【28C以上】クロスバイクのタイヤ 9本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
クロスバイク向けの28Cや32Cなど、少し太めの700Cタイヤのスレです。
テンプレは>>2-7あたり参照

■クロスバイクのタイヤ スレ テンプレまとめwiki
http://wiki.nothing.sh/3565.html

■23〜25Cなどロードバイク向けの細いタイヤは下記スレでお願いします。
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 67C
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403709592/

■前スレ
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 8本目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1389796722/

■関連スレ
1本2000円以下のロードタイヤ700 23-28C Part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1352128166/
【MTB】太いタイヤスレ7【ブロック&スリック】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1375682647/
【ゴムノリ】パンク修理6【鮮度が命】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1377428750/
2ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:26:02.49 ID:01HnHB79
■主なタイヤメーカー
・コンチネンタル
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/continental/
・ミシュラン
http://www.fukaya-sangyo.co.jp/item/michelin/
・パナレーサー(パナソニック・ポリテクノロジー)
http://panasonic.co.jp/ppt/lineup/urbantouring.html
・シュワルベ
http://www.g-style.ne.jp/brand_detail.php?id=16
・ブリヂストンサイクル
http://www.bscycle.co.jp/extenza/product03.html
・マキシス(正新:チェンシンタイヤ=CST)
http://www.maxxis.jp/all.html
・ヴィットリア
http://www.vittoriajapan.co.jp/syoukai/all-tires/
・IRC(井上ゴム工業)
http://www.irc-tire.com/ja/bc/products/
・ユッチンソン
http://dinosaur-gr.com/brands/hutchinson/

■パナレーサー 耐パンク性能 比較表
http://www.cb-asahi.co.jp/html/tokusyu_panaracer.html
3ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:26:33.91 ID:01HnHB79
■性能バランス
タイヤ性能は基本的に「一長一短」「トレードオフ」の関係にあり、「全ての要素が高いタイヤ」は存在しない
例えば耐パンク性能を上げると、どうしても重量が増えたりタイヤサイドが硬くて乗り心地が悪化したりする
或いは軽さを追求すると、どうしても耐久性が犠牲になる、など1つの要素を強化すると別の要素が低下する
高額タイヤなら、薄くても耐パンク性の高いケブラー繊維等で重量を増やさずに耐パンク性を高めるなど
トレードオフの関係を多少は改善できるが、価格が上がれば頻繁なタイヤ交換が難しくなる
このように『価格・軽さ・グリップ・耐パンク性・耐摩耗性』など各要素のどれを重視するか考えてタイヤを選ぶ
ttp://www.mizutanibike.co.jp/brand/continental/img/conti_r04.jpg

■耐パンク性
パンクガード層が入ってるとゴムの厚みや重量増加を抑えつつ耐貫通パンク性能が高くなる
ttp://dl6.getuploader.com/g/denassi/103/puncture.jpg
トレッド(接地面)にのみパンクガードが入ってる物、タイヤサイドまで全周囲をガードが覆ってる物など様々
ケブラー繊維、アラミド繊維など素材によって値段・強度・重量も変わる
コストダウンの為にパンクガードを入れずタイヤを厚くして耐久性を確保した安物タイヤは重くなる

■タイヤ寿命
寿命には「磨耗による限界」「経年劣化による限界」の2種類がある
 ・磨耗限界……トレッドが磨耗してタイヤを支える構造材(ケーシング・カーカス)が露出するまで
 ・劣化限界……紫外線や熱でタイヤが弾力を失いボロボロになり、ケーシング露出やグリップ力低下するまで
ttp://dl1.getuploader.com/g/denassi/101/life.jpg
「タイヤサイドのヒビ割れ」は寿命とは直接は関係ない
スポーツタイヤは軽量化の為にタイヤサイドのゴムが薄く、サイドはケーシングが剥き出しに近い状態なので
紫外線劣化で早い段階からヒビ割れが入るのは仕様 (ケーシングが露出するまでは使える)
タイヤの耐摩耗性や耐候性は銘柄による性能差が大きいが、概ね以下が目安
 ・磨耗限界の目安……レース系タイヤで4000〜6000km程度、耐久系タイヤで5000〜9000km程度
 ・経年劣化の目安……約2年くらい (半年〜1年経過辺りからヒビ割れが始まるが使用には問題ない)
4ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:28:12.98 ID:01HnHB79
■TPI (Threads per inch)
1インチあたりの繊維数でTPIが高いほどタイヤを支える構造材(ケーシング)の繊維1本1本が細く高密度
ttp://www.zenwebcart.com/user_data/news/20130709_01.jpg
TPIが高いとケーシングが薄く変形損失が減り、しなやかな乗り心地で転がり抵抗が小さくなる傾向がある
繊維数が増えると耐貫通パンク性能も上がるが高価となるので、コスト優先で50〜70TPI前後が多い
TPIが低いと繊維1本が太くゴム含有率も増えるので剛性や耐久性が高いタイヤになる傾向がある

■サイズ表記と実測値の違い
「28C≒幅28mm」「32C≒幅32mm」などのサイズ表記は大まかな目安に過ぎない
 ・理由1……装着するリムの幅が変われば実測のタイヤ幅も1〜3mmほど変わる
 ・理由2……空気圧でもタイヤサイドの形状は変わり、サイズ計測基準がメーカー毎に違う
↓各メーカー「28C」タイヤの実測値の例 (※装着するリム幅で変動します)
 ・実測25mm  ブリヂストン  ディスタンザタフ
 ・実測25mm  三ツ星     クルーズライン
 ・実測26mm  パナレーサー ツーキニスト
 ・実測27mm  パナレーサー リブモPT
 ・実測28mm  パナレーサー T-ServPT
 ・実測28mm  パナレーサー ツアラープラス
 ・実測29mm  ケンダ     クエスト
このように同じ「28C」でも、とある幅のリムに装着した実測の幅はバラバラになる
例えばブリヂストンは実測値が細め、コンチネンタルは太め、など各社の傾向はあるが
B社の28CタイヤとC社の25Cタイヤが同じ実測幅になることもあるので注意
メーカー表記サイズは銘柄内での「28C・32C」と太さの段階を示す相対的な値にすぎず
絶対値ではないのであくまで目安として捉えること
5ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:29:32.66 ID:01HnHB79
■空気圧
メーカー指定空気圧はタイヤサイドに例えば「5〜7気圧」等と記載されているのでその範囲内で使う
ttp://www.cb-asahi.co.jp/images/user/html/maintenance/mente-air03.jpg
「MAX 6気圧」など最大空気圧しか書かれてないタイヤの場合は概ね最大空気圧の7割〜9割位の範囲で使う
あまり高すぎると乗り心地が悪化し、ビード部(タイヤをリムに引っ掛けてるフック)が外れバーストするので注意
ttp://www.cycling-ex.com/2009/11/27_escape_r2.html
逆に低すぎるとリム打ちパンクの可能性があるので、適正な空気圧を保って使うこと
ttp://hyscycle.mo-blog.jp/photos/uncategorized/2010/01/08/0912tire02.jpg
■太さ・体重と空気圧の関係
タイヤのビードに加わる力は「タイヤ内面積×空気圧」なので、太タイヤで細タイヤと同じ空気圧にしようとすると
大きな力がビードに加わりタイヤがリムから外れてしまう為、太いタイヤほど指定空気圧が低くなる傾向
※イメージ例……23C=120psi(8気圧)、25C=100psi(7気圧)、28C=90psi(6気圧)、32C=70psi(5気圧)
また体重が増えるほどタイヤが凹みやすいので空気圧を高めにする必要がある
ttp://www.vittoriajapan.co.jp/technology/pressure.html
■空気圧・太さと転がり抵抗
「同じ太さ」なら、タイヤ空気圧が低いほど接地面積と変形量が増え、転がり抵抗は大きくなる傾向がある
「同じ空気圧」なら、タイヤが細いほど接地面積が縦長になり変形量が増え、転がり抵抗が大きくなる傾向
ttp://dl6.getuploader.com/g/denassi/100/depth.jpg
しかしタイヤが細いほど指定空気圧は高くなる傾向なので、太さの違うタイヤで転がり抵抗の単純比較は難しい
体感の漕ぎ出しの軽さには「タイヤ重量」の影響が大きく、タイヤ剛性やコンパウンドの質も影響する
転がり抵抗の小さい理想は「太いのに軽くて空気圧も高い」タイヤだが実際は難しいので妥協点を探す事になる
■空気の抜ける速度
28C前後なら概ね週1回ほどで補充してあげれば推奨空気圧を保てる(指定空気圧が高いほど抜けが早い傾向)
発進前に後輪を手で触って柔かいと感じたら空気圧チェックしていれば大体の空気圧管理はできる
※空気圧低下日数計算機 ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_air_pressure.html#day
6ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:30:36.43 ID:01HnHB79
■主な28C〜32Cタイヤの例

▼予算1本2000円台前半
・コンチネンタル ウルトラスポーツ……23C(240g)、25C(260g)、28C(280g)
 ○ 柔らかコンパウンドでグリップが良く軽い
 × 複数の製造工場間に品質差があり、台湾工場製の品質がイマイチ
・ビットリア ザフィーロ……23C(280g)、25C(290g)、28C(350g)
 ○ 耐摩耗性・耐候性が高く寿命が非常に長い
 × 雨天グリップが非常に悪く滑るのでほぼ晴天専用
・パナレーサー パセラ・ツアーガード……25C(320g)、28C(330g)、32C(410g)、35C(500g)
 ○ アラミド繊維の耐パンクガード付き
 × タイヤサイドの耐候性が低くヒビ割れが早い
・パナレーサー パセラ・ブラックス……25C(470g)、28C(480g)、32C(610g)、35C(670g)
 ○ タイヤサイドまで分厚いゴムで覆うので耐久性や耐候性が高い
 × サイドまで全周囲のゴムが厚いので凄く重い

▼予算1本2000円台後半
・ブリヂストン ディスタンザ……無印28C(320g)、タフ28C(345g)、フォルダブル25C(250g)
 ○ 乗り心地・軽さ等の走行性がバランス良い
 × 耐パンク層が無い(派生種のディスタンザ・タフは耐パンク層あり)
・コンチネンタル スポーツコンタクト……28C(460g)、32C(480g)
 ○ スポーツタイヤだが耐パンク層がサイドも覆い耐久性がある
 × スポーツタイヤにしては重量が重い
・ビットリア ランドナー……25C(430g)、28C(510g)、32C(580g)、35C(640g)
 ○ ツーリングタイヤだが転がりも比較的良くトレッドに耐パンク層がある
 × 重量がかなり重い
7ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 22:31:30.71 ID:01HnHB79
▼予算1本3000円台
・マキシス デトネイターフォルダブル……28C(250g)、32C(320g)
 ○ 同価格帯の中では軽い方
 × トレッドが薄く耐パンク層も無いのでパンクに注意
・パナレーサー クローザープラス……23C(210g)、25C(220g)
 ○ 非常に軽く乗り心地とグリップも良い方、接地面のみ耐パンクガード入り
 × タイヤサイドの耐久性が低めでヒビ割れも早い
・パナレーサー ツアラープラス……23C(260g)、26C(280g)、ブルベ版26C(240g)、28C(310g)
 ○ スポーツタイヤだが耐パンク層がサイドも覆い耐久性と走行性のバランス型
 × ロード用タイヤとしては重い方 (ブルベエディションは少し軽量化してある)
・パナレーサー ツーキニスト……25C(350g)、28C(380g)、35C(550g)
 ○ 耐パンク層がタイヤサイドまで覆い耐パンク性が高い
 × やや重量があり乗り心地も硬め傾向
・シュワルベ マラソン……25C(520g)、28C(560g)、32C(640g)、35C(730g)
 ○ トップクラスの耐パンク性能を持つ
 × 重さもトップクラス、漕ぎが重く乗り心地もやや硬め

▼予算1本4000円台
・パナレーサー リブモPT……25C(340g)、28C(390g)、32C(410g)、35C(510g)
 ○ タイヤサイドも覆うPTベルトに加え、接地面を厚くして耐久性ある割には転がりが良い
 × やや重さがあり、細いサイズや高圧で乗ると相性が悪い(乗り心地悪化が激しい)傾向
・パナレーサー レースD……23C(230g)、25C(250g)
 ○ レースタイヤだが耐パンク層がサイドも覆い接地面は二重層、耐パンク性と軽さ・グリップを両立
 × 磨耗がかなり早く交換時期がすぐ来る上に高価なので普段使いには向かない
・コンチネンタル GP4000S……23C(205g)、25C(225g)、28C(235g)
 ○ レースタイヤだが接地面に耐パンク層があり、軽さ・グリップ・トレッドの耐久性が高水準でバランス
 × タイヤサイドがヒビ割れやすい
・コンチネンタル GP4シーズン……23C(230g)、25C(240g)、28C(260g)
 ○ 耐パンク層がタイヤサイドまで覆い、GP4000Sより耐パンク性が高い
 × 軽量性や乗り心地はGP4000Sより低くなる
8ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 12:13:19.28 ID:fELMhLwj
リブモは乗り心地イイよ
9ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 14:10:07.60 ID:hi/loGkY
パナって紫外線劣化ですぐダメになるイメージがある
10ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 14:21:14.05 ID:hGMqrs3n
ダメってのがヒビ割れのことなら、確かに見た目がヒビでみすぼらしく見えるようになるのは早い
でもヒビ割れは寿命とは無関係だから>>3あまり気にしすぎるのも良くない
よく「ヒビが入った、もう使えないんだー!」って騒ぐ人が居るけど
ヒビのデメリットは見た目がボロく見えて気持ちが悪いという精神的なものだけよ
それよりビード近くから糸(カーカスの繊維)がほつれてくる方が怖い

・見た目ヒビ入ってるけどカーカスは無事なタイヤ
・見た目はワックスでツヤツヤだけどリムの近くから糸が出てるタイヤ
初心者は見た目と感覚で前者の方を悪いと思いがちだが、実は後者の方がずっと重篤な状態
カーカスさえ無事なら見た目はどんなにボロく見えてもいい、大事なのは内部繊維が無事かどうか
11ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 14:50:59.25 ID:3772yt7d
見た目が悪いと気分悪いじゃん?
12ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 14:58:25.06 ID:woTxjLjg
皮膚病の美人よりお肌つるっつるの不細工やろ
13ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 15:00:42.00 ID:vowXM53F
ヒビが入るってことはゴムが硬化しきってるってことだから、悪影響有りまくりじゃん。

柔軟性は失われるし、グリップもしなくなる。自転車の場合パターンがないから剥がれる事は少ないけど、ゴム自体の品質は最悪になってる。
14ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 15:03:03.82 ID:bAQSFiSb
28Cで安くてポタリング向きなタイヤってどれなん?
15ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 15:11:12.09 ID:rmxiv7O6
チェンシンタイヤでおk
日本のボッタメーカーよりずっといい
16ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 15:31:34.38 ID:hGMqrs3n
>>13
ヒビといってもオープンサイドのタイヤだから、側面の極薄の表皮ゴムがヒビ割れるだけ
トレッドのゴムが硬化するような状態には2〜3年経過が必要でそこまでいったらさすがに悪影響あるが
タイヤサイドのヒビ割れは僅か数ヶ月で発生するからタイヤの性能とは殆ど関係ない
おしろいの化粧が笑うとヒビ割れるみたいなもんで当たり前の構造
設置する箇所とサイドのヒビは全く別物と思った方がいいよ

>>11
確かに
パナレーサータイヤはタイヤサイドの耐候性はあまり重視してなくてヒビが見えるのは早い印象がある
17ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 15:32:39.78 ID:hGMqrs3n
>>14
テンプレ>>6のウルトラスポーツとか
18ツール・ド・名無しさん:2014/07/15(火) 16:43:37.41 ID:QjB8fRvw
>>14
自分はIRCのメトロを愛用している
街乗りにマジでオススメ
19ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 00:54:39.72 ID:03MrZbsh
地下鉄かよ<メトロ
20ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 00:57:47.55 ID:ATNIv77e
>>14
既出だけどウルトラスポーツ2とかは?
2はケブラービードに変わってるし、シリカ配合コンパウンドになってるよ。
21ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 08:45:32.06 ID:uCT0P1Jq
ウルトラスポーツ2にしようとしたら同じ値段だったんで前から気になってたツーキニストにした。
22ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 12:06:23.23 ID:TDlg1jBJ
あらあら
23ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 14:18:11.55 ID:ATNIv77e
ツーキニストでポタリングかぁ
重そう
24ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 14:27:10.12 ID:avlcXSsV
筋トレが捗る
25ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 14:41:16.97 ID:eO1gA4C/
リブモは最悪、これ結論。
異論は認めない。
26ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 14:49:11.17 ID:VR2zhANK
リブモは最悪というほど悪くはないし良タイヤの一つではある。
まあ街乗りに最適なのは究極の街乗りタイヤIRCメトロではあるのだが。
27ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 14:51:43.42 ID:ATNIv77e
レースする訳じゃないんだから好きなタイヤ使えば良いんだよ。
28ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 15:05:32.70 ID:zAW3LMRb
メトロ厨に続きアンチリブモの基地外もスレに居座ってるのか…。
29ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 15:16:37.34 ID:eO1gA4C/
リブモは高いのに、
先ず重い、こいでもこいでも進まない、疲れる。
トレッドのゴムが厚いからか、荒れた路面だともろに振動が車体を襲う。
こういう製品化ってバカがしたんだろうな?
良いって言うヤツはパナソニックの宣伝担当なの?
30ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 15:21:16.37 ID:R4HFmjRa
本日のNGID:eO1gA4C/
3121:2014/07/16(水) 15:49:12.33 ID:uCT0P1Jq
ミノウラの鉄キャリアにパニアバッグ付けてるからタイヤの重量は誤差程度。
スーパーや農協の直売所で買い物した帰りの安心感は素晴らしいです。
32ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 15:55:57.21 ID:VR2zhANK
>>29
このスレはリブモPT信者が多いからリブモ叩きをすると荒らし認定されるよ
33ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 16:10:25.89 ID:avlcXSsV
回転して遠心力が発生するタイヤと
固定のキャリアは違うだろw
34ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 17:24:01.57 ID:G4D0lIvs
リブモはリフレクタがないのは
パナの安全軽視体質をよく現してる
35ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 18:01:00.29 ID:ATNIv77e
>>31
気に入ってるなら良いんだけど、ツーキニストって耐パンクタイヤじゃないよ?
36ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 18:17:46.48 ID:VR2zhANK
でもパンクに強いよ
37ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 18:21:20.81 ID:avlcXSsV
マラソンでいいじゃん
38ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 18:49:44.72 ID:OvSASADs
>>35
レギュラーベルトあるけど耐パンクタイヤじゃないの?
http://www.cb-asahi.co.jp/images/user/html/tokusyu/panaracer09.jpg
39ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 19:42:41.56 ID:ATNIv77e
>>38
あさひもデマをどうどうと書いたな…
PTシールド、PTベルト、PRベルト、ツアーガイドがパナソニックの耐パンクベルト
ツーキニストにはどれも採用されていない。

ツーキニストでうたわれているのは
ハイパーテックス、800D強化コード、マイルクランチャーコンパウンドだけ。

とはいってもこれだけでもリム打ちやサイドカットには多少強い。
貫通には無意味。

正直にいうとママチャリのタイヤの700Cバージョン。
40ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 19:58:59.03 ID:VR2zhANK
41ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 20:11:20.07 ID:cFJXWc2t
パンク原因には主に4つあって
(1)貫通パンク      リブモPT>Tサーブ>ツーキニスト>パセラや一般タイヤ
(2)サイドカットパンク  リブモPT・ツーキニスト>Tサーブ
(3)リム打ちパンク    リブモPT>ツーキニスト>Tサーブ
(4)チューブ内壁との摩擦のパンク  ツーキニスト>Tサーブ>リブモPT
ttp://panasonic.co.jp/ppt/lineup/pdf/urban_bt_02.pdf

ツーキニストは(2)〜(4)特に(2)を重視したタイヤ
正反対に耐貫通に強くタイヤサイドは無防備なのががTサーブやクローザープラスかな
ツーキニストは(1)の耐貫通パンクにはケーシング繊維量1.5倍のハイパーテックスだけなので
それもなく単にゴムの厚みだけで耐えてるパセラよりはマシだがPTベルトには適わない
その代わりタイヤサイドを強化してタイヤ内壁も摩擦の少ないスムージング処理してある
まあトータルではツーキニストは耐パンクタイヤとしては強い部類だと思うよ
重いから個人的にはあまり好みじゃないけど
42ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 20:15:42.90 ID:cFJXWc2t
つまり「耐パンクタイヤ=耐貫通パンクガードが入ってる奴以外は認めない」と定義してる人と
「耐パンクタイヤ=耐貫通だけでなく総合的にパンクし難いタイヤ」と捉えてる人で話が混乱してる
43ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 21:21:39.48 ID:ATNIv77e
>>40
メーカーは耐パンク層なんてこと1ミリも言ってないが。

>>41
メーカーはハイパーテックスに耐貫通パンク性能が有るなんて1ミリも言ってないが。
44ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 21:45:25.98 ID:k/0O0Y1U
なんだ。
ただの荒らしか。
45ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 22:05:53.04 ID:eO1gA4C/
specializedのクロスバイクについてたAllconditionアルマジロは5000キロ走ってカケラ拾ってパンク連チャンしたからリブモにしたけど、
リブモは、良いところ無かったな。
こんなじゃあ 、欧州の石畳道路ではとても使い物にならんだろうなぁ。
46ツール・ド・名無しさん:2014/07/16(水) 23:18:12.07 ID:cFJXWc2t
>>43
いや、パナレーサーに電話して貰った回答の内容なんだ
貫通パンクにはリブモPT>Tサーブ>ツーキニスト>パセラや一般タイヤ
ハイパーテックスはPTにはかなわないがパセラなどより耐貫通パンクに強くなると
トレッドの耐貫通への耐性だけならTサーブの方が高くなるがタイヤサイドの強度も含めた
総合的な高さでツーキニストはパンクしないタイヤとして評価が高いと
47ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 00:01:59.21 ID:ATNIv77e
>>46
どこからどこまでがメーカーの回答で、どこからどこまでがおまえの想像や感想?

勝手に補完してテキトーな事書くのやめて
48ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 00:42:36.94 ID:nkiWYTu0
>>47
言われたことの要旨を>>41にまとめた
違う資料があるというなら提示してくれ
自分が知らなかったことがあったなら今後にいかせばいい
49ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 00:58:04.96 ID:5rmbIII5
50ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 02:01:34.35 ID:yf4Hrwvs
>>48
荒らしにマジレスしても無駄
構うな
51ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 02:14:10.64 ID:squGh//i
>>45
ここは日本なんですが…。
52ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 05:24:03.99 ID:XfE9n4TM
>>48
あなたはいちいち言葉が多いから反感を買う
少し自重しろ
53ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 09:21:40.79 ID:Hz+++gjH
>>27
ほんとこれ。
54ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 13:05:32.11 ID:AC/0sCfO
リブモPTは最強の耐パンク性に加えて
耐パンクタイヤとしては軽く転がりもいいので
妬まれるのは仕方ない。
55ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 15:52:28.27 ID:yZwzZbcv
リブモ信者
リブモ叩き
ツーキニスト叩き
56ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 20:21:04.69 ID:9rSyd4pa
千キロほど走ったリブモがコンチネンタルに追われて。
ハンガーに宙ぶらりんしてるんだよね
57ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 23:10:45.62 ID:LAKvOP1q
クローザープラスにするか、ツアラープラスにするか、はたまたツアラープラスブルベにするか、悩ましい…。
58ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 23:55:28.06 ID:sYcHXCLz
ブルベエディションって意外とよさそうな感じがする。
超長距離用と謳ってるし。26Cしかないけど。
59ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 14:11:28.43 ID:NLdh2+CC
ブルベエディションにリフレクタつけてくれたら買う
60ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 17:03:19.92 ID:EW0eg6jQ
ツアラープラザ系は色がヤダw
61ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 17:16:05.44 ID:eKfIs7ev
リフレクタけちるパナは安全軽視
62ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 00:47:58.82 ID:Q2ZHmKkd
リブモPTのガチなレビュー少なすぎ
必死に擁護してる連中はちゃんと詳細なレビュー書けばいいのに絶対に書こうとしないよね
そんなに意地でも独り占めしたいの
63ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 10:09:33.22 ID:SNd3008m
>>62
買えば?
64ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 20:14:29.07 ID:FfdWC/79
リブモにはもう戻れない。
ホイールをもう1セット買うけど、タイヤはコンチネンタルのGP400025cあたりか?
65ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 20:38:32.56 ID:/S6q1DVC
>>64
今は何履いてんの?
66ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 21:24:40.66 ID:fceEr79C
ステテコかな
67ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 23:10:57.60 ID:jpOaI4z+
俺らはノーパンだろ
68ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 23:51:14.32 ID:N1l0/XM4
>>66
ステテコは「履く」じゃなくて「穿く」だよバカ
69ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 23:54:45.87 ID:rZlgS1lY
おっとここでアスペ先生登場
70ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 23:56:05.31 ID:7bSAuMyL
甘いな。>>66はステテコを履く強者。
71ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 00:07:26.76 ID://d/Lhln
アスペの冗談はつまらんな
72ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 00:15:33.67 ID:wBjCwbpc
目の付け所が独特なものがある
73ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 15:13:21.16 ID:5fC535E8
タイヤ交換すべきか否かご指導下さい。
http://imepic.jp/20140721/541820
74ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 15:17:14.62 ID:tCk/I+Ao
どう見ても交換
何も説明しないからこういうデザインかと思ったが
よく見るとトレッドパターンが中央まで有った痕跡が残ってる
乗ってる最中にタイヤが破裂して欲しくなかったらさっさと変えれ
75ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 15:22:17.52 ID:5fC535E8
>>74
アドバイスありがとうございます。
最近、時速20km/h以上で走っていて急ブレーキをかけると後輪が浮く現象がでてきました。
やはり溝の減りが関係してるのでしょうか?
とりあえずアドバイス通り安全が大事なので今週末にでも交換します。m(__)m
76ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 16:52:20.18 ID:im0aAR1w
>>75
リアが食いつかないから無意識にフロントを強く握ってるんじゃないか?
77ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 17:49:25.68 ID:Wnw6t0oA
>>75
後輪が浮くのは後ろ荷重してないのが一番影響してると思う
それがタイヤの劣化で表面化してきてる

ブレーキング時は前輪に荷重が寄るから、カラダを後ろに荷重掛けないとリアタイヤが浮く
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6a/58c49e0ce44601004688b2e719ab8653.jpg

速度を上げるほどこの後ろ荷重を強くしないと吊り合わなくなってリアタイヤがロックする
↓急ブレーキならこんな極端な姿勢さえすることある
ttp://www.cyclesports.jp/magazine/2010/1001/p36-37/img01.jpg
ttp://www.cyclesports.jp/magazine/2010/1001/

ここまでやらなくていいけど、普段のブレーキもレバー握るときは後ろにカラダを傾ける意識すれば
ジャックナイフしなくなるよ
78ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 18:09:57.92 ID:1DvL/YBK
>>73
ケーシング見えるまで使ってあげて
79ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 18:12:56.58 ID:hwYOTcTv
>>73
ヒゲは切らない派なの?
80ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 19:15:46.57 ID:AExES1xf
>>79
切らない派です
81ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 22:11:30.66 ID:LaG3X6aO
>>78
黒色のガムテープをきれいに貼ればもっと使える
82ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 01:32:10.13 ID:7lIN2Dtc
>>75
前輪に一気に荷重が乗るのが原因だと思うけど、一瞬後輪ブレーキを早く掛けることで急激なフロント荷重を防ぐことも出来るよ。
83ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 22:21:27.71 ID:HGDTaKej
ぽ、ポンピングブレーキって教習所で習った…
84ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 01:00:48.85 ID:K7W38MI0
一方、レーサーレプリカ乗りでもある俺は何も感じていなかった。
85ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 17:35:24.14 ID:/V1uqU2G
初心者でクロスのタイヤ交換しようと思ってるんだけどカゴとかスタンド無理やりつけてるから
スペックには拘らないから最低限使えて安いの教えて欲しいんだが。
タイヤとチューブ両方教えてくれるとありがたい、700×28Cで。
86ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 18:00:41.87 ID:lD6uJKt/
>>85
ミシュラン ダイナミッククラシック(330g)が安い割に軽い
http://www.cb-asahi.co.jp/item/41/46/item100000024641.html
ビットリア ザフィーロ3はとにかく磨耗しないタイヤなので財布に優しい(雨で超滑る)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/39/22/item100000022239.html

チューブはカゴ付きなら余り薄いのも良くないだろうから
マキシスのウェルターウェイトチューブ辺りで
http://www.cb-asahi.co.jp/item/84/31/item100000003184.html
シュワルベのは150gと超重い(軽量品は80g位)けど分厚いから丈夫
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item12427500004.html
バルブ長には注意してね(ディープリムホイールだとロングバルブのチューブになる)
87ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 19:58:41.24 ID:/V1uqU2G
メモしたわサンクス、とりあえず製品色々ありそうだから近場の朝日行ってみる。どこで買おうか悩んでたんだよね。
88ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 20:13:14.70 ID:lD6uJKt/
あさひリアル店舗はセカ レーシングとKENDAのOEMのあさひPBタイヤ位しかないかも
あさひはスモールパーツはリアル店舗には最小限しか置いてなくて高性能タイヤはネット店舗しか置いてないから
リアル店舗にあるのは本当に安い補修用タイヤばかりだから注意ね
89ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 23:36:21.51 ID:/sZiackV
店によるだろうけど、前見たときはマラソンとパナのなんかも置いてたから、マラソン買っておけば結局安くなると思うよ。
んで、シュワルベのチューブは空気入れたいだけなのにバルブコアが抜けたりするから気をつけろ。
90ツール・ド・名無しさん:2014/07/23(水) 23:55:06.65 ID:1313Wqhd
コジャックの700×35Cがもうどこを探してもないみたいで
似たのを探してるんですけどそれも見つからないのです
だれか似たものご存知でしたら教えてください
91ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 00:14:37.21 ID:H5ylHrdO
>>90
雰囲気ならキャノンデールのバッドボーイシリーズに使われてる
フリーダムのシックスリック(厚くて滑らか、の意)が近いんだけど700×28Cしかない
http://cyclist.sanspo.com/59338/3ms_0959
http://bluelug.com/products/detail.php?product_id=15735
92ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 00:33:59.83 ID:TvbqZ8r4
>>91
ありがとうございます
適度に太く耐パンクガードまであるわりに軽くてという我が儘を満たしてくれる、と思ったらどこも売り切れだったんで…

ツオーノハイブリッドだとカタログ値より大分重いらしいし…
93ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 00:44:27.24 ID:cSd470Az
94ツール・ド・名無しさん:2014/07/24(木) 09:18:44.12 ID:qWr7Lmo3
>>93
おおおお
ありがとう
95ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 07:57:27.95 ID:gP6z5E3H
デトネイターケブラービード28Cです。
先日、出先で前タイヤがパンクしてしまい更にパンクセットも持っていなかった。
1km位行った所に個人経営の自転車屋があるのを思い出し自転車を手押しで転がして行った。
しかし、このデトネイターってワイヤーレスだから徐々にリムからタイヤの淵がはみ出て来るんですね。
自転車屋に着いてオヤジに見て貰うと開口一番、「こりゃ、タイヤ自体がダメだ!長いことこの商売やってっけどこんなタイヤ見たことない」と悪態つかれた。
結局は、リム打ちでチューブに穴空いただけだったけどムカつくというより呆れた出来事だった。
96ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 08:06:31.32 ID:Bf/3IYOK
フレンチバルブを見て「こんなの見たことない。うちじゃ空気入れられない」と言う自転車屋もいるそうなんで
97ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 08:17:44.22 ID:o62dSxvv
ホイールがシングルウォールリムでリム口が開いてるのでは?
そうなると徐々にビードがリムからはみ出てくるよ
タイヤのビード自体がエッジが立ってなくて成型が甘いと特に
98ツール・ド・名無しさん
交換用チューブ持ってないことに驚愕な思いですよ。
自動車でもスペアタイヤついてないことが普通になってきったから、
世の中そうなのかもしれんが、