【悪魔の】ママチャリ改造スレPart46【チューンド】
1 :
ツール・ド・名無しさん:
スレ立て乙
新スレキタワァ〜 .*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*☆
新スレに喜ぼうとしたらパンクしてたわw
タイヤも古くてみぞもない状態だから新しいの買うか
完成品の27インチホイールをバラしてフリーハブを組み込むことはできますか?
>>6 可能だよ。
穴数注意、ブレーキ移設になる可能性高し、かな。
シチーサイクルで 27インチ 6速以上 できるだけ重量が軽いものでオススメの物はないでしょうか?
うちのマークローザは2万gです
マークパンサーはglobeです
パークマンサーっていたよね
>>8マルイシのウィークリーシティは15kg位だったかな
そうだよアホだよ〜
ボスフリーのスプロケットの互換性について聞きたいんだけど
例えば同じ7速用なら互換性あるって事なんだろうか?
今手元にある2台のシティ車のスプロケットが
MF-TZ07 14-16-18-20-22-24-28T
MF-TZ21 14-16-18-20-22-24-28T
の2種類なんだけど、調べると歯の数同じなんだよね
同じ物ならなんで型番が違う必要があるんだろ
歯の数以外に何か規格とかサイズで差があるの?
交換用と保守用に手に入るうちにスプロケットを購入しておきたいけどいまいち互換性がわからない
誰か親切な人教えて
型番末尾から察するに1x7段用(07)と3x7段用(21)じゃないかな
>>16 どっちもフロントシングルのシティ車なんだけどね
21のほうはフロント多段の場合も対応するってことなのかな?
>>15 ギアの肉抜きの仕方が違うよ
MF-TZ21はスパイダーアーム程じゃないけど大きく肉抜きされていて多少軽い
どちらもHG規格だから好みで選べば良いと思う
因みに21は3s×7sと言う意味はないよ
MF-TZ21とかMF-TZ31みたいに末尾1は7s
MF-TZ20、MF-TZ30と言う末尾0は6
それっぽい推理が外れた悲しい
>>18 機能は同じだけど値段が違う高級版みたいな物なのかな?
その2つのほかにも13Tから始まる7速スプロケットとかもあるっぽいけど、そういうのも付け替えたら問題なく使える?
少しハイギアが物足りないから交換するときに13Tとかにできるならそっちのほうがいいな
>>20 付け替え大丈夫だよ。
歯数構成が変わる場合はディレイラーのキャパシティとチェーン長を確認だね。
6速用のギアがついていたらロード用のコンポに改装できる?
>>22 エンド幅的には行けるかもね。
たぶんスリット拡大する必要あるけど。
またBBシェルが70mmで、2ピースクランク使いたい場合は68mmまで削る必要あるね。
>>21 チェーン交換とディレイラーの買い替えも調べてみるよ
あんがと
互換性は完全にあるね、シマノがそういう風に作ってる
ただTZ21って今現行モデルの一番新しい奴だよね07は旧型
原材料とかコストかそういう問題で同じグレードの
最新版になってるだけで互換性は問題ないよ
実際ボス本体の形状完全に違うね
トップリングも取り付けネジ径違うみたいだし
昔の07はトップ13tつける事ができるボス本体なんだけど
どうせ14Tしか使わない気だからか、もうそういう規格捨てて
14tまでしか入らないサイズになってたり
>>17 フロントは多段とか関係なく使えるし変わらないはずだよ
変速性能も歯の加工見る限り同じだろうし。
ただ材質や耐久性は向上してるか低下してるかは分からない
年数たつとモデルチェンジする本当の理由はシマノさんに聞かないと実際は分からないので単なる憶測ね
14-28Tをなんでデフォにしてんだろうな。
一般人向けに販売するなら14-34Tのメガレンジの方をデフォにすりゃいいのに。
最後の一枚が24→34tと10歯も飛ぶけど内装3段に比べればまだ緩い変化だし
軽いけど進まないギアの価値をふつーの人が解さないと思ってるんでしょ
重いだけでろくに回せない内装三段の一速に"速"なんて表記する程度にはママチャリ層の質を理解してる
一応内装三段は1.36倍位だけどメガレンジの24-34は1.42倍位離れてるよ
まああまりに落差あってあまり差は感じないかもしれないけどね
一般人の特に女性とか実際変速機ついてても使わない人多い位だからねー
>>29 内容は分かるんだけど普通重いほうが3速やないか?
つーか学生でママチャリ載ってた頃なんて3速使いまくりだったけどな
上り坂以外はそのままスタートもしてたし
14-16-18-21-24-28-34が一般人にもバランスいいと思うんだがな
あくまで変速してくれればの話だし、平地で駅まで飛ばさず行くなら
シングルでさえ十分というか、変速する方がおっくうなのだろうな
34t対応RDがターニーであるけど、
TY-18?だか21の最廉価シリーズのがない(気がする)のも理由なんだろうか
自分のは14-15-16-18-21-24-32で作ってるが最後1.333倍離れてるのが
発進時限定にしても限度かな、それ以上だと流石に落差が厳しい
小径車でターニーFT30っていうディレイラーが付いてるんだけど
チェーン交換のタイミングでディレイラーも新しいのに交換しようとターニーTX55買ってさっき届いたけどデカ杉ワロタww
もしかして小径車には小径車向けのディレイラーってのがあるの?
ディレイラーの種類詳しくないんだけど他に良い選択肢があったのかな?
小径車向けRDってのは無かったと思うけどな
カプレオってスポーツ小径車用コンポのはあるけど
別に小径車だからRDを変えないといけないとかは、リアスプロケが同じだからないし
(カプレオはトップスプロケ9tにあわせたRDという意味が強いはず)
ただフロント変速ないならRDは小さいプーリーでその間隔が狭いSSってタイプ
のRDでいいはずだし、全体も小さいし見た目のバランスはいいよよ
確かに最近のターニーはMTBとかには似合うし単体はカッコいいけど全体的にごついな
おっとSSショートRDだとロースプロケ34tなら無理があるか
FT-30はフロントシングル用っぽいけど
確かにフロントシングル用だった気がするな
自分も使ってるけどフロント3段でつかって普通に作動してて
何がいけないのか専用なのか分からないw
関係ないけど小径車って基本フロント変速ないのばっかだし
SSタイプのRDでいいはずなんだけど
なんでかGSのミドルタイプついてるのが結構あるよな、自分のもそうだ
スプロケ組み換え視野にしてくれてるとも思えないし
わざわざ極わずかでも材料費増えそうな大きいタイプ使う意味でもあんのかもね
FT30の小径車はフロントシングルっす
てか、小径車でフロント2枚とかただの自己満足でしょ?
ただでさえギア比足りなくて速度でないのに前ギアで更に軽いギア増やしても意味無いし
小径車はフロント60t位入れてちょうどいいところだな
最低でも52t、ちょっと気張ればこれも足らないだろうし
そういえばちょっと話違うが
14-32tのリアスプロケでもRD-TY18のショートケージssタイプちゃんと機能してるな
11tトップのスプロケ入れてないならSSタイプの小さいRDでいいんだろうと思う
>>40 60T欲しいんだけどドッペルのぼったくりクランク位しか選択肢ないのが辛い
チェーンが外れると評判だし、あれに一万円は出せないな
わっほう当たった〜ヽ( ゚∀゚)ノ
てやってないで出かける準備せな
ママチャリでも改造したのは無理に飛ばさなきゃ50-60km以上もぜんぜん平気なんだが
狭い車道で渋滞つくらないよう車の流れに乗るの繰り返してると30kmちょいで足が・・・
ママチャリ改造ドロハンぷちクロスレシオだとなんかどんな路面でも安心で対応できるし
力こめればある程度速度でるから最近ガチガチな固さのロードより気持ちいいんだよな
シクロクロス買えばよかったんじゃね?て気もするけど
今日は遠いのでロードでガツンガツン食らってくるわ。
>>42 60tのじゃやってないけどチェンキャッチャーちゃんと使えば外れないはずだよ
俺鉄板折り曲げただけのでも、曲げ調整終われば外れないもの(いくつもやった)
値段は・・どうにもならないよねー
トップ11tなら52tでイケるんだけど、生産中止で高騰のシマノボスフリーか
精度と耐久性が微妙なDNPか、カセット化だもんね
前スレにて改造ベース車選定中を報告した者ですが、未だ入手ならず
ヤフオクにていい感じのに入札して、落札を確信した直後に出品者が出品取り消し
ふざけるな!
これの為にいくつかあった他候補は悩んだ末にスルーしたのに、想定価格以下で落とされるリスクがイヤなら出品してんじゃねえよと
大体、中古ママチャリにそんな高値付く訳ねえだろと
そしてまた、候補探し・・・
>>30 何を勘違いしとるんだ。
外装ギヤの中央のギヤは24Tじゃないぞ
>>49 自転車探検の多段走行速度でそれぞれ計算して比較してみ?
50 :
49:2014/07/21(月) 00:57:36.32 ID:2Nhh60PL
>>49 14-16-18-21-24-34のメガレンジの話だから
24→34に変速したときの落差の話だよ1.41666倍の変化ね
そんな画面使わなくても数字計算すれば分かるでしょ
話がまったく見えないので説明してもらわないとさっぱり
>>30は真ん中とか関係なしに、24-34の部分を引き合いに出して比較してるだけじゃないのかな?
そうそう直前の
>>28に
>最後の一枚が24→34tと10歯も飛ぶけど内装3段に比べればまだ緩い変化だし
とあったからそれの流れよ、
>>49の人が流れ読んでないかなんか勘違いしてるように思えるんだが
追加の説明までワケわかんないからw
ああ、わかった
トータルギア比の話と思って指摘したのか
だから真ん中のギアがうんぬんとなったのね
>>55 まぁ、余裕持って行こうよ 45は自転車板アチコチで釣りやってる奴だから放置
「必死チェッカー」で前日、当日分のID検索してみりゃわかる
>>56 いくつかのスレに書き込んで、たまたまそれらで論争に巻き込まれたからといって、
荒らし扱いは酷いなぁ (・∀・)ニヤニヤ
>>53 90rpmで
前32T内装3段スプロケ14Tなら2速→1速は7.2km/hの変化、
前40T外装メガレンジの24T→34Tは5.8km/h
外装は前50.2T、内装は前25.6Tにしない限り対等な関係にはならない
"外装中央の21T"基準で考えればその時の速度が"内装中央の32T×14T×1.00"の時の速度がチェーンリング何T相当か計算すれば
48Tと出て、すぐ間違いに気付く、
という、ヒントで気付くか、馬鹿があぶり出されるかという書き込み。
よって、
>>28の
>最後の一枚が24→34tと10歯も飛ぶけど内装3段に比べればまだ緩い変化だし
外装24T基準で言えば内装は2速から1速に落とすとき24T-38Tと同じぐらい一気に軽くなる、という事。
>>58 リア変速内の変化幅の話してるのに
関係ないチェーンリングの速度域の違いもってきてなに勘違いしてるの、もういいよw
そこでチェーンリングの話もってくるのが大間違い
おまいらボルトやナットにグリス塗ってる?
俺は元はといえば固着で苦しめられた経験から始まり、
締め付けがスムーズになるとかいう伝聞のために、
今でもグリスをちょいちょい付けてるが、
ゴミがつきやすいので、ごく薄くにとどめている。
スレッドコンパウンド使ってるよ。
塗ってるよ、固着防止なんで適当な余ってるやつを
グリスを塗ると設計通りの締め付けトルクを掛けられるんだよ
塗ってる人は分かってるだろうけど塗るのはねじ山ね
座面には塗っちゃダメよ
>>59 唯一残しておいた逃げ道にちゃんと食いついてきたねw可哀想にw
こいつ、いつもの悪魔の子だよ、
自転車の知識もちんぷんかんぷんのキチガイ荒らし。
相手しないほうがいい
>>63 >グリスを塗ると設計通りの締め付けトルクを掛けられるんだよ
嘘 オーバートルクになる!
>>67 無知w
ネジ山部分で余分な摩擦抵抗があると、規定トルクで締めたつもりでもトルク不足になる
アホか。規定トルク自体、グリスを塗る前提で定められていない。
でもネジがスムーズに回る前提ではある
そもそも、締め付けトルクを測ってすらいないでござる(´・ω・`)
ママチャリを改造しようとおもたらリアブレーキがドラムだから問題だなぁ〜
どうしたらいいものか
ピストが付けてたブレーキ台座を使う
後輪のリング鍵は諦めろ
ハブ換えれば別にローラーやコースターでも付くよな
ホイール脱着が困難
というかQR使えない
マンマンキュッキュのAA
↓
>>72 ドラムを抜いて、ママチャリ用のディスク化キットを入れる。
ググれば見つかる。少し前のスレで買った人居たよ
ハブフリーからカセット式に移行したい
そこまでいったら普通にロード買ったほうがって思うことも
ロード、もしくはクロスバイクをママチャリ風に、の方がいいのか?ともww
6速のシティサイクルを8〜10にしようと思ったらドラムが邪魔な気がするから
Vブレーキにしたいと思っただけ
ママチャリ改造ですぐにロード・クロス買え!っていうひとはこのスレ見に来る必要あるのかね?
ママチャリのフレームでいかに魔改造するか重要なのに
安易にロード・クロス買え!って単純な人としか思えない
>>83 台座溶接か700cトランスファー(Vブレーキプレートの代用)かな。
Vブレはフレーム強度高くないとダメだからママチャリ改造だと無理だと思う
後輪用に継ぎ接ぎしてたらフレーム自作みたいになってしまうw
前はフォーク換えれば可能かと
86 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 22:35:19.65 ID:vOopSfek
ママチャリをピスト化したいと思いこのスレを見つけました。
このスレの人たちは適当な完成車を手に入れて改造しているんですか?
さすがにママチャリフレームを売ってる店なんてないですよね
87 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 22:53:37.59 ID:TvoeoaEi
ママチャリって基本的に乗り心地優先でフレームなんて軟いだろ
ピストなんて一番向いてないんじゃないの?
まぁな、
ヘッドチューブがあると無いのとではねじれがピストには生じ得ないねじれが生じて面白いけどね
面白いならしょうがないわな
>>90 ハンドルとシートポストの動きがダンシングの時にずれるんだよ
シートポストが長いおかげでその影響が顕著で・・・
マニアックな楽しみ方だな
ミキスト風だと更にヒドいぞw
面白いは改造のキモの一つでもあるし良いよね
ロッドブレーキ対応ディスクブレーキってないですか?
いい加減キーキー泣くドラムから卒業したいわ
おじさんはサーボブレーキにしたけど、バンドブレーキの様に
キーキー言わなくなったわ
効きもだいぶ良くなったし
ありがとうおじさん!
僕、サーボブレーキにするよ!!
基本相互対応してるよね?幅違うとか言うオチ無いね?
>>97 スタンドの形状によっては目玉(緑の丸いの)が干渉する場合があるね。
現状隙間十分なら心配ないけど。
>>86 ヤフオクでフレーム出品あるから、どうせ大半の部品は交換するしそれらは手元にあるからやっちまおうかと思った事はある
しかしママチャリ必須だが手元にないカゴや泥除け、あともしかしたら独自規格の部品を別途集めるとなると結構いい値段になる
結局、大半の部品を捨てる事になっても完成車ベースの方がいいと結論
メタルリンクブレーキもかっこよさそうだぞ
スマートコントロールブレーキの行く末が気になるわ
メタルリンクは見た目はいいが、ドラムと違って交換したくても抜けないので改造には不向きだった
ボトムブラケットについて聞きたいんだけど、カップコーンが付いたタイプをカセット式に交換出来る?
>>104 規格と軸長さえ適正であれば付け替えることは可能
規格っていうのはクランク取り付け軸が四角いとかの話かな
軸の長さが変わるとチェーンラインが変わってくるんだよね?
>>106 そだね。
あとママチャリはシェル幅が70mm(スポーツ車のそれとは違い70mmだけどJISネジ)だったりチェーンケースがあったり。
俺はタンゲのLN-3922Cてのに換えたよ。シェル幅70mm、軸長127mm、チェーンケース対応。
>>106 一応シェル幅68mmをママチャリに入れても殆どは問題なかった
けど軸長が大幅に(大体6〜7mm)変わるとチェーンがケースに擦れだして困った覚えがある
そういうのを念のため防ぎたくて127mmのままだとシマノのUN‐26 Kもチェーンケース対応
>>109 70=ITA 68=JISが根付いているから、一瞬
>一応シェル幅68mmをママチャリに入れても殆どは問題なかった
の言葉に反射的に「問題ないわけ無いだろ!」っていいそうになったわ
>>110 ヒギィ!そんな、無理矢理されたら! ということは一切ありません(真顔)
ディスクブレーキキットが気になる。
誰か付けたやつはおらんか?
効き味とか、
ワイはBR-IM70だし、このキットはつけられんのだ
もう、改造車両が7年経って、防犯登録が切れたんで、また再登録しましたよ。盗まれんだろうけどな
500円もったいねー
>>112 見た目がやる気満々になるのと
バンドブレーキのキーキー音がなくなるのが一番のメリットだね
利きはそんなに変わらないというかそこまで高速でブレーキかけたわけじゃないから
はっきりしたところはわからない
とりあえずがっちりロックするし、バンドブレーキよりもちょっとだけスピード落とすのが楽になった
組むときに思ったんだけど通常のブレーキレバーだとワイヤー調整するたびにいちいちワイヤーを位置決めしないといけないから
ワイヤー調整できるブレーキレバーが欲しくなる
バンドブレーキからの入れ替えにはいいと思うけどローラーブレーキの高いやつから
ハブまで交換して入れ替えるのはさすがにもったいないと思う
馬鹿正直スレに聞いたら誰もまともに答えてくれないのでこっちに聞いていいですか
ママチャリにパセラ 27x1 1/8を履かせようかと思ってタイヤと高圧リムテープを
買ったんだけど今付いてるリムテープが思いのほかしっかりしてるので
いらないかなって思ってるんですけどノーマルのリムテープで高圧タイヤ履いてるひと
教えてください
>>117 以前同じタイヤ使ってたよ。
リムテープはそのままだったけど問題なかったよ。
その後パンクしたついでに交換したけどね。
けど用意したんなら換えとけば?
俺は高圧リムテープ(つってもシュワルベの一番安い奴)でパセラ履いてる
今の所5.5気圧まで上げて一回もパンク無し(換えてから3ヶ月4000km移動)
リムテープのせいかロード用のチューブに換えたからかは分からないけど換えたことで安心感は得れたみたい
高圧リムテって、そんなママチャリのホイールに耐えられるようなヤワな圧用じゃないからw
皆さんありがとう
今付いてるのの上から付けてもいいですか
オイラは120psiで二年運用してるお。
リムテープはママチャのデフォのまま。
しかも切れかけたとこはガムテープで補修。
何故かチューブだけフレンチに換えてある。
パンクはリアで一回だけ。
ちな、ブラックスのほうね。
俺はガムテでニップル直接保護してからゴムのママチャリリムテープ使ってるけどな
要はニップルがゴム食い破らなければいいので
5気圧位まで使ってるけど一度もパンクはないな
ただリムテープには丸いもっこりいっぱいw
※絶対食い破らないわけじゃなくて防御力みたいのがアップしてるだけで程度問題なんだろうな、と
>>121 リムテープの厚みが増すと、ビード落とし込むスペースが減ってタイヤ脱着しにくくなるよ。
ちょっと困難になる程度ならどうって事ないけど、レバーでギチギチやらなきゃならないようになるとタイヤへ余計なダメージ与える事になるね。
馬鹿親切スレは正直全然役に立たんぞ
こういってはなんだがああいうところは
ググれば分かるような基本程度しか帰ってこない(事が多い)気もするな
つっこんだ話になるとやっぱり専門のとこじゃないと
あそこはロードクロスが本筋でママチャリは畑違いなんだと思う
27インチリムの質問しても全然帰って来なくてさびしくなる
馬鹿正直スレは浅い知識と経験を妄想で補ってレスする教えたがりが多いから
初心者にとって有害だ
ベース車選びでホムセンのものはアウトですかね?
>>117 くれぐれもエア圧上げ過ぎないように。
太めのリムに嵌めるのだから、タイヤの規定一杯まで上げるとビードが外れてパンクなんていうことも。
5barぐらいでも十分転がりますから。
>>115-116 thx。やっぱそうなのかー
わしはちょっと幻想を抱いていたようだ。
まぁもしも、もう1台ママチャリが増えたらやってみるのも面白そうだな、
俺も27の1-1/8パセラブラックス。仏式にして7気圧で運用。リムテもパナレでね。元々のだと、ちと心細かったってのとまぁ統一したかったっていうw特に問題ないがちと乗りが堅め。ママチャリなら米式の方がよかった。バルブ穴的にも
>>130 ほんとにこれ大丈夫なの?ってくらい精度が悪いよ。修理で色々みてきたがコー*ンのサザンポートは特に酷いな。買って2ヶ月でチェーン切れたとか、まだ新しいのにフリー空回りとかザラw
のちのち、絶対どっか壊れる。CBAとかサカモトとかのがまだ全然マシ
>>122-132 皆さんいろいろありがとう
リムテープは外してから付ける様にします
米式バルブのチューブにしたんですけどやっぱり規定の7気圧までは入れない方がいいですか?
タイヤの規定が7barだとして、リムがどうなるかはやってみないと・・・
転がりとか乗り心地考えても5barくらいで十分だと思う。
>>133 お、米式にしたか。いいねぇ
前にも書いてあるけど、高圧は自己責任でね!
まあね、体重とかにもよるけど俺は4.5barくらいが一番よかったな
メーカー推奨通りに入れると大抵は早く消耗するという理由もあるけど(笑)
ママチャリのリムはロードみたいに爪(ビートひっかける場所)が無いから高圧過ぎるとヤヴァイ
タイヤ履き換えてはしゃいだ俺は限界圧まで入れたらタイヤがミチ…ピチ…的音を出し始めて「あれ?」と思ったらバースト
近所の人が窓を開けるくらいには五月蝿かった
138 :
ツール・ド・名無しさん:2014/07/25(金) 11:43:20.59 ID:xSUnbFQy
>>137 タイヤ本体のバーストは仕方ないけど、チューブおもらしは組み方が。
>>117 シングルウォールリムなのかかダブルなのか初めに宣言してくれると回答しやすいと思う。
亀レスで悪いけど。
で、無改造ママチャリベースならシングルかな?
シングルなら、ある程度の厚みと少しの強度があれば何でも良い。それこそ布ガムテ1枚ですらオーパースペックかも。0.3mm布テープだと薄すぎた。
ダブルなら、引っ張っても伸びにくい硬さと強度が必要。
>>124問題があるからバランスが難しい。
ごめん。ageてもうた。
>>138 すみません JISマークが付いた割とちゃんとしたステンシングルです
ARAYA製かもしれません 非常に作りがいいです
リムテープはひっぺがしましたが中はピカピカでした
141 :
ツール・ド・名無しさん:
そこはIRCの足楽プロとかの出番だな。