【悪魔の】ママチャリ改造スレPart49【チューンド】 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。

・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方は専用スレを立てて下さい。
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。

■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart48【チューンド】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1417008817/
■関連スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ59【シティサイクル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422444481/
【ママチャリ】軽快車スレPart1【シティサイクル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409894881/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/
2ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 12:04:20.92 ID:vASXDQyv
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
3ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 12:25:44.94 ID:guEa0if5
>>1
4ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 17:26:26.28 ID:eS3ptgc3
前スレで内装5段のパワーロスを気にしている人がいたが・・・

HumanPowerに掲載された計測データでは、
インター3とインター7では、インター7のほうがパワーロスが少ない。
インター3の2速は直結でパワーロスが少ないが、しかし、3速のパワーロスはデカい。

インター5はインター7の中身を半分くらいに減らしたもののようだから、
インター7よりもパワーロスが増大するとは思えない。
もちろん、HumanPowerが計測に使ったインター7が、
ニードルベアリングなどを使った高効率バージョンの可能性もなくはないが。
5ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 17:44:26.65 ID:708Y0kv/
結局予想じゃんw
6ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 18:03:03.27 ID:HB2XW+VT
ま、そうだね
「なになにだから、こうに違いない」
実はこれ「だから」のつながり部分にも根拠も保証もないw

例えばインター7から流用した時にママチャリ用途に
シーリングとか抵抗が増えた可能性なんかもあるし、他にもいろいろね
そういう世界の設計経験とかない部外者が想像して思いついた根拠じゃ難しいんだよね

別に叩くわけでは全くなくてね、そういう想像するのも楽しいよな
予想の精度は予想した人のレベル如何だったりする。
自分は歯車ギアシステムには造詣浅すぎてそこらはダメだ、
てか遊星ギア把握するのむつかしいw

そんな俺だから「そりゃできないのよ」てのがありそうなの言うけど
運用上5速なら4速め位に直結ギアくるのがあったらいいな、と思う
ある程度速度乗せたら巡航するのに使うとか、最高速度域まで出すのにつかって
最後のギアは下りか高い速度でケイデンス抑えるオーバートップ用みたいな
7ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 18:11:23.90 ID:t+uSAAu/
>>6
買え買え、予想じゃなくて人柱になればもっと楽しいぞ(笑)
8ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 22:52:39.67 ID:gYxHIWys
ママチャリの前輪だけ700 23Cにしました。後輪はハードルが高いのでまずは前輪を
といいことなのですが、初日がいきなり雪の日で凍った路面で転んでしまいました。
それがトラウマで交差点やカーブでスピードが出せません。
凍ってなければ雨の日位なら滑らないでしょうか?
9ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 23:17:10.14 ID:MiZWZnHP
チェーン脱落防止でガイド作ってみた
http://imgur.com/8pyVWyE
10ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 23:29:40.35 ID:HB2XW+VT
予想以上に完成度高くてフイタ

>>8
凍結路面は300cだってすべるから当たり前
23cも40-50km/hでコーナリング出来る程度のグリップ力はある
銘柄による差もあるけど、まぁぬれてたりしてる所で無理すれば
すべるからそこは運転でカバーするものよ
11ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 23:32:39.46 ID:t+uSAAu/
>>8
路面凍結で滑り易いのは仕方ないけど、雨でも滑る酷いタイヤ(VittoriaのZaffiroとか)もある

要は細いから転ぶという以前に、タイヤのグリップ力が低い事の方が危険
それに加え前後のタイヤ銘柄が違うと、前輪はまだ保つけど後輪が滑り始めるとか、挙動が怪しくなるけど何履いてるかな?
12ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 23:47:46.87 ID:fIWnRWku
>>8 後輪なら少し滑ってもハンドル振って立て直せるが、前輪は転倒するよな
正直、タイヤは自分で感覚をつかむしかない

>>9 アルミ無垢材の削り出し? 旋盤持ってる人はいいねぇ
13ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 23:55:17.40 ID:fIWnRWku
いや、旋盤じゃなくてフライス盤か  
14ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 23:57:12.26 ID:e1g/y9Ba
外側のプレートに似顔絵彫ろうぜ
15ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 23:59:26.03 ID:fdVlJs6s
>>12
アルミ削り出しですw
旋盤、フライス、ティグ溶接機は学校のを借りました
16ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 00:54:39.09 ID:DOugsWU1
>>5
だってインター5の計測データがないんだもの。

乗ってみた印象でパワーロスが多いってのは、まったくアテにならないんですよ。
人間の感覚ってのは、踏み込み始めの一瞬の反応やフィーリングで誤認するから。

たとえば、わずかにガタがあったり剛性が劣るペダルに慣れてる人に、
完璧に滑らかで、なおかつ、超剛性番長のペダルを、
それと分からないようブラインドで使わせると、「重い」って言うだろう。
17ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 00:57:50.41 ID:DOugsWU1
>>6
シールの抵抗なんて誤差ですよ。

インター7の面白いところは、駆動効率が両端で高く中間で低いこと。
人間が一番パワーを出すのは、
いちばん軽いギアでもキツいような登坂のときと、
いちばん重いギアを回しまくる平地のスプリントだから、
そこでパワーロスが最小になるべきだ、というようなポリシーを想像する。
18ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 00:58:34.40 ID:DOugsWU1
>>8
どのみち交差点やカーブではスピードを出すべきじゃない。
タイヤがどうこうに関係なく、危険だから。
19ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 01:02:53.70 ID:K0UefP6e
楽しく無いじゃんw
20ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 01:33:51.93 ID:QGDaqLFk
インター5は重いギア一枚増やしてシフターの動きを悪くして踏み心地も悪くしたインター3という感じでデメリットが目立つ
軽いギアも一段増えたけど軽さが中途半端で市街地では意外と使えない(緩やかな登り坂なんてそんなに無い)
インター3では速度が足りないって人にはいいけど、三段もろくに使いこなせていないユーザが大半な現状、豚に真珠というか無用の長物というか…
内3に変速タイミング教える機能でも付けた方がよほど有用だと思う
"変速を使える"ユーザが殆どいない
21ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 01:51:05.05 ID:DOugsWU1
オートD・・・
22ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 07:14:50.42 ID:KjbHb3wK
インター5そのものはいいんだけど
自転車メーカーのスプロケ設定が、あまりにもハイギヤードすぎて・・・

と、そんな話を自転車屋を通してメーカの営業に話したら
高級志向のユーザーを電動自転車への買い替え移行を促すため
あえて激重なギヤ比設定にしてるとか言ってた
23ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 10:54:01.28 ID:G/SRN5k3
マジかよ許せねえ!
24ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 11:08:54.59 ID:DX+HJYZF
メーカーによる消費者いじめかw

まぁどこまでホントかは分からないけど
確かに、坂道を楽に登るのは単に軽いギア使うだけでいいし5-7段位の変速あって
うまくスプロケ数設定すればだいたいの状況で快適に運用できるもんね

電動アシストは悪いものじゃないけど
長い峠のぼったりよっぽど体に障害に近いものがないとかなんか条件が厳しくない限りは
値段も維持費も高いしや環境考えると、メーカーが儲かるものだもんな

電動アシストの利点というか必要な人だとこんなところ?
・長い勾配を移動する必要がある
・足に軽い障害
・少しでも汗かきたくない
・改造して40km/hじゅんこ・・うわなに
25ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 11:52:26.35 ID:XtVQmLwf
だったらママチャリ無変速で、26インチ以下で乗れば十分。
26ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 15:06:13.91 ID:/+Yp8XH1
ママチャリ用のリアキャリアで軽量なものってありますか?
27ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 16:08:26.37 ID:G/SRN5k3
>>26
汎用品では無いと思う
パニアバッグ付けるだけならスポーツ自転車用を改造して付けるとか
28ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 18:23:03.96 ID:DOugsWU1
>>22
それはない。
電アシ登場前から、内装3段は、前32T、後14Tがスタンダードだったし。
29ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 18:28:04.49 ID:DOugsWU1
>>24
> 坂道を楽に登るのは単に軽いギア使うだけでいい

それは自分も実践しているところだけど、しかし、

6%くらいの長い坂道で、
電アシの主婦がガニ股で心拍を上げずにノンビリ漕いでる横で、
低ギア比の自分がケイデンスと心拍を上げて必死に漕いでる、
やっぱりこの対比を考えると、電アシは良いものだと思うんだ。
維持費とか原付に比べたら安いもんだし。
30ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 18:43:25.21 ID:DX+HJYZF
まぁ確かにね〜
原付使うの考えたら安いし
そういう環境なら断然ありあり、電アシは

ただ、ほんのちょっとの坂しかない地域でも電アシ
かなり買われてるからそういうのは軽いギアがあるだけいいし
維持費も初期投資も無駄にしてるなぁ、という印象
しかも充電したり駐輪場で重いのとかもあるから、使い方次第なんだよね

しかし・・・
電アシと同じ速度で登ろうとおもったら、軽いギアがあっても
大変にきまってますわそりゃ、向こうはモーター動いてるんだからw
楽に登るなら速度もその分落とさなきゃぁ。

ただ・・・それしても真夏だけは風での冷却がなくなって電アシの快適性に敵わないね
それはあきらめ・・・・


ると思った?!俺はペダルから動力取り出す冷却ファン作るぜ
車のラジエター用の大型ファンとバッテリーはあるけど充電めんどうだし、と充電の数十倍の手間かける
31ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 18:50:51.88 ID:UosAVjYl
>>26
スポーツ用を流用すればいいので結構あるけど想定する重量が第一のポイント
10kg以内ならシートポストで(要シム調整)固定するタイプ、15〜20kg積みたければステーでも支えるタイプとかね

あとはキャリアダプターとかエンドアダプターとか、商品名は色々だけど固定用のダボ穴を追加する部品も各社から出てるよ 
32ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 18:57:04.74 ID:+P0ISWSy
積載重量比で考えるとママチャリ用でもけっこう軽い気がする
33ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 19:20:28.11 ID:DOugsWU1
ママチャリ用の耐荷重表示は、普段から乗せて大丈夫な重さ、
スポーツ用の耐荷重表示は、ごくたまに乗せて大丈夫な重さ、
だと思う。
34ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 19:40:34.53 ID:99anMesG
そもそもママチャリのキャリアって大人の人間乗せても平気なくらいだしなぁ。
道交法の改正やら出版業界の自粛やらで最近見かけなくなってきたけど
ラブコメの定番で通学自転車とかに2人乗りって良くあるだろ。
俺も学生時代にミヤタのカリフォルニアロードだったか、それで後輩乗せたことあったし。
そういうことしても標準装備のリアキャリアがゆがんだってのは見たことない。

スポーツ用でシートポストに止める奴って、人間乗せたら一発で壊れそう。
35ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 19:48:25.65 ID:DOugsWU1
スポーツ車用のキャリアの一流どころでも、
耐荷重表示はしません、それは使い方でいかようにも変るからです、
といったような逃げかたしてるんだよね。

JIS規定の耐久試験で何千時間をクリアしています、とは言わないのよね。
36ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 20:02:41.44 ID:UosAVjYl
>>35
TOPEAK、ミノウラ、GAMOH、GIZA、BBB、日東、リクセンカウル、チューブスetc
まともなメーカーは耐荷重表示してるとこがほとんどですよ、してない「一流」メーカーってどこですか?
37ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 22:35:18.39 ID:UmqQk2+F
ママチャリのキャリアも一応20kg位て書いてあるよね(実用車や一部ママチャリは30kgだったか?)
でも実際は60kgの俺が乗ってもキャリアは壊れないし耐加重は安全率3~4位で考えれているんじゃないかな
ママチャリの場合むしろキャリアに乗って揺らすとスタンドがしなってリア軸周辺に負担かかってそうだがw

カリフォルニアロードの開いて面積が広くなるキャリアははじっこに乗ったら流石にビスが飛びそう
38ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 23:26:35.24 ID:99anMesG
>>37
開くと疎になって痛いし、端に座るなんて器用な真似はできない。
滑りやすくて落ちるし、そもそも中央にいないとバランスもわるいし。
以上経験則。
というか、あの開閉機構が馬鹿になったって話も聞かないんだが…。
昔の自転車ってマジ丈夫。
39ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 23:56:15.64 ID:HkeI6jAD
>>36
メーカーはしていても販売店が伏せてるのかも。
ttp://www.81496.com/jouhou/parts/carrier/carrier.html
40ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 00:36:19.34 ID:vZbY8lG2
>>39
カンザキさんは伏せてるんじゃなく、この種の扱いが少ない(ロード等のスポーツ車メインの店)から手抜きなだけ
実際ミノウラ MT-800Nの定価¥2604→現在の定価¥3740ということでやる気を察してくだせえな

普通の店はこれくらいは表示する
http://www.cycle-yoshida.com/accessory/carrier_menu.htm
41ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 00:55:57.28 ID:8xZchM/u
>>40
中に入れば書いてあるけど、その一覧のページ
GIZA、TIOGA、TOPEAKあたりに積載重量書いてないのはなんか意図があるのかね?
「お、これカッコいいじゃん」ってんで中に入ってから
思ったより積めないと分かるのは妙に不便だ。
42ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 07:15:03.57 ID:nTJUcGXH
>>8
>>18
そうそう。初めに転ばせてくれた雪に感謝だな
末長く自転車を楽しめるだろうよ。
43ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 10:38:49.54 ID:We8Zdblz
自転車なんてトロトロ走ったって楽しかねえよw
44ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 10:56:48.24 ID:m/ThQ74S
ところがどっこい
45ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 11:19:04.29 ID:FVeGgYnE
アップポジションで川沿いをのんびり走るの超楽しいよ
46ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 11:29:52.30 ID:MuaUwuVt
エンド幅125mmのリアに130mmのホイールを入れる方法なんだけど、
ベアリングの玉を小さくするのはどうだろうか?
左右で3mm小さくなったらだいぶ楽になると思う。
誰かやってそうだがググっても見つからない。
47ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 12:27:23.05 ID:4km7oxTp
お話にならない
48ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 12:50:13.56 ID:YgiYyBPE
それくらいならエンド広げても無理矢理入るだろ
49ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 13:03:40.80 ID:MuaUwuVt
エンド広げるより楽かなと
50ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 13:11:07.78 ID:Mm/Oa++V
27インチのルックスクロスに乗っているんですが、
タイヤを1 3/8から1 1/8に代えたら、巡航速度はどれくらいあがりますか?
今は25km/hぐらいです。
51ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 14:14:04.26 ID:LLEwOcOF
>>50
タイヤを細くすれば速くなるというのは都市伝説。
同じサイズのまま、薄っぺらいタイヤにしたほうがいい。
52ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 15:49:24.88 ID:5Dr1tXLH
>>51
じゃあロードは何で細いの?
53ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 16:22:35.24 ID:qBuJWgVn
>>46
やったこと無いけど玉だけ変えても玉押しとかそのままでしょう
玉と玉押しと碗てセットじゃないと無理じゃ無い?
薄いロックナット探すとかの方法じゃ駄目なのかな?
54ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 16:53:25.98 ID:jAv6w+BH
うむ、玉径と碗径が合わないからな。玉だけ換えるのは良くない。
55ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 18:18:31.34 ID:vZbY8lG2
>>50
細さよりも重量ね、一般的27のハチサンからハチイチに変えると150〜200g×2程軽くなる、チューブも軽いの入れればもう50gくらい
余程鈍くなければ気のせいよりは上のレベルでちょい楽、けど速くなるかというと微妙な…+1km/h位?

だからそういう細部の積み重ねで良い自転車を作る気があればOK、無ければその金貯めて買い替えた方が吉だね
56ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 18:31:30.42 ID:i7FoPULL
>>52
細い方が速いというよりは
軽い方が「がんばって走るなら」速い、という感じじゃないかな
軽いと加速がいいからね。重いと速度維持が楽という理屈もあるが外は加減速ばかりだもの。
軽くするには細い方が当然有利だから条件としては間違いでもない

あと細いと空気抵抗も少しいいんだろう・・が
体や太ももの方が断然太いからそれはよく言われるほどにあるのかな、て印象

>>50
軽いと高い速度まで加速するのに負担が減るから速いといえば速いが
負担感じるような速度と乗り方じゃないとそこまで恩恵ない気もする
楽に乗ってたのを楽にした場合は速度は変わらない感じ
巡航速度というのも高い速度にのせた状態か、平均速度の事か分からないが
がんばってのってるなら平均速度はあげられる。加速いいし足の負担少ないからね
河川敷みたいな所かで自分が出していらる速度に関してはそこまで変わらない
57ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:16:06.87 ID:i7FoPULL
>誰かやってそうだがググっても見つからない

ナイスアイデアだと思ったんだなw
確かにワンの形状一致度合いがきつそうだ
ただ接触面積みたいのが減ってよくないに決まってるが
案外組んだら回るには回るかもしれないぞ。耐久性は・・・

でも130ミリってロードのホイールだろうけど
スペーサー使われてない奴なの?
抜けるなら調整で狭めるのはできると思うが

まぁ鉄フレームなら広げた方が早いのも確かだね
左右ずつ丁寧にやれば人力でもきつくないよ
58ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:21:21.16 ID:DN6tNP/k
デュラ9000シリーズのBBは
ベアリングが小さくなったみたいだけど、
あれはどんな理由なんだろう
59ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:24:53.28 ID:haFGO1MS
>>52
元来チーム戦の機材だから加速性能が非常に大事
そのための細いタイヤ
速度維持はクランク回転数とギア比のお仕事です
60ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:02:15.47 ID:vZbY8lG2
>>58
ベアリングボールは小さいほうが抵抗が減る=回転は上がるんで
ただし耐久性もそれなりに落ちますけどね
61ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:32:18.90 ID:LLEwOcOF
ママチャリのタイヤは太くなるのがトレンドだよね。
通常の1-3/8に対して1-1/2を付加価値としてきてる。

数字の上では3mmの違いでしかないが、その使い勝手は大違い。
ま、重いけどね。
62ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:58:20.74 ID:zSe9oO41
俺のママチャリ、1-1/2タイヤのせいか元から隙間が狭いせいか知らないけど、
ちょっとした小石が溝に挟まっただけで泥除け通過する時にカッシャンカッシャン鳴りやがる。
63ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:02:37.20 ID:We8Zdblz
>>50
路面のミューが下がるので確実に速度は上がるよ
自分のがそうだけど平均時速が2〜3キロ変わる
64ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 03:50:08.77 ID:g9VQN2jB
接地面積は大して変らないって話だよ。
タイヤが細くなると、縦に長く接地するようになるので。

なおタイヤを細くするとライダーの出力が上がる傾向があるとか。
65ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 04:38:18.46 ID:XXmyfceT
>>55>>63
ありがとうございます。
検討してみます。
66ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 19:00:55.18 ID:DAo4pBd1
メモ代わりに
BBBのシートポスト、スカイスクレーパーの実測312g(ポスト242g,やぐら70g)
これを400mm→250mmにカットで計229g

まあまあですな、もう50mm詰めれば200g切るけどしばらくポジション出しのために余裕を持たせる
67ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:18:29.93 ID:g9VQN2jB
最初から250mmのシートポストで・・・
68ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:24:45.25 ID:7ftPrO5C
ホントだよw
スカイスクレイパーも長さはいろいろあるし・・・

そもそも400mmがあるのとママチャリ向けの太さが選べるからこそよく使われてるんだがな
250mmじゃ標準のやつ(大体200mmくらい)とあんま変わらん
69ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:49:59.21 ID:DAo4pBd1
>>67
重量や長さに魅力を感じる人はそうかもね
自分は色と2本締めとセットバック0によるポジション出しのために購入

強いていえばアルミ6061冷間鍛造なので、安物よりも切断していて耐久性は感じられて良かった

>>68
400mm以外のスカイスクレイパーがあるとは知らなかった
いい加減な書き込みでないなら、今後のために是非販売先を紹介して欲しい
70ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 01:19:54.48 ID:n6Bwz4Z/
名古屋から東京に旅行したいんだけど
3輪のママチャリを改造してキャンピングカーに出来ますかね
寝たり雨風しのげる運転席が必要
71ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 01:23:27.99 ID:QXmW8nT5
走行中に
「こんなにつらい思いするなら、普通の2輪でカッパ着たりテント積んだ方が断然楽」
て思ってもいいなら・・・
72ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 01:28:54.49 ID:GNGf52So
リカンベントに屋根つけてかなりごついスタンド持って走るしかないな
73ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 04:37:59.38 ID:I2e1gzSz
ママチャリじゃねーじゃん
74ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 05:53:05.35 ID:nkbkOgPT
リヤカーにソーラーパネル付けて電アシにすれば
75ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 07:52:40.84 ID:D6Cz0uEe
>>68
http://www.riteway-jp.com/pa/bbb/657300.htm
販売代理店で400mmしか卸してない、いい加減なこと言うとすぐバレるよ

>>70
改造した2輪で一日で走りきれば寝る必要ないよ(笑)
真面目に夏を待ってそのほうが楽かと、3輪なんて重いのでゴロゴロ行くのは相当辛い
76ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 08:47:30.63 ID:8lgTZgsG
>>70 改造費用で箱根か熱海に一泊
77ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 10:13:16.72 ID:1FCC8YQ8
>>70
普通にチャリでリアカー引いた方が速くね?
オートバイだってせいぜいテントで寝る
わざわざ車で寝る必要はないだろ
まぁでも思い出になるのでリアカーはおすすめするw
78ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 12:09:27.24 ID:+pkUY7rS
風の影響がどれだけペダルの重さに深刻な影響を与えるかをイメージできてないの
だろうな。
車に乗るような気分で、屋根や窓にあたる雨音を感じながら、ロードのような軽快さ
で室内でペダリング。そんな感じ?


まあ、ネタとしては面白いかも。
実際には灼熱・多湿の地獄の室内でキツイ運動。
重いペダリングでとっても鈍足。あらゆる風向きのどんな小さな風速の変化も
露骨に運転に影響。
そんなところだと思う。
79ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 12:19:08.28 ID:QXmW8nT5
そうだねぇ
街乗りのクロスとかMTBにもサスがあった方が快適で楽そう!
てよくあるのに近いかも

歩道を爆走するんじゃないかぎり、ほとんど使わないサスで
大部分してるペダリング重くなるってのは乗ってみないとなかなかね
特にそれで長距離移動となると

ただ海外だとキャンピング(リア)カーとか色々あって面白いよね
坂だと軽いギアつければきつくなくはなるだろうけど速度が10km/h以下とかだろうなw
80ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 15:01:15.03 ID:j0d8veK6
誰か俺のママチャリをリヤカー付きに改造してくれ
81ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 15:08:17.62 ID:QXmW8nT5
ドイツ製のフレーム修正機で無理やりくっつけてやんよ(グシャッ
82ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 15:12:16.27 ID:fnCODAy0
83ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 15:44:25.34 ID:GdN9LnYM
この辺参考にしてキャンピングカー作れ
http://www.truthistreason.net/tiny-homes-bicycle-trailers-shopping-cart-campers
まあこっちの方が現実的だと思うが
http://tinyhouseblog.com/humanitarian/zambulance/
84ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 17:10:38.86 ID:fnCODAy0
軽量化のために青いビニールと段ボールで作ったら行政により撤去処分に
85ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 17:51:09.69 ID:N9ulk3g3
あえてマジレスすると、ブルーシートや段ボールは、かなり重いです。
86ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 20:21:07.33 ID:VoTujdkw
プラダンなら少し軽いかな?
87ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 21:06:12.94 ID:N9ulk3g3
登山用品それも一流品は、驚くほど軽量ですよ。
88ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 23:10:24.51 ID:D6Cz0uEe
登山用品メーカーのMont-bellは自転車用品も出してて、そっちも結構良い品質
89ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 23:29:54.83 ID:QXmW8nT5
いいテント一式だと、マット寝袋込みで3kgに納まったりするもんなぁ
ママチャリだったら誤差に近い重量だ
ママチャリだったらそこまで軽くなくてもいいとも言えるが。

ロードで快速キャンプツーリングなんてマニアックな事しようと思ったときこそ効くかも
90ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 02:31:42.32 ID:8W2n2Vm4
あとはベロタクシーの改造かな?
でもアレはベース車輌がメチャ高だしな
91ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 02:45:08.40 ID:lUxGY5Ne
リカンベントの三輪タイプに屋根つけたほうが・・・
92ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 11:55:12.21 ID:U+FSwNh6
3輪のママチャリは
足元フラフラな年寄りがよく乗ってるからババチャリで
93ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 11:58:46.91 ID:U+FSwNh6
この大きさは
http://www.truthistreason.net/tiny-homes-bicycle-trailers-shopping-cart-campers
縦帆のように改良したら風力だけで進むんじゃないか
94ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 13:37:06.72 ID:HH+QDpFU
ワロタw
逆にアゲインストだと一歩も進めなさそう
95ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 14:12:49.42 ID:iWW2mvBR
ヨットのように、斜め前に進めばいい
現代のアメリカズカップ用のカタマランは、時速70キロを超えるそうだから、
風力自転車にだって可能性はある。公道走行は望めないが…
96ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 16:19:36.58 ID:hHlD2WoC
縁故とかで三輪陸上ヨットみたいのがあったような
97ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 16:28:13.03 ID:GARziF4j
>>83
やっぱ外国人のスケールの大きさはすげーわw
98ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 17:48:10.20 ID:527h2H+F
とりあえず折り畳みベッドを自転車で牽引すれば良いなw
ただ本格的に改造した場合の車輪機構が思いつかん
99ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 20:22:05.51 ID:XqAlvVPa
普通のリヤカーの四隅に棒おっ立ててブルーシートで帆を張るだけなら一番安上がりじゃね?
愛用の自転車に連結すれば明日からでも旅が出来る
100ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 21:26:13.70 ID:2X6litgM
リヤカー側にもブレーキ付けないと勢いに乗ったら止まれなくね
101ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:04:16.45 ID:7jR9PhLa
もう手に入らないけどジャイアントのリバイブに幌付けたら良さげ
102ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:07:21.80 ID:yAGUFqlN
確かに考えて見ればリカンベントみたいのなら適当な屋根とかつけてもあまり
空気抵抗にならないよな、ていうかそれ突き詰めたのでベロモービルってのがあるわけだがw
103ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 00:02:08.70 ID:CVp/Pdiz
http://pds.exblog.jp/pds/1/201202/02/78/c0233178_1681322.jpg
ハンドル2つってどうやんの?
104ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 00:07:18.03 ID:Yv1jNFwH
これがどうやってるのかは分からないけど

長いコラムとかなんちゃってアヘッド用パイプに
ロードとかMTB用のステム上下につければいいんでない?
105ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 00:53:05.57 ID:xznyjcaa
鍵を3つ付けるより防犯の役に立つなw
106ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 01:16:41.67 ID:wWqeCZDe
>>103
http://polishbike.exblog.jp/17387868/
http://polishbike.exblog.jp/17387455/
http://polishbike.exblog.jp/17387306/
その持ち主、ハンドルポジションチェンジャーなんて物も使ってみたりしてるね
107ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 01:42:53.44 ID:4DuKkcuI
旅の途中でリアカーだけ残ってても困るな
108ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 03:13:49.52 ID:ljYa9rvX
単純に長さの余ったフォークコラムの上の部分を切り取らずにとっておいて、
ステムを2つクランプしただけの事なんじゃない?

今日、Y'sでマルチポジションハンドル見た時に、これ上下裏返しで取り付けて
手前の方(通常グリップになる部分)を切り取ってしまった上で、秋葉原に
良く売ってるなんちゃってDHバー付けたら、超☆カッコだけTTバイクが
出来そうだな、とか思った。
109ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:30:33.89 ID:g0dWYALM
軽量化で前かご外して後キャリアをシートポストタイプに変えようかとおもっているんですが、既存のママチャリカゴは取り付けられるんでしょうか?
110ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:46:33.17 ID:5am6OncM
キャリア次第だな
大抵はキャリアのパイプを籠底部と金属ステーで挟んでネジ留めする形だから、それに倣えば使える筈
111ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:56:46.50 ID:xznyjcaa
>>109
http://image.rakuten.co.jp/dandelion/cabinet/jitensya2/uk02.jpg

ママチャリカゴは普通この類の金具で固定なんで、このネジ穴に当たる部分が板状のキャリアだと工夫する必要が
いわゆる現物合わせだけど、最後は付くことが多いですね、確実を期すなら同社のキャリアとカゴをセット買いとか(高いけど)
112ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:25:54.96 ID:OTY9hMPH
うんこしてくるね(^-^)
まっててぬ
113ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:43:58.32 ID:4DuKkcuI
シートポストだけで固定するタイプの後キャリアなら籠の自重だけでポッキリ逝くかもw
114ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 00:19:35.82 ID:PJZQRN8j
シートポストに付けるキャリアって耐加重5kgとかってあるけど
そもそも何を載せるの前提なの?
駐輪中にガキが手ぇついただけで折れそうなんだが。
115ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 00:22:30.61 ID:PJZQRN8j
と思ったんだけど、ママチャリ改造で前軽くした分後ろにつけるってなんかバランス悪くね?
前かご着いてて日々買い物に使ってても後タイヤの方が速く減るのに。
116ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 00:58:52.62 ID:zzDeZo6k
ドロハン
117ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 06:09:11.06 ID:7rA2BIij
一線を越えて改造してる人だとワイヤリングが気になり始めるから
それに重量物は後に積んだほうが車体のバランス、ハンドリングが安定する

そんなことより注意すべきは対応シートポスト径、スポーツ用キャリアは径25.4mm非対応も多々ある
118ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 09:06:13.83 ID:vTBSDtsR
U字型やスタッガードのトップチューブが無いフレームで
シートポストキャリア付けちゃうとシートステーとシートチューブのみで
支える形だからなんか無理な力がかかってシートチューブが
割れたりしないか心配でシートポストキャリアは使えないんだよね
119ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 13:11:36.55 ID:7rA2BIij
俺の知ってる範囲でチューブ割ったの体重80kg台で高速走行する人たち、つまり尻で割るw
冗談はともかく、普通は底床車でそんな負荷はかけないから5〜10kgの荷物なら大抵は大丈夫
120ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 18:50:04.78 ID:nIOy6qww
ブリヂストンのプロムナードのフレームはどうなの?
121ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 20:30:47.87 ID:UqRaNDDW
銅じゃないだろう
122ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 00:19:45.26 ID:KlVIi1bH
銅、何か久しぶりに見たような気がする
123ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 00:27:43.17 ID:I2TyUVVj
ボケとしてはいいけど
何回もやるとさすがに・・・
124ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 00:35:55.76 ID:spTg8DZe
おっと新喜劇の悪口はそこまでだ!
125ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 11:25:31.79 ID:XiWdD2V/
このスレも同じネタを何周もしてるわけだし
126ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 12:46:05.21 ID:k/jjFCr8
フロントだけ700Cにして初めての終日だったのでさっき荒川右岸を葛西臨海公園まで行ってきた。
軽くて軽くて全然疲れない。
しかも、なんと驚いたことに今まで往復50kmだったのが、44kmにまで短縮されていた。
何故だ?
127ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 12:50:29.59 ID:9Ml4hX6c
周長設定が以前のままだったり?
128ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 13:02:07.35 ID:k/jjFCr8
>>127
安いサイコンだから20-27インチの設定しかない。
26インチが2068で700Cが2096の違いだから1.34%の差しか出ないはずなのだがWWW。
しかし気分的にも時間的にも体力的にも6km位短い感覚。
リアもキャリパー化を済ませてはやく700Cにしたい。
129ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 14:29:23.33 ID:EGZgBtUz
いいぞ、もっとやれ
130ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 17:08:57.37 ID:9Ml4hX6c
>>128
なら短縮ルートで走ったんかなぁ。
体感にも違いがあるならメーター設定や誤動作は関係なさそうだもんね。
あるいは霊障
131ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 18:18:37.61 ID:7yu+J68p
通っちゃいけない空間抜けてきちゃったんだ
132ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 18:20:07.81 ID:7yu+J68p
てか、普通に考えてセンサー計測ミスの可能性があるかな

微妙に計測回数が減ってるパターン
速度はだいたい出てるが振動があるときだけカウントミスとか。
133ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 18:20:51.14 ID:35UqESa2
人間の感覚なんて、いいかげんだからな。

ペダルを踏んだ時の反応がダイレクトだと、
無意識のうちに足を庇って優しく踏むので、楽になる。
反応がソフトだと、無意識のうちに強く踏むので、疲れる。

フレームやホイールやタイヤなどの変形によるパワーのロスも、
あることにはあるが、微々たるものだと思うよ。


同じ自転車でも、空気圧を大きく変えることで、比較できる。
空気圧を高くすると軽く速くなった気がするが、
空気圧を標準くらいで重く感じる状態のほうが少し速かった。
重く感じるので、より大きなパワー使って漕いでしまうんだな。
134ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 19:27:45.85 ID:EGZgBtUz
電池切れ間近とか、ワイヤレスセンサー取り付け場所が若干遠くて拾いそこねるとか
その手の機械側のミスじゃないかな
135ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 09:56:31.54 ID:Kkk43SxP
センサーの取り付け位置が元のホイールで微妙な距離だったのに
ホイール替えてスポークが斜めな分距離が変わって…とかないんか?
長くなってるんじゃなく短くなってるなら取りこぼしの可能性が大きいが。
というか700cにするのにその設定のないそのサイコン使い続けるのか。
136ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 23:15:41.05 ID:Fuil7o8h
自動車初心者の質問です。
ママチャリのBBシェル幅70ミリに68ミリのカートリッジBBをはめた場合にどんな弊害があるんでしょうか?
ググってみたけど解らなかったです。
137ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 23:21:30.93 ID:1I68/B54
>>136
基本的には左右クランクが両方右に1ミリずれる
まぁ普通のペダルなら感じられないレベルだよ
あとフロントチェーンリングも1ミリ、こっちも大差ないというか
普通の純正車体状態なら全然誤差(許容)範囲

ただ左側の固定ワンが1ミリ分想定してない所までいく
or行けないというのは一応考慮にいれるべき
実際は不具合は起こらないと思うが
138ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 23:26:29.12 ID:1I68/B54
内装変速だと一応フロントスプロケット1ミリの誤差でも修正した方がいいかな・・・
でも元のフレーム自体で1ミリ程度ズレてそうな予感も・・・
内装はいじった事ないからそこらの現実はわからないわ
139ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 23:29:28.36 ID:DA/cZX4s
>>136
軸長はともかくBBシェル幅変更の実用上の問題、デメリットは無し
安いカップ&コーンからカートリッジにするメリットが大きく上回るのでやっちゃえ

すごく心配なら1mm程度は色々調整方法があるよ
140ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 23:30:40.66 ID:fGVCf6dV
元々チェーンラインピッタシなら1mm程度は実用上問題ないけど、
元々許容範囲ギリでさらに外れる方向に1mmズレる場合は気分悪いね。
あとはテーパーの微妙な寸法差によりズレる可能性もあるのでとにかく組んでみてから考えたんでいいと思うよ。
141ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 23:41:35.47 ID:1I68/B54
左のワンは2ミリ想定よりズレた位置になる、という方が正確か(70-68=2)
まぁ不具合でなけりゃどうでもいい事なんだが
142ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 00:35:36.82 ID:KBvGBJTJ
136です。
皆様御教授感謝いたします。
長文失礼します。
追加で質問なんですが。
BB交換予定のママチャリはシングルギアでカップ&コーンの軸長が127.5ミリです。
シマノのUN55又はUN26の軸長同じの127.5ミリを装着した場合はチェーンラインは殆ど変わらないと考えて宜しいのでしょうか?
今付いているチェーンカバーは外さなくても装着可能でしょうか?
UN26とUN55の性能の差は有るのでしょうか?
大して変わらないなら安い方とBBネジ込みの工具と一緒に注文したいと思います。
143ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 00:53:24.81 ID:gi2KJAuM
>>142
チェーンラインはそのままだと若干変わる、チェーンカバー挟むならさらに変わる、かな。
55と26で乗った感じは違い判らないと思うよ。
チェーンカバー付ける予定ならタンゲLN3922Cのほうが向いてるんじゃないかな。
144ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 01:13:01.59 ID:yXsvKa9Z
>>142
チェーンライン、チェーンカバーは9割方そのままでOKです、駄目ならクランクを強めに締めても調整できます
心配なら型番の後にKと付くタイプがチェーンカバー固定金具の厚みが計算されているタイプです、しかし実際気にする程でないので大抵の店では表示されてません
一応ココとかは表記
http://www.chari-o.com/goods/ebbun26kb10x.html

UN-26と55の差は主に左のワンがプラか金属の差で、締める力加減の分からない人や長期使用時にプラだと割れることがあり耐久性の差ですね
145ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 11:36:38.60 ID:I+Mbmn9j
146ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 12:28:59.82 ID:LEpP2m+a
リアボスフリー6速のママチャリなんだけど、
BBをクロス外しのカートリッジにして
クランクを同じくクロス外しのミドルのみにしたら
変速時にフロントでチェーン外れまくる。
FDをチェーンガイド代わりに付けようかと思うんだけど、オマイらはどうしてんのです?
147ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 13:23:11.34 ID:oEytjHjY
>>146 >>9が渾身のチェーンガイドを自作してる
148ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 14:52:11.81 ID:yXsvKa9Z
>>146
俺の経験ではフロントシングルならガイド無しでも大抵はRD調整で解決できると思うけど

大体そのパターンだと軸長が127mm→110mm前後って感じでチェーンリングが内側に入ってる事が多いよね
あとは前の歯数が変わったぶんのチェーンの長さを合わせ損なっても落ちやすいね
149ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 16:47:00.81 ID:MwAsVstI
>>146
チェーンライン確認してBBの軸長変える。今のやつは売っ払え
150ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 17:26:13.33 ID:LEpP2m+a
>>147
無w理w

>>148
>>149
やっぱそうか。
何とかなるかなとポン付けしたけど、駄目なもんだなorz
151ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 19:39:40.98 ID:HVa7RZwx
>>146
言われるようにチェーンガイドが確実だね、FD流用でもいいし
自分は鉄のプレートをちょっと溶接して簡易チェーンガイド作ってる

チェーンラインずれてれるんなら、そりゃめっちゃ外れやすいよ
それでもガイドで無理やり矯正しつづければ外れないけど、よくはないわな

ちなみにクロス用のミドルって事は変速用の切り欠きや短い歯が付いてるタイプじゃない?
ああいうのはシングルに使うと変速しやすい分落ちやすいよ、ガイド使わない以上。
シングル用の歯の山の高いのだと落ちにくいと思う、ラインでてればね
152ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 19:40:35.11 ID:HVa7RZwx
おっとシングルってフロントシングル
153ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 21:18:06.78 ID:LEpP2m+a
>>151
50-39-30のトリプルのミドルのみで、変速用の切り欠きがあるお。
改造コンセプトは余り物で低コストだったけど、
まずはBB変えてチェーンラインをデフォに近付けてみるは。
オマイら、ありがとー!
154ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 21:39:29.15 ID:gie13ijO
>>145
それの100mmのやつ付けてるw
かっこいいよね

>>147
渾身のチェーンガイドはピッカピカですw
http://imgur.com/Rx78j7A
155ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 10:57:44.30 ID:GKJO6u6p
拡張子つけろ
http://imgur.com/Rx78j7A.jpg
156ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 12:22:49.33 ID:Y7ZYh1FI
>>153
前ギアもTiogaあたりのアルミに換えたら? 軽いよ。
157ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 20:48:37.50 ID:MhKiIMeZ
>>156
今、ミドルのみにして付けてるのがFSA VEROだから、そこそこ軽いはず。

元のBB軸長測ったら132mmもあるorz
うーむ…
とりあえず、UN55の127mm試してみます。
158ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:41:19.85 ID:zYWfNLYC
132て長いね。ナット締めでネジ山部分も含めてない?
159ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:44:59.78 ID:y4y4u0nq
チェーンリングの軽さは気にしない(無論気にしてもいい)けど、インナーやミドルなら本家が安くて耐久性も良いね
シマノの旧アルテグラが34〜39Tで1000〜2000円ちょいで買える、アウターの値段は跳ね上がるけど・・・
160ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 02:35:01.31 ID:DS3V+ZVT
シマノのalfineのシングルのクランクのFC-S500/501やS400のスプロケットも2千円くらいで買えるらしい。
39Tと45Tしかないけど。厚歯ではなく薄歯のようだけど。

ネットで画像検索してみた感じだと、フロント変速のためのランプとか歯の加工は、されていないし、
https://static.bike-components.de/cache/Shimano-Alfine-Kettenblatt-FC-S500-9-fach-fuer-KSR-296624d2b61390a5c5782ec6e521f7cd.jpeg
こんな感じで歯が長くて落ちにくいかも?
161ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 07:46:11.59 ID:ePDBvvCJ
>>158
含めてないんじゃーorz
メジャーで測ったから、131か133って事はあるかも知れんけど127ではないんじゃー
サブナードスポーツなんだけど。

>>159
>>160
BB変更でダメだったら、ターニーかアルタスのFD付けてみるわ
162ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 12:53:33.73 ID:3H6sFxvr
サブナードだったら豪快にやってる人も居るよ
駆動系全とっかえしてるので参考になるか判らんが
http://uraugee.txt-nifty.com/blog/2011/03/post-817b.html
163ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 13:32:16.25 ID:LULiotPO
俺もBBシェル幅を削って見る事にします。
両端面一ミリずつ削れば68ミリのシェル幅になるわけで悩みは解決する。
164ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 18:42:01.30 ID:LhSeKE2O
>>162
アルベルトで105ほぼフルコンポにしてる人もいたよね
165146:2015/02/20(金) 18:52:41.57 ID:ePDBvvCJ
>>162
そこはチェック済みなんだけど、
俺はスクエアカートリッジだから参考になんなかった
166ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 19:08:09.80 ID:fFHyCJD5
四角やオクタなら幅70mmのまま68mmを入れても調整誤差の範囲で済むね
68mmに加工するとホローテック系がちゃんと収まるのが良かった(余り物でテスト済み)

あとチェーンラインを出すのに、両側1mmずつより左2mm削ったほうが良い場合もあるよ
167ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 19:31:36.80 ID:qFapBKhJ
ところで自板はJIMと山下の専ブラ潰しの話題が無いようなのだがひょっとして誰も知らない?
3月3日以降は怪しい専ブラ使いたくないし他の掲示板に引越ししようぜとか考えてる他板もあるのだが

とりあえずしたらばの避難所貼っておくぜ
【悪魔の】ママチャリ改造スレ避難所【チューンド】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40618/1380840325/l50
168ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 21:24:36.41 ID:qb8dgVKR
アクア板ではかなり話題
自作パソ板とここはあまり話題になってないよな
他の板は見てないから分からん
169ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 21:46:56.16 ID:DlUWTpt9
>>167
170ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 21:51:57.69 ID:qFapBKhJ
>>168
目端の聞く奴のいる板はともかくそうじゃない殆どの板は全く話題になってないね
3月3日になったら慌てる奴が結構いるんじゃないの?

運営が各板に告知スレ立てられるのに今回の専ブラの件は全くのスルーだものな
いかに運営が姑息なことを考えているかの現われだ罠
171ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 22:50:50.61 ID:qb8dgVKR
改造とはあんまり関係無いけどミノウラのハブシャフト止めのサイズ調節出来るリアキャリア買ってみた
サイズ調節出来るから26インチや27インチでも高床や底床関係なく使い回せる

>>170
アクア板は今ただでさえ過疎なのに3/3のヤツで板自体潰れそうw
これを機に2ch自体卒業する人いるんじゃない?
172ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 23:58:07.27 ID:sJBF2ybp
まとめサイトで稼いでるやつは移動させようと必死かもね
173ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 23:59:13.06 ID:DS3V+ZVT
scに移行ってのはないの?
174ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 00:01:42.07 ID:AQavslWt
避難所とか別のいい場所があれば良いのだけど
SCとかOPあたりに引越すのか対応専ブラで継続するのかで
住民が分散しちゃったり新参が探しづらくなると残念だな
マルチポストしたくないしなあ
175ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 01:06:47.45 ID:9CynOZ9X
運営にGPSログやアクセスログ渡って広告出てくるらしい
専ブラから2ch見るのも運営の許可降りたアプリから若しくはブラウザからだけになるってさ
176ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 01:52:28.43 ID:prPgH5/U
何らかの収入源がないと無料で提供できないものなぁ。
かといって・・・
177ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 02:02:12.71 ID:wDKpRG/U
専ブラ自体が鯖負荷を少しでも下げるために生まれたのに広告表示されないから排除
そんでadblockで広告無意味にされて転送量だけ増えてユーザーも離れると
どうやったら解決できるんだろな、移住しかないか
SCやOPって専ブラ対応してたっけ?
178ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 02:23:40.41 ID:prPgH5/U
いまとなってはサーバや回線の負荷を下げる必要もうないのかも。
それよりも資金問題のほうが大きいと。

でもさ、すっかり過疎った2chに広告を出す価値あるのかしら。
179ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 05:15:16.25 ID:N8b1ojgW
自分はもともと人多杉対策のために導入したからなぁ。
2〜3日アクセスしないと流れが速かったり遅すぎるスレはあっさり落ちて
過去ログあさりが面倒だったからなんとなく使わなくなっていった。
ちょくちょく鯖も変わって追いかけるのも大変だったし。

最近は人大杉メッセージがほとんどでないし、過去ログも普通に閲覧できるし
何しろローカルにデータ保存しないからHDDも圧迫しないし(テキストとはいえ溜まると結構凄かった)
あぼーんが使えないのがちょっとあれだけど、ブラウザからアクセスしてあまり不便を感じてない。
導入したときはそもそも専ブラ使わないと読めもしなかったからそれに比べるとねぇ。
180ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 07:02:30.51 ID:BJOM0Lut
今の2chは一般企業の広告もあるのな
しかし相変わらず別サイトにジャンプのページはエロ広告w
181ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 07:32:24.84 ID:BJOM0Lut
2chブラウザAPI対応状況(暫定版
http://i.imgur.com/GZmIWoY.png
182ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 18:50:28.93 ID:2YaCBImL
通学用の自転車探してるんだが、途中に坂が多くて市販のだとギアが足りない
でもスポーツバイクだと悪戯されそう&規則で引っ掛かるみたい
何かいいアイデアないかな?
183ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 19:05:13.18 ID:s1QXqN4U
ここのスレに来て何を言ってるんだ?


ママチャリにフロント変速つけるにきまってるっしょ!
184ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 19:07:33.61 ID:ICjUpQEn
>>182
外装変速のを買って
・クランク、FD、シフターをALIVIO9速用に交換(ホローテック2にしても1.5万くらいで収まるしグレード下げればもっと安い)
チェーンは気持ちよさ優先なら9速用推奨(HG93でも3千円くらい、X9SLで3.5千円くらい)
通学用なら後付でもチェーンガードは付けた方がいいと思う(目立ちにくくなって盗難対策にもなるし)
(バッシュガード系じゃなくてチェーンリングを覆うようなのを)

+α
・RDもALIVIOにして、スプロケをDNPのボスフリー9速に交換
(気持ちよさ優先ならホイール換えてカセットスプロケ9速化)
185ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 19:12:48.33 ID:2YaCBImL
坂さえ登れればいいからアルタスグレードでもいいかな
でもFD付けててもチェーンガードって付くものなの?
186ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 19:16:06.63 ID:y0dTbzrJ
内装11段変速を買おう
ttp://www.be-all.co.jp/bikes-bs26_di2.html
187ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 19:16:47.06 ID:s1QXqN4U
うーん、水を差すようだが
趣味の自転車なら良い案だけど
通学用だし、8速か、ヘタするとコスト重視なら6速か7速じゃないかい?

あ、言いだしっぺの法則発動か・・・

>>182
安くて楽なのなら、6速か7速のママチャリを買って
フロントに3段変速つけて3×6で18段変速とかにする。
チェーンカバー移設か違うのに変えないといけないが
どんな坂道でも登れるようにはなる

あともう一つは、6速か7速のママチャリの
リアスプロケを14-34tのメガレンジというものに交換する、
リアディレイラーというのも交換必要だがこれの方が更に安くて楽

ただし坂道で21%位楽になる程度でフロントに3段変速つけるほど楽にはならない
坂の度合いによるな
188ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 19:20:02.96 ID:s1QXqN4U
>>185
アルタスでもなんでも3段とかならいいよ〜

ただ上で書いたチェーンガード移設が必要というのは当たる所は削ったり
根本的な位置をずらすって意味だからね〜

ズボンのすそ守れるチェーンガードでFDとあわせてポンとつくの知らな・・・
あれ?2〜3年前にそういう製品でてた気がする
半透明の茶色の樹脂でデレイラーあたる部分に逃げがあるのよ(誰か貼ってくれるさ・・・
189ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 19:25:54.46 ID:s1QXqN4U
かなり知識あるのね
それなら今ベース車両あるのかあるならどんなのか書いておこう
190ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 19:29:32.73 ID:2YaCBImL
ベース車両も決まってないんだよなぁ
鰤のマークローザにしようかと思ってたんだがフロント変速入れるならもうちょい安いのでもいいかな
おすすめのベースとかある?
191ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 19:31:24.67 ID:2YaCBImL
あ、クランク変えるならBB規格も考えないとなのか
対応BB入るフレームにしないとクランク変えようがないな…
192ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 19:35:47.41 ID:cI2rcQaE
いや、もうそれならクロスをママチャリ化した方がいいんじゃね?
と身もフタもない事を言ってみる。
193ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 19:36:21.76 ID:s1QXqN4U
BBはママチャリでもカートリッジ入るから
どの軸長にするかだけだね
オクタでもスクエアでも軸長選べるはずだしだいじょぶ

んー自分である程度メンテできるならどんな安いのでもいいと思うよー
もしノーメンテに近くいきたいとなるとブリとかの品質がいいのがいいが・・・

マルイシのアルミフレームのホイールばらして見たら
製造がチャイナの酷い奴みたいでニップルネジぼろぼろに崩れてたりしたから
これがいいって俺いえないなー、ミヤタのアルミフレームのはあるけど
手に入れた時から全バラにして改造しちゃったし、他にいじったママチャリは超安物だしね
194ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 19:37:55.58 ID:y0dTbzrJ
ブリジストン買うならCheroってシリーズもいいかもね。
ママチャリっぽくは無いけどw
ttp://www.bscycle.co.jp/greenlabel/chero/
195ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 19:40:09.50 ID:s1QXqN4U
どの程度の勾配と距離があって
どの程度のママチャリ感?求めてるかだね

坂に最強なのもMTBにカゴつけたり・・・w
196ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 19:43:07.43 ID:2YaCBImL
距離は10キロちょっと
平坦区間はほとんどなくて登りか下りばっかり
3万くらいのベース車があったら教えてださい
197ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 19:46:06.71 ID:s1QXqN4U
フロント3段コースだと

・クランク
・BB
・FD
・フロントシフター
・後付アウターワイヤー受け
・FD対応チェーンカバー(加工できないなら

という感じなのかな、シフターはフルアウターにしてもいいが
あれ、雨でアウター内部に水たまるんだよね、一番低い所に切れ目入れて水抜いてもいいけど
アウターワイヤー受け2個つけてフルアウター回避する方がスマートなのかな
198ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 19:51:06.32 ID:2YaCBImL
1諭吉コースになりそうだな
しかし背に腹は変えられん…
199ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 19:52:36.21 ID:E8LVcYdw
>>182
外装6段の軽快車(1万)買って、後ろ11-30の7段にでもすりゃ十分だろ(+3000)
200ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 19:52:47.07 ID:eoyMlYOT
もう書いてるけど普通の外変6s買ってスプロケをMF-TZ30に交換が一番安くて楽、約1000円+工具代
前二枚にしなくても脚の回転数上げればどこでもOK

これ以上は趣味だね、内装にして板交換とか、そもそも軽量のアルミ車をベースにするとか良し悪しより好みの問題
201ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 19:55:37.93 ID:cI2rcQaE
マジレスすると、7段14-34のメガレンジ化で充分。
改造したいんじゃーってなら、フロント3段化にレッツチャレンジ!
202ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 20:02:58.90 ID:2YaCBImL
リアだけならフレームに妥協しなくても済みそうだな
しかし改造したい 改造に手を出してみたい
203ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 20:09:01.77 ID:s1QXqN4U
んー確かにそこらの坂道ならリア34tメガレンジでクリアできるはずだけど
坂が半分って事はたまに坂がある程度ならいいんだろうけど
そうじゃないんだとメガレンジは使いにくくて不快になってくるんじゃないかなぁ

坂登りながら勾配にあわせてある程度速度や負担調整しないと・・・
メガレンジ34tだけってのはイヤになりそう

という事で裏技を伝授しよう
安くて簡単なのはやはりメガレンジだが
14-16-18-20-22-24-34の7速を↓
14-16-18-20-24-28-34に組み替える

28tは元からついてるスプロケについてるはずだ
ただ7速の28tじゃないとスプラインが合わない可能性もあるな・・・
ボスフリーのスプロケ組み換えはちょっとコツというかそれ様の工具いるけどね・・
新品だとそんなに締まってないから分解も楽なはずだ
204ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 20:10:59.76 ID:s1QXqN4U
あ、いやまてまて・・・
最近のボスフリーてロー側3枚連結されてるんだっけ・・?
それだと何年か前まで流通してた旧型じゃないとできないか・・・
205ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 20:13:06.99 ID:2YaCBImL
鰤のマークローザってボスなのか?
206ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 20:19:17.19 ID:eoyMlYOT
>>205
仕様TZ21
207ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 20:24:14.91 ID:s1QXqN4U
カセットだったとしたら逆に意外で驚くw

>>202
リアだけで、安い、簡単、ある程度快適
な改造は中華だけど8速11-34のボスフリースプロケを
トップだけ使わず7速で使う事(7速車体買う)もできるし、
多分動くがシマノ推奨じゃない変速だから薦められないな

中華8速ボスフリースプロケ買って8sシフターと8sRD買う方が初期投資は安くて確実かもしれん
ただこの中華精度と耐久性が微妙で・・・
208ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 20:46:31.55 ID:2YaCBImL
うーむ
ロー側がめっちゃ飛ぶことになるのか
209ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 20:49:32.74 ID:s1QXqN4U
ベース車両はマルイシのウイークリーシティ27インチは他人の軽くみただけだが
15kg位のアルミフレームで軽さはよかったぞ、ホイールとかは他でコストダウンそうだが
ベースとしてはいいかも2〜3年前で25000円だった

登りの快適さは勾配にあった軽いギアがすごく大事だが
軽さも貢献はするからね
210ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 20:53:04.89 ID:s1QXqN4U
ロー側めっちゃ飛ぶのは長い坂(長時間)には向いてないからねー
単発の坂にはいいんだけど

そういえば高校?かそれより上かわからないけど
電動アシストってのはおばちゃんぽくて恥ずかしいていうか変なもんなんかな

自分は電動アシストはよいとは思わないけど
登り区間長い条件の人はなにより適してると思う。
半分が登りってまぁそういう人w
211ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 20:54:55.87 ID:2YaCBImL
高校です
電動も考えたけどカッコ悪いかなって思ったのとそのお金をロード買う資金に回したいからやめました
212ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 20:55:09.33 ID:3IboujSZ
>>204
mf-tz20は連結されてる
mf-tz06は繋がってないよ
213ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 20:59:40.50 ID:s1QXqN4U
>>211
そっか、じゃあ周りの友人も
「あいつオバチャンみたいなチャリ乗ってるよw」
みたいにからかう奴がいても不思議でもないのかな

確かに電動は楽だろうけど
ロードでもママチャリレも好きなののって走行する方が楽しいね

>>212
最近の新しいの見るとついてるのTZ20になっちゃってるっぽいんだよねー
06とかの方がいじれて面白かったんだけど
214ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:14:38.95 ID:eoyMlYOT
>>211
ママチャリスレでこんなこと言ったら駄目だけど、クロスのほうがいいんじゃないかな
700c、エンド130mmとか要点だけ抑えてカゴとか泥除けで外見をママチャリぽく

後でロード買う時にパーツを使いまわせて良いんだよ、茨の道でママチャリ700c化やホローテク化もありといえばありだが(笑)
215ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:20:53.39 ID:2YaCBImL
クロスはもうあるからなぁ…被らせると卒業後に持て余しそう
216ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:23:31.82 ID:kWqJexEW
ボスフリーは7段までだった筈。高校生の財布だとスプロケ交換が関の山だろうしね
217ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:23:33.02 ID:lB6pVjtH
>>196 学生時代、似た環境だった(学校と実家で標高差が300メートルあった)が、
まずはブレーキだよ。ブレーキ。死にかけるのは、いつも下り坂か交差点だった

ぶっちゃけ6段変速で立ちこぎで通学してたが、
毎日往復20キロの坂道を乗るのなら、ママチャリベースはやめた方がいいだろう
デフォのローラーブレーキの熱容量が足りない(特に雨の日は前輪が効かないので恐い)のと
700Cの方がタイヤの選択肢が多いし、軽いホイールも入れられる。軽いタイヤはいいものだ。
親に土下座して最初からロード買ってもらうか、700Cでディスクブレーキのクロスバイクを薦める
218ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:27:12.60 ID:2YaCBImL
>>217
スポーツバイク禁止なんだよ…坂道は本当心配なんだけど予算も少ないし通学チャリでディスクブレーキなんてないし…
219ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:29:28.06 ID:s1QXqN4U
ママチャリっぽい見た目じゃないとイタズラとか安心できないんでしょ
ミキストリフレームのクロスで安いのあれば良さそうだけど・・・見た記憶ないしね

>>216
チャイナは無茶するから8段とか9段ボスフリーがあるのよ・・アレだけどね
ボスフリーはそんなに多段化しちゃいけない構造なのにさ
220ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:31:17.73 ID:s1QXqN4U
ああイタズラだけじゃなく禁止か、そりゃクロスベースも無理か

てか改造はばれなきゃいいんかな
仮に派手なドロハンママチャリとかで通学したら
校則に禁止事項追加されそうじゃない?w
221ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:35:17.03 ID:0cUAL3jC
ttp://www.daiwa-cycle.co.jp/shop/g/gc-daiwa-city028/
最初から21段のを買うってのもありでは
222ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:35:18.16 ID:2YaCBImL
フレーム形状さえスポーティーじゃなければセーフだとは思うけど…
しかし、案外条件にあった自転車ってないもんだね
223ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:41:25.39 ID:s1QXqN4U
>>221
確かにそうだね〜
ただこれはスポーティフレームに入ってしまいそうだな・・・

ホント考えて見るとママチャリフレームでフロント3段で売られてるの見た事ないなぁ
224ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:45:54.47 ID:eoyMlYOT
>>222
http://www.ikesho-n.jp/mypallas/products/products_list/category02/m501.html

クロス持ってる人ならこの辺りかな、カゴが小さくて学生カバンは入らないとか多少は手直しいるけど
カタログ値16kgで最安が¥14300、で浮いたぶん改造に費用を回せばいいかなと
225ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:51:33.94 ID:lB6pVjtH
>>215 なんだ、クロス持ってるのか。なら話は簡単だ。
Vブレーキに付けられる前カゴを付けて、タイヤをコンチネンタル・グランプリ4000S2にしろ。気持ちいいぞ
前カゴ、タイヤとチューブ2本、高圧ポンプで2万円くらいだろう。あぁ、クロスで通学なら泥よけが要るな…

…って書いたら、スポーツ車禁止かよww 
俺の学校も7段以上禁止、ハンドルよりサドル位置は下、という糞校則だったが、当時はリア油圧ディスクの実用車(重さ20キロ)が存在した 
まぁそうだな、ギアはメガレンジで我慢して、前ブレーキはデュアルピボット、ブレーキシューをアルテグラくらいしか言えなくなってきたな
正爪はタイヤ交換が面倒なので、逆爪(←ググってね)を選ぼう
226ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:00:11.50 ID:s1QXqN4U
7段変速の13-15-17-20-23-28-34のボスフリーとか出してくれれは簡単なんだけどね・・


よし、もうロードバイク買って
クロスバイクは部品取りとして解体して1万位のママチャリに移植しようw
227ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:04:39.02 ID:eoyMlYOT
>>225
正爪でもタイヤ交換を楽にするのが改造ってものだ(笑)
センタースタンド入れて泥除けは共締めから外して別固定…で規則に引っかかったりしないよな
228ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:14:35.91 ID:2YaCBImL
さすがに泥よけの固定方法までは見られてないと思うけど…
229ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:20:51.29 ID:s1QXqN4U
>>288
もうママチャリフレームかベースは買うしかないわけね
フレームはアルミと鉄だと1kg位の差がある
ただアルミので一番安いのは2〜3年前に調べた限りでは2.5000円位はしたから
そこは自分で検討してくれぃ

平地なら1kgなんか変わんないけど半分のぼりだとな・・・
でも教科書積んだら微々たるもんか
230ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:29:09.46 ID:lB6pVjtH
>>126の好印象を根拠に27インチのママチャリをフロントだけ700C化(どうせリアタイヤは1年後に交換になる)
前ブレーキはデュアルピボットに交換、シューはアルテグラ
ギア比はメガレンジで我慢する
リアは、バンドかサーボブレーキの自転車を買って、ディスクブレーキ化キットを買う(絶版が怖いので予備のブレーキパットも買っておく)
ディスクブレーキ化キット;俺は使った事無いのだが、確か過去スレにインプレがあったはずだ
今時、国産の自転車はローラーブレーキばかりで、サーボブレーキは中華しか無さげなわけだが、
中華自転車は、分解してグリスアップしないと1年くらいでBBが死ぬし、そもそもフレームが軟らかで下りのカーブが恐いんだよな

急がないと4月に間に合わんけど、フロントの700C化は後回しでいいだろう。こんな感じで
3年で1万キロは乗るわけだから、組み付け(特にブレーキとブレーキケーブル)はシッカリな
231ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:31:26.72 ID:+/TaFv6s
ママチャリ改造は茨の道だからなぁ、外装変速で乗ってみてギアが合うか見極めてから
何処を改造するか決めるのがいいと思う。

坂がそんなに多いとブレーキも標準じゃつらいから、前ブレーキだけでもグレードアップ推奨(ダブルピボット+Vシュー)

フロントのチェーンカバーはMTBで試したことあるのが4つあってまともに使えると思ったのは
SKS チェーンボード(クランク軸で固定するから俺のMTBだとアウターの時にFDに干渉したのと外しにくい)
サニーホイル チェーンカバー(FD付近の樹脂部分を少し削らないとクランクに干渉しやすい。位置決めが手間)
OGK ギアカバー(付け外し簡単でFDへの干渉も無いけど、カバー範囲が狭くて意外に裾が汚れるw)
あともう一個あるけど、シンプルでいいと思ったらFD逃がして取付けすると裾が汚れやすいかった
俺はサニーホイルで妥協したw
昔のジュニアスポーツ用のチェーンカバー(FDの逃げがあって金属製)が手に入ればいいんだけどね
232ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:46:15.80 ID:cdglEl86
233ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:49:56.83 ID:s1QXqN4U
>>232

っおーーー
それいいじゃんね、確か評判悪くないアメリカかなんかのメーカーだよね

ギア比的にも改造も楽そう、ヘタするとRDそのままでイケちゃうかもしれないしね
まぁ単価少し高いけどそれだけで済むなら逆に安い
234ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:52:21.78 ID:s1QXqN4U
前に28tまでの一番安くちゃちいターニーのRDでなんとか34t動かした事はあるが
ちょっと無理な感じもあったな、32tならもしかすると・・・原則的にはダメなんだけどね
235ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:59:33.78 ID:og/TFu4W
下り坂や雨天での耐久性・ローメンテナンスのために、リムはアルミよりステンレスがいい。
そしたら、ブレーキシューは一般車用のBAA対応品しかないだろう。

後輪はローラーブレーキで十分。組み付け失敗すると制動力が低下するので注意。
放熱フィンが大きいものに換装するのもいい。
236ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 23:51:19.03 ID:2YaCBImL
マークローザのリアエンド幅によってはリアホイールごと変えちゃうのもありかな
237ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 23:56:39.73 ID:U7NlL8PN
改造もしたいなら
ア〇ヒで変形フレームの前後キャリパーブレーキ付きのがあったと思うが(名前忘れた)
ただし雨天用にパッドだけデュラに変えること
そこからの改造は自由にできる
238ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 00:40:17.14 ID:735LHsQi
安易に700c化をすすめてるやついるけど、目立ってイタズラされたり盗難てのも避けたいわけだろ。
ならおおっぴらに変更するのは難しいんじゃないか
239ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 01:10:24.18 ID:id/5SOV1
27インチリムとFH-IM45でホイール組んだらローラーブレーキとカセットスプロケ使える
ついでにフリーボディをTiagraに変えると8sで11T-34TのAceraカセットが使える
フロントクランクはALTUSのFC-M311にしたら坂も楽勝じゃね?


…と妄想してみたけどどうだろう?
240ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 04:12:47.83 ID:C4w4wkww
自分だったら27インチのままで
クランクを"Wガードギヤクランクセット"と言う名前で楽天とかで売ってるもののから36T-170mmのものにする。
カセットを大きくするわけじゃないのでチェーンを短くすることはあってもチェーンの長さが足りなくて買い換えるような心配はなし
これで殆どのママチャリ(マークローザも)よりクランクが長くて踏み込める上にギヤが軽くて見た目変わらず

あとはサドル上げてガンバル
241ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 07:16:09.89 ID:+jgu6Tx4
制動力の高いローラーブレーキなら
前にNEXAVEからBR-IM70-Rってのが出てたはずだけど
今はもうないのかな?
242ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 08:00:17.04 ID:eL/GqinX
今はハイパーローラーブレーキは完全に絶滅してるっぽい。
その中でも70系列は真っ先になくなってたはず。
80ならぎりぎり昨年の初夏くらいまでだったら取り寄せができたみたいだが
現在販売終了表示に…。
今は放熱を強化したBR-IM30であるBR-IM35位しか選択肢は無い模様。
243ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 10:39:00.70 ID:al2ZS+kY
サーボブレーキ使ってますが、たまにブレーキが残ることがあります。レバー離しても戻りが少し遅れててバランス崩してしまいます。どのあたりを調整すればいいですか?
244ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 11:33:31.74 ID:WBEkp4Dq
まずはケーブルの内部抵抗を減らすためにオイルかシリコンスプレーを吹く
バラすか、ケーブルインジェクターを使う
新品ならケーブルインジェクターが楽だが、一応バラしてみてケーブルが錆てるかどうか確認したほうがいい
それでダメだとブレーキ本体の固着だから、また別の話になる
245ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 12:15:17.47 ID:WBEkp4Dq
ブレーキ本体の固着の場合、後輪を外して、現物を見てみないと分からない
分解清掃してブレーキ面にオイルが入らないように要所にグリスを指せば、動くのかもしれないが、
めんどくさかったら、深く考えずにブレーキを買い換える方が楽かもしれん
(中のスプリングが錆びて、1本折れていた経験はある)
246ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 12:29:26.09 ID:pBm+qebD
>>243
普通は戻りの強さはアジャスターネジで調整する、本体下のバネが入ってるところね
先にそっちやって直らなければ、錆びや劣化を見た目で判断して部品交換で対応という流れで大体おk
247ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 14:52:48.25 ID:al2ZS+kY
ブレーキは去年換えたばかりなのでアジャスターの調整とワイヤーみてみます。
しかし雨降ってきたから外で試せないな………
248ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 15:53:02.53 ID:PWaNcrWW
この前フロントを700Cにして使わなくなったフロントブレーキをリアに付けてみた。
台座の穴あけに苦労した以外はあっさりといって効きもいい。
しばらく乗ってみないと分らないが台座のズレとかはなさそう。
2枚のプレートだけで大丈夫かと思っていたが試してよかった。
今までのケーブルもそのまま使えた。
ローラーブレーキをとって後輪を空回しにしてやると
いつまでもずっと回り続けて感動した。
乗ってみたらこれがまた軽い(ペダルの踏み込みが)フロントを替えた時と同じくらい軽くなって
前から引っ張られるような加速感がある。
来月になったらいよいよリアの700Cをしようと思う。
249ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 16:28:13.03 ID:qogAAzIJ
>>248
近所のホームセンターに土台となるプレート売ってなくてやる気出ない
250ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 16:50:10.01 ID:al2ZS+kY
ワイヤーがほつれ掛けてたので換えることにします
ありがとうございました
251ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 16:50:52.05 ID:smFO85L2
>>248
それローラーブレーキの組み付けがヘタクソなだけじゃん。
252ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 16:57:32.88 ID:PWaNcrWW
>>251
えっ、もう付けることは無いけど、特別な調整などなかった気がしますが。
253ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 17:16:55.51 ID:aaHYXUB1
ブレーキ引きながら真ん中のナット締めるとセンターがでて引きずり少なくなるね。
空転での差が出るのは仕方ないけど、実走で差を感じたなら引きずってた可能性あるね。
254ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 17:24:56.17 ID:PWaNcrWW
>>253
そうでしたか、なんでも奥が深いものですね。
255ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 18:53:18.75 ID:smFO85L2
あとはアームクリップの取り付けが下手だとか、
ハブのスプラインとローラーブレーキのドラム部が密着せずに離れてる = ドラム部がブレーキ本体の枠に当ってる、とか。
256ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 19:28:18.94 ID:cGCCaS2J
>>241-242
たまにヤフオクで見かけるよ
安くはないけど
257ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 19:41:12.05 ID:PWaNcrWW
>>253
捨てようと思っていたローラーブレーキの蓋をとって見てみると、
確かにブレーキを引いた状態でセンターが揃いますね。
この状態で締めるのがベストな訳ですね。
もうローラーブレーキは使わないけど後学の為に覚えておきます。
258ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 19:43:51.36 ID:8pK528eo
ローラーブレーキはすぐとっぱらっちゃって使ってないからアレなんだけど
ぱっと構造見た感じだとグリスでの抵抗程度はあったりしない?

走ってはなんにも変わらないレベルだろうけど
空転だとグリスの抵抗とかの差は出そう
259ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 20:22:41.12 ID:H1IMCZPq
ママチャリにフラッシャー
260ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 21:15:56.97 ID:smFO85L2
>>258
それなりに離れてるパーツ間にグリスが挟まってることで生じる抵抗は、手で回しても分からない程度ですよ。

ハブに取り付けてない状態のローラーブレーキのドラム部分を指で動かそうとすると、
ベッタリ重く感じることがあるが、それはドラム部分がハブのスプラインで支持されず、
ローラーブレーキ本体側にベタッとくっついてしまってるから。

ただ、スプラインと勘合しても固定されるわけではなく、動いてしまうが。
261ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:32:24.16 ID:NI/pPTqV
ママチャリ改造は、肉体改造の方がいいと思う。
4ヶ月前、1時間の巡航速度19km、現在、1時間の巡航速度27km。
その間に、金属ペダルに交換、シートポスト交換はしているが・・・・
262ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 18:06:10.28 ID:BnrN/91V
巡航速度を気にするならロードに乗るのが一番効果的でFA
263ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 18:26:53.78 ID:NI/pPTqV
俺もそう思うが、考えれば考える程、選ぶ事ができない。
伸びている内は、今のチャリで行こうと思う。
264ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 18:41:56.36 ID:yQCNv2NR
>>261
サイコンうp
265ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 19:29:22.95 ID:78Mwn2xg
最近の外装変速って正爪ばっかりなの?
ホームセンターで買える2万ぐらいので逆爪が欲しい
266ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:58:00.93 ID:AsOx+BmG
>>261
ママチャリ改造ってのは、改造するのが好きだからやってるのだよ。
早く走りたいならロードバイクを買っている。
それにしても27km/hで1時間ってすごいね。どんなママチャリ?
267ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:21:49.36 ID:VrXNi6qg
>>261
ほぼ無改造のママで一時間27k/hって凄いね
ほんとに一時間走った?
瞬間風速じゃないの?
サイコンで10分でも表示はk/hだよ
268ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:30:35.71 ID:m3ecfTxg
>>263
それは人生の時間の無駄かもしれないぞ。
269ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:41:45.82 ID:PdpS/e/V
改造より適切なポジション出せればその位まではいける、俺は30km/hは道次第
前提が平地で1時間位ならで、長々とor登り下りを走れと言われたら御免だし危ないけど

ママチャリは重いから上下左右の緩急がはいるとえらく疲れるが、力任せが通じる単純コースなら意外とやれる
270ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:48:15.48 ID:m3ecfTxg
参考までに。

改造したうちには入らない26インチ婦人車、内装3段。およそ20kg。
ハンドル・サドルの高さ調整、スプロケ歯数変更、太めのタイヤ装備。
これでサイコンのオートスタートストップのアベレージ25km/hくらいのルートを、
650Aスポーツ車、外装3x8段、ドロップハンドル、やや太めのタイヤ装備、およそ14kg。
で走るとアベレージ27km/hくらいだった。
緩やかな傾斜のあるルートなので重量の差は効いてるはずだが、それでも+2km/hにしかならない。

余地としてはタイヤだが、
荷積み対応、路面凹凸吸収性、耐パンク性、耐久性、
などを考えると、手をつけたくないんだよね。

そりゃロード用と同じタイプの作りのタイヤを使えば速くなるかもしれないが、
ママチャリとしての使い方ができなくなるのなら本末転倒だし。
271ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:54:08.06 ID:m3ecfTxg
>>269
ママチャリに最も大きな速度向上をもたらしたのは、ハンドルを下げることだったなぁ。
比較データがないんだけど、だいたいアベレージが20km/hのところが23km/hくらいになった。
272ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:15:55.54 ID:o7sP3HMd
俺もひと通りハンドル試したけど、ポジション大事だもんね
確かフラットからプロムナードで-2、その後ブルホーンに変更でその位、+3km/hだったかな

でものんびり乗るほうが向いてると考えてまだ変えるかもしれない
273ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 02:48:54.99 ID:zOlA0GFI
写真みたいです
274ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 08:46:00.96 ID:6BhDrXdZ
>>266
ママチャリ24インチ無変速だから、弱虫ペダルのママチャリに似ている。

>>267
昨日AM08:59〜09:59に、サイコン距離計をゼロにしてスタート。

>>268
そうかもしれないが、巡航速度が漫画みたいに伸びるのが楽しい。

>>269
その通りです。
この記録を出した「ジャンキーストレート」は、直線往復、ほぼ平坦です。

>>269 >>271
最初は、気持ちよく、足が回る限り走っていましたが、しばらくすると、速度が落ちてきて、
それから、前かごを手で掴んで走行していました。

前かごポジションは、ママチャリ走行で強烈に効くようです。
http://kaoriha.org/nikki/archives/000419.html

私のは、その変形の「片手前かごポジション」(左手はグリップ、右腕をハンドル下に手を通して、
前かごを右手で掴み、右肘でグリップを押さえる)ですが、
1時間走行の6割以上、このポジションで走行していました。
275ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 09:05:17.11 ID:niCRo6xD
>>274
ママチャリに手を入れてスピードアップをしてからだと、
ロードの感動が薄れるというか、なくなってしまうんだよ。
276ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 09:22:06.97 ID:o7sP3HMd
>>274
フラットやライザーにバーエンドバー付けても、カゴ乗りと同じポジ出せてより安定感増すよ
登りで引く力が使えるし(カゴは危険)、上手くハンドル切って長めのレバー入れれば縦握りでも指2本は届いて安全性も増すので
277ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 14:39:04.47 ID:HPATmrlT
本気で趣味でやってる人も多いと思うけど、中にはお金が無くてやってる人もいるの?
煽りとかじゃなくて、純粋に気になった。
278ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 15:10:11.08 ID:9gEzHjxW
お金が無いというより、
2台も置き場がないけどママチャリの利便性は捨てがたい
って人が多そう
279ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 17:43:02.30 ID:ElvKLo8e
結局、コスパを考えたら、素のまま乗るのが最強なわけで、
コスパ重視派とフィール重視派に分かれるんじゃないのか?
ママチャリ感を残したい派と、ガッチガチに改造したい派という流派の違いもあると思う

俺自身は、フィール重視でママチャリ感を残したい派なので、
「多スポークの地味な700Cのホイールを入れてるけど、泥除けは維持してドロップハンドルは絶対嫌」という位置にいる
280ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 18:01:58.39 ID:s2B2rQs2
自分の場合は使ってない自転車を家族からもらったって言う前提があって、
通勤に使うので雨だろうが風だろうが乗る。
くたびれてたパーツ→とりあえず交換
雨の日でも安全に→ブレーキ交換
風で少しでも楽に→乗車ポジション変更
とかこういうことをちまちまと。
281ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 18:49:37.39 ID:o7sP3HMd
>>277
ママチャリならお金が無くても…それは気のせい
取り敢えず初回号は安いアレな雑誌を購読するようなもんでな、気が付くと…
282ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 19:01:46.34 ID:D7uHwo6m
自転車改造の教材としてシティサイクル弄り始めたのが最初だから、中古パーツ買い集めて色々やったな
ハンドルだけで6種類は試したし、700c化、後多段化、前二枚増設、固定ギア等…定番改造は一通りこなした
最後は自家塗装の実験台になってドナドナ
円高当時25,000円もした割にクソ重くて加速も乗り心地もダメダメだったけど、知識や経験は後の自転車生活に大いに役立ってる
283ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 19:35:09.97 ID:o7sP3HMd
>>282
似たようなもんだが、固定ギア化が定番というのには突っ込まざるをえない(笑)
284ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 21:49:09.69 ID:ElvKLo8e
>>282 ピストスレでは怖くて訊けないんだけど、
固定ギアで「魂が磨かれる」とかいう感覚ってマジなの?
285ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:43:29.44 ID:o7sP3HMd
>>284
マジレスすると競技志向者はプロを目指して、毎日150〜200km走り込んだりもっと短く強度の高い練習してる
そこまで鍛え込めてかつ感覚が磨かれなければ才能が無いわけだが、大抵はそれ以前の街ピストのホラかな

そもそも固定/フリーはおろか種目に関係無く、単に練習の成果を妙に美化するのは未熟者の証拠であって信頼性など…(試合の結果なら好きに自慢して良し)
286ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:24:16.36 ID:ElvKLo8e
>>285 ありがとうございます。「ロードバイクの科学」の著者(息子の通学用の改ママに固定を入れたがってた)や
創作自転車屋の狸サイクルのオヤジも「ペダリングの練習になる」と言って固定推ししてたから、
《路面とペダルが対話する》、みたいなヤバい感覚があるのかと期待した

…前提として、住む世界が違うわけすね。でも1日4〜5時間の練習ならどの競技でも当然か。
コーナリングに難があるから、街乗り常用には危険だとは思うけど、一度は乗っておきたい未練
287ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:29:04.50 ID:D7uHwo6m
>>283
分けて書くと繋がりが悪いんで十把一絡げにしたが定番ではないな
許せw

>>284
磨いて光るような魂はあいにく持ち合わせが無かったけど、よく言うダイレクトな感触ってのは確かにあった
"ペダル踏むとホイールも回る"っていう至極当たり前の事がハッキリ伝わってくる
ペダル踏めば進むんだよ、自転車って?
これは結構な驚きだったな…

ちょうどマスタッシュハンドル(ハンドル奥の山にロード用ブレーキレバー付ける形)を試してた頃で速度面の調子はすごい良かったよ
止まるのに難儀だったり、クランクが勝手に回る関係で縁石にペダルよく乗り上げたり、段差の衝撃いなし辛かったり…
シティサイクルとして使うには難がありすぎて辞めたけど、あれ以来ピストを一台欲しい想いは今もくすぶってる
288ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:57:55.17 ID:o7sP3HMd
>>286
前提となる走り込みの方が重要だけど、固定とフリーの構造差に依る一体感&技術の違いも明白ですね
練習としても役に立つので機会があれば挑戦してくだせい、もしくは3本ローラーなども良いので

ただ前者は(ほぼ)ノーブレーキの速度特化、後者は騒音故に挑戦前には下調べが必須なので慎重に
289286:2015/02/26(木) 00:57:06.21 ID:HdatnvFs
>>288 門外漢のオッサンにとって、機会という奴は、自分で作らないと無いですからねぇ
まぁ、>>287が言うように固定ギアの市街地走行は危ないし、やめとくか。信号待ちも難しそうだ
シングルの固定ギアで時速70キロ出さないと、飯が食えない世界に住んでるわけじゃなし
290ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 01:26:56.39 ID:llcIBwHW
タマ磨くうんぬんは、固定ギアの競技者の人達の言ではなくて、『ピストバイク』
なる独特な自転車をファッションアイテムにしてたある種の人達の合言葉みたいな
ものじゃなかったかと。なんかブレーキ外すとよく磨けるらしいよ?

デコチャリやヤンチャリと近い精神性なんだろうと思われるし、デコチャリ
ヤンチャリは実はまあ嫌いじゃないんだけれど、ピストなる人たちは自転車を
不安全にして、それが良いとしている感じがして賛成できなかった。
291ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 01:51:27.70 ID:mwMxhc6X
「ノーブレーキ固定ギアで魂を磨く」とかいう奴らは我々と同じ人種ではないよ
だから言語もうまく通じてないと思う
俺なら「〜精神を擦り減らす」と訳すかな
292ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 02:12:25.08 ID:38NESbch
×ノーブレーキ固定ギアで魂を磨く
○ノーブレーキ固定ギアで命を削る
293ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 02:18:06.69 ID:sv0K4+bA
固定ギアの話が出てきて思い出したのが、もう50年ほど前になるけど、初めて近所のお兄ちゃんから譲り受けた子供車が固定ギアだった。
294ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 03:12:25.01 ID:dsZJkDef
今も子供車は固定ギアだよ
確か後ろはノーブレーキ
魂磨くとはおそらく言ってないけど、ママチャリ改造に魂売った人に言わせれば、この無垢なるこども達も人語を介さぬ畜生という扱いなんだね
295ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 03:37:36.89 ID:e0GMrjHM
三輪車まさに固定ギアというかホイールとペダルが直結、そしてブレーキがない。
たまにペダル踏み外して、足がペダルと地面の間に挟まって、痛いおもいしたのを思い出した。
296ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 05:55:03.48 ID:38NESbch
サドルとシートステー(?)と直結ペダルしかないものがあるじゃないか。
みんな一輪車で磨こうぜ!


  バランス感覚を。
297ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 08:20:16.68 ID:HstODS1F
最近の幼児車はペダル無し補助輪なしのキックして進むやつ見るね
子供がバランスを覚えるのに良いようで
298ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 09:33:24.51 ID:oOWUo9iY
真の魂の研磨は
フリーコグでノーブレーキじゃないと
299ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 10:33:26.85 ID:38NESbch
300ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 12:58:53.37 ID:Uzho9Wbj
漢の魂磨くなら一輪車ノーペダルDHだろJK
301ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 16:07:14.83 ID:jlTXhk5l
>>299
前後ディスクって何でだよw
302ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:34:35.21 ID:HstODS1F
>>299
これは鍛えられるな(違
303ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:00:46.65 ID:Bxd7Oi+Z
後輪のタイヤが減らなくて助かる
304ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:35:15.29 ID:SitQUwLI
>>297
うちの子に買ってみたら、本当にすぐに補助輪なしで乗れるようになって数回しか使わなかった。
出費が無駄になったと思ってたら、ハードオフでほぼ買った時と同じくらいの値段で売れたわ。
305ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:35:44.91 ID:W62VlGWJ
BMX乗りにフリー付きでノーブレとか 気の狂った奴いるで
306ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 01:41:14.31 ID:YkNkJzf7
サドルが低い自転車なら、地面に両足付けることで減速?
307ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:02:19.63 ID:WrcfXHyL
308ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:25:50.48 ID:+ZA5tHeE
>>305
パークオンリーで乗ってると思いたい
309ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:02:25.46 ID:pWwiIvDt
二週間でまた後輪パンクしたー
やっぱ圧上げ過ぎかな?
310ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 14:13:04.15 ID:YkNkJzf7
>>309
どういうタイプのパンクなの?
311ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:45:56.01 ID:pcwFYogD
BBをUN26に変えました。
意外と回転が悪いかんじ。
安物はこの程度の回り方しかしないんですか?
交換前のリテーナーが割れてガタガタだったコッタレスBBの方が回転が軽かったよ…
カートリッジBBの新品はは慣らしが終った頃にクルクル軽く回る様になるのでしょうか?
312ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:11:05.26 ID:5iEuYgVs
なるよ、シマノBBは最初が重いのは値段にかかわらずお約束
主原因は構造ではなく入ってるグリスなんで、300〜500km位でこなれてまともな回転になるはず
313ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:11:30.15 ID:lS8AW4ws
ならない。シールがないコッタレスが軽いのは当然。
314ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:05:25.18 ID:XnbQVfAc
純正のシールのないBBは緩ければ軽いけど漕いで軽いなんて事もないしなぁ
特にママチャリなんて抵抗の塊では走ってて感じる事は不可能ろううし

シマノのカートリッジはシールしっかりしてるからずっと固いまんまだと思うよw
ただ長年使ってると流石にへたってきて少し軽くなると思う

多分長年使ってもシーリング性能維持できるように最初だけどころか
当分の間かなり強くなる設定にしてんじゃないかなと。
315ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:27:56.16 ID:5iEuYgVs
>>314
固い→まずグリスがこなれてくる→玉あたりが良くなる
手元に新品のBB55と8000〜1万km走ったのがあるけど回転抵抗は結構違う

一応壊す覚悟で分解して、洗浄後グリス交換すれば短縮になるけどお勧めはしない
316ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 02:13:04.92 ID:bHFHk9wA
グリスやシールの抵抗なんて誤差みたいなもんだ。気にするな。
玉あたりが良くなるんではなく緩くなるだ。プリロードが抜けてるのだ。
317ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 03:06:12.37 ID:ZH2K0dDA
311です。
取り敢えず暫く様子見で使ってみます。
因みにシマノ以外のメーカーのカートリッジBBだと新品でももっと軽く回るんでしょうか?
お勧めなんか有ったら教え下さい。
場合によってはカップ&コーンに戻した方が良いのかも…
318ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 03:13:47.36 ID:hkvz8+8F
言い方が合っているかどうかわからないんだけれど、「摩擦係数」みたいなものを
低減するのが軸受けの性能って事なんだと思っている。

体重が掛かったり、グッと踏み込んだりした時に摩擦抵抗が増す度合がいかに
小さくなるか?が重要で、無負荷でしかも軸そのものをつまんで回した時の
抵抗の大きさやらゴリゴリ感なんかは、実はあまり重要ではないんじゃない
と思ってるんだけど、間違ってるかな。

軸を持って回すとシールの摩擦抵抗が重く感じたりするけれど、クランクを
取り付けて足で踏んだらほとんどわからない程度だろうし、天下のシマノ印の
軸受けなら全体重を掛けて漕ぐような負荷時でもその軸の摩擦抵抗が増える度合
はとても少なくて、そちらの方が重要な事なんじゃないかなと。
319ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 07:14:54.97 ID:xld61RTt
天下のシマノ印
320ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 10:14:42.91 ID:ZH2K0dDA
>>318
おっしゃっている事は何と無く理解出来ます。
私が感じている『回らない』は実際に走行してクランクの回転がスムーズだけどねっとり重いと感じたからなんです。
普段立ち漕ぎで登れていた坂が、BB交換後に登れ無くなってがっかりでした。
交換後はトルク掛けてもがたつきと異音が無くなったのは良かったんですけど。
古めかしと思われるカップ&コーンの利点を知る事が出来たので勉強になりました。
スルスル回るカートリッジBBって一万円位出さないと無いと味わえないんですかね?
321ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 10:50:42.36 ID:HNvoDbZh
>>371 お勧め?トーケンのチタン軸セラミックベアリングの奴
ttps://www.youtube.com/watch?v=LAaSIvhqPp4
クランクまで変えるならホローテック+ラ・クランク

だが抵抗で考えるなら、交換すべきは外装のプーリーのベアリングの方かもしれん。俺は内装だが
322ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 11:14:04.65 ID:HNvoDbZh
>>321 自己レスですまんが、↑の動画は多分ホローテックだろう
323ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 11:22:22.27 ID:mnerz1ZB
>>317
軽くてよく回る方がいいだけならカップコーンでもトーケンでも良いよ
そういうのは密封性が低くて、雨に降られたら整備し直すくらいでないとすぐ駄目になるけどね

実際の話し回転部はグリス切れや壊れる前後のほうがよく回るから、以前の物と比較は適切ではない

回転にこだわり予算的に可能なら、お勧めはオクタクランク+BB7700、玉当たり調整可能な逸品
324ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 15:10:01.14 ID:mnerz1ZB
>>320
特に回答がないんで連ですが

四角軸は旧世代なので、大雑把に言って競技認定品の1万かママチャリ用の2千円前後の両極しか残って無いね
ぶっちゃけるとBB単体に1万出すより、6千程度で鉄クランクを程々のアルミや、オクタ+BBに替えた方が効果が高いし

ただBB変更で坂が登れない程の差は珍しいけど、もしかして軸長やQファクター変わってない?
325ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 15:27:27.19 ID:bHFHk9wA
>>320
人間の感覚っていいかげんだから、
多少のガタがあったほうが軽く回ってる気がしてプラセボ効果でパワーが出たりする。

ガタなくしっかり滑らかに回ると、重くて進まないとかパワーロスしてるとか誤解されやすい。
326ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 16:42:29.90 ID:xld61RTt
なるほど、あなたの場合、
「重くて進まない」感じがしたときは、「ガタなくしっかり滑らかに回る」整備ができてるぞ!
と「プラセボ効果でパワーが出たりする」んですね。
327ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 17:03:39.11 ID:bHFHk9wA
>>326
残念ながらパワーは出ない。
いわゆる「踏み負ける」という状態になっちゃう。
328ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 17:18:31.02 ID:xld61RTt
いやいや、「人間の感覚っていいかげん」だから、
「プラセボ効果でパワーが出たりする」んでしょう?>>325
329ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 17:26:17.41 ID:mnerz1ZB
乱暴な言い方だけど、自分のペダリングで軽く感じるなら古いのが壊れるまで使い倒せばいいんじゃないかな
スポーツ用だと負荷が高くてガタが来てからサクッと逝くけど、ママチャリ用途なら結構保つよ、壊れても使い続ける人も珍しくないし

>>325
まあ良くあるな、ペダルとかグリス切れ&ガタでこんなに軽く回るとかいう人もいる
330ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 17:26:33.94 ID:bHFHk9wA
>>328
プラセボ効果が出るためには、
軽く回ってる気がしなければ。

回転が重い気がしたら逆効果。
331ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 18:34:06.12 ID:xld61RTt
「手で回したときにちょっと重いくらいのほうがよく整備できている」と思ってる人にとっては、
ペダル漕いで少し重く感じたときのほうが「プラセボ効果でパワーが出たりする」んでしょ?
「人間の感覚っていいかげんだから」ね。>>325
332ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 19:00:31.11 ID:timT7otT
>>331
お前の頭がいいかげんなんだよ
333ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 19:19:30.69 ID:R6mrR+LX
キャリア取り付けるから内装三段の軸長を長くしたんだけど、
ベルクランクがプッシュロッドを上手く押せない感じで
グリップシフターが固くてまともに機能しない。
軸が長い用のベルクランクとかあるの?
334ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 19:23:34.15 ID:xld61RTt
>>332
ああそうだ とても良い加減だ
335ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 19:40:11.31 ID:mnerz1ZB
罵り合ってもしょうがないから具体的に書き込めばいい

手でクランクを勢い付けて回して一度に何回転する?、イチャモンつけてる奴はまともな整備してるはずだから言ってみなよ
シールドとかカップコーンとかブラシーボとかじゃなく簡単に抵抗差がわかるから
336ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 19:46:05.05 ID:SHnbna6+
>>333
ベルクランク無し(パカッと開いた状態でもOK)の状態で、クランク回しながら指でプッシュロッド押し込むと変速される?
プッシュロッドやナットからのハブ軸の飛び出し量は問題なし?
http://cycle.shimano-eu.com/media/techdocs/content/cycle/SI/Nexus/InternalHub/SI_3S40K_001/SI-3S40K-001-JP_v1_m56577569830806954.pdf
ワイヤーの調整してみても変化なし?
337ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 20:39:37.69 ID:xld61RTt
>>335
「まともな整備」の参考として、チェーン外して何秒か教えてね
BBは何か、クランクは何か、グリスは何か等くわしい条件もね
338ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 21:31:42.38 ID:mnerz1ZB
>>337
自分の都合の悪いことは答えずに質問に質問で返す奴は嫌われるよ
初心者のようだけど、まずクランクは秒単位で時間を計るほど回らない、何回転で数えるほど

俺はBB-UN55でクランクはノーブランド、グリスはAZウレアで10回転、次はそちらの番だね
339ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 00:04:35.98 ID:yp6jOsSj
>>336
指でプッシュロッド押すと変速できるから、
教えてくれたpdfの4mm段付きワッシャー追加しないとダメっぽい。
ありがとう。
340ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 00:56:24.06 ID:UyVQx2JZ
>>338
カップアンドコーンで何回転いける?
341338:2015/03/01(日) 01:41:52.63 ID:+jyQIukw
311みたいな条件を揃えた新旧のBB比較に意味があるんで、単に何回転は意味ないよ

わかりやすい例をあげるとペダルを重くするだけで遠心力で余分に回る、無意味だね(笑)
自転車を知ってれば、5〜6回転もすれば後はハブやチェーンやRD等をまともに整備しないと無駄になるのはわかるっしょ

まあ全体のバランスや本質を捉えて整備してね
342ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 04:51:00.87 ID:E1Al+I20
空回しに何の意味があるんだろうな。
BBのベアリングによるパワーロスなんて誤差の範囲なのに。

むしろ玉押しが緩いとかシールがないとかで痛んだら、
誤差では済まない回転抵抗が生じるかもね。

痛んできて特定の回転位置で重くなるBBでさえも、
軸を指で掴んで回したら酷いもんだけれど、
クランク付けてペダル持って回せば大した抵抗ないし、
ましてや実際に走行しているときには全くわからないね。

こういうと鈍感だの何だのという人がいるが、
サイコンつけてスピードを見ても差がわからないし。

立ち漕ぎなど、
クランクの回転とは違う方向に大きな力を加えると、
スルッと回らないのは分かるけれど、
そもそも、それはペダリングが下手なわけでさ。
343ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 04:59:19.04 ID:BMhwNzqH
加重かかった回転抵抗少ないベアリングと
空回しで回転抵抗少ないベアリングって全く違うしね
比例とか全くしない
344ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 12:31:40.41 ID:kxtcgugh
激軽でロードバイクみたいに僅かな差を感じられるほど抵抗少ない状態でも
BBのシールの差なんて走って感じられないのに(シマノホローテックは有名なほど抵抗高い)
重さや抵抗の塊のママチャリで感じられる・・・・・

ニュータイプなのかもしれん、宇宙に旅立つべき
345ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 12:53:27.08 ID:1O+suHGQ
単にチェーンラインがズレてただけだったりして
346ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:28:21.31 ID:UyVQx2JZ
俺のほうがニブイ自慢大会開催中!
347ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 14:46:40.68 ID:kxtcgugh
ちょっとからかっただけなのにご不満のご様子w
348ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 17:02:45.89 ID:dPsxs9x4
ハブとかクランクなど、回転部分は
MTBお下がりので組んだ
シテイサイクルとしては異様にハイグレードなパーツ
を使ってるんで、けっこうなペースで走れるようにはしてるんだけど
Fハブを、ハブダイナモからブロックダイナモ仕様にして
Fハブもシマノの某グレードのに交換が完了!
349ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 17:03:19.18 ID:dPsxs9x4
で、ブロックダイナモの調整をしていたんだけど
どうしてもガーガー音が消えなくて
ふと泥除けを押さえてみたらイオンが消えて静かになった
二時間くらいダイナモ調整と格闘していたのに・・・・

カゴと泥除けの間にゴム板を挟んで接着にて解決
350ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 20:37:55.69 ID:iKs0Uoq7
リアをQRにする場合なんだけどタイヤは外れないけど
リアディレイラーがしっかり固定できないよね?
どうすればいいのかな?
351ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:46:27.33 ID:LN/SRC3X
ドロップハンドルが手に入ったんだけど今付いてるステムとクランプ径が違う。
なんちゃってアヘッド化か新しいクイルステム買うか迷う。
352ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:14:27.51 ID:Z7A8IHAY
>>348
OLD100のを広げて取り付けたの?
353ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:28:02.01 ID:mY/8r90x
>>351
前籠無いならアヘッドのが安上がりだな
クランプ径φ26.0ならクイルも素敵だけど、ママチャリには不釣り合いなくらい高い製品しかない
354ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:48:34.43 ID:LN/SRC3X
>>353
カゴ無しで、φ26のドロップハンドルです
今クランプ径25.4を削ってなんとか入れれるようにしたけどまずいかな?
http://i.imgur.com/ZivRZFG.jpg
355ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:26:50.29 ID:mY/8r90x
万が一の保障が無いだけだから、それを承知ならいいんじゃない?
俺も一時期φ26.0のハンドルをクランプ径φ25.4のアヘッドステムで固定して走ってたけど、43km/h辺りまではハンドル引いても問題無かったよ
今はもう径の合ったプロムナードでのたりのたり走ってる
あの時は本当に走馬灯が見えたよw
356ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 00:21:20.04 ID:NxgB85EW
>>354
http://uemura-cycle.com/products/detail_image.php?product_id=14019&image=main_large_image
http://www.takizawa-web.com/shop-track14/bar/images/1_pearl.gif

ドロハンとママチャリ用はハンドルに加える力の方向が違う前提で設計されてるのが、ネジ位置見れば分かるかなと
通常使用は大丈夫でも引きまくったりするなら時々確認して、食い込みやズレる動きがでてたら無理しないでね
357ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 18:14:56.16 ID:5YO6BoZG
>>310
ゴメンようやくいじれたけどゴムパッチ古くて劣化して
接着不良起こしてのスローパンクだった
自転車担いで歩いてくる
358ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 13:58:43.25 ID:gwzjFLki
イージーパッチが劣化したことならあった
銘柄は忘れたが(パナじゃない)糊が変質して、普通のガムテの糊みたいになってた
359ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 16:01:10.00 ID:OME6nxBX
ママチャリくらいの空気圧なら、丁寧な作業で貼ったイージーパッチは、かなり長持ちするような気がする。
360ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 18:46:15.88 ID:jR3jpgCL
ママチャリのフロント用におすすめのハブない?
エンド幅100だと広げないといけないから嫌なんだよね
あとカゴ付けてるからナット留めが良い
361ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 19:33:12.38 ID:uhxoV8+2
ナカーノ
362ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 19:45:32.34 ID:gnW4YpMo
27インチならスポーツバイク用の1゙スレッドフォークに換えるのも手だね
OLDは100mmだし、ダボ穴あればステー共締めしないで済むし、Vブレーキ(カンチブレーキ)台座あればキャリア付けてカゴ足そのものも外せる
363ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 19:48:34.98 ID:OME6nxBX
>>360
エンド幅だけでなく軸の太さも違うような。

シマノの安いスポーツ車用のOLD100mmのハブは左右に2mmのスペーサーが入ってるので、
それを取り除けばOLD96mmにはなる。一般車は93mmなんだっけ?

ちょっといいハブで行われているM10のネジ山を削ってM9に合せるように、
M9のネジ山を削れば一般車のシャフトの太さになるが、ロックナットの「かかり」が悪くて心配かも。

ハブダイナモにすれば、選択肢が広がるね。
364ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 20:26:43.39 ID:4IbbxiFv
基本は94mmだけどそこはママチャリだからいい加減にズレてるよ

シマノ街乗りグレードまでのハブを買う、クイック外してACERA/ALTUS用のスモールパーツのナット式ハブ軸組立品を追加
これから調整座金2mm×2を抜く、更にロックナットが3mm厚×2なので2mmのものに交換で−6mmになり寸法上は問題ない

後は好きに手組してくれればOK
365ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:04:11.16 ID:4IbbxiFv
自分で書いておいてなんだけど言葉だけだとわかりにくいかな
http://www.bikeservis.com/manual/HB_RM40.pdf

この図のナットタイプのAを買ってきてCを抜いてHを1ミリ薄いのに交換で汎用ママチャリハブ部品化
後は適当に良いシマノハブとの組み合わせで
366ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:11:18.49 ID:uhxoV8+2
M9軸だとスリット削るのが地味に面倒だよね
367ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:21:24.74 ID:OME6nxBX
http://www.cyclebasket.com/smsimg/14/2830-6987-full-2u1_9803-14.jpg
たとえばHB-5600の軸は、M10だけど互換性のために端だけネジ山を削ってM9相当にしてある。
M9のネジ山を削れば、一般車と同じくらいの太さにはなるだろう。

ただ、ロックナットを薄くすると、ネジ山のかかりが・・・。
ナットの外側に3山残せ、というのが基本なので・・・

あと、最初からナット止めになってるハブは買えないのかな。
368ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 22:45:47.52 ID:4IbbxiFv
ん〜、別にママチャリのハブはOLD94〜96mmで誤差の範囲というか問題なく使えるし、フォークに手を入れれば?
だから気になるロックナットはそのままでいいと思うけど。現在ナット式で高性能ハブはトラック用のパーツくらいだしね

そういうのじゃなくて何もいじらず使えるママチャリ用ハブ希望ならお勧めはない、安くて悪いかもっと安くて悪いの五十歩百歩
見た目で良さそうなor高い自転車選んで、その補修部品ということでお店に頼み込めば取り寄せてもらえると思うよ
369ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 23:01:12.19 ID:9iEeThqf
ママチャリのフロントハブ選びは苦行だね
370ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 03:23:06.76 ID:Uz1E/u9Z
基本使い捨てか歪んでてもそのまま使っちゃうような品質だからなあ
これは良いって他人にお勧めできるようなもんじゃない
371ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 09:43:38.03 ID:N0NwnaKm
駐輪場でみると前輪のハブ軸が曲がってるママチャリは結構ある。

意図的に柔らかい材質にしているのは
事故の際に衝撃を受けとめる意図があるのだろうか。
372ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 14:16:18.32 ID:ziT4FKql
取り付けたままの状態で目視でわかるもん?

材質は多分コストカットのしわ寄せだと思う。普通のねじと同じ素材で、作って
る業者も普通のネジ作るのと同じ要領で作ってるんじゃないかな。
引っ張りに対してはちゃんと水準を満たすけれど、両端を固定して剪断するような
力には曲がっちゃう(それ用の対応はしてない)って事じゃないかと。
373ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 15:04:40.67 ID:N0NwnaKm
>>372
意識して見れば、一目で分かるよ。

曲がってるのはハブ軸の両端部分、
玉押しかロックナットのあたりから、
けっこうな角度で曲がってるから。

走行中の衝撃で曲がったというよりは、
自転車屋が不適切なレンチの使い方で、
曲げてしまってる。
374ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 15:39:06.46 ID:Uz1E/u9Z
そこまで意識してないけど原因は多分コストカットだろうなあ

古いMTBの話だけど、転倒とかで歪んだハブ軸交換したらいつの間にか復元するなんてあるよね
そういうものに比べるとどうしてもナマクラというか剛性面はギリギリまで落としてきてる、昔は割と頑丈だったけど最近のホムセン売なんかは・・・
375ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 16:59:53.17 ID:ziT4FKql
>>373 レンチの使い方で曲げちゃってるのって、どういうの?
俺、自己流で何度か交換して、しかし交換の度に反ってるから、重みがかかる
のは駄目なんだなぁと思ってたんだが、自分の締め方が悪いせいだったりするのかな。
376ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 18:18:20.83 ID:BAJSYhsi
例えばレンチをリムと平行ではない方向にも力加えたりしたら曲がるかもね。
377ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 18:32:57.13 ID:vpUhj60e
それよりはぶつけた時に座屈するみたいに曲がってしまう場合が多かろう
378ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 19:30:15.14 ID:pBZV4TDr
TOURNEY TXのHB-TX800は、
画像検索するとロックナットの所にスペーサー入ってるけど、
展開図見ると無いんだよね
どっちなんだろう
379ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 20:24:23.92 ID:Uz1E/u9Z
>>378
手元に実物は(多分)ないけど、シマノのマニュアル・ナットタイプを見る限り2mmのスペーサーは入ってるよ
大体105より下は入ってるし、その展開図ってどこの?
380ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 20:42:28.21 ID:N0NwnaKm
>>375
たとえばレンチの柄を水平にかけて、その端に体重をかける、そんな締め方すると曲がるよ。

ナットを回転させる力だけではなく、ナットを地面に向かって押し付ける力が働くから、ハブ軸が曲がる。
381ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:36:21.78 ID:t5O3EzN5
382ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:32:19.70 ID:L5WOeGuM
これ見てたんだけど違うのかな?
http://si.shimano.com/php/download.php?file=pdf/ev/EV-HB-TX800-3752.pdf
383ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:44:10.09 ID:Uz1E/u9Z
>>382
俺が参考にした方は>>381と同じで、これは2015年の1月7日更新分
そっちは去年のほうだから多分正しいのはNewだと思うけど、断言はしないでおくよ(笑)
384ツール・ド・名無しさん
クイック・リリースのほうは2mmワッシャー入ってないままだ・・・