴールドウィングもそうでしょ。

>>84みたいな意見もあるけど、結局は耳を塞ぐか否かでしょ。
イヤホン(ヘッドホン)とラジカセつんで走るのとは意味が違う
と思う・・・。
88ツール・ド・名無しさん:2001/05/03(木) 20:46
オ−トバイの話は分からんが、自転車に乗ってる時って眼で確認できない
情報は自然に耳で集めようとしちゃう。
だからヘッドフォンステレオの類なんか恐くて付けられないなあ。
89にき:2001/05/03(木) 21:21
>>84
82でヘッドフォン内蔵のヘルメットが、
どこにもないってのに対するレスだったんだけど。
わかりづらくてすんませんね。
90ツール・ド・名無しさん:2001/05/03(木) 21:51
って事は、ジンバ君はユーラシア横断の寂しさを紛らわせる為に
ヘッドホンをしていたと。それなら納得だ。

俺だったら、日本の山で「ヘッドホンして走れ!」と言われたら、
俺に死ねと言ってるのか?と思うだろうな。
91名無しさん:2001/05/03(木) 23:49
大型バイクに乗った事ない奴が意見を書いているように見受けられるが、
大型カウリングのライダーへの防風効率に優れたツアラータイプのバイクは
100km/hそこら程度では自転車の15km/hよりも風切り音は静かである。

それだけ。
92ツール・ド・名無しさん:2001/05/04(金) 09:10
車の運転中でもウォークマンとかのヘッドホンは捕まるでしょ。
携帯のハンズフリーはOKだけど・・・
93ツール・ド・名無しさん:2001/05/04(金) 10:03
俺の携帯はSO502iWM。
つまり携帯にウォークマン着いたやつね。
それで運転中はハンズフリーモードにしてるんだけど、この携帯のハンズフリーってウォークマンのヘッドホンがハンズフリー時のヘッドホン、リモコンがマイクになるんで、見た目はウォークマン聞きながら運転してるかのように見える。
でも警察に捕まったことないよ。
94ツール・ド・名無しさん:2001/05/04(金) 11:31
>>93
まだ捕まってないだけでしょ。
俺だってサンダルで運転してて捕まった事ないし。
95ツール・ド・名無しさん:2001/05/04(金) 21:29
>72,73
精神的な病の持ち主を笑い者にしてはいけません。
不謹慎です。
96ツール・ド・名無しさん:2001/05/06(日) 11:54
なんかさ、今売ってるMTBマガジンの巻頭にある編集長のオコトバだけどさ、
「同じ感覚の持ち主」が集まって仕事してるって言ってる割には、
ライター陣って他の自転車雑誌と同じじゃない??
97ツール・ド・名無しさん:2001/05/06(日) 15:58
自転車マスコミという狭い世界でしか生きられないくせに、元の職場になみなみならぬ対抗心をもつジンバ。
日和見コウモリ自転車ライター。
業会全体がクズってことだ。
98ツール・ド・名無しさん:2001/05/06(日) 18:04
っていうかさ、失踪の前科のある編集長に良くついていくな。
雇うほうも雇うほう。
小さい世界だ。
99ツール・ド・名無しさん:2001/05/06(日) 18:29
>>98
付いて行く方は相手を選べないんです・・・。
外に出て行く実力が無いので我慢してます。
100ツール・ド・名無しさん:2001/05/07(月) 00:46
ジンバ、今回は失踪じゃなくてキチンと引責辞任しろよ。
101ツール・ド・名無しさん:2001/05/12(土) 00:22
さらしage
102ツール・ド・名無しさん:2001/05/13(日) 02:45
MTBマガジンも隔月刊化でネタ尽きも近そう。
廃刊も夢ではない。
103ツール・ド・名無しさん:2001/05/18(金) 17:50
もうちょっとで掲示板一覧から消えちゃいそうだったので
かわいそうだなあーと思ってage
104ツール・ド・名無しさん:2001/05/18(金) 19:46
>>82
俺、もとからヘッドフォン内蔵のメット持ってるぞ。ぺルターのラリー用の奴。
もともとの用途がコドラのペースノートを聞くためだから音質最悪だけど
持ってるけど二輪じゃ使ったこと無いよん

>>86
オーディオ付きツアラーよりもイヤホンチャリンコのほうが音が聞こえないです
以前にGL1500を借りて試したんだけど、レーサー系フルフェイスかぶってない限り
は大丈夫だった。おいらはJ-ForceSVで試したけど、普通に回りの音は聴けた。
105ツール・ド・名無しさん:2001/05/18(金) 20:13
ヘッドフォンしながら自転車に乗って
自分の後ろに付いた自転車の存在に気がつくのか?
後ろの自転車のチェーンの音は聞こえないだろ。
106F700:2001/05/18(金) 20:27
っていうかチェーンの音がしてる時点で駄目では?
107ツール・ド・名無しさん:2001/05/18(金) 21:07
>>105
まぁまぁw
でもエンジン音の小さい高級乗用車が後ろから近づいてきた場合
気づくかという疑問はある。
108007:2001/05/21(月) 11:16
F700やじぇいそんが後ろから近づいてきた場合
気づくかという疑問はある・・・怖ぇ〜
109ツール・ド・名無しさん:2001/05/21(月) 15:36
次号が見物だね。なんて言い訳するつもりだろうか、ジムバ。
110ツール・ド・名無しさん:2001/05/21(月) 19:48
ジンバ+ボブルビー+ボ-ズ

後ろからヤクザのセルシオ近づく

ジンバ気づかないまま停止、セルシオとぶつかりそうになる

ヤクザに追い込みかけられる

また失踪する

(゚д゚)アラマー
111ツール・ド・名無しさん:2001/05/21(月) 21:29
>>109
シカトするに1票。
失踪人間がまともに批判に向き合う勇気なぞないとみた。
112ツール・ド・名無しさん:2001/05/21(月) 22:42
すでに失踪中か失踪準備中に1票。
113おおフランス:2001/05/21(月) 22:48
団地の片隅でクレープ焼いてるに一票!!
114ツール・ド・名無しさん:2001/05/22(火) 01:07
すでに倉庫にて発送業務に移動。に一票
115ツール・ド・名無しさん:2001/05/22(火) 01:09
「移動」は「異動」が正解。に一票
116ツール・ド・名無しさん:2001/05/22(火) 01:13
洒落た団地に住んでる模様>ふらんす(笑
思い付きで出てくるのが「鯛焼き」じゃないのね。ちょっと嫉妬
117ツール・ド・名無しさん:2001/05/22(火) 05:20
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=zassi&key=989659098&ls=50

こんな会社の人ですから非常識なのは当然ですな。
118>117:2001/05/22(火) 06:49
社長が脱税で逮捕されてんだ!
MTBマガジンも相当ぼってるし最低だな。
119ツール・ド・名無しさん:2001/05/22(火) 19:58
失踪age
120つーか:2001/05/22(火) 22:58
ジョニー○○さんが気になる。何者??
121おおフランス:2001/05/22(火) 23:07
>>120
手品師でしょ?!!ジョーニー広瀬!!
122ツール・ド・名無しさん:2001/05/22(火) 23:12
>>121
ちがう!ジョーニー大倉なのだ!!
123おおフランス:2001/05/22(火) 23:17
>>122
違うぞ!!メイ牛山だぞ!!
124ツール・ド・名無しさん:2001/05/22(火) 23:28
>>117
へえ、知らなかった。
やっぱりせま−い業界なのね。
125ツール・ド・名無しさん:2001/05/23(水) 10:34
佐藤しゅうへいって顔が汚い。
126ツール・ド・名無しさん:2001/05/24(木) 15:15
>125
性格もな
127ツール・ド・名無しさん:2001/05/25(金) 20:33
次号っていつ出るのage
もしかしてマジで失踪???
128ツール・ド・名無しさん:2001/05/26(土) 11:34
会社も会社なら社員も社員だなage。
129ツール・ド・名無しさん:2001/05/26(土) 23:16
偶数月だから来月じゃない?
130ツール・ド・名無しさん:2001/05/28(月) 08:12
しゅーへーage
131ツール・ド・名無しさん:2001/05/28(月) 09:56
バイトのねえちゃんカワイイに一票。
132おおフランス:2001/05/28(月) 16:08
そのねえちゃん生理三日目突入に一票!!
133広告屋:2001/05/29(火) 01:24
でも結構売れてるぜ、あの雑誌。違うの?
134ツール・ド・名無しさん:2001/05/29(火) 22:30
また雑誌板の猫スレが漏りあがっている模様age
135ツール・ド・名無しさん:2001/06/01(金) 12:25
ネコってやばすぎの会社なのね。狂ってる。
136ツール・ド・名無しさん:2001/06/01(金) 17:23
今日ここで話題に上がってる件の雑誌を見てみた
編集部員:4年前のBCとほぼ同じやんけーっ
記事内容:5年くらい前のBC記事の焼きなおしばっかりやんけーっ
ほんとあの連中、進歩ねーんだな
137ツール・ド・名無しさん:2001/06/01(金) 19:54
とにかくジンバ釈明しろよ。
碑文谷署のお巡りさんに謝れよ。
大体、隔月のダラダラしたスタンスのくせに、スキーだなんだと怠け過ぎ。
138ツール・ド・名無しさん:2001/06/02(土) 02:14
金出すに値しない雑誌ってこったな。
139ツール・ド・名無しさん:2001/06/04(月) 21:27
晒し。
140ツール・ド・名無しさん:2001/06/05(火) 17:54
ネコパブに乾杯揚げ
141ツール・ド・名無しさん:2001/06/20(水) 00:19
そろそろあげとく。どんな釈明するんだろ。ワクワク
142ツール・ド・名無しさん:2001/06/20(水) 00:31
すっとぼけの予感。
143ツール・ド・名無しさん:2001/06/20(水) 01:17
半分、広告のcs&bcよりは。
144シール・ド・名無しさん:2001/06/20(水) 01:18
時間がたつと自然に分解する環境にやさしいCSよりは........
145ツール・ド・名無しさん:2001/06/20(水) 01:46
>>144
ポイ捨てok?
146ジムバ:2001/06/20(水) 12:16
撃ち耶麻君・・・せっかくみんな忘れてくれてたのに、ageないでほしいワケ。
ほんとにお前って粘着質なワケ。
147匿名希望さん:2001/06/20(水) 14:36
今から本屋行ってくるage

しかしネコパブHPのMTBマガジンのページ、最終更新日2月だとよ。トホホ
148ツール・ド・名無しさん:2001/06/20(水) 17:45
雑誌板にいってみたらネコ&ジムバで盛り上がってた。

で、結局は釈明したのか?
まだ本屋に行けないので、誰か教えてください。
149ツール・ド・名無しさん:2001/06/21(木) 10:22
age
150ツール・ド・名無しさん:2001/06/21(木) 14:21
佐藤しゅーへーが跡形も無く消えていた。

ジンバは厚顔無恥の最低人間ですね。
151ツール・ド・名無しさん:2001/06/22(金) 16:07
おい、じんば
なんか言え
152sage:2001/06/22(金) 16:45
何で砂糖シューへーが消えてるんだ?
だからって、どうしてジムバが最低人間なんだ?
事情がよくわからんので情報きぼんぬ。
153ツール・ド・名無しさん:2001/06/22(金) 19:15
ジムバ、母父教の第一信者。
154F700:2001/06/23(土) 19:16
母父教って?
155ツール・ド・名無しさん:2001/06/23(土) 23:15
マムアンドポップス至上主義。
156ツール・ド・名無しさん:2001/06/23(土) 23:28
あれは単なるチタンパ欲しさに起因するだけで
アンチM&Pとのイザコザには
出来れば巻き込まれたくないと思っていると思われ
157ツール・ド・名無しさん:2001/06/24(日) 00:49
ジンバ誌、誤植多い。
特にグラビア。
158ツール・ド・名無しさん:2001/06/25(月) 19:27
だからアヲってなんでヲなんだよ?
159ツール・ド・名無しさん:2001/06/25(月) 20:12
>>159
誤植じゃねぇか?
160159:2001/06/25(月) 20:14
>>158だった。欝山車脳。
161ツール・ド・名無しさん:2001/06/25(月) 23:20
いやいや、ホントに誤植多いぞ。
しかも写真の説明に同じペ−ジのものを間違えて付けてるし。
P101の写真説明見てごらん。

で、ジンバさん、某トレイルを守りたくて仕方ないらしい。
想像通り、先号のことなど何とも思ってないことが判明。
アホだな、こりゃ。
162環八:2001/06/26(火) 01:23
君たち最悪ね。
会社のこと批判してるけど、君たちが一番批判される対象。
会社の汚点の象徴。
こんな所に書き込みしてないで、さっさと仕事して帰れば。
163ツール・ド・名無しさん:2001/06/26(火) 19:10
ジムバさん無視するなよ。
別の板で、変な文体を指摘された時はそっこ−で直したくせにさ。
164ツール・ド・名無しさん:2001/06/26(火) 20:33
ここで指摘されているジムバさんの誤植は診察の結果、
2ちゃんねらー特有の「当て字症候群」と診断されました。
みなさん大目に見てやってください。
165ツール・ド・名無しさん:2001/06/27(水) 00:34
この人やっぱ2ちゃんねら−なのかね?
166コイチロ:2001/06/27(水) 20:09
ジンバさんとネコの悪口を言う奴は、ジャーナリストのオイラが許さない。
167ツール・ド・名無しさん:2001/06/27(水) 20:15
>>166
本物?
168ツール・ド・名無しさん:2001/06/27(水) 21:51
本物登場歴ありだよ。
でも166みたいなつまらん事は書いてないけどな
169ツール・ド・名無しさん:2001/06/28(木) 11:28
>168
本物はもっとつまらないよ。
170ツール・ド・名無しさん:2001/06/28(木) 14:36
>>169

らしいね。
171ツール・ド・名無しさん:2001/06/28(木) 22:38
出版業界ではネコは自前で本を出す編プロとして認知されています。
あそこに就職しても「出版社で働いてる」とは言えません。
172ツール・ド・名無しさん:2001/06/28(木) 22:44
↑雑誌板で知識つけたシロート
173ツール・ド・名無しさん:2001/06/29(金) 11:14
>172
シロートって、君は玄人なのか?
業界事情通なのか?
174ツール・ド・名無しさん:2001/06/29(金) 11:26
たぶん171と同じくらいのシロート
175>172:2001/06/29(金) 16:40
ネコが腐れなのは世間の常識なんだから、雑誌板なんか関係ないと思うが。
上手く揚げ足とったつもりだろうが、君が一番のシロートだよん。

で、ジムバさん元気?
176172:2001/06/29(金) 22:25
なんか俺が叩かれてるぜ。

閑話休題

今売りのクレジットのバイクのインプレしてるモリトオルってなに??
文中で「フリーのライター」って自分で書いちゃってるけどさ。
Beginでパシリしてた森の事か??
177関係筋:2001/06/30(土) 00:20
>>176
別人です(和良
178ツール・ド・名無しさん:2001/07/01(日) 17:04
>176
自分でライターって書いてる人はましだよ。
中村浩一郎は自分でジャーナリストって名乗ってるからね。
間違いじゃないけど、専門誌ライターにありがちな不気味さだと思う。
179ツール・ド・名無しさん:2001/07/01(日) 20:27
モリって人の記事は珍しく面白いと思うけどな。
MTBマガジンで読むところ・・・あの人のくらい?(藁
180ツール・ド・名無しさん:2001/07/01(日) 20:45
>>179
モリのインプレってもう終わってない?
自分でも言ってるけどパーツも普通のセレクトだし、
フレームももう語ってるしさ。次あるのかな?って感じです。
今後の記事は彼自身のライディングスキルがどれくらいかによるだろうね。
あのフレームだからペイントなんかには逃げられないだろうしなあ

>自分でライターって書いてる人はましだよ。
>中村浩一郎は自分でジャーナリストって名乗ってるからね。
>間違いじゃないけど、専門誌ライターにありがちな不気味さだと思う。

コイチロはインプレできないからしないと割り切ってる分いいんじゃない?
日本だとジャーナリストって偉そうなもんだけど、別にライターとジャーナリスト
って同じようなモンだしさ。本人が名乗りたいならいいんじゃない?
しかし、CREDITのジャンプの記事とかってもう少し勉強して欲しいよね。
あと、ジムバ氏も含めてなんだけど、自分達が考えてやってる事をいちいち読者に
説明しなくていいんじゃないかなあ。インプレのフォーマットを統一してますとかさ。
なんだか安っぽいよ。
月刊化と記事を増やしてとの要望には人手不足とクオリティー低下を理由に却下してたけど、
所詮そのレベルの人達なんだと改めて実感。
181179:2001/07/01(日) 20:56
あの人のインプレ期待してるアナタ・・・(藁
良いじゃないのさ。自分のバイクはコイツですってだけの記事に何を期待?
パーツは普通の選択?解ってないだけじゃ・・・まあいいや。

説明無しで好き勝手に書かれるよりは好感持てる。
182ツール・ド・名無しさん:2001/07/01(日) 21:08
172おまえは誰?
183ツール・ド・名無しさん:2001/07/01(日) 22:40
自転車のマスコミの人って、わざわざ自分の事を出版プロデューサーと名乗ったり(元BCの人)やっぱり変な人多いよ。
専門誌従事者特有のコンプレックスだと思う。
一般誌云々と書く奴程、その傾向が強い。
普通、自分の事をジャーナリスなんて呼ぶの恥ずかしいけどね。
184ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 10:16
そう言うお前も何かに対するコンプレックスの塊のようにしか思えないな。
激しくマスコミに憧れるものの、その器量も無くて
「会社員やってます」としか自分を表現できないとか。
昔、金八先生が言ってたけど「恥ずかしいと思うその心が恥ずかしい」って。
まさに言い得てるよな。
自分に自信を持て!
185ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 11:08
182と184は同一人物で関係者なの??

しかし、>>184
>激しくマスコミに憧れるものの、その器量も無くて
↑ってイタイね。
>>183は憧れてるなんて一言も言ってないのにさ。

マスコミというか、ネコとか木世(←漢字でない)、八重洲に入りたい人っている?
186ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 11:46
>>185
一言も言ってないけど
マスコミに対する激しい憧れとコンプレックスが滲み出ているのが感じられるだろ。
落ちこぼれの2ちゃんねら特有のコンプレックスだと思う。
人の肩書き云々を批判する奴程、その傾向が強い。
187>186:2001/07/02(月) 12:16
なんか嫌な事でもあったのか?
しつこいぞ。
188ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 13:30
>>187
逃げるな!負けるな!頑張れ!
やればできるさ! by TBS
189ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 13:38
187に激しく同意というか185が図星なんじゃない?
190ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 13:39
ちなみに畑山はできなかったぞ>188
191ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 13:40
「駄目なヤツは何をやっても駄目」
というみつを先生のお言葉は本当だったのですね byTBS(番組終了後)
192ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 13:43
185=187=189
つーことで負け犬畑山決定
193ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 13:55
ま、少なくとも書くことを生業にしてる人間を相手にするのは
所詮2chといえども分が悪いよな。
あまりにも多くの人間を敵に回したのも失敗。
ケンカする時はまず相手を特定してからでないとね。
194ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 14:15
漏れは183も同一と見てるが…
出てきなよ183さん
あんたがバカにしてる自転車のマスコミの人に
負け犬呼ばわりされてるみたいよ
195ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 14:34
>>193
誤植だらけの専門誌作ってる奴がよくそんな事言えるな(w
書くことを生業だと?どーぞ他のメディアでもがんばってくだされ。

GTのスタンプジャンパーM4っていくらですか?
196ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 14:45
ジムバ氏みたいな無責任で無自覚な人間でも、チャリ雑誌の編集長ってだけでチヤホヤされるからズに乗るんだよ。
狭い世界で編集長づらしてる方が気持ちいいよな。



>194
ジムバ編集長の板なので、意図的に話題をそらすのはやめよう。
197ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 14:46
>>195
誤植は平気です。なぜならここは2chだからです。
つまり、我らは最強なのれす。
それと、雑誌に誤植が多いのは編集のミスではなく
校正をつけない出版社の体質に問題があるのです。
さらに元を正せば、みんながあまり雑誌を買ってくれないから
そんな校正屋に依頼する予算なんかも組めないわけで
つまりは読者がケチとかビンボーなのが悪いのです。
ちなみに、GTはだめです。いくらかも知りません。
雑誌を買って調べるといいと思います。以上。
198ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 14:53
>>196
自転車よりもっと狭い世界だと雑誌すら出せないと思うんだけど・・・
ジムバみたいなのは、雑誌業界では底辺に位置する存在の媒体だからこそ
ああいった振る舞いをするしかないってことだと思うな。
199クライアント:2001/07/02(月) 15:23
ここに書き込んでる人たちの中で、
じんば氏と実際に会ったことのある人っているのか?
ここで書かれているみたいにエラそうにする人じゃないぞ。
そういういい加減なことばかり書くから、
この板って信用されないんだよ。
校正ミスはクライアントとしてもアタマいたいけど....。
200ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 15:40
そりゃあどこのバカな編集者だって
クライアントには腰が低いものだよ
ついでに200Get!!!か?
201ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 16:31
>200
すごく正しい。

>199
文章が偉そうだと思うよ(藁。
休日の富士見を開けさせた話とか、あまりいい気分じゃない。
富士見だって、宣伝になるだろうけど本当は迷惑じゃないのかな。
取材してやるから営業時間外に開けろっていうのは如何なものかと。

あと、彼が自転車誌の編集長じゃなかったら、ショップもあそこまで相手にしないでしょうね。
202ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 18:31
>>201

すごく正しすぎます。特に最後のとトコね。
付け加えるならライダーもね。
203ツール・ド・名無しさん:2001/07/02(月) 19:50
ショップや選手が彼を相手にするとかどうとかいうよりも、
そもそも自転車誌の編集をしていなければそんな所に出入りしないでしょ。
仕事だから出入りしているだけだと思われるんだけどね。
ほんの一握りの例外もあるとはいえ、自転車に限らず、
どこの業界の編集者も基本的にはそういうものだよ。
204ツール・ド・名無しさん:2001/07/03(火) 10:34
>203
その通りだけど、だからこそ勘違いして調子に乗ってほしくないワケ!
205>ジンバさん:2001/07/03(火) 15:47
ヘッドフォンとトレイルの言い訳の件をクリアにしないと、無用な誹謗中傷をあびます。
真剣に対応しては如何でしょうか。
あれは、どうひいき目にみても、ジンバさんが悪いのだから。
206ツール・ド・名無しさん:2001/07/03(火) 21:40
ヘッドフォンして自転車に乗ることって、そんなに悪いことか?
ロードの選手なんか、練習の時みんなヘッドフォンして乗ってるぞ。
207ツール・ド・名無しさん:2001/07/03(火) 22:21
やっていいかどうかは別として、問われてるのはマスコミに従事する人間としての自覚だろ。
208おおフランス:2001/07/03(火) 22:24
>>207
お前は沖縄の不条理を憂え!!
209山田:2001/07/04(水) 04:47
ヘッドフォンの件はボブルビーに組み込んだボーズで解決してるつもりだ。
210ツール・ド・名無しさん:2001/07/04(水) 11:04
いくら内輪受け大好きのMTBワールドだからって、自転車雑誌の編集長がアレではまずいよ。
自分の立場を全く理解していないと思われても仕方ない。
つーか、彼が編集長を勤められるってことは、自転車マスコミ全体のレベルの問題なのかも。
211碑文谷ダイエー:2001/07/04(水) 18:49
普通の人にはできない仕事と自分で言っちゃってるけど、ホント普通の神経じゃなさそうだ。
212ツール・ド・名無しさん:2001/07/04(水) 19:52
ここに書き込んでいる多くの人がネコの関係者だったら怖い。
ジムバさんのピンチよ。でも責任を全うしてから失踪してね。
213ツール・ド・名無しさん:2001/07/04(水) 20:33
次期編集長はコイチロなの?
214ハガキ出せば良いのだが、:2001/07/05(木) 00:27
>>213
仮に話があったとしても、カッコ悪いとか言ってやらなさそう。

ジンバさんって人は”勉強熱心”という話は良く聞くね。
視野の狭さと相反する所があるから意識的に気を付けないとこういう非難を浴びることになる。

技術話するなら、もっと定量的な内容にして欲しいね。
215>213
本当だったら最低。
だいたい、あいつはコウイチロウであってコイチロって何?
愛称を第三者に強要するな。