オススメのスリックタイヤ

このエントリーをはてなブックマークに追加
939ツール・ド・名無しさん:02/06/18 12:45
お勧めのホイールは?
940中速重視:02/06/18 12:53
俺はX517使ってるけど、取り敢えず
ハトメから割れる件以外では満足してる。
TSG1.0もちゃんと嵌るしね。
941ツール・ド・名無しさん:02/06/18 13:46
ミツボシが評判わるそうなんで他のにしようと思ったら。。
全面カラータイヤって全然種類ないがなぁ〜
っていうか。。。ミツボシしか今はないみたい。。。。T−T
942ツール・ド・名無しさん:02/06/18 13:56
三ツ星の1.95は、走りも重量も重すぎ。
ただ段差とかに突っ込んだり、荒れた道走ってもパンクした事はないな。
943ツール・ド・名無しさん:02/06/19 00:50
1.0って街乗りには細すぎますか?
ユッチンソンのトップスリックを履こうと思ってるのですが、1.0か1.2か悩んでます。
用途は街乗り、通勤、サイクリングロードで100kmくらい走る、って感じです。
どなたかアドバイスを・・・
944ツール・ド・名無しさん:02/06/19 01:06
>>943
1.2でいいのでは?
1.0は歩道を走るなといわんばかりの細さなんで
945ツール・ド・名無しさん:02/06/19 01:16
教えてくらはいな。
チューブレス用のスリック、セミスリってないよね?
ある?あったらおせ〜てくらはい。
そんなもんいらね〜と言ってはいけない。
946943:02/06/19 01:20
>944
アドバイスサンクス。やっぱ1.0は相当細いですよね?ロード並みかな?
歩道をメインには走らないけど、状況によって歩道も使いますしね。
947ツール・ド・名無しさん:02/06/19 01:42
>>945
やっぱね〜んじゃね〜の
オラ聞いた事ね〜だ
948ツール・ド・名無しさん:02/06/19 01:57
MTB用スリックといえばパナのTサーブ以上の物はないんじゃない?
色もいろいろあるし。
すげー軽いし。

ただ、お値段がちょっと・・・・
ニンバスにも頑張ってもらいたいね。
軽い1.25出せってんだよ!!
949ツール・ド・名無しさん:02/06/19 02:22
TSG厨来襲の予感
950ツール・ド・名無しさん:02/06/19 03:07
24インチでなんかお勧めないすか?
951ツール・ド・名無しさん:02/06/19 04:06
952ツール・ド・名無しさん:02/06/19 10:33
>>951
945じゃないけど、これいいなぁ。注文してみよっと。951さん、THX 。
953945:02/06/19 10:40
>>951
ホントだアリガト
とってもサンクス
954945:02/06/19 11:03
>>952
1.25と1.75どっちが良いと思います?
漕ぎは1.25だろうけどパンクが恐い。
悩みどころです。
955952:02/06/19 11:07
>>954
1.25にしましたよ。USTだからリム打ちは無いと思いましたので。
1.75だと、今使っているメトロIIより太くなっちゃうし。
956ツール・ド・名無しさん:02/06/19 11:13
>>946
TS AirLIGHT1.0使ってるけど、これでもロードのタイヤより太いよ。
推奨6BARでMAX7.7BAR。上限まで空気圧を上げておけば段差
も平気。4,000km走ってノーパンク。ほとんど車道走行だけど、
渋滞時なんかは歩道もいける。
957945:02/06/19 11:59
>>955
やっぱそうすか。
僕もそうしよっかな〜


958943:02/06/19 13:49
>956
1.0でもロードよりは太いんですね。キャノのBADBOYとはは1.0なんですよね。あのバランスも魅力的。
歩道に乗り上げてもOKなら細い方にしとこうかな・・・走りが軽いにこしたことはないし。
959ツール・ド・名無しさん:02/06/19 16:49
>>958
1.0でも街乗り余裕でしょ
ただ段差には十分注意すること 抜重を忘れないように

段差には気を使うけど
それ以上に走ることが楽しくなることを保証します
960943:02/06/19 21:53
結局トップスリックゴールドの1.0をインストールしました。
アドバイス頂いた方々、どうもありがとうございました!
とりあえず街中乗り回した感じでは、軽くて快適!
なにより「これ以上軽いのはまず無い」という安心感?が良いです。思い切って1.0にして良かった!
練習になると思えば、段差の抜重とブレーキングに気を使うのも一興ですね。
予備のチューブも持ち歩くようにします。
961中速重視@850:02/06/20 17:09
俺はTSG1.0使ってるが、歩道もガンガン行くのに
いまだにパンクした事無いんだよな。抜重も軽くは
してるが、こんなに持つとはね。空気圧の管理とか
リムフラップに気を使えば大丈夫なのかな。ところで、
TSG厨って言う奴のお勧めは何だろうか?マジで
興味あるぞ。
962952:02/06/22 11:17
>>945
タイオガのテラファーマST(26x1.25)来ましたよ。
近所をちょっと走ってみました。今まで使ってたメトロII(26x1.5)に比べて
本体は10gしか軽くないけどチューブがいらない分で200gほど軽くなって
いるはずなので、期待して漕いで見ました。
やっぱり軽いですね。段差も平気。ただ乗り心地が悪いです。空気圧は
メトロIIの80PSIに対して60PSIなので、細い割には乗り心地は良いかと思
ったのですが、残念ながら悪化してしまいました。
メトロIIがスクエアな断面のタイヤだったのに対してテラファーマSTは丸い
のでコーナー(というか路地の曲がり角など)で倒しこんだときの感触も軽やか。

第一印象はこんな感じ。しばらく放置したときのエア抜けとか、耐久性はそのうち
レポートします。忘れなければ。
963ツール・ド・名無しさん:02/06/22 12:25
MTBにTサーブを履かしている人は空気圧どれくらいにしてますか?
それから空気圧のチェックは何日おきにやってますか?
どうか教えてください。
964msgr:02/06/22 13:15
空気圧=どんなタイヤでも指定圧上限まで入れる
チェック=週一程度
965ツール・ド・名無しさん:02/06/22 14:44
空気圧は上限と下限の中間ぐらい入れてました。
これからは上限(Tサーブだと5.5気圧だっけ?)まで入れるようにしようと思います。
チェックは週一でやってみます。

ありがとうございました。
966ツール・ド・名無しさん:02/06/22 16:36
みんなサイクルベース名無しに書き込んでクレYO
967ツール・ド・名無しさん:02/06/22 16:51
ユッチンソンのトップスリックゴールド、推奨空気圧が6.0で上限が7.7なんだけど
どのくらい入れとくべきかな? 今は7.0にしてるんだけど。
968ツール・ド・名無しさん:02/06/23 09:44
>>967
そんなもんアドバイス出来るヤツいねーだろ。自分でいろいろ試せ。
ライダーの体重やら乗ってるバイクやら、路面状況やら、全部ひとによってちがうんだから。
969ツール・ド・名無しさん:02/06/23 18:23
安もんのエアゲージつきフロアポンプ使ってる。
正確な数字は出てないと思うのだが針が指し示す値よりも実際の数値は
大きいと考えるべきか少ないと考えるべきかどちらなのだろう?
あるメンテ関係の本には実際の値より少なめに表示されるので多めに入れろとあるのだが。
970ツール・ド・名無しさん:02/06/23 18:27
>>967
上限。
一日走ると6.0以下まで空気圧が落ちる
971ツール・ド・名無しさん:02/06/23 18:39
>>969
まず間違いなく少ない。

ちなみに、俺の携帯ポンプは7気圧表示時 => 4気圧 である。(藁
972ツール・ド・名無しさん:02/06/23 18:40
>>969
ちゃんとしてるのなら低めに出るのだろうけど。その辺が
いい加減なのが安物だと思うが・・・
973中速重視:02/06/24 13:36
>>967
それは去年のモデルではないかな?
今年からは買った時のパッケージに
体重毎の大まかな目安の空気圧が
書いてあるよ。俺は体重60ぐらいで
推奨5.5らしいが、6.0ぐらいが好き。

>>970そんなに落ちるかな?去年は上限
まで入れてたが大して落ちなかったよ。
974中速重視:02/06/24 14:50
新スレってこんな感じでどう?

オススメのスリックタイヤ 2

関連スレ↓
■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part2■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1022593074/l50
★オススメのブロックタイヤ★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1007932750/l50
DHタイヤを語る
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1003284184/l50

アサヒのページ http://ec.cb-asahi.co.jp/parts/236.html
IRC http://www.inoac.co.jp/irc/index.html
GEAX http://www.vittoria.com/catalogo_2002_vittoria_geax/Geax_product_index_page.htm
タイオガ http://www.tiogausa.com/
パナレーサー http://www.panaracer.com/indexjp.html
ミシュラン http://195.154.239.169/cycle/
ユッチンソンのサイトがどうも上手く見つからない(鬱)
ので誰か補足してくれ、他にもあったら宜しく
975和歌大将:02/06/24 15:21
新スレたてますた。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1024899354/
ユッチンソンも入れたぞ。
976中速重視:02/06/24 15:43
え、もう立てたの?ユッチンソンそれじゃ
駄目なんだよ、ちゃんと製品が載ってないし。
そこは俺もとっくに見たけど駄目だったし。
重複処理対象と認知されスレスト委託された
■■マウンテンバイクにオンロードスリック■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1005879116/l50
のスレですがスレストが掛かる前に次スレの時期を迎えたのでこれを流用しましょう。
978970:02/06/24 16:07
>>973

朝上限→100km走る→翌朝6.0以下
こんなかんじ。
チューブはユッチンソンの26x1.0。
3,500kmくらい走ってるから、そろそろチューブ交換なのかも。
979中速重視:02/06/24 16:16
それなら分かるな。っつーかそのテの
チューブにしちゃ良く持ってる方では?
980970:02/06/24 18:16
>>979
そう、やたら長持ち。
しかもノーパンク。
TSG/TS AirLIGHT+ユッチンソンチューブは街乗り最強だと思う。
おお〜。ユッチンソンチューブ良いのかぁ。
とりあえずタイヤと銘柄合わせとこと思って選んだけど、良かったわ。
982中速重視:02/06/25 10:26
むむ、それだけ持ってノーパンクとは、
これはこれは恐れ入りました。ハハーm(__)m
俺も今のvittoriaのチューブが死んだら
ユッチ(既に買ってある)のに変えようっと。
ってもまだパンクしないんだよな、これが。
983ツール・ド・名無しさん:02/06/25 12:57
ふぅ〜せんど迷ったけどサスのないチャリだから
1.25のタイヤはやめとこ・・1.5はチューブまで変えにゃならんし
1.75で我慢するか〜
この決断を下すまでにかなり迷った・・タイヤ恐るべし
            ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧∩ / 先生!次スレはココを使うんデスカ?
    ( ・∀・)/<  ■■マウンテンバイクにオンロードスリック■■
 _ / /   /   \ http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1005879116/l50
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ .\__________________________
 ||\        \  
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          || 
985挙げ:02/06/26 00:42
  
986ツール・ド・名無しさん:02/06/26 08:01
このスレはパート2いらねーだろ。
カウントダウン寸前あげ。
次スレは>>984
987ツール・ド・名無しさん:02/06/26 08:54
らすと13
12かな?