ヤバイのは軟骨の損傷でしょ
軟骨には血管が無いからほとんど再生しないんだよね
>>371 筋トレは、膝+ゴムひも+トレーニングで検索すると出てくるようなもの。大腿も鍛えられるよ。
痛みの加減、やり方はリハビリの先生が教えてくれると思う。
膝関節骨折+半月板+じん帯だったんだけど、1年で走れる、2年で完全復帰、10年で冬の痛みもない、という経過。
故障してもめげずに続けるスポーツマンはいっぱいいるので、そういうのを見て気合い入れてたよ。
>>369 半月板割れといっても損傷状態は千差万別で対応方法も大きく変わって来る
一度数多くの症例を持っ専門医の診断を仰ぐべし
日常生活に支障のない状態までは戻せるが高度なスポーツ能力の回復までは
困難なんてこともあるし
僕は
>>371ほど酷い症状じゃ無かったけど、1年くらい膝痛悩まされてて、医者は対処療法的だーっていう固定観念から鍼灸とかスポーツトレーナーとかにみてもらってたけど、ぶっきらぼうだけど腕のあるお医者に巡り会えてようやく完治が見えてきてる。
ひどい時は30q超えると痛んでた膝が今では100q近く走れるようになるまで戻ってきた。
このスレで励ましてもらったこともあるから
>>371もいい人に巡り会えて、早く治るといいね
376 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 09:41:36.00 ID:tekoLQ0c
>>316-320 腸脛靭帯炎はマッサージの効果あるよ
痛みが和らいだ後は温泉も効果あるよ
とにかくモモの外側とお尻の筋肉を柔らかくするといいいよ
一番いいのはストレッチだろうけどね
あと、O脚だったり靴の外側がすり減ってると歩行時の衝撃が脚の外側にいくので補正したほうがいいね
自分はストレッチ+O脚補正+靴補正でかなり良くなりましたよ
>>376 O脚補正ってどうやった?
調べるといろいろ種類がありすぎてどれやったらいいのかよくわからなくて…
歩行時の足送りを矯正しつつ足の内側筋肉を強化して外側とバランスさせる
のがO脚矯正の王道らしいけど年齢と膝関節や足首関節の状態などで対応が
異なるらしいからやはり信頼できる専門医の判断を仰ぐ方がいいかもね。
ただこういう指導が出来る専門医を捜すのが難しいんだよね。今の整形外科
医は高齢者の膝痛等の対応で手一杯の状況らしいし。
ただソールで補正というのは現状のO脚を固定することだから要注意。
あのスケートの真央ちゃん1年位でO脚を見事に矯正しちゃったんで驚いた。
家では胡坐をかかない
床に座らない
椅子に座ることを習慣にするとO脚は治る
>>378 >>379 そっかやっぱり一番いいのは病院だよね
一応自分でも治せるみたいなんでいろいろやってみます。
ありがとう
引き足してたら膝痛めたみたい
ゆっくり鍛えないとだめか
ゆっくりしていってね!
首を痛めた。乗ってると頭痛っぽくなるから辛い
土曜に桐生から渡良瀬川に乗って走った後
さかいの健康ランドに浸かった
いやー腰痛に染みとおる心地よさだったわ
みんな無理するなよ〜
事故って裁判沙汰にでもなったら危険運転を承知でってことになりかねないぞ
>>383 俺8月から頸椎ヘルニア。ちなみに腰にもヘルニアあり。
症状はやや落ち着いてきたが、前傾がまだダメで、
街乗り用のMTBをもとにハンドルを後退角&ライズ大のものに何度か交換、
これがエスカレートして現在クルーザー用ハンドルになった。
「カテゴリ不明」「びみょー」「格好悪い」「ママチャリでも乗れ」などと周囲には不評だけど、
乗れるようになっただけマシ。
ちなみに横は向いても大丈夫なので安全確認には支障なし。
空気抵抗が大きくてスピードは出ない。
>>383 自分の体質と近いから多分だけど、
首を上に反る体勢が負担になるっぽい
というかあの姿勢だれでもつよくやってると辛くなるんだが(天井画書いたりする作業)
首の斜め後ろから両肩や首や頭痛に関係する神経が頭の方に伸びてて
頭反らすとその通り道圧迫して頭痛になる
低い姿勢で乗る時は首を前に向けるんじゃなくて顔少しでも下向けて
視線だけにしないと負担になると思うよ
首痛めたり軟骨痛めて弱い人はこれ気をつけないとすごく悪化する
388 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 02:20:06.17 ID:85xSBDpv
取りあえずラジオ(TV)体操の首の運動をオヌヌメ
あれっ?って思うほど霊験あらたかな場合も・・・・・・
股関節が痛い
膝がー
水が溜まりそう
ラクダみたいに、そこから水分補給できたらすごいのにな
そりゃ楽だ!
ファットバイクで山道や廃道を登って下って登り返して、で50kmくらい走ってて、
あとはこの木の根っこだらけの急坂を登り切れば山を下りれて数十km先の自宅に自走で帰るだけ!ってとこで
内側広筋が左右同時につって悶絶しますたw
自分の意志に反して筋肉が勝手に力一杯収縮しようとして足がピーンと伸びるのはある意味面白かったけど痛ぇ…
MTBだと余裕で走破できる行程なんだけどなあ。
ファットの鬼グリップでMTBだと苦労する荒れた急坂もズンズン登れるんで
調子に乗っていつもより多く登りをガシガシ走り走りまくったのが祟ったみたい?
タイヤの太さで路面にがっつり食いつく分、踏み込みの脚力を半端無く消費しまくるんで
ビンディングで引き足も知らず知らずのうちに使いまくってペダルを回す補助にしてたみたいで
現在太ももの前側の筋肉全体が乳酸溜まりまくりでパンパン…
つらないようにするにはもっと走りまくってさらに脚を鍛えるしかないですかね?
脚が売り切れです
売り切れなんて・・・
次回入荷はいつくらいになるの?
「鍛」という字を字書から削除しちゃう方が・・・・・・・・・
頭悪すぎて呆れた
マグネシウムが足りないだけじゃん
障害でも病気でもねーよ
ありゃ、そうなんですか。
今まで足つったことがほとんどなかったもので…
ファットにしてQファクターが広がったことで
ペダリングに今まであまり使ってなかった足の内側の筋肉を酷使したせいかと思ってました。
早速サプリ買って飲んでます。
ありがとうございます。
筋肉の攣りの原因は、冬は冷え、夏は脱水のことが多い
うーん
決めつけちゃったけど、運動後じゃなくて運動中だから、冷えはあるかなぁ
あと、脱水を詳しくすると、汗尿でマグネシウムが抜けちゃうんだよね
だから、マグネシウムで予防出来るけど、カルシウムと一緒の奴は効果薄い
必須ミネラルの中でも珍しく過剰摂取でも弊害無いから、マグだけとってればカルも付いてくる
マグネシウムは過剰摂取でお腹ゆるくなるし
腎不全の人だと高マグネシウム血症になるで
マグネシウムのパーツはいざというときの補給食にいいかもねムシャムシャ
>>402 あ、はい正しいです
他と比べて死んだり病気にならないという意味でした
腎不全だと何でも過剰摂取のリスクがあります
脚攣りって結局どの説が有力なんだろ?
406 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:58:14.09 ID:XVmXXhnr
アミノバイタル飲むとつりにくくなるよ
削って火打ちで火花飛ばすと火起こしできるしね
芍薬甘草湯飲めばOK
>>408 それはドーピングになるからお勧め出来ないんじゃあないかな?
>>405 頭蓋骨内下部の各種センサー機能が悪く体内状態を感知出来ない人達がなる
411 :
ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 23:58:18.80 ID:Uo4MBDmR
足掛け3日間で寝ずに500km走ってからアキレス腱のあたりが痛い
放置プレイでもOKかな?
あれから2週間くらいたつけど歩いたり自転車乗ったりしたらけっこう痛む
>足掛け3日間で寝ずに500km走ってから
何のプレイだ?
悟りでも開こうとしたのか?
ブルベかなにか?
長続きしてるなら病院いけ病院
自業自得だな
415 :
ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 00:30:14.63 ID:LLPnavle
>>412 まあ少しは寝たけど。
テスト期間中4連休があって「広島の呉から北九州まで走ろうぜ!」とのりで友達と行ってきた結果
ちな友達はあまり自転車乗ってないのに無傷
貧弱 貧弱ゥ〜
TIMEのペダルってフローティング角度結構あるけど、これでも膝が痛くなるとしたら何が原因ですか?
>>417 タイムのは膝や足の位置にブレや余裕のない
ある一定の人に有効なだけで膝痛の原因はもっと多岐にわたるから
その出発点がアバウトすぎ・・・
発熱があるんですが何が原因ですか、くらい広い
ちなみにタイムのは自分も使ってて結構気にいってるんだけど
タイム特有なのはフローティング角度じゃなくて左右スライド幅じゃない?
シマノSPD-SLも少しあるけどそれが大きい
角度に関してはセンタリング機能で元に戻ろうとする力が強い気がする
膝に加わる力が反転急増大する上支点あたりで問題が発生してるのかもね
引き足に移行するのがスムーズじゃない時に僕は菓子店あたりで膝を炒めました
膝痛い奴は素直にフラペにしとけ